ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: チョウトンボ1  2: サギ草3  3: 夏の花3  4: 夏祭りにて・・・1  5: お魚ゲット1  6: カワセミちゃん2  7: 鵜飼い3  8: ファイアークラッカー1  9: 犬山城より3  10: サボテン1  11: 来年の大河ドラマを先取り3  12: 不思議な花・・・3  13: アジサイ3  14: 砂場は檻の中・・・3  15: 多肉植物の花4  16: 突然で御免なさい7  17: 蘆花邸にて2  18: カワセミくん1  19: 咲き始めのタイサンボクの花3  20: ノウゼンカズラ4  21: たちあおい5  22: 泰山木3  23: 梅雨時の花2  24: ねむの木5  25: 七変化4  26: ゆり3  27: 小田原ちょうちん3  28: さくらえびの天ざる蕎麦7  29: 梅雨の合間に3  30: 紫陽花をマクロで3  31: カワセミちゃん1  32: 豪徳寺の招き猫2      写真一覧
写真投稿

チョウトンボ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1682x1080 (1,514KB)
撮影日時 2016-07-23 10:30:37 +0900

1   染井吉野   2016/7/23 17:15

強い金属光沢が美しい

コメント投稿
サギ草
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (212KB)
撮影日時 2016-07-20 12:56:39 +0900

1   爺児   2016/7/22 20:30

世田谷区の区の花、サギ草です
排水溝の蓋も、サギ草がデザインされています・・・
P.Angenieux 90mmF1.8

2   SS   2016/8/7 20:47

今日は サギがいつパイ飛んでいますね 素晴らしいです 区の花とはしりませんでした 我が大田区は何だろう! サフィニヤかな・・本門寺に沢山咲いた赤色のツツジかな?・・落ち着いた雰囲気のテツセン(クレマチス)にしときます!

 ※又 Pc が故障 明日には新しく買いに!と考えると治ります・・毎日暑   いです お体ご自愛下さい。Ss

3   爺児   2016/8/24 13:51

今使ってるのが寿命・・・それで新しいのを用意したら、古いのが生き返えりました(笑
今は、両方を交互に公平に使ってます・・・

コメント投稿
夏の花
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (202KB)
撮影日時 2016-07-20 12:39:32 +0900

1   爺児   2016/7/21 10:08

用賀のフラワーランドにて
a7+Summicron 90mmF2

2   ななつ星   2016/7/21 14:56

トリトマですね。
この時期、公園や庭先の花壇で見かけますね。

3   爺児   2016/7/21 19:51

フラワーランドへは毎年行きますが
この時期は、夏の花々がとてもきれいです・・・
近くの駐車場へ車を入れて、レンズ二本で暑さと勝負です・・・

コメント投稿
夏祭りにて・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (1,264KB)
撮影日時 2016-07-17 19:19:25 +0900

1   爺児   2016/7/18 12:10

世田谷の代官屋敷で行われた、鷺草と蛍の夕べ
盆踊りや縁日でにぎわいます!
a7+New Nikkor 55mmF1.2

コメント投稿
お魚ゲット
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3479x2213 (6,700KB)
撮影日時 2016-07-16 14:14:55 +0900

1   染井吉野   2016/7/16 20:41

今日も暑い日でしたが

コメント投稿
カワセミちゃん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2769x1701 (1,289KB)
撮影日時 2016-07-10 14:55:50 +0900

1   染井吉野   2016/7/10 20:04

暑い今日も頑張るカワセミちゃんであった、、

2   爺児   2016/7/11 09:06

カワセミに生まれてよかったね!
首に紐巻かれなくって、自由におさかな捕れて幸せだね!

コメント投稿
鵜飼い
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 16000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1232x693 (192KB)
撮影日時 2016-07-06 19:46:37 +0900

1   爺児   2016/7/10 16:04

鵜飼いは長良川が有名ですが
こちらは木曽川・・・素朴で牧歌的な鵜飼いです!
a7+Ai Nikkor 18mmF3.5

2   SS   2016/7/11 10:49

昔々長良川鵜飼い・・・会社で一艘借りきつて・吞んだり・食べたり今考えるとあの頃が一番❣でした。

3   爺児   2016/7/11 15:54

会社の営業所が名古屋に有ったので
やはり、社員旅行で長良川の鵜飼いへ行きました・・・
夜、川沿いのスナックで、大騒ぎして散財・・・いい時代でした(笑

コメント投稿
ファイアークラッカー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-W300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4224x3168 (3,897KB)
撮影日時 2016-07-10 12:37:31 +0900

1   youzaki   2016/7/9 17:36

正式の名前はリシマキア・キリアータです。
家では観葉植物の扱いでが・・
沖縄、鹿児島県では電照で時期を調整して切り花として全国に出荷してるそうです。

この画像もデジスコ画像です。

コメント投稿
犬山城より
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1703x957 (410KB)
撮影日時 2016-07-06 15:31:05 +0900

1   爺児   2016/7/9 13:02

犬山城の天守より、木曽川を見下ろす・・・
a7+Ai Nikkor 18mmF3.5

2   gokuu   2016/7/10 10:32

爺児 さん おはようございます。
しばらく休んでいて、お久しぶりでーす。
いい眺めですネ!昔、同じ場所から撮影したのを思い出しました。
フイルムコンパクトカメラで。こんなにシャープではなくて・・・
18ミリ効果の素敵なお写真。近景は変わっていませんね。
懐かしい風景をありがとうございます。

3   爺児   2016/7/10 21:15

すぐ下の犬山ホテルに投宿し、夜は木曽川の鵜飼いを楽しみました
長良川の鵜飼いと違い、素朴なのんびりした川遊びです(笑

コメント投稿
サボテン
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.00
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (2,098KB)
撮影日時 2016-07-08 17:12:01 +0900

1   SS   2016/7/8 20:54

「パイナツプルコーン」385円のサボテン🌵です 花が咲いてくれないかなー 🌵 。

コメント投稿
来年の大河ドラマを先取り
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (491KB)
撮影日時 2016-07-06 11:26:20 +0900

1   爺児   2016/7/8 17:00

2017年(平成29年)の大河ドラマは、龍潭寺ゆかりの井伊家の当主、井伊直虎の生涯を描く
(おんな城主 直虎)に決まりました。

偶然ですが、愛知県の3城を巡るツアーの最初がこの、龍潭寺でした
http://www.ryotanji.com/rekisi_iike/iinaotora.html
龍の彫刻は飛騨の甚五郎(左甚五郎)作、庭園は小堀遠州
a7+Ai Nikkor 18mmF3.5

2   SS   2016/7/8 21:13

左甚五郎・小堀遠州 いずれも知らない人はいない位の有名人ですね。

3   爺児   2016/7/10 10:21

一週間前には雨の予報でしたが、晴れ男の私が天気を変えました!
しかし・・・今季最高の猛暑で、汗だくです(笑

コメント投稿
不思議な花・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1120x630 (193KB)
撮影日時 2016-07-01 14:00:28 +0900

1   爺児   2016/7/4 12:42

テッセンの仲間かと思ってましたら、外国の友人に教えられました
日本ではトケイソウ(時計草)、アメリカからの帰化植物で、パッションフラワーと言うそうです!
a7+Micro Nikkor PC Auto 55mmF3.5

2   SS   2016/7/5 10:03

面白い花があるものですね 綺麗なブル―の部分が筒状になつた時計草もあるそうですよ、 一度見たいですね、 この時計草は百時間よりありそうです。

3   爺児   2016/7/5 20:13

私も知りませんでした・・・
40年前、子供たちが通ってた保育園の生垣にまとわりつくように咲いてました!
運動会した園庭がこんなに狭かったのかと、驚きでした(笑

コメント投稿
アジサイ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (1,515KB)
撮影日時 2016-07-03 11:35:05 +0900

1   染井吉野   2016/7/3 19:54

紫陽花今年はもうみおさめか

2   SS   2016/7/3 20:38

今 綺麗に咲いてる「アジサイ」はあまり太陽光が直接あたらないとこで、 我が家の周囲は終わりのようです、 アジサイさん また来年見せてね!!

3   爺児   2016/7/4 12:37

我が家の紫陽花も、まだ頑張ってますが
あまりの暑さに、ドライフラワーになりそうです・・・

コメント投稿
砂場は檻の中・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (522KB)
撮影日時 2016-07-01 10:04:19 +0900

1   爺児   2016/7/2 21:00

犬猫狸・・・砂場を汚されないように、囲いがあります
子供たちは、安心して砂遊びが出来ますね・・・
a7+Dallmeyer Enlarging Anastigmat 76mmF4.5

2   SS   2016/7/3 20:42

どこの幼稚園・保育園でも苦労してることでしょう、 よく「シート」が砂場にかけてありました。

3   爺児   2016/7/4 12:38

すぐ近くに、ドッグランがあり、そこではワンコが遊んでます(笑

コメント投稿
多肉植物の花
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-W300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4224x3168 (4,490KB)
撮影日時 2016-07-03 17:31:01 +0900

1   yuozaki   2016/7/2 19:31

JPG撮って出しです。
古いカメラですが接写もでき良いですね・・
鳥の撮影をリタイヤしてデジスコは不要となりましたが使用してみて面白いカメラで使ってみます。
(充電器が探して見つかったので・・)

2   爺児   2016/7/2 20:38

今どきのカメラに比べたら、それはかなり違いますが
それなりに、面白い効果が再認識出来たりで、楽しめますね!

3   yuozaki   2016/7/3 01:52

爺児さん コメントありがとう御座います。
コンデジも古いRicohのCX5,CX6と高倍率コンデジ使用しています。
時々このカメラも使うのでいろいろアドバイス、情報を宜しくお願い致します。

初めての投稿した様な感じですのにコメント頂き感謝します。

4   SS   2016/7/3 20:47

この花は「アロエ」の花と違い過ぎ、 超地味ですね

コメント投稿
突然で御免なさい
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-W300
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2532x2535 (2,425KB)
撮影日時 2016-07-03 17:08:50 +0900

1   yuozaki   2016/7/2 18:47

ソニーのカメラはこのカメラだけです。
古い写真を探していたらこのカメラが出てきました。
以前はデジスコ画像を投稿していました。
充電器を1時間も探して充電しました。
アロマED12倍でデジスコテストしました。
手持ちは無理で一脚使用で遠く(12~15m)花を撮りました。

3   yuozaki   2016/7/3 01:41

爺児さん コメントありがとう御座います。
古いカメラはスマメが無いので使えません。
今使用してカメラも古いカメラばかりで製造が終了してるものばかりです。
昔はCAMEDIA C-720にフロントテレコンで鳥の撮影をしていました。
再度テストしてデジスコならこのカメラまだ十分使えます。
今後も宜しくお願い致します。

4   SS   2016/7/3 21:05

何と言う花?・・・似てる花イツパイ在りましたが…決定版は未だ見つかりません!!でした 残念。

5   ななつ星   2016/7/4 08:19

コスモス?です。

6   SS   2016/7/4 11:10

何だ ❢ コスモスか 難しく考え過ぎだね スマン スマン

7   youzaki   2016/7/9 03:50

SSさん、ななつ星さん コメントありがとう御座いました。
お礼が遅れごめんなさい。

この画像はデジスコのテスト画像で写りはイマイチです。
離れて撮り1200mm程度の超望遠です。
花ですがコスモスでなくダリアの花です。

*デジスコは天体写真のコリメート方を利用した物でカメラに望遠鏡(スコープ)を取り付けて撮る方法です。
野鳥の撮影によく使われます。
軽い、価格が安い(使用のカメラ、望遠レンズに比べ
)、カメラを外せば望遠鏡で使用でき両方使用ができる等のメリットとが大きい。

コメント投稿
蘆花邸にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1575x887 (292KB)
撮影日時 2016-07-01 09:42:52 +0900

1   爺児   2016/7/2 09:13

屋根の藁ぶき修復も完成して、一般公開も再開
トルストイとも親交のあった、明治の文豪徳富蘆花の旧邸です
Meyer-Optik Gorlitz Primotar 80mmF3.5

2   ななつ星   2016/7/2 19:47

整ったモザイク模様のガラス戸がいいですね。

コメント投稿
カワセミくん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1740x1080 (1,500KB)
撮影日時 2016-06-26 15:12:54 +0900

1   染井吉野   2016/6/29 20:27

今日もカワセミくんは元気だ

コメント投稿
咲き始めのタイサンボクの花
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6000
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE
焦点距離 104mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (467KB)
撮影日時 2016-06-07 13:13:01 +0900

1   ななつ星   2016/6/28 19:32

5~6メートルの結構大きなタイサンボクに咲き始めた白い花。
梅雨時に咲き、見上げると〝なんとなく梅雨空に似合う花〟というのが印象的です。

2   爺児   2016/6/28 20:55

純白のつぼみは、まさに少女的な清楚さ!
だんだんオバチャンになって、情けない姿・形になっていきますね・・・

3   SS   2016/6/29 12:04

モクレン科モクレン属だそうです 白い高貴な花が咲く樹ですね ! いずれおばちゃんは避けられない運命かな。

コメント投稿
ノウゼンカズラ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.00
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (1,803KB)
撮影日時 2016-06-26 15:12:30 +0900

1   SS   2016/6/26 21:45

「ノウゼンカズラ」 UPでも取りました

2   SS   2016/6/26 21:51

合歓の木の花・ピンボケなので・🙅 🙅 🙅

3   爺児   2016/6/28 14:15

今日は雨ですが、この色は初夏というより真夏の色合いですね!

4   SS   2016/6/28 18:08

熱い夏には合わない色ですね このノウゼンカズラ毎年沢山の花を付けますが、 北向きの西日が当たるとこに咲いてます。

コメント投稿
たちあおい
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.00
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (2,458KB)
撮影日時 2016-06-26 15:41:47 +0900

1   SS   2016/6/26 21:08

近くの団地はどちらを見ても「あおい」の花盛りでした。

2   SS   2016/6/26 21:14

散歩には「NeX-6」と「標準Zoom」がとても軽いのでGoodです❕

3   ななつ星   2016/6/27 08:45

最近、立葵は増えたように思います。
この立葵の真紅の色合いはとても良いですね。ピンもバッチリです。

4   SS   2016/6/27 19:21

コメント有り難う御座います 老眼+遠視なのでフアインダーではピント(📍と)があまりはつきり!しませんが シャツター推す前にカメラの距離を最小にして軽くシャツタを一度押し、 📌トの合つたとこで〔S]を押してます・・・説明が難しい!!!すまん!!!。

5   爺児   2016/6/28 14:16

確かに、昨今よく見かけますね!
世田谷線沿線を飾る初夏の花となっています・・・

コメント投稿
泰山木
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (645KB)
撮影日時 2016-06-25 11:49:04 +0900

1   爺児   2016/6/26 18:32

合歓木を撮りに行ったついでと言っては申し訳ないですが・・・
枯れると朽ちた色になりますので、新鮮なのはなかなかお目にかかれません
a7+Reflex Nikkor 500mmF8

2   SS   2016/6/26 21:32

植木の本によれば 「泰山木」は本来大きな庭木だそうですが鉢植えの品種もあるそうです 花は写真では薄い黄で椀状の形に見えます。

3   爺児   2016/6/26 21:53

純白のつぼみから、これは70%開花した状態です
完全に開花すると、黄色味をおび・・・その後茶褐色から朽ちていきます
砧公園の泰山木は、庭木というより巨木です・・・

コメント投稿
梅雨時の花
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6000
ソフトウェア ArcSoft MediaImpression
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2,470KB)
撮影日時 2016-06-22 10:27:11 +0900

1   ななつ星   2016/6/26 17:45

ともに梅雨時の花、紫陽花が終りノウゼンカズラの季節です。

2   SS   2016/6/26 20:58

偶然の一致 私も!「ノウゼンカズラ」に「ねむの木」 今日撮りました❢

コメント投稿
ねむの木
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (982KB)
撮影日時 2016-06-25 11:45:00 +0900

1   爺児   2016/6/26 13:15

そろそろ終盤、なんとか間に合いました!
a7+Reflex Nikkor 500mmF8

2   ななつ星   2016/6/26 17:23

合歓木はその名のとおり、夫婦円満の象徴とされていますね。
間に合って幸せでした!?

3   爺児   2016/6/26 18:30

この繊細さが好きです・・・夫婦はあんまり繊細だと、難しいそうです・・・笑

4   SS   2016/6/26 20:55

偶然の一致 私も! 「ねむの木」に「のうぜんかずら」 今日撮りました❢

5   爺児   2016/6/26 21:02

毎年訪れる、個々のお花のシーズン、つい忘れてしまいます・・・今年は、なんとか間に合いました!

コメント投稿