ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 七変化4  2: ゆり3  3: 小田原ちょうちん3  4: さくらえびの天ざる蕎麦7  5: 梅雨の合間に3  6: 紫陽花をマクロで3  7: カワセミちゃん1  8: 豪徳寺の招き猫2  9: 紫陽花に雨はよく似合う・・・3  10: 小田原城天守閣の摩利支天像3  11: 今、話題の小田原城3  12: アジサイ3  13: 明治神宮にて3  14: 明治神宮花菖蒲田3  15: 七変化6  16: 我が家のアジサイ3  17: 庭に咲く花4  18: カワセミくん1  19: 1  20: MINOLTA AF REFLEX 500mm F8 その参1  21: MINOLTA AF REFLEX 500mm F8 その弐3  22: MINOLTA AF REFLEX 500mm F8 その壱1  23: 雀さん3  24: 3  25: 葵2  26: サボテン2  27: 御茶ノ水―駅5  28: 花菖蒲2  29: 花菖蒲1  30: ダンスパーティ3  31: 6月フォトコンへのお誘い1  32: 世田谷線・・・4      写真一覧
写真投稿

七変化
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28-300mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2022x1453 (185KB)
撮影日時 2016-06-08 15:53:56 +0900

1   ss   2016/6/24 22:07

❞七変化❞ と言うだけあつて 全色赤・黄・赤黄ブチ・橙と色が綺麗に変わるので、 毎日の観察❓が面白い?です・・・理由は分かりませんが橙色が最後のようです・・・最初から橙色になる時もあり。。橙爺さん悩んでしまいます・・終わり。

2   花鳥風月   2016/6/25 20:35

ランタナや 日々顔色の 七変化

3   SS   2016/6/26 11:40

コメント有り難う御座います
この花、 一日・二日の周期で色変わりとは早いですね 驚きΣ(・□・;)です、 まるで橙色爺と同じ‼。

4   爺児   2016/6/26 13:11

色々楽しめていいですね・・・
我が家のは、クラッシックなのばかりです(笑

コメント投稿
ゆり
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.00
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (3,113KB)
撮影日時 2016-06-23 14:39:37 +0900

1   ss   2016/6/24 21:12

新聞屋さんのクレタ百合の球根が見事に咲きました。

2   ななつ星   2016/6/25 20:44

YOMI-YURI新聞ですか?

3   SS   2016/6/26 11:24

コメント有り難う御座います
 Asahiですが 細かい字は苦手なので新聞は全然見ないです Yomi-Uriの社説を書いてるS・T君は家が近くで高校以来の親友です。

コメント投稿
小田原ちょうちん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6000
ソフトウェア ILCE-6000 v3.10
レンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE
焦点距離 34mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (7,799KB)
撮影日時 2016-06-07 13:04:30 +0900

1   ななつ星   2016/6/23 09:13

小田原の老舗そば処「橋本」の看板を飾る小田原ちょうちんです。
小田原地域で作られ、古くは携帯懐中ちょうちんとして使われましたが、今は、装飾・観光土産品等として売られている小田原の名物です。

2   ss   2016/6/24 21:42

その昔 近くに住む甥御が、 就学前好く ❞オダワラ🎶 チョウチン🎶 ブルサゲテー🎶❞ なんてよく歌つてました❢小田原ちょうちんは、 筒状の形をしているのですね、 今まで知りませんでした?、

3   ななつ星   2016/6/26 11:47

その歌は「お猿のかごや」と言う歌ですね!自分も歌った気がします。
JR小田原駅の新発車メロディにも使われていますね!
3番線~5番線ホームで聞けます。

コメント投稿
さくらえびの天ざる蕎麦
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6000
ソフトウェア ArcSoft MediaImpression
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (3,295KB)
撮影日時 2016-06-07 12:38:16 +0900

1   ななつ星   2016/6/23 08:54

BSフジ「日本百年食堂」で放送(6/21)された小田原の「そば処橋本」の特製蕎麦です。
6代目店主の話では100年間、味を守ってきたと言ってました。
そんな蕎麦とは知らずに食べましたが確かにさくらえびの味はなかなかでした。

3   爺児   2016/6/23 09:29

私は蕎麦好き・・・家内は蕎麦嫌い・・・
蕎麦屋さんの前を通るたび、悲しい思いをしてます・・・

4   爺児   2016/6/23 11:58

投稿が重複するこんなのは初めて、このサイト、又壊れなければいいんですが・・・

5   爺児   2016/6/23 09:28

私は蕎麦好き・・・家内は蕎麦嫌い・・・
蕎麦屋さんの前を通るたび、悲しい思いをしてます・・・

6   ななつ星   2016/6/23 17:19

このサイトは最近、不調が続いているとの噂が専らですね。

7   ss   2016/6/24 21:27

家の工場の隣(過去形)がおそばやさんでしたので、 特にそばが好きと言う訳ではありませんが・・沢山麺類を食べました(ING)
 ※私の場合、 クリツクしても「字」がすぐに 出ないと トントンと押してしまい 返信が数 個並んでしまいました!、 ドンマイ don't  mind ❢

コメント投稿
梅雨の合間に
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2081x1115 (392KB)
撮影日時 2016-06-21 14:41:15 +0900

1   SS   2016/6/21 21:59

私も超マクロと標準マクロの2本持つてます 真似をしてみよう面白そうです!。

2   爺児   2016/6/21 21:50

朝から強い雨
夕方ようやく日が差しました、我が家の紫陽花です
a7 + Micro Nikkor PC Auto 55mmF3.5

3   爺児   2016/6/21 22:19

本気になって、呼吸を止めると・・・酸欠になります・・・ご注意ください(笑

コメント投稿
紫陽花をマクロで
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x950 (188KB)
撮影日時 2016-06-20 15:16:29 +0900

1   爺児   2016/6/20 20:58

庭の紫陽花を切り花にしています
家の中ですので、光量が足りません・・・
a7+Zoomar Macro Kilar 90mmF2.8

2   SS   2016/6/21 18:07

Macroも 使いようで 花博士! どの部分か分かりませんがとても面白い形の部品があるのですね。

3   爺児   2016/6/21 22:18

花びらの様に見えるのは、萼(がく)で、細いのがしべです・・・紫陽花は全く不思議な花ですね・・・

コメント投稿
カワセミちゃん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2387x1599 (3,524KB)
撮影日時 2016-06-18 10:34:36 +0900

1   染井吉野   2016/6/18 21:36

大阪は千里、今日は30度超えの暑い日でした。それでも頑張るカワセミちゃんでした。

コメント投稿
豪徳寺の招き猫
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (500KB)
撮影日時 2016-06-15 11:40:39 +0900

1   爺児   2016/6/18 21:31

招き猫発祥の地の一つとも言われています
名前は(たま)だそうです・・・
a7+CANON FD 28mmF2.8

2   SS   2016/7/17 15:29

昨16日 NHKで豪徳寺・招き猫等詳しく放送をしてました この写真を思い出しながら放送を聞きました・・・あ!そうだつたのか❣

コメント投稿
紫陽花に雨はよく似合う・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (222KB)
撮影日時 2016-06-15 11:25:21 +0900

1   爺児   2016/6/16 18:23

豪徳寺です
a7+CANON FD 35-105mmF3.5 MACRO
キャノンのFDレンズは35年くらい前に購入したものです・・・
子供たちが、幼稚園へ入り、運動会を撮ろうと無理しました・・・

2   ななつ星   2016/6/17 08:42

紫陽花はその名のとおり、ムラサキが一番です。

3   爺児   2016/6/17 12:50

家内も全く同じこと申しております・・・
昨今、外来種や遺伝子操作で、変種が増えましたね・・・

コメント投稿
小田原城天守閣の摩利支天像
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6000
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ
焦点距離 69mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5654x3770 (5,337KB)
撮影日時 2016-06-07 14:15:48 +0900

1   ななつ星   2016/6/17 10:10

この日も小雨模様でした。
熊本城を思うと何だか奇妙な気持ちになりました。

2   ななつ星   2016/6/15 13:49

摩利支天像=小田原市役所の説明には以下のとおりの記載がありました。
・摩利支天は武家の守護神として信仰される。
・三面六臂(3つの顔と6本の腕)の立像でイノシシの上に乗る。
・小田原藩主大久保忠朝が貞享3(1686)年に奉安する。
・元禄地震で焼失をまぬがれ、「御天守摩利支天」として尊崇される。

3   爺児   2016/6/15 14:05

耐震修復が終わって、守護神として最適ですね・・・
私が行ったときは、雨に降られてしまいました

コメント投稿
今、話題の小田原城
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6000
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (9,305KB)
撮影日時 2016-06-07 14:48:26 +0900

1   SS   2016/6/16 15:56

外壁も ❞で真白❞ で綺麗だな! 次回箱根方面の帰路(倅の自動車で)「博物館」には是非!行きたいです。

2   ななつ星   2016/6/17 10:16

新装小田原城は一見に値すると思います。
小田原は蒲鉾をはじめ食べ物も豊かですし、町並からは歴史を感じさせる町ですね。

3   ななつ星   2016/6/15 13:07

難攻不落のお城です。
5月1日、新装オープン。中の博物館は素晴らしいです。

コメント投稿
アジサイ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F25
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (1,725KB)
撮影日時 2016-06-11 11:22:14 +0900

1   SS   2016/6/16 16:00

花ビラの元の種まで色ずいて とても綺麗です。!!!

2   染井吉野   2016/6/11 20:02

大阪は四天王寺境内のアジサイは今が見頃なり

3   爺児   2016/6/13 12:29

鎌倉では、明月院が素敵です!
http://blogs.yahoo.co.jp/kino338/66800505.html

コメント投稿
明治神宮にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (278KB)
撮影日時 2016-06-10 08:30:05 +0900

1   SS   2016/6/16 15:18

蛇はいたけません 水中での蛇は子供の時から特に怖く苦手です ❕❕❕ 

2   爺児   2016/6/16 21:48

沖縄で潜ってた時・・・白黒だんだら模様の長いのが出てきて・・・冷やっとしたことがありました!
ウツボや長いのは、苦手です(笑

3   爺児   2016/6/11 16:02

花菖蒲田の手前にある蓮池です
水辺に蛇が遊弋していました・・・
a7+Vivitar 75-205mmF3.8

コメント投稿
明治神宮花菖蒲田
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (526KB)
撮影日時 2016-06-10 08:06:40 +0900

1   SS   2016/6/16 15:09

巫女さんも花菖蒲に劣らず綺麗だと?思いますが("^ω^)・・・❢

2   爺児   2016/6/16 21:50

お揃いの衣装で、とっても可愛いかったですよ!
http://blogs.yahoo.co.jp/kino1833/14565288.html

3   爺児   2016/6/10 21:28

花菖蒲は今が盛り、一番花が最高です!
小石川後楽園、皇居東御苑・・・今日は、明治神宮の菖蒲園へ!
普段は午前9時の開園ですが、6月だけは8時開園です!
今日は、巫女さん達の撮影会だとか、30人位の集団が花菖蒲の中を歩いています・・・

a7+Vivitar 75-205mmF3.8 Close Focusing

コメント投稿
七変化
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28-300mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2394x1675 (288KB)
撮影日時 2016-06-08 15:53:56 +0900

1   SS   2016/6/9 10:55

どうゆう理由か分かりませんが 咲く時期に応じて色々に花の色が変わつて咲きます 今回は「ピンク」ですね❢

2   花鳥風月   2016/6/9 19:06

一株で 何度美味しい 七変化

3   爺児   2016/6/9 20:06

ゴージャスの一言・・・スペインとかポルトガルの香りがするようです・・・
フラメンコとでも名前を付けたいですね・・・

4   ななつ星   2016/6/10 08:53

ランタナですね。300mmの望遠マクロもいいですね。
黄、オレンジ、赤などの鮮やかな色が特徴ですが、外側から内側へ咲き進むにつれて花の色が変化することから「七変化(シチヘンゲ)」の別名もあるようです。

5   SS   2016/6/10 10:17

皆さん コメント有り難う御座います 同じ木から 花が咲く

6   SS   2016/6/10 10:27

皆さん コメント有り難う御座います!! 同じ木から 花が咲く時季に応じて花の色が違うなんて面白いですね 橙色が一番多いいようです、近所の家の七変化を見ても 私と違い 皆丈夫な木です❢

コメント投稿
我が家のアジサイ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (127KB)
撮影日時 2016-06-06 14:07:24 +0900

1   爺児   2016/6/8 19:16

日陰なので・・・大きくは育ちませんが
毎年花をつけて楽しませてくれます
a7+Heinz Kilfitt Munchen Apo Macro kilar 40mmF2.8

2   SS   2016/6/9 10:35

我が家でも日陰の「アジサイ」は開花が遅れますが 皆よく咲きます、全部赤より白にピンクは上品で綺麗です、「アジサイ」は今が盛りです、昨日は近所の綺麗なアジサイを360㎜で写しまくつてきました!!

3   爺児   2016/6/9 20:09

我が家のアジサイは、主に挿し木で増えたものです・・・
五種類くらい居るのですが・・・ちゃんと咲くのは3種類だけ、あとのは居候です(笑

コメント投稿
庭に咲く花
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (160KB)
撮影日時 2016-06-06 14:04:38 +0900

1   爺児   2016/6/7 22:05

片隅の日差しのない場所ですが・・・可愛いのが咲いてました!
a7+Heinz Kilfitt Munchen Apo Macro kilar 40mmF2.8

2   SS   2016/6/9 10:06

好く見る綺麗な花です・・名前?が喉元まで出てるのですが・・出てきません???鳥や花の名前は多過ぎますね,思い出したら・・・書き込みますね!

3   SS   2016/6/9 10:24

ネツトで(季節の花300)では「オキザリス」または「カタバミ」等が似ています。

4   爺児   2016/6/9 20:12

自然のままと言えば聞こえは良いですが・・・
その実、ほったらかしなので、藪化してます・・・
何がなにやら、勝手により集まって、しっかり咲いています・・・笑

コメント投稿
カワセミくん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x1277 (1,125KB)
撮影日時 2016-06-04 14:48:46 +0900

1   染井吉野   2016/6/7 20:21

美しい色な

コメント投稿

花
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.00
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 27mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (2,819KB)
撮影日時 2016-05-25 12:08:33 +0900

1   SS   2016/6/7 12:55

「葉」を除いて 「花」は本物かと思わせる位好く出来てす!、 無論銀行のウインドー内です。

コメント投稿
MINOLTA AF REFLEX 500mm F8 その参
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ 500mm F8 Reflex
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (3,553KB)
撮影日時 2016-06-05 12:08:56 +0900

1   はるな   2016/6/7 12:39

撮影地: 北海道屈斜路湖半にて

写真加工:フォトショップにて自動補正とリサイズのみ。


コメント投稿
MINOLTA AF REFLEX 500mm F8 その弐
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ 500mm F8 Reflex
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (4,519KB)
撮影日時 2016-05-29 11:31:23 +0900

1   はるな   2016/6/7 12:36

撮影地: 鹿追駐屯地:創立58周年記念行事にて

写真加工:フォトショップにて自動補正とリサイズのみ。

2   SS   2016/6/7 13:36

”備えよ常に”・・異論もあるかも?・・正直・私自身結論ga出ないんda---- 専守 防衛を宣言??しても・・効果のありやなしや?? 歯舞・色丹どうでもいい!・・北海道もくれ!-イヤダヨ❣("^ω^)・・・あれあれ中国の〇✖が窓の外に❕、アレ目が可笑しくなつタかなー abさんどうしたんだー❕

3   はるな   2016/6/11 08:35

およよw なんと返信したら良いのでしょうw ともあれコメントありがとうデス

コメント投稿
MINOLTA AF REFLEX 500mm F8 その壱
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ 500mm F8 Reflex
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (5,255KB)
撮影日時 2016-05-29 11:31:43 +0900

1   はるな   2016/6/7 12:33

撮影地: 鹿追駐屯地:創立58周年記念行事にて

写真加工:フォトショップにて自動補正とリサイズのみ。

コメント投稿
雀さん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x846 (197KB)
撮影日時 2016-06-03 11:28:13 +0900

1   爺児   2016/6/6 22:01

我が家の雀さんは目下子育て中
ひなを連れて、エサ台へ飛んできます・・・時々着地に失敗する子も・・・
これは、小石川後楽園の雀さんです
Zeiss Planar 50mmF1.4

2   SS    元〝スズメ❞   2016/6/7 08:48

都会の鳥は  鳩に雀位です・・・と 家庭ごみ収集の所に集まる烏位です  大森海岸の野鳥観測所に体調良好の時近月計画をしてます  レンズも380mmを仕入れましたが 鳥の撮影皆さんのは400mm以上のようですね!・・・重いねー???。

3   爺児   2016/6/7 21:02

我が家へ遊びに来る鳥たちは、季節によって変わりますが
常連は、このスズメ、メジロ、ホオジロ、ウグイス、ヒヨドリ、ムクドリ、キジバト、野生のインコです。
カラスはずいぶん減って助かっています・・・

コメント投稿

花
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1452x1080 (1,118KB)
撮影日時 2016-06-05 15:33:37 +0900

1   染井吉野   2016/6/6 19:42

公園にて

2   ななつ星   2016/6/6 20:22

ヒメジョオンでしょうか。
この時期、道端や里山の小道脇、草原などを彩る野草ですね。

3   SS   2016/6/6 22:00

ネツト等で見たのですが ハルシオン又はマーがレツト とありました・・・が私と同様ネツトもあまり信用できません!他のネツトを見ると 又違つた名前がありますね ! ですから70%位しか信用してません ですからヒメジオンが正解かも知れません。

コメント投稿