鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: オオチドリ1  2: オオチドリ1  3: ヒヨドリ1  4: コウノトリ2  5: セイタカシギ1  6: ヤツガシラ1  7: ヤマガラ1  8: オシドリ4  9: オシドリ1  10: 今年初見のツバメ1  11: コハクチョウ1  12: オシドリ1  13: キンクロハジロ1  14: ツミ1  15: オシドリ1  16: イソヒヨドリ♂1  17: ツグミ1  18: マガン1  19: コブハクチョウ1  20: オシドリ1  21: カラス1  22: ハクセキレイのUP1  23: ジョウビタキ3  24: スズメでテスト1  25: ヘラサギ1  26: ヘラサギ3  27: オジロワシ1  28: 海の遠いイソヒヨドリ3  29: イソヒヨドリ2  30: 山茶花とメジロ1  31: 亜種ハチジョウ1  32: オオバン1      写真一覧
写真投稿

オオチドリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2974x1999 (2.21MB)
撮影日時 2022-03-30 20:08:50 +0900

1   MT   2022/4/4 23:44

正面撮りです。

コメント投稿
オオチドリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2817x1741 (1010KB)
撮影日時 2022-03-30 20:06:27 +0900

1   MT   2022/4/4 23:31

20名位のカメラマンと一緒に撮影しました。

コメント投稿
ヒヨドリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M10
ソフトウェア Photoshop Elements 19.0 (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1650 (603KB)
撮影日時 2022-02-26 18:09:04 +0900

1   鎌倉M   2022/4/3 13:09

レンズはTAMRON 200-400 です。

コメント投稿
コウノトリ
Exif情報
メーカー名 LEICA
機種名 DIGILUX 3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2098x1799 (943KB)
撮影日時 2024-04-01 20:56:12 +0900

1   MT   2022/4/2 16:47

抱卵中かと思われます、巣から100m位離れた車中からの撮影です。

2   MT   2022/4/2 16:51

撮影日時訂正:2022/04/02 AM11:56

コメント投稿
セイタカシギ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2080x1346 (472KB)
撮影日時 2022-03-30 22:08:25 +0900

1   MT   2022/3/31 20:32

十数羽見かけました。

コメント投稿
ヤツガシラ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2914x2072 (1.62MB)
撮影日時 2022-03-30 02:12:23 +0900

1   MT   2022/3/31 07:28

今年も見かけました、撮影日:2022/03/29 pm17時12分

コメント投稿
ヤマガラ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3783x2495 (1.32MB)
撮影日時 2022-03-22 22:44:43 +0900

1   MT   2022/3/22 16:12


コメント投稿
オシドリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 曇り
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (3.7MB)
撮影日時 2022-03-20 01:19:46 +0900

1   MT   2022/3/19 18:38

ノートリ、ノーレッチです。

2   MT   2022/3/19 20:26

訂正;ノーレタッチです。

3   kusanagi   2022/3/21 20:43

おしどりの写真、5点ほど見させてもらいましたが、おしどりってなかなか良いもんですね。
最初の写真の、番が羽を重ねている様にほんのりとさせられました。おしどり夫婦というだけのことは
あります。ところでおしどりって木の枝にも止まるんですね。太目の枝だからでしょうが。
おしどり、メスがとっても可愛いです。オスの派手さは前衛芸術といいますか。(^^ゞ 

4   MT   2022/3/22 09:44

コメントありがとうございます、観察小屋からの撮影です、水鳥では一番人気かと思われます。

コメント投稿
オシドリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (3.01MB)
撮影日時 2022-03-20 00:22:31 +0900

1   MT   2022/3/19 18:30

ノートリ、ノーレタッチです。

コメント投稿
今年初見のツバメ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1300sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス フラッシュ
フラッシュ なし
サイズ 2897x2171 (3.04MB)
撮影日時 2022-03-16 00:36:04 +0900

1   youzaki   2022/3/15 20:19

今年もツバメが渡ってきました。
今年で今日初めて見ました。

Lumix G3にアダプターでレンズ
tamron 80-210mmF3.8-4 Canon FDマウント仕様

コメント投稿
コハクチョウ
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone SE (2nd generation)
ソフトウェア 14.7.1
レンズ iPhone SE (2nd generation) back camera 3.99mm f...
焦点距離 4.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1567sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3897x2774 (1.43MB)
撮影日時 2022-03-11 02:21:39 +0900

1   MT   2022/3/10 23:12

ドライブ中に見かけました、つがいかと思われます。

コメント投稿
オシドリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3010x1869 (1.54MB)
撮影日時 2022-02-23 00:33:25 +0900

1   MT   2022/3/7 18:19

オスどうしです。

コメント投稿
キンクロハジロ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3483x2224 (1.37MB)
撮影日時 2022-02-26 22:53:47 +0900

1   MT   2022/3/7 17:27

つがいです。

コメント投稿
ツミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2508x1672 (3.33MB)
撮影日時 2022-03-06 16:30:34 +0900

1   GJY   2022/3/6 10:27

ツミ雄です。隣には雌も居ました。

コメント投稿
オシドリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (3.96MB)
撮影日時 2022-03-02 20:33:41 +0900

1   MT   2022/3/2 14:51

池にいました、ノートリ ノーレタッチです。

コメント投稿
イソヒヨドリ♂
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 236mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3777x2433 (1.94MB)
撮影日時 2022-02-24 21:31:59 +0900

1   MT   2022/3/1 20:26

砂浜で見かけました。

コメント投稿
ツグミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 364mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 曇り
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (4.04MB)
撮影日時 2022-03-01 18:05:00 +0900

1   MT   2022/3/1 11:38

ノートリ、ノーレタッチです。

コメント投稿
マガン
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 187mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3210x2099 (371KB)
撮影日時 2022-02-26 23:29:35 +0900

1   MT   2022/2/28 20:51

隊列をよく見かけます。

コメント投稿
コブハクチョウ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3840x2454 (1.19MB)
撮影日時 2022-02-27 00:01:15 +0900

1   MT   2022/2/26 20:53

つがいかと思われます。

コメント投稿
オシドリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3676x2427 (1.81MB)
撮影日時 2022-02-23 02:05:02 +0900

1   MT   2022/2/22 23:43

つがいを見かけました。

コメント投稿
カラス
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 350mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3596x2329 (965KB)
撮影日時 2022-02-20 21:13:38 +0900

1   MT   2022/2/20 22:54

ベニマシコ探しが空振りで近くにいたカラスを撮ってみました。

コメント投稿
ハクセキレイのUP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100-300mm f/5.6L
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3321x2492 (6.1MB)
撮影日時 2022-02-20 21:05:04 +0900

1   youzaki   2022/2/20 13:53

ハクセキレイを300mmズームレンズにレノックス2.2倍フロントテレコンで35㎜換算1000mm以上でテストで撮りました。
写りはイマイチで解像度が駄目ですね・・

コメント投稿
ジョウビタキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M10
ソフトウェア Photoshop Elements 19.0 (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1784 (765KB)
撮影日時 2022-02-03 19:17:14 +0900

1   鎌倉M   2022/2/19 13:04

レンズはAF Nikkorr 75-300です。
デジタルテレコンで換算1200mmです。

2   youzaki   2022/2/19 17:49

今日は デジタルズームで無く2倍でなく2倍テレコンですか?
フロントテレコンより鮮明で良い写りですね。
素敵な写真参考になりました。

3   鎌倉M   2022/2/20 23:07

youzakiさん、こんばんは。
MFですので、何枚か撮って
選んでいます。

コメント投稿
スズメでテスト
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (7.74MB)
撮影日時 2022-02-16 00:39:30 +0900

1   youzaki   2022/2/17 07:01

jpg撮って出しの遠くの雀です。
4/3カメラに300mmズーム+フロントテレコン2.2倍の35mm換算1320mmでテストで撮ってみました。

コメント投稿