S9000
今年もよろしくお願いします。
毎年、我が家のおせち料理を撮影しているEOS70Dもこれで10回目の正月を迎えたことになります。不老長寿とまではいかぬが、まあ楽しく暮らしてくれているのならばお互い幸甚の至りというところであります。
F.344
豊かなお重の手作りの品々良いですね
奥様のお人柄が伝わってき...
シメ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
しかめっつらの鳥、を短縮して「シメ」。
もちろん嘘です、信じる者は救われません。
名まえは鳴き声に由来するらしいです。スズメやツバメよりはやや大きい鳥で、目立ちました。
広島には冬鳥としてやってきているようですが、撮影したのは今回が初めてでした。
一耕人
こんにちは
嘴が破壊力ありそうですね(^_-)-☆
周りに木のない生活。鳥さんとは縁がありません(;´Д`)
裏街道 長島PA
こんばんは。
雀やツバメよりやや大きい鳥にしては頑丈そうな嘴の持ち主ですね、...
youzaki
シュウメイギクとシジミチョウのコラボです。
少し日はたっていますが・・
youzaki
冬の赤い実の代表かも・・
生け花に使用されたり,床に飾られたりで内外で冬見られる赤い実です。
youzaki
庭の端で冬を越し春まで赤い実をつけています。
youzaki
寒い冬中実をつけていますが小鳥の群れが来たたら1日で無くなります。
S9000
いやいや普通に存在します、出会うのが奇跡というわけではありませぬ。
が、私はキセキレイに遭遇したのは5回だけ、そのうち撮影できたのは4回です。その4回中、3回が京都市内での撮影。今回もそうです。
今回はいつものA022ではないの...
裏街道
こんばんは。
お腹が...
S9000
「カワセミのけえこさん」後姿。特徴的な背羽の構造色。
そういえば、富士フィルムが開発した構造色インクを活用した腕時計、「シチズン・エル」の実物を時計屋さんで拝見しました。
なかなかに美しい構造色で、欲しいと思うところですが、私には似合いそうにないので遠慮しました。
一耕人
こんばんは
背中の模様の色が随分青いですね。これは季節によって色が変わるものなのでしょうか???
裏街道
こんばん...
マミチャジナイ初見
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
野鳥判定アプリ「ピクチャーバード」では、マミチャジナイと出ました。
私はアカハラ(アカデミックハラスメントにあらず)だと思って撮影していたので、驚きました。カワセミを目当てに通っている場所で、いろいろ出会うので楽しいですね。
裏街道 袋田
こんばんは。
マミチャジナイとはこれまでに聞いたことの無い名前です、外人見たいですね。(^_^;)
youzaki
青空を見て上に向けてクロガネモチを撮ってみました。
裏街道 袋田
こんばんは。
快晴の青い空に赤い実と緑の葉が映えています。
赤い実は熟れている様に感じ直ぐにでも小鳥たちがやって来る様に感じます。
youzaki
裏街道 袋田 さん コメントありがとう御座います。
年末からトラブルがありお礼が遅れ済みませんでした。
youzaki
12月となれば花が少なくなりました。
プランターの中でまだ咲いています。
ラケナリア
EF50mm f/2.5 Compact Macro
youzaki
イマ一つ不満が残る写りですが・・
庭の鉢植えの花です。
冬は部屋に入れます。
youzaki
撮りましたが構図も写りもイマイチですね・・
youzaki
畑にまだ咲いてる花を撮りました。
ハナグモが写っています。
S9000
カワセミやノビタキを撮影している川原にて。
小鳥類にとっては捕食者となりうる存在ですが、こうして眺めている分にはとてもかわいい。逆に言えば、私がかわいいと眺めているノビタキやカワセミも、彼らにとっては「おいしそう」に見え...
イタチ?
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
畑の赤いバラ
EF75-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki
畑に赤いバラを咲かせていました。
S9000
名古屋の娘夫婦を訪ねて、朝食(昼食兼のいわゆるブランチ)を、みんなで食べました。
名古屋発で全国展開しつつある「コメダ」は、モーニングメニューが豊富で、エビカツサンドはなかなかに美味でした。そろそろ2歳となる孫娘も元気に成長し、食欲旺盛な様子が垣間見えて安心しました。
一耕人
おはようございます。
コメダコーヒー、仙台にもあります。
一度行って食べてきたのですが、食いしん坊の家内なのにまた行こう...
一耕人
おはようございます。
鮮やかな発色ですね。気分がすっきりします(^_-)-☆
S9000
紅葉と野鳥のコラボは毎年狙っていながら、その機会はなかなかないです。ジョウビタキは、落葉しつつある桜を監視塔として利用しているので、紅葉を前ボケに、青空を背景に、の図。
とはいえ本日は朝から雨。
対峙(その4)
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ノビタキ去る
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
「ノビタキ去る」は初冬の季語として、歳時記に「載ってません」
あははははは。
冗談はさておき、今秋は、9月18日に初認し、11月6日に撮影したのが最後となりました。皆さん南方へと向かっ...
F.344
夏の鳥が南に去り
冬の鳥が北から...
上下関係
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
若いカワウが、年長の個体に「その日向ぼっこ場所、譲れ!」と迫られ、慌ててゆずり去る様子。
左上、左下、右上、右下の連写4コマをペイントで合成したもの。
一度、このシチュエーションは目撃しており、今回も、年長の個体が下方から近寄ってくる様子から、こうなるだろうと予測できたので撮...
F.344
カワウは水辺か岩の上で羽根を休めたりの姿をよく見かけますが
木の上で長く留まる...
S9000
最近見かけないな・・・と思っていた矢先、チチっ、チチっのいつもの声が草むらから聴こえてきまして、待ち受けていると姿を見せてくれました。
世の中「オシドリ夫婦」とか言いますが、見ているかぎりホオジロの夫婦仲はすごくて、常にいっしょで、鈴虫のような鳴き声も互いに安全確保するため...
F.344
鳴き声は遠慮がちですが
スズメと同じような存在
ただスズメのように人間の生...
ホオジロの衣替え
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
なんて言っているはずもないノビタキ嬢ちゃん。
ノビタキのノビタキたるゆえんで、野の草むらが似合います。ジョウビタキたちは来年3月まであちこちで出会えますが、ノビタキたちはそろそろ、さようならです。また来年4月、チュンバメにちょっと遅れて見かけることになりそう。
S9000
またまたノビタキとジョウビタキの対峙。ただし、その1、その2...
対峙(その3)
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ジョウビタキ・メス
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
先ほどの「アカモズ?モズ?」と同じ場所。
こうしてみると二回りほど小さいジョウビタキ。
ジョウビタキがアカモズ?モズ?を追い払ったわけではありません。
S9000
鳥判定アプリ「ピクチャーバード」では何度やってもアカモズと出るこの鳥。私はモズだと思って撮影していました。
ジョウビタキやノビタキより二回りくらい大きいサイズ。今日はジョウビタキがノビタキを排撃するのを目撃しましたが、彼らの捕食者になりうるモズ系にはつっかかりようがない様子。
F.344
胸毛の縞に特徴がありますね
初見です
河川敷の薮のような所にこの実をみたような...
アカモズ?モズ?
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
youzaki
久しぶりにこのレンズを使用してみました。
壊れたレンズでAFが効かないのでMFで撮りました。
youzaki
小さいオキザリスの花にヒラタアブが留まりました。
マクロで撮ってみました。
アブの名前はナミホシヒラタアブかも?
エゾメバル
花も虫も真新しいという状態で良くそろいましたね。
Ekio
youzaki さん、おはようございます。
まるで小さなブローチのように見えました。
masa
虫たちにとって、この花粉は今年最後のご馳走かも知れません。
ハナアブの黄色い斑...
小さな花とアブのマクロ
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
youzaki
虫ではありませんがタマスダレの花の中で虫を待つハナグモです。
S9000
見た目にスズメサイズ(やや小さい)であるノビタキが、他の鳥と識別しやすい採餌行動上の特徴は「フライング・キャッチ」。
足場になる植物から飛び上がり、ホ...
裏街道 思川
...
胴吹きジョウビタキ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
一度目撃し、その声を聴き始めると、周囲はあっという間にジョウビタキランド。
こちらも京都府立植物園にて。ジョウビタキとエゾビタ...
S9000
先月のチョウゲンボウ以来、一か月ぶりに初見の鳥。京都府立植物園にて。
忙しく枝から枝へと飛び回っていましたが、こちらが動かずにいると至近距離までやってきてくれることもあり、楽しく観察・撮影できました。
エゾビタキはこれで初見として、サメビタキ、コサメビタキはまだ目撃していません。
youzaki
季節の鳥の紹介に感謝です。
玉島の圓通寺の裏山に毎年来ていますが2年ほど観察に行ってい...
エゾビタキ初見
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
youzaki
今日秋に必ず来る鳥のジョウビタキのオスに出会いました。
今年になって初めての出会いですが数秒でいなくなりました。
証拠写真がやっとです。
masa
youzakiさん、
冬鳥がやってくる季節になってきましたねえ。
これはメスではありませんか?
頭が銀色じゃないんで。
それともまだ若いオスなんでしょうか?
youzaki
masaさん コメントご指摘ありがとう御座いま...
youzaki
今年秋米子水鳥公園にメジロガモのメスが入ったそうですが此方のたため池にオスが入りました。
メスは未観察で米子に行きたいですが年で無理なりました。
メジロガモ
EF300mm f/4L USM +1.4x
F.344
珍鳥をゲットできて良いですね
揺らぐ水面の色も主体に馴染み
こっちに目線が来て・・・
youzaki
またメジロガモですが、このカモの画像を残しておきたくてひつこく投稿して申し訳ありません。
裏街道
こんにちは。
愛鳥家の方なら生で見てみたい鳥なんでしょ日本に日本に飛来する事は滅多に無い鳥とあります。
眼力が強いというか目つきが悪いというか・・・。(^_^;)
youzaki
キンクロハジロとメジロガモのコラボです。
メジロガモを観察にきてたくさんのカモの中から見つけられず諦めて帰ってゆくウオッチヤーも時々います。
寝ているのはホシハジロです。
君の名は?
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
昨秋から今春に、このエリアを縄張りとしていたカワセミ「ベー君」が、左の囲いの個体。右下は、...
S9000
今度はジョウビタキ...
対峙(その2)
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
対峙(その1)
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
ノビタキ(手前)とジョウビタキ(奥)。
あれ、ノビタキがノビタキを排撃しているぞ、そんなことがあるのかと追いかけていると、ノビタキ雄がジョウビタキ雌を排撃していました。
この雌個体が...
裏街道
こんにちは。
私の場合だと両方ともスズメだと気にもしな...
S9000
ノビタキ。いつもの河原にて。
最大で5羽、同時に目撃しました。互いに低い声で何か通信していて、排撃することはありませんでした。
ノビタキとジョウビタキの交錯を期待していましたが、意外と早くそれが実現しましたので、別途投稿します。
youzaki
メジロガモが羽を広げました。
遠いのでトリミング大です。
エゾメバル
この動きをものにしたのは格別でしょうね。
youzaki
エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
遠いので写真はイマイチですがこんな動きが撮れてよかったです。
残念です、今朝観察に行ったら移動して抜けていました。
youzaki
メジロガモ移動せずに居てくれました。
この鳥を見ていたら長生きができそうですー
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
メジロガモ、奇跡のような出会いだったようですね。
普段から熱心に観察されているyouzaki さんへのご褒美でしたね。
youzaki
Ekioさん コメントありがとう御座います。
この年でこの鳥が見られ年寄りが久しぶりに興奮しました。
バーダーを...
youzaki
メジロガモの観察に行ってきました。
動作がを撮りました。
S9000
こんばんは。これは私はまだ見たことがないです。
ちょこっとずつ、カモ類、またカイツブリを見かけるようになりました。秋が深まってますね。
youzaki
S9000さん コメント...
youzaki
メジロガモの観察に行ってきました。
目の虹彩が白いので和名メジロガモの名前の世界的珍鳥です。
ここ10年ぐらい日本での目撃例も多いですね・・
youzaki
散歩道で百日草の上に留まる小さい蝶に出会いました。
蛾ではなくセセリの名前の蝶でした。
エゾメバル
良く見つけましたね。カメラを持ちながら散歩すると面白いものに出会
いそうですね。