キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 鼻水太朗 2007/10/1 21:58 止めましょう!運転中のデジカメ。
止めましょう!運転中のデジカメ。
2 stone 2007/10/1 23:35 うひゃ、壁紙したら鼻水太朗さんの車に乗ってる感じします(^^めちゃくちゃリアルでgoodです。
うひゃ、壁紙したら鼻水太朗さんの車に乗ってる感じします(^^めちゃくちゃリアルでgoodです。
3 F 2007/10/1 23:56 私は信号待ちに撮ったりしています^^
私は信号待ちに撮ったりしています^^
1 1DMkⅡ600F4L旧 2007/10/1 23:01 一羽だけってのがいいですね。
一羽だけってのがいいですね。
2 F 2007/10/1 23:58 ぽつーん、、、という感じがいいですね秋晴れが待ち遠しいです^^
ぽつーん、、、という感じがいいですね秋晴れが待ち遠しいです^^
3 stone 2007/10/1 23:58 いい感じの川ですね立派な橋、空もとても明るい烏は好きですねこういうところで独り佇むこと、立体的な雲と烏いい絵です(^^でも川面の波が細かい〜、橋と雲の映り込みがうまく映えないのが残念ですね!
いい感じの川ですね立派な橋、空もとても明るい烏は好きですねこういうところで独り佇むこと、立体的な雲と烏いい絵です(^^でも川面の波が細かい〜、橋と雲の映り込みがうまく映えないのが残念ですね!
4 ひでぶ 2007/10/2 21:26 1DMkⅡ600F4L旧さん、Fさん、stoneさん、ありがとうございます。この川は岐阜県を下って伊勢湾へ流れ込む揖斐川です。隣り合って流れる長良川、木曽川とで木曽三川と呼ばれています。同じ風景がたとえカラス一羽でもいると随分変わるものですね。この写真少し青く色かぶり気味みたいです。検証不足でした。
1DMkⅡ600F4L旧さん、Fさん、stoneさん、ありがとうございます。この川は岐阜県を下って伊勢湾へ流れ込む揖斐川です。隣り合って流れる長良川、木曽川とで木曽三川と呼ばれています。同じ風景がたとえカラス一羽でもいると随分変わるものですね。この写真少し青く色かぶり気味みたいです。検証不足でした。
5 ひでぶ 2007/10/1 20:45 在庫ですが…。カラスがベストな位置に止まってくれました。このところの天候不良で見ていただきたい写真が撮れません、少しフラストレーションが溜まってます。
在庫ですが…。カラスがベストな位置に止まってくれました。このところの天候不良で見ていただきたい写真が撮れません、少しフラストレーションが溜まってます。
1 O_JISAN 2007/10/1 19:56 小枝に隠れてこちらを見ているように見えるとても大きなバッタですが、すでにお亡くなりになっているようでした。
小枝に隠れてこちらを見ているように見えるとても大きなバッタですが、すでにお亡くなりになっているようでした。
2 stone 2007/10/1 23:42 左手でしっかり葉っぱを抱えて体を支えてますが絵からはそう見えないです‥力つきてましたか〜(><;百舌とかは関係なさそうですし、不思議なことですね
左手でしっかり葉っぱを抱えて体を支えてますが絵からはそう見えないです‥力つきてましたか〜(><;百舌とかは関係なさそうですし、不思議なことですね
1 stone 2007/10/1 17:35 綺麗に残っていました
綺麗に残っていました
2 F 2007/10/2 00:00 花びらがしっかり残っていますね@@また違う種類のお花のようです
花びらがしっかり残っていますね@@また違う種類のお花のようです
3 stone 2007/10/2 00:31 枯葉のようになった花、赤も残す原形を保つ花二種類がうまく絡んでオブジェになってました。ある意味現役さんですね(^^
枯葉のようになった花、赤も残す原形を保つ花二種類がうまく絡んでオブジェになってました。ある意味現役さんですね(^^
1 1DMkⅡ600F4L旧 2007/9/30 21:31 2年前に雨の鈴鹿で撮った皇帝シューマッハーです。今日は31年ぶりに富士スピードウェイでF1の決勝が行われました。僕は17年ぶりに日本GPをテレビで観戦しました。
2年前に雨の鈴鹿で撮った皇帝シューマッハーです。今日は31年ぶりに富士スピードウェイでF1の決勝が行われました。僕は17年ぶりに日本GPをテレビで観戦しました。
5 1DMkⅡ600F4L旧 2007/10/1 12:31 今シーズンはルイス・ハミルトンというのイギリス人ドライバーが、22歳という若さで史上最年少王者になろうとしています。もし達成されれば、F1史上初のルーキー王者ということにもなります。
今シーズンはルイス・ハミルトンというのイギリス人ドライバーが、22歳という若さで史上最年少王者になろうとしています。もし達成されれば、F1史上初のルーキー王者ということにもなります。
6 stone 2007/10/1 16:38 22歳!ルーキーが、ですか(@@;ニュータイプ(ガンダムより)なんでしょうか、凄いですね〜!
22歳!ルーキーが、ですか(@@;ニュータイプ(ガンダムより)なんでしょうか、凄いですね〜!
7 1DMkⅡ600F4L旧 2007/10/1 19:02 きっとニュータイプだと思います。じゃなきゃーあのドライビングは無理です。アムロみたいに先がよめるんだと思います。
きっとニュータイプだと思います。じゃなきゃーあのドライビングは無理です。アムロみたいに先がよめるんだと思います。
8 ひでぶ 2007/10/1 20:57 どのレース写真もカッコいいですね。ところで今回のF1は運営面でドタバタでしたね、世界のトヨタが主に仕切ってたとは思えない失態続きでしたね。レースは雨の中よくあんなスピードで運転できるものだと驚きばかりでした。
どのレース写真もカッコいいですね。ところで今回のF1は運営面でドタバタでしたね、世界のトヨタが主に仕切ってたとは思えない失態続きでしたね。レースは雨の中よくあんなスピードで運転できるものだと驚きばかりでした。
9 1DMkⅡ600F4L旧 2007/10/1 23:00 経験上、今年は運営面でいろんなトラブルがあるのは予測がつきました。テレビ観戦にして正解だったと思います。まぁ天候に起因するトラブルは目を瞑るとしても、過失ではなく故意にファンをないがしろにした節があるので、いちモータースポーツファンとしてはけっこう腹が立っています。なんでも、トヨタ関係者が一般客の旗や横断幕を使った応援を禁止する趣旨のビラを配り、自分たちは超特大横断幕を持ち込んで応援してたそうです。「金さえ出せばなんでもありかよッ!」ってネット上では非難ごうごうでした。
経験上、今年は運営面でいろんなトラブルがあるのは予測がつきました。テレビ観戦にして正解だったと思います。まぁ天候に起因するトラブルは目を瞑るとしても、過失ではなく故意にファンをないがしろにした節があるので、いちモータースポーツファンとしてはけっこう腹が立っています。なんでも、トヨタ関係者が一般客の旗や横断幕を使った応援を禁止する趣旨のビラを配り、自分たちは超特大横断幕を持ち込んで応援してたそうです。「金さえ出せばなんでもありかよッ!」ってネット上では非難ごうごうでした。
1 と。 2007/9/30 18:12 何の花かはわかりません。EOS-Tマウントアダプタにプロジェクタか何かのレンズを貼り付けて撮影。
何の花かはわかりません。EOS-Tマウントアダプタにプロジェクタか何かのレンズを貼り付けて撮影。
2 stone 2007/9/30 20:01 はじめまして室内撮影っぽいかなと感じますが季節(秋)の花でしょうか、テーマがないと表現するの難しいですねスナップなら別かと思いますけど
はじめまして室内撮影っぽいかなと感じますが季節(秋)の花でしょうか、テーマがないと表現するの難しいですねスナップなら別かと思いますけど
1 stone 2007/9/30 15:11 初めて撮ってみましたどう撮っていいか解らなかったからですけど(^^それなりにあったシャープさと引換えに妙に安直なボケが出現しました。これって使えてます?
初めて撮ってみましたどう撮っていいか解らなかったからですけど(^^それなりにあったシャープさと引換えに妙に安直なボケが出現しました。これって使えてます?
6 stone 2007/10/1 10:08 ※Sakuraさん今朝は寒いです。急激に秋深まった気配彼岸花、固まるとすごいボリュームになりますねしべがうるさいくらいいっぱいで困りました‥お誉めいただきうれしいです。スペース探して田圃入れてよかったです蕾の位置は偶然ですけど(^^
※Sakuraさん今朝は寒いです。急激に秋深まった気配彼岸花、固まるとすごいボリュームになりますねしべがうるさいくらいいっぱいで困りました‥お誉めいただきうれしいです。スペース探して田圃入れてよかったです蕾の位置は偶然ですけど(^^
7 F 2007/10/2 00:07 この角度からの彼岸花も、またひと味違った表情ですね!ゆるやかなカーブのしべが続いていて奥行きを感じました勉強になりましたm__m
この角度からの彼岸花も、またひと味違った表情ですね!ゆるやかなカーブのしべが続いていて奥行きを感じました勉強になりましたm__m
8 stone 2007/10/2 00:26 ※Fさん小雨がぱらつきはじめ、早速水滴がついてましたのでこのしべを撮りたいと思ったのですが、なんせ数が多い(^^難しいものですね、そのまま撮るって。面白さ感じて貰えて嬉しいです。ありがとう
※Fさん小雨がぱらつきはじめ、早速水滴がついてましたのでこのしべを撮りたいと思ったのですが、なんせ数が多い(^^難しいものですね、そのまま撮るって。面白さ感じて貰えて嬉しいです。ありがとう
9 Kasumi 2007/10/2 22:11 可愛いい付けまつげに見えてきた@@*BBSの写真も生かしてたぜ、だんなはん!!
可愛いい付けまつげに見えてきた@@*BBSの写真も生かしてたぜ、だんなはん!!
10 stone 2007/10/3 01:45 派手な付け睫毛ですね!真っ赤(@@;彼岸花って花は花、葉っぱは葉っぱっていう潔さが恰好いいね。ん、そういう意味じゃツクシも格好いいかも!
派手な付け睫毛ですね!真っ赤(@@;彼岸花って花は花、葉っぱは葉っぱっていう潔さが恰好いいね。ん、そういう意味じゃツクシも格好いいかも!
1 鼻水太朗 2007/9/29 20:06 こんなのもありだったら 撮るのも楽しいな。
こんなのもありだったら 撮るのも楽しいな。
2 stone 2007/9/29 21:01 Gameとの融合ですか!楽しいですぅ(@@;
Gameとの融合ですか!楽しいですぅ(@@;
3 鼻水太朗 2007/9/29 20:07 そうそう 画像が小さいので大きくしないように。ボロボロがでます。
そうそう 画像が小さいので大きくしないように。ボロボロがでます。
1 stone 2007/9/29 19:48 花火会場付近の今です
花火会場付近の今です
2 stone 2007/9/29 20:53 「sとね」ってなんじゃらほいですstoneでした!
「sとね」ってなんじゃらほいですstoneでした!
3 ひでぶ 2007/9/29 20:26 川辺の風景写真、素敵です。橋の向こう側にスポットライトのように日が差してますね。カッコいいです。小枝が邪魔しているのが残念ですが。
川辺の風景写真、素敵です。橋の向こう側にスポットライトのように日が差してますね。カッコいいです。小枝が邪魔しているのが残念ですが。
4 sとね 2007/9/29 20:50 ※ひでぶさんこんばんは。この付近、橋が密集してましていろんな橋の絵が撮れます。写真整理がおっつかなくて(^^A;左手の葦の茂み、邪魔なようで端折るには惜しくまんま撮りましたが、葉っぱ一枚余分ですね!長い枝切り鋏みでもあったら剪定するとこです(笑。いいのありましたら、続けますので、またご覧下さいm(__)m
※ひでぶさんこんばんは。この付近、橋が密集してましていろんな橋の絵が撮れます。写真整理がおっつかなくて(^^A;左手の葦の茂み、邪魔なようで端折るには惜しくまんま撮りましたが、葉っぱ一枚余分ですね!長い枝切り鋏みでもあったら剪定するとこです(笑。いいのありましたら、続けますので、またご覧下さいm(__)m
5 Kasumi 2007/9/29 20:56 私は写真の完成度よりもstoneさんの自然に対する愛情のほうが好きですよ!!
私は写真の完成度よりもstoneさんの自然に対する愛情のほうが好きですよ!!
6 stone 2007/9/29 21:17 ※Kasumiさん嬉しいです。野良子猫兄弟へのコメントありがとうございましたこれからはあのシーン、場所の限定ができないよう配慮しようと思います。
※Kasumiさん嬉しいです。野良子猫兄弟へのコメントありがとうございましたこれからはあのシーン、場所の限定ができないよう配慮しようと思います。
1 masa 2007/9/29 22:34 セセリとベニシジミのおしくらまんじゅうなんて初めて見ました。ナイスショットです!
セセリとベニシジミのおしくらまんじゅうなんて初めて見ました。ナイスショットです!
2 O_JISAN 2007/9/29 18:13 ベニシジミが花の蜜を吸おうとしている所にセセリチョウが邪魔をしに来ました。
ベニシジミが花の蜜を吸おうとしている所にセセリチョウが邪魔をしに来ました。
3 stone 2007/9/29 19:50 いいなぁ これセセリってやっぱりおばちゃんなんですね(^^
いいなぁ これセセリってやっぱりおばちゃんなんですね(^^
1 stone 2007/9/29 09:24 にゃ、にゃははっそこはやめて〜〜って感じでした(^^
にゃ、にゃははっそこはやめて〜〜って感じでした(^^
2 Kasumi 2007/9/29 15:16 沢山 兄弟がいていいなぁ〜
沢山 兄弟がいていいなぁ〜
1 F 2007/9/29 00:22 とても強い風が吹いて、ススキが舞っていましたそんな中、私はかれこれ1時間近くいたような・・・。自然の中にいると、時間が経つのも忘れますね^^
とても強い風が吹いて、ススキが舞っていましたそんな中、私はかれこれ1時間近くいたような・・・。自然の中にいると、時間が経つのも忘れますね^^
5 鼻水太朗 2007/9/29 20:43 水面にカモでも浮かべたいな。
水面にカモでも浮かべたいな。
6 Kasumi 2007/9/29 20:51 Fさんが撮ると何か優しい風を感じます。私はビンボ臭い昭和枯れススキが得意ですが・・・
Fさんが撮ると何か優しい風を感じます。私はビンボ臭い昭和枯れススキが得意ですが・・・
7 F 2007/10/1 23:55 sakuraさん、こんばんはsakuraさんがおっしゃるように、すすきは太陽の光がすけてきらきらしていたのがとても印象的でした。この場所はお気に入りでよくでかけます。近くにローカル電車の線路が走っていて、見晴らしもよく、とても気持ちのいい場所です。stoneさん、こんばんはそう言っていただけるとうれしいです撮っているときは、こうかな、ああかな、と余裕がないのですがただ単純に見てると、とても心が和みますstoneさんが、キャンプに出かけられる場所も、私好きです用事があって、そちらのほうにも月に何度か行きますひでぶさん、こんばんは偶然、このような場所を知っていました。群生はしていませんが、とてもほのぼのとする、気持ちのいい場所です自分の生まれ育った場所から少し離れたところなので、時々、ふらっとでかけています鼻水太朗さん、こんばんはカモも他の水鳥もそういえばまったくみかけませんでした太朗さんなら、河原に金粉ショーの人たちがわらわらいるところも描けそうですね^^それもまたおもしろうそう・・・^^@kasumiさん、わたしの方こそ、きっと昭和な人です最近は、静かな田舎に住んで、お野菜でもつくってのんびりしたいなぁと思ったりもしていますkasumiさんの、昭和なススキはどんな感じになるのでしょうか・・・?
sakuraさん、こんばんはsakuraさんがおっしゃるように、すすきは太陽の光がすけてきらきらしていたのがとても印象的でした。この場所はお気に入りでよくでかけます。近くにローカル電車の線路が走っていて、見晴らしもよく、とても気持ちのいい場所です。stoneさん、こんばんはそう言っていただけるとうれしいです撮っているときは、こうかな、ああかな、と余裕がないのですがただ単純に見てると、とても心が和みますstoneさんが、キャンプに出かけられる場所も、私好きです用事があって、そちらのほうにも月に何度か行きますひでぶさん、こんばんは偶然、このような場所を知っていました。群生はしていませんが、とてもほのぼのとする、気持ちのいい場所です自分の生まれ育った場所から少し離れたところなので、時々、ふらっとでかけています鼻水太朗さん、こんばんはカモも他の水鳥もそういえばまったくみかけませんでした太朗さんなら、河原に金粉ショーの人たちがわらわらいるところも描けそうですね^^それもまたおもしろうそう・・・^^@kasumiさん、わたしの方こそ、きっと昭和な人です最近は、静かな田舎に住んで、お野菜でもつくってのんびりしたいなぁと思ったりもしていますkasumiさんの、昭和なススキはどんな感じになるのでしょうか・・・?
8 stone 2007/10/2 00:13 以前話されてましたね兵庫に近い大阪でしたっけ、京都とも近い大阪の端っこやはり能勢辺でしたか(^^ 鹿のいる山、いいとこですね。なんてことない山里ですが、人の当たりが違います。若い子も尖ってない感じ静かさと夜の暗さが心地よく、好きな場所です。能勢。
以前話されてましたね兵庫に近い大阪でしたっけ、京都とも近い大阪の端っこやはり能勢辺でしたか(^^ 鹿のいる山、いいとこですね。なんてことない山里ですが、人の当たりが違います。若い子も尖ってない感じ静かさと夜の暗さが心地よく、好きな場所です。能勢。
9 F 2007/10/2 00:25 どこか懐かしい雰囲気がありますよね確かに、若い子も純粋で一生懸命ですいつも赴く時はカメラを持って、出かけています山は、季節の変わり目をとても感じますコスモス、栗、彼岸花、、、行くたびに、少しずつ変化していきました
どこか懐かしい雰囲気がありますよね確かに、若い子も純粋で一生懸命ですいつも赴く時はカメラを持って、出かけています山は、季節の変わり目をとても感じますコスモス、栗、彼岸花、、、行くたびに、少しずつ変化していきました
1 Sakura 2007/9/29 00:03 ここまで切り取ると何がなんだかわかりませんね (^^雰囲気はこんな感じで、しなやかさがとても美しいお花でした。
ここまで切り取ると何がなんだかわかりませんね (^^雰囲気はこんな感じで、しなやかさがとても美しいお花でした。
4 stone 2007/9/29 20:03 白の彼岸花清純な雰囲気持ってますね、、でもこれは写真の力ですね^^素晴らしいです。
白の彼岸花清純な雰囲気持ってますね、、でもこれは写真の力ですね^^素晴らしいです。
5 ひでぶ 2007/9/29 20:18 美しい写真です、以前のSakuraさんタッチが戻ってきたように感じました。
美しい写真です、以前のSakuraさんタッチが戻ってきたように感じました。
6 Kasumi 2007/9/29 20:41 特徴を上手くとらえてるので全体像が想像できます。しかし、流石 色が美し〜い!! でも、ちょっとだけSakuraさんにしてはタイトルが暴走族みたいでコワ−イ(笑)
特徴を上手くとらえてるので全体像が想像できます。しかし、流石 色が美し〜い!! でも、ちょっとだけSakuraさんにしてはタイトルが暴走族みたいでコワ−イ(笑)
7 鼻水太朗 2007/9/29 20:45 ふわっとしてます。
ふわっとしてます。
8 Sakura 2007/9/30 02:59 皆さま、いつもありがとうございます。stoneさま実際の花も、まだ咲き始めで綺麗な状態を保っていました。(^^話変わりますが、実は白い彼岸花って、去年まで存在を知りませんでした。赤い彼岸花と、趣が違ってこれはこれで、いいなって、、そんな一枚でした。ひでぶさま確かに、こんなボワーっとした雰囲気の描写も個人的には好きなんだと思います。なんにも考えていないときは、こんなのがついつい多くなりますね、、Kasumiさまイメージとしては、モノクロのようなカラー写真ですね (^^タイトルいつも悩むのですが、アップする前に、本当にこれ彼岸花なのかなって思い、他のホームページみてたら、こんな別名を見つけて思わず、、(汗鼻水太朗さんイメージが伝わってとても嬉しいです。(^^
皆さま、いつもありがとうございます。stoneさま実際の花も、まだ咲き始めで綺麗な状態を保っていました。(^^話変わりますが、実は白い彼岸花って、去年まで存在を知りませんでした。赤い彼岸花と、趣が違ってこれはこれで、いいなって、、そんな一枚でした。ひでぶさま確かに、こんなボワーっとした雰囲気の描写も個人的には好きなんだと思います。なんにも考えていないときは、こんなのがついつい多くなりますね、、Kasumiさまイメージとしては、モノクロのようなカラー写真ですね (^^タイトルいつも悩むのですが、アップする前に、本当にこれ彼岸花なのかなって思い、他のホームページみてたら、こんな別名を見つけて思わず、、(汗鼻水太朗さんイメージが伝わってとても嬉しいです。(^^
1 ひでぶ 2007/9/28 21:16 太陽をクレーンで上げているかのようでした。ちょっと無理があるかも。
太陽をクレーンで上げているかのようでした。ちょっと無理があるかも。
5 Kaz 2007/9/29 14:25 おお、ロスアンジェルスの街をちょっと離れた所から見てるようで、カッコイイ!でも、なんだか、暑そうな一日の始まりのような...
おお、ロスアンジェルスの街をちょっと離れた所から見てるようで、カッコイイ!でも、なんだか、暑そうな一日の始まりのような...
6 Kasumi 2007/9/29 15:17 太陽にほえろっぽくてカッコいいね。
太陽にほえろっぽくてカッコいいね。
7 ひでぶ 2007/9/29 20:08 皆さんコメントありがとうございます。この日は夜明け前から霧でかすみ、日の出は無理かなと思っていたときにクレーンの下辺りから出てくれました。このときばかかりは600mmの超望遠が欲しいと思いました。
皆さんコメントありがとうございます。この日は夜明け前から霧でかすみ、日の出は無理かなと思っていたときにクレーンの下辺りから出てくれました。このときばかかりは600mmの超望遠が欲しいと思いました。
8 鼻水太朗 2007/9/29 20:42 この風景どこ?。
この風景どこ?。
9 stone 2007/9/29 20:57 >鼻水太朗さんきっとひでぶさんの心象風景です(^^
>鼻水太朗さんきっとひでぶさんの心象風景です(^^
1 stone 2007/9/28 19:35 先日のファミリーをのぞいてみましたら子猫がいっぱい増えてました(^^まだ歩くのもおぼつかない時期です。顔に淡い光が当たってます
先日のファミリーをのぞいてみましたら子猫がいっぱい増えてました(^^まだ歩くのもおぼつかない時期です。顔に淡い光が当たってます
4 Sakura 2007/9/29 04:33 子猫の無垢な表情は、なんでこんなに胸を締め付けるのでしょうね?少し心配ですが、、元気に育って欲しいです。
子猫の無垢な表情は、なんでこんなに胸を締め付けるのでしょうね?少し心配ですが、、元気に育って欲しいです。
5 我夢 2007/9/29 07:34 この時期が本当にかわいいですよねぇポケットにいれて持ち運びたくなります
この時期が本当にかわいいですよねぇポケットにいれて持ち運びたくなります
6 stone 2007/9/29 09:31 ※Sakuraさん、※我夢さんおはようございます。時折、様子見に行かなきゃ〜って思います。週明けにまた(^^
※Sakuraさん、※我夢さんおはようございます。時折、様子見に行かなきゃ〜って思います。週明けにまた(^^
7 Kasumi 2007/9/29 15:12 うちのにゃんこ、隣のソファ−で爆睡中! この子達の未来にも幸あれ!!
うちのにゃんこ、隣のソファ−で爆睡中! この子達の未来にも幸あれ!!
8 stone 2007/9/29 19:54 大人猫さんたち、すごく可愛がってる感じしたので大丈夫っぽいですよ〜
大人猫さんたち、すごく可愛がってる感じしたので大丈夫っぽいですよ〜
1 Sakura 2007/9/29 04:36 これまたKazさんならではのお写真ですね(^^この後ろ姿は、とても愛嬌を感じます。
これまたKazさんならではのお写真ですね(^^この後ろ姿は、とても愛嬌を感じます。
3 stone 2007/9/28 21:36 スッキリと綺麗ですね!空の青も凄すぎるくらい均一、‥・どのシーン見ても‥・アメリカって雲少ないんですか?(^-^;;
スッキリと綺麗ですね!空の青も凄すぎるくらい均一、‥・どのシーン見ても‥・アメリカって雲少ないんですか?(^-^;;
4 ひでぶ 2007/9/28 20:41 オートフォーカスで撮られたのでしょうか、ピントばっちりですね、技術も一流です。サンダース軍曹のコンバットでもドイツ兵はドジに描かれてますよね。ドラマは面白く好きでした。(年ばれ?
オートフォーカスで撮られたのでしょうか、ピントばっちりですね、技術も一流です。サンダース軍曹のコンバットでもドイツ兵はドジに描かれてますよね。ドラマは面白く好きでした。(年ばれ?
5 Kaz 2007/9/28 16:39 ドイツは常に負け役なのだ。(^^;
ドイツは常に負け役なのだ。(^^;
6 Kaz 2007/9/29 14:50 ひでぶさん、>ピントばっちりこの日は全部で1600枚くらい撮って、たまたまピントが合った内の一枚です。技術ではなく、運(キッパリ)です。(^^;>コンバット今そちらでもNHKで放送してるんですね。ワタシはもちろんリアルタイムで見てますから、ひでぶさんと似たような年だなあ。(^^)ドイツ兵、やられるために飛び出してくる方々も多かったですが、まれに、サンダースやヘンリーを手玉に取る、頭の良いドイツ兵もいましたね。ごく少数ですが。(爆)Fさん、>青空の中、飛ぶのは気持ちがいい50ドルで複葉機遊覧飛行が出来るので、乗らねばと思ったのに私の前には、長髪、レザージャケット、刺青で身を固めたハーレーダヴィッドソン友の会の方々がズラリ行列。時間が無いので泣く泣くアキラメました。stoneさん、>アメリカって雲少ない雲が少ないってわけではないんでしょうが、この日のように、空には雲が見渡す限り無し、という日は結構ありますね。本当は雲があったほうが飛行機の写真を撮るのには良いんですが。Sakuraさん>愛嬌を感じます万年やられキャラの悲哀を一身に背負って飛んでる姿が健気でしょ。(^^)
ひでぶさん、>ピントばっちりこの日は全部で1600枚くらい撮って、たまたまピントが合った内の一枚です。技術ではなく、運(キッパリ)です。(^^;>コンバット今そちらでもNHKで放送してるんですね。ワタシはもちろんリアルタイムで見てますから、ひでぶさんと似たような年だなあ。(^^)ドイツ兵、やられるために飛び出してくる方々も多かったですが、まれに、サンダースやヘンリーを手玉に取る、頭の良いドイツ兵もいましたね。ごく少数ですが。(爆)Fさん、>青空の中、飛ぶのは気持ちがいい50ドルで複葉機遊覧飛行が出来るので、乗らねばと思ったのに私の前には、長髪、レザージャケット、刺青で身を固めたハーレーダヴィッドソン友の会の方々がズラリ行列。時間が無いので泣く泣くアキラメました。stoneさん、>アメリカって雲少ない雲が少ないってわけではないんでしょうが、この日のように、空には雲が見渡す限り無し、という日は結構ありますね。本当は雲があったほうが飛行機の写真を撮るのには良いんですが。Sakuraさん>愛嬌を感じます万年やられキャラの悲哀を一身に背負って飛んでる姿が健気でしょ。(^^)
7 Kasumi 2007/9/29 15:05 中学生の頃、第一次世界大戦の映画「レッドバロン」が好きでした。紅の豚も何か影響をうけてるのかなぁ〜
中学生の頃、第一次世界大戦の映画「レッドバロン」が好きでした。紅の豚も何か影響をうけてるのかなぁ〜
1 Kaz 2007/9/28 16:37 おお、危ねえ、危ねえ!
おお、危ねえ、危ねえ!
2 stone 2007/9/29 20:05 愛の語らいのシーンに見えます(^^A;大きなトンボさん!
愛の語らいのシーンに見えます(^^A;大きなトンボさん!
1 Kaz 2007/9/28 16:34 逃がさへんでー!
逃がさへんでー!
2 stone 2007/9/28 21:29 楽しそうですねこれ!気分は子供なんでしょうね(^^二機が素直に収まってますね、見上げ角度も浅い‥(@@;Kazさんのポジションも高台なんですか?
楽しそうですねこれ!気分は子供なんでしょうね(^^二機が素直に収まってますね、見上げ角度も浅い‥(@@;Kazさんのポジションも高台なんですか?
3 Kaz 2007/9/29 14:10 >気分は子供なんでしょうね後ろの飛行機のパイロットさん、きっとこの時、「バババババッ!」と言ってたに違いない。>ポジションも高台並んでたベンチシートの一番後ろで、席に立って撮ってたから、高台と云えば言えなくもないかも。(^^)
>気分は子供なんでしょうね後ろの飛行機のパイロットさん、きっとこの時、「バババババッ!」と言ってたに違いない。>ポジションも高台並んでたベンチシートの一番後ろで、席に立って撮ってたから、高台と云えば言えなくもないかも。(^^)
1 stone 2007/9/28 16:23 もうひとついました。翅の柄がちょっと違います。こちらはネネ、、じゃなくてオオチャバネセセリのようです。決して「オバちゃまね。セセリ」じゃないですよ〜
もうひとついました。翅の柄がちょっと違います。こちらはネネ、、じゃなくてオオチャバネセセリのようです。決して「オバちゃまね。セセリ」じゃないですよ〜
1 stone 2007/9/28 07:46 地味なイチモンジセセリですが可愛く撮れました(^^
地味なイチモンジセセリですが可愛く撮れました(^^
2 Kaz 2007/9/28 16:07 あ、モスラだ!双子の姉妹はどこ?
あ、モスラだ!双子の姉妹はどこ?
3 stone 2007/9/28 21:23 姉妹が見つからなかったのでモスラの御連れ入れました。双子みたいです(^^
姉妹が見つからなかったのでモスラの御連れ入れました。双子みたいです(^^
4 masa 2007/9/29 22:37 セセリって大きな眼が離れてついているので、なんとなく子供みたいで可愛い顔してますね。
セセリって大きな眼が離れてついているので、なんとなく子供みたいで可愛い顔してますね。
5 stone 2007/9/29 23:26 ※masaさんこんばんはコメントありがとうございます。この時、周りにナミアゲハとアオスジアゲハが舞っていたのですが見てる間一度もとまらず、小さいの(セセリとシジミ蝶)だけになりましたタイムオーバーは残念でしたが(仕事の移動中でしたので^^)かなり寄れたので面白かったです。
※masaさんこんばんはコメントありがとうございます。この時、周りにナミアゲハとアオスジアゲハが舞っていたのですが見てる間一度もとまらず、小さいの(セセリとシジミ蝶)だけになりましたタイムオーバーは残念でしたが(仕事の移動中でしたので^^)かなり寄れたので面白かったです。
1 O_JISAN 2007/9/27 21:46 水浴び後水中から勢いをつけて飛び出そうとしている所です。かなりトリミングしてあります。
水浴び後水中から勢いをつけて飛び出そうとしている所です。かなりトリミングしてあります。
2 stone 2007/9/27 22:10 可愛い雰囲気ですね!こうして改めて観ると水鳥なんだなぁって思いますね(^^飛沫、水の色、とてもいいです翡翠の視線が判るのがまた、、とってもイイっ!!
可愛い雰囲気ですね!こうして改めて観ると水鳥なんだなぁって思いますね(^^飛沫、水の色、とてもいいです翡翠の視線が判るのがまた、、とってもイイっ!!
3 Sakura 2007/9/27 23:30 400MMでもトリミングしてるのですね、、カワセミって、昔から写真好きの方に人気のある被写体ですが、このように見せていただくと、とても綺麗な出で立ちですね。こんな望遠レンズ持っていませんが、一度撮ってみたくなりました。
400MMでもトリミングしてるのですね、、カワセミって、昔から写真好きの方に人気のある被写体ですが、このように見せていただくと、とても綺麗な出で立ちですね。こんな望遠レンズ持っていませんが、一度撮ってみたくなりました。
1 志茂金武 2007/9/30 10:00 40Dの使い心地はいかがですか?やはり連写多用します?
40Dの使い心地はいかがですか?やはり連写多用します?
5 ケイ 2007/9/28 06:04 >stone さん、おはようございます。stone さんは、この掲示板と関わりがあったのですか!写真をゆっくりと味わいながら楽しみたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。>Sakura さん、はじめして。このコニカミノルタのαsDは、ほぼ2年間、沢山の思い出をケイに与えてくれました。このカメラに感謝しています。これからもよろしくお願いします。
>stone さん、おはようございます。stone さんは、この掲示板と関わりがあったのですか!写真をゆっくりと味わいながら楽しみたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。>Sakura さん、はじめして。このコニカミノルタのαsDは、ほぼ2年間、沢山の思い出をケイに与えてくれました。このカメラに感謝しています。これからもよろしくお願いします。
6 ひでぶ 2007/9/28 20:31 はじめまして。このカメラは何を意味してるのか分かりませんでしたが、皆さんのやりとりを読んでようやく理解できました。(ニブイでしょ)今後もよろしくおねがいします。
はじめまして。このカメラは何を意味してるのか分かりませんでしたが、皆さんのやりとりを読んでようやく理解できました。(ニブイでしょ)今後もよろしくおねがいします。
7 F 2007/9/28 21:00 キャノンでもケイさんの思い出がたくさんうまれることを願っていますこちらこそ、よろしくお願いします^^
キャノンでもケイさんの思い出がたくさんうまれることを願っていますこちらこそ、よろしくお願いします^^
8 ケイ 2007/9/30 09:34 >ひでぶ さん、おはようございます。>F さん、おはようございます。Canonは消費者の心を掴むのが上手な会社だとことあるごとに思っていました。これからもよろしくお願いします。
>ひでぶ さん、おはようございます。>F さん、おはようございます。Canonは消費者の心を掴むのが上手な会社だとことあるごとに思っていました。これからもよろしくお願いします。
9 stone 2007/9/30 22:46 今更ですが、改めてお写真を拝見しました誠実で美しい描写です。コニミノ板で拝見したお写真と同じものを感じました。柔らかくしっとりとした存在感。少し甘酸っぱさも感じます。ケイさんのお写真ですね(^^お気に召したのまだ撮れませんか、きっとどれも良いものだと思うのですけど‥お待ちいたします。
今更ですが、改めてお写真を拝見しました誠実で美しい描写です。コニミノ板で拝見したお写真と同じものを感じました。柔らかくしっとりとした存在感。少し甘酸っぱさも感じます。ケイさんのお写真ですね(^^お気に召したのまだ撮れませんか、きっとどれも良いものだと思うのですけど‥お待ちいたします。
1 stone 2007/9/27 17:46 素直な影にびっくり‥!
素直な影にびっくり‥!
3 ひでぶ 2007/9/27 21:33 いい位置に影が出来ましたね、狙いどおりでしょうか。影の部分だけでも物語ができそうですね。
いい位置に影が出来ましたね、狙いどおりでしょうか。影の部分だけでも物語ができそうですね。
4 stone 2007/9/28 07:57 ※Kasumiさんおはようございますちょっと黄被りしてるのでレトロっぽいですね!補正しないで面白かったので、色調は撮って出しです。トリミングのみにしました(^^
※Kasumiさんおはようございますちょっと黄被りしてるのでレトロっぽいですね!補正しないで面白かったので、色調は撮って出しです。トリミングのみにしました(^^
5 Kaz 2007/9/28 16:05 これ、下半分の影だけにしても面白いかも。
これ、下半分の影だけにしても面白いかも。
6 stone 2007/9/27 22:06 え、こんなの狙えないです‥(^^影は露出補正の見当にしますけど、枠に捉えてから構図取る時間って1秒あるかないかですから、計算とかしてないです、雰囲気だけ。ですよちなみに、このシーンもう一枚撮れたのですがちょっと蝶が動いただけで、蝶の影に見えなくなりました。
え、こんなの狙えないです‥(^^影は露出補正の見当にしますけど、枠に捉えてから構図取る時間って1秒あるかないかですから、計算とかしてないです、雰囲気だけ。ですよちなみに、このシーンもう一枚撮れたのですがちょっと蝶が動いただけで、蝶の影に見えなくなりました。
7 stone 2007/9/28 21:22 ※Kazさん、先程はどうも〜^^上下段連作にして二度楽しむ、全景合わせて三度美味しいってことですね!、、アリかなぁ(^^;
※Kazさん、先程はどうも〜^^上下段連作にして二度楽しむ、全景合わせて三度美味しいってことですね!、、アリかなぁ(^^;
1 Kasumi 2007/9/28 03:18 バリオさん風チラ見ってとこでしょうか(笑) 蝶の目線がおもろい!!
バリオさん風チラ見ってとこでしょうか(笑) 蝶の目線がおもろい!!
2 stone 2007/9/27 17:44 風に揺れて綺麗でした
風に揺れて綺麗でした
3 Sakura 2007/9/27 23:38 モンキ蝶では、ありませんか? (^^この焦点距離だと、よくこんなに近づけましたね、、ただでさへ警戒心の強い被写体なのに、、秋風がとっても静かに気持ちよく感じるお写真です。
モンキ蝶では、ありませんか? (^^この焦点距離だと、よくこんなに近づけましたね、、ただでさへ警戒心の強い被写体なのに、、秋風がとっても静かに気持ちよく感じるお写真です。
4 stone 2007/9/28 08:06 ※Sakuraさんおはようございます。モンキチョウですね(^^♪明るい所で真昼にじっとして撮らせてくれたの初めてです。近かったですよ、風に煽られながらとてもいい子でした♪※Kasumiさんこちらもありがとう(^^バリオさん、何処いったのかなぁ、見てるかなぁこのモンキ、カメラ意識してたと思います〜〜
※Sakuraさんおはようございます。モンキチョウですね(^^♪明るい所で真昼にじっとして撮らせてくれたの初めてです。近かったですよ、風に煽られながらとてもいい子でした♪※Kasumiさんこちらもありがとう(^^バリオさん、何処いったのかなぁ、見てるかなぁこのモンキ、カメラ意識してたと思います〜〜