キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 里山のキノコ1  2: 函館山3  3: 波紋3  4: ASIMO 23  5: 夜明けのグラデーション7  6: 可愛い!6  7: 子猫と遊ぼ!7  8: 明けの掘割4  9: ナイスキャッチ3  10: たっぷり遊んだのね3  11: 至福の朝6  12: 吸蜜4  13: 追いかけて追いかけて6  14: ASIMO7  15: 矢ったぜ!!3  16: 残念7  17: 2  18: 都会の水面3「流れるメモ」4  19: イソヒヨドリ2  20: 都会の水面23  21: 都会の水面3  22: 今年もだみだ5  23: ご褒美5  24: 朝焼け・水面映りこみ5  25: 落日6  26: 雲間から5  27: 残夏8  28: ルリシジミ2  29: 湖面の輝き4  30: 今朝の朝焼け23  31: コスモス1  32: MYコーン⑨8      写真一覧
写真投稿

里山のキノコ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x798 (798KB)
撮影日時 2007-09-15 14:20:27 +0900

1   stone   2007/9/21 17:53

ミンミンゼミに混じってツクツクホウシが鳴いていました
一週間前のことですが、、今週はどうでしょうね

秋。暑いけど‥(^^

コメント投稿
函館山
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,088KB)
撮影日時 2007-09-16 18:17:01 +0900

1   T−ORI   2007/9/20 22:43

函館山からの夜景です。
連休の為かすごい人出で三脚は使えず。。。
望遠鏡(コインを入れて見る)の上にカメラを載せて撮りました。
雨上がりの為か空気が澄んでいてとても綺麗でした♪

2   stone   2007/9/21 06:43

綺麗ですね!
三脚使うの躊躇いましたか(@@; 人気スポットなんだ!
秋の様子また見せてくださいね(^^

3   T-ORI   2007/9/21 19:55

stoneさん
コメントありがとうございます。
街の灯りが目立ちだしたころから一気に人が多くなりました。
あれほど人が増えるとは思っていなかったのが誤算でした^^;
次回は最前列を確保したいです。。。

コメント投稿
波紋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x1057 (2,118KB)
撮影日時 2007-09-20 08:11:16 +0900

1   ひでぶ   2007/9/20 21:32

くもの巣の背景を暗くすると水面が波打ってるように見えました。
トリミングしました。

2   stone   2007/9/20 22:06

放射状の糸目の細かい蜘蛛の巣ですね〜
すごい細かい(^^ 円の目が角張らずスムーズで
さらに適度に荒いおかげで、ほんと波紋的、、背景の緑ぼけが
雰囲気出してますね。面白いです。

3   ひでぶ   2007/9/21 08:22

stoneさん、おはようございます。ありがとうございます。
寺で見つけたのですが作ったばかりなのかきれいでした。
蜘蛛はこんなのを本能で作ってしまう、凄いとしかいいようがありませんね。

コメント投稿
ASIMO 2

1   鼻水太朗   2007/9/20 18:58

顔が見えないが。
CS2にて補正、ノイズをいれた。
これも上下2枚のphotostitchです。

2   stone   2007/9/21 14:15

photostitch、面白そうですね(^^
CS2にもパノラマ合成ってあるんじゃなかったですか?
使いにくいのかな(笑。

ノイズ!
派手に入れましたね〜!ちょっと目立ち過ぎに思います。
入れる前と後を合成して
ちょっと戻した方がいいんじゃないかな〜と思いました。

3   鼻水太朗   2007/9/21 21:11

stoneさん こんち! どうもです。
ボクはこのままでいいです、逆にもっとあそびたいんですが どうやればいいのかわかりません。
>CS2にもパノラマ合成ってあるんじゃなかったですか?
photostitchより劣るとだれかにきいたような だから使ったことないです。

コメント投稿
夜明けのグラデーション
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,221KB)
撮影日時 2007-09-18 05:03:22 +0900

1   ひでぶ   2007/9/19 20:54

借り物の古いレンズですがクリアーな写りにおどろきました。
周辺光量落ちもなくキャノンの強い意志を感じました。
レンズはキャノンEF35-70mm f3.5−4.5

3   ひでぶ   2007/9/20 17:07

テレ助さん、ありがとうございます。
白鳥の写真より少し手前ですが、同じと所です。これはロケ地に着いて一枚目の写真です。
カメラのモニターを見て「おっ」て思うほどきれいでした。ただどうしても広角のワイド端が欲しくて「M」社のレンズに替えま
したがおっしゃるとおりでした。

4   鼻水太朗   2007/9/20 18:45

最近このような景色をよく見るんですが カメラもってない、
もっててもこのように撮れない。
ひでぶさん いっぱい見せてね。

5   ひでぶ   2007/9/20 20:25

鼻水太朗さん、ありがとうございます。
ロケーションが素晴らしいだけでカメラさえあれば撮れますよ。
頑張ります。

上記(3)の「M]社→「T]社に訂正します。

6   S9000   2007/9/22 08:05

 だんだんと赤く染まりつつある雲の表情
がいいですね。
 30D独特の色、というかんじがして、実に
親近感を持ちました。

7   ひでぶ   2007/9/22 20:22

S9000さん、お久しぶり、ありがとうございます。
30Dは太陽にまともに挑戦しなければ、とてもバランスがいいカメラだと最近思うようになりました。

コメント投稿
可愛い!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 126mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x566 (188KB)
撮影日時 2007-09-18 09:08:36 +0900

1   O_JISAN   2007/9/19 20:37

鳥の名前は分かりませんが、あまりにも可愛くて
頭の中で叫んでしまいました。

2   stone   2007/9/19 20:52

綺麗な色ですね!
とても可愛いっ(^^ ボタンインコかと思います〜

3   ひでぶ   2007/9/19 20:58

ほんとにかわいいですね。右横のインコの視線が実にいいです。

4   鼻水太朗   2007/9/20 18:46

へっ?!生きてるの?。
ほんまもんですか、きれいな色のインコですね。

5   O_JISAN   2007/9/21 21:16

名前はブルーボタンインコとうらしいです。
ちょっと見ると作り物のようにも見えなくもありませんが、
生きて動いていました。

6   羊たちの沈○   2007/11/12 05:10

すごい! 作り物かと思いました(マジ

コメント投稿
子猫と遊ぼ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (1,007KB)
撮影日時 2007-09-18 09:09:35 +0900

1   stone   2007/9/19 00:47

子猫に合わしたかったな
でもこれもいいかなぁって思います(^^

3   stone   2007/9/19 12:35

※テレ助さんこんにちは。
朝から楽しそうな猫さんたちでした(^^
猫さんがついて歩きますか、可愛いでしょうね〜
私にはついて歩かないですよ、、じっと見てると甘えてくるのはいますけど
ここには写ってるのは、まだ懐いてない子ばかり。コメントありがとうございました。

4   ひでぶ   2007/9/19 19:38

動きのあるいい写真ですね。ネコ写真はあまり興味がないのですがこれはいいです、画題もピタリです。

5   stone   2007/9/19 20:57

※ひでぶさん
ありがとうございます
もうちょっと引いてとれば子猫の足切れなかったんですけど
ズームが間に合いませんでした、、寝転がってる白黒さんの側にいたんですけど、
ゴム毬みたいに弾みます、子猫って(^^A;

6   Kasumi   2007/9/20 17:33

こんな楽しそうな光景は近頃みてないなぁ〜〜
たまには、うちのニャンコも外で遊ばしてやりたいと思うこの頃です。
 
足がキレてる方が好きだなぁ〜、個人的には!!

7   stone   2007/9/20 21:42

※Kasumiさん
こんばんは〜(^^
広場じゃなく細い路地なので撮りやすいはずなんだけど
猫さん物陰にすぐ入るのでなかなか撮れないです(^^
ギリちょんで収まったこの三匹の位置関係は面白いね

>足がキレてる方が好きだなぁ〜

あはは、トリミングして意識して切るならいいんですけど。
これは偶然に近いから‥急にこっちに飛んできたから体引いて、腕引いて
ぎりちょんで合わせたけれど(^^A;
でも、おかげで大人猫さんの顔が上手く止まったのがよかったです。

コメント投稿
明けの掘割
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F11
露出補正値 +1.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,227KB)
撮影日時 2007-09-18 05:49:18 +0900

1   ひでぶ   2007/9/18 23:32

お堀の水に映った空の色は美しかったです、櫓には反射光が当たってました。

2   テレ助   2007/9/19 07:02

ははぁ〜、櫓とお堀…私はてっきりどこかの川か湖の一部分で撮られたものとばかり思っていました(笑)。こちらも写り込みが美しいですね〜。あちらの画像は見た目でワイド気味だと思ってましたが、焦点距離が3mm違うだけで、標準然とした画像になるんですね。

3   stone   2007/9/19 12:45

右は森かと思ったら、ここはお堀だったんですか
空気が澄んだ立派な景色ですね!
アンテナがなかったら時代が判らないとこです、、(^^

4   ひでぶ   2007/9/19 19:34

テレ助さん、stoneさん、ありがとうございます。
周りの状況によって随分趣が変わるのがよく分かりました。
昼間に撮るとこんな写真は想像できません。あくまでもロケーションによるもので腕ではありませんが。

コメント投稿
ナイスキャッチ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 83mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 850x601 (230KB)
撮影日時 2007-09-18 13:18:37 +0900

1   鼻水太朗   2007/9/20 18:49

すっげぇ〜〜 どんぴしゃでんな さすが!。

2   O_JISAN   2007/9/18 20:07

掛川花鳥園という所で行われた
ハヤブサショーです。天気がいいのは
良かったのですが、とても暑くて大変でした。

3   stone   2007/9/18 20:48

見事な瞬間ですね!
SSがすんごい!1/4000以上が出るんだ!F6.4を更に絞ってますし‥
陽射しキツい〜〜、、のにISO/640、、凄い設定ですね
複雑な思惟が浮かび上がります

真昼の暑い中、ご苦労様でした!

コメント投稿
たっぷり遊んだのね
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (913KB)
撮影日時 2007-09-18 09:13:52 +0900

1   stone   2007/9/18 18:33

朝から跳ね回ってお眠みたいです
今朝はこの子を撮りました
子猫は選ぶの難しい〜(^^

2   我夢   2007/9/18 20:32

子猫を見ると思わずほっととしてしまいます
ひとつひとつのしぐさがたまらないですねぇ

3   stone   2007/9/18 20:58

※我夢さん
こんばんは(^^ 子猫の体のバランス、仕草‥
たまらないですね〜、、にゃぁにゃぁと朝から鳴く声に様子を見に行くと
先輩野良さんたちと遊んでました。とてもいいシーンでしたよ

コメント投稿
至福の朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 996x1494 (1,294KB)
撮影日時 2007-09-18 05:30:44 +0900

1   ひでぶ   2007/9/18 09:02

今朝はとてもきれいな夜明けでした。

2   テレ助   2007/9/18 18:03

ひでぶさん、お見事ショットですね〜。空や雲の色、木々のシルエット、水面への写り込み、そして鳥(このシルエットって白鳥?)…いいなぁ〜。

3   stone   2007/9/18 18:35

いい色ですね!
透明感が素晴らしい、止まった時が素晴らしい‥

4   ひでぶ   2007/9/18 21:20

テレ助さん、stoneさん、いつもありがとうございます。

テレ助さん
少し水平が怪しいのですが何とかOKかなと…。先回の夜明けとは違い、透明感のある美しいものでした。鳥は白鳥のようです、いいタイミングでフレームインしてくれたのですが被写体ぶれしてますね。

stoneさん
おっしゃるようにきれいな夜明けでした。画面から伝わったことが嬉しいです。
映り込みフェチにはたまらないシーンの連続を見ることが出来ました。

5   S9000   2007/9/22 08:11

 こちらもいいですね、だいぶ明るくなった
時間帯ですか。
 よいロケーション、いろいろな構図が楽しめ
そうですね。私の住む街にも掘割はありますが、
朝焼けはビル街で邪魔されそうです。

6   ひでぶ   2007/9/22 20:27

S9000さん、こちらにもありがとうございます。
都会の真ん中にあるロケ地とは思えない良い景色でした。昼に見ると少しガッカリですが…。

コメント投稿
吸蜜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,297KB)
撮影日時 2007-09-17 12:44:54 +0900

1   ひでぶ   2007/9/17 21:01

検索の結果、「ヒメアカタテハ」と判明しました。
数種類の蝶しか知らない私にはとても珍しくきれいに思いました。

2   鼻水太朗   2007/9/17 21:32

ボクも蝶を撮りたいんだけど ついていけないんですね。

5年ぐらい前はよく追っかけていたようにおもう蝶です。

3   stone   2007/9/17 23:19

綺麗です(^^ ピンもばっちり!
この子首傾げてますね、蝶の首って回るんだ!初めて知りました!

なかなか出会わない、この蝶に私も今朝一瞬見掛けました
花探しの途中だったようで、、どこにもとまらず
はるか彼方へ(笑

4   ひでぶ   2007/9/18 08:38

鼻水太朗さん、stoneさん、ありがとうございます。
この蝶は人なれしてたのか1mほどのところを花からは花へ飛んでましたので撮りやすかったです。

コメント投稿
追いかけて追いかけて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (787KB)
撮影日時 2007-09-17 08:53:51 +0900

1   鼻水太朗   2007/9/17 20:37

三重から岐阜に向かいながら あははは いまいちだけど お気に入りにした。

2   1DMkⅡ600F4L旧   2007/9/18 14:24

サーキットには良く行くんですが、バルーンフェステバルは1回も見に行ったことがありません。
いつかは撮りに行きたいと思っています。
競技として成立するには、天候条件が大きく影響するんですね。
撮影仲間に写真を見せてもらったことがあるんですが、サーキットのホームストレートにバルーンが整列してライトアップされるのもキレイでした。
ところでこの写真は良く出来てますねー。
一瞬“1枚もの”かと思いました(^_^;

3   stone   2007/9/18 15:37

こんなカッコいい景色を追っかけたんですか
羨ましい(^^
早朝から気球。午後には流鏑馬、、
鼻水太朗さんの機動力・行動力って素晴らしいです!!

4   鼻水太朗   2007/9/20 19:04

背景写真にバルーン3機を合成しました。
すがすがしさ爽快感を感じてもらえればいいのです。
専門のところではすぐに指摘されたところがありました。
わかっていましたが 影です、へへ! がんばります もっと楽しめるように。

5   1DMkⅡ600F4L旧   2007/9/22 06:57

影のこともありますが、確かバルーンは名古屋市内までは飛んできていなかったはずだなぁと思いまして。
偶然ですがこの場所、自宅のすぐ近くなんです。
もしここまで飛んでくるなら、カメラを持って出かけます。
爽快感はとても感じますね。
こんな青空の下、至近距離にバルーンを見ながらドライブできたら気持ちいいでしょう。

6   鼻水太朗   2007/9/23 06:03

1DMkⅡ600F4L旧さん おはよう。
中川区にお住まいですか いいとこですね。

コメント投稿
ASIMO

1   鼻水太朗   2007/9/17 19:13

上下2枚のステッチ(photostitchにて)。
カメラにもそのように撮るようになってるからいいっすね。

3   stone   2007/9/17 22:50

お天気良かったんですね!
ミッフィの気球めちゃ可愛いですね(^^ のりた〜い

で、手前のへんなのなんでしょう(@@;
左っかわ何がしがみついてるんですか?手招きの意味も知りたかったり‥

4   stone   2007/9/17 22:59

[ASIMO]って
書いてますね、、大ぼけでした(><!

5   まりっぺ   2007/9/18 00:24

あのHONDAのロボットのアシモ君ですね。
我が家にもミニアシモ君がいますよ。

6   田中十洋   2007/9/20 08:54

換えるとしたら、重くて使いにくいデジ一かなぁ。
G9のRAWは魅力なんですが、今回はパスです。

ところでこの写真はC-PL使ってるんでしょうか?
使ってるとしたら製品名を教えてください。
空がザラザラなのは圧縮しすぎのせいですよね?

7   鼻水太朗   2007/9/20 18:55

田中十洋さん こんち!。
ボクもG9への乗り換えは止めました。デジ一ですか D3がいいよ。
フィルターですか ボクはフィルターは使ってませんもってませんデジ一用のもありません。
>空がザラザラなのは圧縮しすぎのせいですよね?
マイカラーで青を強調しすぎかな、WBで蛍光灯で撮ってた 
CANONのphotostitchの保存方法に問題あるのかな わかりません。それにstitchうまくいってませんし。

コメント投稿
矢ったぜ!!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (354KB)
撮影日時 2007-09-17 13:24:14 +0900

1   ひでぶ   2007/9/17 20:17

見事に矢を止めましたね、素晴らしいです。

2   鼻水太朗   2007/9/17 17:57

EOS10D 連射速度3枚/秒 でも撮れた。うれしい!。

雨にあおられて場所移動できず。

3   鼻水太朗   2007/9/17 21:29

EOS10Dまだまだ健在っていうことですね。

コメント投稿
残念
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (174KB)
撮影日時 2007-09-17 07:37:42 +0900

1   鼻水太朗   2007/9/21 21:19

ひでぶさん 大先輩ではありませんよ、デジ一もって4年、フイルム一眼経験なしですからね。WBを蛍光灯で結構使ってます。

3   鼻水太朗   2007/9/23 06:05

よしさん おはよう。
コメントありがとうございます。
佐賀 はいはい 行きたいですね お金と時間があれば 行きたいですね。
バルーンだけではなく 食べ物も気になる年頃 佐賀か?!。

4   鼻水太朗   2007/9/17 17:53

こんないいお天気になったのだが 風まではうまくいかないようだ。
メイン会場は単なるイベント会場で競技にはなんら関係なくなってしまったのだ。
来年 また たのしみにしよう。

5   ひでぶ   2007/9/17 20:24

気球は何とか膨らんだようですね。
雨、風の影響を微妙に受ける競技だから仕方ないですね。

6   鼻水太朗   2007/9/20 19:10

これ WBを蛍光灯で撮りました、 邪道ですかね なにかフィルター使ったほうがいいかな。

7   ひでぶ   2007/9/20 20:33

空はどこまでも青く、気球は彩り鮮やか!素敵です。
ある評論家が言ってました、写真は結果が全て、過程はどうでもいいと。
大先輩に生意気言いました。

コメント投稿

変
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3648x2736 (3,834KB)
撮影日時 2007-09-13 11:32:28 +0900

1   田中十洋   2007/9/17 17:27

名前も、全体の形がどうなってるのかも分かりません。

2   stone   2007/9/17 22:57

すごいなぁこれ
「何これ」ってまず思いますね(@@;
背の高い植物みたいですね‥ちょっと笑えるセンスが好きかも

コメント投稿
都会の水面3「流れるメモ」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (965KB)
撮影日時 2007-09-12 17:13:49 +0900

1   ひでぶ   2007/9/17 20:16

映り込みは水質の清濁に関係なく反射の角度のようです。

2   stone   2007/9/16 21:15

アップで撮ってみました
意外と綺麗に撮れました(^^

3   stone   2007/9/17 22:44

※ひでぶさん
水たまりにも青空は映りますね、、、って
う〜ん、そっちじゃなくて(><;
「意外と綺麗に」は乾いた枯葉(2)からの繋がりで
濡れたメモ(3)がうまく撮れたなぁと言う話でした。
乾いたドラマの続きだったんですよ(^^;

4   ひでぶ   2007/9/18 08:32

「意」が汲み取れずごめんなさい。
直球はいいのですが変化球をときどきこぼします。(汗

コメント投稿
イソヒヨドリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 560mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 820x547 (297KB)
撮影日時 2007-09-16 08:55:01 +0900

1   O_JISAN   2007/9/16 20:34

海岸で違う鳥を撮影していたら直ぐ近くに来たので
ノートリで大きく撮ることが出来ました。

2   stone   2007/9/16 21:31

渋い鳥ですね!「イソヒヨドリ」う〜ん、初めて知りました。
表情もいい。海岸に流れ着いた枯木、小枝の乾いた表情も恰好いいです。

コメント投稿
都会の水面2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (1,535KB)
撮影日時 2007-09-12 17:30:02 +0900

1   stone   2007/9/16 16:28

輝く水面、砕ける飛沫に洗われる
乾いた落葉‥

2   Kasumi   2007/9/16 18:15

都会の乾いた物語ですねぇ〜
色々想像できておもしろい!!

3   stone   2007/9/16 21:48

※Kasumiさん
ありがとう。道路の隅に寄せられた粉砕グラス、いい味してました(^^

コメント投稿
都会の水面
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1024 (633KB)
撮影日時 2007-09-12 17:13:23 +0900

1   stone   2007/9/16 12:47

夕景というほど染まっていませんけど
斜光の中の映り込み

2   ひでぶ   2007/9/16 20:40

凄いきれいな描写してますね。おくのビルの窓までくっきり写ってます。
もう少し日が傾くと橋脚もオレンジになり映り込みも強く出たでしょうね。

3   stone   2007/9/16 21:28

※ひでぶさん
こんばんは。この場所ってしょっちゅう通るんですけれど
赤く染まる夕陽って見た事がないんですよね、日常的過ぎて
目に留まってないのかもしれないです。もうちょっと
時間帯を意識してみます(^-^!

コメント投稿
今年もだみだ

1   鼻水太朗   2007/9/16 12:43

鈴鹿バルーンフェステバル2007 残すは明日一日、お天気になりますように。

昨年もだめでした これは2005年から(少し遊んでます)。

2   ウォルター   2007/9/16 17:12

>鈴鹿バルーンフェステバル2007 残すは明日一日、お天気になりますように。
バルーンフェスティバルやってるんですか。迫力があるんですね。
明日は晴れるといいですね。力作を期待しております。

3   ひでぶ   2007/9/16 20:32

明日の三重県は曇りの予報です、回復して開催できるといいですね。
この写真見ているだけでわくわくしてきます。行きたくなりました。

4   stone   2007/9/16 21:37

綺麗な風景、原色がとても豪華ですね!
これで遊ぶの大変だったでしょ〜〜(^^)空すっきりポップな感じしていいです。
次はもっと深い濃い青の空の、こってりバージョンもみたいなぁ
明日の空、格好いい空になるよう願掛けしますね!!

5   鼻水太朗   2007/9/21 21:16

>これで遊ぶの大変だったでしょ〜
これは楽しかったですよ、6枚の合成でした。

コメント投稿
ご褒美
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 996x1494 (1,224KB)
撮影日時 2007-09-16 05:46:42 +0900

1   テレ助   2007/9/16 16:06

わ〜、虹だぁ〜。なかなかチャンスないですもんね〜。うらやましいです。素直に「ねたみ」ます(笑)

2   ひでぶ   2007/9/16 11:58

早起きの褒美に一瞬のプレゼントをいただきました。

3   ウォルター   2007/9/16 17:08

ひでぶさん
朝焼けのおまけに虹まで撮影されてたんですね。
早起きは三文の得とは昔の人はよく言ったものですね^^

4   ひでぶ   2007/9/16 20:21

テレ助さん、ウォルターさん、こちらにもありがとうございます。

テレ助さん
偶然後ろを見ると架かってました、慌ててピンが甘いです。
虹の写真は2度目ですがどうしてもばたばたしちゃいます。

ウォルターさん
今朝は忙しかったです、この虹も2〜3分で消えてしまいました。

5   stone   2007/9/16 21:41

この虹、一瞬でしたか、、その一瞬を残せて良かったですね!
それにしても、この均一な空の青!凄いですね。私見た事ないです‥

コメント投稿
朝焼け・水面映りこみ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,308KB)
撮影日時 2007-09-15 05:51:05 +0900

1   S9000   2007/9/16 11:09

 昨日の朝焼けを、川の水面映りこみを配して
撮影したものです。
 構図がいろいろとれるので、18-200mmは便利
ですね。18-250mmにも心ひかれますが。。

2   ひでぶ   2007/9/16 11:44

朝焼けと共に雄大なロケーションが広がってますね、素晴らしいです。
映り込みフェチには目の毒です。

3   ウォルター   2007/9/16 16:47

引いて見るとこのように焼けてたんですね。
横に大きく広がった鮮やかな映りこみがいいですね。

4   stone   2007/9/16 21:59

空のドラマ、静かに湖面に投影されて
美しい情景になってますね素晴らしいと思いました(^^

余談:ちょっと傾いてる‥ような気がするのですが
気のせいかな m(__)m

5   S9000   2007/9/17 13:05

stoneさん、こんにちは!
 おっしゃるとおり!傾いてしまいました(TT)
セルフタイマー撮影なのですが、三脚の調整が
甘く、10秒の間にずってしまったのです。
 方眼マットほしいですねー、と言い訳しちゃ
いけませんが、40Dには装着できるようです。

コメント投稿