キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 潤んだツボミに秋の花4  2: もみじ5  3: 熱狂太鼓8  4: 獅子舞3  5: ホリデー6  6: 航空5  7: 徒歩10秒の山間で9  8: 夜景3  9: 野菊2  10: モアイ像7  11: 夏の記憶3  12: 競演17  13: 光と陰の造形4  14: 体育参観日6  15: 風の通り道3  16: 海王丸22  17: 県警白バイ隊 24  18: 県警白バイ隊 18  19: 海王丸7  20: 宇宙船地球号7  21: 鬼 31  22: 鬼 21  23: 鬼 12  24: 6  25: あれがぞうさん11  26: こんにちわ?。3  27: はじめまして7  28: まくら14  29: 爽やかな枯れ色6  30: 高千穂峡11  31: 秋向日葵11  32: 昼下がり13      写真一覧
写真投稿

潤んだツボミに秋の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1652x2203 (265KB)
撮影日時 2006-10-28 09:08:08 +0900

1   ブンブン   2006/10/30 20:31

「潤んだ瞳に恋の花」と言う演歌のようなタイトルにしようかな、とも思いましたが意味が伝わらないのでこれにしました。いくらコンデジとは言えバックのうるさいボケが見苦しくてスミマセン。

2   KENT   2006/10/30 21:14

背景は、たぶんコスモスだと思いますが、このツボミもコスモスでしょうか?
いつもながらの、花を捕らえるブンブンさんの作品、すごいです♪

3     2006/10/30 22:42

ブンブンさんの視線にはいつも驚かされます。
今回のつぼみも良いと思いますが、もう少し主役の押し出しを
強めても良いような。

4   ブンブン   2006/10/31 06:00

KENTさん、ありがとうございます。
これはコスモスのツボミです。朝露で潤んでいるようで目を引きました。

森さん、ありがとうございます。
おっしゃるとおりで、もう少しアップで表現を工夫するべきだったかもしれません。また勉強します。

コメント投稿
もみじ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 650x433 (92KB)
撮影日時 2006-10-29 10:34:57 +0900

1   T−ORI   2006/10/30 18:53

北海道は真っ赤な紅葉が少ないのですがやっと見つけました。
朝日に透けてとても綺麗でした。

2   ブンブン   2006/10/30 20:34

T-ORIさん、お久しぶりです。
綺麗な傷みのないモミジでとっても美しい作品ですね。北海道の紅葉はどのくらい進んでいるのでしょうか?

3   T−ORI   2006/10/30 21:59

ブンブンさん
大変ご無沙汰しています^^;
時々覗いてはいるのですが投稿は久しぶりです。
札幌では一部気の早い樹木は葉が落ちはじめていますが平地では今がまさに旬です。
ナナカマドや白樺の紅葉も綺麗ですよ♪

4     2006/10/30 22:31

とてもきれいな葉ですね。
なかなかここまできれいなのは少ないですよ。

北海道ならではでしょうか。

5   T-ORI   2006/10/31 22:39

森さん
はじめまして
コメントありがとうございます。
確かに色といい形といい理想に近いもみじでした^^
北海道だからなのかどうかはわかりませんがタイミングが良かったのでしょうね。

コメント投稿
熱狂太鼓
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,816KB)
撮影日時 2006-10-29 16:13:19 +0900

1   onizamurai   2006/10/30 00:19

祭りの終焉を惜しむかの様に祭り男のかけ声も最高潮に達しました!
ピントは、あまいですが熱狂が伝わるものを投稿させて頂きます^^;

4   onizamurai   2006/10/30 22:39

ブンブンさん、KENTさん コメントありがとうございます。
この手の撮影は、今回初めてでしたが、太鼓の響き、祭り男達のかけ声に圧倒されました^^
この熱狂する瞬間の雰囲気を少しでもお伝えする事が出来て嬉しいです。

5   hosozumi   2006/10/31 16:05

熱気が伝わって来ます!!
スローシャッターで太鼓を打つ人の腕と拍手をする人の手の動きが
ダイナミックです!!(^^)

6   砂々   2006/10/31 19:17

秋祭りの時期ですね。自分も太鼓の経験が少しばかりありますがこのシンバルみたいなもの、結構大変だったりするんですよね。全体の指揮的役割ですね。迫力が伝わってきます。祭囃子が聞こえてきそうですね。

7   ballwell   2006/10/31 20:26

気合い入ってますねぇ!盛り上がってますねぇ!
クライマックスの熱狂と陶酔、スバラシイ!!

8   onizamurai   2006/10/31 23:00

hosozumiさん、砂々さん、ballwellさん コメントありがとうございます。
祭り男が奏でる和太鼓って本当にいいですね〜。
心と体にズンズンと響いて来るような力強さに感動しました^^

コメント投稿
獅子舞
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 24-70mm
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ あり
サイズ 3504x2336 (3,843KB)
撮影日時 2006-10-29 15:49:13 +0900

1   onizamurai   2006/10/30 00:13

幼少以来、数十年ぶりに地元の神宮大祭に行って来ました。
幼き頃、獅子が恐くて泣いたもんです^^;

2   まりっぺ   2006/10/30 17:57

そうそう、私が小学生の頃、この獅子がほんと、怖かった。
泣きはしなかったけどね。
いわゆる怖いもの見たさ、で近くに寄るけど、ガチガチってこっち見られると
一目散に逃げて逃げて・・・また寄って・・・
ちょうど写真撮ってる女の子の左の黒のTシャツの男の子状態(笑)

3   onizamurai   2006/10/30 22:33

まりっぺさん コメントありがとうございます。
凄い〜! まりっぺさんは、好奇心旺盛なお嬢さんだったんですね^^
幼少の頃の私は、ホント泣き虫だったんですよ。

コメント投稿
ホリデー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ EF-S 17-85mm F4-5.6 IS
焦点距離 56mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,591KB)
撮影日時 2006-10-29 13:53:06 +0900

1   hosozumi   2006/10/29 23:30

休みだからと言って家でゴロゴロしている父親ばかりではありません。!
運転されている方が個人で製作されたとの事、燃料電池などハイテクを
採用との由、ハイレベルだと感心しました。(^^)

2   onizamurai   2006/10/29 23:57

ぉお!! 凄い・・。 個人制作レベルの域を超えてるような^^;
趣味もここまで極めれば、立派な職人芸といった感じですね。
私も練習しなきゃ・・^^;

3   ブンブン   2006/10/30 20:25

このように子供の為に(主に自分の為でしょうが)頑張るお父さん好きです!

4   rrb   2006/10/30 20:34

個人製作…びっくりです!
きっと町内でも有名人なんでしょうねぇ?
こういう技術はどこで習得されるのかしら…。

5   KENT   2006/10/30 20:59

なるほど!個人で製作された物でしたか?
製作者の努力が、伝わってくる作品ですね♪

6   hosozumi   2006/10/31 15:46

>onizamuraiさん、他にもGPSで自動航法する模型へりも製作との由
場所と日時機密という事でハイビジョンカメラで撮影することに。。(^^)

>ブンブンさん、完全に自己満足のためとの由

>rrbさん、西の東大阪、東の東京大田区と言って日本のハイテク町工場が
集まるところで従業員たった5〜6人で目立たず世界的な企業が。。
そんな環境が成すところでは?(^^)

>KENTさん、個人の努力というより何処へ、何を頼めば可能かをより多くの
情報とお金があれば、何とかなる。。そんな時代を感じました。(^^)

コメント投稿
航空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 913x592 (83KB)
撮影日時 2006-10-29 13:23:56 +0900

1   広太郎   2006/10/29 22:40

今日、浜松航空ショーに行ってきました、リリクするところです。

2   hosozumi   2006/10/29 23:36

国産の練習機で定評のある機体のようで航空ショウでアクロバットも
やるので性能が良いのでしょう。。(^^)

3   onizamurai   2006/10/30 00:03

航空ショーに行かれたのですね^^
ブルー機体がカッコイイですね。 確か、この機体はT4だったような。
私も今年は、地元の航空ショーに20数年ぶりに行く予定なので今から楽しみです♪

4   ninnin   2006/11/2 16:19

ブルーインパルスですね。
うちは狭山市なんですが、明日(11/3)入間基地でも航空祭があるので、今さっき30分ぐらい前ですけど、頭の上で練習してました。
プロのミュージシャンが、「明日、本番だから、軽く音合わせでもしておこうか」みたいな感じで、わずか15分ぐらいで終わっちゃいました。
あしたの本番もしっかりとベランダから見ちゃいます。

5   広太郎   2006/11/2 22:26

hosozumiさん、onizamuraiさん、 ninninさん、
皆さんコメント有難うございます。
ninninさん明日楽しみですね、家のベランダで見えるなんて、
良いな〜〜                                                

コメント投稿
徒歩10秒の山間で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (7,160KB)
撮影日時 2006-10-21 15:24:29 +0900

1   砂々   2006/10/29 21:35

タイトル通り、自宅から徒歩10秒の山間いを撮ってみました。まだまだ緑色ですが徐々に色づきも進んでいるようでした。綺麗に紅葉してくれると嬉しいです。

5   砂々   2006/10/31 19:25

森さんコメント有り難う御座います!もう本当に山の中の一軒状態でして・・。お言葉通りライフワークに出来るくらい写真の腕を上げていきたいです。

6   rrb   2006/10/31 20:02

徒歩10秒って…この景色はお家から借景になっているのでは?
裏山…イヤイヤ…羨ましいですm(..)m

7   ブンブン   2006/11/1 05:20

よくプロフェッシュナルの方も”何も撮るものがない時は水のある所へ行け”と言われますね。水は時間帯によって色々な表情を見せてくれるので、このような環境が手の届くところにある砂々さんが羨ましいです^^
紅葉作品楽しみにしております!

8   haru   2006/11/1 18:19

砂々 さん、素敵なところにお住まいなんですね♪こういう場所は大好きなので、とてもうらやましいです(^^)/毎日同じこの場所をお写真に撮られても飽きないと想われます♪

また身の回りの自然の様子、、秋色が深まって行くのを見せて頂けるの楽しみにしています!

9   砂々   2006/11/1 22:51

皆さんコメント頂きまして有り難う御座います!rrbさん夏は虫、冬は雪と困ったトコなんですよ。ただ自然には困りません(笑)
ブンブンさん、空の色を映した池も絵になっているでしょうか?自分はこの近くの原っぱで風を受けて横になるのがお気に入りなんです。カメラは埃にまみれます・・。
haruさん、お山を好きといって頂いて本当に有り難う御座います!出来るだけがんばって見られる位の写真を撮れるようにがんばってみます。

コメント投稿
夜景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ EF-S 18-55mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,546KB)
撮影日時 2006-10-27 19:12:12 +0900

1   m.u   2006/10/29 16:13

a

2     2006/10/29 17:55

いよいよイルミネーションの季節ですね。
どちらの光景でしょうか。

3   m.u   2006/11/3 16:42

ここは、栃木県のホテルサンバレー那須の
教会です。よかったらいってみてください。(笑)

コメント投稿
野菊
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (1,458KB)
撮影日時 2006-10-28 10:53:51 +0900

1     2006/10/29 17:56

さびしげな光景の中にぱっと、黄色い幸せ光線が。
引き立ちましたね。

2   相田   2006/10/29 14:48

山奥の岩で咲いていた野菊です

コメント投稿
モアイ像
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 496x698 (429KB)
撮影日時 2006-10-08 14:25:08 +0900

1   onizamurai   2006/10/29 00:47

先日、世界唯一完全復刻されたモアイ像のある地元のテーマパークへ行った時に撮影したものですが、駄作でしたのでレタッチして投稿させて頂きます。(;゜(エ)゜) アセアセ

3   ブンブン   2006/10/29 08:33

拝見させて頂いた時はonizamuriさんはこの業界の方かなと思いましたが、どうやらご趣味で創られているようですね。通常ならフォントに色んな色彩を使いたくなるところを少ない色数で仕上げておられるところが玄人っぽくて、デザインセンスの素晴らしさを感じました。
たったひとつだけ、フォントはできるだけ扁平させないほうが本格的になるかと思いました。とっても素敵なデザインです。

4   jun   2006/10/29 09:54

すごいですね!プロのようですよ。
コメントを読まなければ、この本を買いに本屋へ走って行くところでしたよ。
(;^_^A アセアセ

5   onizamurai   2006/10/29 23:47

haruさん、ブンブンさん、junさん コメントありがとうございます。

>haruさん
北海道にもモアイ像あるのですね。 雪景色に見るモアイ像は、きっと見応えあるのでしょうね^^

>ブンブンさん
趣味ではじめたHP作成から飛び火して、タマにこの様な物も公開してました^^;
久しぶりに遊びで作成しましたが、フォントは、統一性を持たせた方が良かったですね。ご指摘ありがとうございます。 ちょっと手を抜いてしまいました^^;

>junさん
お久しぶりです^^ いえいえ、この位であれば慣れればすぐ作れちゃいますよ。 是非、チャレンジしてみて下さい!
コメントは、遊び心を入れました♪

6   rrb   2006/11/4 20:26

今更…と思われるかも知れませんが、コメントをm(..)m
写真一覧で見たら…ホントに雑誌みたいに見えます(^^)
こういう技を持っていないから、とても羨ましい〜!

7   onizamurai   2006/11/4 23:19

rrbさん コメントありがとうございます。
いやいや お恥ずかしい^^; 
そのまま投稿するには??だったので、ほんの遊び心でレタッチしてみました・・・

コメント投稿
夏の記憶
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (632KB)
撮影日時 2006-10-27 13:46:19 +0900

1   ブンブン   2006/10/28 20:19

朽ちた蓮池の空の映り込みに惹かれました。

2     2006/10/29 18:00

ブンブンさん、人があまり狙わない被写体を撮影されたのですね。
独創的な作画がいつも際立っていますね。

3   ブンブン   2006/10/29 20:29

森さん、何かお辛いことがお有りだったようで、掲示板で少しでも発散できるとよろしいですね。
こんなあまり美しいとは言えない写真にコメントいただき嬉しいです。

コメント投稿
競演
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (781KB)
撮影日時 2006-10-27 11:57:51 +0900

1   ブンブン   2006/10/28 20:16

これは恐らくほうの木だと思いますが、それぞれの葉が主張しているように見えました。

13   ブンブン   2006/10/31 06:23

Fさん、ありがとうございます。
そんな嬉しいことを言っておだてられると、また貼ってしまいそう〜^^

まりっぺさん、ありがとうございます。
携帯板、まりっぺさんに教わって初めて拝見しました。携帯でもあんなに綺麗に撮れるんですね。とっても素敵でしたよ。あと、この間のミスチルの「クロスロード」よかったです。このおっさんも子供の影響でミスチルの大ファンなもので^^

14   hosozumi   2006/10/31 15:53

色の配色と木の幹を斜めにした構図が良いようで。。
ブンブンさんの真似して広角で公園で撮ってみたものの
単調で、「また木と葉っぱ?。。」言われそうな絵に。。(^^)

15   ブンブン   2006/11/1 05:11

hosozumiさん、いつもありがとうございます。
是非、今度「木と葉っぱ」の作品見せて下さい^^

16   まりっぺ   2006/11/2 18:43

昨日、いつものウォーキングにカメラをお供させました。
で、携帯にアップした木を( -_[◎]oパチリ
でもよそ様の敷地・・・
そしたらその家の奥様がちょうど出ていまして
「撮らせてください」と話しかけたら、とても感じよく対応してくれました。
が、肝心な写真は、枝が多すぎてこのようにすっきりとは、というか効果的には撮れませんでした。
でも、話がはずみ、ミモザの木なので花が咲いたら差し上げます、とまで言ってくれました。
人との出会いって、いいですね♪

17   ブンブン   2006/11/3 06:47

まりっぺさん、ありがとうございます。
>「撮らせてください」と話しかけたら、とても感じよく対応してくれました。
全てはまりっぺさんの人柄によるものだと思います(^^)

コメント投稿
光と陰の造形
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F18
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (621KB)
撮影日時 2006-10-13 14:12:04 +0900

1   ブンブン   2006/10/28 05:24

朽ちた蓮池に太陽が反射するのを狙って撮りました。が、期待していたほどにはなりませんでした。

2   ブンブン   2006/10/28 10:48

只今、mukaitakさんのご親切なご指摘で、板違いだったことが分かりました。Canon板の皆さん申し訳ございませんでした。数種類のメーカーの機材をお持ちの方でも間違われないのに、度々間違って反省しておりますm(_ _)m

3   onizamurai   2006/10/28 14:28

ブンブンさん どんまい (^^)/
水面に写るゴーストを積極的に入れられた事と蓮の茎のまわりの光の輪郭がシルエットの造形を引き立たせて素敵です^^

4   ブンブン   2006/10/29 20:22

onizamuraiさん、いつもありがとうございます。
この板間違いにお付き合いいただいて恐縮しております。暗いと何か針金細工にも見えるようで、工夫が足りなかったかなとも思います。

コメント投稿
体育参観日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (560KB)
撮影日時 2006-10-05 09:52:31 +0900

1   ブンブン   2006/10/28 05:21

残念ながらこの日は曇天で光はありませんでしたが、子供達の体操が面白くて撮りました。子供達、お母さん方、先生、それぞれのお顔が一番わからないカットを選びました。このご時世、なかなか難しいので・・・。

2   onizamurai   2006/10/28 14:45

あっ!子供たちの右足、左足がバラバラで滑稽でちょっと可愛いですね^^
赤ちゃんを抱っこしたまま撮影されてるお母さんに目が止まっちゃいました。 凄いですね^^;

3   砂々   2006/10/28 19:21

自分にもこんな頃がありましたね。赤の帽子をかぶった子が体操をしないで隣の子を見てますね。何かあったのかな?なんだか和みます。

4   ブンブン   2006/10/28 20:50

onizamuraiさん、ありがとうございます。
赤ちゃんを抱っこしたお母さん、全然わかりませんでした。よく見ていただいて嬉しいです(^^)

砂々さん、ありがとうございます。
ホントだ、体操しないで隣の子を見ている。スミマセン、お二人の観察力に助けられました。とっても嬉しいです♪

5   hosozumi   2006/10/28 23:23

カメラを構えた、お母さんがキーポイントで構図が面白く
惹かれる写真です。!!(^^)

6   ブンブン   2006/10/29 20:19

スナップ名人hosozumiさんに評価していただくと嬉しいです。自分自身では上部の先生の上半身を切ったことがチョット良かったかなとも思っております。

コメント投稿
風の通り道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (5,287KB)
撮影日時 2006-10-21 15:36:28 +0900

1   砂々   2006/10/27 20:28

カメラを持ってお散歩していましたら、落ち葉が目の前を通り過ぎていきました。近くにはない葉っぱでしたので、童心に戻って追いかけていきました。するとその落ち葉がたくさん落ちている場所に着きました。ここは秋風さんが冬の北風さんを呼びに言っている場所なのかもと思いました。後ろの黒ツブレのように見えるところは実は潰れてないんです(笑)30Dに助けて貰いました。

2   onizamurai   2006/10/27 23:10

木漏れ日が落ち葉を照らし秋を浮かび上がらせてる様で素敵ですね♪
>30Dに助けて貰いました。
いやいや、砂々さんの腕のなせる技ですよ^^

3   砂々   2006/10/28 00:29

onizamuraiさんコメント有り難う御座います!投稿した後に自分で見直してみたのですが本当にろくでもないモノで・・。秋を感じていただけたのでしたら幸いです!

コメント投稿
海王丸2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.6sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1529x1020 (123KB)
撮影日時 2006-10-26 21:41:59 +0900

1   広太郎   2006/10/27 20:20

ベンチのカップルおバックで撮影の海王丸です。

2   onizamurai   2006/10/27 23:01

帆船のイルミネーションがロマンチックな雰囲気作りに一役かってますね!
こちらのカップルは、何を語ったのでしょうね^^
私も以前、イルミーションの綺麗なクリスマスツリーの下でプロポーズを・・(/▽*\)〜♪ イヤァン

コメント投稿
県警白バイ隊 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 70-200mm
焦点距離 155mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,632KB)
撮影日時 2006-10-26 14:22:59 +0900

1   onizamurai   2006/10/26 21:24

最近は、女性の白バイ隊員の方もいらっしゃるのですね。
沢山の男性隊員の中、勝るとも劣らぬ技量のある走りを見せて頂きました^^

2   KENT   2006/10/26 22:17

こちらは女性の白バイ隊員でしたか?
迫力ありますね♪流し撮り!お見事です(^_^)

3   hosozumi   2006/10/27 12:23

当然の事とは思いますが白バイ隊員の方々の運転技術は相当高いとの由、
ハーレーダビットソンを、こよなく愛する友人が語っていました。(^^)

4   onizamurai   2006/10/27 22:43

KENTさん、hosozumiさん コメントありがとうございます。
じっくりと練習の模様を拝見させて頂きましたが、その走りは曲芸の域に達しているではないかと思えるほどのものでした。
きっと日々、皆さん厳しい練習に励んでらっしゃるのでしょうね^^

コメント投稿
県警白バイ隊 1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 125mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,894KB)
撮影日時 2006-10-26 14:23:15 +0900

1   onizamurai   2006/10/28 14:35

haruさん コメントありがとうございます。
そうなんです。動き物を撮ろうと思わなければ今でも多分、コンデジのままだったと思います^^;
その動き物ってのが、これまたバイクのレースだったりするんですが・・。

4   onizamurai   2006/10/26 21:15

本日、地元の港に撮影に行ってたのですが、目の前に県警白バイ隊の練習風景が入って来たので急遽、そちらの撮影に変更しちゃいました^^
Photoshopでモノクロ調にレタッチしました。

5   KENT   2006/10/26 22:13

onizamuraiさん
またまた動き物、さすがですね♪
モノクロにした事により、よりかっこよさが伝わって来ます(^_^)

6   onizamurai   2006/10/27 22:34

KENTさん コメントありがとうございます。
ホントは、港に被写体を探しに出掛けてたのですが、気が付いたらこちらの撮影に夢中になってました^^;
実は、私がデジイチを購入するに至ったのは、動き物を撮影したいと思ったからなんです。

7   haru   2006/10/27 22:50

この流し撮り、、すごい迫力ですね♪バイクが今にも倒れそうにナナメになっていますね(^^)/モノクロもかっこいいです!

>実は、私がデジイチを購入するに至ったのは、動き物を撮影したいと思ったからなんです。

なんかなるほど、、納得でした〜(^^)/

8   onizamurai   2006/10/29 00:31

makotoさん、砂々さん コメントありがとうございます。
2枚投稿しようと思ったので、こちらはあえてモノクロにて投稿させて頂きました^^
>砂々さん
なるほど! そうでしたか〜。 F−1の流し撮りは、迫力ありますものね^^
私は、暇があったら航空自衛隊基地などに行って飛行機を撮って練習しました。 早い被写体を追う事によっての効果は、絶大でした。
F−1を撮影した折は、是非投稿して下さいね♪

コメント投稿
海王丸
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1466x1018 (275KB)
撮影日時 2006-10-26 10:08:43 +0900

1   広太郎   2006/10/26 16:06

海王丸が名古屋港に入ってきました。

3   onizamurai   2006/10/26 18:42

気持ちよい秋空に広角いっぱいの大きな帆船の姿に力強さを感じます^^

4   hosozumi   2006/10/26 21:11

青い空と海王丸、よくマッチしてますね!!(^^)

5   rrb   2006/10/26 23:11

海王丸…かっこいいですね。
神戸で撮った記憶があるのですが…f(^^;

17mmの画角はいいですね。
さすが5Dですm(..)m

6   haru   2006/10/26 18:40

帆船ですか〜!かっこいいな〜♪スカーッとした気持ちの良い作品ですね(^_^)v

7   広太郎   2006/10/27 06:34

haruさん、onizamuraiさん、 hosozumiさん、rrb さん、F さん、みなさん、コメントありがとうございます、やっぱ5Dは、
すごい、広角です。

コメント投稿
宇宙船地球号

1     2006/10/26 12:30

本当、プロの方の作品みたいですね^^
すごい!

3   ballwell   2006/10/26 17:01

おおっ、これは迫ってくるものがありますね。
写真としてもメッセージとしても素晴らしいと思います。
エコロジーの考え方、私も全面的に大賛成です。

4   onizamurai   2006/10/26 18:09

hosozumiさん、Fさん、ballwellさん コメントありがとうございます。
以前、撮影した月をこの様な形でお披露目するのは思ってもいませんでした^^;
遊び感覚で作った作品に、コメント頂けて嬉しいです♪

5   hosozumi   2006/10/26 11:38

これは面白い構成ですね。!!
元の写真がクリアーで品質が高いから素晴らしいと感ずるのです。(^^)

6   onizamurai   2006/10/26 20:57

haruさん コメントありがとうございます。
画像で色々と遊んでいたら、これもこれもと、こんな時間になっておりました^^;
カメラ好きの方って、大半の方が自然大好なんだと思います〜♪

7   onizamurai   2006/10/26 02:14

先日、撮影した向日葵と以前、撮影した月で遊んでみました。 d(‾ ‾) ヾ(^o^;オイオイ・・・
綺麗な地球を次の世代に引き継いで行きたいものです。

コメント投稿
鬼 3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (265KB)
撮影日時 2006-10-25 11:38:26 +0900

1   鼻水太朗   2006/10/25 22:47

顔は?。

コメント投稿
鬼 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (286KB)
撮影日時 2006-10-25 11:37:22 +0900

1   鼻水太朗   2006/10/25 22:44

あっちいったりこっちいったりする鬼 酔っ払いかな。

コメント投稿
鬼 1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (241KB)
撮影日時 2006-10-25 13:44:36 +0900

1   鼻水太朗   2006/10/25 22:27

これも流し撮りになるのかな、斧が切れたのが残念。

2   onizamurai   2006/10/26 00:36

躍動感があって素敵です^^
思わず鬼に反応しちゃいました(゜O゜)\(--; ォィォィ

コメント投稿

樹
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A530
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,697KB)
撮影日時 2006-10-25 12:14:16 +0900

1   nobu   2006/10/25 21:15

はじめまして、MINOLTA板のNOBUと言います。
オリンパスのコンデジC40が
ついに調子が悪くなってしまいました。
持ち歩きようにA530を買いました。
ためし撮りです。
澄み切った秋晴れに、都会の環境に疲れたユリノキが
早くも葉を落とし始めていました。

2   onizamurai   2006/10/26 00:48

NOBUさん はじめまして CANON板へようこそです^^
ローアングルにより、澄みきった秋空に堂々としたユリノキの造形が存在感があり素敵です。 これから、色づいて来ると楽しみですね。

3   hosozumi   2006/10/26 11:59

nobuさん、はじめまして
広角の特徴を活かして巨木から包まれるような感じが、いいですね!!
オートで、これだけ撮れるんですから、露光補正値など、変に
弄くらないで作画に専念するよう反省させられました。(^^)

4   nobu   2006/10/26 23:28

onizamuraiさん、hosozumiさんレスありがとうございます。
こちらには、CANONで一番やすい
コンデジでの参加になります。よろしくお願いします。
このデジカメ、カメラ任せでよく写りますね。

5     2006/10/27 02:40

はじめまして^^!
きれいな青空をバックに、木がぐーんとのびている様子が
つたわる写真ですね^^
これからも、きれいな写真、見るのを楽しみにしています。
またの投稿お待ちしております!

6   rrb   2006/10/27 19:43

nobuさん、よろしくですm(..)m
いい構図ですねぇ。

それにしてもいい写りするなぁ…。
持っているIXYとは雲泥の差です(>.<)

コメント投稿