キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ジンギスカン1  2: ファインダーの中の星空13  3: 小さな秋景7  4: 里山の柿 その後5  5: 奈良 長谷寺付近5  6: 透かして見る6  7: 秋を見た5  8: 蒼の世界4  9: 紅葉2  10: 紅葉1  11: 雪山7  12: おっと危ない!1  13: ホウズキ6  14: 晩秋9  15: スポットライトを浴びて1  16: Swing!Swing!Swing!1  17: 3連発!1  18: ☆降るお寺7  19: 秋色の向こうは4  20: 玉ねぎ2  21: 夜紅葉3  22: 灯りの宿場1  23: 夢国鉄道5  24: 水面紅葉1  25: 煌びやかな森に6  26: カメラ女子3  27: 白い枯れ木1  28: 秋の一宮駅6  29: 静寂の自然湖10  30: ファンタジックワールドへ7  31: 紅葉1  32: 雑林3      写真一覧
写真投稿

ジンギスカン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 18mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (1,633KB)
撮影日時 2011-07-30 17:34:37 +0900

1   ランマル   2011/12/4 19:05

たまには、こんな写真も^^


サッポロ ススキノにて


JPEGmini
THIS PHOTO REDUCED BY 7.8x

コメント投稿
ファインダーの中の星空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1313 (563KB)
撮影日時 2011-12-04 17:31:56 +0900

1   写好   2011/12/4 20:25

うわぁ〜きれい!
何を撮られたかわかりませんが色合いがホント綺麗です。
レンズによってクロスの本数が変わるんですね、勉強になりました♪

9   裏街道   2011/12/8 08:40

おはようございます。

クロスフィルター等を使った素晴らしい創作作品を
期待しておりますよ〜〜〜。

10   ウォルター   2011/12/8 18:51

クロスフィルターに嵌っておられますね〜
美しい宝石のような輝き。素敵ですね。

11   MacもG3   2011/12/8 22:28

サニークロスとな?知りませんでした。コレだけでも絵になるもんですね。
六本木辺りにもイルミ撮りに行ってみたいです。

12   isao   2011/12/9 12:15

こんにちは
まさにファンタジーの世界ですね。
フィルターレンズでこんな遊びが出来るとは知りませんでした。
これは是非トライしてみたいですね。

13   makoto   2011/12/9 19:29

裏街道さん
クロス、楽しいですよっ!
イルミ、早く撮りに行きたいです。

ウォルターさん
面白い絵になりますよね。
東京や横浜のイルミや夜景を撮りたいところですね。

MacもG3さん
サニークロス=8本 スノークロス=6本 クロス=4本みたいです。
8本だと少しくどいかなぁと思いましたが、意外とそうでもなさそうですね。

isaoさん
フィルターで結構遊べそうですよ。
これから撮るものが減ってきますので、イルミや夜景に活躍させたいですね。

コメント投稿
小さな秋景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (2,396KB)
撮影日時 2011-12-01 11:40:52 +0900

1   写好   2011/12/4 10:01

こんな風景はついカメラを向けてしまいます♪

3   写好   2011/12/4 20:21

makotoさん、ありがとうございます。
これもつくばいと言うのでしょうか。
来館者がいないのをいいことに、このシーンを撮るために30枚ほど撮ってしまいました(笑)

4   F.344   2011/12/4 23:04

端正な
秋の演出ですね

5   気まぐれpapa   2011/12/6 19:23

写好さん、今晩は。
外にあるつくばいも風情がありますねぇ
秋満喫です。

6   シャドー   2011/12/6 21:19

モミジの派手さ、ではなく、非常に落ち着いた雰囲気のある写真ですね。
水に浮かぶ落ち葉もいいですね〜。

7   写好   2011/12/7 20:53

コメントありがとうございます。

F344さん
カメラを斜めにして見たり一部を拡大したりしましたが、無難なアングルに
落ち着いてしまいました(笑)

気まぐれpapaさん
水面に紅葉が入る方向を探し、あれもこれも「秋」を詰め込みました♪

シャドーさん
手前の地味に紅葉してる葉がボケすぎず、鮮明過ぎずに表現できるよう腐心しました。
落ち葉描写の定番ですが見つけたときは「やった」と思いました(笑)

コメント投稿
里山の柿 その後
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 24-70mm F2.8L
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F23
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (2,913KB)
撮影日時 2011-12-01 16:10:22 +0900

1   F.344   2011/12/3 19:02

飯田市からの帰りに
ここに立ち寄ってみました
葉が落ちてそれなりの風情でした

2   俗老人   2011/12/4 07:36

F.344 さん おはようございます。
まさに柿が「すずなり」ですね、だれもとらないのでしょうか?
もったいない。柿の色と小屋のコケ色のバランスがいいですね〜。
しかしこの小屋に入るのは勇気が要りますね。

3   写好   2011/12/4 09:49

少しこってりした色表現がいい雰囲気を醸してますね。
大豊作の柿で晩秋を感じます。
鳥につつかれたようすが見えませんのでひょっとして渋柿?

4   makoto   2011/12/4 18:29

いい雰囲気ですね。
毎年ここは行きそびれます・・・
雪景色に柿があったりしたら最高ですね。

5   F.344   2011/12/4 23:25

俗老人さま
コメントありがとうございます
この柿は渋柿のようです
小屋も柿木も
風情を保つように
手入れがないように感じます
写好さま
ありがとうございます
色を少し暗くして
晩秋を表現しようと試みました
makotoさま
ありがとうございます
何かと兼ねて行かないと
立ち寄れませんね
数年前雪の時に行ったこと
ありますが
手前の田が白くなり
その扱いに悩みました・・・

コメント投稿
奈良 長谷寺付近
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (513KB)
撮影日時 2011-12-03 12:01:10 +0900

1   シャドー   2011/12/3 17:33

先週行かなかったので長谷寺に行って来ましたが、もう終わりでした。
長谷寺の近くの神社で散策してまいりました。
鮮やかなグラデーションがとても綺麗でした。

2   F.344   2011/12/3 18:47

平地も
紅葉真っ盛り
縦構図で上への広がりが
感じ良いですね

3   俗老人   2011/12/4 07:31

シャドー さん おはようございます。
長谷寺に行かれたんですね、いい感じの紅葉を
いい感じに切り取りとてもきれいですね。

4   写好   2011/12/4 09:44

縦構図でも風景の広がりを感じます。
手前の暈かした木がいい演出ですね。
オレンジがかった紅葉もとてもいいですね。美しいです。

5   makoto   2011/12/4 18:36

優しいオレンジにほっとさせられます。
いい色に染まってますね。
ボリュームのあるように見せる構図もステキです。

コメント投稿
透かして見る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 115mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,832KB)
撮影日時 2011-11-24 10:45:30 +0900

1   isao   2011/12/3 12:26

陽のあたるモミジの色があまり良くないので、枝の下から透かしてみたら、
思いがけず鮮やかな赤色が現れました。

2   写好   2011/12/4 09:35

透過光を利用するととても鮮やかになりますね。
この写真は背景がアンダーですので、モミジの赤がより引き立ってます。

3   makoto   2011/12/4 18:38

キレイな赤が表現されてますね。
樹の幹もアクセントになって絵を引き締めてます。

4   気まぐれpapa   2011/12/4 19:04

isaoさん、今晩は。
実は私も今日撮って見ました〜
こんな風にしか撮れない紅葉で情けなくなりますが
自然の掟ですので諦めていましたが、部分的に撮ると
以外に良い感じになりますね。

5   F.344   2011/12/4 23:06

鮮やかな紅
とても綺麗ですね
とうとう今年は
出会えませんでした・・・

6   isao   2011/12/9 11:47

写好さん こんにちは
同じ被写体でも光線の当たり方で色が変化することを学びました。
私のような初心者には日々勉強です。

makotoさん こんにちは
背景の大切さを気付かせていただき有難うございます。

気まぐれpapaさん こんにちは
もっと壮大な紅葉風景も撮りたかったのですが、身近な場所では無理なシーズンでした。
今年はこんな部分写真ばかりです。
近くに住む写真仲間の撮られた那須岳周辺の紅葉写真を見せてもらいましたが、それは見事な錦絵の
ような風景でした。やはりそれなりの場所へ遠征すれば、素晴らしい風景に出会えたようです。

F344さん こんにちは
昨年は身近な場所で綺麗な紅葉が沢山見られたのに今年は不作でした。
地元にこだわっている弊害が出てしまいました。

コメント投稿
秋を見た
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,510KB)
撮影日時 2011-12-01 11:38:45 +0900

1   写好   2011/12/4 09:32

コメントありがとうございます。

シャドーさん
見学用の古いお屋敷の庭園を撮ろうと、面白いアングル探しに労力を費やしました(笑)
山間で撮れなかった紅葉風景をようやく撮れそうで楽しみです♪

isaoさん
根性が曲がっているのでしょうか、ひねりを入れたくなります(笑)
窓の外の全面が真っ赤になればよかったですが…。

F344さん
こういうふうに探せば被写体は多くなりますね。
気まぐれpapaさんのアイデア溢れる写真が刺激になってます♪
昨夜の強風でせっかく色づいたイチョウが心配です。
でも落葉の重なった地面も素敵ですが…。

2   写好   2011/12/2 21:50

石灯籠の丸窓から覗いてみました。ISの効果が薄れるほど手が震えてました(笑)
平地もようやく紅葉してきましたね♪

3   シャドー   2011/12/2 22:00

お!覗いてみましたね^^v
ファインダー越しに見た感じを表現しているみたいで、楽しいですね。
赤く染まったモミジと手前のツツジ?でしょうか、美しゅうございます。

4   isao   2011/12/3 11:39

こんにちは
面白い試みですね。数寄屋造りの丸窓から庭を望む雰囲気。
ドウダンツツジの紅葉も今が見頃ですね。

5   F.344   2011/12/3 18:42

斬新な捉え方で
秋を丸く表現ですね
雨が降って折角の綺麗になった
葉が心配です

コメント投稿
蒼の世界
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 24-70mm F2.8L
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F23
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,855KB)
撮影日時 2011-11-26 15:45:02 +0900

1   F.344   2011/12/2 21:12

自然湖の枯れ木
イメージを変えてみました

2   写好   2011/12/4 09:40

ホワイトバランスを変更されたのでしょうか。
サムネイルで見ると色が凝縮されて極端な色表現になってしまいますね。
神秘的な表現の作画イメージは十分理解できます♪

3   makoto   2011/12/4 18:37

カッコイイです!
映り込みも見事で、独特の色合いが神秘的ですらありますね。

4   F.344   2011/12/4 23:11

写好さま
コメントありがとうございます
少し変更してみました
makotoさま
ありがとうございます
無風の湖面の処理
少し変えた試みです

コメント投稿
紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (12,573KB)
撮影日時 2011-11-21 13:36:00 +0900

1   kazuo.t   2011/12/2 16:34

お馴染みの河口湖からの紅葉です。

2   makoto   2011/12/2 19:03

素晴らしい眺めですね。
今年も紅葉と富士は撮れませんでした・・・

コメント投稿
紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (12,573KB)
撮影日時 2011-11-21 13:36:00 +0900

1   kazuo.t   2011/12/2 16:33

お馴染みの河口湖からの紅葉です。

コメント投稿
雪山
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B...
焦点距離 270mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (1,146KB)
撮影日時 2011-12-02 10:26:20 +0900

1   ランマル   2011/12/2 12:17

手持ち望遠

いつもは、見えづらい山が

今日は晴天で

クッキリ見えました^^


JPEGmini
THIS PHOTO REDUCED BY9.8x

3   ランマル   2011/12/3 01:57

写好さん

いつもありがとうございます^^

そうなんです!

撮った後に、チリ?カス?ゴミ混入!?

。・゜・(*ノД`*)・゜・。うわぁぁぁん!

って、↑なったけど。

よく見たら鳥の群れでした(´ー`A;) アセアセ


タムロン独自のVCも効いて?
手振れも押さえられたようです^^;

4   kusanagi   2011/12/3 23:27

この写っている鳥、なんでしょう?白鳥ですか。
撮影場所は、何処の山ですか。

5   ランマル   2011/12/4 20:23

kusanagiさん

コメありがとうございます^^

鳥は、ちょっとわからないですね^^;

山は、岩手山です^^

よろしくお願いします♪

6   kusanagi   2011/12/4 21:29

野鳥には素人なんですが、なんとなく白鳥に見えますね。
そろそろ日本にやってくる時期ですし。

白鳥飛来地(新堤/珊瑚橋)
http://www.iwatetabi.jp/spot/detail/03206/715.html

白鳥・雁(ガン)の渡りのルート
http://www3.famille.ne.jp/~ochi/bird/hakucho.html

7   ランマル   2011/12/4 23:42

kusanagiさん

コメありがとうございます。

新堤周辺行った事あります♪

白鳥や鴨が物凄い数Σ(Д゜;/)/
来る有名な場所です。

コメント投稿
おっと危ない!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (205KB)
撮影日時 2011-11-30 14:40:23 +0900

1   気まぐれpapa   2011/12/1 09:37

なんてことは有りませんが、厚木基地で
着陸態勢の戦闘機を一枚!

コメント投稿
ホウズキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 8.9mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (415KB)
撮影日時 2011-11-30 11:52:54 +0900

1   kusanagi   2011/12/1 21:58

大人の作風です。

2   気まぐれpapa   2011/12/1 09:29

古民家の軒に下がっていたホウズキ

3   makoto   2011/12/2 19:06

落ち着いた大人の雰囲気・・
こういう作品を拝見するとほっとしますね。

4   写好   2011/12/2 20:58

こんな写真ほどセンスがないと撮れませんね。
文句の言いようがない完成されて作品です♪素晴らしいです。

5   isao   2011/12/3 12:01

こんにちは
何気ない処に秋の風情を感じさせる作品です。
観察眼の鋭さに敬服。
私もこうした感性を養いたいと思います。

6   気まぐれpapa   2011/12/3 18:39

kusanagiさん、makotoさん、写好さん、isaoさん、
みなさん、今晩は。
何気ない飾り?を利用しない手は無いですよね。
しかし、アングルを決めるのに背伸びしたり、屈んだりと
体の運動には良かったかもと思っています。
ありがとうございました。

コメント投稿
晩秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,234KB)
撮影日時 2011-11-30 12:21:29 +0900

1   makoto   2011/12/1 00:06

これで今年は何度目でしょうか・・
他の地区はダメなのに、ここは今年はキレイなような気がします。
ここ数日の冷え込みが効いたんでしょうか。
見事な映り込みでした。

5   写好   2011/12/2 21:12

とても静かな時間の流れを感じます。タイトルもピタリとはまります。
いいロケ地をご存じで羨ましいです。
こういう湿気のあるところは比較的モミジも綺麗ですね。

6   裏街道   2011/12/2 21:53

こんばんは
makotoさんの作品を拝見する度に感動させられ
『お〜〜〜ッ!』とか『う〜〜〜ン!』とか
自然と発してしまう自分がおります
このシリーズでは

http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/57364この写真を拝見した折の衝撃が未だに残っております
この先も素晴らしい作品を期待しております

7   シャドー   2011/12/2 21:54

このクオリティーの高いと言うか、透明感のある雰囲気がいいですね。
うん〜綺麗だ。

8   isao   2011/12/3 11:47

こんにちは
このスポットは何度見ても素晴らしいですね。
紅葉の全ての色が一か所に集まって水面の写り込みもとても綺麗。
人物のシルエットが唯の風景写真にない効果をあげていますね。

9   makoto   2011/12/4 18:35

皆さんコメントありがとうございます。

MacもG3さん
急に色がよくなった気がします。
葉の痛みは相変わらずですが、色がキレイなので映り込みは見事でした。

気まぐれpapaさん
山奥に見えますが、実は職場から10分弱。昼休みに抜け出して長靴を履いて撮影でした・・

F.344さん
毎年楽しませてもらえるポイントです。
毎年人が増えてますが・・・
今年の混雑は尋常ではありませんでした。

写好さん
湿気の影響で色がいいんですね。
確かに湿度は高く、霜も降りるところなので・・・
杉が大きくなって光が遮られモミジが枯れないか心配になってきます。

裏街道さん
昨年の蒸気と光は今年はダメでした。
気温が高いと難しい条件ですね。
来年またトライということで・・・

シャドーさん
実物はもっともっとキレイでした。
中々うまく表現できませんね・・・
来年は来られます?

isaoさん
人が多いのが逆にシルエットを撮るチャンスでもありますね。
子供とかが良かったのですが、まぁ落ち着いた雰囲気でこれもアリかと・・・(^^)

コメント投稿
スポットライトを浴びて

1   ミニ   2011/11/30 22:36

第14回みちのくyosakoiまつりにて

カメラ:EOS 7D
レンズ:EF 70-200 F4L IS USM
ソフト:ADOBE PHOTOSHOP LIGHTROOM 3

コメント投稿
Swing!Swing!Swing!

1   ミニ   2011/11/30 22:32

第21回定禅寺ストリートジャズフェスティバル(仙台市)にて

カメラ:EOS 7D
レンズ:EF 70-200 F4L IS USM
ソフト:ADOBE PHOTOSHOP LIGHTROOM 3

コメント投稿
3連発!

1   ミニ   2011/11/30 22:24

飛びます!飛びます!飛びます!

カメラ:EOS 5D MK2
レンズ:EF 70-200 F4L IS USM + 1.4X
ソフト:ADOBE PHOTOSHOP LIGHTROOM 3

コメント投稿
☆降るお寺
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (663KB)
撮影日時 2011-11-27 11:26:09 +0900

1   シャドー   2011/11/30 22:04

見上げると、そこはプラネタリウム。

今年のモミジは「?」だね。とか、
何がかんだ言いながらも結構テンション上がってきました。^^

3   F.344   2011/12/1 21:19

見上げる
秋の色は
十分満足
のようですね
京都でしょうか?

4   makoto   2011/12/2 19:07

ここに来て冷え込みが効いていい色になってきてますよー
と言っても週末の荒れ天候で散ってしまうかもしれませんが・・・
見上げる感じが何ともいいですね!

5   写好   2011/12/2 20:56

色々な色調が混在した紅葉、綺麗です♪
モミジの部分だけを切り取って和服の柄にしてもいいですね。

6   シャドー   2011/12/2 21:48

気まぐれpapa さん コメントありがとうございます。
やはり異常気象なんでしょうかね?明日雨模様のようですがチョット
近場で散策してみます。

F.344さん コメントありがとうございます。
アップには耐えがたいですが、遠めに見ますとやっぱりいいなぁって感じです。
場所は京都の常寂光院という所です。

makoto さん コメントありがとうございます。
人ごみ&車の渋滞の中、バイクでスイスイ。^^v
駐車場も「バイクこっちこっち!」でOK!
ただし、現場は人だらけでもう大変!そんな中、上を見上げると
「おっ!いいじゃん」って感じでした。

写好 さん コメントありがとうございます。
真っ赤も素敵なんですが、こういった感じのモミジもまたいいもんですよね。
明日は荒れ模様のようですが、日曜まで散らないで頑張ってほしいものです。

7   isao   2011/12/3 11:54

こんにちは
真っ赤な紅葉もいいですが、こういう錦のような紅葉の方が魅力的ですね。
下から見上げたアングルが、色を一層鮮やかにしていると思います。
とても綺麗で素晴らしいと思います。

コメント投稿
秋色の向こうは
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 24-70mm F2.8L
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.6sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,577KB)
撮影日時 2011-11-30 16:37:46 +0900

1   F.344   2011/12/2 20:57

kusanagiさま
コメントありがとうございます
回転までは意図していませんでしたが
流した産物・・・
静と動を逆に捉えようとしてみたのですが
簡単にはできません
makotoさま
ありがとうございます
ここは銀杏の産地
赤い電車とイチョウを絡めようと
色々試行錯誤
不完全燃焼です

2   F.344   2011/11/30 19:30

黄葉のイチョウに
赤い電車
流してみました

3   kusanagi   2011/12/1 22:07

イチョウの木が回転して、それがもたらす極超重力波エネルギー
でもって、この世界は誕生したのだ。
君たちが生きて呼吸をして人生を送れるのも、全てはイチョウの
木の、この気まぐれな回転が原因だと言えるんだな。(^^;

4   makoto   2011/12/2 19:05

kusanagiさんが仰るようにイチョウが回転して見えますね。
列車の前後のどちらかが入ると鉄道写真っぽくなりますが、この樹の位置だと相当ハードル高そうです。
秋のアートの作品としてはアリだと思います。

コメント投稿
玉ねぎ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4416x3312 (4,321KB)
撮影日時 2011-11-30 11:56:12 +0900

1   気まぐれpapa   2011/11/30 18:58

暖かいせいか干している玉ねぎから
芽が出てしまいました!!!!

2   気まぐれpapa   2011/11/30 18:59

あたぁ 縮小を忘れてしまいました。
ごめんなさい!!

コメント投稿
夜紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.6sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,407KB)
撮影日時 2011-11-27 17:47:05 +0900

1   makoto   2011/11/30 07:48

夜桜ならぬ夜紅葉・・・
少し暗めの怪しさをかもし出してみました。

2   シャドー   2011/11/30 21:58

>夜紅葉・・・
そう、それはまるで天の川。
手に取るような満点の星空ですね。

3   makoto   2011/12/2 19:09

シャドーさん
モミジを星に例えるとは、流石写真家ですね!
言われてみると、天の川のイメージにも見えてきました・・・

コメント投稿
灯りの宿場
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 24-70mm F2.8L
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 32sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,697KB)
撮影日時 2011-11-26 18:11:28 +0900

1   F.344   2011/11/29 22:24

町並みに
灯りの演出
昼間とは違う趣でした

コメント投稿
夢国鉄道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS
焦点距離 135mm
露出制御モード
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (1,509KB)
撮影日時 2011-11-26 18:45:19 +0900

1   写好   2011/12/2 20:52

makotoさん、ありがとうございます。
拙作を前向きに解釈していただき嬉しいです♪
車の駐車場所の確保ができずに何年も撮れなかった写真をようやく撮ることができたのですが、
動き回るイルミネーションを撮るのは難しいですね、もっと煌びやかな写真を撮りたかったです。いつかリベンジしたいです♪

2   写好   2011/11/29 22:01

makotoさんに教えていただいたソフト加工に滲み加工をプラスしてみました。

3   F.344   2011/11/29 22:13

明るくて
綺麗な観覧車に向かって
電車に乗って進みたいです

4   写好   2011/11/30 21:43

F344さん、ありがとうございます。
おっしゃるようなイメージで撮りましたが、拡大してみると線路の果ては行き止まりのように見えてしまうし、
露出の設定も難しく、数年温めていた構想に技量が追いつかなかったです。

5   makoto   2011/12/2 19:10

あちらの華やかな世界に向かう心理状態を絵にしたような不思議な感覚ですね!
何となくですが、廃線になった線路を歩き続けて、やっと街が見えたときの安堵感のようなものも感じます。

コメント投稿
水面紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B...
焦点距離 30mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (2,842KB)
撮影日時 2011-11-27 10:25:04 +0900

1   ランマル   2011/11/28 17:53

池に落ちた紅葉で池の水面がいっぱいでした。



平泉・中尊寺にて。

世界文化遺産


JPEGmini
THIS PHOTO REDUCED BY 6.3x

コメント投稿