キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 makoto 2011/12/11 08:08 F.344さんススキをもう少し入れたかったのですが、生憎手間にいい感じのススキが無くて・・・小国神社行きのバスがいつも待機している駅です。ここから歩く方も多いみたいです。写好さんありがとうございます。お気に入りの駅ですが、線路を見渡せるベストポイントに倉庫代わりのコンテナが置かれてしまい、そこからの撮影は出来なくなってしまいました。人工物ももう少し風情あるものにしてほしいですよね。。
F.344さんススキをもう少し入れたかったのですが、生憎手間にいい感じのススキが無くて・・・小国神社行きのバスがいつも待機している駅です。ここから歩く方も多いみたいです。写好さんありがとうございます。お気に入りの駅ですが、線路を見渡せるベストポイントに倉庫代わりのコンテナが置かれてしまい、そこからの撮影は出来なくなってしまいました。人工物ももう少し風情あるものにしてほしいですよね。。
4 ウォルター 2011/12/9 07:44 雰囲気ありますねぇのんびりとした心休まるお写真ですね。
雰囲気ありますねぇのんびりとした心休まるお写真ですね。
5 kusanagi 2011/12/9 21:16 とうとうみいちのみや・・・・??何を言っているのかいな、と思い気や、まんま駅名だった。とうとう・ミィチー・飲み屋、じゃなくて、(笑)遠江(とうとうみ)一宮(いちのや)、なんですね。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E6%B1%9F%E5%9B%BD相変わらず絶妙なショット感覚と洗練された構図感覚です。こういうのが、さらりと出てくるのがmakotoさんのプロセンスだな。
とうとうみいちのみや・・・・??何を言っているのかいな、と思い気や、まんま駅名だった。とうとう・ミィチー・飲み屋、じゃなくて、(笑)遠江(とうとうみ)一宮(いちのや)、なんですね。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E6%B1%9F%E5%9B%BD相変わらず絶妙なショット感覚と洗練された構図感覚です。こういうのが、さらりと出てくるのがmakotoさんのプロセンスだな。
6 makoto 2011/12/10 09:23 MacもG3 さんのんびり、おっとりしたムードの駅です。線路対岸へ渡って、ススキの中に入り込んで撮りました。ウォルターさんレトロムードでほっとする場所です。夕方に丸型ストーブなど有ったら最高なのですが、無人駅なので流石に危険かな・・・kusanagiさんこれも撮影前にタイトルとイメージが重なった一枚でした。とうとうみと書きましたが、実際はとおとうみですね・・・
MacもG3 さんのんびり、おっとりしたムードの駅です。線路対岸へ渡って、ススキの中に入り込んで撮りました。ウォルターさんレトロムードでほっとする場所です。夕方に丸型ストーブなど有ったら最高なのですが、無人駅なので流石に危険かな・・・kusanagiさんこれも撮影前にタイトルとイメージが重なった一枚でした。とうとうみと書きましたが、実際はとおとうみですね・・・
7 F.344 2011/12/10 20:30 近景のススキの色と相まって素敵なトーンですね人物の配置も素晴らしくローカルの鉄写真 流石ですポスターから推察すると小国神社近くですか?
近景のススキの色と相まって素敵なトーンですね人物の配置も素晴らしくローカルの鉄写真 流石ですポスターから推察すると小国神社近くですか?
8 写好 2011/12/11 04:46 流石、うまいなぁ〜。この自然な感じは、これ以上画角を小さくすると窮屈に感じる一歩手前のベストフレーミングなんでしょうね。makotoさんの優しさがあふれた作品ですね♪
流石、うまいなぁ〜。この自然な感じは、これ以上画角を小さくすると窮屈に感じる一歩手前のベストフレーミングなんでしょうね。makotoさんの優しさがあふれた作品ですね♪
1 MacもG3 2011/12/8 22:46 お天気さえ良ければとんでもない絶景が迎えてくれます。しかもほぼ頂上近くまで車で行けるので歩くのが苦手な人でも心配なしです。富士山が穂高が槍ヶ岳が待ってますよ〜
お天気さえ良ければとんでもない絶景が迎えてくれます。しかもほぼ頂上近くまで車で行けるので歩くのが苦手な人でも心配なしです。富士山が穂高が槍ヶ岳が待ってますよ〜
2 ウォルター 2011/12/9 07:32 ここからあの素晴らしい夜景が望めるのですか。日中も素晴らしい光景ですね^^
ここからあの素晴らしい夜景が望めるのですか。日中も素晴らしい光景ですね^^
3 F.344 2011/12/11 00:01 とても良い眺望ですねこの近くからヤリの付近に陽が落ちる時が有ると聞きましたが・・・この時期ではないですが
とても良い眺望ですねこの近くからヤリの付近に陽が落ちる時が有ると聞きましたが・・・この時期ではないですが
1 F.344 2011/12/8 21:56 最後に少しだけ色が・・・これは天からの恵み?
最後に少しだけ色が・・・これは天からの恵み?
5 F.344 2011/12/10 21:17 MacもG3さまコメントありがとうこざいますこの方向が一番奥行きがあるように撮れます奈良県の曽爾高原ですウォルターさまありがとうこざいます焼けるのはこれで終わりでした日頃の行いが悪いのか天を味方にできずisaoさまありがとうこざいます最後にやや赤くなっておしまい目当ての観光客が一斉に帰りだしました
MacもG3さまコメントありがとうこざいますこの方向が一番奥行きがあるように撮れます奈良県の曽爾高原ですウォルターさまありがとうこざいます焼けるのはこれで終わりでした日頃の行いが悪いのか天を味方にできずisaoさまありがとうこざいます最後にやや赤くなっておしまい目当ての観光客が一斉に帰りだしました
6 写好 2011/12/11 05:02 ススキが原を沈みゆく夕日ととに見られるなんてうらやましいです♪日頃の善行がなければ、どんよりとした曇り空になってましたよ。ネイチャーフォトは次こそはとリベンジ精神がわいてきますね。
ススキが原を沈みゆく夕日ととに見られるなんてうらやましいです♪日頃の善行がなければ、どんよりとした曇り空になってましたよ。ネイチャーフォトは次こそはとリベンジ精神がわいてきますね。
7 F.344 2011/12/11 15:22 写好さまコメントありがとうございますここは10月の終わりごろに行くと良さそうですまたチャンスが有ったら行ってみたいです
写好さまコメントありがとうございますここは10月の終わりごろに行くと良さそうですまたチャンスが有ったら行ってみたいです
8 気まぐれpapa 2011/12/11 19:25 F.344さん、今晩は。最後の秋模様ですね。今年はススキを撮ることが出来なかったのでこの写真で楽しませていただいています。
F.344さん、今晩は。最後の秋模様ですね。今年はススキを撮ることが出来なかったのでこの写真で楽しませていただいています。
9 F.344 2011/12/12 21:26 気まぐれpapaさまコメントありがとうございますススキの風景は意外に少なく撮る機会に恵まず・・・奈良県の他のスポットと併せて曽爾高原に行く予定にしていましたが条件が合わず持ち越しでした 来年には気まぐれpapaさまのススキの作品楽しみにしています
気まぐれpapaさまコメントありがとうございますススキの風景は意外に少なく撮る機会に恵まず・・・奈良県の他のスポットと併せて曽爾高原に行く予定にしていましたが条件が合わず持ち越しでした 来年には気まぐれpapaさまのススキの作品楽しみにしています
1 写好 2011/12/8 20:47 樹木名はわかりませんが、綺麗に紅葉してました。ピントを外し、苦肉の暈かしです(笑)
樹木名はわかりませんが、綺麗に紅葉してました。ピントを外し、苦肉の暈かしです(笑)
2 F.344 2011/12/8 21:31 とてもソフトに感じます下部の色合いがより効果的と思います
とてもソフトに感じます下部の色合いがより効果的と思います
3 裏街道 2011/12/8 22:20 こんばんは。ソフトレンズで撮った作品の様にかんじますね。『こんな風に撮りたい!』と工夫するのが良い作品作りの原点なんでしょうね〜。チャレンジ精神に脱帽です。
こんばんは。ソフトレンズで撮った作品の様にかんじますね。『こんな風に撮りたい!』と工夫するのが良い作品作りの原点なんでしょうね〜。チャレンジ精神に脱帽です。
4 MacもG3 2011/12/8 22:40 いけてますね。ピントばかり気にしている自分にはなかなか撮れない作品です。
いけてますね。ピントばかり気にしている自分にはなかなか撮れない作品です。
5 makoto 2011/12/8 23:08 あえてピンを外すということ自体が目から鱗です。柔らかい描写に惹かれますね。優しさと言うかぬくもりを感じさせる秋に仕上がりましたね。
あえてピンを外すということ自体が目から鱗です。柔らかい描写に惹かれますね。優しさと言うかぬくもりを感じさせる秋に仕上がりましたね。
6 ウォルター 2011/12/9 07:41 ピント外しですか。綺麗にソフトがかかったようで綺麗ですね。
ピント外しですか。綺麗にソフトがかかったようで綺麗ですね。
1 ウォルター 2011/12/8 18:56 散歩の途中の拾いものです。もうひと株蕾だけのものがありましたので、そちらもチェックです。
散歩の途中の拾いものです。もうひと株蕾だけのものがありましたので、そちらもチェックです。
2 F.344 2011/12/8 20:04 背景を意識した切り取りでとても綺麗ですね花火を連想してしまいました
背景を意識した切り取りでとても綺麗ですね花火を連想してしまいました
3 裏街道 2011/12/8 22:14 こんばんは〜。彼のアングルへのコメントありがとうございます。このところ仙台港方面へ納品へ出かける機会が増えてます。寺町付近の変わり様には驚きましたね〜。せっかく手に入れたカメラとレンズですから使い倒してやろうと思っております。・・・・・もったいないお化けが出なければいいのですが。
こんばんは〜。彼のアングルへのコメントありがとうございます。このところ仙台港方面へ納品へ出かける機会が増えてます。寺町付近の変わり様には驚きましたね〜。せっかく手に入れたカメラとレンズですから使い倒してやろうと思っております。・・・・・もったいないお化けが出なければいいのですが。
4 MacもG3 2011/12/8 22:38 キク科の花でしょうか? この時期咲いているものが少ないですよね。千葉の南へ行けば1年中春みたいなもんですけど、なんか季節感がなぁ〜
キク科の花でしょうか? この時期咲いているものが少ないですよね。千葉の南へ行けば1年中春みたいなもんですけど、なんか季節感がなぁ〜
5 ウォルター 2011/12/9 07:25 F.344さん おはようございます。バックの暗さを大きく取りたかったものですから、菊自体が少々窮屈になったようです。裏街道さん おはようございます。お〜ボディも替わってます〜仙台にも来てらしましたか。仙台港辺りも津波にのまれた方やまだ埋まっている方がいるかもしれませんよ^^;MacもG3さん おはようございます。菊なんでしょうが、ネットで調べてみましたが分かりませんでした。以前、年末に房総半島一周をしたことがありましたが、確かにいろんな花が咲いてましたね。
F.344さん おはようございます。バックの暗さを大きく取りたかったものですから、菊自体が少々窮屈になったようです。裏街道さん おはようございます。お〜ボディも替わってます〜仙台にも来てらしましたか。仙台港辺りも津波にのまれた方やまだ埋まっている方がいるかもしれませんよ^^;MacもG3さん おはようございます。菊なんでしょうが、ネットで調べてみましたが分かりませんでした。以前、年末に房総半島一周をしたことがありましたが、確かにいろんな花が咲いてましたね。
6 isao 2011/12/9 12:01 こんにちは菊栽培が盛んな当地でも、咲いている種類は少なくなってきました。この形の花はまだこちらでも咲いています。これが菊なのかと思うような花も見受けられますが、種類が多くてとても名前までは解りません。
こんにちは菊栽培が盛んな当地でも、咲いている種類は少なくなってきました。この形の花はまだこちらでも咲いています。これが菊なのかと思うような花も見受けられますが、種類が多くてとても名前までは解りません。
1 makoto 2011/12/8 00:03 単に紅葉の向こう側をクルマが通っただけですが・・・青白い光がイメージに合うと思い、HIDの車両が通るのを待ってました・・・
単に紅葉の向こう側をクルマが通っただけですが・・・青白い光がイメージに合うと思い、HIDの車両が通るのを待ってました・・・
2 ウォルター 2011/12/8 18:39 青白いライトが横一線。こうゆうものを撮ろうという発想が素晴らしいですね。
青白いライトが横一線。こうゆうものを撮ろうという発想が素晴らしいですね。
3 F.344 2011/12/8 20:09 横への閃光がもみじに緊張感を与え素晴らしいですね
横への閃光がもみじに緊張感を与え素晴らしいですね
4 MacもG3 2011/12/8 22:33 なるほど。ライトの色まで考えているとは恐れ入りました。
なるほど。ライトの色まで考えているとは恐れ入りました。
5 makoto 2011/12/8 23:19 コメントありがとうございます。ウォルターさん何となくライトアップの紅葉だけでは寂しく思えてたら、後方にクルマが通ることがわかり、急遽イメージを変更しました。F.344さん光の位置をもう少し何とかしたかったのですが、こればかりはどうにもなりませんでした。一応三脚の高さを変えたりしましたが、葉の位置と光の関係が変わらずでNG・・・MacもG3 さん黄色っぽいらいとだとモミジの黄色が映えないのと、閃光というタイトルにそぐわないので、HIDかなと・・何故か撮影時にタイトルが決まってました。
コメントありがとうございます。ウォルターさん何となくライトアップの紅葉だけでは寂しく思えてたら、後方にクルマが通ることがわかり、急遽イメージを変更しました。F.344さん光の位置をもう少し何とかしたかったのですが、こればかりはどうにもなりませんでした。一応三脚の高さを変えたりしましたが、葉の位置と光の関係が変わらずでNG・・・MacもG3 さん黄色っぽいらいとだとモミジの黄色が映えないのと、閃光というタイトルにそぐわないので、HIDかなと・・何故か撮影時にタイトルが決まってました。
1 isao 2011/12/9 12:10 こんにちは素晴らしい風景写真ですね〜。まさに絶句、言葉が出ません。過日筑波山頂のロープウエイ駅で何枚もの下界の夜景写真があり、どんな撮り方をしたのだろうと、素人ながら考えたものです。それよりはるかに素晴らしい写真を見せていただき、有難うございました。
こんにちは素晴らしい風景写真ですね〜。まさに絶句、言葉が出ません。過日筑波山頂のロープウエイ駅で何枚もの下界の夜景写真があり、どんな撮り方をしたのだろうと、素人ながら考えたものです。それよりはるかに素晴らしい写真を見せていただき、有難うございました。
5 写好 2011/12/7 23:34 陽が昇る前のスペシャルタイム、とても綺麗ですね。富士山が思った以上に近くて驚きです。
陽が昇る前のスペシャルタイム、とても綺麗ですね。富士山が思った以上に近くて驚きです。
6 makoto 2011/12/7 23:49 もうまさしく私が目標としている絵の一枚です!見事な夜景と薄雲の雲海。そして富士山、言うこと無いですね。素晴らしいです。
もうまさしく私が目標としている絵の一枚です!見事な夜景と薄雲の雲海。そして富士山、言うこと無いですね。素晴らしいです。
7 ウォルター 2011/12/8 18:19 宝石のような夜景に明けゆく富士。素晴らしい光景ですね!こんな景色に出会ってみたいものです。
宝石のような夜景に明けゆく富士。素晴らしい光景ですね!こんな景色に出会ってみたいものです。
8 F.344 2011/12/8 20:38 やはり秀作ばかり2作素晴らしいですねこれは11月の限られた条件で狙える光景お見事
やはり秀作ばかり2作素晴らしいですねこれは11月の限られた条件で狙える光景お見事
9 MacもG3 2011/12/8 22:31 みなさまコメントありがとうございます。秀作なんてとんでもございません。被写体が良かっただけです。美しい光景もあまりの寒さに感激半減だったり。行く機会があれば寒さ対策だけはしてくださいね。
みなさまコメントありがとうございます。秀作なんてとんでもございません。被写体が良かっただけです。美しい光景もあまりの寒さに感激半減だったり。行く機会があれば寒さ対策だけはしてくださいね。
1 F.344 2011/12/7 21:10 若い2人は歩む明るい向こうに・・・枯れススキがチョッと気になるけど・・・
若い2人は歩む明るい向こうに・・・枯れススキがチョッと気になるけど・・・
2 MacもG3 2011/12/7 21:28 素敵なトーンですね。二人で一緒に歳を重ねようってところじゃないですか?
素敵なトーンですね。二人で一緒に歳を重ねようってところじゃないですか?
3 写好 2011/12/7 23:01 奥行きがあっていい情景ですね。陽が傾きかけた晩秋を上手く表現されてると思います。こんな二人を見ますと人生のリセットをしたくなります(笑)
奥行きがあっていい情景ですね。陽が傾きかけた晩秋を上手く表現されてると思います。こんな二人を見ますと人生のリセットをしたくなります(笑)
4 makoto 2011/12/7 23:51 おっと出遅れました・・・とても癒される秋風景です。2人までの距離がいい感じで、色々想像力を掻き立ててくれます。
おっと出遅れました・・・とても癒される秋風景です。2人までの距離がいい感じで、色々想像力を掻き立ててくれます。
5 ウォルター 2011/12/8 18:26 いいな〜 これ。こんな素敵な景色の中で、何を話して歩いているのでしょうね。
いいな〜 これ。こんな素敵な景色の中で、何を話して歩いているのでしょうね。
6 F.344 2011/12/8 20:33 MacもG3さまコメントありがとうございますこのトーン何かにと思っていましたが暖かいお年寄りの肌着色では?写好さまありがとうございます連なる斜面のススキ他では見れないと思い人が入るのを待っていましたmakotoさまありがとうございます秋風景が少なくなってきました人物を入れるとなにげないようですが色々なことが膨らみますねウォルターさまありがとうございます希望に燃える2人は景色は秋でも春の感じでした
MacもG3さまコメントありがとうございますこのトーン何かにと思っていましたが暖かいお年寄りの肌着色では?写好さまありがとうございます連なる斜面のススキ他では見れないと思い人が入るのを待っていましたmakotoさまありがとうございます秋風景が少なくなってきました人物を入れるとなにげないようですが色々なことが膨らみますねウォルターさまありがとうございます希望に燃える2人は景色は秋でも春の感じでした
1 裏街道 2011/12/7 18:14 オークションで手に入れたレンズの試し撮りに某公園へ出かけてみました。私の他にも数人の愛好家が被写体を探してキョロキョロと紅葉の真下をうろついている中このお方は早足でまっしぐらにこのポイントへ。後ろへ回って見学させて頂けば・・・。なるほど・・・ベストポジションでした。
オークションで手に入れたレンズの試し撮りに某公園へ出かけてみました。私の他にも数人の愛好家が被写体を探してキョロキョロと紅葉の真下をうろついている中このお方は早足でまっしぐらにこのポイントへ。後ろへ回って見学させて頂けば・・・。なるほど・・・ベストポジションでした。
3 写好 2011/12/7 22:44 いいですね、夢中になってるカメラマンの後ろ姿。地元の方でこのシーンはこのレンズと決めてるようですね。私の場合はこの横に必要もない多くのレンズ入りのリュックが置いてあります(笑)
いいですね、夢中になってるカメラマンの後ろ姿。地元の方でこのシーンはこのレンズと決めてるようですね。私の場合はこの横に必要もない多くのレンズ入りのリュックが置いてあります(笑)
4 MacもG3 2011/12/7 22:48 真剣に撮られているのがひしひしと伝わってきますね。良い写真が撮れたでしょうか?
真剣に撮られているのがひしひしと伝わってきますね。良い写真が撮れたでしょうか?
5 makoto 2011/12/7 23:59 こういうショットいいですね。GETされたレンズですが、95mmって珍しい焦点距離ですね。ズームレンズでしょうか?気になります(^^♪
こういうショットいいですね。GETされたレンズですが、95mmって珍しい焦点距離ですね。ズームレンズでしょうか?気になります(^^♪
6 裏街道 2011/12/8 08:38 kusanagiさん、おはようございます。腰痛防止のコルセットかもしれませんね〜〜〜。(^_^;)写好さん、おはようございます。このお方はカメラを首にぶら下げて伸ばしたままの三脚を担いで現れました。ご近所にお住いのお方で縄張り内なのかもしれませんね。MacもG3さん、おはようございます。少しずつ移動しながらライブビューで確認されていましたから満足できる作品をゲットなされたのではと想像します。makotoさん、おはようございます。写りに定評がありズボラな私でも楽に取れるズームレンズです。EF70-200ISⅡを・・・・・・・(^_^;)贅沢をしてしまいました。みなさん、コメントをありがとうございました。
kusanagiさん、おはようございます。腰痛防止のコルセットかもしれませんね〜〜〜。(^_^;)写好さん、おはようございます。このお方はカメラを首にぶら下げて伸ばしたままの三脚を担いで現れました。ご近所にお住いのお方で縄張り内なのかもしれませんね。MacもG3さん、おはようございます。少しずつ移動しながらライブビューで確認されていましたから満足できる作品をゲットなされたのではと想像します。makotoさん、おはようございます。写りに定評がありズボラな私でも楽に取れるズームレンズです。EF70-200ISⅡを・・・・・・・(^_^;)贅沢をしてしまいました。みなさん、コメントをありがとうございました。
7 ウォルター 2011/12/8 18:48 撮影ポイントを熟知してるなんて、かっこいいですね。>EF70-200ISⅡ逝きましたか。ご愁傷さま・・・イヤイヤ おめでとうございます。こいつで素敵な作品を期待しておりますね。
撮影ポイントを熟知してるなんて、かっこいいですね。>EF70-200ISⅡ逝きましたか。ご愁傷さま・・・イヤイヤ おめでとうございます。こいつで素敵な作品を期待しておりますね。
1 makoto 2011/12/6 21:10 ってことで薄暗くなった境内で・・
ってことで薄暗くなった境内で・・
3 ウォルター 2011/12/7 05:28 夕暮れの境内の雰囲気が出てますね。落ち着いた素敵なお写真ですね。
夕暮れの境内の雰囲気が出てますね。落ち着いた素敵なお写真ですね。
4 F.344 2011/12/7 19:31 昼間の賑わいが終わり辺りに静けさが漂う時間帯過度の光線が無いのでその物の良い色が出ていますね
昼間の賑わいが終わり辺りに静けさが漂う時間帯過度の光線が無いのでその物の良い色が出ていますね
5 MacもG3 2011/12/7 21:37 縦位置での素晴らしいアングル勉強になります。赤、黄色、オレンジと配色も素敵です。
縦位置での素晴らしいアングル勉強になります。赤、黄色、オレンジと配色も素敵です。
6 写好 2011/12/7 23:16 しっとりした静かな紅葉風景に動感のある人物の組み合わせ、流石です。今年は黄色やオレンジの紅葉が綺麗だったですね。
しっとりした静かな紅葉風景に動感のある人物の組み合わせ、流石です。今年は黄色やオレンジの紅葉が綺麗だったですね。
7 makoto 2011/12/7 23:55 コメントありがとうございます。シャドーさん日が落ちると一気に落ち着いた色になりますね。これ以上遅いとピントが怪しくなってきます・・(^_^;)ウォルターさん少し黄色に色被りがあるようで、グリーン掛かってますね。実物はもっときれいな黄色でした。もう紅葉も終わりですね。F.344さん日中は賑わったんでしょうね。例の小国神社からクルマで10分くらいの距離なので、結構な人たちが流れてきます。MacもG3 さん面倒なので、レンズ交換もせず手抜き撮影でした。横構図と迷いましたが、横にした場合空が左端に入ってしまい絵が締まらないため縦にしてます。写好さん人物、やはり女性がいいんですけどね・・・子供連れの若いカップルが来てましたが、別の通路から降りていってしまいました・・・
コメントありがとうございます。シャドーさん日が落ちると一気に落ち着いた色になりますね。これ以上遅いとピントが怪しくなってきます・・(^_^;)ウォルターさん少し黄色に色被りがあるようで、グリーン掛かってますね。実物はもっときれいな黄色でした。もう紅葉も終わりですね。F.344さん日中は賑わったんでしょうね。例の小国神社からクルマで10分くらいの距離なので、結構な人たちが流れてきます。MacもG3 さん面倒なので、レンズ交換もせず手抜き撮影でした。横構図と迷いましたが、横にした場合空が左端に入ってしまい絵が締まらないため縦にしてます。写好さん人物、やはり女性がいいんですけどね・・・子供連れの若いカップルが来てましたが、別の通路から降りていってしまいました・・・
1 F.344 2011/12/6 20:03 横たわる大きな厚い雲夕日は期待できそうにない・・・やむなく光線を入れてみました
横たわる大きな厚い雲夕日は期待できそうにない・・・やむなく光線を入れてみました
5 F.344 2011/12/7 19:50 makotoさまコメントありがとうございますこの時間帯はこの方法しかなくて敢えて狙ってみましたシャドーさまありがとうございますNHKの番組見たことあるような気がします でもそれ程奥行きがないですウォルターさまありがとうございます奥行き有るように見えますがぐるっとすり鉢のようです
makotoさまコメントありがとうございますこの時間帯はこの方法しかなくて敢えて狙ってみましたシャドーさまありがとうございますNHKの番組見たことあるような気がします でもそれ程奥行きがないですウォルターさまありがとうございます奥行き有るように見えますがぐるっとすり鉢のようです
6 写好 2011/12/7 22:50 神々しいカットですね。光芒もフレアーも輝くススキの穂も素晴らしいです。数年前のGW時期に行きましたが何もないただの高原でした(笑)
神々しいカットですね。光芒もフレアーも輝くススキの穂も素晴らしいです。数年前のGW時期に行きましたが何もないただの高原でした(笑)
7 F.344 2011/12/8 20:48 写好さまコメントありがとうございます行ってみたかった奈良県のスポットようやく達成です赤く焼けそうにないのでフィルター2枚重ねて撮ってみました
写好さまコメントありがとうございます行ってみたかった奈良県のスポットようやく達成です赤く焼けそうにないのでフィルター2枚重ねて撮ってみました
8 isao 2011/12/9 12:23 こんにちは素晴らしい情景ですね〜。夕空好きの私には堪らない風景です。薄紫の雲間から後光のように射す光の帯、夕日を受けて輝くススキの波。こんな情景に憧れていました。自分もその場に立ってみたくなります。
こんにちは素晴らしい情景ですね〜。夕空好きの私には堪らない風景です。薄紫の雲間から後光のように射す光の帯、夕日を受けて輝くススキの波。こんな情景に憧れていました。自分もその場に立ってみたくなります。
9 F.344 2011/12/10 21:03 isaoさまコメントありがとうございます当日は雲が山の上に横たわり期待はずれ・・・やむなく少し早い時間帯に太陽が相手でしっくりいかないのでフィルターを使用してみましたお陰で暗くなりススキの穂が目立つようになりました
isaoさまコメントありがとうございます当日は雲が山の上に横たわり期待はずれ・・・やむなく少し早い時間帯に太陽が相手でしっくりいかないのでフィルターを使用してみましたお陰で暗くなりススキの穂が目立つようになりました
1 気まぐれpapa 2011/12/6 19:39 横浜に停泊中の客船飛鳥全体の写真は、風景版にアップしていますがここでは、船内を窓越しに撮ってみました。
横浜に停泊中の客船飛鳥全体の写真は、風景版にアップしていますがここでは、船内を窓越しに撮ってみました。
3 シャドー 2011/12/6 21:40 このあたりに視線が行く所がいいですね〜いい雰囲気が漂います。
このあたりに視線が行く所がいいですね〜いい雰囲気が漂います。
4 ウォルター 2011/12/7 05:25 お見事!船内のロマンチックさが伝わってきます。
お見事!船内のロマンチックさが伝わってきます。
5 F.344 2011/12/7 19:35 船内の明るい部分別世界の雰囲気目の付け所が良いですね
船内の明るい部分別世界の雰囲気目の付け所が良いですね
6 写好 2011/12/7 22:34 上手い!気まぐれpapaさんならではの作品ですね。調度品のデザインと明かりの色調がノスタルジックでいい雰囲気です♪
上手い!気まぐれpapaさんならではの作品ですね。調度品のデザインと明かりの色調がノスタルジックでいい雰囲気です♪
7 気まぐれpapa 2011/12/11 19:18 makotoさん、シャドーさん、ウォルターさん、F.344さん、写好さん、コメント有難うございます。私流に撮るとどうしても「覗き」が表に現れてしまいますが一度は乗って旅をしたい気持ちもあるからでしょうか。カミさんと「台湾クルーズ」なら手頃でいいね♪なんて話していましたが実現できるかどうか?私はすぐに旅に出てしまうからですね(笑)
makotoさん、シャドーさん、ウォルターさん、F.344さん、写好さん、コメント有難うございます。私流に撮るとどうしても「覗き」が表に現れてしまいますが一度は乗って旅をしたい気持ちもあるからでしょうか。カミさんと「台湾クルーズ」なら手頃でいいね♪なんて話していましたが実現できるかどうか?私はすぐに旅に出てしまうからですね(笑)
1 gya 2011/12/5 22:09 はじめまして撮影日は古いですがカメラ目線です
はじめまして撮影日は古いですがカメラ目線です
2 kusanagi 2011/12/7 21:02 撮影日、古くないですよ。新品同様です。ところで、ボディに書かれている文字、どういう意味があるんでしょう。教えて頂戴な。(^^;ひとつ分かったのは、ICHBAN(一番)ってところ。しかし航空機ってデカイですね。二人乗りなんですな。戦闘機ではないようです。
撮影日、古くないですよ。新品同様です。ところで、ボディに書かれている文字、どういう意味があるんでしょう。教えて頂戴な。(^^;ひとつ分かったのは、ICHBAN(一番)ってところ。しかし航空機ってデカイですね。二人乗りなんですな。戦闘機ではないようです。
3 写好 2011/12/7 22:54 はじめまして。ブレのないジャスピン、すごいですね。確かにカメラを見てますね、軍用機ですからこの視線は怖いです(笑)
はじめまして。ブレのないジャスピン、すごいですね。確かにカメラを見てますね、軍用機ですからこの視線は怖いです(笑)
1 シャドー 2011/12/5 21:56 京都、東福寺。恐ろしいほどの人ごみ。の中、辛抱して行って来ました。皆さんそれぞれ、思い思いの秋を満喫されているようでしたね。かんざしのモミジが可愛かったです。あっ女性の方も。^^F.344さん 俗老人さん 写好さん 改めて、makotoさん 奈良長谷寺付近にコメントありがとうございました。
京都、東福寺。恐ろしいほどの人ごみ。の中、辛抱して行って来ました。皆さんそれぞれ、思い思いの秋を満喫されているようでしたね。かんざしのモミジが可愛かったです。あっ女性の方も。^^F.344さん 俗老人さん 写好さん 改めて、makotoさん 奈良長谷寺付近にコメントありがとうございました。
4 makoto 2011/12/6 21:07 う〜ん、紅葉よりかんざしに目が行ってしまいますね。こういう切り取りもアリですね!
う〜ん、紅葉よりかんざしに目が行ってしまいますね。こういう切り取りもアリですね!
5 シャドー 2011/12/6 21:32 F.344さんコメントありがとうございます。ここはまるでどこかのバーゲンのようでした。それでも、一昨年に比べますと少ないかなと?・・・^^;気まぐれpapa さんコメントありがとうございます。ほんまに、どこ撮ったらいいねん!って。恐らくそんなこと言ってもまた、来年は行くんでしょうね。懲りないですなぁ〜makoto さん コメントありがとうございます。>紅葉よりかんざしに目が行ってしまいますね。あはぁ!(笑)!やっぱり!ですよね。でも、実際凄く目立っていたと思います。女子だから似合うんですよね〜息抜きにこういったのもいいですよね。^^
F.344さんコメントありがとうございます。ここはまるでどこかのバーゲンのようでした。それでも、一昨年に比べますと少ないかなと?・・・^^;気まぐれpapa さんコメントありがとうございます。ほんまに、どこ撮ったらいいねん!って。恐らくそんなこと言ってもまた、来年は行くんでしょうね。懲りないですなぁ〜makoto さん コメントありがとうございます。>紅葉よりかんざしに目が行ってしまいますね。あはぁ!(笑)!やっぱり!ですよね。でも、実際凄く目立っていたと思います。女子だから似合うんですよね〜息抜きにこういったのもいいですよね。^^
6 ウォルター 2011/12/7 05:14 いい切り取り方ですね。目の付け所が違いますね^^
いい切り取り方ですね。目の付け所が違いますね^^
7 MacもG3 2011/12/7 21:35 人が多く集まるような見事な紅葉です。東福寺、一度は行ってみたいです。
人が多く集まるような見事な紅葉です。東福寺、一度は行ってみたいです。
8 写好 2011/12/7 23:10 ナイスアングル!女性のアップした髪にピントが合ってますからメインはこちらですね。
ナイスアングル!女性のアップした髪にピントが合ってますからメインはこちらですね。
1 makoto 2011/12/7 23:56 写好さんありがとうございます。そう仰って頂けると嬉しいです。
写好さんありがとうございます。そう仰って頂けると嬉しいです。
3 makoto 2011/12/5 21:20 昨日の夕日は見事でしたね。日が沈んでからのマジックアワーを狙ってみました。おお、丁度列車が・・・
昨日の夕日は見事でしたね。日が沈んでからのマジックアワーを狙ってみました。おお、丁度列車が・・・
4 シャドー 2011/12/5 21:42 キラ☆!っと輝いたクロスが印象深い演出をしてくれますね。ところで、このフィルターを使って星を撮るとやっぱりクロスになるんでしょうね?(素朴な疑問)あたりまえか・・・^^;
キラ☆!っと輝いたクロスが印象深い演出をしてくれますね。ところで、このフィルターを使って星を撮るとやっぱりクロスになるんでしょうね?(素朴な疑問)あたりまえか・・・^^;
5 F.344 2011/12/5 22:05 フィルターの効果でまた違った鉄作品ですね
フィルターの効果でまた違った鉄作品ですね
6 makoto 2011/12/6 21:09 シャドーさん星、多分クロスになると思います。ある程度の輝度が必要なので、やってみないと・・・F.344さん面白い仕上がりになりますが、やはり不自然ですねぇ・・・やはりイルミ専用かなぁ。
シャドーさん星、多分クロスになると思います。ある程度の輝度が必要なので、やってみないと・・・F.344さん面白い仕上がりになりますが、やはり不自然ですねぇ・・・やはりイルミ専用かなぁ。
7 写好 2011/12/7 22:20 夕暮れに列車が通る臨場感が伝わってきます。クロスは点滅信号のようで踏切のシーンに適してるようですが…。
夕暮れに列車が通る臨場感が伝わってきます。クロスは点滅信号のようで踏切のシーンに適してるようですが…。
1 ウォルター 2011/12/5 16:24 この季節なのに強風の南風。どうなってるんでしょうね。
この季節なのに強風の南風。どうなってるんでしょうね。
8 MacもG3 2011/12/7 21:40 この日は最後の紅葉撮影に行きましたが風で大苦戦。意図的にこんな撮り方をすれば良かったです。
この日は最後の紅葉撮影に行きましたが風で大苦戦。意図的にこんな撮り方をすれば良かったです。
9 写好 2011/12/7 23:27 まさに乱気流のような風表現ですね。被災地は冬の本番が近づいてまが復興はなかなか進みませんね。何もできませんが体調だけはしっかり管理してご自愛ください。
まさに乱気流のような風表現ですね。被災地は冬の本番が近づいてまが復興はなかなか進みませんね。何もできませんが体調だけはしっかり管理してご自愛ください。
10 ウォルター 2011/12/8 18:09 MacもG3さん こんばんはMacもG3さんのところも強風にやられましたか。紅葉で被写体をブラせたら奇麗かもしれませんね。写好さん こんばんは狙い通りに撮れたかなと、一人悦に入っております^^;はい。仮設住宅なんかは、夏にドタバタと建てたせいか断熱材も入っていなかったようで、また、壁をひっぺがして工事をし直しておる有様ですトホホ体調の方もご心配いただきありがとうございます。無理はせずにゆるゆるとしております。
MacもG3さん こんばんはMacもG3さんのところも強風にやられましたか。紅葉で被写体をブラせたら奇麗かもしれませんね。写好さん こんばんは狙い通りに撮れたかなと、一人悦に入っております^^;はい。仮設住宅なんかは、夏にドタバタと建てたせいか断熱材も入っていなかったようで、また、壁をひっぺがして工事をし直しておる有様ですトホホ体調の方もご心配いただきありがとうございます。無理はせずにゆるゆるとしております。
11 isao 2011/12/9 12:28 こんにちは普段花撮影ではいつも風に泣かされていますが、この写真はその風を見事に捉えた写真。とても見ごたえがあって素晴らしいと思います。
こんにちは普段花撮影ではいつも風に泣かされていますが、この写真はその風を見事に捉えた写真。とても見ごたえがあって素晴らしいと思います。
12 ウォルター 2011/12/11 05:41 isaoさん おはようございます。そうですね。普段苦労させられている風さんですが、この日は主役を張ってもらいました^^「秋深まりぬ」へもコメントありがとうございました。
isaoさん おはようございます。そうですね。普段苦労させられている風さんですが、この日は主役を張ってもらいました^^「秋深まりぬ」へもコメントありがとうございました。
1 ひでくん 2011/12/5 02:42 ようやく近くで紅葉を楽しむ事が出来る様になりました。
ようやく近くで紅葉を楽しむ事が出来る様になりました。
2 ウォルター 2011/12/5 16:17 これから紅葉ですか。日本って面白いですね。
これから紅葉ですか。日本って面白いですね。
1 ペッタンコ1号 2011/12/5 00:37 空に向かって枝を大きく力強く伸ばしているところに感動しました。
空に向かって枝を大きく力強く伸ばしているところに感動しました。
2 ウォルター 2011/12/5 16:15 いいですね〜枝の張り具合といい、僅かに残った葉っぱといい。ナイスです^^
いいですね〜枝の張り具合といい、僅かに残った葉っぱといい。ナイスです^^
3 F.344 2011/12/5 19:21 程よい葉で樹が力強く感じますね
程よい葉で樹が力強く感じますね
4 ペッタンコ1号 2011/12/31 20:20 お礼が遅くなってしまい、すみません。皆さん、よいお年をお迎えください。ウォルターさん、F.344さん、ありがとうございます。この木は、市内の公園にあるので、以前から気になっていたんですが、なかなかうまく撮れなくて。でもこの日、行ってみてよかったです。一眼でも撮ったみたのですが、この場合、S90で撮った方が撮りやすかったです。
お礼が遅くなってしまい、すみません。皆さん、よいお年をお迎えください。ウォルターさん、F.344さん、ありがとうございます。この木は、市内の公園にあるので、以前から気になっていたんですが、なかなかうまく撮れなくて。でもこの日、行ってみてよかったです。一眼でも撮ったみたのですが、この場合、S90で撮った方が撮りやすかったです。
1 MacもG3 2011/12/4 23:56 先週末、高ボッチに行ってきました。天気さえ良ければ最高の撮影スポットのひとつだと思います。
先週末、高ボッチに行ってきました。天気さえ良ければ最高の撮影スポットのひとつだと思います。
3 ペッタンコ1号 2011/12/5 00:32 とても美しい光景ですね。早朝の冷たくて澄んだ空気を感じました。
とても美しい光景ですね。早朝の冷たくて澄んだ空気を感じました。
4 ウォルター 2011/12/5 16:09 美しいですね。朝の光に染められた峰々の美しさ。神々しくもありますね。
美しいですね。朝の光に染められた峰々の美しさ。神々しくもありますね。
5 F.344 2011/12/5 19:40 凄く綺麗ですね今年も行くことができませんでした運が良いと富士山とこの方向と欲張りな撮影が可ですか?
凄く綺麗ですね今年も行くことができませんでした運が良いと富士山とこの方向と欲張りな撮影が可ですか?
6 MacもG3 2011/12/7 21:32 お返事が遅くなり申し訳ございません。コメントありがとうございます。この日は天気の良さがすべてでした。360度絶景を堪能できたのはラッキーとしか言いようがありません。
お返事が遅くなり申し訳ございません。コメントありがとうございます。この日は天気の良さがすべてでした。360度絶景を堪能できたのはラッキーとしか言いようがありません。
7 写好 2011/12/7 23:06 山肌に朝の色調が見事に出てますね。素晴らしく綺麗です。撮影場所はとんでもなく寒そうですね。
山肌に朝の色調が見事に出てますね。素晴らしく綺麗です。撮影場所はとんでもなく寒そうですね。
1 まっちゃん 2011/12/4 23:37 嵐山の人力車も渋滞に困ってた
嵐山の人力車も渋滞に困ってた
1 F.344 2011/12/4 23:34 赤く焼けてくれませんでしたが日没前の高原風景ススキが輝いてくれました
赤く焼けてくれませんでしたが日没前の高原風景ススキが輝いてくれました
2 makoto 2011/12/5 00:23 雄大で奥行き感のある一枚ですね。雲の存在が実に効いてると思います。
雄大で奥行き感のある一枚ですね。雲の存在が実に効いてると思います。
3 ペッタンコ1号 2011/12/5 00:34 紫っぽい雲や空と、ススキの輝きの色がマッチしていていい雰囲気を醸し出していますね。ススキの位置も平面的でなくて趣があります。
紫っぽい雲や空と、ススキの輝きの色がマッチしていていい雰囲気を醸し出していますね。ススキの位置も平面的でなくて趣があります。
4 ウォルター 2011/12/5 16:12 赤く焼ける夕焼けよりも印象的です。ススキの輝き具合もいいですね^^
赤く焼ける夕焼けよりも印象的です。ススキの輝き具合もいいですね^^
5 F.344 2011/12/5 19:35 makotoさまコメントありがとうございます念願の曽爾高原です若干期待はずれでしたが楽しんできましたペッタンコ1号さまコメントありがとうございます奥行きをなんとか出そうと色々工夫してみましたウォルターさまありがとうございますモニターで確認したのですが意外に輝いてくれました
makotoさまコメントありがとうございます念願の曽爾高原です若干期待はずれでしたが楽しんできましたペッタンコ1号さまコメントありがとうございます奥行きをなんとか出そうと色々工夫してみましたウォルターさまありがとうございますモニターで確認したのですが意外に輝いてくれました
1 まっちゃん 2011/12/4 23:28 今日ぶらりと京都嵐山に行ってきたすごい人でびっくりしましたふと見わたすと、後ろにモアイがいた
今日ぶらりと京都嵐山に行ってきたすごい人でびっくりしましたふと見わたすと、後ろにモアイがいた
1 写好 2011/12/4 20:40 近所の神社にようやく天使が降りてきてくれました♪遠くまで遠征してたのが無駄だったような綺麗な紅葉です。
近所の神社にようやく天使が降りてきてくれました♪遠くまで遠征してたのが無駄だったような綺麗な紅葉です。
5 シャドー 2011/12/6 21:35 葉っぱも綺麗し、バックのボケと彩りがいいですね。日の当たり具合もバッチリですね。流石です。
葉っぱも綺麗し、バックのボケと彩りがいいですね。日の当たり具合もバッチリですね。流石です。
6 ウォルター 2011/12/7 05:15 綺麗な紅葉に素敵なバック処理ですね^^
綺麗な紅葉に素敵なバック処理ですね^^
7 写好 2011/12/7 21:21 コメントありがとうございます。makotoさん当日は風が強く、木漏れ日が入ったり影になったりしてました。タイミングがつかみにくく何枚も撮った一枚です。綺麗だな〜と思いながら撮りましたので、心が伝わってくれたのが嬉しいです♪F344さん撮影時の感情をストレートに表現してくれるいいレンズです♪このレンズは逆光に弱くて、日当たりの強い箇所は−補正で白とび抑え込みました。デジ太郎さん褒めすぎと思いますが嬉しいです♪ファインダー越しに時々差し込む木漏れ日が美しく、ありのまま写ってくれました。レンズが写してくれた一枚と思っております。シャドーさん痛みのない葉っぱが多いところが偶然にも綺麗に感じた場所でした。明るいレンズはいいなぁと実感しました♪ウォルターさん少しお久しぶりです。光に敏感なレンズの特性がいい方に出てくれました♪キヤノンの「L]レンズは素晴らしいですね、買って良かったです。
コメントありがとうございます。makotoさん当日は風が強く、木漏れ日が入ったり影になったりしてました。タイミングがつかみにくく何枚も撮った一枚です。綺麗だな〜と思いながら撮りましたので、心が伝わってくれたのが嬉しいです♪F344さん撮影時の感情をストレートに表現してくれるいいレンズです♪このレンズは逆光に弱くて、日当たりの強い箇所は−補正で白とび抑え込みました。デジ太郎さん褒めすぎと思いますが嬉しいです♪ファインダー越しに時々差し込む木漏れ日が美しく、ありのまま写ってくれました。レンズが写してくれた一枚と思っております。シャドーさん痛みのない葉っぱが多いところが偶然にも綺麗に感じた場所でした。明るいレンズはいいなぁと実感しました♪ウォルターさん少しお久しぶりです。光に敏感なレンズの特性がいい方に出てくれました♪キヤノンの「L]レンズは素晴らしいですね、買って良かったです。
8 MacもG3 2011/12/7 21:30 明暗の生かし方が上手いですね。開放で背景をボカすところなんかも好みです。
明暗の生かし方が上手いですね。開放で背景をボカすところなんかも好みです。
9 写好 2011/12/7 22:29 MacもG3さん、ありがとうございます。白とびを抑えるため−補正をかけて、暗部はどうかなと思ってましたが許容範囲内で収まってくれました。秋(初冬?)の爽やかな陽射しと紅葉のコラボを表現できたかなと思います。
MacもG3さん、ありがとうございます。白とびを抑えるため−補正をかけて、暗部はどうかなと思ってましたが許容範囲内で収まってくれました。秋(初冬?)の爽やかな陽射しと紅葉のコラボを表現できたかなと思います。
1 気まぐれpapa 2011/12/4 19:08 こんな感じで撮れない今年の紅葉まっ仕方ないので諦めた街の紅葉です〜
こんな感じで撮れない今年の紅葉まっ仕方ないので諦めた街の紅葉です〜
2 makoto 2011/12/4 20:07 透過光と青空がマッチしますね〜幹が黒く引き締まった感じも好みです。
透過光と青空がマッチしますね〜幹が黒く引き締まった感じも好みです。
3 写好 2011/12/4 20:31 街の紅葉でも十分すぎるぐらい美しいです。makotoさんがおっしゃるように幹の黒がとても効いてますね。
街の紅葉でも十分すぎるぐらい美しいです。makotoさんがおっしゃるように幹の黒がとても効いてますね。
4 F.344 2011/12/4 22:59 青空と紅葉見事ですね樹も無駄なものが無くてスッキリですね
青空と紅葉見事ですね樹も無駄なものが無くてスッキリですね
5 気まぐれpapa 2011/12/6 19:29 makotoさん、今晩は。こんな風にしか撮れないのも残念ですが、致し方ないですね。写好さん、今晩は。広く写真で撮ると、細かい所が見えないのでボロ隠しにはいいですね。(笑)F.344さん、今晩は。ほとんど枯れて落ちてしまったのがかえって良かったようです。
makotoさん、今晩は。こんな風にしか撮れないのも残念ですが、致し方ないですね。写好さん、今晩は。広く写真で撮ると、細かい所が見えないのでボロ隠しにはいいですね。(笑)F.344さん、今晩は。ほとんど枯れて落ちてしまったのがかえって良かったようです。
6 シャドー 2011/12/6 21:22 見上げるこの絵は素敵ですね。沢山の紅葉に包まれてとても気持ちいい感じになります。アップに耐えられなくても、遠めに見るには十分ですね。
見上げるこの絵は素敵ですね。沢山の紅葉に包まれてとても気持ちいい感じになります。アップに耐えられなくても、遠めに見るには十分ですね。