キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 気まぐれpapa 2011/12/14 21:00 浜辺で見つけたドラえもんですが、長く泳いだせいか色がなくなってしまいました。寂しいので、貝殻の家で一枚撮ってみました。たまには遊びもいいかな????
浜辺で見つけたドラえもんですが、長く泳いだせいか色がなくなってしまいました。寂しいので、貝殻の家で一枚撮ってみました。たまには遊びもいいかな????
2 写好 2011/12/15 05:22 小春日和が暖かですね。こんな演出ならいいんじゃないですか、気まぐれpapaさんが楽しそうにドラえもんを置く姿が目に浮かびます♪
小春日和が暖かですね。こんな演出ならいいんじゃないですか、気まぐれpapaさんが楽しそうにドラえもんを置く姿が目に浮かびます♪
3 裏街道 2011/12/15 06:11 大阪からおはようございます。砂利浜って事は二宮付近の海岸線でしょうかね〜。昨夕、西湘BPを通過しながらのんびりと竿先を見つめる釣り人や愛犬との散歩を楽しむ方々を羨ましく眺めておりました。目についた物体を即座に作品にされてしまうセンス&写欲に脱帽です。
大阪からおはようございます。砂利浜って事は二宮付近の海岸線でしょうかね〜。昨夕、西湘BPを通過しながらのんびりと竿先を見つめる釣り人や愛犬との散歩を楽しむ方々を羨ましく眺めておりました。目についた物体を即座に作品にされてしまうセンス&写欲に脱帽です。
4 ウォルター 2011/12/15 08:05 気まぐれpapaさん おはようございます。ナイスアイディア。綺麗な貝殻のお家にドラえもんも満足ですね。
気まぐれpapaさん おはようございます。ナイスアイディア。綺麗な貝殻のお家にドラえもんも満足ですね。
5 気まぐれpapa 2011/12/16 16:58 写好さん、今晩は!たまには写真で楽しむのもいいですね〜裏街道さん、今晩は!残念ながら、ここは茅ケ崎です〜R134の湘南大橋(茅ケ崎-平塚)の海ですが、ここは砂より砂利が多いですね。二宮〜小田原までは砂利海岸ですが、海もきれいだし魚もよく釣れます。のんびり早くのお仕事でしょうから気をつけてくださいな。ウォルターさん、今晩は。いろんな漂着物を組み合わせて楽しむのもまたいいものですよね。
写好さん、今晩は!たまには写真で楽しむのもいいですね〜裏街道さん、今晩は!残念ながら、ここは茅ケ崎です〜R134の湘南大橋(茅ケ崎-平塚)の海ですが、ここは砂より砂利が多いですね。二宮〜小田原までは砂利海岸ですが、海もきれいだし魚もよく釣れます。のんびり早くのお仕事でしょうから気をつけてくださいな。ウォルターさん、今晩は。いろんな漂着物を組み合わせて楽しむのもまたいいものですよね。
1 ウォルター 2011/12/15 07:50 akio-hさん おはようございます。珍しい植物なのですね。四川まで出かけられての作品。目の保養にさせていただきます。
akio-hさん おはようございます。珍しい植物なのですね。四川まで出かけられての作品。目の保養にさせていただきます。
2 akio-h 2011/12/14 20:33 中国・四川省、四姑娘山風景区の巴郎山峠で見た野生のブルーポピーです。この花見たさに、四川省地震の2ヶ月後この地(標高4,500m)迄やって来ました。
中国・四川省、四姑娘山風景区の巴郎山峠で見た野生のブルーポピーです。この花見たさに、四川省地震の2ヶ月後この地(標高4,500m)迄やって来ました。
3 写好 2011/12/15 05:04 自生した本物のブルーポピーですね。花びらとシベの色彩が鮮やかですね。中国四川まで…凄い行動力ですね。数年前、妻の実家、山口県の植物公園で展示してあるものを見ております。行列ができてました。
自生した本物のブルーポピーですね。花びらとシベの色彩が鮮やかですね。中国四川まで…凄い行動力ですね。数年前、妻の実家、山口県の植物公園で展示してあるものを見ております。行列ができてました。
4 akio-h 2011/12/16 15:31 写好さん、ウォルターさん、コメントありがとうございます。ここ迄トレッキングしたのなら自慢出来るのですが、乗り合いタクシーで峠迄来ました。なだらかな斜面に無数のケシ類(イエローポピー、レッドポピー)が咲いていて、感動しました。
写好さん、ウォルターさん、コメントありがとうございます。ここ迄トレッキングしたのなら自慢出来るのですが、乗り合いタクシーで峠迄来ました。なだらかな斜面に無数のケシ類(イエローポピー、レッドポピー)が咲いていて、感動しました。
1 ウォルター 2011/12/15 07:44 isaoさん おはようございます。同系色の中浮かび上がるシダ。普段見落としがちな被写体を上手に捉えられてますね。
isaoさん おはようございます。同系色の中浮かび上がるシダ。普段見落としがちな被写体を上手に捉えられてますね。
2 isao 2011/12/14 11:43 カメラがドック入りした為、先月の在庫からです。シダの仲間にもこんな色に紅葉する種類がありました。
カメラがドック入りした為、先月の在庫からです。シダの仲間にもこんな色に紅葉する種類がありました。
3 写好 2011/12/14 20:17 シダも紅葉するんですね。日が当たって高コントラストならよりきれいでしょね。背景と同色でわかりにくいですがピントがシダの先から根元までよく合ってますね。適切なカメラ位置のなせる業です。
シダも紅葉するんですね。日が当たって高コントラストならよりきれいでしょね。背景と同色でわかりにくいですがピントがシダの先から根元までよく合ってますね。適切なカメラ位置のなせる業です。
4 気まぐれpapa 2011/12/14 20:47 isaoさん、今晩は。シダが綺麗に枯れて、良い感じですね。植物派のisaoさんらしい写真かと。
isaoさん、今晩は。シダが綺麗に枯れて、良い感じですね。植物派のisaoさんらしい写真かと。
5 isao 2011/12/23 12:19 写好さん こんにちは茶色く枯れたシダは良く見かけますが、ここでは綺麗な色に変化していました。残念ながら日陰の斜面なので、見た目ほど綺麗に撮れませんでした。気まぐれpapaさん こんにちは野草好きでこの地域で花を付ける野草を撮り続け、400種程撮りましたが、シダにはあまり興味がありませんでした。しかしこのシダは綺麗に紅葉していたので、記録に残しておこうと撮った次第です。ウォルターさん こんにちは身の回りの何げない場所にも、自然の営みや逞しさを感じるシーンがいくらでもある様です。そんなシーンを見逃さないような感性を磨きたいと思ってはいますが、なかなか難しいですね。
写好さん こんにちは茶色く枯れたシダは良く見かけますが、ここでは綺麗な色に変化していました。残念ながら日陰の斜面なので、見た目ほど綺麗に撮れませんでした。気まぐれpapaさん こんにちは野草好きでこの地域で花を付ける野草を撮り続け、400種程撮りましたが、シダにはあまり興味がありませんでした。しかしこのシダは綺麗に紅葉していたので、記録に残しておこうと撮った次第です。ウォルターさん こんにちは身の回りの何げない場所にも、自然の営みや逞しさを感じるシーンがいくらでもある様です。そんなシーンを見逃さないような感性を磨きたいと思ってはいますが、なかなか難しいですね。
1 写好 2011/12/13 22:11 今年最後の紅葉写真です。これはこれで綺麗なんですが、中途半端ですね。今秋は痛みのないきれいで真っ赤な紅葉に出会えず残念です。
今年最後の紅葉写真です。これはこれで綺麗なんですが、中途半端ですね。今秋は痛みのないきれいで真っ赤な紅葉に出会えず残念です。
3 ウォルター 2011/12/14 08:43 写好さん おはようございます。私も今年の紅葉はいまいち消化不良気味って感じです。来年の紅葉に期待ですね。
写好さん おはようございます。私も今年の紅葉はいまいち消化不良気味って感じです。来年の紅葉に期待ですね。
4 isao 2011/12/14 10:40 こんにちは今年は紅葉も3.11に気がねして少し遠慮したのかもしれません。私の周辺の野山も、殆ど茶色一色で終ってしまいました。
こんにちは今年は紅葉も3.11に気がねして少し遠慮したのかもしれません。私の周辺の野山も、殆ど茶色一色で終ってしまいました。
5 写好 2011/12/14 19:59 コメントありがとうございます。裏街道さん全国がホームグランドの裏街道さんがおっしゃるなら、かなり深刻ですね。季節も少しずつ遅れているようで気持ちが悪いですね。ウォルターさん仙台でもそうなんですね、そういえばウォルターさんも紅葉写真は少なかったですね。春の桜と秋の紅葉はプロ、アマ問わず決まり事のようなものですから辛いですね。isaoさん山間はナラガレ(字がわかりません)という病気が蔓延してることも原因らしいです。来年は素敵な紅葉が見られることを期待しましょうね♪
コメントありがとうございます。裏街道さん全国がホームグランドの裏街道さんがおっしゃるなら、かなり深刻ですね。季節も少しずつ遅れているようで気持ちが悪いですね。ウォルターさん仙台でもそうなんですね、そういえばウォルターさんも紅葉写真は少なかったですね。春の桜と秋の紅葉はプロ、アマ問わず決まり事のようなものですから辛いですね。isaoさん山間はナラガレ(字がわかりません)という病気が蔓延してることも原因らしいです。来年は素敵な紅葉が見られることを期待しましょうね♪
6 気まぐれpapa 2011/12/14 20:51 写好さん、今晩は。いや〜 今年はストレスの溜まる秋でした。モミジの紅葉は終了ですね。
写好さん、今晩は。いや〜 今年はストレスの溜まる秋でした。モミジの紅葉は終了ですね。
7 写好 2011/12/15 05:15 気まぐれpapaさん、ありがとうございます。紅葉求めて長野県や岐阜の古寺にも行きました。最後地元はと期待しましたが全部だめでした。辛い秋でした(笑)
気まぐれpapaさん、ありがとうございます。紅葉求めて長野県や岐阜の古寺にも行きました。最後地元はと期待しましたが全部だめでした。辛い秋でした(笑)
1 ウォルター 2011/12/13 16:16 アビシニアンコロブスの赤ちゃんが生まれました。親は白黒ツートンですが、生まれてちょっとの間だけ真っ白なんだそうです。
アビシニアンコロブスの赤ちゃんが生まれました。親は白黒ツートンですが、生まれてちょっとの間だけ真っ白なんだそうです。
6 isao 2011/12/14 10:45 こんにちは見た瞬間ドキッとするような衝撃を覚えました。お猿さんの赤ちゃんと解り安堵いたしました。
こんにちは見た瞬間ドキッとするような衝撃を覚えました。お猿さんの赤ちゃんと解り安堵いたしました。
7 コウタロウ 2011/12/14 18:31 ウォルターさん こんにちは素晴らしいカットですね。「猿の惑星」の最新作発表かと思いました。このままポスターにしたい作品ですね・・・^^
ウォルターさん こんにちは素晴らしいカットですね。「猿の惑星」の最新作発表かと思いました。このままポスターにしたい作品ですね・・・^^
8 kusanagi 2011/12/14 20:19 アビシニアンコロブスhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AC%E3%82%B6《感動のない写真館》http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorThumbnailLayoutEntrance.do?vsmi=610871323860078288ここにも円らな目の猿の子供がいます。感動がないどころか、ウォルターさんは誰もがドキッとするストレートな写真を撮る人らしいです。個体発生は系統発生を繰り返すっていう言葉を聞いたことがありますが、猿や類人猿の幼体がそのまんまの形質で成体となったのが人類かも知れませんね。(イイカゲンなことを言っていますよ)私はこの写真を見て、一瞬間、異様な老人の姿で生まれた人間の赤ちゃんでは?と、思ったほどです。人類は言わば大人になれなかった歯止めの利かない子供のようなもので、それがゆくゆくは人類の自滅をもよおす原因になるのでしょうか。その時は近いのかもしれません。
アビシニアンコロブスhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AC%E3%82%B6《感動のない写真館》http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorThumbnailLayoutEntrance.do?vsmi=610871323860078288ここにも円らな目の猿の子供がいます。感動がないどころか、ウォルターさんは誰もがドキッとするストレートな写真を撮る人らしいです。個体発生は系統発生を繰り返すっていう言葉を聞いたことがありますが、猿や類人猿の幼体がそのまんまの形質で成体となったのが人類かも知れませんね。(イイカゲンなことを言っていますよ)私はこの写真を見て、一瞬間、異様な老人の姿で生まれた人間の赤ちゃんでは?と、思ったほどです。人類は言わば大人になれなかった歯止めの利かない子供のようなもので、それがゆくゆくは人類の自滅をもよおす原因になるのでしょうか。その時は近いのかもしれません。
9 気まぐれpapa 2011/12/14 20:45 ウォルターさん、今晩は。今年は生死にかかわることが多くて、生まれる神秘についつい期待してしまいます。人間も猿も同じ顔をしているので、可愛いですね。
ウォルターさん、今晩は。今年は生死にかかわることが多くて、生まれる神秘についつい期待してしまいます。人間も猿も同じ顔をしているので、可愛いですね。
10 ウォルター 2011/12/15 07:39 isaoさん おはようございます。驚かせてしまったようで失礼しました。鼻の大きな猿ですので、正面からだといまいち。この角度からが最も赤ちゃんらしい写真になりました。コウタロウさん おはようございます。ありがとうございます。そのようにおっしゃっていただければ、小一時間粘った甲斐がありました。kusanagiさん おはようございます。フォトアルバムを見ていただいた由、ありがとうございます。>ウォルターさんは誰もがドキッとするストレートな写真を撮る人らしいです。いや〜 捻りのない写真ばかりで。もっと工夫が必要ではと考えてしまいます。気まぐれpapaさん おはようございます。そうですね。今年は人間の生死について考えさせられた年でしたね。喪中のハガキも今年は多いようです。
isaoさん おはようございます。驚かせてしまったようで失礼しました。鼻の大きな猿ですので、正面からだといまいち。この角度からが最も赤ちゃんらしい写真になりました。コウタロウさん おはようございます。ありがとうございます。そのようにおっしゃっていただければ、小一時間粘った甲斐がありました。kusanagiさん おはようございます。フォトアルバムを見ていただいた由、ありがとうございます。>ウォルターさんは誰もがドキッとするストレートな写真を撮る人らしいです。いや〜 捻りのない写真ばかりで。もっと工夫が必要ではと考えてしまいます。気まぐれpapaさん おはようございます。そうですね。今年は人間の生死について考えさせられた年でしたね。喪中のハガキも今年は多いようです。
1 makoto 2011/12/12 22:57 イルミ続いちゃってますが・・・クルーズのヨットが一段とゴージャスに盛り上げてくれました。
イルミ続いちゃってますが・・・クルーズのヨットが一段とゴージャスに盛り上げてくれました。
3 ウォルター 2011/12/13 07:32 おはようございます。うお〜 綺麗ですねぇクロスフィルターもあちこちに。ロマンチックですね^^
おはようございます。うお〜 綺麗ですねぇクロスフィルターもあちこちに。ロマンチックですね^^
4 写好 2011/12/13 21:56 この遠望からのカットが一番好きです♪ホントに夢の世界のようです。美しい!!
この遠望からのカットが一番好きです♪ホントに夢の世界のようです。美しい!!
5 KENT 2011/12/14 21:41 これなんですねmakotoさんの世界は!私も行きますよ〜makotoさんの世界へ♪って、難しい^^;
これなんですねmakotoさんの世界は!私も行きますよ〜makotoさんの世界へ♪って、難しい^^;
6 F.344 2011/12/14 21:51 あまりの美しさに引き込まれてしまいましたイルミは勿論内湾のため映りこみ綺麗で夢の世界ですね
あまりの美しさに引き込まれてしまいましたイルミは勿論内湾のため映りこみ綺麗で夢の世界ですね
7 makoto 2011/12/15 00:18 コメントありがとうごじざいます。裏街道さん少しトリミングすると、もっと密度が濃くなりますね。下のアーチのイルミもいい感じだったので、撮影時はもう少し引こうか、寄ろうか迷いました。ウォルターさんクロス、使いまくってます・・・これに頼り過ぎるの問題かもしれませんが・・・全体に柔らかい描写になるのも面白いですね。写好さん丁度見晴台のようになってるところなのですが、写真教室の団体が来てて、場所取りが大変でした。KENTさん是非是非きてくださぁ〜い!って何処に・・・(^_^;F.344さん映り込み、いい感じでしたよ。風が無ければもっとイルミがキレイに映り込んだんですけどねー凄い風で結構難航しました・・
コメントありがとうごじざいます。裏街道さん少しトリミングすると、もっと密度が濃くなりますね。下のアーチのイルミもいい感じだったので、撮影時はもう少し引こうか、寄ろうか迷いました。ウォルターさんクロス、使いまくってます・・・これに頼り過ぎるの問題かもしれませんが・・・全体に柔らかい描写になるのも面白いですね。写好さん丁度見晴台のようになってるところなのですが、写真教室の団体が来てて、場所取りが大変でした。KENTさん是非是非きてくださぁ〜い!って何処に・・・(^_^;F.344さん映り込み、いい感じでしたよ。風が無ければもっとイルミがキレイに映り込んだんですけどねー凄い風で結構難航しました・・
1 写好 2011/12/14 20:06 isaoさん、ありがとうございます。花びらに適度の厚みがあり透過光が綺麗になりますから逆光気味に撮るのがお勧めです。ただ花の大きさが中途半端な感じがしてカットラインが悩ましいです。
isaoさん、ありがとうございます。花びらに適度の厚みがあり透過光が綺麗になりますから逆光気味に撮るのがお勧めです。ただ花の大きさが中途半端な感じがしてカットラインが悩ましいです。
4 ウォルター 2011/12/13 07:27 私も区別がつきません。バックのボケも素敵ですね。
私も区別がつきません。バックのボケも素敵ですね。
5 写好 2011/12/13 21:51 コメントありがとうございます。F344さんおっしゃるようなカットラインで撮ったものもありますが、臆病なんでしょうかシベを外したカットをUPする勇気が湧いてきません(笑)ウォルターさんですよね。花が散る時に塊として落ちるか、花びらで落ちるかで区別できるそうですが、それでは遅いんですよね(笑)タイトルや説明文に使いたいですから…。ボケは私も気に入ってます♪
コメントありがとうございます。F344さんおっしゃるようなカットラインで撮ったものもありますが、臆病なんでしょうかシベを外したカットをUPする勇気が湧いてきません(笑)ウォルターさんですよね。花が散る時に塊として落ちるか、花びらで落ちるかで区別できるそうですが、それでは遅いんですよね(笑)タイトルや説明文に使いたいですから…。ボケは私も気に入ってます♪
6 isao 2011/12/14 10:53 こんにちは我が家の垣根はサザンカですが、長期にわたって次々と花が開き、あたり一面に花弁を撒き散らします。毎日路上に落ちた花弁の掃除が大変な位です。見慣れているせいかこの花をあまり綺麗と感じませんでしたが、この写真はとても綺麗。私も挑戦してみよう。
こんにちは我が家の垣根はサザンカですが、長期にわたって次々と花が開き、あたり一面に花弁を撒き散らします。毎日路上に落ちた花弁の掃除が大変な位です。見慣れているせいかこの花をあまり綺麗と感じませんでしたが、この写真はとても綺麗。私も挑戦してみよう。
7 気まぐれpapa 2011/12/14 20:49 写好さん、今晩は。椿もぼちぼち咲き始めましたね。山茶花は今満開ですが、G10で撮ると少しピンクかかった色が苦手なようなので、思う色に撮れません。ちょい諦め気味で、みなさんの写真を楽しみにしています。
写好さん、今晩は。椿もぼちぼち咲き始めましたね。山茶花は今満開ですが、G10で撮ると少しピンクかかった色が苦手なようなので、思う色に撮れません。ちょい諦め気味で、みなさんの写真を楽しみにしています。
8 写好 2011/12/15 05:10 気まぐれpapaさん、ありがとうございます。植物の本当の色を出すのは難しいですね、これも紫がほんの少し足らないかもしれません。アイデアいっぱいの気まぐれpapaさんの写真も見てみたいです♪
気まぐれpapaさん、ありがとうございます。植物の本当の色を出すのは難しいですね、これも紫がほんの少し足らないかもしれません。アイデアいっぱいの気まぐれpapaさんの写真も見てみたいです♪
1 ウォルター 2011/12/12 18:41 一部分だけ切り取ってみました。赤や緑のボール状の飾りが奇麗に感じました。
一部分だけ切り取ってみました。赤や緑のボール状の飾りが奇麗に感じました。
3 F.344 2011/12/12 21:43 ハデハデが主流かと思いますが赤と暗部を入れた切取りで上手くまとめられていますね
ハデハデが主流かと思いますが赤と暗部を入れた切取りで上手くまとめられていますね
4 makoto 2011/12/12 21:46 アップで切り取ると小宇宙みたいな感覚ですね。
アップで切り取ると小宇宙みたいな感覚ですね。
5 裏街道 2011/12/12 23:11 こんばんは。あら?なんだ?どうなってんだ?が第一印象でしたがクリスマスツリーの一部分なんですね〜(たぶん)ほんとに宇宙って感じもしますね〜今夜は菅生SAにて車中泊です
こんばんは。あら?なんだ?どうなってんだ?が第一印象でしたがクリスマスツリーの一部分なんですね〜(たぶん)ほんとに宇宙って感じもしますね〜今夜は菅生SAにて車中泊です
6 ウォルター 2011/12/13 07:25 写好さん おはようございます。紅葉が終わって、次はクリスマスですね。あら、鈴に写っていましたか。お見苦しいものを申し訳ありません^^;F.344さん おはようございます暗部を落としてディスプレイを強調してみました。makotoさん おはようございます。ショッピングセンター内のツリーでしたので、全体では絵にできなかったもので、切り取ってみました。裏街道さん おはようございます。あら、菅生SAでお休みでしたか。知ってたら、地酒持参で攻撃に伺いましたのに^^;
写好さん おはようございます。紅葉が終わって、次はクリスマスですね。あら、鈴に写っていましたか。お見苦しいものを申し訳ありません^^;F.344さん おはようございます暗部を落としてディスプレイを強調してみました。makotoさん おはようございます。ショッピングセンター内のツリーでしたので、全体では絵にできなかったもので、切り取ってみました。裏街道さん おはようございます。あら、菅生SAでお休みでしたか。知ってたら、地酒持参で攻撃に伺いましたのに^^;
7 isao 2011/12/14 11:07 こんにちはタイトルを見なければ何だろうと考え込んでしまうような世界。今どき流行りのCG映画を見ているようです。
こんにちはタイトルを見なければ何だろうと考え込んでしまうような世界。今どき流行りのCG映画を見ているようです。
1 写好 2011/12/12 09:34 夕日が見事な光芒を見せてくれました。
夕日が見事な光芒を見せてくれました。
2 ウォルター 2011/12/12 18:24 雲の広がりが素敵ですね。手前のシルエットも合わせて、穏やかな光景ですね。
雲の広がりが素敵ですね。手前のシルエットも合わせて、穏やかな光景ですね。
3 写好 2011/12/12 21:05 ウォルターさん、ありがとうございます。青い空に雲は似合いますね。白とびしないようにすると暗部がシルエットになってしまいます。いつも同じようなところから撮影してますので飽きられそうです(笑)「日の出前」にもありがとうございました。
ウォルターさん、ありがとうございます。青い空に雲は似合いますね。白とびしないようにすると暗部がシルエットになってしまいます。いつも同じようなところから撮影してますので飽きられそうです(笑)「日の出前」にもありがとうございました。
4 F.344 2011/12/12 21:53 日曜日は雲が良い具合に流れてくれました見逃さず綺麗に捉えておられますねまだこの時間は走行中・・・駐車場に入庫して急ぎましたが夕日撮れませんでした
日曜日は雲が良い具合に流れてくれました見逃さず綺麗に捉えておられますねまだこの時間は走行中・・・駐車場に入庫して急ぎましたが夕日撮れませんでした
5 写好 2011/12/13 21:39 F344さん、ありがとうございます。私も落ち行く夕日を見ながら車を飛ばし、何とか光芒だけ捉えれました。沈む夕日の早いこと、早いこと(笑)
F344さん、ありがとうございます。私も落ち行く夕日を見ながら車を飛ばし、何とか光芒だけ捉えれました。沈む夕日の早いこと、早いこと(笑)
1 kusanagi 2011/12/11 23:00 月のしずく /柴咲コウ http://www.youtube.com/watch?v=TWa6ZGOapt8&feature=related
月のしずく /柴咲コウ http://www.youtube.com/watch?v=TWa6ZGOapt8&feature=related
5 ランマル 2011/12/12 23:15 シャドーさんkusanagiさんウォルターさんコメありがとうございます^^このレンズの醍醐味、ボケの写真今度撮ってみます^^
シャドーさんkusanagiさんウォルターさんコメありがとうございます^^このレンズの醍醐味、ボケの写真今度撮ってみます^^
6 makoto 2011/12/12 23:39 幻想的な色彩に惹かれます。流れる雲がとても良い雰囲気ですね。枝も効いてると思います。
幻想的な色彩に惹かれます。流れる雲がとても良い雰囲気ですね。枝も効いてると思います。
7 ランマル 2011/12/13 21:17 makotoさんコメありがとうございます^^明るいレンズなので、今後いろんな所で活躍しそうです^^
makotoさんコメありがとうございます^^明るいレンズなので、今後いろんな所で活躍しそうです^^
8 isao 2011/12/14 11:00 こんにちは枯れ枝を透かして見える月が幻想的でとても美しいですね。冬の月は凍るようなと形容されますが、これは暖かな雰囲気を感じます。
こんにちは枯れ枝を透かして見える月が幻想的でとても美しいですね。冬の月は凍るようなと形容されますが、これは暖かな雰囲気を感じます。
9 ランマル 2011/12/14 22:31 isaoさんコメありがとうございます^^30秒近く露光したので白くなるかな?っと、思ったのですがうまく撮れて良かったです^^
isaoさんコメありがとうございます^^30秒近く露光したので白くなるかな?っと、思ったのですがうまく撮れて良かったです^^
1 MacもG3 2011/12/11 21:40 ご近所の人には当たり前の、カメラマンが立ち寄るようなポイントじゃないのですが、なんか良かったので。印旛沼の側の川沿いです。
ご近所の人には当たり前の、カメラマンが立ち寄るようなポイントじゃないのですが、なんか良かったので。印旛沼の側の川沿いです。
4 ウォルター 2011/12/12 18:11 タイトルどおりのどかな景色ですね。こんな色の中にひっそりと佇んでいたら、気持ちも安らぐでしょうね。
タイトルどおりのどかな景色ですね。こんな色の中にひっそりと佇んでいたら、気持ちも安らぐでしょうね。
5 F.344 2011/12/12 22:28 こんな穏やかな日和狙っていても撃沈です身近で撮れることが何よりですね
こんな穏やかな日和狙っていても撃沈です身近で撮れることが何よりですね
6 makoto 2011/12/12 22:53 張り詰めた冷たい空気感が伝わる一枚ですね。富士山、千葉からもバッチリなんですね。
張り詰めた冷たい空気感が伝わる一枚ですね。富士山、千葉からもバッチリなんですね。
7 isao 2011/12/14 11:20 こんにちは赤く染まった西のかなたに富士山の小さな影。郷愁を誘う風景ですね。40年ほど前の大晦日、単身赴任先の水戸から茅ヶ崎の家に帰る途中、水戸街道を走りながら牛久沼越しに見た富士山の夕景を思い出しました。
こんにちは赤く染まった西のかなたに富士山の小さな影。郷愁を誘う風景ですね。40年ほど前の大晦日、単身赴任先の水戸から茅ヶ崎の家に帰る途中、水戸街道を走りながら牛久沼越しに見た富士山の夕景を思い出しました。
8 気まぐれpapa 2011/12/14 20:56 遠くから見る富士山もいいものですね〜川面の映り込みも最高です〜
遠くから見る富士山もいいものですね〜川面の映り込みも最高です〜
1 ウォルター 2011/12/12 18:21 迫力のある構図ですね。夕景を絡ませ、お見事ですね。
迫力のある構図ですね。夕景を絡ませ、お見事ですね。
3 MacもG3 2011/12/11 21:29 程よい夕暮れのコントラストが素敵です。じっくり撮ってみたい場所ですね。
程よい夕暮れのコントラストが素敵です。じっくり撮ってみたい場所ですね。
4 シャドー 2011/12/11 22:56 直線とアーチの組み合わせが目を引きますね。夕焼けと雲の雰囲気もいいとおもいます。
直線とアーチの組み合わせが目を引きますね。夕焼けと雲の雰囲気もいいとおもいます。
5 写好 2011/12/12 09:05 おっ、このアーチに夕景を絡めるとは流石ですね。コーナーを巧みに使って見事な奥行き感が出てますね、ナイスアングルです♪縦構図でしたが数年前にこのアーチをこのサイトにUPしてます。この緩やかな曲線がデザイン性にすぐれて写真にすると絵になりますね。
おっ、このアーチに夕景を絡めるとは流石ですね。コーナーを巧みに使って見事な奥行き感が出てますね、ナイスアングルです♪縦構図でしたが数年前にこのアーチをこのサイトにUPしてます。この緩やかな曲線がデザイン性にすぐれて写真にすると絵になりますね。
6 makoto 2011/12/12 21:47 アーチと絡ませる夕暮れの空がいい味を演出してますね。アーティスティックな情景です。
アーチと絡ませる夕暮れの空がいい味を演出してますね。アーティスティックな情景です。
7 F.344 2011/12/12 22:19 皆さまコメントありがとうございますMacもG3さまもう少しアーチ部分が明るくなるようにイメージしていましたが不発でしたシャドーさま独特なアーチは天候によって変わった趣をみせてくれそうです写好さま10月頃に夕日を撮ると良いように思いましたウォルターさま空の明るい部分で強調することができたかなと思いますmakotoさまこの時期の空は冬型穏やかでも色々な雲の形意外と面白いですね
皆さまコメントありがとうございますMacもG3さまもう少しアーチ部分が明るくなるようにイメージしていましたが不発でしたシャドーさま独特なアーチは天候によって変わった趣をみせてくれそうです写好さま10月頃に夕日を撮ると良いように思いましたウォルターさま空の明るい部分で強調することができたかなと思いますmakotoさまこの時期の空は冬型穏やかでも色々な雲の形意外と面白いですね
1 写好 2011/12/12 08:56 ライティングが素晴らしいです。こんなふうに撮ってもらってこの猫ちゃん幸せですね♪
ライティングが素晴らしいです。こんなふうに撮ってもらってこの猫ちゃん幸せですね♪
6 気まぐれpapa 2011/12/11 19:31 茅ケ崎漁港に住むニャンです。漁船を撮りに出かけた帰りに「ニャン〜」と呼び止められました(笑)いつものように撮影会をして「バイバイ」
茅ケ崎漁港に住むニャンです。漁船を撮りに出かけた帰りに「ニャン〜」と呼び止められました(笑)いつものように撮影会をして「バイバイ」
7 裏街道 2011/12/11 20:34 こんばんは〜。『撮影料はアジ一匹でいいよ〜〜〜』とでも言いたいのではないでしょうか。野良猫にしては綺麗な猫ですね〜。
こんばんは〜。『撮影料はアジ一匹でいいよ〜〜〜』とでも言いたいのではないでしょうか。野良猫にしては綺麗な猫ですね〜。
8 makoto 2011/12/12 22:54 茅ヶ崎漁港の可愛い常連さんですね。ぽかぽか日向ぼっこしているみたいでホッとしますね。
茅ヶ崎漁港の可愛い常連さんですね。ぽかぽか日向ぼっこしているみたいでホッとしますね。
9 isao 2011/12/14 11:11 こんにちは動物好きの私はこういう写真がだ〜い好き。考え込んでいるような下向き目線の猫が何とも可愛らしい。こんな写真を撮られるpapaさんも、ひょっとして動物好きかも?。
こんにちは動物好きの私はこういう写真がだ〜い好き。考え込んでいるような下向き目線の猫が何とも可愛らしい。こんな写真を撮られるpapaさんも、ひょっとして動物好きかも?。
10 気まぐれpapa 2011/12/14 20:43 裏街道さん、今晩は。いつも撮らせてもらうばかりの私ですので、期待していないようです。皆さんが餌もブラシもかけてくれるので、野良らしくない綺麗さがありますね。MacもG3さん、今晩は。湘南ボーイですね♪船の中が一番落ち着くようですよ。シャドーさん、今晩は。このうつろな目は「遺伝」です。母親も半開の目で私の写真に収まっていますよ〜差し入れなしのおじさんと認識はしているようです。写好さん、今晩は。船の中は白で、逆光でしたのでレフ板効果が良かったようですね。ウォルターさん、今晩は。みんなに可愛がられて幸せな湘南のニャンたちです〜F.344さん、今晩は。満足が顔に現れていますか?よかったです♪ makotoさん、今晩は。漁港エリアのニャンも2匹となってしまいました。どうしても野良の寿命は短いので致し方ないですね。isaoさん、今晩は。動物大好きですよ♪(なんでもOKです)我が家にもネコがいます。ただし、障害ネコですが、至って元気ですが寒いので寝てばかりのおっさんですが(笑)
裏街道さん、今晩は。いつも撮らせてもらうばかりの私ですので、期待していないようです。皆さんが餌もブラシもかけてくれるので、野良らしくない綺麗さがありますね。MacもG3さん、今晩は。湘南ボーイですね♪船の中が一番落ち着くようですよ。シャドーさん、今晩は。このうつろな目は「遺伝」です。母親も半開の目で私の写真に収まっていますよ〜差し入れなしのおじさんと認識はしているようです。写好さん、今晩は。船の中は白で、逆光でしたのでレフ板効果が良かったようですね。ウォルターさん、今晩は。みんなに可愛がられて幸せな湘南のニャンたちです〜F.344さん、今晩は。満足が顔に現れていますか?よかったです♪ makotoさん、今晩は。漁港エリアのニャンも2匹となってしまいました。どうしても野良の寿命は短いので致し方ないですね。isaoさん、今晩は。動物大好きですよ♪(なんでもOKです)我が家にもネコがいます。ただし、障害ネコですが、至って元気ですが寒いので寝てばかりのおっさんですが(笑)
1 akio-h 2011/12/11 18:08 古い写真で恐縮ですが、旅の記録として紹介させていただきます。四姑娘山と聞いても、知らない方が多いと思いますので・・・。
古い写真で恐縮ですが、旅の記録として紹介させていただきます。四姑娘山と聞いても、知らない方が多いと思いますので・・・。
2 裏街道 2011/12/11 18:52 こんばんは。四川省は先日国王ご夫妻が来日されたブータンに近いんですね。http://park15.wakwak.com/~kurage/jsisen/jsisen.htmlヒマラヤ山脈にも似た厳しい自然の光景ですが面白い名前ですね〜。四人の姑に苛められる娘なんて意味なんでしょうか。
こんばんは。四川省は先日国王ご夫妻が来日されたブータンに近いんですね。http://park15.wakwak.com/~kurage/jsisen/jsisen.htmlヒマラヤ山脈にも似た厳しい自然の光景ですが面白い名前ですね〜。四人の姑に苛められる娘なんて意味なんでしょうか。
3 写好 2011/12/12 08:38 人間はNGされてるような険しい山々ですね、迫力が伝わってきます。
人間はNGされてるような険しい山々ですね、迫力が伝わってきます。
4 ウォルター 2011/12/12 18:08 素晴らしい頂ですね。ホント。人間の立ち入りを拒むようにそびえてますね。
素晴らしい頂ですね。ホント。人間の立ち入りを拒むようにそびえてますね。
5 akio-h 2011/12/13 20:35 裏街道さん、写好さん、ウォルターさん、コメントありがとうございます。四川省でもどちらかと言いますとブータン寄りではなく、東側にありますから、ヒマラヤ山脈からは離れているようです。姑は中国語ではニュアンスが違うようで、単純に訳せば四人娘、もしくは四人姉妹の山という意味だと思います。3千m余りの高地をトレッキングしましたから、かなり疲れましたが、なかなか見栄えのする山でした。
裏街道さん、写好さん、ウォルターさん、コメントありがとうございます。四川省でもどちらかと言いますとブータン寄りではなく、東側にありますから、ヒマラヤ山脈からは離れているようです。姑は中国語ではニュアンスが違うようで、単純に訳せば四人娘、もしくは四人姉妹の山という意味だと思います。3千m余りの高地をトレッキングしましたから、かなり疲れましたが、なかなか見栄えのする山でした。
1 F.344 2011/12/11 20:36 2人には寒さに勝る愛があるのでは・・・あまりの美しさに蒲郡に行ってみたくなりました
2人には寒さに勝る愛があるのでは・・・あまりの美しさに蒲郡に行ってみたくなりました
6 気まぐれpapa 2011/12/11 19:20 makotoさん、今晩は。ロマンティックな風景ですね♪二人でどんな会話を楽しんだのか聞いてみたいと思ってしまいますね。
makotoさん、今晩は。ロマンティックな風景ですね♪二人でどんな会話を楽しんだのか聞いてみたいと思ってしまいますね。
7 写好 2011/12/12 08:51 色とりどりの電飾が美しいですね。優しい写真に感じるのは小さなクロスがたくさんあって、滲み効果があるんですね。蒲郡は同県内ですが西の果てのような感覚があります。私はmakotoさんのお写真で今年は我慢です。
色とりどりの電飾が美しいですね。優しい写真に感じるのは小さなクロスがたくさんあって、滲み効果があるんですね。蒲郡は同県内ですが西の果てのような感覚があります。私はmakotoさんのお写真で今年は我慢です。
8 makoto 2011/12/12 21:52 コメントありがとうございます。気まぐれpapaさん二人の会話、何でしょうね。熱い空気の中震えながら撮ってました。F.344さん蒲郡、馬鹿にできないですよ=行く価値あると思います。MacもG3さんカップル、実に多かったです。そんな中、一人寂しく寒く撮影に勤しんできました・・・シャドーさん毎年同じ構成でイルミに仕上がってますが、今年は復興祈願なんですよね。色々趣向を凝らしてます。写好さん写好さんのところだと木曽川のイルミでしょうか・・桑名かな・・愛知近郊はイルミのポイントが多くうらやましいです。ウォルターさんなるほど、それで女性のデザイナーの色使いは斬新でカッコイイんですね。イルミのデザインも女性の方がいいのかな・・・
コメントありがとうございます。気まぐれpapaさん二人の会話、何でしょうね。熱い空気の中震えながら撮ってました。F.344さん蒲郡、馬鹿にできないですよ=行く価値あると思います。MacもG3さんカップル、実に多かったです。そんな中、一人寂しく寒く撮影に勤しんできました・・・シャドーさん毎年同じ構成でイルミに仕上がってますが、今年は復興祈願なんですよね。色々趣向を凝らしてます。写好さん写好さんのところだと木曽川のイルミでしょうか・・桑名かな・・愛知近郊はイルミのポイントが多くうらやましいです。ウォルターさんなるほど、それで女性のデザイナーの色使いは斬新でカッコイイんですね。イルミのデザインも女性の方がいいのかな・・・
9 isao 2011/12/14 11:32 こんにちは私、makotoさんの人物の後姿が入った写真のフアンです。この写真も冬なのにとても温かい雰囲気を感じます。蒲郡は若いころ仕事で何度も訪れた町ですが、この写真を見て時の流れを感じます。
こんにちは私、makotoさんの人物の後姿が入った写真のフアンです。この写真も冬なのにとても温かい雰囲気を感じます。蒲郡は若いころ仕事で何度も訪れた町ですが、この写真を見て時の流れを感じます。
10 makoto 2011/12/15 00:11 isaoさん蒲郡は何度も行かれた街だったんですね。随分変わりましたが、昔からの雰囲気のあるところもいい味出してますよねー私も何となく瀬戸内と似てて好きなんです。
isaoさん蒲郡は何度も行かれた街だったんですね。随分変わりましたが、昔からの雰囲気のあるところもいい味出してますよねー私も何となく瀬戸内と似てて好きなんです。
1 写好 2011/12/11 10:32 夜は明けかけてましたが、なかなか陽が昇らずこんなタイトルになりました。この細い月は三十日月かと思いますが合ってますでしょうか?
夜は明けかけてましたが、なかなか陽が昇らずこんなタイトルになりました。この細い月は三十日月かと思いますが合ってますでしょうか?
5 F.344 2011/12/11 15:02 この時間位が朝焼けには一番良いのではと思いますビル群が効果的で早起きの甲斐ありですね
この時間位が朝焼けには一番良いのではと思いますビル群が効果的で早起きの甲斐ありですね
6 気まぐれpapa 2011/12/11 19:28 写好さん、今晩は。朝焼けのオレンジがいいですね。少し冷えてきたので、色合いも程よくシルエットもバッチリ!!!
写好さん、今晩は。朝焼けのオレンジがいいですね。少し冷えてきたので、色合いも程よくシルエットもバッチリ!!!
7 MacもG3 2011/12/11 21:31 夜明け前の寒々とした感が伝わってきます。早起きした人しかわからない空間ですね。
夜明け前の寒々とした感が伝わってきます。早起きした人しかわからない空間ですね。
8 シャドー 2011/12/11 23:03 昇るまでのこの空間がいいですね〜バックの風景に薄く雲が掛かり、スクリーンの様になっていて素敵だと思います。v
昇るまでのこの空間がいいですね〜バックの風景に薄く雲が掛かり、スクリーンの様になっていて素敵だと思います。v
9 写好 2011/12/12 08:33 コメントありがとうございます。kusanagiさん便利なものがあるんですね。早速ゲットして「お気に入り」に登録しておきました♪教えていただきありがたいです。F344さん雲がほとんどなくてグラデーションの朝景になりました。今より少し景気がいいころは夜から朝までビルの窓明かりが多かったですが、近頃は寂しくなりました。気まぐれpapaさんよく撮りにくるところですが久しぶりにいい天気になってくれました。曇り空では全く絵になりません。MacもG3さん鼻水が出るほどではないですが寒かったです。ホントは雲が適度にかかり空全面が真っ赤になるのを期待しながら撮ってます。この場所で数年前に一度だけそんな空に遭遇しました♪シャドーさん日の出ってなんだかワクワクしてきますよね♪ちょうどこの日は真ん中のビルの脇から朝日が昇ってきました。無機質なビル群ですが山を撮影してる気持ちで撮ってます。
コメントありがとうございます。kusanagiさん便利なものがあるんですね。早速ゲットして「お気に入り」に登録しておきました♪教えていただきありがたいです。F344さん雲がほとんどなくてグラデーションの朝景になりました。今より少し景気がいいころは夜から朝までビルの窓明かりが多かったですが、近頃は寂しくなりました。気まぐれpapaさんよく撮りにくるところですが久しぶりにいい天気になってくれました。曇り空では全く絵になりません。MacもG3さん鼻水が出るほどではないですが寒かったです。ホントは雲が適度にかかり空全面が真っ赤になるのを期待しながら撮ってます。この場所で数年前に一度だけそんな空に遭遇しました♪シャドーさん日の出ってなんだかワクワクしてきますよね♪ちょうどこの日は真ん中のビルの脇から朝日が昇ってきました。無機質なビル群ですが山を撮影してる気持ちで撮ってます。
1 MacもG3 2011/12/11 21:20 インパクトあるお写真ですね。ボンビーなわたしには歩きにくい場所です(笑)
インパクトあるお写真ですね。ボンビーなわたしには歩きにくい場所です(笑)
6 makoto 2011/12/11 17:18 街中の紅葉はまた格別ですね。歩道に映り込んだ黄色い光が一段とイチョウを美しく見せてます。
街中の紅葉はまた格別ですね。歩道に映り込んだ黄色い光が一段とイチョウを美しく見せてます。
7 気まぐれpapa 2011/12/11 19:23 シャドーさん、今晩は。出勤前の一枚がいいですね(笑)御堂筋と聞いたら、オーヤンフィーフィー&ベンチャーズになってしまう私です(笑)大阪も意外といい所が多いので、今度は撮影に行ってみたいのですが、食べることが先になりそうな大阪です。
シャドーさん、今晩は。出勤前の一枚がいいですね(笑)御堂筋と聞いたら、オーヤンフィーフィー&ベンチャーズになってしまう私です(笑)大阪も意外といい所が多いので、今度は撮影に行ってみたいのですが、食べることが先になりそうな大阪です。
8 シャドー 2011/12/11 21:46 裏街道 さん コメントありがとうございます。手に汗握る御堂筋。大阪環状線(阪神高速)合流地点。ここをスイスイ走れるようになりますと、免許皆伝。^^;なぁんて。>国会議事堂、皇居付近の銀杏・・・それも見たいですねぇ〜。写好 さん コメントありがとうございます。日中人だらけのビジネス街、早朝になりますと人気のないまた変わった大阪を見る事が出来ます。こんな、大阪が好きなんですよね。^^F.344さん コメントありがとうございます。高級ブランド店、この私の真横はビトンの店。店舗改装で新店となりオープンしました。大阪に来られた時は是非立ち寄ってください。・・・私は黄金の写真撮れたので、これでいいですが。^^;makoto さん コメントありがとうございます。山やお寺とはまた違った雰囲気ですよね。普段カリカリしたビジネス街、外に出て少し癒されるこの季節が大好きです。約1ヶ月遅れの黄金のイチョウ。散る前に撮れてよかったです。気まぐれpapa さん コメントありがとうございます。本当は、日曜日の早朝に撮ろうかと思っていたんですが、風のない日に撮っておこうと思い立ち寄りました。行って正解。今日は天候が悪く風も結構吹いていました。多分相当散ったのではないでしょうか。先手必勝でした。
裏街道 さん コメントありがとうございます。手に汗握る御堂筋。大阪環状線(阪神高速)合流地点。ここをスイスイ走れるようになりますと、免許皆伝。^^;なぁんて。>国会議事堂、皇居付近の銀杏・・・それも見たいですねぇ〜。写好 さん コメントありがとうございます。日中人だらけのビジネス街、早朝になりますと人気のないまた変わった大阪を見る事が出来ます。こんな、大阪が好きなんですよね。^^F.344さん コメントありがとうございます。高級ブランド店、この私の真横はビトンの店。店舗改装で新店となりオープンしました。大阪に来られた時は是非立ち寄ってください。・・・私は黄金の写真撮れたので、これでいいですが。^^;makoto さん コメントありがとうございます。山やお寺とはまた違った雰囲気ですよね。普段カリカリしたビジネス街、外に出て少し癒されるこの季節が大好きです。約1ヶ月遅れの黄金のイチョウ。散る前に撮れてよかったです。気まぐれpapa さん コメントありがとうございます。本当は、日曜日の早朝に撮ろうかと思っていたんですが、風のない日に撮っておこうと思い立ち寄りました。行って正解。今日は天候が悪く風も結構吹いていました。多分相当散ったのではないでしょうか。先手必勝でした。
9 シャドー 2011/12/11 21:54 MacもG3 さん コメントありがとうございます。時間差で失礼しました。私なんかビンボー通り越して神経が麻痺しています。ですんで、堂々とこの場所に・・・^^ゴージャスに感じるこの季節とこの場所がいいですよ〜
MacもG3 さん コメントありがとうございます。時間差で失礼しました。私なんかビンボー通り越して神経が麻痺しています。ですんで、堂々とこの場所に・・・^^ゴージャスに感じるこの季節とこの場所がいいですよ〜
10 ウォルター 2011/12/12 17:59 早朝の撮影ですか。朝から豪華な場所ですね。
早朝の撮影ですか。朝から豪華な場所ですね。
1 ウォルター 2011/12/11 06:23 滲むボトルが面白くパチリと。赤を少々強調して現像してみました。
滲むボトルが面白くパチリと。赤を少々強調して現像してみました。
4 F.344 2011/12/11 15:17 ウォルターさんの夜な夜なシリーズ始まり・・・飲みながらもちゃっかり被写体ゲットですね
ウォルターさんの夜な夜なシリーズ始まり・・・飲みながらもちゃっかり被写体ゲットですね
5 気まぐれpapa 2011/12/11 19:26 ウォルターさん、今晩は。酒の気持ちがよくわかるウォルターさんらしい写真となっていますねぇ
ウォルターさん、今晩は。酒の気持ちがよくわかるウォルターさんらしい写真となっていますねぇ
6 MacもG3 2011/12/11 21:33 安酒しか飲まない非分にはわかりにくいボトルがずらりです。やはり手ぶれ補正は必需でしょうか?
安酒しか飲まない非分にはわかりにくいボトルがずらりです。やはり手ぶれ補正は必需でしょうか?
7 シャドー 2011/12/11 22:40 無性に飲みたくなりました。っと言っても焼酎ですが。この撮り方?現像の仕方?気になりますね〜 *^^*〜
無性に飲みたくなりました。っと言っても焼酎ですが。この撮り方?現像の仕方?気になりますね〜 *^^*〜
8 ウォルター 2011/12/12 17:57 裏街道さん こんばんはまた〜 真昼間ですよ^^山形に蕎麦を食べに行った帰りに、レストランでコーヒー休憩です。写好さん こんばんは勿体無いお言葉。ありがとうございます。ガラス越しのボトルの雰囲気がいい感じに見えました。F.344さん こんばんはF.344まで〜 しらふしらふ。まだ、自宅まで70km地点であります^^気まぐれpapaさん こんばんは>酒の気持ちがよくわかる・・・ん〜 どうも私=飲兵衛のレッテルを貼られちゃったみたいですね^^MacもG3さん こんばんは私も安酒呑みであります。このシャッタースピードで手ぶれ補正が必要となったらアル中ですね。まだ、そこまではいっておりません^^シャドーさん こんばんはあまり早く呑み出すと眠くなっちゃうんで、もう少し辛抱です。現像は、黒をちょいとしめて、赤を少々強めに現像してみました。
裏街道さん こんばんはまた〜 真昼間ですよ^^山形に蕎麦を食べに行った帰りに、レストランでコーヒー休憩です。写好さん こんばんは勿体無いお言葉。ありがとうございます。ガラス越しのボトルの雰囲気がいい感じに見えました。F.344さん こんばんはF.344まで〜 しらふしらふ。まだ、自宅まで70km地点であります^^気まぐれpapaさん こんばんは>酒の気持ちがよくわかる・・・ん〜 どうも私=飲兵衛のレッテルを貼られちゃったみたいですね^^MacもG3さん こんばんは私も安酒呑みであります。このシャッタースピードで手ぶれ補正が必要となったらアル中ですね。まだ、そこまではいっておりません^^シャドーさん こんばんはあまり早く呑み出すと眠くなっちゃうんで、もう少し辛抱です。現像は、黒をちょいとしめて、赤を少々強めに現像してみました。
1 写好 2011/12/11 05:34 地味なイルミネーションでしたので遊んでしまいました。遊びすぎですね(笑)F344さん、裏街道さん、MacもG3さん、makotoさん、ウォルターさん、「これも秋」にコメントありがとうございました。
地味なイルミネーションでしたので遊んでしまいました。遊びすぎですね(笑)F344さん、裏街道さん、MacもG3さん、makotoさん、ウォルターさん、「これも秋」にコメントありがとうございました。
2 ウォルター 2011/12/11 06:10 ん? 露光間ズームでしょうか?「地味なイルミネーション」も一気に華やかに変身ですね^^
ん? 露光間ズームでしょうか?「地味なイルミネーション」も一気に華やかに変身ですね^^
3 写好 2011/12/11 10:01 ウォルターさん、ありがとうございます。そうです、露光間ズームですがブレも入ってしまいました(笑)スルーになりそうでしたのでコメント嬉しいです♪
ウォルターさん、ありがとうございます。そうです、露光間ズームですがブレも入ってしまいました(笑)スルーになりそうでしたのでコメント嬉しいです♪
4 裏街道 2011/12/11 10:14 おはようございます。運転中にこんな感じに見える様なら・・・・・・。飲み過ぎですね〜・・・・・・。(^_^;)
おはようございます。運転中にこんな感じに見える様なら・・・・・・。飲み過ぎですね〜・・・・・・。(^_^;)
5 写好 2011/12/11 10:25 裏街道さん、おはようございます。ありがとうございます。お酒は飲み過ぎでも過ぎなくてもいけませんよ〜(笑)裏街道さんはプロ中のプロさんですから大丈夫です!
裏街道さん、おはようございます。ありがとうございます。お酒は飲み過ぎでも過ぎなくてもいけませんよ〜(笑)裏街道さんはプロ中のプロさんですから大丈夫です!
1 S9000 2011/12/11 00:03 せっかくの天体ショーですが、私の腕前ではキレイに撮れませぬ。 娘はさっきテレビで放映されていた映画「ワンピース呪われた聖剣」で出てきた「呪いの赤い月」を思い出すと言ってこわがり、撮影についてきませんでした、ふははははは。
せっかくの天体ショーですが、私の腕前ではキレイに撮れませぬ。 娘はさっきテレビで放映されていた映画「ワンピース呪われた聖剣」で出てきた「呪いの赤い月」を思い出すと言ってこわがり、撮影についてきませんでした、ふははははは。
4 裏街道 2011/12/13 20:42 こんばんは。冬の星座オリオンを構成する星の一つが近々超新星爆発をおこし我々の視界から消えてしまうといいます。運が良けれ壮大な宇宙ショーをライブでみられるかも。拡大してみると左上の赤い星の事なんでしょうね。
こんばんは。冬の星座オリオンを構成する星の一つが近々超新星爆発をおこし我々の視界から消えてしまうといいます。運が良けれ壮大な宇宙ショーをライブでみられるかも。拡大してみると左上の赤い星の事なんでしょうね。
5 S9000 2011/12/20 07:09 裏街道さん、おはようございます。コメントいただきありがとうございます。 ベテルギウスのことですね、もし超新星になればすごく明るいでしょうね。われわれの世代で見ることができればすごいことです。
裏街道さん、おはようございます。コメントいただきありがとうございます。 ベテルギウスのことですね、もし超新星になればすごく明るいでしょうね。われわれの世代で見ることができればすごいことです。
6 kusanagi 2011/12/20 21:06 オリオン座と言えばベテルギウス。画面の左端真ん中の赤い星ですね。来年にも超新星爆発を起こすのかも?と言われています。640光年の近くにあり、太陽の千倍のサイズです。http://karapaia.livedoor.biz/archives/51960794.html爆発の影響で人類の歴史は終わる?
オリオン座と言えばベテルギウス。画面の左端真ん中の赤い星ですね。来年にも超新星爆発を起こすのかも?と言われています。640光年の近くにあり、太陽の千倍のサイズです。http://karapaia.livedoor.biz/archives/51960794.html爆発の影響で人類の歴史は終わる?
7 KENT 2011/12/21 19:27 こんばんは。オリオン座と皆既月食!これはゴージャスですよね♪S9000さんならではと思いました。
こんばんは。オリオン座と皆既月食!これはゴージャスですよね♪S9000さんならではと思いました。
8 S9000 2011/12/23 08:07 おはようございます。 kusanagiさん、KENTさん、コメントありがとうございます。 ははは、今思えば確かにゴージャスな組みあわせでした、当日、ネット上のニュースで知ってあわてて撮影しました。ベテルギウスの運命やいかに、でありますが、宇宙的スケールの出来事が私たちの人生の中で起こるかどうか、興味深いところですね。
おはようございます。 kusanagiさん、KENTさん、コメントありがとうございます。 ははは、今思えば確かにゴージャスな組みあわせでした、当日、ネット上のニュースで知ってあわてて撮影しました。ベテルギウスの運命やいかに、でありますが、宇宙的スケールの出来事が私たちの人生の中で起こるかどうか、興味深いところですね。
1 ウォルター 2011/12/11 06:04 新レンズおめでとうございます。私もお気に入りで、キャノン用とシグマ用と2本も揃えてしまいました。夜の街の俳諧には最適なレンズですよ^^
新レンズおめでとうございます。私もお気に入りで、キャノン用とシグマ用と2本も揃えてしまいました。夜の街の俳諧には最適なレンズですよ^^
2 ランマル 2011/12/10 23:12 今日、届いたシグマの単焦点レンズテストで撮ったモノがWiMAXルーターですが、御愛嬌で・・^^;今後、楽しみなレンズが増えました^^参考ルーターWi-Fi WALKER DATA08WJPEGminiTHIS PHOTO REDUCED BY 19.3x
今日、届いたシグマの単焦点レンズテストで撮ったモノがWiMAXルーターですが、御愛嬌で・・^^;今後、楽しみなレンズが増えました^^参考ルーターWi-Fi WALKER DATA08WJPEGminiTHIS PHOTO REDUCED BY 19.3x
3 kusanagi 2011/12/11 00:45 おや、私も本日、同じレンズをゲットしました。(^^;http://photoxp.daifukuya.com/exec/sigma/
おや、私も本日、同じレンズをゲットしました。(^^;http://photoxp.daifukuya.com/exec/sigma/
4 写好 2011/12/11 05:15 大口径の単焦点レンズ、いいですね。シャープな写りと自然なボケ味、楽しみにしております♪レンズ沼?イヤイヤ、良い作品作りの道具ですよね。
大口径の単焦点レンズ、いいですね。シャープな写りと自然なボケ味、楽しみにしております♪レンズ沼?イヤイヤ、良い作品作りの道具ですよね。
5 ランマル 2011/12/11 06:09 kusanagiさん>>ホント、奇遇ですね^^良い作品お待ちしてます♪写好さん>>レンズ沼、初めて聞いた言葉だったので なるほど!!っと、思いました^^;「レンズほしい病」が悪化すると沼に落ちそうですね^^;いまの所、他に買う予定のレンズはないから大丈夫!多分・・・・・? ww
kusanagiさん>>ホント、奇遇ですね^^良い作品お待ちしてます♪写好さん>>レンズ沼、初めて聞いた言葉だったので なるほど!!っと、思いました^^;「レンズほしい病」が悪化すると沼に落ちそうですね^^;いまの所、他に買う予定のレンズはないから大丈夫!多分・・・・・? ww
6 ランマル 2011/12/11 08:18 ウォルターさんコメありがとうございます^^これから、このレンズで色々撮ってみたいとおもいます^^
ウォルターさんコメありがとうございます^^これから、このレンズで色々撮ってみたいとおもいます^^
1 makoto 2011/12/10 22:44 うーんタイトルが浮かばない・・ラグーナのマリーナイルミネーションです。
うーんタイトルが浮かばない・・ラグーナのマリーナイルミネーションです。
4 シャドー 2011/12/11 08:57 紅葉も終わっちゃいましたね。これからは暫くはイルミネーションに嵌りそうですか^^澄んだ空気に輝くブルーのイルミネーション。水面に写り込みも綺麗ですね。タイトル付け。ホント難しいです。
紅葉も終わっちゃいましたね。これからは暫くはイルミネーションに嵌りそうですか^^澄んだ空気に輝くブルーのイルミネーション。水面に写り込みも綺麗ですね。タイトル付け。ホント難しいです。
5 裏街道 2011/12/11 09:54 おはようございます。大きくしてみると小さな光源にまでクロス効果が現れてより一層幻想的になりますね〜。いつもの事ですが作品作り対する貪欲さに脱帽です。
おはようございます。大きくしてみると小さな光源にまでクロス効果が現れてより一層幻想的になりますね〜。いつもの事ですが作品作り対する貪欲さに脱帽です。
6 朝太郎 2011/12/11 12:41 わっ綺麗!クロスを 上手く使いますね♪・・・・・・・ご無沙汰です(大汗)
わっ綺麗!クロスを 上手く使いますね♪・・・・・・・ご無沙汰です(大汗)
7 F.344 2011/12/11 15:07 完成された作品ポスターにしてラグーナが使ってくれそう・・・若い人が一杯やって来ると思います
完成された作品ポスターにしてラグーナが使ってくれそう・・・若い人が一杯やって来ると思います
8 makoto 2011/12/11 17:34 コメントありがとうございます。写好さん強烈に寒かったですが、待っていた甲斐があったみたいです。撮影者もメチャ多かったです。ウォルターさんクロスフィルター、すっかり嵌ってます・・水辺のイルミはキレイですよね。シャドーさんタイトル、悩みましたが出てきませんでした・・・浮かぶときは撮影時に決まるんですけどね・・・裏街道さん風があったので、船が時々揺れて、拡大するとぶれているのも少しありました。保険で同じアングルを数枚押さえて正解だったようです。朝太郎さんおーっ!ご無沙汰です。時々ブログは覗いてますけど・・・クロス、面白いですよね。F.344さん意外とここから撮る人は少なくて、皆はもっと北側の観覧車側から撮ってました。観覧車の前に何も無い状態にして撮りたかったんでしょうね。私の場合は、イルミが三角形になるようなフレーミングを撮りたかったので、ここで撮影・・
コメントありがとうございます。写好さん強烈に寒かったですが、待っていた甲斐があったみたいです。撮影者もメチャ多かったです。ウォルターさんクロスフィルター、すっかり嵌ってます・・水辺のイルミはキレイですよね。シャドーさんタイトル、悩みましたが出てきませんでした・・・浮かぶときは撮影時に決まるんですけどね・・・裏街道さん風があったので、船が時々揺れて、拡大するとぶれているのも少しありました。保険で同じアングルを数枚押さえて正解だったようです。朝太郎さんおーっ!ご無沙汰です。時々ブログは覗いてますけど・・・クロス、面白いですよね。F.344さん意外とここから撮る人は少なくて、皆はもっと北側の観覧車側から撮ってました。観覧車の前に何も無い状態にして撮りたかったんでしょうね。私の場合は、イルミが三角形になるようなフレーミングを撮りたかったので、ここで撮影・・
1 ウォルター 2011/12/11 06:01 見事なスケルトン。こうしてisaoさんの目に止めてもらわなければ、ただ朽ちてゆくだけだったでしょうね。
見事なスケルトン。こうしてisaoさんの目に止めてもらわなければ、ただ朽ちてゆくだけだったでしょうね。
2 isao 2011/12/14 10:33 F344さん 写好さん ウォルターさん コメント有難うございます。山道を歩いていてふと足元を見ると奇妙な葉っぱが一枚目に付きました。恐らく何かの幼虫が食べた跡と思われますが、細い葉脈が見事に残されています。些細な事象ですが、何やら自然の営みの神秘さのような物を感じました。
F344さん 写好さん ウォルターさん コメント有難うございます。山道を歩いていてふと足元を見ると奇妙な葉っぱが一枚目に付きました。恐らく何かの幼虫が食べた跡と思われますが、細い葉脈が見事に残されています。些細な事象ですが、何やら自然の営みの神秘さのような物を感じました。
3 akio-h 2011/12/14 14:13 いいですね。普通見過ごしてしまいそうな自然の一コマだと思いますが、それを面白がり美しいと感じるisaoさんの感性に拍手を送ります。
いいですね。普通見過ごしてしまいそうな自然の一コマだと思いますが、それを面白がり美しいと感じるisaoさんの感性に拍手を送ります。
4 isao 2011/12/9 12:42 見事な幾何学模様、作者は名もなき虫。
見事な幾何学模様、作者は名もなき虫。
5 F.344 2011/12/10 20:51 人間が鑑賞するためになった事ではないでしょうが不思議な模様ですね透過して紅葉でも入れたらまた面白いのができそうですが条件が揃わないとですね「西を向くと・・・」にコメントありがとうございます
人間が鑑賞するためになった事ではないでしょうが不思議な模様ですね透過して紅葉でも入れたらまた面白いのができそうですが条件が揃わないとですね「西を向くと・・・」にコメントありがとうございます
6 写好 2011/12/11 05:08 スケルトン模様にさせられちゃいましたね。植物って強いですね、人間がこんなになってしまったら出血多量で死んでしまいます。
スケルトン模様にさせられちゃいましたね。植物って強いですね、人間がこんなになってしまったら出血多量で死んでしまいます。
1 ウォルター 2011/12/9 07:52 お月さまが入ってワンポイント。ところで明日は皆既月食。天候はちと怪しそうです。
お月さまが入ってワンポイント。ところで明日は皆既月食。天候はちと怪しそうです。
2 makoto 2011/12/9 19:32 印象的な空にワンポイントの月の存在が効いてます。それにしてもいい感じの夕景ですね!
印象的な空にワンポイントの月の存在が効いてます。それにしてもいい感じの夕景ですね!
3 F.344 2011/12/10 20:41 上層と低層の雲の形が非常に面白い所に赤く焼けたのが良いですねお月さま拡大して分かりました・・・
上層と低層の雲の形が非常に面白い所に赤く焼けたのが良いですねお月さま拡大して分かりました・・・
4 ウォルター 2011/12/11 05:52 makotoさん おはようございます。いい具合に焼けてくれました。この時期はベランダから夕日が見れるので焼け具合を見ながら撮影しております。F.344さん おはようございます。雲が思わぬ形を作ってくれることもあり、夕焼け撮影も楽しいですね。お月様。控えめに写ってます。でも、夕べは主役を張ってくれましたね。
makotoさん おはようございます。いい具合に焼けてくれました。この時期はベランダから夕日が見れるので焼け具合を見ながら撮影しております。F.344さん おはようございます。雲が思わぬ形を作ってくれることもあり、夕焼け撮影も楽しいですね。お月様。控えめに写ってます。でも、夕べは主役を張ってくれましたね。