キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: チューリップ畑3  2: 花と鐘楼4  3: 梨の木3  4: あっという間に満開6  5: 名も知れず7  6: 枝垂れ桜、咲き始めた頃2  7: 2  8: 八重桜5  9: 梨の花5  10: 土筆の畑?4  11: 里山公園の野草1  12: 面構え5  13: 開花宣言7  14: 6  15: 真っ赤に熟れて8  16: 春霞1  17: 富士と桜と11  18: 4月の小便小僧さん9  19: とごじぎんざ4  20: へーーい 彼女1  21: いまだ満開ならず(・・;9  22: わんダフル4  23: おねむ3  24: 北山公園の桜6  25: 横浜・コンテナ埠頭6  26: たいむすりっぷ9  27: 風車とチューリップ4  28: 真っ直ぐ!6  29: 桜祭り3  30: 高遠城址公園夜桜8  31: チューリップの内側2  32: アンバランスの風景2      写真一覧
写真投稿

チューリップ畑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3086x2314 (2,317KB)
撮影日時 2010-04-14 12:51:44 +0900

1   old seaman   2010/4/15 18:48

こんなに広いチューリップ畑を初めて見ました。

2   ウォルター   2010/4/16 03:18

old seamanさん おはようございます。
素敵な眺めですね。
球根取り用の畑でしょうか。我々は、球根よりもお花ですよね^^

3   old seaman   2010/4/16 12:41

ウォルターさん、こんにちは。
ここは茨城県稲敷市 浮島 にある「和田公園」でチューリップで
有名です。
観賞用として植えられているので球根取り用ではないように思います。

コメント投稿
花と鐘楼
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,008KB)
撮影日時 2010-04-10 11:51:27 +0900

1   isao   2010/4/15 13:10

桜を撮りたかったのか、鐘楼を撮りたかったのかよくわかりませ〜ん。

2   ウォルター   2010/4/16 00:26

isaoさん こんばんは。
神社仏閣と桜ってあいますよね。
って、やっぱり同じコメントを2回書いてます。ん?どうしたことでしょう。

3   makoto   2010/4/16 08:10

この時期、どちらも主題にしたいところですよね。
花のボリュームが日本建築を引き立ててますね。

4   isao   2010/4/17 10:49

私の住んでいる処から徒歩10分ぐらいの地域に、10軒ものお寺があり、
何処にも桜か梅が植えられています。特にこの寺の鐘楼は立派な造りで、
見上げると圧倒されそうな迫力があります。気が付けば昨年もこのアングルで
写真を撮っていました。

コメント投稿
梨の木
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (610KB)
撮影日時 2010-04-14 11:17:17 +0900

1   ウォルター   2010/4/16 00:24

孫枝でしょうか。
可愛いですね。
このコメントどこかで書いたような?? ちとお酒が入っております^^;

2   気まぐれpapa   2010/4/15 09:19

又木の間から一枝
花だけでは絵にならないので、探していたら
絵になる木にめぐり合いました。

3   気まぐれpapa   2010/4/16 13:45

ウォルターさん、こんにちは。
お酒が入ってますか(笑)
切り忘れた枝でしょうね。
立派に咲いていました。

コメント投稿
あっという間に満開

1   ウォルター   2010/4/15 05:12

桜写真を忘れてました。
品種は分かりませんが、たった2日で満開まできました。

2   シャドー   2010/4/15 07:28

さくら って 早いんですよね。咲くのも散るのも・・・
だから、この季節どこに行こうか迷っちゃいます。

今年は!って。ターゲット絞らないと。^^;あ〜忙しいぃ
でもたのしい〜

3   気まぐれpapa   2010/4/15 08:40

ウォルターさん、おはようございます。
一気ですね♪
桜は散るのも早いので、満開の時に
一気に撮影してください。
茅ヶ崎は、八重桜が満開を迎えようとしています。

4   写真好きA   2010/4/15 17:21

ウォルターさん、こんばんは、
色の感じからしてソメイヨシノではなさそうですね、
こちらでもソメイヨシノより先に色の濃い桜が咲きました。
品種が多くて名前は分かりませんが、幹にピントは
想像力が膨らみます。

5   ウォルター   2010/4/16 03:17

シャドーさん おはようございます。
ホント桜って早いですね。
忙しい撮影の結果楽しみにしております^^

気まぐれpapaさん おはようございます。
短い満開の期間、楽しみたいと思います。
なにせ毎朝3時起きの人ですから^^; 会社まで写真撮りながら歩いてゆけます。
八重桜のお写真、楽しみにしております。

写真好きAさん おはようございます。
ちょっと変わった桜でありました。
でも、こうゆうのがあると本撮影までモチベーションを保てますのでいいですね。

6   赤いバラ   2010/4/18 20:01

ウォルターさん こんばんは。

ひさびさのキャノン板にお邪魔します。
パナ板から飛んできました。(^^;

とても清清しいですね♪
昼と夜の違いは、こんなに変わっていることに驚きました。
青空と桜色とても優しいカラーです。

コメント投稿
名も知れず
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x999 (344KB)
撮影日時 2010-04-09 16:22:31 +0900

1   写好   2010/4/17 20:32

ボケた暗い背景にピンクが鮮やかですね♪
個人的にとても好きな色合わせです。

3   シャドー   2010/4/15 07:25

何なんでしょうね?
菊のように細い花びら。梅のように赤く。しかし、枝は桜のようで。?
バックのボケと光の透過が綺麗です。

「いまだ満開ならず」にコメントありがとうございました。
今週いってきます。また、アップしますね。^^v

stone さん トマト 栽培了解しました。ありがとうございます。v
ウォルターさん 板お借りしましてすみません。m(_ _);m

4   気まぐれpapa   2010/4/15 08:39

ウォルターさん、おはようございます。
私もわかりません〜 が一輪咲も綺麗ですね。

5   写真好きA   2010/4/15 16:59

こんばんは、
これは八重桜の一種にみえますが、
八重桜は種類が多いので名前は分かりません。
ポイント撮影で上手く撮れていると思います。

6   ウォルター   2010/4/16 03:16

シャドーさん おはようございます。
花の名前を知っていたら、撮影ももっと楽しくなるんでしょうね。
山野草ブックでも買って勉強してみましょうか。

気まぐれpapaさん おはようございます。
一輪咲くこの子がとっても気になりました。
どう撮影したら綺麗に撮ってあげられるのか考えながらの撮影でありました。

写真好きAさん おはようございます。
桜の種なんでしょうか。
新調マクロの使い易さにぞっこんであります。

7   ウォルター   2010/4/17 22:13

写好さん こんばんは。
最近はマクロで開放バカをやっております^^;
鮮やかな花でしたので、できるだけシンプルなバックをと思い撮影いたしました。

コメント投稿
枝垂れ桜、咲き始めた頃
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1280 (183KB)
撮影日時 2010-03-31 15:21:26 +0900

1   stone   2010/4/15 03:21

もう懐かしい感じ‥
ソメイヨシノやこの桜は終わっちゃったけれど
造幣局の通り抜けは今日始まりました。
通りすがれるといいな、行けるかな^^

2   ウォルター   2010/4/15 04:11

stoneさん おはようございます。
枝垂桜も絵にし難く苦手にしております。
造幣局の通り抜けのニュースをやってました。賑やかでしたね〜

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Photoshop CS4 Macintosh
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1776 (302KB)
撮影日時 2010-03-26 16:32:00 +0900

1   Tei   2010/4/15 02:10

お久しぶりです。
久しぶりに覗いたので記念にはっておきます。

2   ウォルター   2010/4/15 03:23

Teiさん おはようございます。
teiさんでよろしんですよね。
昨日、知人にカンボジアですばらしい写真を撮ってる方がいるんですよって、話題にさせていただいていたばかりでした。

当地のソメイヨシノはようやくお写真のくらいの咲き方であります。

コメント投稿
八重桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3551x2377 (757KB)
撮影日時 2010-04-14 13:44:35 +0900

1   old seaman   2010/4/14 22:36

ひっそりと咲いていても八重桜は華やかです。

2   ウォルター   2010/4/15 03:15

old seamanさん おはようございます。
八重桜。華やかな色香を感じますね。
ん〜 ゴージャスです。

3   old seaman   2010/4/15 10:16

ウォルターさん、おはようございます。
八重桜は満開の時期が一般にソメイヨシノより後なのでしょうか。
そのせいかテレビ報道でもあまり取り上げられませんね。しかし
人知れずひっそりと咲くゴージャスな八重桜も乙なものです。

4   しゅうやん   2010/4/17 17:50

(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
質感がすばらしいですね。見とれましたよ。

5   old seaman   2010/4/18 10:21

しゅうやんさん、おはようございます。
チューリップを撮りに行ったときに駐車場脇にひっそりと咲いていた
桜です。チューリップは勿論撮りましたが、こちらの桜も夢中になって
撮影してきました。

コメント投稿
梨の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (387KB)
撮影日時 2010-04-14 11:03:10 +0900

1   気まぐれpapa   2010/4/14 14:34

梨の花が満開です。
人の手で受粉もおこなわれています。
秋には美味しい梨が食べれそうです〜♪

2   ウォルター   2010/4/15 04:09

気まぐれpapaさん おはようございます。
真っ白で綺麗ですね。
梨。食べたいです〜

3   気まぐれpapa   2010/4/15 08:37

ウォルターさん、おはようございます。
雪が積もったように綺麗です〜
しかし、枝を這わすワイヤーが気になってしまいますが
致し方ないですね(笑)

4   makoto   2010/4/16 08:11

白い可憐な花がキレイです。
ナシの花って桜以上に早く終わってしまいますよね・・・
こちら静岡西部も咲いてますが、撮ろうと思うと散ってます・・・

5   気まぐれpapa   2010/4/16 13:41

makotoさん、こんにちは。
こちらでは、桜の後に咲くようです。
今が一番ですよ〜♪

コメント投稿
土筆の畑?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (5,846KB)
撮影日時 2010-04-11 09:34:39 +0900

1   isao   2010/4/14 10:58

100坪ほどの空き地に、まるで栽培しているように土筆が生えています。
ここまで育つともう食べられないと思いますが、戦中生まれの私などは、思わず
勿体ないと思ってしまいます。なにしろ食べられる野草は何でもたべましたからね〜。

2   ウォルター   2010/4/15 03:13

isaoさん おはようございます。
ふきのとうは食べましたが、土筆はなかったですね。
でも、ネットで見てみたら「つくしのレシピ515品」なんてのもあるんですね@@
こちらはまだ小さいですし、試してみましょうか。

3   stone   2010/4/15 03:34

すんごい豊作ですね@@
だいぶん伸びてますけど伸びても食べれますよーー。
私なんか長いのばっかり寄って採りました。
短いのは伸びてからにしよう。なんて思ってました。味一緒だし^^

4   isao   2010/4/15 12:49

ウォルターさん こんにちは
土筆のレシピはそんなにあるんですか。私は卵とじしか知りませんでした。
当時は結構ごちそうでしたよ。ふきのとうは苦いのがにがてで食べませんでした。

stoneさん こんにちは
私は穂が開いたら食べられないと思っていました。
昨年、昔の味をと思い摘んで帰ったら、「こんなの面倒でやってられないよ」と
かみさんに怒られてしまいました。(男の料理教室やっときゃよかった、残念((+_+)))

コメント投稿
里山公園の野草
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (960KB)
撮影日時 2010-04-13 15:07:27 +0900

1   気まぐれpapa   2010/4/14 09:48

里山公園で大切に育てられている野草園
野草の趣味の方は、望遠を構えてしきりに
シャッターを押して撮っていました。
カタクリの花も一輪咲いていましたが、
時期は終わっていたようです。

コメント投稿
面構え
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1425 (392KB)
撮影日時 2010-04-13 16:35:05 +0900

1   ウォルター   2010/4/14 04:18

おっ やる気満々って感じですね^^

2   old seaman   2010/4/14 01:06

少し小さめなニャンコですが、なかなかの面構えです。ちょうど飼い主さんに
出合ったので訊いてみたところ、案の定雄ネコだということでした。

3   テレ助   2010/4/14 06:56

なかなか精悍で良い面構えしてますね。でも尻尾が太くなってるなぁ〜、怒っているのか…怖がっているのか…(笑)

4   気まぐれpapa   2010/4/14 09:32

old seamanさん、おはようございます。
おおっ!いい顔してますね。
凛として目が吊り上がって「何か用か!」
なんてね。可愛いです〜

5   old seaman   2010/4/14 18:48

ウォルターさん、テレ助さん、気まぐれpapaさん、こんばんは。

私も久し振りに面構えの良いニャンコを見た気がします。尻尾を
異常に太くしてピンと立てていますが、このあと私の前を悠々と横切って
行きましたから、威嚇・誇示していたのだと思います。

コメント投稿
開花宣言
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (484KB)
撮影日時 2010-04-13 17:53:34 +0900

1   ウォルター   2010/4/13 23:25

ようやくの開花宣言。でも写真は大島桜かな?
これからソメイヨシノのいっきの開花が進みます。楽しみです〜

3   気まぐれpapa   2010/4/14 09:30

ウォルターさん、おはようございます。
ようやく咲きましたね♪
今日は花曇りで、東北地方は荒れ模様でしょうか?
少し冷えてきました。

4   写真好きA   2010/4/14 17:28

ウォルターさん、こんばんは、
この桜はこちらでも似たものが咲いていました。
大島桜より先に咲く、少し珍しい桜で名前は分かりません。
大島桜は中の蕊が小さいので違いが分かると思います。
これから桜の季節でいいですね、
こちらは普通の桜は散りましたが八重桜が満開で
撮影が忙しいです。

5   ふろあ〜   2010/4/14 21:26

ウォルターさんこんばんわ☆゛
久しぶりにのぞきにきましたよ〜(^^)
とてもかわいいですね♪♪♪
東北はこれからが“桜”の時期です!!!
私もウォルターさんの“桜”楽しみに待ってます。

6   なべさん   2010/4/14 23:03

センスな構図に背景のボケの感じがいいですねぇ^^

7   ウォルター   2010/4/15 04:02

テレ助さん おはようございます。
いよいよ戦闘開始であります^^
んな調子でやるから途中で息切れしちゃうんですよね^^;

気まぐれpapaさん おはようございます。
きました〜
昨日は7時出発で、写真撮りながら徒歩出勤でありました。
朝から良い運動であります^^
仙台はそれ程ではありませんでしたが、東北地方は大荒れだったようですね。
随分被害も出たようでお気の毒であります。

写真好きAさん おはようございます。
大島桜ではないんですか。
県庁前のこの桜。毎年一番に咲いてくれます。
写真好きAさんの八重桜楽しみにしております。

ふろあ〜さん おはようございます。
今年はどんな桜が撮れるのか楽しみであります。
あまり期待しないでくださいね。
いつ鬱に転じて空振りってこともありますし・・・今は完璧に躁状態であります^^(これはこれで体力的に疲れるんですけどもね^^;)

なべさんさん おはようございます。
背景の落ち具合もよかったのかもしれませんね。
リストラ最右翼だったG11でしたが、久々に使ってみるとやっぱり使い易いですね。
かみさんの怒りを覚悟してコンデジ3台並べておきましょうか。はあ〜

コメント投稿

春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (339KB)
撮影日時 2010-04-11 10:47:01 +0900

1   ウォルター   2010/4/14 04:16

明るくって春っぽい雰囲気。
赤ちゃんの肌ですか。いい表現ですね^^

2   TAKE   2010/4/13 22:55

綺麗な色ですね。
赤ちゃんの肌、ほんとにそんな感じですね。

3   気まぐれpapa   2010/4/13 08:23

若葉が綺麗になってきました。
若草色は赤ちゃんのように柔らかい
肌をしています。

4   シャドー   2010/4/13 17:46

お!綺麗!色がなんだか爽やかでいいですね。
優しい感じもします。^^v

5   気まぐれpapa   2010/4/14 09:28

シャドーさん、TAKEさん、ウォルターさん、おはようございます。
若葉も本番になってきました。
見た目も、肌触りの柔らかくて可愛いですよ。

6   なべさん   2010/4/14 22:58

すごくあたたかいのが目に飛び込んできました。
ハイキーな表現でとても綺麗ですね。
それに赤ちゃんのように柔らかい肌。ステキな表現ですね^^

コメント投稿
真っ赤に熟れて

1   ウォルター   2010/4/13 03:17

美味しそうなトマト。
熟れた色が食欲を誘います。

4   ウォルター   2010/4/14 04:15

シャドーさん おはようございます。
私もトマト大好き人間であります。
自家菜園ですか。羨ましいですね。
写真はレストランの前で天日に干されていたトマト君達。きっと美味しい料理に変身するんでしょうね^^

気まぐれpapaさん おはようございます。
トマト君。まだ、ちとお高いようですよね。
思う存分食べたいものです^^

5   テレ助   2010/4/14 07:00

私もトマト大好き人間です。子供の頃、田舎に行くとおやつは井戸水で冷やしたトマトとキュウリ(笑)。いろんな料理に変身するのも良いけど、やはり生をガブリとかじるのが一番かな(笑)。艶つやとした赤い実が…生唾ものであります。

6   ウォルター   2010/4/15 03:09

テレ助さん おはようございます。
最近は、料理を作ってくださる方がいないものですから、夜はもっぱらレタスにトマトやキュウリのサラダが野菜源という生活であります。これ楽でいいですもの。
にしても最近の野菜の高めの値段には少々困っております^^;

7   stone   2010/4/15 03:45

トマト綺麗!旨そうですねー!
私もトマト大好きです。大胆にガブガブと食べたいけれど
そんなんです結構高価。なんでかなーー!

シャドーさん、トマトって荒れ地植物なんですよ
過保護にするとあんまりよくないそうです。
水少なめ肥料少なめ土は砂利混じり‥なんてとこのが旨い実になるって話です^^

8   ウォルター   2010/4/15 04:13

stoneさん おはようございます。
トマト好きさん、結構多いんですね。
ん〜 かぶりつきたいです^^;

コメント投稿
春霞
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,977KB)
撮影日時 2010-04-11 10:47:38 +0900

1   isao   2010/4/12 15:30

標高500mほどの山上にある、愛宕神社の見晴らし台からの風景。
生憎の花曇りの天気で、遠景はすべて霞がかかったようなトーンになってしまいました。

コメント投稿
富士と桜と

1   makoto   2010/4/12 07:43

天気が・・・(~_~;)

7   makoto   2010/4/16 08:15

コメントありがとうございます。

シャドーさん
折角富士が見えてるのに青空が出てこないのは残念でした・・・
中々この時期は富士が見えないんですよね・・・

気まぐれpapaさん
仕事の日に限って天気は良いんですよね・・・
マーフィの法則か・・・(~_~;)

テレ助さん
花の色が空の明るさに負けて、色が濁って見えるんですよね・・・
折角の桜が・・・

なべさんさん
今にもう降りそうな天気でした。
撮影者はパラパラ・・・
まだ咲いてるかなぁ・・・無理でしょうね。

ウォルターさん
定番の富士と桜はもう少し咲きに精進湖辺りから狙えますが、天気がどうかなぁ・・・
中々タイミングが難しいですよね。

8   F.344   2010/4/17 20:54

青空があれば最高ですね

9   pami   2010/4/17 22:27

桜の花は、青空に映えると言うのは言うまでもありませんが、
曇空をバックにしても、しっかり自分を主張しているようです。
自分の所での今年の桜は、超ロングランで楽しませてくれました
が、天候的には、少し消化不良気味でした。

来年は絶対に自分も、富士をバックにした桜を・・・

10   stone   2010/4/18 05:54

曇天の日本!
すごく好いと思います。素敵な空気を満喫できます。

11   makoto   2010/4/18 19:34

コメントありがとうございます。

F.344さん
ほんとうに空を恨めしく思いました・・・
今日も出掛けましたが、富士は見えず・・・(~_~;)

pamiさん
富士と絡められる場所って意外と無いですよね。
4月末頃に精進湖のボート乗り場の少し奥で富士と桜を絡めて撮れますよ。それほど混まないお勧めポイントです。

stoneさん
ありがとうございます。
あの青と雪の白、桜のピンクのコントラストが撮りたかったですが、これはこれでアリなんでしょうね・・・
無いものねだりかもしれません・・・

コメント投稿
4月の小便小僧さん

1   写真好きA   2010/4/12 04:31

おはようございます。
桜も咲いていて、4月の感じにぴったりですね、
費用はどこから出ているのでしょうか、
ちょっと気になります。

5   makoto   2010/4/12 07:39

季節に応じて、変身するんですね。
面白い企画です。

6   ウォルター   2010/4/12 21:18

気まぐれpapaさん こんばんは
これからも継続して彼を撮り続けたいのですが、かみさんの長期出張が4月いっぱいまででありまして、その後はそうそう東京への行く機会はないかもしれませんね。残念であります。

makotoさん こんばんは
いろいろな方の想いがあってこうして、みんなを楽しませてくれているんですね。
嬉しい限りであります。

7   テレ助   2010/4/14 07:16

はままつちょうぉぉぉ〜♪
駅のアナウンスが流れてくるようです(笑)。たまには東京帰りたい…(笑)

8   まー君   2010/4/14 23:06

なごみます。ただ一言ですいません。

9   ウォルター   2010/4/15 03:37

テレ助さん おはようございます。
そうそうたまには東京にも帰ってあげてください。ついでに足を延ばして是非仙台へもおいでくださいな。

そうそう、かみさんが入院中は恵比寿の駅で乗り降りしていたのですが、電車の発着音が「エビスヒール」のテーマ曲なんですね。今でも耳から離れません^^

まー君さん おはようございます。
ありがとうございます。
一言いただけるだけで満足であります^^
和んでいただければ幸いであります^^

コメント投稿
とごじぎんざ

1   ウォルター   2010/4/11 21:59

のんびりした、素敵な雰囲気の街ですね。
おっと。この写真は遮断機が上がってからの撮影ですよ〜

2   ウォルター   2010/4/12 01:49

タイトル 戸越銀座ですね^^;

3   写真好きA   2010/4/12 04:50

ウォルターさん、おはようございます。
かなり、あちこち行かれたようですね、
戸越銀座、それほど遠くないので行ったことはあります。
昔からの店があって、値段も東京の中ではかなり安い方だと思います。
この電車の終点まで乗ると池上本門寺に着くはずです。

4   ウォルター   2010/4/12 04:58

写真好きAさん おはようございます。
>かなり、あちこち行かれたようですね
かみさんが只今五反田に住んでいるものですから、そこを根城にウロウロ。前回は日中に行ったのですが、こちゃっと小さなお店が軒を連ねて、妙に落ち着く街ですね。

コメント投稿
へーーい 彼女
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ 18-200mm
焦点距離 50mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3456x2304 (3,548KB)
撮影日時 2010-04-10 10:49:40 +0900

1   eman   2010/4/11 19:57

とても良い笑顔の娘です。

コメント投稿
いまだ満開ならず(・・;
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 62mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (514KB)
撮影日時 2010-04-11 05:53:50 +0900

1   シャドー   2010/4/11 19:55

あさ2時頃から出発。満開の桜を期待してイメージ作り。

その会むなしく、いまだに満開ではありません。・・・来週か・・・
疲れますわ(><;
---- 三重県「三多気の桜」----

5   ウォルター   2010/4/15 04:04

シャドーさん おはようございます。
満開になったら、映り込みもすばらしいでしょうね。
是非、拝見させていただきたいな〜 でも、2時出発では無理もいえませんね^^

6   気まぐれpapa   2010/4/15 08:35

シャドーさん、おはようございます。
ネットで拝見しましたが、いいところですね。
日本の原風景みたいな感じがイイです。
ちょっと絵に描いてもいい場所みたいですね。

7   写真好きA   2010/4/15 17:13

シャドーさん、こんばんは、はじめまして、
別板にコメント頂きありがとうございました。
この樹ですがコケの様なものが枝とか幹に付いていて
かなりの樹齢を感じさせる桜ですね、
満開の桜も期待しています。

8   シャドー   2010/4/15 21:34

なべさん コメントありがとうございます。
2時間以内の道のりでしょうか?山道になりますので、
道中気をつけて来て下さい。

ウォルター さん 再度コメントありがとうございます。
満開の映り込み。さて、どうなることやら?楽しみです。

気まぐれpapa さん こんばんは。
ネット検索ありがとうございます。
今回の写真は一部なんですよね。本当はもう少し広いです。
週末行ってきますので、出来ましたらまたアップいたします。

写真好きA さん こんばんは。
お隣にも時々行きます。コメントできない時もありますが、
気持ちの上では、皆さん「すごいなぁ〜」と拝見させていただいております。
桜の木のコケ。なかなかいい味だしてくれています。^^

9   しゅうやん   2010/4/17 21:14

淡い色合いもいいと思います。奈良在住時行きたかった場所なのですが、残念ながら行くことがありませんでした。日本の美しい風景が見れてうれしかったです。

コメント投稿
わんダフル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ 18-200mm
焦点距離 112mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3456x2304 (3,328KB)
撮影日時 2010-04-10 14:05:05 +0900

1   eman   2010/4/11 19:51

フリマでおしゃれなわんこに出会いました。

2   なべさん   2010/4/11 20:24

タイトルともに最高ですねぇ(^^;

3   ウォルター   2010/4/11 21:35

これと思ったら迷わずシャッターを切る。
そうゆうセンスって大事ですよね^^

4   eman   2010/4/12 08:05

レスありがとうございます。とてもかわゆくて、思わず振り返ってしまいました。ついでに飼い主さんに頼んで撮影させてもらったものです。ただ人間の趣味でこんなかっこさせてますが、犬はいい迷惑でしょうね。笑

コメント投稿
おねむ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (551KB)
撮影日時 2010-04-09 16:12:28 +0900

1   気まぐれpapa   2010/4/12 06:52

ウォルターさん、おはようございます。
赤ちゃんは可愛いです♪
桜の花びらとおんなじ唇の色
無性に可愛いのですが、育てたのは
かみさん。私はなにもしなくて・・(笑)

2   ウォルター   2010/4/12 21:14

気まぐれpapaさん こんばんは
赤ちゃん 可愛いですよね。
息子はもうどうにもなりませんので孫ちゃんを楽しみにしております^^

3   ウォルター   2010/4/11 18:51

皆さんの桜の写真を拝見していたら、我慢できずに東京まで行ってきました。
上野公園は大分葉桜とはなっていましたが、多くの人で賑わっておりました。
おねむのお嬢ちゃんの唇と同じくらい美しい花びら。どんな夢を見てるんでしょうね^^

コメント投稿
北山公園の桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,667KB)
撮影日時 2010-04-09 10:47:44 +0900

1   isao   2010/4/11 15:11

このあたりでお昼にしょうか。

2   シャドー   2010/4/11 16:54

お弁当タイムでしょうか?
私は撮りに行く時は一人が多く、ほとんどが昼飯抜き状態です。
こういった光景が羨ましいです。

3   ウォルター   2010/4/11 18:31

極上の食卓ですよね。
あくせく写真撮ってる私にとっては、こんな時間を持つのも良いのかもしれません。

4   isao   2010/4/12 15:19

ウォルターさん 私もどこかに良い撮影ポイントはないかと歩きまわっているときに、
遠くにいぬを連れたご夫婦を見つけ、羨まし〜な〜と感じて一枚撮らせていただいた次第です。
我が連れ合いは、私の写真狂いに呆れているのか、なかなか同行してくれません。(笑い)

5   ウォルター   2010/4/13 02:46

isaoさん こんばんは。
古希になられたとのこと。おめでとうございます。
各年代で見る社会、風景は違ったものに見えるのではないかと思います。isaoさんの視点からのお写真を楽しみにさせてください。

>我が連れ合いは、私の写真狂いに呆れているのか、なかなか同行してくれません。(笑い)
我家も同様であります。カメラを持っての外出には着いて来てくれません。
食べ物メインで写真がサブならOKですね^^

6   isao   2010/4/15 12:56

食べ物で釣るという手があったんですね〜。
早速試してみましょう。

コメント投稿