キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 よろず 2010/4/28 23:16 根津神社のツツジ祭に行ってきました。
根津神社のツツジ祭に行ってきました。
1 isao 2010/4/28 14:11 野草さがしに笠間城祉にいきました。この城は明治政府によって壊されてしまい跡形もありませんが、石段を登り天主台に立てば、滝廉太郎の荒城の月を口ずさみたくなるような、そんな雰囲気があります。
野草さがしに笠間城祉にいきました。この城は明治政府によって壊されてしまい跡形もありませんが、石段を登り天主台に立てば、滝廉太郎の荒城の月を口ずさみたくなるような、そんな雰囲気があります。
1 isao 2010/4/28 13:32 笠間城天守閣跡の石垣
笠間城天守閣跡の石垣
2 ninhao 2010/5/6 19:28 isaoさん メールで教えて頂いきました「PhotoXP-Canon」のページにたどり着きました。isaoさんの素晴しい写真に感動いたしました。「古城」三橋美智也の曲は私も愛唱?していますが、崩れしままの石垣にの風景が目に浮かびます。これからも素晴しい写真を撮影されますことを期待いたします。
isaoさん メールで教えて頂いきました「PhotoXP-Canon」のページにたどり着きました。isaoさんの素晴しい写真に感動いたしました。「古城」三橋美智也の曲は私も愛唱?していますが、崩れしままの石垣にの風景が目に浮かびます。これからも素晴しい写真を撮影されますことを期待いたします。
3 masaru 2010/5/7 12:46 isaoさん ninhaoさん今日は石垣にはりついた古木どんな歴史を見やってきたのでしょうね・・そしてninhaoさんには長らくのご無沙汰おわび申し上げますと共ににようこそXPへお越しくださいましたまさにニンハオです当掲示板に付きましてはすでにお聞き及びのことと思いますがそのお宝写真やコメントシャワーにはただただ驚愕するばかりで目いっぱいの(否それ以上の)恩恵を頂戴いたしておりますこれからご一緒に・・・どうぞよろしく御願いいたします。
isaoさん ninhaoさん今日は石垣にはりついた古木どんな歴史を見やってきたのでしょうね・・そしてninhaoさんには長らくのご無沙汰おわび申し上げますと共ににようこそXPへお越しくださいましたまさにニンハオです当掲示板に付きましてはすでにお聞き及びのことと思いますがそのお宝写真やコメントシャワーにはただただ驚愕するばかりで目いっぱいの(否それ以上の)恩恵を頂戴いたしておりますこれからご一緒に・・・どうぞよろしく御願いいたします。
1 気まぐれpapa 2010/4/28 10:24 椿も花が綺麗に残っているのは少なく終わったんだからと思いながらも探している自分を笑ってしまいました(笑)全体の花は写真に耐えれなくなっていましたので、一部だけ撮ってきました。
椿も花が綺麗に残っているのは少なく終わったんだからと思いながらも探している自分を笑ってしまいました(笑)全体の花は写真に耐えれなくなっていましたので、一部だけ撮ってきました。
2 ウォルター 2010/4/29 05:22 おはようございます。綺麗に写ってますが、この時期の椿ですからかなり無理をなさったのでしょうね。でも、パステル調で素敵です。
おはようございます。綺麗に写ってますが、この時期の椿ですからかなり無理をなさったのでしょうね。でも、パステル調で素敵です。
1 気まぐれpapa 2010/4/28 10:21 小さな花がひとかたまりになって咲き始めました。薄紫が綺麗です。
小さな花がひとかたまりになって咲き始めました。薄紫が綺麗です。
2 ウォルター 2010/4/29 05:21 おはようございます。綺麗な紫ですね。こんな清楚な感じ大好きです^^
おはようございます。綺麗な紫ですね。こんな清楚な感じ大好きです^^
1 F.344 2010/4/28 19:00 もう少し砂の辺りがが明るいと南の島になると思います人物の配置一つで絵になることを示す見本ですね
もう少し砂の辺りがが明るいと南の島になると思います人物の配置一つで絵になることを示す見本ですね
8 なべさん 2010/4/29 20:12 覗きこむ感じでこの海の青さが物語ってますねぇ。親子の位置関係絶妙です!
覗きこむ感じでこの海の青さが物語ってますねぇ。親子の位置関係絶妙です!
9 makoto 2010/4/29 20:42 コメントありがとうございました。気まぐれpapaさん同じ静岡県内ですが、南伊豆まで行くと500キロ近く走ります・・・遠いですね・・・F.344さん砂がもう少し黄色くて、陽射しが強く砂が明るいと南の島っぽくなりますね。ほんとうの島に行きたいです・・・なんなら永住しても・・(^^ゞテレ助さんここのポイント結構お気に入りですが、夏になると異常に混むんです。駐車場とか狭くて・・・海水浴客はそれほど多くもないのですが・・・Nikon爺さん島が見えますね。利島だったと思います。写真好きAさん木の枝が少しうるさいかなとも思いましたが、夏っぽい感じなので、いち早くと思いアップしてみました。ウォルターさん南の楽園、いい響きですね。行きたいなーなべさんさん海の色は実にキレイなんですよね。関西から伊豆までは、少し遠いですよね・・・
コメントありがとうございました。気まぐれpapaさん同じ静岡県内ですが、南伊豆まで行くと500キロ近く走ります・・・遠いですね・・・F.344さん砂がもう少し黄色くて、陽射しが強く砂が明るいと南の島っぽくなりますね。ほんとうの島に行きたいです・・・なんなら永住しても・・(^^ゞテレ助さんここのポイント結構お気に入りですが、夏になると異常に混むんです。駐車場とか狭くて・・・海水浴客はそれほど多くもないのですが・・・Nikon爺さん島が見えますね。利島だったと思います。写真好きAさん木の枝が少しうるさいかなとも思いましたが、夏っぽい感じなので、いち早くと思いアップしてみました。ウォルターさん南の楽園、いい響きですね。行きたいなーなべさんさん海の色は実にキレイなんですよね。関西から伊豆までは、少し遠いですよね・・・
10 気まぐれpapa 2010/4/30 09:08 500km近くですか・・・・私も中部に行く時は、東名を使いますが、静岡は長〜いから浜松までが大変です〜!!!夜はバイパスを通ることもあります。
500km近くですか・・・・私も中部に行く時は、東名を使いますが、静岡は長〜いから浜松までが大変です〜!!!夜はバイパスを通ることもあります。
11 makoto 2010/5/2 07:07 すいません・・・気づくのが遅れました。コメントありがとうございます。東名、値段が上がるので躊躇しますね。ガスもここのところ急激に上がってきてますね・・・困ったものです・・確か、石油税が下がると聞いたのですが・・・やはり選挙前の宣伝は信用なりませんなぁ・・(T_T)
すいません・・・気づくのが遅れました。コメントありがとうございます。東名、値段が上がるので躊躇しますね。ガスもここのところ急激に上がってきてますね・・・困ったものです・・確か、石油税が下がると聞いたのですが・・・やはり選挙前の宣伝は信用なりませんなぁ・・(T_T)
12 stone 2010/5/2 08:15 雰囲気すばらしですね。OilPaintingな写実画の美しさを感じますよ。存在感すばらしいです。
雰囲気すばらしですね。OilPaintingな写実画の美しさを感じますよ。存在感すばらしいです。
1 ウォルター 2010/4/28 06:49 一日の稼働が始まる前の静寂の時間帯ですね。
一日の稼働が始まる前の静寂の時間帯ですね。
8 ウォルター 2010/4/28 21:48 makotoさん こんばんは。この日は比較的波が強く、波の形が絵を左右するかなと考えながら撮影してみました。気まぐれpapaさん こんばんは。いや〜 海の朝焼けだけでも日によっていろいろな表情を見せてくれます。雲ひとつで表情の違った朝焼けを楽しめますよ^^写好さん こんばんは。ありがとうございます。この時間にカメラを構えられる自分が正直怖いであります^^; でっかい鬱がこなければいいのですが・・・isaoさん こんばんは。ありがとうございます。人間ゆっくり寝られる方が健全なのではないかと最近思うようになっております。ナポレオンもきっと統合失調症かなんかだったのでは・・・^^;F.344さん こんばんは。いや〜 そんな大げさな^^;東の空を見ながら海辺の様子を想像しながら出かけてゆきます。たまに、水平線上べた雲なんてこともあり、ガッカリさせられる事もあります^^;テレ助さん こんばんは。そういえばこの冬は白鳥もサボってましたね。今冬は何を撮ってたんでしたっけ? あれ?
makotoさん こんばんは。この日は比較的波が強く、波の形が絵を左右するかなと考えながら撮影してみました。気まぐれpapaさん こんばんは。いや〜 海の朝焼けだけでも日によっていろいろな表情を見せてくれます。雲ひとつで表情の違った朝焼けを楽しめますよ^^写好さん こんばんは。ありがとうございます。この時間にカメラを構えられる自分が正直怖いであります^^; でっかい鬱がこなければいいのですが・・・isaoさん こんばんは。ありがとうございます。人間ゆっくり寝られる方が健全なのではないかと最近思うようになっております。ナポレオンもきっと統合失調症かなんかだったのでは・・・^^;F.344さん こんばんは。いや〜 そんな大げさな^^;東の空を見ながら海辺の様子を想像しながら出かけてゆきます。たまに、水平線上べた雲なんてこともあり、ガッカリさせられる事もあります^^;テレ助さん こんばんは。そういえばこの冬は白鳥もサボってましたね。今冬は何を撮ってたんでしたっけ? あれ?
9 Nikon爺 2010/4/28 23:39 撮りたいです。こういう一枚。早朝ならではですが、天候が左右される絵ですよね。行けば撮れるってもんではアリマセンね。^^そうでしたか。この撮影後あのカップルさんを・・・
撮りたいです。こういう一枚。早朝ならではですが、天候が左右される絵ですよね。行けば撮れるってもんではアリマセンね。^^そうでしたか。この撮影後あのカップルさんを・・・
10 stone 2010/4/29 00:58 美しいな素晴らしいです。情感たっぷりうっとり^^私も冬はもう忘れちゃいました〜
美しいな素晴らしいです。情感たっぷりうっとり^^私も冬はもう忘れちゃいました〜
11 写真好きA 2010/4/29 05:17 ウォルターさん、おはようございます。塔が霧で隠れているところが特に印象的に見えます。空の色と海の色が濃い綺麗な色でこちらも印象的な色で素晴らしい写りだと思います。
ウォルターさん、おはようございます。塔が霧で隠れているところが特に印象的に見えます。空の色と海の色が濃い綺麗な色でこちらも印象的な色で素晴らしい写りだと思います。
12 ウォルター 2010/4/29 14:46 Nikon爺さん こんにちは。天候ばかりは運任せですものね。私らではどうにもできません。となると足繁く通うしかないですものね。楽しくもあり辛くもありというところでしょうか^^;stoneさん こんにちは。うっとりしてやってください^^新しい季節がやってきています。楽しみましょう^^写真好きAさん こんにちは。夜明け前のほんのひと時だけ見せてくれる素敵な光景ですね。これがあるから早起きはやめられませんね^^
Nikon爺さん こんにちは。天候ばかりは運任せですものね。私らではどうにもできません。となると足繁く通うしかないですものね。楽しくもあり辛くもありというところでしょうか^^;stoneさん こんにちは。うっとりしてやってください^^新しい季節がやってきています。楽しみましょう^^写真好きAさん こんにちは。夜明け前のほんのひと時だけ見せてくれる素敵な光景ですね。これがあるから早起きはやめられませんね^^
1 F.344 2010/5/1 14:04 写真好きAさまコメントありがとうございますバランスの取れた被写体はなかなか無いものですがここの桜はとても気に入っています
写真好きAさまコメントありがとうございますバランスの取れた被写体はなかなか無いものですがここの桜はとても気に入っています
6 F.344 2010/4/28 19:47 気まぐれpapaさまコメントありがとうございますライトアップ直後だけ比較的明るく撮れますが空が真っ暗になると桜の色が少し変わって写ります支柱も無くて自然のままの姿に感動しましたmakotoさまコメントありがとうございますこのレンズでは空を入れるしかないのでこうなっちゃいました朝は高山村の桜帰路立ち寄って良かったです来年は是非とも訪れてくださいウォルターさまコメントありがとうございます山間の一本桜に引き込まれていくよう感じでしたこの時にここで撮れたことに感謝
気まぐれpapaさまコメントありがとうございますライトアップ直後だけ比較的明るく撮れますが空が真っ暗になると桜の色が少し変わって写ります支柱も無くて自然のままの姿に感動しましたmakotoさまコメントありがとうございますこのレンズでは空を入れるしかないのでこうなっちゃいました朝は高山村の桜帰路立ち寄って良かったです来年は是非とも訪れてくださいウォルターさまコメントありがとうございます山間の一本桜に引き込まれていくよう感じでしたこの時にここで撮れたことに感謝
7 aki 2010/4/29 06:53 暗い山並みに浮き立ったような桜の描写いいですね。
暗い山並みに浮き立ったような桜の描写いいですね。
8 なべさん 2010/4/29 20:20 大きくして反射してる部分もじっくり拝見。とても綺麗ですねぇ
大きくして反射してる部分もじっくり拝見。とても綺麗ですねぇ
9 F.344 2010/4/30 22:09 akiさまコメントありがとうございますライトが点灯した数分が薄暮空が少し明るく良かったですその後は花の色がトーンを押さえた状態になっちゃいましたなべさんさんコメントありがとうございます日没とともに少し風がでて心配しましたがなんとか映ってくれました
akiさまコメントありがとうございますライトが点灯した数分が薄暮空が少し明るく良かったですその後は花の色がトーンを押さえた状態になっちゃいましたなべさんさんコメントありがとうございます日没とともに少し風がでて心配しましたがなんとか映ってくれました
10 写真好きA 2010/5/1 04:49 F.344 さん、おはようございます。桜の木の形がとても良い感じでライトに照らされて浮き上がって写っていてとても綺麗に撮れていると思います。
F.344 さん、おはようございます。桜の木の形がとても良い感じでライトに照らされて浮き上がって写っていてとても綺麗に撮れていると思います。
1 pami 2010/4/27 20:27 抜群なシチュエーションですね。決まりすぎるほど決まっています。
抜群なシチュエーションですね。決まりすぎるほど決まっています。
11 Nikon爺 2010/4/28 23:33 朝5時ですよ!早くからウォルターさんも御両人も元気いっぱいですね^^スソ捲り上げて寒くないかな、要らぬオジサンの心配かな??微妙に寄り添ってるスタイルが微笑ましいです。
朝5時ですよ!早くからウォルターさんも御両人も元気いっぱいですね^^スソ捲り上げて寒くないかな、要らぬオジサンの心配かな??微妙に寄り添ってるスタイルが微笑ましいです。
12 ウォルター 2010/4/29 05:16 Nikon爺さん おはようございます。元気で仲の良いお二人でした。こうゆう被写体だと撮る方もテンション上がってきますよね^^大丈夫。若者は好きな人といるだけで寒さも忘れられますから^^
Nikon爺さん おはようございます。元気で仲の良いお二人でした。こうゆう被写体だと撮る方もテンション上がってきますよね^^大丈夫。若者は好きな人といるだけで寒さも忘れられますから^^
13 aki 2010/4/29 07:00 おはようございます。またまたシルエットいいですね。今日はどんな作品拝見できるのか楽しみにしています。
おはようございます。またまたシルエットいいですね。今日はどんな作品拝見できるのか楽しみにしています。
14 まー君 2010/4/29 07:56 おはようございます。出ましたっ! 得意のシルエットです。これは想像させますね、何を話しているんでしょうか。
おはようございます。出ましたっ! 得意のシルエットです。これは想像させますね、何を話しているんでしょうか。
15 ウォルター 2010/4/29 14:48 akiさん こんにちは。ワンパターンシルエットであります^^;でも、被写体が変わると雰囲気も全く違った写真に仕上がりますね。本日は、自由になる時間は午前中だけでしたので6時から動き始めました。はてさて、使えそうな写真はあるでしょうか^^;まー君さん こんにちは。>出ましたっ! 得意のシルエットです。ん〜 順光では絵作りができない人って話も・・・^^;きっとこの時期は、いくら話しても話したりないじゃないんでしょうかね。今となっては、お願いだから話しかけないでって感じであります(゜O゜)\(--;
akiさん こんにちは。ワンパターンシルエットであります^^;でも、被写体が変わると雰囲気も全く違った写真に仕上がりますね。本日は、自由になる時間は午前中だけでしたので6時から動き始めました。はてさて、使えそうな写真はあるでしょうか^^;まー君さん こんにちは。>出ましたっ! 得意のシルエットです。ん〜 順光では絵作りができない人って話も・・・^^;きっとこの時期は、いくら話しても話したりないじゃないんでしょうかね。今となっては、お願いだから話しかけないでって感じであります(゜O゜)\(--;
1 ウォルター 2010/4/27 04:15 stoneさん おはようございます。きゃわいいです〜^^とろ〜んとした目がなんともいえませんね^^
stoneさん おはようございます。きゃわいいです〜^^とろ〜んとした目がなんともいえませんね^^
5 気まぐれpapa 2010/4/28 09:18 stoneさん、おはようございます。カエルさんは眠くて仕方がないですね。私も時々見かけますが、まだ撮っていません。可愛いですよね♪
stoneさん、おはようございます。カエルさんは眠くて仕方がないですね。私も時々見かけますが、まだ撮っていません。可愛いですよね♪
6 stone 2010/4/29 00:11 気まぐれpapaさんこんばんは♪私も眠くて仕方がない春です。
気まぐれpapaさんこんばんは♪私も眠くて仕方がない春です。
7 aki 2010/4/29 06:55 お久しぶりです。御地はもう初夏の雰囲気ですね。
お久しぶりです。御地はもう初夏の雰囲気ですね。
8 stone 2010/5/2 08:26 akiさん、ありがとうございます。朝夕はまだまだ寒いのですが好天の日中は初夏に近い日が出てきました。またなんか貼らせてもらいますね。
akiさん、ありがとうございます。朝夕はまだまだ寒いのですが好天の日中は初夏に近い日が出てきました。またなんか貼らせてもらいますね。
9 写真好きA 2010/5/2 17:14 stoneさん、こんばんは、東京ではなぜか見たことが無いのですが周りと同じ緑色で保護色の感じが良く出ていると思います。逆光で撮ってとても綺麗な写りだと思います。
stoneさん、こんばんは、東京ではなぜか見たことが無いのですが周りと同じ緑色で保護色の感じが良く出ていると思います。逆光で撮ってとても綺麗な写りだと思います。
1 ももや 2010/4/26 23:17 成田空港を離陸したFedex、ファインダーで追跡していったら偶然月とシンクロ!!綺麗でした☆
成田空港を離陸したFedex、ファインダーで追跡していったら偶然月とシンクロ!!綺麗でした☆
2 old seaman 2010/4/27 00:17 ももやさん、こんばんは。お見事です。これは狙ってもなかなか撮れません。
ももやさん、こんばんは。お見事です。これは狙ってもなかなか撮れません。
3 ウォルター 2010/4/27 04:13 ももやさん おはようございます。ナイスタイミングですね。いいな〜 こんな素敵な写真、私も撮ってみたいです〜
ももやさん おはようございます。ナイスタイミングですね。いいな〜 こんな素敵な写真、私も撮ってみたいです〜
4 ももや 2010/4/28 23:28 コメントありがとうございます!!また、イイ写真撮れたら投稿しますね(*^_^*)
コメントありがとうございます!!また、イイ写真撮れたら投稿しますね(*^_^*)
1 F.344 2010/4/26 23:16 快晴の朝はかなりの冷え込み霜の降りた雑草を踏みながらアングル探しこの花に朝の陽射しが当たったのを待って撮ってみました
快晴の朝はかなりの冷え込み霜の降りた雑草を踏みながらアングル探しこの花に朝の陽射しが当たったのを待って撮ってみました
2 ウォルター 2010/4/27 04:17 F.344さん おはようございます。早朝撮影ご苦労さまです。見事な枝垂桜ですね〜毎年綺麗な花を見せてくれる木に感謝。その木を大切に管理してくださっている地域の方々にも感謝。であります。
F.344さん おはようございます。早朝撮影ご苦労さまです。見事な枝垂桜ですね〜毎年綺麗な花を見せてくれる木に感謝。その木を大切に管理してくださっている地域の方々にも感謝。であります。
3 F.344 2010/4/27 07:54 ウォルターさまコメントありがとうございます地域の皆さんのお手入れの賜物です農園の見回りにきた地元の方は昨秋樹などの病気予防で一部の枝を切ってスリムになったと言っておられました
ウォルターさまコメントありがとうございます地域の皆さんのお手入れの賜物です農園の見回りにきた地元の方は昨秋樹などの病気予防で一部の枝を切ってスリムになったと言っておられました
4 気まぐれpapa 2010/4/27 22:02 F.344さん、今晩は。大きな威厳のある桜ですが、観光客もいなく優雅に撮っておりますね。いい感じです。
F.344さん、今晩は。大きな威厳のある桜ですが、観光客もいなく優雅に撮っておりますね。いい感じです。
5 F.344 2010/4/28 18:49 気まぐれpapaさまコメントありがとうございますこの地域には多くの桜がありますが他の所にカメラマンが集中したようですお陰で貸切状態でした
気まぐれpapaさまコメントありがとうございますこの地域には多くの桜がありますが他の所にカメラマンが集中したようですお陰で貸切状態でした
1 気まぐれpapa 2010/4/26 16:23 川のほとりに少しだけ残っている八重桜青空に栄えています。
川のほとりに少しだけ残っている八重桜青空に栄えています。
2 F.344 2010/4/26 21:41 花と葉背景の空の色いずれもソフトな色で心地良く感じますね
花と葉背景の空の色いずれもソフトな色で心地良く感じますね
3 ウォルター 2010/4/27 04:05 気まぐれpapaさん おはようございます。八重桜も終わりですか? 早っ!淡い綺麗なピンクがしっかり出ていると思ったら、ちゃんとストロボ焚いてらしたんですね。
気まぐれpapaさん おはようございます。八重桜も終わりですか? 早っ!淡い綺麗なピンクがしっかり出ていると思ったら、ちゃんとストロボ焚いてらしたんですね。
4 気まぐれpapa 2010/4/27 21:59 F.344さん、今晩は。綺麗なピンクと緑の葉をなんとか撮りたいと思いストボを焚きましたが、綺麗に色が出て良かったです。ウォルターさん、今晩は。仙台と比べては、早く終わってしまいますね。今は藤の花が満開です。真下からは影になり、花に合わせると空がなくなり少し寂しいので一発焚きました!!!
F.344さん、今晩は。綺麗なピンクと緑の葉をなんとか撮りたいと思いストボを焚きましたが、綺麗に色が出て良かったです。ウォルターさん、今晩は。仙台と比べては、早く終わってしまいますね。今は藤の花が満開です。真下からは影になり、花に合わせると空がなくなり少し寂しいので一発焚きました!!!
5 makoto 2010/4/28 01:13 爽やかな八重ですね。フラッシュをうまく利用されてて、いい色が出てますね。
爽やかな八重ですね。フラッシュをうまく利用されてて、いい色が出てますね。
6 気まぐれpapa 2010/4/28 09:19 makotoさん、おはようございます。めったにフラッシュは使わないのですが青空を入れたくて焚きました。もう終が近い八重桜です。
makotoさん、おはようございます。めったにフラッシュは使わないのですが青空を入れたくて焚きました。もう終が近い八重桜です。
1 isao 2010/4/26 15:06 田圃で田植えの準備が始まっています。お婆ちゃんとお孫さんらしき二人がしろかきをしていました。今どき珍しい風景ですが、なんだか温かな気持ちになりました。
田圃で田植えの準備が始まっています。お婆ちゃんとお孫さんらしき二人がしろかきをしていました。今どき珍しい風景ですが、なんだか温かな気持ちになりました。
2 F.344 2010/4/26 21:50 機械に頼る時代になって人力は見かけなくなりました子供のお手伝いタイトルどうり微笑ましい光景ですね
機械に頼る時代になって人力は見かけなくなりました子供のお手伝いタイトルどうり微笑ましい光景ですね
3 ウォルター 2010/4/27 04:09 isaoさん おはようございます。すばらしい光景です!!! この日本の原風景。全ての日本人に見てもらいたいお写真です。
isaoさん おはようございます。すばらしい光景です!!! この日本の原風景。全ての日本人に見てもらいたいお写真です。
4 pami 2010/4/27 20:38 この上なく、孫をかわいがっている婆ちゃん、そんな婆ちゃんが大好きな孫・・・、写真を見るだけで気持ちが伝わってきます。
この上なく、孫をかわいがっている婆ちゃん、そんな婆ちゃんが大好きな孫・・・、写真を見るだけで気持ちが伝わってきます。
5 isao 2010/4/28 13:14 F344さん ウォルターさん pamiさん こんにちはお目にとまりとても嬉しいです。最近はこんな光景はまず見かけません。私も小学生のころに親戚の田植えを手伝ったことがあり、その当時のことを思い出してしばらく眺めていました。
F344さん ウォルターさん pamiさん こんにちはお目にとまりとても嬉しいです。最近はこんな光景はまず見かけません。私も小学生のころに親戚の田植えを手伝ったことがあり、その当時のことを思い出してしばらく眺めていました。
1 isao 2010/4/26 14:56 先日投稿した三色の源平桃の白花です。
先日投稿した三色の源平桃の白花です。
2 F.344 2010/4/26 21:58 接写して皆さんに見せてやってくださいと主張しているかのように綺麗な花ですね
接写して皆さんに見せてやってくださいと主張しているかのように綺麗な花ですね
3 ウォルター 2010/4/27 04:11 isaoさん おはようございます。美しいですね。うっとりであります。バックの強めの赤にも負けない存在感がありますね。
isaoさん おはようございます。美しいですね。うっとりであります。バックの強めの赤にも負けない存在感がありますね。
1 aki 2010/4/29 07:03 F.344さんありがとうございます。さて今日も何か探して出かけてきます。
F.344さんありがとうございます。さて今日も何か探して出かけてきます。
2 aki 2010/4/25 19:34 水芭蕉も咲き始めました。
水芭蕉も咲き始めました。
3 ウォルター 2010/4/25 19:42 akiさん こんばんは。水芭蕉も咲き始めましたか。一機に春がやって来るって感じでしょうか。楽しみですね^^
akiさん こんばんは。水芭蕉も咲き始めましたか。一機に春がやって来るって感じでしょうか。楽しみですね^^
4 F.344 2010/4/26 22:10 akiさんのエリアも待ちに待った春がやってきましたねこれから題材一杯で忙しくなりますね思い切って接写の構図良いですね
akiさんのエリアも待ちに待った春がやってきましたねこれから題材一杯で忙しくなりますね思い切って接写の構図良いですね
5 シャドー 2010/4/25 22:30 aki さん こんばんは。水芭蕉。見てみたく場所を探しておりますが。こちらから一番近いところで、戸隠くらいのようです。チョットきついかなぁ?
aki さん こんばんは。水芭蕉。見てみたく場所を探しておりますが。こちらから一番近いところで、戸隠くらいのようです。チョットきついかなぁ?
6 aki 2010/4/26 06:37 ウォルターさん、シャドーさんおはようございます。今、標高1000m位のところが咲いています。平年ですと尾瀬は6月初旬が最盛期です。
ウォルターさん、シャドーさんおはようございます。今、標高1000m位のところが咲いています。平年ですと尾瀬は6月初旬が最盛期です。
1 old seaman 2010/4/25 19:14 もうすぐ端午の節句ですね。
もうすぐ端午の節句ですね。
2 ウォルター 2010/4/27 04:00 old seamanさん おはようございます。元気に泳ぐ鯉のぼり君たち。青空に映えますね^^そうですね〜 もう5月なんですね。日々の忙しさに(何が忙しいのかは置いといて・・・^^;)、もうそんな時期ってのも忘れておりました。
old seamanさん おはようございます。元気に泳ぐ鯉のぼり君たち。青空に映えますね^^そうですね〜 もう5月なんですね。日々の忙しさに(何が忙しいのかは置いといて・・・^^;)、もうそんな時期ってのも忘れておりました。
1 ウォルター 2010/4/25 18:06 大好きな姉妹桜の様子を見に行ってきました。今年は遅いようで、後数日というところでしょうか。満開が楽しみです^^
大好きな姉妹桜の様子を見に行ってきました。今年は遅いようで、後数日というところでしょうか。満開が楽しみです^^
5 写真好きA 2010/4/26 04:53 ウォルター さん おはようございます。色が濃いので確かに、しだれ桜のようですね、こちらではソメイヨシノより先にしだれ桜が咲いていました。ソメイヨシノはまだということでしょうか、
ウォルター さん おはようございます。色が濃いので確かに、しだれ桜のようですね、こちらではソメイヨシノより先にしだれ桜が咲いていました。ソメイヨシノはまだということでしょうか、
6 ウォルター 2010/4/26 05:43 シャドーさん おはようございます。仙台の郊外のこの場所。仙台の桜が終わるのを待つかのように、蕾たちが開花を待っております。写真好きAさん おはようございます。毎年会いに行く大好きな枝垂桜であります。年々美しくなってゆく姉妹にうっとりであります^^ソメイヨシノももう少しという感じでありました。29日にはソメイヨシノ、枝垂桜どちらも見ごろになるのではないかと、楽しみにしております。
シャドーさん おはようございます。仙台の郊外のこの場所。仙台の桜が終わるのを待つかのように、蕾たちが開花を待っております。写真好きAさん おはようございます。毎年会いに行く大好きな枝垂桜であります。年々美しくなってゆく姉妹にうっとりであります^^ソメイヨシノももう少しという感じでありました。29日にはソメイヨシノ、枝垂桜どちらも見ごろになるのではないかと、楽しみにしております。
7 気まぐれpapa 2010/4/26 08:38 ウォルターさん、おはようございます。山桜の姉妹の開花共演は素敵ですね♪少しの間は天気もいいみたいですから絶好の写真日和となるでしょう。楽しみにしています。
ウォルターさん、おはようございます。山桜の姉妹の開花共演は素敵ですね♪少しの間は天気もいいみたいですから絶好の写真日和となるでしょう。楽しみにしています。
8 F.344 2010/4/26 22:01 背景の青空咲きかけた桜綺麗です個人的には7・8部咲きが好みです次回の作品楽しみです
背景の青空咲きかけた桜綺麗です個人的には7・8部咲きが好みです次回の作品楽しみです
9 ウォルター 2010/4/27 04:45 気まぐれpapaさん おはようございます。木曜日が待ち遠しいですね。それを楽しみに本日もお仕事頑張ってきます。F.344さん おはようございます。>個人的には7・8部咲きが好みです満開がベストと思っておりましたが、各人好みがあるんですね。フムフム
気まぐれpapaさん おはようございます。木曜日が待ち遠しいですね。それを楽しみに本日もお仕事頑張ってきます。F.344さん おはようございます。>個人的には7・8部咲きが好みです満開がベストと思っておりましたが、各人好みがあるんですね。フムフム
1 aki 2010/4/25 17:41 やっと当地も春らしくなって着ました。
やっと当地も春らしくなって着ました。
2 ウォルター 2010/4/25 17:43 akiさん こんにちは。でた〜 akiさんのスポットライト攻撃^^美しいですね〜
akiさん こんにちは。でた〜 akiさんのスポットライト攻撃^^美しいですね〜
3 aki 2010/4/25 19:26 ウォルターありがとうございます。久しぶりに天気が良く暖かさが感じられました。やっと福寿草が咲きました。
ウォルターありがとうございます。久しぶりに天気が良く暖かさが感じられました。やっと福寿草が咲きました。
1 keisuke 2010/4/25 16:47 公園その2です。Canonの24mmの単焦点ですが、ズームレンズとは違った素直な表現をしてくれているような感じがします。修正しなくても、十分きれいです。あくまでも、「感じ」ですけどね・・・(笑)ところで、この花の名前は何なのでしょうか?
公園その2です。Canonの24mmの単焦点ですが、ズームレンズとは違った素直な表現をしてくれているような感じがします。修正しなくても、十分きれいです。あくまでも、「感じ」ですけどね・・・(笑)ところで、この花の名前は何なのでしょうか?
2 ウォルター 2010/4/25 17:34 これはツツジですね。もう随分咲いてるんですね。f8まで絞っても綺麗なボケがいいですね。
これはツツジですね。もう随分咲いてるんですね。f8まで絞っても綺麗なボケがいいですね。
1 keisuke 2010/4/25 16:11 天気が良かったもので、久しぶりにカメラを持って公園に行きました。すでに、カメラの老化がピークになり、液晶モニターが傾き始めている中、がんばって水平を勘で撮ってみました(笑)レンズも15年前の物で、修正をかけても表現に限界がありますね。そろそろ新しい機材にしようか考えている今この頃です。ちなみに、205-390mmではなく、タムロンの200-400mmF5.6 75Dのレンズです。
天気が良かったもので、久しぶりにカメラを持って公園に行きました。すでに、カメラの老化がピークになり、液晶モニターが傾き始めている中、がんばって水平を勘で撮ってみました(笑)レンズも15年前の物で、修正をかけても表現に限界がありますね。そろそろ新しい機材にしようか考えている今この頃です。ちなみに、205-390mmではなく、タムロンの200-400mmF5.6 75Dのレンズです。
2 ウォルター 2010/4/25 17:32 keisukeさん こんにちは。20D、頑張って使ってくださってるんですね。かつて使用していた身としては、嬉しい限りであります。芝桜、綺麗に撮れてますね。公園の暖かい雰囲気が伝わってきます。
keisukeさん こんにちは。20D、頑張って使ってくださってるんですね。かつて使用していた身としては、嬉しい限りであります。芝桜、綺麗に撮れてますね。公園の暖かい雰囲気が伝わってきます。
1 ウォルター 2010/4/24 09:54 日本の家庭を明るく照らしてきてくれた白熱球はなくなってしまいましたが、せめて記念にこの写真は残しておきます。
日本の家庭を明るく照らしてきてくれた白熱球はなくなってしまいましたが、せめて記念にこの写真は残しておきます。
6 hi-lite 2010/4/25 21:25 東芝といえば「光る光る東芝、回る回る東芝〜」ですかね
東芝といえば「光る光る東芝、回る回る東芝〜」ですかね
7 F.344 2010/4/26 22:18 珍しい看板目の付け所が違いますね白熱球からLEDへ時代を感じます
珍しい看板目の付け所が違いますね白熱球からLEDへ時代を感じます
8 ウォルター 2010/4/27 04:31 hi-liteさん おはようございます。日本初の白熱球を作った東芝さんにとっては特別な思い入れがあったようですね。でも、それだけでは製造ラインを残してゆけない、現在の日本の経済状況なんでしょうね。あと、環境問題もありますか。F.344さん おはようございます。先日の東芝さんの白熱球製造中止の報道があった後ですので、なにかこの看板くん「俺を忘れないでくれ〜」って訴えているように見えました。
hi-liteさん おはようございます。日本初の白熱球を作った東芝さんにとっては特別な思い入れがあったようですね。でも、それだけでは製造ラインを残してゆけない、現在の日本の経済状況なんでしょうね。あと、環境問題もありますか。F.344さん おはようございます。先日の東芝さんの白熱球製造中止の報道があった後ですので、なにかこの看板くん「俺を忘れないでくれ〜」って訴えているように見えました。
9 テレ助 2010/4/27 05:28 あちゃ〜、光速エスパー…ご存知なかったですか…。1967年にTV放映された特撮モノだったんですが(笑)。東芝一社のスポンサーで、当時は東芝のマスコットキャラクターでもあったのですよ。その後、東芝一社スポンサーと言えば「忍者カムイ外伝」とか、今もやっている長寿番組「サザエさん」とかなんですが…(笑)。私ってウォルターさんより上なのかな…(-_-;)
あちゃ〜、光速エスパー…ご存知なかったですか…。1967年にTV放映された特撮モノだったんですが(笑)。東芝一社のスポンサーで、当時は東芝のマスコットキャラクターでもあったのですよ。その後、東芝一社スポンサーと言えば「忍者カムイ外伝」とか、今もやっている長寿番組「サザエさん」とかなんですが…(笑)。私ってウォルターさんより上なのかな…(-_-;)
10 ウォルター 2010/4/27 06:20 テレ助さん おはようございます。>私ってウォルターさんより上なのかな…(-_-;)いや〜 きっと同じ位ではないかと思いますよ。チャンネル数が少なかったので、見られなかった番組も多いのだと思います。でも、スポンサーまで覚えておられるってのは・・・もしかして(‾ー‾)ニヤ...
テレ助さん おはようございます。>私ってウォルターさんより上なのかな…(-_-;)いや〜 きっと同じ位ではないかと思いますよ。チャンネル数が少なかったので、見られなかった番組も多いのだと思います。でも、スポンサーまで覚えておられるってのは・・・もしかして(‾ー‾)ニヤ...
1 ウォルター 2010/4/25 13:33 気まぐれpapaさん こんにちは。赤い若葉なんの木なんでしょうね。蝶撮りの結果はいかがでしたでしょうか。楽しみにしております^^
気まぐれpapaさん こんにちは。赤い若葉なんの木なんでしょうね。蝶撮りの結果はいかがでしたでしょうか。楽しみにしております^^
2 気まぐれpapa 2010/4/26 08:40 ウォルターさん、おはようございます。相変わらずの草花音痴でございます(笑)ツタの葉ですが名前は?です。蝶撮りは惨敗です。飛んではいるのですが止まってくれません。
ウォルターさん、おはようございます。相変わらずの草花音痴でございます(笑)ツタの葉ですが名前は?です。蝶撮りは惨敗です。飛んではいるのですが止まってくれません。
3 気まぐれpapa 2010/4/24 08:27 朔日は天気が悪くて、外に出てません。今日は少し回復して、午後から良くなるので蝶撮りに出かけてみようかと思っています。綺麗な若葉や新緑も欠かせませんが。
朔日は天気が悪くて、外に出てません。今日は少し回復して、午後から良くなるので蝶撮りに出かけてみようかと思っています。綺麗な若葉や新緑も欠かせませんが。
1 ウォルター 2010/4/24 05:49 素敵なママさんでしたので、お願いしてお着物を写させていただきました。
素敵なママさんでしたので、お願いしてお着物を写させていただきました。
2 気まぐれpapa 2010/4/24 08:25 ウォルターさん、おはようございます。この写真のコメントは夜が良かったと思っています。朝では・・・・(笑)
ウォルターさん、おはようございます。この写真のコメントは夜が良かったと思っています。朝では・・・・(笑)
3 テレ助 2010/4/25 05:17 ははあ、「ともし火」の次にここへ繋がるのですね…。こう言う落ち着いた場所で一杯、いいですね。和服の女性っていいですよね〜。やっぱり、そんな歳にったのかな…(笑)
ははあ、「ともし火」の次にここへ繋がるのですね…。こう言う落ち着いた場所で一杯、いいですね。和服の女性っていいですよね〜。やっぱり、そんな歳にったのかな…(笑)
4 ウォルター 2010/4/25 13:11 気まぐれpapaさん こんにちは。やっぱ 朝向きではありませんでしたかね^^;だって夜まで待てなかったんですもの〜ヾ(‾o‾;)チガウッテバ、、、テレ助さん こんにちは。>ははあ、「ともし火」の次にここへ繋がるのですね…。ちょっと残念!実は「ともし火」の方は、和菓子屋さんの庭先での撮影でありました。実は右手も左手も上がりっぱなしの両刀使いのウォルターなのでありました^^;和服の女性に惹かれるってのは、やっぱ歳ですな^^
気まぐれpapaさん こんにちは。やっぱ 朝向きではありませんでしたかね^^;だって夜まで待てなかったんですもの〜ヾ(‾o‾;)チガウッテバ、、、テレ助さん こんにちは。>ははあ、「ともし火」の次にここへ繋がるのですね…。ちょっと残念!実は「ともし火」の方は、和菓子屋さんの庭先での撮影でありました。実は右手も左手も上がりっぱなしの両刀使いのウォルターなのでありました^^;和服の女性に惹かれるってのは、やっぱ歳ですな^^