キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 春の一日5  2: 三多気の桜 満開15  3: 雪中梅7  4: 庭の・・・10  5: 雪の滝桜14  6: 浄乗寺の桜4  7: 満開3  8: 宝石9  9: チューリップ畑3  10: 花と鐘楼4  11: 梨の木3  12: あっという間に満開6  13: 名も知れず7  14: 枝垂れ桜、咲き始めた頃2  15: 2  16: 八重桜5  17: 梨の花5  18: 土筆の畑?4  19: 里山公園の野草1  20: 面構え5  21: 開花宣言7  22: 6  23: 真っ赤に熟れて8  24: 春霞1  25: 富士と桜と11  26: 4月の小便小僧さん9  27: とごじぎんざ4  28: へーーい 彼女1  29: いまだ満開ならず(・・;9  30: わんダフル4  31: おねむ3  32: 北山公園の桜6      写真一覧
写真投稿

春の一日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (362KB)
撮影日時 2010-04-18 15:27:06 +0900

1   気まぐれpapa   2010/4/18 18:25

今日は暖かい一日になりました。
明日からはどうなることか・・・

2   ウォルター   2010/4/18 18:51

気まぐれpapaさん こんばんは。
暖かそうな雰囲気がよく伝わってきますね。
羨ましいですね〜 寒さはシャッターを切る気力を削ぎますよね。
その中でどれだけのものを残せるかが我々の勝負なんでしょうね。

3   makoto   2010/4/18 19:31

春らしいカラフルな一枚に仕上がってますね。
ウチの芝桜元気が無いんですよね・・・
引越し当時は気合で植えたんですが、今は放置プレイ・・・(^^ゞ

4   シャドー   2010/4/18 19:40

気まぐれpapa さん こんばんは。
日差しを浴びていますと気持ちのいい日でしたね。
可愛いお花に春1枚。いいですね。^^v

5   気まぐれpapa   2010/4/19 07:27

ウォルターさん、おはようございます。
暖かですね。お日様が出ればですが。
遅い花と盛の花を入れて撮るのもまたいいものです。
のんびりな環境は、切れがありません。
やっぱりのんびり写真となります(笑)

makotoさん、おはようございます。
元気ないのですか?
意外とほっていても元気に咲く花なんですが・・・
どうしたんでしょうね。

シャドーさん、おはようございます。
何も邪魔なモノがない場所でけに、お日様
独り占め状態です。
春の一こまでしょうか。

コメント投稿
三多気の桜 満開
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 47mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (362KB)
撮影日時 2010-04-17 05:47:57 +0900

1   写真好きA   2010/4/18 19:08

こんばんは、
朝の感じが良く出ていて、光のあたり具合が綺麗だと思います。
田んぼからの反射もとても綺麗に写っていると思います。

11   気まぐれpapa   2010/4/18 07:41

シャドーさん、おはようございます。
見事に咲きましたね。
ロケーションも申し分ないし、吉野よりいい感じです。

12   シャドー   2010/4/18 19:18

ウォルター さん こんばんは。
あ〜行って良かったです。いい物手に入れたって感じですね。v
ところで私の起床時間に、ウォルターさんは既に1枚切っていた
んですね。(・・; 行動力に完敗です。いや乾杯!です。^^

F.344 さん こんばんは。
この穏やかさも一瞬で、実は風はあるし雲も厚いしで「今!」
って言うのがこの後も少なかったでした。
 朝日と映りこみと桜。いい物GETしました。(^^v

stone さん こんばんは。
冷たい朝の空気は格別でした。山から立ち上る雲(水蒸気?)
も入れたかったのですが、手持ちのレンズでは入りませんでした
。でも映りこみが綺麗にはいってよかったです。
気に入ってくださって嬉しいです。^^v

aki さん こんばんは。
桜の時期は短くて皆さん忙しいと思います。2回目でGET出来たら
いいほうでしょうね。ありがとうございます。

気まぐれpapa さん こんばんは。
咲いてくれてよかったです。恐らく冷え込みが桜の散りを遅らせたのでしょう。ラッキーでした。

13   makoto   2010/4/18 19:24

リベンジお疲れ様でした!
見事今回は満開ですね。
映り込みも朝の光を伴い、とても神々しい感じが出てます。

14   pami   2010/4/18 21:34

見下ろす構図の中、下半分の景色は別世界です。
一度は、実際に、自分の目で見てみたいですね。
やはり、超人気のスポットですよね・・・

15   Nikon爺   2010/4/21 22:43

山奥の棚田だけでも絵になります。
加えて、朝日が当たった桜と映り込みに感激ですね。
農家の人もこんな良い所で仕事が出来るって、羨ましいですね。

コメント投稿
雪中梅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x800 (611KB)
撮影日時 2009-04-17 11:35:08 +0900

1   aki   2010/4/17 20:37

新潟のお酒にこんなのがありましたね。

3   aki   2010/4/17 21:19

F.344さんありがとうございます。
名残の大雪に何かないかと思って運転していて見つけました。

4   シャドー   2010/4/17 21:49

aki さん 頑張ります!
梅さんも頑張っています!!

丸い可愛い蕾さん 早くあったかくなってください。

指が〜って感じですね。^^;

5   ウォルター   2010/4/17 21:58

akiさん こんばんは。
随分雪が被りましたね〜
こんな素敵な光景を見ながらの日本酒なら、きっと美味しいでしょうね^^ 
って、また飲む話しで失礼いたしましたm○m

6   aki   2010/4/18 06:53

シャドーさん、ウォルターさんおはようございます。
今日は孫が秋田に帰るので会津まで送ってきます。

7   ウォルター   2010/4/18 07:19

akiさん おはようございます。
あら、孫ちゃんとの楽しい時間を過ごしておられたのですね。
帰っちゃうとなると寂しいですね。
以前、湯沢とおっしゃっておられましたよね。差し支えなければ湯沢のどこでしょう。(興味深々であります^^)

コメント投稿
庭の・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 192mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (360KB)
撮影日時 2010-04-17 14:59:20 +0900

1   makoto   2010/4/17 17:52

逆光でキレイでしたので一枚・・・
何か物足りなくて、向こう側にスプリンクラーを置いてメッキの反射でマルボケを入れてみました。

6   写真好きA   2010/4/18 19:03

こんばんは、
白い花との組み合わせは珍しい感じで
右の丸ボケで全体に上手くバランスして
素敵な表現になっていると思います。

7   シャドー   2010/4/18 19:27

makoto さん こんばんは。
いつ見ても何を撮ってもきれいですね〜流石です。
組み合わせも綺麗で、素敵な1枚ですね。^^v

8   makoto   2010/4/18 19:30

皆さんコメントありがとうございます。

写好さん
何気にふと見たらいい感じで、バックをぼかしたら使えるかなと思い撮りました。

F.344さん
例年チューリップネライでフラワーパークなどに出かけるのですが、今年は行きませんでした・・・
この時期メチャ混みなんですよね・・・
で、庭のが比較的キレイに咲いてたので撮ってみました(^_^)

ウォルターさん
最初そのまま撮ってましたが、背景が少し寂しいのでマルボケを入れるため光るものを探したところ、芝生用のスプリンクラーが・・・
例によってテキトーに置いて撮ってみました。

気まぐれpapaさん
マルボケを生かすなら一段絞った方がいいのですが、元々F4のレンズなので、背景が汚くなるのがイヤで開放で撮りました。
フルサイズだと開放の甘さが出てしまいますね・・・

写真好きAさん
出かけずに写真が撮れるこの時期の花のラッシュはありがたいですね。
花が終わると緑でしょうか・・・

9   pami   2010/4/18 21:23

色を抑えたソフトな背景に、赤と黄をビシッと決めた主体、
さりげなく色を添える前ボケとメタリックな丸ボケ(この
二つが有ると無いとでは印象も大違い)、すばらしい構成です。

赤と黄の原色の対比は少し緊張感がありますが、上部の空いた
空間・・・、何となく、ホッとさせてくれます。

10   makoto   2010/4/19 01:06

シャドーさん
コメントありがとうございます。
先のコメントのタイミングで見逃してしまったようです。申し訳ありません・・・
ここのところ遠征しても収穫が無く、ガス代の値上げもあって少し躊躇しておりましたので、庭の花でお茶濁しです・・(^^ゞ

pamiさん
マルボケは成功でしたか・・
最初はそのまま撮ってましたので、嬉しいコメントを頂き光栄です。

コメント投稿
雪の滝桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 32sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,272KB)
撮影日時 2010-04-17 02:34:33 +0900

1   isao   2010/4/19 11:32

こんな凄みのある写真、私にはとても無理です。
夜中に出かける行動力、唯々脱帽です。

10   写真好きA   2010/4/18 18:54

こんばんは、
中々見られない組み合わせだと思います。
枝が揺れているところもとても良い感じで
貴重な瞬間を上手くとらえたと思います。

11   pami   2010/4/18 21:37

実に貫禄のある桜ですね。
怖さを感じる、そんな美しさです。

12   Nikon爺   2010/4/19 19:43

ライトアップも遅い時間帯までガンバッテマスネ。
もちろんウォルターさんも・・
NHKラジオで拝聴し、気になってました。
見事な枝っぷりです。
雪の重さでより一層の枝垂れが風格を増してますね。。

13   stone   2010/4/20 01:18

凄いです。
雪の枝垂れの厳しさ存在感風格、圧倒的ですね!

14   ウォルター   2010/4/20 06:33

写真好きAさん おはようございます。
40年ぶりの珍事とのことでした。
珍しい場面に遭遇できたこと感謝であります。

pamiさん おはようございます。
東北で最も有名な枝垂桜だけに貫禄充分ですね。
それらをどのように表現するかカメラマンの腕の見せどころですね(って腕がないのが目下の悩みでありますTT)。

isaoさん おはようございます。
>こんな凄みのある写真、私にはとても無理です。
いえいえそんなことないですよ。
私はいつもよりも一歩前に踏み出す。いつもよりもちょっとの行動力。
それを心がけています。しかし、なかなかそれが実を結びませんのですが・・・TT

Nikon爺さん おはようございます。
ライトアップは流石に終わっておりましたので、車のヘッドライトで自前のライトアップとなりました。
この頑張りも、会社の同僚達にとっては単なる変人扱いであります^^;

stoneさん おはようございます。
本来の桜の風格を少しでも表現できていればと思います。
明日は有給。どちらへ行きましょうか。ワクワクであります。

コメント投稿
浄乗寺の桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (6,221KB)
撮影日時 2010-04-10 13:44:32 +0900

1   isao   2010/4/17 11:04

このしだれ桜は名前がわかりませんが、色が薄く花も小さくて、遠目には
霞のような儚い感じです。

2   ウォルター   2010/4/17 15:18

淡い色で上品に感じがいいですね。
枝垂桜にもいろんな種類があるんでしょうね。

3   isao   2010/4/19 11:47

ウォルターさん こんにちは
今の私は写真を始めてまだ1年足らず、センスも技術もありません。
ただ自分の目に映ったものが、美しいなとか素晴らしいなとか、感動したものに
カメラを向けてシャッターボタンを押しているだけです。
皆さんの作品を拝見しながら、勉強している毎日です。

4   ウォルター   2010/4/20 05:23

isaoさん おはようございます。
こちらの掲示板は、体育会系の写真クラブとは違い、写真好き、カメラ好きの方々が年齢性別を問わず集まってきております。
そんなですから楽しい話題の中でアドバイスいただいたり、してあげたりしながら、皆さんの技術や感性が高まってゆけばいいなと思っております。
今後ともよろしくお願い致します。

コメント投稿
満開
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x960 (900KB)
撮影日時 2009-04-10 10:59:16 +0900

1   aki   2010/4/17 08:40

先週の前橋公園の桜です。

2   ウォルター   2010/4/17 15:21

akiさん こんにちは。
まさに満開真っ盛りですね。
今度は前橋ですか。アクティブに活動されておられますね^^

3   aki   2010/4/18 21:05

ウォルターさんありがとうございます。
先週の暖かさが嘘のような週末でした。
当地の花々の開花も遅れているようです。

コメント投稿
宝石
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1350x1800 (145KB)
撮影日時 2010-04-15 19:13:24 +0900

1   ウォルター   2010/4/16 05:00

闇夜に散らばる花びらたち。美しいです〜

5   写真好きA   2010/4/16 19:46

ウォルターさん、こんばんは、
背景の薄く写っている桜のバランスが
とても良い感じに思います。
メインの桜も引き立ってとても綺麗に見えます。

6   シャドー   2010/4/16 20:39

ムムムム・・・
気になる1枚ですね〜
普段ストロボ使わない私ではありますが、これはアリ!ですね〜

今度まねしてみよ〜っと(^^;

明日は、雨 (;;

7   ウォルター   2010/4/17 15:14

テレ助さん こんにちは。
いつもお子ちゃまなウォルター。たまには背伸びもしたくなったりします^^

makotoさん こんにちは。
背景の落ち具合の様子を見ながら調光補正をいじってみました。

気まぐれpapaさん こんにちは。
あまりストロボは使わない人なのですが、こうゆう写真には効果的ですね。

写真好きAさん こんにちは。
メインの花の光量とバックの花のバランスを探りながら何カット撮った中、これが私のイメージに一番近かったように思います。

シャドーさん こんにちは。
いろいろ試してみてください。結構楽しいですよ^^
>明日は、雨 (;;
私は吹雪の中での撮影でありました。寒いと集中力落ちますよね。辛かったです〜

8   F.344   2010/4/17 20:52

ストロボも使い方次第
を教えていただきました

9   ウォルター   2010/4/17 22:18

F.344さん こんばんは。
自然写真ではあまりストロボは使いませんものね。
でも、私、使えるものは親でも使えって方針ですので、なんでもひとまずやってみることにしております^^;

コメント投稿
チューリップ畑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3086x2314 (2,317KB)
撮影日時 2010-04-14 12:51:44 +0900

1   old seaman   2010/4/15 18:48

こんなに広いチューリップ畑を初めて見ました。

2   ウォルター   2010/4/16 03:18

old seamanさん おはようございます。
素敵な眺めですね。
球根取り用の畑でしょうか。我々は、球根よりもお花ですよね^^

3   old seaman   2010/4/16 12:41

ウォルターさん、こんにちは。
ここは茨城県稲敷市 浮島 にある「和田公園」でチューリップで
有名です。
観賞用として植えられているので球根取り用ではないように思います。

コメント投稿
花と鐘楼
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,008KB)
撮影日時 2010-04-10 11:51:27 +0900

1   isao   2010/4/15 13:10

桜を撮りたかったのか、鐘楼を撮りたかったのかよくわかりませ〜ん。

2   ウォルター   2010/4/16 00:26

isaoさん こんばんは。
神社仏閣と桜ってあいますよね。
って、やっぱり同じコメントを2回書いてます。ん?どうしたことでしょう。

3   makoto   2010/4/16 08:10

この時期、どちらも主題にしたいところですよね。
花のボリュームが日本建築を引き立ててますね。

4   isao   2010/4/17 10:49

私の住んでいる処から徒歩10分ぐらいの地域に、10軒ものお寺があり、
何処にも桜か梅が植えられています。特にこの寺の鐘楼は立派な造りで、
見上げると圧倒されそうな迫力があります。気が付けば昨年もこのアングルで
写真を撮っていました。

コメント投稿
梨の木
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (610KB)
撮影日時 2010-04-14 11:17:17 +0900

1   ウォルター   2010/4/16 00:24

孫枝でしょうか。
可愛いですね。
このコメントどこかで書いたような?? ちとお酒が入っております^^;

2   気まぐれpapa   2010/4/15 09:19

又木の間から一枝
花だけでは絵にならないので、探していたら
絵になる木にめぐり合いました。

3   気まぐれpapa   2010/4/16 13:45

ウォルターさん、こんにちは。
お酒が入ってますか(笑)
切り忘れた枝でしょうね。
立派に咲いていました。

コメント投稿
あっという間に満開

1   ウォルター   2010/4/15 05:12

桜写真を忘れてました。
品種は分かりませんが、たった2日で満開まできました。

2   シャドー   2010/4/15 07:28

さくら って 早いんですよね。咲くのも散るのも・・・
だから、この季節どこに行こうか迷っちゃいます。

今年は!って。ターゲット絞らないと。^^;あ〜忙しいぃ
でもたのしい〜

3   気まぐれpapa   2010/4/15 08:40

ウォルターさん、おはようございます。
一気ですね♪
桜は散るのも早いので、満開の時に
一気に撮影してください。
茅ヶ崎は、八重桜が満開を迎えようとしています。

4   写真好きA   2010/4/15 17:21

ウォルターさん、こんばんは、
色の感じからしてソメイヨシノではなさそうですね、
こちらでもソメイヨシノより先に色の濃い桜が咲きました。
品種が多くて名前は分かりませんが、幹にピントは
想像力が膨らみます。

5   ウォルター   2010/4/16 03:17

シャドーさん おはようございます。
ホント桜って早いですね。
忙しい撮影の結果楽しみにしております^^

気まぐれpapaさん おはようございます。
短い満開の期間、楽しみたいと思います。
なにせ毎朝3時起きの人ですから^^; 会社まで写真撮りながら歩いてゆけます。
八重桜のお写真、楽しみにしております。

写真好きAさん おはようございます。
ちょっと変わった桜でありました。
でも、こうゆうのがあると本撮影までモチベーションを保てますのでいいですね。

6   赤いバラ   2010/4/18 20:01

ウォルターさん こんばんは。

ひさびさのキャノン板にお邪魔します。
パナ板から飛んできました。(^^;

とても清清しいですね♪
昼と夜の違いは、こんなに変わっていることに驚きました。
青空と桜色とても優しいカラーです。

コメント投稿
名も知れず
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x999 (344KB)
撮影日時 2010-04-09 16:22:31 +0900

1   写好   2010/4/17 20:32

ボケた暗い背景にピンクが鮮やかですね♪
個人的にとても好きな色合わせです。

3   シャドー   2010/4/15 07:25

何なんでしょうね?
菊のように細い花びら。梅のように赤く。しかし、枝は桜のようで。?
バックのボケと光の透過が綺麗です。

「いまだ満開ならず」にコメントありがとうございました。
今週いってきます。また、アップしますね。^^v

stone さん トマト 栽培了解しました。ありがとうございます。v
ウォルターさん 板お借りしましてすみません。m(_ _);m

4   気まぐれpapa   2010/4/15 08:39

ウォルターさん、おはようございます。
私もわかりません〜 が一輪咲も綺麗ですね。

5   写真好きA   2010/4/15 16:59

こんばんは、
これは八重桜の一種にみえますが、
八重桜は種類が多いので名前は分かりません。
ポイント撮影で上手く撮れていると思います。

6   ウォルター   2010/4/16 03:16

シャドーさん おはようございます。
花の名前を知っていたら、撮影ももっと楽しくなるんでしょうね。
山野草ブックでも買って勉強してみましょうか。

気まぐれpapaさん おはようございます。
一輪咲くこの子がとっても気になりました。
どう撮影したら綺麗に撮ってあげられるのか考えながらの撮影でありました。

写真好きAさん おはようございます。
桜の種なんでしょうか。
新調マクロの使い易さにぞっこんであります。

7   ウォルター   2010/4/17 22:13

写好さん こんばんは。
最近はマクロで開放バカをやっております^^;
鮮やかな花でしたので、できるだけシンプルなバックをと思い撮影いたしました。

コメント投稿
枝垂れ桜、咲き始めた頃
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1280 (183KB)
撮影日時 2010-03-31 15:21:26 +0900

1   stone   2010/4/15 03:21

もう懐かしい感じ‥
ソメイヨシノやこの桜は終わっちゃったけれど
造幣局の通り抜けは今日始まりました。
通りすがれるといいな、行けるかな^^

2   ウォルター   2010/4/15 04:11

stoneさん おはようございます。
枝垂桜も絵にし難く苦手にしております。
造幣局の通り抜けのニュースをやってました。賑やかでしたね〜

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Photoshop CS4 Macintosh
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1776 (302KB)
撮影日時 2010-03-26 16:32:00 +0900

1   Tei   2010/4/15 02:10

お久しぶりです。
久しぶりに覗いたので記念にはっておきます。

2   ウォルター   2010/4/15 03:23

Teiさん おはようございます。
teiさんでよろしんですよね。
昨日、知人にカンボジアですばらしい写真を撮ってる方がいるんですよって、話題にさせていただいていたばかりでした。

当地のソメイヨシノはようやくお写真のくらいの咲き方であります。

コメント投稿
八重桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3551x2377 (757KB)
撮影日時 2010-04-14 13:44:35 +0900

1   old seaman   2010/4/14 22:36

ひっそりと咲いていても八重桜は華やかです。

2   ウォルター   2010/4/15 03:15

old seamanさん おはようございます。
八重桜。華やかな色香を感じますね。
ん〜 ゴージャスです。

3   old seaman   2010/4/15 10:16

ウォルターさん、おはようございます。
八重桜は満開の時期が一般にソメイヨシノより後なのでしょうか。
そのせいかテレビ報道でもあまり取り上げられませんね。しかし
人知れずひっそりと咲くゴージャスな八重桜も乙なものです。

4   しゅうやん   2010/4/17 17:50

(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
質感がすばらしいですね。見とれましたよ。

5   old seaman   2010/4/18 10:21

しゅうやんさん、おはようございます。
チューリップを撮りに行ったときに駐車場脇にひっそりと咲いていた
桜です。チューリップは勿論撮りましたが、こちらの桜も夢中になって
撮影してきました。

コメント投稿
梨の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (387KB)
撮影日時 2010-04-14 11:03:10 +0900

1   気まぐれpapa   2010/4/14 14:34

梨の花が満開です。
人の手で受粉もおこなわれています。
秋には美味しい梨が食べれそうです〜♪

2   ウォルター   2010/4/15 04:09

気まぐれpapaさん おはようございます。
真っ白で綺麗ですね。
梨。食べたいです〜

3   気まぐれpapa   2010/4/15 08:37

ウォルターさん、おはようございます。
雪が積もったように綺麗です〜
しかし、枝を這わすワイヤーが気になってしまいますが
致し方ないですね(笑)

4   makoto   2010/4/16 08:11

白い可憐な花がキレイです。
ナシの花って桜以上に早く終わってしまいますよね・・・
こちら静岡西部も咲いてますが、撮ろうと思うと散ってます・・・

5   気まぐれpapa   2010/4/16 13:41

makotoさん、こんにちは。
こちらでは、桜の後に咲くようです。
今が一番ですよ〜♪

コメント投稿
土筆の畑?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (5,846KB)
撮影日時 2010-04-11 09:34:39 +0900

1   isao   2010/4/14 10:58

100坪ほどの空き地に、まるで栽培しているように土筆が生えています。
ここまで育つともう食べられないと思いますが、戦中生まれの私などは、思わず
勿体ないと思ってしまいます。なにしろ食べられる野草は何でもたべましたからね〜。

2   ウォルター   2010/4/15 03:13

isaoさん おはようございます。
ふきのとうは食べましたが、土筆はなかったですね。
でも、ネットで見てみたら「つくしのレシピ515品」なんてのもあるんですね@@
こちらはまだ小さいですし、試してみましょうか。

3   stone   2010/4/15 03:34

すんごい豊作ですね@@
だいぶん伸びてますけど伸びても食べれますよーー。
私なんか長いのばっかり寄って採りました。
短いのは伸びてからにしよう。なんて思ってました。味一緒だし^^

4   isao   2010/4/15 12:49

ウォルターさん こんにちは
土筆のレシピはそんなにあるんですか。私は卵とじしか知りませんでした。
当時は結構ごちそうでしたよ。ふきのとうは苦いのがにがてで食べませんでした。

stoneさん こんにちは
私は穂が開いたら食べられないと思っていました。
昨年、昔の味をと思い摘んで帰ったら、「こんなの面倒でやってられないよ」と
かみさんに怒られてしまいました。(男の料理教室やっときゃよかった、残念((+_+)))

コメント投稿
里山公園の野草
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (960KB)
撮影日時 2010-04-13 15:07:27 +0900

1   気まぐれpapa   2010/4/14 09:48

里山公園で大切に育てられている野草園
野草の趣味の方は、望遠を構えてしきりに
シャッターを押して撮っていました。
カタクリの花も一輪咲いていましたが、
時期は終わっていたようです。

コメント投稿
面構え
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1425 (392KB)
撮影日時 2010-04-13 16:35:05 +0900

1   ウォルター   2010/4/14 04:18

おっ やる気満々って感じですね^^

2   old seaman   2010/4/14 01:06

少し小さめなニャンコですが、なかなかの面構えです。ちょうど飼い主さんに
出合ったので訊いてみたところ、案の定雄ネコだということでした。

3   テレ助   2010/4/14 06:56

なかなか精悍で良い面構えしてますね。でも尻尾が太くなってるなぁ〜、怒っているのか…怖がっているのか…(笑)

4   気まぐれpapa   2010/4/14 09:32

old seamanさん、おはようございます。
おおっ!いい顔してますね。
凛として目が吊り上がって「何か用か!」
なんてね。可愛いです〜

5   old seaman   2010/4/14 18:48

ウォルターさん、テレ助さん、気まぐれpapaさん、こんばんは。

私も久し振りに面構えの良いニャンコを見た気がします。尻尾を
異常に太くしてピンと立てていますが、このあと私の前を悠々と横切って
行きましたから、威嚇・誇示していたのだと思います。

コメント投稿
開花宣言
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (484KB)
撮影日時 2010-04-13 17:53:34 +0900

1   ウォルター   2010/4/13 23:25

ようやくの開花宣言。でも写真は大島桜かな?
これからソメイヨシノのいっきの開花が進みます。楽しみです〜

3   気まぐれpapa   2010/4/14 09:30

ウォルターさん、おはようございます。
ようやく咲きましたね♪
今日は花曇りで、東北地方は荒れ模様でしょうか?
少し冷えてきました。

4   写真好きA   2010/4/14 17:28

ウォルターさん、こんばんは、
この桜はこちらでも似たものが咲いていました。
大島桜より先に咲く、少し珍しい桜で名前は分かりません。
大島桜は中の蕊が小さいので違いが分かると思います。
これから桜の季節でいいですね、
こちらは普通の桜は散りましたが八重桜が満開で
撮影が忙しいです。

5   ふろあ〜   2010/4/14 21:26

ウォルターさんこんばんわ☆゛
久しぶりにのぞきにきましたよ〜(^^)
とてもかわいいですね♪♪♪
東北はこれからが“桜”の時期です!!!
私もウォルターさんの“桜”楽しみに待ってます。

6   なべさん   2010/4/14 23:03

センスな構図に背景のボケの感じがいいですねぇ^^

7   ウォルター   2010/4/15 04:02

テレ助さん おはようございます。
いよいよ戦闘開始であります^^
んな調子でやるから途中で息切れしちゃうんですよね^^;

気まぐれpapaさん おはようございます。
きました〜
昨日は7時出発で、写真撮りながら徒歩出勤でありました。
朝から良い運動であります^^
仙台はそれ程ではありませんでしたが、東北地方は大荒れだったようですね。
随分被害も出たようでお気の毒であります。

写真好きAさん おはようございます。
大島桜ではないんですか。
県庁前のこの桜。毎年一番に咲いてくれます。
写真好きAさんの八重桜楽しみにしております。

ふろあ〜さん おはようございます。
今年はどんな桜が撮れるのか楽しみであります。
あまり期待しないでくださいね。
いつ鬱に転じて空振りってこともありますし・・・今は完璧に躁状態であります^^(これはこれで体力的に疲れるんですけどもね^^;)

なべさんさん おはようございます。
背景の落ち具合もよかったのかもしれませんね。
リストラ最右翼だったG11でしたが、久々に使ってみるとやっぱり使い易いですね。
かみさんの怒りを覚悟してコンデジ3台並べておきましょうか。はあ〜

コメント投稿

春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (339KB)
撮影日時 2010-04-11 10:47:01 +0900

1   ウォルター   2010/4/14 04:16

明るくって春っぽい雰囲気。
赤ちゃんの肌ですか。いい表現ですね^^

2   TAKE   2010/4/13 22:55

綺麗な色ですね。
赤ちゃんの肌、ほんとにそんな感じですね。

3   気まぐれpapa   2010/4/13 08:23

若葉が綺麗になってきました。
若草色は赤ちゃんのように柔らかい
肌をしています。

4   シャドー   2010/4/13 17:46

お!綺麗!色がなんだか爽やかでいいですね。
優しい感じもします。^^v

5   気まぐれpapa   2010/4/14 09:28

シャドーさん、TAKEさん、ウォルターさん、おはようございます。
若葉も本番になってきました。
見た目も、肌触りの柔らかくて可愛いですよ。

6   なべさん   2010/4/14 22:58

すごくあたたかいのが目に飛び込んできました。
ハイキーな表現でとても綺麗ですね。
それに赤ちゃんのように柔らかい肌。ステキな表現ですね^^

コメント投稿
真っ赤に熟れて

1   ウォルター   2010/4/13 03:17

美味しそうなトマト。
熟れた色が食欲を誘います。

4   ウォルター   2010/4/14 04:15

シャドーさん おはようございます。
私もトマト大好き人間であります。
自家菜園ですか。羨ましいですね。
写真はレストランの前で天日に干されていたトマト君達。きっと美味しい料理に変身するんでしょうね^^

気まぐれpapaさん おはようございます。
トマト君。まだ、ちとお高いようですよね。
思う存分食べたいものです^^

5   テレ助   2010/4/14 07:00

私もトマト大好き人間です。子供の頃、田舎に行くとおやつは井戸水で冷やしたトマトとキュウリ(笑)。いろんな料理に変身するのも良いけど、やはり生をガブリとかじるのが一番かな(笑)。艶つやとした赤い実が…生唾ものであります。

6   ウォルター   2010/4/15 03:09

テレ助さん おはようございます。
最近は、料理を作ってくださる方がいないものですから、夜はもっぱらレタスにトマトやキュウリのサラダが野菜源という生活であります。これ楽でいいですもの。
にしても最近の野菜の高めの値段には少々困っております^^;

7   stone   2010/4/15 03:45

トマト綺麗!旨そうですねー!
私もトマト大好きです。大胆にガブガブと食べたいけれど
そんなんです結構高価。なんでかなーー!

シャドーさん、トマトって荒れ地植物なんですよ
過保護にするとあんまりよくないそうです。
水少なめ肥料少なめ土は砂利混じり‥なんてとこのが旨い実になるって話です^^

8   ウォルター   2010/4/15 04:13

stoneさん おはようございます。
トマト好きさん、結構多いんですね。
ん〜 かぶりつきたいです^^;

コメント投稿
春霞
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,977KB)
撮影日時 2010-04-11 10:47:38 +0900

1   isao   2010/4/12 15:30

標高500mほどの山上にある、愛宕神社の見晴らし台からの風景。
生憎の花曇りの天気で、遠景はすべて霞がかかったようなトーンになってしまいました。

コメント投稿