キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 朝日の頃6  2: お食事いかが10  3: 秋の詩10  4: 秋の鈴なり?5  5: ノボタン&ルリマツリ6  6: 仲良し♪3  7: ステルス戦闘機 F222  8: 電話BOX3  9: 雫並べ3  10: 波を駆って11  11: 秋を奏でる5  12: お・わ・り4  13: ボード4  14: 水鏡12  15: 雨上りの赤トンボ6  16: 小さい秋9  17: クルマバハグマ7  18: 波に乗れなくて・・・3  19: ジャ〜ンプ1  20: ダッシュ!2  21: どっちに進むの?10  22: 秋・・・10  23: 公園の柿1  24: 雨上りの朝食3  25: もう一枚♪1  26: 山里の朝3  27: ガザミ3  28: 秋の気配10  29: 輝き8  30: 浮遊感3  31: 青山高原2  32: ノイバラの朝5      写真一覧
写真投稿

朝日の頃
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1350x900 (231KB)
撮影日時 2009-10-01 06:14:39 +0900

1   stone   2009/10/8 21:02

朝日を撮ったの久しぶり。

2   ウォルター   2009/10/9 05:12

stoneさん おはようございます。
のどかな朝のひとこまですね。私は、一本ススキのシルエットが気に入りました。

3   凡打   2009/10/9 14:40

早起きをすると、こんな素敵な風景に出合えるのですね
私は寝坊で、7時頃の起床です(~_~;)

4   気まぐれpapa   2009/10/9 14:48

私もこのごろ朝日と共に起きるので
朝日を撮ることが出来ません。
気持ちのいい色ですね♪

5   aki   2009/10/9 19:59

ススキの向こうの自転車で通り過ぎる人物のシルエットが素敵な一枚ですね。

6   stone   2009/10/9 21:54

こんばんは

ウォルターさん、
朝早くから多くの人が堤防を訪れます。半分くらいは歩いてます。
走ってる方、自転車で堤防に来て歩く方、運動する方
愛犬の散歩にと、8時くらいまで賑わってますね。
ススキ‥じゃないんですけど^^;葦だけ覚えてくれるとちょっと嬉しい。
きっと今頃は旅先なんですね。ゆっくりお風呂に入ってる頃かな^^

凡打さん、
朝の散歩はよくするんですが、日の出前はなかなか〜できませんね
最近小雨模様でも降り止みそうだとちょっと出掛けたりします。
小雨の中、意外なシーンがありますので意外と面白いです。
雨が上がり草影に蝶など見つけるのがいいです。変わったのが休んでますので^^

気まぐれpapaさん、
朝日、快晴だと撮れないんですけどね。こんな風に雲があると
なんとか見れるのが撮れることもあります^^;

akiさん、
自転車さん、のんびりで目に留まりました。
歩いてる人も撮ったけれど、小さいのでいいのが無かったです。
ウォルターさんに併せてススキと言ってくださってありがとうございます^^
葦は高さ3Mくらいになりますので、荒々し過ぎてススキとしにくい感じします。
写真に撮ると小さいのでどっちでもいい気はしますけど。でもなんとなく、
向日葵を菊と言ってるような違和感が‥あはは

コメント投稿
お食事いかが
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 8.9mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (687KB)
撮影日時 2009-10-08 18:25:09 +0900

1   ウォルター   2009/10/8 20:41

イタリアンレストランの玄関先で撮らせていただきました。
高感度時のノイズも私的には十分かと思います。

6   気まぐれpapa   2009/10/9 14:49

いい感じに上がってますね。
画素数が落ちて安定。
面白いですね。

7   凡打   2009/10/9 15:06

こんにちは
素敵な写真ですね

カメラを手軽に持ち歩るき、さり気なくシャッターを切って
こんなに素敵な写真を撮って楽しむ・・・憧れますね(^'^)

8   ウォルター   2009/10/11 18:05

気まぐれpapaさん こんばんわ
今週末G11の実践テストに出かけてきました。
G9よりはあきらかに画質の向上が図られているようです。
腕は別としてその写りを実感できると思われる写真を何点かUPしてみますね。

凡打さん こんばんわ
お褒めいただきありがとうございますm○m
G9,G11と常に通勤バックに入れ、気になったものには、レンズを向けるようにい心がけております。
しかし、平凡なサラリーマン。日常にそんなに変わったものはありませんね。よって。コンデジのシャッター数は伸びないという情けない状態でありますTT

9   まりっぺ   2009/10/13 09:46

お食事いかが・・・?

と言われても、こちらがとって食われそうで
怖いです(笑)

10   ウォルター   2009/10/13 20:34

まりっぺさん こんばんわ
怖くないですよ〜 気さくなオーナーが楽しいお食事タイムをアレンジしてくれますよ(らしいです。会社のオバチャンたちがいってました^^;)。
まりっぺさんのコメントで賢治の「注文の多い料理店」を思い出してしまいました。ネットで探して読み返してみましょうか。

コメント投稿
秋の詩
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (958KB)
撮影日時 2009-10-04 10:55:31 +0900

1   aki   2009/10/8 17:59

湿原の奥のぶな林の紅葉です。

6   stone   2009/10/8 20:47

しっとりと鮮やかな秋色の樹林、いいなぁ
ブナ林、といえばヒメオオクワガタを思い出します^^
晩夏から初秋のクワガタでして、9月が活動時期と言われてます。
今頃は冬支度してるのかな、探索してみたいです。

7   凡打   2009/10/9 15:20

akiさん こんにちは
しっとりとした彩りの中にも重厚感のある
素敵な秋の風景ですね

8   スタート35   2009/10/9 18:08

素晴らしい秋色に驚きました。くさモミジの色づきもいいですね。

9   aki   2009/10/9 18:09

裏街道さん、renaさん、ウォルターさん、シャドーさん、stoneさん、凡打さんいつもありがとうございます。
コメント楽しく拝見させていただきました。

10   aki   2009/10/9 19:55

スタート35さんこんばんわ。
秋色が日増しに濃くなっております。
台風の影響も少なくて済みましたので、これから本格的な紅葉を観ることができると思います。

コメント投稿
秋の鈴なり?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 98-280mm
焦点距離 98mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (749KB)
撮影日時 2009-10-04 13:04:10 +0900

1   凡打   2009/10/8 17:09

旧家の庭先のピラカンサス
大きな木の枝にいっぱいの赤い実
秋を独り占めしているようでした

2   aki   2009/10/8 18:00

たわわな赤い実秋本番ですね。

3   凡打   2009/10/9 15:27

akiさん
コメントありがとうございます
私のあたりはまだ秋の入り口で、点々と秋の色付きが
目に入ってくるので、こんな風景が余計に目立ちます

4   stone   2009/10/9 22:01

背景の旧家の佇まい
いいですね。
ピラカンサス、こちらのもだいぶ色付いてきました。
まだまだ橙色のが多いです。センダンの実がいい感じの緑です。

5   気まぐれpapa   2009/10/10 06:58

凡打さん、おはようございます。
ピラカンサス盛りですね。
旧家との取り合わせがいいです。
独り占めは良くないかと・・・・(笑)

コメント投稿
ノボタン&ルリマツリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (348KB)
撮影日時 2009-10-06 13:47:15 +0900

1   凡打   2009/10/9 15:13

ノボタンの色とシベを見ると
何故か女の情念みたいなものを感じるんですよねぇ^_^;

2   stone   2009/10/8 20:51

akiさん、こんばんは
花撮りが苦手なんだとこれ撮りながら思いました。
いつも花任せ。^^

3   シャドー   2009/10/8 21:12

stoneさん こんばんは。
こちらは、以前見せていただいたノボタンですね。(だいぶ探しました)色がとてもきれいです。
ヒョロヒョロと伸びたシベが面白いです。

4   stone   2009/10/8 14:57

今度はノボタンを主役にしました。
ルリマツリの背が低いのでここしかコラボ撮りできませんでしたーーー。
悩みの構図‥

5   aki   2009/10/8 18:03

色合いがとってもきれいです。

6   stone   2009/10/9 21:36

こんばんはシャドーさん、
前回のやつリンクしとけばよかったかな。ごめんなさいねーー。
ノボタンってなんとなく撮り難いです。しべが難しい^^

凡打さん、
桔梗のような色ですがなんか違いますね。
新しい花と古い花でも個性的な色変りしますので、どっちが本来の色?と
少し考えたりします。古くなると赤が浮かび上がってくるような、
ちょっと見方を変えると枯れ色に見えてきたりします。老いても美しい赤紫なんですが‥^^;

コメント投稿
仲良し♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (290KB)
撮影日時 2009-08-09 06:31:59 +0900

1   気まぐれpapa   2009/10/8 06:50

台風の影響で撮影できないため、写真整理を
しています。
ストックフォトをセレクトしてみました。

茅ヶ崎漁港の岸壁に二人の仲良しが、夕暮れの漁港を
撮りに来たら偶然目に入り、漁船と一緒に1枚♪

2   stone   2009/10/9 21:57

遠い所に仲良しさん^^
子供かと思ったら結構大きな少年少女、高校生くらいかな^^
楽しそうです笑い声が聴こえそうな笑顔ですが
描写は重く、不思議な世界ですね。映画的なシーン、面白いです。

3   気まぐれpapa   2009/10/10 07:03

stoneさん、おはようございます。
こんなシーンも茅ヶ崎だからあるのかもしれません。
私の若かりし頃は、加山雄三が何の気なしに歩いていて
地元言葉で話しかける気軽さもありましたが、サザンで
は漁師のイメージには遠いですね(笑)

コメント投稿
ステルス戦闘機 F22
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1966x1308 (1,067KB)
撮影日時 2009-08-23 18:05:26 +0900

1   tei   2009/10/7 21:16

横田基地の友好祭で一般公開されたウワサの戦闘機です。
詳しくないので詳しくはコチラ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-22_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)#2009.E5.B9.B4

せっかくなら絞り値F22で撮ったらよかったと変な後悔。。。笑

2   stone   2009/10/9 22:06

別々の方向に歩いてるお二人、
タイミング難しい瞬間の構図、お見事。
ステルスの印象が希薄になっているのは意識されたのかな
空に溶けるステルスらしくはありますけれど、戦争反対の意識が見え隠れして興味深いです。

コメント投稿
電話BOX
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1638 (383KB)
撮影日時 2009-08-23 05:53:14 +0900

1   気まぐれpapa   2009/10/7 20:31

stoneさん、今晩は。
R1は関東、特に湘南方面は絵になるところが残って
いますね。大阪は大都市ですから風情がビルに消され
てしまっているのでしょうか。
また機会があればR1を撮ってみます。

2   気まぐれpapa   2009/10/7 08:13

橋の手前にある電話BOX
朝が早かったので車も少なく、いい感じで
バスがやってきました。
この道はR1、橋は馬入橋。
江戸時代は渡しがあったところです♪

3   stone   2009/10/7 18:56

R1!
格好いいです。大阪のR1はなかなか絵になる所がありません^^
いいですねこれ。

コメント投稿
雫並べ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (333KB)
撮影日時 2009-10-03 07:47:04 +0900

1   stone   2009/10/7 06:38

野のささやかな飾り玉

2   aki   2009/10/7 06:46

魚網のような感じですね。手前の水玉と奥の水玉うまいところに目をつけていらっしゃいます。

3   stone   2009/10/7 18:55

akiさん、こんばんは。
撮る‥には、少し質素な気はしたんですが
こういうのもいいかなと数枚撮りました。
人の足踏み入れないブッシュに潜り込む事増えてきたこの頃です^^;

コメント投稿
波を駆って
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,423KB)
撮影日時 2009-10-04 06:29:17 +0900

1   ウォルター   2009/10/7 05:45

豪快に波に乗る姿。いいな。もっと若かったらやってみたいものですね。

7   シャドー   2009/10/8 20:59

ウォルターさん こんばんは。
波しぶきと、煌く水面がカッコイイですね。
バックのブラックアウトのボケが、より一層被写体となったサーファーを引き立たせていますね。
これを本人に見せれば欲しがるでしょうね。ね〜
私適には大好きです。ん〜カッコイイ!

8   ウォルター   2009/10/9 04:48

シャドーさん おはようございます。
お褒めいただきありがとうございますm○m
お気に召していただいて何よりであります。
どこのどなたか分からないので写真を差し上げられないのが残念ですね。

9   凡打   2009/10/9 15:10

こんにちは
輝く波の飛沫、サーファーの躍動感
素晴らしいです

10   スタート35   2009/10/9 18:47

朝6時、元気な若者に感動です。迫力満点のいいショットですね。

11   ウォルター   2009/10/11 18:10

凡打さん こんばんわ
ありがとうございます。
躍動感を感じていただければ撮った甲斐があるというものであります。

スタート35さん こんばんわ
若者、元気ですね。同じ時間に起きて写真撮ってるオヤジが元気かどうかは定かではありません^^;
彼らがいるからこそ私達の趣味も成り立つんですよね。

コメント投稿
秋を奏でる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x960 (1,036KB)
撮影日時 2009-10-04 09:18:46 +0900

1   stone   2009/10/7 19:02

ドウダンツツジですか?
渋く色付いてますね。でも透過光に輝く赤は鮮やかで格好いいですね。
背景の緑との配色もいいと思いますーーー。

2   aki   2009/10/6 20:15

風が強かったんですが何とか止まってくれました。

3   ウォルター   2009/10/7 05:33

akiさん おはようございます。
すっかり秋色。深みのあるいい色ですね。
今週末、土曜日からは天気も良さそうですね。金曜日夜発、磐梯山SAで仮眠を取り、朝一で桧枝岐に乗り込もうかと考えております。ん〜楽しみです^^

4   aki   2009/10/7 06:43

ウォルターさんありがとうございます。
このツツジの紅葉は桧枝岐から尾瀬に向かって7Km地点の「モーカケの滝」展望台でした。
今年の気候のせいか鮮やかさに欠けるようです。

5   aki   2009/10/7 19:42

stoneさんいつもありがとうございます。
今回の台風で色づき始めた木々の葉が落ちてしまわないかと心配しています。
御地のほうは台風の予兆はどんな感じですか?

コメント投稿
お・わ・り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (484KB)
撮影日時 2009-10-03 14:12:56 +0900

1   我夢   2009/10/6 14:03

昔しゃれでボディボード・・・・
あそんでたらパンツが脱げてしまいました・・爆

2   ウォルター   2009/10/7 05:29

気まぐれpapaさん おはようございます。
>撮る立場では両方いいと嬉しいんだけどね。
まさにそのとおり。先日も雨で撤収せざる終えなかった時の後ろ髪引かれる想い(前髪はありませんが、後ろ髪はまだあります。)。悔しかったです!

3   気まぐれpapa   2009/10/6 08:07

満足に終わった後姿。
天気が悪いと波がいい
撮る立場では両方いいと嬉しいんだけどね。

4   気まぐれpapa   2009/10/7 07:47

我夢さん、おはようございます。
パンツ脱げですか。焦りますね。
今は砂浜から波に向かって乗るボードが流行っています。
これも脱げるかも?

ウォルターさん、おはようございます。
引かれる思いはあまりありません。
毎日見れるし撮れるからでしょうが、
チャンスがあれば粘りたいですね。
今日もいい波ですが、小雨なので帰って
来ました。
おお、後ろ髪は残っているのですね。良かった(笑)
私は白髪にはなっていますが、何とかロン毛で残って
降ります。(笑)いつまでもつかはわかりません。

コメント投稿
ボード
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (456KB)
撮影日時 2009-09-20 11:23:24 +0900

1   我夢   2009/10/6 14:00

にょっきにょっきですね♪
このお兄さんも中々のイケメンですね^^

2   気まぐれpapa   2009/10/6 08:10

ウォルターさん、おはようございます。
ふふふ、良くありますが、この雰囲気ではよしとしますか?
許せない?(笑)

3   ウォルター   2009/10/6 05:17

信号待ちのサーファーのお兄さん。かっこいいです。
でも、やっちまいました。頭から信号機を生やしてしまいました。
基本中の基本ですね。やっちゃった本人もびっくりしております。

4   ウォルター   2009/10/7 05:24

気まぐれpapaさん おはようございます。
何ででしょうね。ちょっと角度を変えれば済むことなのにやってしまいますね。
>許せない?(笑)
精神衛生上よろしくないかと・・・^^

我夢さん おはようございます。
そうそうイケメンのお兄さん。気さくに写真を撮らせてくれました。
隣に彼女もいたんですが、こちらは逃げられました^^

コメント投稿
水鏡
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (133KB)
撮影日時 2009-10-05 11:43:50 +0900

1   aki   2009/10/6 07:43

まさに水鏡ですね。すばらしい作品です。

8   stone   2009/10/6 00:38

我夢さん!
とっても綺麗っーーー@@!

9   ウォルター   2009/10/6 05:10

我夢さん おはようございます。
流れるような水面にも関わらず、鏡に映したような一点の乱れもない睡蓮。
美しい〜 すばらしい〜

10   我夢   2009/10/6 13:40

stoneさん、ウォルターさん、俗老人さん、akiさん、renaさん、F.344さん、皆さんコメント有難うございます♪

広い花鳥園で写り込みを探しての一枚でした
中々葉の集まり・隙間のスペース・光がまとまった条件が合わずで
ぐるぐる回ってやっと探し当てました^^
この一枚・・スペースが無ければ全体像でしたが見つかってよかったです(*^_^*)

この水の中・・・金魚や熱帯魚が泳いでいるんですよ
一面波紋だらけでしたが構えて静まるのを待ちました(*^_^*)

11   ケン   2009/10/6 17:40

綺麗ですね〜。
スローシャッターかと思いきや結構早いのですね。
雰囲気がすばらしいです!

12   我夢   2009/10/6 18:59

ケンさん、コメント有難うございます♪
基本手持ちなのでスローシャッターは使えません^^
日々酸欠との戦いです^^

コメント投稿
雨上りの赤トンボ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (345KB)
撮影日時 2009-10-01 06:40:49 +0900

1   stone   2009/10/5 22:02

飛んでも露が飛び散らないんですね
不思議です。飛んできて留まったとこを撮ったんですけど
写真用に残してくれたのかな^^;

2   ウォルター   2009/10/6 04:52

stoneさん おはようございます。
露を背負っての飛行ですか。
少々重いところを頑張って飛んできたんでしょうね。

3   aki   2009/10/6 07:47

トンボももう少しですね。

4   F.344   2009/10/6 11:26

胴体部分と翅の元は
水分が落ちないのでしょうか
残っていますね
日頃から観察される確かな目素晴らしいです

5   我夢   2009/10/6 13:57

トンボさん
水玉纏ってぶるぶる震えてるんでしょうか(*^_^*)
見かけますが中々撮らせてくれません・・・(^^ゞ

6   stone   2009/10/6 19:27

ウォルターさん、akiさん、F.344さん、我夢さん、こんばんは。
水滴付けたトンボって初めて見ました^^
あまり赤くないから♀(ナツアカネ)なんでしょうね。
卵いっぱい産んでください!

コメント投稿
小さい秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,002KB)
撮影日時 2009-10-04 10:35:58 +0900

1   我夢   2009/10/6 13:53

今年もいよいよ紅葉の声が聞こえてきそうですね♪

5   ウォルター   2009/10/6 05:07

akiさん おはようございます。
美しい赤ですね。シャープな描写で赤が映えてます。
よいレンズを手に入れられたのではないでしょうか。

ところで、桧枝岐方面はもう紅葉が進んでいるのでしょうか。
であれば、今週末は桧枝岐方面に初挑戦してみたいと思います。

そこで、不躾ではありますが、少々お伺いしたいのですが。
桧枝岐方面には「道の駅」はなかったように記憶しております。そこで、何か変わりになるような、夜間トイレが使用でき仮眠の取れる駐車場などはないものでしょうか。できれば日帰り入浴できる施設が近くにあれば最高なのですが・・・
また、初めて訪れる桧枝岐超初心者の私でも楽しめるルートやポイントがあればご教示いただければと思います。
お忙しい中、申し訳ありませんがよろしくお願いいたしますm○m

6   aki   2009/10/6 07:00

renaさん、stoneさん、ウォルターさんありがとうございます。

紅葉は桧枝岐から尾瀬方面(薬10Km)がきれいだと思います。
そこから尾瀬ヶ原方面に30分「姫田代」・「上田代」が絶景です。

御池駐車場(有料:1000円)がトイレもありますし仮眠に最適です。

日帰り温泉は燧の湯・駒の湯・アルザ尾瀬の郷の3施設があります。三連休は混雑すると思います。

仙台方面から郡山南IC→羽鳥湖→下郷(大内宿)→田島→南郷→桧枝岐(約250分)です。

良いご旅行を!
台風が心配ですが私は東北を旅する予定です。

7   ウォルター   2009/10/6 07:17

akiさん おはようございます。
早速の情報ありがとうございますm○m
それぞれネット等で調べてみます。
高速で会津若松に行くよりも鳥羽湖経由の方がよいのでしょうか。
台風も来ており、その状況次第とはなるかと思いますが、行く方向で検討してみます。
akiさんも良いご旅行をお楽しみくださいね。お写真楽しみにしております^^

8   F.344   2009/10/6 11:43

無傷の小さい葉 綺麗です
50mのレンズ
赤系により効果が出るのでしょうか
欲しくなりました

9   aki   2009/10/6 20:04

F.344さん、我夢さんいつもありがとうございます。
紅葉が始まり意気込んでいるんですが、当地は雨が足らなかったせいか例年よりも鮮やかさに欠けるようです。

コメント投稿
クルマバハグマ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2376x1584 (2,855KB)
撮影日時 2009-10-02 12:14:51 +0900

1   F.344   2009/10/5 09:40

花の名前としては葉なんですが
この花のカールの方に注目しました

3   stone   2009/10/5 22:09

ささやかな花ですねーー。
濡れた花びら、少し艶やかな表情を捉えて貰えて喜んでますね!

4   ウォルター   2009/10/6 04:54

F.344さん おはようございます。
小さな草花に向けられる、そのやさしい視線。素敵ですね。
クリアに描写されてますねェ

5   F.344   2009/10/6 12:21

akiさま
コメントありがとうございます
 ハグマとつく名前の花も多くあるようですので
昨年から意識して撮っています
ピンが甘いのが反省です

stoneさま
コメントありがとうございます
雨のお陰で少し艶っぽくなりました

ウォルターさま
コメントありがとうございます
いつも山野草に目を向けて
ウロウロしています
花の季節は残り少なくなってきましたので
10月はフルに頑張ります

6   我夢   2009/10/6 13:52

この一枚を見てまたマクロ行きたくなりました^^
散策の旅に・・・・♪

どんな花でも撮り方次第で華麗に変身しますね(*^_^*)

7   F.344   2009/10/8 13:42

我夢さま
コメントありがとうございます
 いつも中心付近に被写体をそろえてしまい
反省をしています
 少し変化のある構図を狙っても思うように
なりません
マクロの作品期待しています

コメント投稿
波に乗れなくて・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 2283x972 (548KB)
撮影日時 2009-10-03 14:12:02 +0900

1   気まぐれpapa   2009/10/5 07:22

少しタイミングがづれると乗れなくなってしまう波。
何度もトライして乗った波は気持ちいいものでしょうね。

2   ウォルター   2009/10/5 07:31

気まぐれpapaさん おはようございます。
簡単そうにやってるように見えますが、波に乗るのって難しいんでしょうね。
乗れないと落ちてくる波に打ち砕かれちゃうんでしょうか。

3   気まぐれpapa   2009/10/5 08:08

ウォルターさん、おはようございます。
タイミングは難しいようですね。
ベテランは微妙なタイミングで上手く乗っています。
ダメな場合は「悲惨」です。
悲惨な写真もたまには載せましょうか?

コメント投稿
ジャ〜ンプ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 81mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (432KB)
撮影日時 2009-09-20 10:53:39 +0900

1   ウォルター   2009/10/5 07:08

新江ノ島水族館のイルカショーです。
バックに富士山が入ったカットもあったのですが、微妙にぶれており使えませんでした。残念。

コメント投稿
ダッシュ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 117mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (1,965KB)
撮影日時 2009-10-04 13:55:31 +0900

1   keisuke   2009/10/4 23:51

運動会ネタは前回も投稿しましたが、本日、地区運動会がありましたので、
子供ががんばる姿をパシャっとしました。まぁ私も子供なのですが・・・
今回はサンディスクのエクストリームⅢ2GBを2780円で新調したのでその
テスト代わりです。あと、素朴な疑問ですが運動会の撮影って難しいの
でしょうか?それと、白い粒はノイズではなく砂です。

2   stone   2009/10/7 19:11

サンディスクのエクストリームって高いですね。
それでも2780は安いお買い物かな?1000円くらい安い?^^
書き込み速度が速いのかな。連写にいいですか?

地区の運動会、思い思いのカッコで参加するのでお目当てが見つけ易くていいですね。
学校のは見つけるのが大変、少し目を切ると見失うし。
動き回るからポーズの良し悪し表情の良し悪し、といろいろ難しいです。
競技毎のポジション取りがまた、大変だし。
今年は機会がなかったけれど、来年はカメラマンしようかな。
天気がいいと真っ黒になっちゃうのが、好かったり悪かったり^^;

コメント投稿
どっちに進むの?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x837 (1,166KB)
撮影日時 2009-10-04 16:28:22 +0900

1   ウォルター   2009/10/4 19:11

お姉さんの漕ぐこのボート。変ですよね。
そうです。船尾を前にして進んでるんです。しかも、お姉さんすごい勢いで漕ぐものだから、早い早い。
他のボートをごぼう抜きでありました^^

6   ウォルター   2009/10/4 21:01

stoneさん こんばんわ
カメラをとっかえひっかえ何やってるんでしょうね。カメラ変えても腕が上がるわけでもないのに。です。
ここは佐藤宗幸さんが歌った ひろせ〜がわ〜 ながれるきしべ〜♪ の広瀬川なんです。
自宅から近いものでよく出かけてゆきます。たまに登場してくれるサギさんたちもこの川で撮影します。

7   F.344   2009/10/4 23:01

黄昏時の水面の色が
特に素晴らしい
綺麗な水だからこそと思います
こんなチャンスに遭遇してみたいです

8   気まぐれpapa   2009/10/5 06:24

ウォルターさん、おはようございます。
衝動買い?のG11
いい感じの仕上がりですね♪
これで楽しい散歩が長くなりそうですね。

9   ウォルター   2009/10/5 06:58

F.344さん おはようございます。
広瀬川。仙台市内を流れているにも関わらず鮎が登ってくるきれいな川ですよ。市民の憩いの場所のひとつです^^

気まぐれpapaさん おはようございます。 
こちらへもコメントありがとうございます。
>これで楽しい散歩が長くなりそうですね。
そうそう、それです。
メタボのお腹を引っ込めるダイエットアイテムとしては、私にとってはベストなものではないでしょうか。うちのかみさんに言ってやってください^^

10   気まぐれpapa   2009/10/5 08:05

よ〜く説明しておきます(笑)
でも、アイテムがあるだけで長く散歩が出来るのはいいですね。
私の場合は、自転車ですが、海沿いのサイクリングロードを茅ヶ
崎から江ノ島まで行って帰ってぶらぶらして6時間????

コメント投稿
秋・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1120x1400 (935KB)
撮影日時 2009-10-04 12:20:54 +0900

1   stone   2009/10/5 22:07

色調が可愛らしい。彩度も高いしいい表情ですね
50mmマクロですか、いいなぁ。どんな風に世界が拡がるのか楽しみです。

6   気まぐれpapa   2009/10/4 18:41

akiさん、今晩は。
とってもいい色ですね♪
秋色それとも春色と考えてしまいますね。

7   ウォルター   2009/10/4 18:55

akiさん こんばんわ
鮮やかですね。素敵な秋をありがとうございます。
NEWレンズ。何でしょう。気になります〜

8   aki   2009/10/4 19:43

裏街道さん、気まぐれpapaさん、ウォルターさんありがとうございます。
ズームレンズしか持ってなかったもので、50mmで基本をと思い、格安なSIGMA50mmMACROを買ってみました。

9   ウォルター   2009/10/4 20:17

SIGMA50mmMACROですね。よいレンズなのではないでしょうか。等倍撮影もできるんでしたよね。
純正50mmマクロはいまいち人気がありませんが、こちらならデジタル対応にもなっていてよさげですね。
そういえばシグマの工場は会津にあるんでしたよね。なぜかしら嬉しくなっちゃいますね。

10   F.344   2009/10/4 23:08

良い色がでてますね
次ぎを期待しています

コメント投稿
公園の柿
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (489KB)
撮影日時 2009-10-04 09:19:07 +0900

1   気まぐれpapa   2009/10/4 12:30

公園には、柿、花梨などが実っていますが、
誰も取る人はいません。
私だけが「撮って」います。

コメント投稿
雨上りの朝食
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (526KB)
撮影日時 2009-10-03 08:41:32 +0900

1   stone   2009/10/4 10:29

夜明け頃の雨が上がり
淀川に出てみるとポニーの散歩に出会いました。
意外な出会いに喜ぶstoneです。パチパチといっぱい撮らせて頂きました^^

2   ウォルター   2009/10/4 18:47

stoneさん こんばんわ
やはり大阪府下での撮影でしたか。
居るんですねぇ@@

3   stone   2009/10/4 20:34

近くに小さな牧場?みたいなのがあるんです。
ここから徒歩で10分くらいかな。でも淀川を散歩してるとは知りませんでした^^;
綺麗な青空の朝だったんですが、ハイキーの写真ピックアップしちゃった。
青空のはもっと大阪らしくないです。ペット板に入れようかな^^

コメント投稿