キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 気まぐれpapa 2009/10/4 12:30 公園には、柿、花梨などが実っていますが、誰も取る人はいません。私だけが「撮って」います。
公園には、柿、花梨などが実っていますが、誰も取る人はいません。私だけが「撮って」います。
1 stone 2009/10/4 10:29 夜明け頃の雨が上がり淀川に出てみるとポニーの散歩に出会いました。意外な出会いに喜ぶstoneです。パチパチといっぱい撮らせて頂きました^^
夜明け頃の雨が上がり淀川に出てみるとポニーの散歩に出会いました。意外な出会いに喜ぶstoneです。パチパチといっぱい撮らせて頂きました^^
2 ウォルター 2009/10/4 18:47 stoneさん こんばんわやはり大阪府下での撮影でしたか。居るんですねぇ@@
stoneさん こんばんわやはり大阪府下での撮影でしたか。居るんですねぇ@@
3 stone 2009/10/4 20:34 近くに小さな牧場?みたいなのがあるんです。ここから徒歩で10分くらいかな。でも淀川を散歩してるとは知りませんでした^^;綺麗な青空の朝だったんですが、ハイキーの写真ピックアップしちゃった。青空のはもっと大阪らしくないです。ペット板に入れようかな^^
近くに小さな牧場?みたいなのがあるんです。ここから徒歩で10分くらいかな。でも淀川を散歩してるとは知りませんでした^^;綺麗な青空の朝だったんですが、ハイキーの写真ピックアップしちゃった。青空のはもっと大阪らしくないです。ペット板に入れようかな^^
1 fhiro 2009/10/4 08:20 先日の撮影より適当なところまでズームして撮ったんですけど、ぴたりと50mmに(笑50mmという距離感は偉大だ(笑
先日の撮影より適当なところまでズームして撮ったんですけど、ぴたりと50mmに(笑50mmという距離感は偉大だ(笑
1 nature 2009/10/3 15:22 霧に包まれる山、一軒の白い蔵が印象的です。
霧に包まれる山、一軒の白い蔵が印象的です。
2 ウォルター 2009/10/4 04:20 natureさん おはようございます。立体感がり迫力のあるお写真ですね。深い山に囲まれた穏やかの光景。心癒されます。
natureさん おはようございます。立体感がり迫力のあるお写真ですね。深い山に囲まれた穏やかの光景。心癒されます。
3 nature 2009/10/4 14:01 ウォルターさん早い時刻からありがとうございます。この写真も朝の日の出直後です。
ウォルターさん早い時刻からありがとうございます。この写真も朝の日の出直後です。
1 気まぐれpapa 2009/10/3 08:33 漁港でガザミが釣れました♪綺麗なブルーです。台湾ガザミだと思うのですが、釣ったおじさんは嬉しそうに持ち帰っていましたが、ご飯と炊き込みかな?
漁港でガザミが釣れました♪綺麗なブルーです。台湾ガザミだと思うのですが、釣ったおじさんは嬉しそうに持ち帰っていましたが、ご飯と炊き込みかな?
2 ウォルター 2009/10/4 04:16 気まぐれpapaさん おはようございます。カニさんですか。ほんと美しい青ですね。写真の被写体としては、これは嬉しいですね。しかも、食べられるとなるとなお更です^^
気まぐれpapaさん おはようございます。カニさんですか。ほんと美しい青ですね。写真の被写体としては、これは嬉しいですね。しかも、食べられるとなるとなお更です^^
3 気まぐれpapa 2009/10/4 11:55 ウォルターさん、こんにちは。食べるのもよし、釣るのもよしと一石二鳥私にしてみれば、記念撮影だけで満足していますが・・(笑)
ウォルターさん、こんにちは。食べるのもよし、釣るのもよしと一石二鳥私にしてみれば、記念撮影だけで満足していますが・・(笑)
1 stone 2009/10/3 06:35 木漏れ日に輝く木の葉に赤い光が混じりだしました。
木漏れ日に輝く木の葉に赤い光が混じりだしました。
6 シャドー 2009/10/3 07:14 stoneさん おはようございます。後ろからの日差しが緑を輝かせていますね。綺麗な絵です。^^
stoneさん おはようございます。後ろからの日差しが緑を輝かせていますね。綺麗な絵です。^^
7 F.344 2009/10/3 08:40 微妙に変わる季節の変化を捉えた作品葉の色等絶妙です
微妙に変わる季節の変化を捉えた作品葉の色等絶妙です
8 ウォルター 2009/10/4 04:18 stoneさん おはようございます。きれいな色に輝いてますね。バックに赤いボケがあるのもいいなと思います。
stoneさん おはようございます。きれいな色に輝いてますね。バックに赤いボケがあるのもいいなと思います。
9 stone 2009/10/4 12:58 シャドーさん、F3.44さん、ウォルターさん、こんにちは。このシーンもっと撮っておけばよかったなと付近を同時間帯を歩いたのですが、同じような光に出会いませんでした。出会いは偶然なタイミングなんですね〜大事にしないと!と再確認できました。
シャドーさん、F3.44さん、ウォルターさん、こんにちは。このシーンもっと撮っておけばよかったなと付近を同時間帯を歩いたのですが、同じような光に出会いませんでした。出会いは偶然なタイミングなんですね〜大事にしないと!と再確認できました。
10 aki 2009/10/4 16:57 秋の光の捉え方参考になります。ありがとうございました。
秋の光の捉え方参考になります。ありがとうございました。
1 ウォルター 2009/10/3 04:08 一点に光を受けた白い彼岸花。うっとり見とれてばかりもおられませんのでシャッターを切ってきました。
一点に光を受けた白い彼岸花。うっとり見とれてばかりもおられませんのでシャッターを切ってきました。
4 まー君 2009/10/3 07:15 これはきれいですね。一斉に咲き乱れる姿もいいですが、マクロのしかもスポットがかもしだす、何とも言えない雰囲気をもっています。
これはきれいですね。一斉に咲き乱れる姿もいいですが、マクロのしかもスポットがかもしだす、何とも言えない雰囲気をもっています。
5 F.344 2009/10/3 08:32 光の捉え方勉強になりますこの花は終わってしまったので来年のためにメモします
光の捉え方勉強になりますこの花は終わってしまったので来年のためにメモします
6 ウォルター 2009/10/4 04:12 気まぐれpapaさん おはようございます。うまい具合にここだけ木漏れ日が差し込んでくれておりました。今宵は十五夜でしたか。晴れ具合を見に外に出たところ南西の空にまん丸のお月様が浮かんでおりました。よいお天気ですので、久しぶりに朝日の撮影に出かけてきます。シャドーさん おはようございます。見て良し、写して良しの素敵な瞬間に出会えました^^後はカメラマンの腕次第なのでしょうが・・・私にはここまででした。まー君さん おはようございます。そういえば今年の彼岸花は、新橋のビル街の中とここ鎌倉の宝戒寺のこのカットで満足してしまい、仙台に帰ってきてからは撮ってませんでした^^;(だって撮りたいものがいっぱいあるんですもの〜)昨日は、雨が降るという天気予報を信じ国体を諦め(晴れたじゃないですか@@)、仙台にも猫カフェなるものがあることを知り猫撮りに行っておりました。F.344さん おはようございます。いえいえ、勉強になるだなんて。たまたまこの瞬間にめぐり合えただけであります。茶の湯で一期一会といいますが、写真も同じですよね。この瞬間、一生に一度の瞬間ですもの全力で向き合いたいものですね。
気まぐれpapaさん おはようございます。うまい具合にここだけ木漏れ日が差し込んでくれておりました。今宵は十五夜でしたか。晴れ具合を見に外に出たところ南西の空にまん丸のお月様が浮かんでおりました。よいお天気ですので、久しぶりに朝日の撮影に出かけてきます。シャドーさん おはようございます。見て良し、写して良しの素敵な瞬間に出会えました^^後はカメラマンの腕次第なのでしょうが・・・私にはここまででした。まー君さん おはようございます。そういえば今年の彼岸花は、新橋のビル街の中とここ鎌倉の宝戒寺のこのカットで満足してしまい、仙台に帰ってきてからは撮ってませんでした^^;(だって撮りたいものがいっぱいあるんですもの〜)昨日は、雨が降るという天気予報を信じ国体を諦め(晴れたじゃないですか@@)、仙台にも猫カフェなるものがあることを知り猫撮りに行っておりました。F.344さん おはようございます。いえいえ、勉強になるだなんて。たまたまこの瞬間にめぐり合えただけであります。茶の湯で一期一会といいますが、写真も同じですよね。この瞬間、一生に一度の瞬間ですもの全力で向き合いたいものですね。
7 aki 2009/10/4 17:01 白の彼岸花にスポット光、私の大好きなシュチュエーションです。
白の彼岸花にスポット光、私の大好きなシュチュエーションです。
8 ウォルター 2009/10/4 18:52 akiさん こんばんわスポット光はakiさんの十八番でしたね^^この日は良い光を貰いラッキーな気分でありました。
akiさん こんばんわスポット光はakiさんの十八番でしたね^^この日は良い光を貰いラッキーな気分でありました。
1 ウォルター 2009/10/3 04:05 クラゲって妙に癒されますよね。って私だけでしょうか。
クラゲって妙に癒されますよね。って私だけでしょうか。
2 気まぐれpapa 2009/10/3 06:34 ウォルターさん、おはようございます。いえいえ私も癒されております。船溜まりにぷかぷかと浮いているくらげを見て癒されながら船の写真を撮っていますが、クラゲは撮ったことがありません。水中グッズを購入しないとダメですね(笑)
ウォルターさん、おはようございます。いえいえ私も癒されております。船溜まりにぷかぷかと浮いているくらげを見て癒されながら船の写真を撮っていますが、クラゲは撮ったことがありません。水中グッズを購入しないとダメですね(笑)
3 ウォルター 2009/10/4 03:48 気まぐれpapaさん おはようございます。山形県鶴岡市にクラゲ専門の水族館がありまして、2、3年に一度のペースですが訪れては、ほわ〜とした気分になってきます。何時行っても展示物が変わっている様子はないのですが、何故かあちら方面へ出かけた際は寄ってしまいます^^
気まぐれpapaさん おはようございます。山形県鶴岡市にクラゲ専門の水族館がありまして、2、3年に一度のペースですが訪れては、ほわ〜とした気分になってきます。何時行っても展示物が変わっている様子はないのですが、何故かあちら方面へ出かけた際は寄ってしまいます^^
1 シャドー 2009/10/2 23:02 こういったのが、確か10基以上あったと思います。近くに行くと風を切る音が結構しますし、このプロペラたまに落ちたりするそうです。おぉ〜こわ。
こういったのが、確か10基以上あったと思います。近くに行くと風を切る音が結構しますし、このプロペラたまに落ちたりするそうです。おぉ〜こわ。
2 ウォルター 2009/10/3 03:42 シャドーさん おはようございます。こんなのが林立していてたら迫力でしょうね。でもプロペラ落ちますか。それは勘弁願いたいですね^^
シャドーさん おはようございます。こんなのが林立していてたら迫力でしょうね。でもプロペラ落ちますか。それは勘弁願いたいですね^^
1 stone 2009/10/2 19:47 雨上りの朝陽と水滴。構図って難しいです。考えちゃダメみたい私の場合^^;
雨上りの朝陽と水滴。構図って難しいです。考えちゃダメみたい私の場合^^;
2 シャドー 2009/10/2 21:16 stone さんこんばんは。ん〜?じぃ〜っと。・・・水滴の中に秋を感じました。いいですね〜こういったのが撮りたいのですが、なかなかうまく行きません。
stone さんこんばんは。ん〜?じぃ〜っと。・・・水滴の中に秋を感じました。いいですね〜こういったのが撮りたいのですが、なかなかうまく行きません。
3 ウォルター 2009/10/3 03:36 stoneさん おはようございます。早くから活動されてますねぇ水滴に映る青空と雲。いい雰囲気ですね。
stoneさん おはようございます。早くから活動されてますねぇ水滴に映る青空と雲。いい雰囲気ですね。
4 気まぐれpapa 2009/10/3 06:40 stoneさん、おはようございます。今にも落ちそうな水滴にドキドキです。長年撮っていると、細部に目が行き過ぎてトータルで物が見えなくなってしまいますね。プロは細部にこだわり、素人はトータルで物を見ると。
stoneさん、おはようございます。今にも落ちそうな水滴にドキドキです。長年撮っていると、細部に目が行き過ぎてトータルで物が見えなくなってしまいますね。プロは細部にこだわり、素人はトータルで物を見ると。
5 stone 2009/10/3 06:42 おはようございます。シャドーさん、ありがとうございます。青空の色がなかなか出なくて、没いっぱいです^^小さい枝がいっぱいのノイバラなのでカメラの置き場所にも悩みました。ウォルターさん凄い時間ですね@@!ありがとうございます。水滴だけに焦点絞ってもっとアップで‥とも思い撮ってはみたんですがさほど面白みがないのでこれきらい引いたのにしました。もうちょっと光ってるアングル取れたらよかったな。と思います。これも静かで好きですが^^
おはようございます。シャドーさん、ありがとうございます。青空の色がなかなか出なくて、没いっぱいです^^小さい枝がいっぱいのノイバラなのでカメラの置き場所にも悩みました。ウォルターさん凄い時間ですね@@!ありがとうございます。水滴だけに焦点絞ってもっとアップで‥とも思い撮ってはみたんですがさほど面白みがないのでこれきらい引いたのにしました。もうちょっと光ってるアングル取れたらよかったな。と思います。これも静かで好きですが^^
1 シャドー 2009/10/2 21:20 F.344さん こんばんは。こちらも綺麗ですね。良く見ると小さな水滴が。こんなのを見るとマクロがほしい!!
F.344さん こんばんは。こちらも綺麗ですね。良く見ると小さな水滴が。こんなのを見るとマクロがほしい!!
3 ウォルター 2009/10/3 03:39 F.344さん おはようございます。黒バックに白い可憐な花が映えますね。白い髭。うんうん分かりますよ。円形に立つ黄色いシベもかわいいですね。
F.344さん おはようございます。黒バックに白い可憐な花が映えますね。白い髭。うんうん分かりますよ。円形に立つ黄色いシベもかわいいですね。
4 気まぐれpapa 2009/10/3 06:37 F344さん、おはようございます。綺麗な花ですね。私もマクロで撮っておりますが、白の花をこんなに綺麗に撮ってはいません。修行中の身ですので、勉強になります。
F344さん、おはようございます。綺麗な花ですね。私もマクロで撮っておりますが、白の花をこんなに綺麗に撮ってはいません。修行中の身ですので、勉強になります。
5 F.344 2009/10/3 08:59 シャドーさまコメントありがとうございます雨の中で傘カッパの併用で撮ってみました小さい花には大きい水滴は乗ってくれませんでした マクロは面白いですが何を撮りたいかを先ず決めてからの方がよいかも・・・ウォルターさまありがとうございます背景を黒くなるように意識して白を強調してみました気まぐれpapaさまコメントありがとうございますこの花は初見なのですが白の髭に似た状態をどう表現するか少し悩んで撮ってきました
シャドーさまコメントありがとうございます雨の中で傘カッパの併用で撮ってみました小さい花には大きい水滴は乗ってくれませんでした マクロは面白いですが何を撮りたいかを先ず決めてからの方がよいかも・・・ウォルターさまありがとうございます背景を黒くなるように意識して白を強調してみました気まぐれpapaさまコメントありがとうございますこの花は初見なのですが白の髭に似た状態をどう表現するか少し悩んで撮ってきました
6 aki 2009/10/4 17:03 180mmマクロのきれいな描写でとてもすがすがしい写真ですね。
180mmマクロのきれいな描写でとてもすがすがしい写真ですね。
7 F.344 2009/10/4 22:48 akiさまコメントありがとうございますこの花は全体を撮るよりひげの部分をより強調するためにシャープネスを強く設定して絞ってみました背景の黒い部分は狙いどうりになりましたが緑のシダの葉が少し強くなってしまいました反省の連続です
akiさまコメントありがとうございますこの花は全体を撮るよりひげの部分をより強調するためにシャープネスを強く設定して絞ってみました背景の黒い部分は狙いどうりになりましたが緑のシダの葉が少し強くなってしまいました反省の連続です
1 裏街道 2009/10/2 18:18 秋雨前線が日本国土の上空を覆い尽くしているようで全国的に雨模様だったのではないでしょうか。昼休みに車の中からズームEF100−300f4.5−5.6でコスモスをパチリ。降り続く雨の中で根性があるバッタはジッと耐え気の弱いコスモスは泣いてしまったという感じでしょうか。
秋雨前線が日本国土の上空を覆い尽くしているようで全国的に雨模様だったのではないでしょうか。昼休みに車の中からズームEF100−300f4.5−5.6でコスモスをパチリ。降り続く雨の中で根性があるバッタはジッと耐え気の弱いコスモスは泣いてしまったという感じでしょうか。
4 シャドー 2009/10/2 21:12 裏街道 さんこんばんは。これは凄い!ホントに凄いと思います。@!@!雨の雰囲気もシッカリでていますし、またうまい具合にバッタも乗っかって。
裏街道 さんこんばんは。これは凄い!ホントに凄いと思います。@!@!雨の雰囲気もシッカリでていますし、またうまい具合にバッタも乗っかって。
5 ウォルター 2009/10/3 03:33 裏街道さん おはようございます。いいタイミングでシャッターを切られましたね。ナイスですね。雨に濡れたツユムシの様もいいです。
裏街道さん おはようございます。いいタイミングでシャッターを切られましたね。ナイスですね。雨に濡れたツユムシの様もいいです。
6 気まぐれpapa 2009/10/3 06:48 裏街道さん、おはようございます。まさに今落ちようとしていますね♪バッタくんも頑張る姿勢が良く見られていい感じの雨模様ですね。
裏街道さん、おはようございます。まさに今落ちようとしていますね♪バッタくんも頑張る姿勢が良く見られていい感じの雨模様ですね。
7 裏街道 2009/10/3 08:12 F.344さん stoneさん シャドーさんウォルターさん 気まぐれpapaさん コメント感謝です滴はこんな感じで落ちるんですね〜
F.344さん stoneさん シャドーさんウォルターさん 気まぐれpapaさん コメント感謝です滴はこんな感じで落ちるんですね〜
8 aki 2009/10/4 17:06 コスモスの花びらから雨のしずくの滴る様、いい瞬間ですね。
コスモスの花びらから雨のしずくの滴る様、いい瞬間ですね。
1 気まぐれpapa 2009/10/2 12:11 眩しいぐらいの赤と青撮ってる方もつい眩しいと思ってしまいました。早く山が紅葉してくれるといいな〜※今年の紅葉は、岐阜県奥飛騨辺りを探索する予定です。
眩しいぐらいの赤と青撮ってる方もつい眩しいと思ってしまいました。早く山が紅葉してくれるといいな〜※今年の紅葉は、岐阜県奥飛騨辺りを探索する予定です。
2 stone 2009/10/2 17:35 鮮やかですね。いい光^^ちょっとシャープな仕上したいかなと感じました。幹のごつごつにピン寄せたい感じ。
鮮やかですね。いい光^^ちょっとシャープな仕上したいかなと感じました。幹のごつごつにピン寄せたい感じ。
3 F.344 2009/10/2 18:55 秋色とても鮮やかですね綺麗な秋色を見ると出かけたくなります 奥飛騨作品期待します
秋色とても鮮やかですね綺麗な秋色を見ると出かけたくなります 奥飛騨作品期待します
4 シャドー 2009/10/2 21:23 気まぐれpapaさん こんばんは。凄いですね。もうこんなに色づいているのですか?ん〜綺麗だ。
気まぐれpapaさん こんばんは。凄いですね。もうこんなに色づいているのですか?ん〜綺麗だ。
5 ウォルター 2009/10/3 03:41 気まぐれpapaさん おはようございます。きれいに色づきましたね。黒い幹が力強く印象的です。
気まぐれpapaさん おはようございます。きれいに色づきましたね。黒い幹が力強く印象的です。
6 気まぐれpapa 2009/10/3 06:29 ※stoneさん、おはようございます。そうですねぇ ちょっとシャープだったかも知れませんが綺麗が先に立ってしまったのが問題かも?それと「藪蚊」に襲われ長いができなかったこともあります(笑)※F344さん、おはようございます。いよいよですが、明日を除くと来週は天気が良くありませんね。撮りたくても撮れない日が続きそうです。奥飛騨は松本から野麦街道を通り、安房峠、平湯あたりが最高ですね。※シャドーさん、おはようございます。これだけが紅葉していました。他はぼちぼち何ですが・・・※ウォルターさん、おはようございます。どう撮るか思案している先から藪蚊に攻撃されカメラを持つ指に集られていました。香取を持っていかなくては〜
※stoneさん、おはようございます。そうですねぇ ちょっとシャープだったかも知れませんが綺麗が先に立ってしまったのが問題かも?それと「藪蚊」に襲われ長いができなかったこともあります(笑)※F344さん、おはようございます。いよいよですが、明日を除くと来週は天気が良くありませんね。撮りたくても撮れない日が続きそうです。奥飛騨は松本から野麦街道を通り、安房峠、平湯あたりが最高ですね。※シャドーさん、おはようございます。これだけが紅葉していました。他はぼちぼち何ですが・・・※ウォルターさん、おはようございます。どう撮るか思案している先から藪蚊に攻撃されカメラを持つ指に集られていました。香取を持っていかなくては〜
1 気まぐれpapa 2009/10/2 07:25 ヤドカリさんの新築住宅をお披露目♪手足が出るまでじっと数十秒待つのです。もちろんしゃがんで。海の小動物を撮るのは若いときでないとダメですね。体力勝負です。(笑)
ヤドカリさんの新築住宅をお披露目♪手足が出るまでじっと数十秒待つのです。もちろんしゃがんで。海の小動物を撮るのは若いときでないとダメですね。体力勝負です。(笑)
2 ウォルター 2009/10/3 03:29 気まぐれpapaさん おはようございます。クッキリ、ハッキリシャープな絵ですね。やっぱりGシリーズいいですね。メタボのお腹で十数秒は、私しんどいです。
気まぐれpapaさん おはようございます。クッキリ、ハッキリシャープな絵ですね。やっぱりGシリーズいいですね。メタボのお腹で十数秒は、私しんどいです。
3 気まぐれpapa 2009/10/3 06:53 ウォルターさん、おはようございます。G10の威力ですね。キャノンフォトサークル(フォトセクション)にも投稿しているのですが、プロも「G10はいいカメラですね」なんてコメントしてくれます。使いこなす私の能力と技術に少しの問題があるがため、G10の評価を下げているかも(笑)
ウォルターさん、おはようございます。G10の威力ですね。キャノンフォトサークル(フォトセクション)にも投稿しているのですが、プロも「G10はいいカメラですね」なんてコメントしてくれます。使いこなす私の能力と技術に少しの問題があるがため、G10の評価を下げているかも(笑)
1 ウォルター 2009/10/2 05:55 当日は日ごろの行いの賜物か快晴。富士山もクッキリみえました。しかし、こんな雄大な光景の中でサーフィンができるなんてうらやましいですね。
当日は日ごろの行いの賜物か快晴。富士山もクッキリみえました。しかし、こんな雄大な光景の中でサーフィンができるなんてうらやましいですね。
2 気まぐれpapa 2009/10/2 07:22 ウォルターさん、おはようございます。ナイス天気でナイス富士山!地元のサーファー達は、朝早く(夜明け)から一波乗って会社に出勤するようです。富士山はおそらく見慣れているのであまりみてないと思います。見るのは波だけ!11月になると天辺に雪の帽子を被るとまた一段と綺麗になります。
ウォルターさん、おはようございます。ナイス天気でナイス富士山!地元のサーファー達は、朝早く(夜明け)から一波乗って会社に出勤するようです。富士山はおそらく見慣れているのであまりみてないと思います。見るのは波だけ!11月になると天辺に雪の帽子を被るとまた一段と綺麗になります。
3 ウォルター 2009/10/3 03:25 気まぐれpapaさん おはようございます。いい天気でした〜 出勤前にひと乗り。いいですね。一日活動的に仕事ができそうですね。
気まぐれpapaさん おはようございます。いい天気でした〜 出勤前にひと乗り。いいですね。一日活動的に仕事ができそうですね。
1 F.344 2009/10/2 17:56 ウォルターさまコメントありがとうございます 夏から秋にかけて咲く花ですので今の時期を意識して少し寂しく撮ってみました 花弁がない花のようですが長く楽しめるのが良いですね
ウォルターさまコメントありがとうございます 夏から秋にかけて咲く花ですので今の時期を意識して少し寂しく撮ってみました 花弁がない花のようですが長く楽しめるのが良いですね
2 F.344 2009/10/1 22:37 寂しそうな花ですが良く見ると紅が綺麗でした
寂しそうな花ですが良く見ると紅が綺麗でした
3 ウォルター 2009/10/2 05:32 F.344さん おはようございます。ちょっと寂しそうな雰囲気がいいですね。花びら?が繊細に表現されていてすばらしいです。
F.344さん おはようございます。ちょっと寂しそうな雰囲気がいいですね。花びら?が繊細に表現されていてすばらしいです。
4 シャドー 2009/10/2 21:27 F.344さん こんばんは。私。花のことよく知らないのですが、1個の?花の中に何個もあるようにも見えるのですが、どうなんでしょう?また、これらの花は、どこで写真を撮っているのですか?
F.344さん こんばんは。私。花のことよく知らないのですが、1個の?花の中に何個もあるようにも見えるのですが、どうなんでしょう?また、これらの花は、どこで写真を撮っているのですか?
5 F.344 2009/10/2 23:03 シャドーさまコメントありがとうございます 私は特に花に詳しくありませんが調べてみると花弁がなくて萼片が4枚のようです萼片がいくつかかたまった状態で1つの花に見えるのだと思います 長く楽しめる点では歓迎ですが・・・撮影地は愛知県新城市です
シャドーさまコメントありがとうございます 私は特に花に詳しくありませんが調べてみると花弁がなくて萼片が4枚のようです萼片がいくつかかたまった状態で1つの花に見えるのだと思います 長く楽しめる点では歓迎ですが・・・撮影地は愛知県新城市です
1 俗老人 2009/10/2 07:44 stoneさん、おはようございます。おめめパッチリ、おなかふさふさ。とってもかわいいですね^^指から何かおいしい蜜が出ているのかも?普通なら停まるどころか近寄ってもくれませんよ。
stoneさん、おはようございます。おめめパッチリ、おなかふさふさ。とってもかわいいですね^^指から何かおいしい蜜が出ているのかも?普通なら停まるどころか近寄ってもくれませんよ。
2 stone 2009/10/2 17:30 ウォルターさん、俗老人さん、こんばんは。川べりで朝の散歩をひと休みしてました。水飲みにきたシジミチョウが忙しそうに飛び舞ってる中ではあったんですがまさか停まるとは思いませんでした^^後ろ手付いた姿勢で釣師さん達を見てたんです。おもしろい体験できました。
ウォルターさん、俗老人さん、こんばんは。川べりで朝の散歩をひと休みしてました。水飲みにきたシジミチョウが忙しそうに飛び舞ってる中ではあったんですがまさか停まるとは思いませんでした^^後ろ手付いた姿勢で釣師さん達を見てたんです。おもしろい体験できました。
3 stone 2009/10/1 17:16 何がなんだか解りませんが私の指に留まってひと休みしてくれました。もう堪らん可愛かったです‥
何がなんだか解りませんが私の指に留まってひと休みしてくれました。もう堪らん可愛かったです‥
4 気まぐれpapa 2009/10/1 18:03 stoneさん、今晩は。こうなると可愛くてどうしようもありませんね♪
stoneさん、今晩は。こうなると可愛くてどうしようもありませんね♪
5 stone 2009/10/2 00:02 爪にとまって、ちょこちょこと第二関節辺りまで歩いたりするんです。その軽さってばなんにも乗ってないような感触神経を集中しないと足の感触さえ解りません。話し掛けるとぱっと飛ぶんですがまた戻ってくるんです。 朝からブッシュかき分けた手だから、なんか臭いが付いてたのかもしれません。
爪にとまって、ちょこちょこと第二関節辺りまで歩いたりするんです。その軽さってばなんにも乗ってないような感触神経を集中しないと足の感触さえ解りません。話し掛けるとぱっと飛ぶんですがまた戻ってくるんです。 朝からブッシュかき分けた手だから、なんか臭いが付いてたのかもしれません。
6 ウォルター 2009/10/2 05:38 stoneさん おはようございます。またしてもstoneマジック。やっぱりstoneさんは変な汁を出してるんだ。きっと^^
stoneさん おはようございます。またしてもstoneマジック。やっぱりstoneさんは変な汁を出してるんだ。きっと^^
1 気まぐれpapa 2009/10/1 14:38 街の中も紅葉が始まりました。はぜの木でしょうか綺麗に秋色を付け始めました。
街の中も紅葉が始まりました。はぜの木でしょうか綺麗に秋色を付け始めました。
2 stone 2009/10/2 00:04 透過が綺麗ですね^^何の木かちっともわかりません。初見でウルシかと思っちゃった‥m(__)m
透過が綺麗ですね^^何の木かちっともわかりません。初見でウルシかと思っちゃった‥m(__)m
3 ウォルター 2009/10/2 05:39 気まぐれpapaさん おはようございます。きれいに色づきましたね。透過光がきれいですね。
気まぐれpapaさん おはようございます。きれいに色づきましたね。透過光がきれいですね。
4 気まぐれpapa 2009/10/2 07:30 stoneさん、おはようございます。ウルシの種類で「ハゼ」です。樹脂に触ると被れます。肌の弱い人は近くにいるだけでも被れることがありますが、紅葉色はダントツに綺麗ですね。ウォルターさん、おはようございます。ようやく綺麗になってきました。唯一つ、藪蚊が多くて香取を持ってくるんだったと後悔しながら撮りました。指が痒くて〜!!!(笑)
stoneさん、おはようございます。ウルシの種類で「ハゼ」です。樹脂に触ると被れます。肌の弱い人は近くにいるだけでも被れることがありますが、紅葉色はダントツに綺麗ですね。ウォルターさん、おはようございます。ようやく綺麗になってきました。唯一つ、藪蚊が多くて香取を持ってくるんだったと後悔しながら撮りました。指が痒くて〜!!!(笑)
1 気まぐれpapa 2009/10/1 07:03 地引網の光景ですが、兄弟仲良く綱を引いて「食べるため!」と聞こえてきそうです。地引を引く前は仲良く波と遊んでいたのですがそのシーンは撮りませんでした。なぜか眺めているほうが楽しかったからです。
地引網の光景ですが、兄弟仲良く綱を引いて「食べるため!」と聞こえてきそうです。地引を引く前は仲良く波と遊んでいたのですがそのシーンは撮りませんでした。なぜか眺めているほうが楽しかったからです。
2 シャドー 2009/10/1 07:20 おはようございます。>なぜか眺めているほうが楽しかったからです。えぇ〜気になる。その面白いところみたかった〜。で、魚は捕れたのでしょうか?
おはようございます。>なぜか眺めているほうが楽しかったからです。えぇ〜気になる。その面白いところみたかった〜。で、魚は捕れたのでしょうか?
3 気まぐれpapa 2009/10/1 18:04 シャドーさん、今晩は。残念ながら写真はありません。やはり見てるほうが記憶に残って楽しいですね。
シャドーさん、今晩は。残念ながら写真はありません。やはり見てるほうが記憶に残って楽しいですね。
4 ウォルター 2009/10/2 05:30 気まぐれpapa さん おはようございます。お揃いのシャツで一生懸命地引網を引くところなんかかわいいですね。子供の頃の弟との思い出が蘇ってくるようです。
気まぐれpapa さん おはようございます。お揃いのシャツで一生懸命地引網を引くところなんかかわいいですね。子供の頃の弟との思い出が蘇ってくるようです。
5 気まぐれpapa 2009/10/2 07:32 ウォルターさん、おはようございます。お兄ちゃんの真似から始まるのが兄弟ですね。なんとも可愛い兄弟についつい見とれていました。お兄さんの立場での思い出はまた違った物でしょうね。
ウォルターさん、おはようございます。お兄ちゃんの真似から始まるのが兄弟ですね。なんとも可愛い兄弟についつい見とれていました。お兄さんの立場での思い出はまた違った物でしょうね。
1 ウォルター 2009/10/1 04:38 思い出しました。ミノカサゴですよね。
思い出しました。ミノカサゴですよね。
2 気まぐれpapa 2009/10/1 06:36 ウォルターさん、おはようございます。ひょうきんな顔をしていますね♪カサゴの仲間ですか。いい雰囲気です。
ウォルターさん、おはようございます。ひょうきんな顔をしていますね♪カサゴの仲間ですか。いい雰囲気です。
3 ウォルター 2009/10/1 04:10 ひょうきんなお顔がかわゆかったです。
ひょうきんなお顔がかわゆかったです。
4 シャドー 2009/10/1 07:17 おはようございます。綺麗ですね。思わず触りたくなりそうですが、ヒレには強烈な毒を持っておりますので触れません。水の色とシマシマが、んん〜んいい感じ。
おはようございます。綺麗ですね。思わず触りたくなりそうですが、ヒレには強烈な毒を持っておりますので触れません。水の色とシマシマが、んん〜んいい感じ。
5 ウォルター 2009/10/2 05:14 気まぐれpapaさん おはようございます。ひょうきんでかわいいですね。こうゆう近代的な水族館っていいですね。仙台は松島水族館がかなり老朽化してきており、仙台市郊外に新たな水族館の建設が計画されているそうです。出来上がったら年間パスポート買って通い詰めそうです^^;シャドーさん おはようございます。やはり毒持ちでしたか。かわいいですし、絵になるお魚ですよね。
気まぐれpapaさん おはようございます。ひょうきんでかわいいですね。こうゆう近代的な水族館っていいですね。仙台は松島水族館がかなり老朽化してきており、仙台市郊外に新たな水族館の建設が計画されているそうです。出来上がったら年間パスポート買って通い詰めそうです^^;シャドーさん おはようございます。やはり毒持ちでしたか。かわいいですし、絵になるお魚ですよね。
1 fhiro 2009/9/30 20:57 久しぶりに投稿します♪
久しぶりに投稿します♪
2 ウォルター 2009/10/1 04:07 fhiroさん おはようございます。健康的で素敵なポートレートですね。いいな〜こんなかわいいモデルさんがいるなんて。羨ましいです。ところで、カメラ変わってませんか。お仲間ですね。よろしくお願いいたします。
fhiroさん おはようございます。健康的で素敵なポートレートですね。いいな〜こんなかわいいモデルさんがいるなんて。羨ましいです。ところで、カメラ変わってませんか。お仲間ですね。よろしくお願いいたします。
3 fhiro 2009/10/1 22:51 ウォルターさん、こんばんは。モデルの女の子はブログからモデル希望で応募してくれた子です。今回2回目なんですが、ちょくちょくまた撮るつもりです。カメラ5Dです♪
ウォルターさん、こんばんは。モデルの女の子はブログからモデル希望で応募してくれた子です。今回2回目なんですが、ちょくちょくまた撮るつもりです。カメラ5Dです♪
4 ウォルター 2009/10/2 05:35 fhiroさん おはようございます。ブログでモデルさんを募集。そうゆう手もありですか。でも、ずぼらなおいらにはブログ維持してゆく自信ありませんし、何かいい手はないか考えてみます。
fhiroさん おはようございます。ブログでモデルさんを募集。そうゆう手もありですか。でも、ずぼらなおいらにはブログ維持してゆく自信ありませんし、何かいい手はないか考えてみます。
5 fhiro 2009/10/2 07:33 うちの場合はボチボチ応募があるので、一定の条件が整えば撮影をお願いしていますよ。
うちの場合はボチボチ応募があるので、一定の条件が整えば撮影をお願いしていますよ。
1 stone 2009/9/30 17:17 雨降りの中集中できないものですね‥ピンぼけが多かった中、ちょっとマシなのがこれ
雨降りの中集中できないものですね‥ピンぼけが多かった中、ちょっとマシなのがこれ
1 keisuke 2009/9/30 13:38 中学校の修学旅行で、鹿苑寺を見に行きました。写真ではなく自分の目で見る逆さ金閣は感動しました。
中学校の修学旅行で、鹿苑寺を見に行きました。写真ではなく自分の目で見る逆さ金閣は感動しました。
2 ( ‥) 2009/9/30 14:11 曇っていたのが残念!ハーフND使って上下逆さまにしても分からないくらいの奴を狙ってみよう〜〜(σ^^)σいいなぁ、金閣寺、おいらは見たこと無いんだ。行ってみたくなっちゃったね。
曇っていたのが残念!ハーフND使って上下逆さまにしても分からないくらいの奴を狙ってみよう〜〜(σ^^)σいいなぁ、金閣寺、おいらは見たこと無いんだ。行ってみたくなっちゃったね。
3 keisuke 2009/9/30 15:21 ( ‥)さん、コメントありがとうございます。今までフィルターといえば保護フィルターしか使ったことがないんです・・・よく水面などではフィルターを使ったほうが綺麗に撮れると聞いたことがありますが、58mmのハーフNDは、大体いくら位で売っているのでしょうか?
( ‥)さん、コメントありがとうございます。今までフィルターといえば保護フィルターしか使ったことがないんです・・・よく水面などではフィルターを使ったほうが綺麗に撮れると聞いたことがありますが、58mmのハーフNDは、大体いくら位で売っているのでしょうか?
4 ( ‥) 2009/9/30 16:59 ハーフのNDも種類あって完全半分がNDになってるやる。角のフレームでフィルタを必要な分はめ込む奴、色々あるようですね。おいらも持ってないけど、先日ちょいとネットで物色してたんです。一つ角型の奴買ってみようかな〜〜と、そんなに高くなかったな。あれ?幾らだったっけ?もう一回見てこよう〜
ハーフのNDも種類あって完全半分がNDになってるやる。角のフレームでフィルタを必要な分はめ込む奴、色々あるようですね。おいらも持ってないけど、先日ちょいとネットで物色してたんです。一つ角型の奴買ってみようかな〜〜と、そんなに高くなかったな。あれ?幾らだったっけ?もう一回見てこよう〜
1 気まぐれpapa 2009/9/30 07:37 昨日、用事を済ませて帰る途中、湿地公園なる看板を見つけ早速行ってみました。駐車場からとことこ降りていくと一面池ウッドの橋が張り巡らせていましたが、その一角で三脚を置いてなにやら撮影。すぐにカワセミとわかり遠くから眺めていました。私のカメラではお邪魔しかないので、草、田んぼ、花、虫などを見学がてら撮影。数時間たってもまだ頑張って撮っているカワセミ撮影は凄いですね。確かにカワセミ撮影ポイントに行くと、ずらっとカメラが並び、脚立と三脚は一日撮影には必要だと思いました。飽きない根性に乾杯!
昨日、用事を済ませて帰る途中、湿地公園なる看板を見つけ早速行ってみました。駐車場からとことこ降りていくと一面池ウッドの橋が張り巡らせていましたが、その一角で三脚を置いてなにやら撮影。すぐにカワセミとわかり遠くから眺めていました。私のカメラではお邪魔しかないので、草、田んぼ、花、虫などを見学がてら撮影。数時間たってもまだ頑張って撮っているカワセミ撮影は凄いですね。確かにカワセミ撮影ポイントに行くと、ずらっとカメラが並び、脚立と三脚は一日撮影には必要だと思いました。飽きない根性に乾杯!
2 ウォルター 2009/10/1 04:03 気まぐれpapaさん おはようございます。真ん中にカワセミさん 写ってますよね。日がな一日カワセミ待ってのんびりってのもいいですね。でも、こんな近くでカワセミが撮れるなんて、なんて羨ましいんでしょう。
気まぐれpapaさん おはようございます。真ん中にカワセミさん 写ってますよね。日がな一日カワセミ待ってのんびりってのもいいですね。でも、こんな近くでカワセミが撮れるなんて、なんて羨ましいんでしょう。
3 ま〜くのパパ 2009/10/1 05:37 気まぐれpapaさん、ウォルターさん お早うございます。この場所は、カワセミファンには背景の綺麗なことで知られた場所です。ファン仲間では「西の公園」と呼ばれています。条件の良い日は、ファンが20人程度は列を作ります。皆さんは400mm〜600mmのレンズを使用しています。私もその一人ですが・・半日、ここで頑張るとカワセミの行動が判ります。木道の足元まで飛んできて、近すぎて焦ることもあります。情報でした。
気まぐれpapaさん、ウォルターさん お早うございます。この場所は、カワセミファンには背景の綺麗なことで知られた場所です。ファン仲間では「西の公園」と呼ばれています。条件の良い日は、ファンが20人程度は列を作ります。皆さんは400mm〜600mmのレンズを使用しています。私もその一人ですが・・半日、ここで頑張るとカワセミの行動が判ります。木道の足元まで飛んできて、近すぎて焦ることもあります。情報でした。
4 気まぐれpapa 2009/10/1 06:33 ※ウォルターさん、おはようございます。カワセミ撮りの方の粘りは相当なものですね。同じ写真を撮ってるものとしても頭が下がります。※ま〜くんのパパさん、おはようございます。カワセミは近いのにビックリしました。大和の場合はかなり離れているから望遠も納得しましたが。パパさんも頑張って撮っていらっしゃるのですね。いい場所です。今度はかみさんを連れて散歩がてら行ってみたいと思っています。
※ウォルターさん、おはようございます。カワセミ撮りの方の粘りは相当なものですね。同じ写真を撮ってるものとしても頭が下がります。※ま〜くんのパパさん、おはようございます。カワセミは近いのにビックリしました。大和の場合はかなり離れているから望遠も納得しましたが。パパさんも頑張って撮っていらっしゃるのですね。いい場所です。今度はかみさんを連れて散歩がてら行ってみたいと思っています。
5 シャドー 2009/10/1 07:24 おはようございます。カワセミはどこかな?お!いたいた!・・・?あの石像?・・見たい。向こう側にあるのは、石像ですよね。見たいですぅ。
おはようございます。カワセミはどこかな?お!いたいた!・・・?あの石像?・・見たい。向こう側にあるのは、石像ですよね。見たいですぅ。
6 気まぐれpapa 2009/10/1 18:02 シャドーさん、今晩は。石像の正面写真は撮っていますので、後ほど「その他」の板にUPしておきます。
シャドーさん、今晩は。石像の正面写真は撮っていますので、後ほど「その他」の板にUPしておきます。