キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 街も紅葉4  2: 兄弟仲良く5  3: ハゼちゃん5  4: 久しぶりの投稿5  5: 雨の彼岸花1  6: 鹿苑寺4  7: カワセミを狙って6  8: 大水槽1  9: 江ノ電28  10: 兄弟8  11: アケボノシュスラン3  12: 地雷原から学校へ6  13: 収穫後は・・・3  14: ショッキングレッド3  15: 江ノ電3  16: エンシュウハグマ4  17: 白い恋人6  18: 川面と彼岸花8  19: みなとみらい24時3  20: アメリ感ガーリック5  21: ガーリック・フェスティバル6  22: 小さくてごめんなさい7  23: お願〜い!!!4  24: 競り合い8  25: 自転車サーファー3  26: 夜明け5  27: 草紅葉6  28: 割れてます5  29: まだ堅い色3  30: 秋の色5  31: 横浜港24時5  32: 鉄塔6      写真一覧
写真投稿

街も紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 4416x3312 (7,175KB)
撮影日時 2009-10-01 08:43:28 +0900

1   気まぐれpapa   2009/10/1 14:38

街の中も紅葉が始まりました。
はぜの木でしょうか綺麗に秋色を付け始めました。

2   stone   2009/10/2 00:04

透過が綺麗ですね^^
何の木かちっともわかりません。初見でウルシかと思っちゃった‥m(__)m

3   ウォルター   2009/10/2 05:39

気まぐれpapaさん おはようございます。
きれいに色づきましたね。透過光がきれいですね。

4   気まぐれpapa   2009/10/2 07:30

stoneさん、おはようございます。
ウルシの種類で「ハゼ」です。
樹脂に触ると被れます。
肌の弱い人は近くにいるだけでも被れることが
ありますが、紅葉色はダントツに綺麗ですね。

ウォルターさん、おはようございます。
ようやく綺麗になってきました。
唯一つ、藪蚊が多くて香取を持ってくるんだった
と後悔しながら撮りました。
指が痒くて〜!!!(笑)

コメント投稿
兄弟仲良く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (630KB)
撮影日時 2009-09-27 08:35:08 +0900

1   気まぐれpapa   2009/10/1 07:03

地引網の光景ですが、兄弟仲良く綱を引いて
「食べるため!」と聞こえてきそうです。
地引を引く前は仲良く波と遊んでいたのです
がそのシーンは撮りませんでした。
なぜか眺めているほうが楽しかったからです。

2   シャドー   2009/10/1 07:20

おはようございます。
>なぜか眺めているほうが楽しかったからです。
えぇ〜気になる。その面白いところみたかった〜。
で、魚は捕れたのでしょうか?

3   気まぐれpapa   2009/10/1 18:04

シャドーさん、今晩は。
残念ながら写真はありません。
やはり見てるほうが記憶に残って楽しいですね。

4   ウォルター   2009/10/2 05:30

気まぐれpapa さん おはようございます。
お揃いのシャツで一生懸命地引網を引くところなんかかわいいですね。
子供の頃の弟との思い出が蘇ってくるようです。

5   気まぐれpapa   2009/10/2 07:32

ウォルターさん、おはようございます。
お兄ちゃんの真似から始まるのが兄弟ですね。
なんとも可愛い兄弟についつい見とれていました。
お兄さんの立場での思い出はまた違った物でしょうね。

コメント投稿
ハゼちゃん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (355KB)
撮影日時 2009-09-20 09:18:58 +0900

1   ウォルター   2009/10/1 04:38

思い出しました。ミノカサゴですよね。

2   気まぐれpapa   2009/10/1 06:36

ウォルターさん、おはようございます。
ひょうきんな顔をしていますね♪
カサゴの仲間ですか。いい雰囲気です。

3   ウォルター   2009/10/1 04:10

ひょうきんなお顔がかわゆかったです。

4   シャドー   2009/10/1 07:17

おはようございます。
綺麗ですね。思わず触りたくなりそうですが、
ヒレには強烈な毒を持っておりますので触れません。
水の色とシマシマが、んん〜んいい感じ。

5   ウォルター   2009/10/2 05:14

気まぐれpapaさん おはようございます。
ひょうきんでかわいいですね。
こうゆう近代的な水族館っていいですね。仙台は松島水族館がかなり老朽化してきており、仙台市郊外に新たな水族館の建設が計画されているそうです。出来上がったら年間パスポート買って通い詰めそうです^^;

シャドーさん おはようございます。
やはり毒持ちでしたか。
かわいいですし、絵になるお魚ですよね。

コメント投稿
久しぶりの投稿
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (1,593KB)
撮影日時 2009-09-26 11:47:11 +0900

1   fhiro   2009/9/30 20:57

久しぶりに投稿します♪

2   ウォルター   2009/10/1 04:07

fhiroさん おはようございます。
健康的で素敵なポートレートですね。いいな〜こんなかわいいモデルさんがいるなんて。羨ましいです。
ところで、カメラ変わってませんか。お仲間ですね。よろしくお願いいたします。

3   fhiro   2009/10/1 22:51

ウォルターさん、こんばんは。
モデルの女の子はブログからモデル希望で
応募してくれた子です。
今回2回目なんですが、ちょくちょくまた撮るつもりです。
カメラ5Dです♪

4   ウォルター   2009/10/2 05:35

fhiroさん おはようございます。
ブログでモデルさんを募集。そうゆう手もありですか。
でも、ずぼらなおいらにはブログ維持してゆく自信ありませんし、何かいい手はないか考えてみます。

5   fhiro   2009/10/2 07:33

うちの場合はボチボチ応募があるので、
一定の条件が整えば撮影をお願いしていますよ。

コメント投稿
雨の彼岸花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (412KB)
撮影日時 2009-09-30 07:08:33 +0900

1   stone   2009/9/30 17:17

雨降りの中
集中できないものですね‥
ピンぼけが多かった中、ちょっとマシなのがこれ

コメント投稿
鹿苑寺
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,255KB)
撮影日時 2009-09-28 10:31:33 +0900

1   keisuke   2009/9/30 13:38

中学校の修学旅行で、鹿苑寺を見に行きました。写真ではなく自分の目で見る逆さ金閣は感動しました。

2   ( ‥)   2009/9/30 14:11

曇っていたのが残念!
ハーフND使って上下逆さまにしても分からないくらいの奴を狙ってみよう〜〜(σ^^)σ

いいなぁ、金閣寺、おいらは見たこと無いんだ。
行ってみたくなっちゃったね。

3   keisuke   2009/9/30 15:21

( ‥)さん、コメントありがとうございます。
今までフィルターといえば保護フィルターしか使ったことがないんです・・・よく水面などではフィルターを使ったほうが綺麗に撮れると聞いたことがありますが、58mmのハーフNDは、大体いくら位で売っているのでしょうか?

4   ( ‥)   2009/9/30 16:59

ハーフのNDも種類あって完全半分がNDになってるやる。
角のフレームでフィルタを必要な分はめ込む奴、色々あるようですね。
おいらも持ってないけど、先日ちょいとネットで物色してたんです。
一つ角型の奴買ってみようかな〜〜と、
そんなに高くなかったな。
あれ?幾らだったっけ?もう一回見てこよう〜

コメント投稿
カワセミを狙って
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (948KB)
撮影日時 2009-09-29 08:04:07 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/30 07:37

昨日、用事を済ませて帰る途中、湿地公園なる看板を見つけ
早速行ってみました。
駐車場からとことこ降りていくと一面池
ウッドの橋が張り巡らせていましたが、その一角で三脚を置
いてなにやら撮影。すぐにカワセミとわかり遠くから眺めて
いました。
私のカメラではお邪魔しかないので、草、田んぼ、花、虫な
どを見学がてら撮影。
数時間たってもまだ頑張って撮っているカワセミ撮影は凄い
ですね。
確かにカワセミ撮影ポイントに行くと、ずらっとカメラが並
び、脚立と三脚は一日撮影には必要だと思いました。
飽きない根性に乾杯!

2   ウォルター   2009/10/1 04:03

気まぐれpapaさん おはようございます。
真ん中にカワセミさん 写ってますよね。
日がな一日カワセミ待ってのんびりってのもいいですね。
でも、こんな近くでカワセミが撮れるなんて、なんて羨ましいんでしょう。

3   ま〜くのパパ   2009/10/1 05:37

気まぐれpapaさん、ウォルターさん お早うございます。
この場所は、カワセミファンには背景の綺麗なことで知られた場所です。ファン仲間では「西の公園」と呼ばれています。条件の良い日は、ファンが20人程度は列を作ります。皆さんは400mm〜600mmのレンズを使用しています。私もその一人ですが・・
半日、ここで頑張るとカワセミの行動が判ります。木道の足元まで飛んできて、近すぎて焦ることもあります。情報でした。

4   気まぐれpapa   2009/10/1 06:33

※ウォルターさん、おはようございます。
カワセミ撮りの方の粘りは相当なものですね。
同じ写真を撮ってるものとしても頭が下がり
ます。

※ま〜くんのパパさん、おはようございます。
カワセミは近いのにビックリしました。
大和の場合はかなり離れているから望遠も納得
しましたが。
パパさんも頑張って撮っていらっしゃるのですね。
いい場所です。
今度はかみさんを連れて散歩がてら行ってみたいと
思っています。

5   シャドー   2009/10/1 07:24

おはようございます。
カワセミはどこかな?お!いたいた!・・・?
あの石像?・・見たい。
向こう側にあるのは、石像ですよね。見たいですぅ。

6   気まぐれpapa   2009/10/1 18:02

シャドーさん、今晩は。
石像の正面写真は撮っていますので、後ほど
「その他」の板にUPしておきます。

コメント投稿
大水槽
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (424KB)
撮影日時 2009-09-20 09:14:13 +0900

1   ウォルター   2009/9/30 05:01

新江ノ島水族館。
施設もすばらしく身体の不自由な方でも全ての展示が見られるようになっているようでした。これからはどのような施設でもそのようにあって欲しいものですね。

コメント投稿
江ノ電2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (357KB)
撮影日時 2009-09-20 08:14:46 +0900

1   写好   2009/10/1 07:20

おはようございます。
いい動感が出てますね♪
関東行楽しく拝見しています。分刻みのスケジュールみたいでしたね(笑)

4   気まぐれpapa   2009/9/30 07:28

ウォルターさん、おはようございます。
「軒先を掠めて」とは江ノ電のことを表す言葉と
私は思っています(笑)
線路からの入る玄関やお店の入り口もありますか
ら注意が必要ですね。

5   ( ‥)   2009/9/30 14:16

湘南に旅行ですか??
宮城にも湘南あるじゃないですか〜〜(笑)

6   ウォルター   2009/10/1 04:01

シャドーさん おはようございます。
かつては仙台にも路面電車が走っていたそうです。きっと風情のあるものだったんでしょうね。
ちんちん電車のお写真楽しみにしております。

気まぐれpapaさん おはようございます。
ホント近いですよね。事故やトラブルなんかはないのでしょうか。
心配になってしまいます。

( ‥) さん おはようございます。
そうでしたね。東北の湘南がありましたね。
8月になんとかという農家レストラン、鳥の海で温泉入ってきたばかりでした。
イチゴ狩りも行ってみたいのですが、かみさんに逃げられたオヤジが一人で入るのも入りずらいですし・・・

7   stone   2009/10/2 00:08

視線がいいですねーーー。
旅気分満喫。路面電車は大阪市内もいっぱい走ってました。
なんか映画で見るような景色が頭の中にあります。
取り出したいなぁワンシーンでいいから^^;

8   ウォルター   2009/10/2 05:25

写好さん おはようございます。
わ〜い めったにコメント付けてくださらない(失礼 他意はありませんのでご了承ください。)写好さんがコメント付けてくれるとうれしいです〜\(^¬^)丿
それに関東旅行写真も見ていてくださったんですね。ありがとうございますm○m
かみさんが見たいものと私が写真を撮りたいものと錯綜しておりましたので、結構忙しく回って歩いておりました。

stoneさん おはようございます。
朝早かったので運転手さんのすぐ後ろの席に座ることができました。混雑もさけられますので、やっぱり旅は早めはやめの行動がいいですね。
路面電車の走る風景っても素敵ですよね。東北、北海道ではもう函館にしか残っていないのではないでしょうか。どこかに在庫があったような。

コメント投稿
兄弟
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,452KB)
撮影日時 2009-09-27 14:21:30 +0900

1   keisuke   2009/9/30 13:17

ウォルターさん、stoneさんコメントありがとうございます。
この日はあいにくの雨でさらに木陰だったのでISO800を選択しました。外での撮影は24mmで十分だったのですが、室内やホテルでは少しきつかったです。あと、鹿苑寺も投稿しましたので良ければ見てください。

4   stone   2009/9/30 06:30

お天気良かったようですね‥と思ったら
ISO:800!暗かったのかな、20Dも描写が安定してますね。
800でも精細さ失われない感じ。いい絵です。

5   ( ‥)   2009/9/30 14:14

確かに短焦点は解像度においてはいいですよね。
融通利かないけど(笑)
逆に明るいレンズだからこそ室内では重宝できないかしら?
人の顔は寄って寄って撮ってみたり。
人を撮ったこと無いから良く分からんけど〜説得力ない言葉だ〜(笑)
ウォルターさんに便乗しておいらも今のうちにサイン貰っておこうかしら。

6   keisuke   2009/9/30 15:33

( ‥)さん、コメントありがとうございます。
説明が悪くてすみません。レンズの明るさではなく画角が狭くなってしまうので集合写真などを撮るときに2歩ぐらい下がらないと全員が納まりきれませんでした。やはりこんな時には18mmがほしいのですが、前にEF-S18-55mmで撮影したときに収差が酷かったのですが、絞り込めば大丈夫なのでしょうか?あと、僕の隣にEF-S17−85mmのレンズを付けている人がいて、僕がほしいレンズだったので羨ましかったです。

7   ( ‥)   2009/9/30 16:57

ズームレンズの広角は比較的ディストーション出る奴多いですよね。
それはソフトで修正(笑)
24mmで収まらないとなると〜相当広がった?
集合写真ならばカメラが一歩引くと言うのは仕方ないことじゃないかな〜。
それともフルサイズ機使いますか?(笑)
レンズは何でも欲しくなっちゃうからね〜〜(笑)
さ、我慢我慢。
レンズの話をするとおいらも欲しくなっちゃうから(笑)

8   keisuke   2009/9/30 17:22

(・・)さん返信ありがとうございます。
集合写真とのちょっと大げさな表現ですみません。
ホテルでの大ホールの大きな丸テーブルを9人で
座っているところを撮ったのですが、2歩下がらないと
全員が入りきりませんでした。ここで広角のレンズがあれば・・・と思っていたのですが、そんなことを言ったら
きりがありませんね。レンズを持っているだけで幸せだと思えば
これで十分です。

コメント投稿
アケボノシュスラン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1568x2352 (497KB)
撮影日時 2009-09-28 14:31:24 +0900

1   F.344   2009/9/29 20:03

 小さい花ですが
淡いピンク色が出てくれました
 昨年よりピンク色が強いように思います

2   ウォルター   2009/9/30 04:05

F.344さん おはようございます。
可憐だ! かわいい!
思わず初恋の人を思い出してしまいました。このお花のような素敵な方でした(遠くを見る目・・・)

3   F.344   2009/9/30 19:18

ウォルターさま
コメントありがとうございます
 花で若き時のことを連想されたこと
嬉しいです

コメント投稿
地雷原から学校へ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1288x1936 (439KB)
撮影日時 2009-09-04 19:50:39 +0900

1   tei   2009/9/29 14:33

パソコンが壊れてデータが全部なくなりました><;
でも大丈夫。写真は外付けHDD3台にバックアップ済み!
久しぶりに掲示板に来たので写真載せさせてもらいます^^/

カンボジアの学校での"授業中"の一コマです。
後ろから邪魔しないように撮ってたんですが、この子だけずっとこっちを見てました。
この学校が建てられる前は地雷原でした。

2   Kaz   2009/9/30 00:01

良い笑顔だ。 teiさん好かれてますね、信頼の笑顔です。

パソコンは遅かれ早かれ壊れるもの。 
高くつくけど、データさえ無事なら良しとするように最近考えてます。
しかし、3台のHDにバックアップですか。 それって、3台に
違うデータですか、それとも、同じデータを3台にですか。
どちらにしろ凄いですが。

3   tei   2009/9/30 02:03

Kazさん
こんばんは。今日はちと夜更かしです。
ここは3回目でしたがこの子に会ったのはこの時が初めてでした。
どうも私は子どもを撮るのが好きみたいです。
子どもを撮る時は自分も思いっきり子どもになれるので撮りやすいんです。
3台とも同じデータです。HDDも壊れることがあるので・・・

4   ウォルター   2009/9/30 04:27

teiさん おはようございます。
すばらしい笑顔ですね。日本の子供からはついぞこのような笑顔が消えてしまったような気がします(ちょっと大げさですね^^;)。
私も先日、PCの買い替えを敢行いたしまして、HDD2台とDVDの3重保有環境が整いました。しかし、ブルーレイ内蔵モデルの在庫がなくDVDモデルにしてしまったのが、ただいまの後悔であります。

5   stone   2009/9/30 06:25

心からの笑顔ですね。
見ているだけで気持ちがほぐれる、優しい素直な笑顔。
素敵です。

HDD三台同時バックアップは素晴らしい^^!
機械は壊れ物ですものね。私も気を付けないと

6   tei   2009/10/7 20:56

ウォルターさん
カンボジアの人たちの笑顔は純粋そのものです!
新しいPCほしいですね〜買うならiMacでゆっくり画像処理したいな。

stoneさん
そうですね。機械に頼ると碌な事がありませんから・・・
と言いつつ撮影はデジカメ任せ。笑

コメント投稿
収穫後は・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,168KB)
撮影日時 2009-09-29 08:15:12 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/29 13:19

収穫の終わった田んぼに一輪車
さてどんなアングルで撮るかしばし悩んでしまいました。

2   ウォルター   2009/9/30 04:03

気まぐれpapaさん おはようございます。
そうですね。私も周りの状況に応じて四角のどこかに持ってくるかと思います。
若しくは寄って縦位置にするか。
いずれにしてもこうゆう何気ないものにも目を向けられる感性って大切ですよね。

3   気まぐれpapa   2009/9/30 06:09

ウォルターさん、おはようございます。
今日の湘南は雨です。
よって私は家にいてPCをいじる予定です(笑)

撮った後のトリミングが好きでないため、撮るときに
決めておきたい性分です(笑)
だから大変です。撮るのが・・・

コメント投稿
ショッキングレッド
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (251KB)
撮影日時 2009-09-20 09:25:43 +0900

1   ウォルター   2009/9/29 05:09

お魚の名前は忘れましたが、このショッキングな赤は忘れられません。

2   aki   2009/9/29 06:44

さかさまに泳ぐのもいませんか?
それにしても鮮やかな赤い魚ですね。

3   ウォルター   2009/9/30 03:54

akiさん おはようございます。
どうやら上は鏡のようなものになっているようです。
この赤は印象に残りますね。

コメント投稿
江ノ電
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (596KB)
撮影日時 2009-09-20 08:09:10 +0900

1   ウォルター   2009/9/29 05:06

カラフルでかわいい車両がやってきました。
これに乗って江ノ島までGOです^^

2   気まぐれpapa   2009/9/29 11:18

ウォルターさん、こんにちは。
江ノ電の可愛さは、電車も線路脇もいい感じですね。
湘南を楽しんでいただきありがとうございました♪

3   ウォルター   2009/9/30 03:56

気まぐれpapaさん おはようございます。
楽しかったです。お天気がよかったのもあるのでしょうが、街全体がカラッとした明るい雰囲気なのがとても気に入りました。
リタイヤしたらこうゆう所に住んでみるのもいいかもしれませんね。

コメント投稿
エンシュウハグマ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1882x1255 (355KB)
撮影日時 2009-09-28 10:14:03 +0900

1   F.344   2009/9/28 22:23

 この花は咲くと
面白い姿になってくれます
少し新鮮さに欠けますが撮ってみました

2   ウォルター   2009/9/29 04:24

かわいく素敵なお花ですね。
花びらひとつひとつが可憐で、全体でやさしい雰囲気を作り出していますね。

3   aki   2009/9/29 06:46

繊細な花ですね。
白と紫の花びらがきれいですね。

4   F.344   2009/9/29 19:23

ウォルターさま
ありがとうございます
やさしい雰囲気が伝わって安心しました
 70%位咲いたのを撮りたかったのですが
当日は無かったので残念でした

akiさま
コメントありがとうございます
 この時季では花びらが面白くて優しい色は
これくらいかと思います

コメント投稿
白い恋人
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (101KB)
撮影日時 2009-09-25 11:32:33 +0900

1   我夢   2009/9/28 20:45

今シーズンのコスモスさん。。。
まだ会いたい八重のコスモスさん会ってくれません
また通いたいですね(*^_^*)

2   ウォルター   2009/9/29 04:14

我夢さん おはようございます。
やさしいコスモスですね。こんな撮り方してみたいです。今度チャレンジしてみます。
「白い恋人」久しぶりに食べたくなっちゃいました^^

3   aki   2009/9/29 06:43

コスモスきれいな表現をされましたね。
すがすがしさを感じます。

4   我夢   2009/9/29 15:24

ウォルターさん、akiさんコメント有難うございます
また仕事の調整付けてコスモス行きたいですね
来月中旬予定してるんですが微妙です^^

5   F.344   2009/9/29 19:30

 コスモスの撮りかたの
見本を暗示されたような気がします
参考にさせていただきます

6   我夢   2009/9/30 20:52

F.344さん、コメント有難うございます♪
参考だなんて・・(*^_^*)
F.344さんのコスモス楽しみにしています^^

コメント投稿
川面と彼岸花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (692KB)
撮影日時 2009-09-24 08:11:34 +0900

1   stone   2009/9/28 20:31

もう一枚彼岸花貼ります。
真っ赤もこれくらいなら諄くないかな‥

4   写好   2009/9/28 22:09

構図、配色、ピントどれをとっても素晴らしいです。
彼岸花はほとんど返り討ちにあってしまますので、溜飲が下がりました♪

5   ウォルター   2009/9/29 04:22

stoneさん おはようございます。
赤と緑のコントラスト。すばらしいですね。
目が覚めるような鮮やかさ、気持がいいです。

6   aki   2009/9/29 06:47

いい赤が出ましたね。
とても明るい仕上げできれいです。

7   Kaz   2009/9/29 23:41

緑の葉の上に彼岸花が映えますね。 
赤い花をうまく緑の葉を背景に持って来たものだと感心しました。
結構、難しい構図だったんじゃないですか。

最初見た時に、海の中のイソギンチャクかと思ってしまったのは内緒ね。(^^;

8   stone   2009/9/30 06:21

我夢さん、
彼岸花、難しいですね〜
先の連休中に、全然撮れないのですっごい一杯撮りました。あはは

シャドーさん、
これは朝に撮ったのですが前日には夕方‥その前の日にも撮ったかな
とにかく花見のように撮りました。
撮れない花ですね。今度は山の田圃の方に行ってみますがまだ花があればまた撮るかも^^

写好さん、
夕陽の彼岸花はアップが多くてかなり派手なのを撮ったんですね
夕陽の当たる場所は周りがあんまり良くなかったせいですが
この場所は夕陽が当たらない場所なので朝に。
人の踏み入れない、葛に被われた場所へ潜入しました^^;
露出補正をバリエーション多くいろいろ試してみました。面白かったです。

ウォルターさん、
赤色、少し飽和気味でしたのでちょっと抑えた色にまとめました。
逆に水面は明るめにしてみたんですがどうかなって気もします。
生のままでも良かったかも^^;

akiさん、
赤は出易いですね。逆光の中に透過もなかなかいいかなと思ったんですが
撮り過ぎた感じで、興が乗らないような‥
気分が変わるとまた見直しするかなと思います。まだ盛りのものもありますので
また考えます。
今朝は雨降りでしたが止んだようです。もうちょっとしたら朝日の雨の彼岸花見れるかも。
行ってきます。ね^^

Kazさん、
葛の葉が絞るとなかなかいい色になりました。
真上からのポジションは簡単だったですよ。水際まで葉があるように見えてますが
水面までは結構な距離があります。
コンクリブロックに固められた水際なので足場はしっかりした場所なんです。
一見土の土手に見えますでしょ。実は安全な場所です。(^^;

コメント投稿
みなとみらい24時
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (441KB)
撮影日時 2009-09-26 23:31:29 +0900

1   aki   2009/9/28 19:20

28mmニューレンズシャープですね。
参考にします。

2   裏街道   2009/9/28 18:38

対岸の公園では多くのカップルでアツアツなんでしょうね〜
わたしはやっちゃ場でのお仕事でした

3   ウォルター   2009/9/29 04:12

裏街道さん おはようございます。
ニューレンズ 早速活躍してますね。
都会の夜の輝き、魅力的ですね。レンズも^^

コメント投稿
アメリ感ガーリック
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 63mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (322KB)
撮影日時 2009-09-26 12:01:21 +0900

1   stone   2009/9/28 18:17

すごいです。
ホントに国旗が好きなんですね。とても羨ましい。

2   裏街道   2009/9/28 17:33

Kazさん こんにちは^^
アメリカのお方は祭り好き?
どんなことでも大騒ぎをして楽しむ様にかんじます
次は玉ねぎフェスティバルでしょうか(笑)

3   ウォルター   2009/9/29 04:10

お〜カラフル アメリカ〜ン!
にんにく臭に覆われた会場ってどんなんなんでしょうね。
あ〜 包まれてみたい^^;

4   Kaz   2009/9/29 23:01

裏街道さん、
何でもお祭りにしちまうアメリカ人は、すげぇー!です。
で、気になってググッてみたら、玉ねぎ祭、出るは出るは...

http://southtexastourism.com/ONIONFESTIVAL.html
http://www.sweetonions.org/festival/2009/
http://www.vidaliaonionfestival.com/
http://www.whalersvillage.com/onionfestival.htm
http://www.princetononionfestival.com/
http://www.sherwoodchamber.org/onion.html
http://www.glennvillesweetonion.com/
他にもまだまだあるようです。
近くで見つけたら行ってみよーっと。

stoneさん、
ほんと、どこでも国旗があるし。 日本だと、右翼の街宣車
(これも最近は経費節減で少なくなったとか)の周りで見かけるくらいかな。
国旗を思わせてくれるのは日の丸弁当くらいしか浮かばないな。(^^)

ウォルターさん、
>包まれてみたい
でわ、会場の空気を、はぁ〜っ!!(^^)

5   Kaz   2009/9/28 13:21

アメリカ人は国旗の色が好きでありまする。
なにもニンニクの袋の色まで合わせなくても...

しかし、にんにくの種類って結構あるんですね。
たかがニンニク、されどニンニクであります。
フェスティバル会場はニンニクの匂いがあふれており、
ドラキュラには絶対に襲われない体質に改善されました。(^^)

コメント投稿
ガーリック・フェスティバル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 115mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (215KB)
撮影日時 2009-09-26 11:13:40 +0900

1   aki   2009/9/28 19:28

さすがUSA面白い祭りやってますね。

2   我夢   2009/9/28 20:51

ガーリック一色なんですね♪
大好きですが仕事柄最近控えています^^

3   Kaz   2009/9/28 13:02

土曜日に田舎のこんなフェスティバルに行ってきました。
かみさんは仕事でピッツバーグに行ってたのでボク一人。(^^)

お祭り会場で食べたものは、ガーリック・ハンバーガー、ガーリック・チャウダー、
ガーリック・シュリンプ、ガーリック・アイスクリーム、ガーリック・ジェラート、
その他、サンプルでガーリック・ジャム、ガーリック・ハニー・ビネガー、
ガーリック・サルサ...

発汗するとガーリックの搾り汁が出てきそうです。(^^;;;;;;;(臭)

4   シャドー   2009/9/28 21:16

Kazさんこんばんは。え?おはようございます。?ですか?
ガーリック合う物ってこんなに沢山あるのですね。
私も大好きなのですが、その後の代償が・・・

5   ウォルター   2009/9/29 04:20

Kazさん おはようございます。
ちょっと食べすぎでありません? と余計な心配をしたくなるほど食されたご様子。羨ましいですね。
私もにんにく大好きであります。普段は中国産ですが、ここぞという料理のときは、奮発して青森県田子産にしちゃいます。

6   Kaz   2009/9/29 23:21

akiさん、
ストロベリー、ロブスター、ガーリック、パンプキン...
探せば他にも色んな祭りがありそうです。
行ったらちゃんと報告しますからね。(^^)

我夢さん、
仕事柄最近控えてるって、う〜ん、若い綺麗な女性と接近遭遇の
羨ましいお仕事なのだろうか...

シャドーさん、
>その後の代償が・・・
加齢臭+にんにく臭、最強のコンビネーション。
その後の代償なんて我等オヤジには関係ないのだ。(^^)

ウォルターさん、
最近血圧とコレステロール値が高いからなあ。祭り会場で食べた物、
ボクの健康に吉と出るか、凶と出るのか次回の診断が楽しみ。(^^;

中国産のニンニクですか、なんか、健康にすこぶる悪そうな。
国産品を愛用しませう。(^^)

コメント投稿
小さくてごめんなさい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (639KB)
撮影日時 2009-09-25 09:38:28 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/28 09:30

小さすぎて撮るのも追いかけるのも大変!
なんとカメラを近づけると跳ねて逃げます。
何とか撮り終えたらどっと疲れが出てしまいました。
蟹とたわむるは重労働ですね。

3   stone   2009/9/28 18:19

可愛らしい!
いい光^^とてもいいポートレートですね^^!

4   シャドー   2009/9/28 21:10

気まぐれpapaさんこんばんは。
>なんとカメラを近づけると跳ねて逃げます。
でしょうね。いやしかし、蟹さんのビックリした表情がおもしろいです。
バックのボケもうまく入っていい画が撮れましたね
ところで腰痛くありませんでしたか?^^

5   ウォルター   2009/9/29 04:16

気まぐれpapaさん おはようございます。
かっわいいですね〜 これを収めるのは大変だったのではないかと想像されます。
腰など痛めませんようにお気をつけください^^

6   気まぐれpapa   2009/9/29 11:53

※裏街道さん、こんにちは。
今見ればポスターにいいですね。
波を入れるのは、骨が折れますが入れる入れないでは
かなり雰囲気が違うので頑張っています(笑)

※stoneさん、こんにちは。
そうそう、これもポートレートですよね。カニさんの!

※シャドーさん、こんにちは。
腰痛いです。
あまりにもローすぎて、息も出来ない状態ですから・・・
でもカニのすばしっこいのには参りました(笑)
これでいい写真でなかったら寝込みますよね。

※ウォルターさん、こんにちは。
お気遣いいただき、感謝です。
なるべく無理な姿勢はとらないようにしていますが、
相手次第ですね(笑)

7   Kaz   2009/9/29 23:49

ピントばっちり、蟹さんに目線も頂いてる...ようだし。
これで腰痛になってもカメラマン冥利に尽きると思いますよ。(^^)

コメント投稿
お願〜い!!!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (563KB)
撮影日時 2009-09-27 07:32:42 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/28 06:24

親子で投げ釣りに来ていました。
今では男女関係なく来ていますね♪
女の子と来る父さんはどんな気持ちで来るのでしょうか
私は男の子しか育てていないのでわかりませんが、楽し
さは変わらないように思います。

2   ウォルター   2009/9/28 06:51

気まぐれpapaさん おはようございます。
かわいい投げポーズですね^^
我が家も男の子だけでしたので、娘を持つ親の気持ちは分かりませんが、弟のところは女の子だけ。猫っかわいがりのような気がします。

3   シャドー   2009/9/28 07:28

気まぐれpapaさん おはようございます
家は娘居ておりますが、魚釣り・・・今度誘ってみようかな?
来ないだろうなぁ。
なかなか、可愛いショットですね。

4   Kaz   2009/9/28 12:42

片足上がった投げポーズが決まってます。
オジサンが投げたら、どうあがいても、こんな可愛くはなりませんね。(^^)

コメント投稿
競り合い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (399KB)
撮影日時 2009-09-27 17:06:04 +0900

1   ウォルター   2009/9/28 04:46

昨日はJ1昇格確定?のベガルタ仙台の試合を観戦、撮影してまいりました。J2の試合でしたが、初めて間近で観戦させていただいてき、その迫力に感動して帰ってきました。
これって癖になりそうです^^

サッカー初挑戦の1枚であります。

4   裏街道   2009/9/28 17:39

タイミングの良い一枚ですね〜
よーく見てみるとお互いの手が微妙に相手選手にいってます
無意識のうちに押したり引っ張ったりしているのでしょうね

5   stone   2009/9/28 18:15

素晴らしいーーー。
とっても綺麗なバランスですね@@!
色も描写精度もタイミングもとっても格好いいです。

6   aki   2009/9/28 19:31

スライディングタックル!!決まりましたね。
スポーツ写真はタイミングが難しいですよね。

7   我夢   2009/9/28 20:50

カッコイイ〜〜〜♪
いつかは挑戦したいと思いました(*^_^*)

8   ウォルター   2009/9/29 04:07

気まぐれpapaさん おはようございます。
もうすでに病んでしまったようです。来年の年間シートの購入を考慮中であります。
いくら位するんでしょうね。平日のナイターは無理ですのでもとが取れるかどうか。であります。

シャドーさん おはようございます。
下手な鉄砲も・・・であります。
甘々でセレクトして歩留まり1割というところでしょうか。
これから更に絞り込んでゆくことになります。何枚残ることやらであります。

裏街道さん おはようございます。
じっくり見るといろいろなテクニックも楽しめるのかもしれませんね。
今回は初チャレンジでしたのでボールを追いかけるので精一杯でありました。

stoneさん おはようございます。
お褒めいただきありがとうございます。
数撮った中の没カットのがあっての一枚かもしれませんね。

akiさん おはようございます。
スポーツ写真、難しいからこそ楽しいのかもしれませんね。
これ、はまりそうであります。

我夢さん おはようございます。
ありがとうございます。
>いつかは挑戦したいと思いました
早く機会に恵まれるといいですね。
私は、サッカーの写真を撮りたいと思い立ってから知人に練習スケジュールや練習場の様子などを聞いておりましたところ、
それを聞きつけた方から前から4列目の絶好の席を譲っていただくことができました。

コメント投稿