花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: チューリップ4  2: 黄金の輝き6  3: 山椒の花?5  4: オオデマリ3  5: 葉上の輝き4  6: シャガ4  7: 白無垢4  8: ウラシマソウ6  9: 森・ベニバナトチノキ4  10: ハナミズキ6  11: ヒトリシズカ6  12: 稚児百合5  13: 褪せぬ間に4  14: ジャーマンアイリス4  15: ゼラニウム5  16: 石楠花3  17: 樹・フジ5  18: 深窓の麗人たち6  19: 桜草4  20: アザミ4  21: シンビジュウムが咲きました。4  22: 林檎の花3  23: 野蘭4  24: 忘れな草3  25: ワスレナグザ3  26: ネモフィラ4  27: 初・ヒメウツギ4  28: 石垣に咲く5  29: コメゴザクラ?4  30: リビングストンデイジー5  31: コメツブツメクサとベニシジミ3  32: シラネアオイ3      写真一覧
写真投稿

チューリップ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,359KB)
撮影日時 2014-04-27 12:09:05 +0900

1   コウタロウ   2014/4/29 16:35

グラデーションが気に入って一枚。。(^^

2   花鳥風月   2014/4/29 20:14

チューリップ 薄いピンクの入った ランプシェード

3   hi-lite   2014/4/29 20:26

コウタロウさん、こんばんは。
逆光でしょうか?透過光が美しいですね。
ピンクから白へのグラデーションがいい感じです。

4   コウタロウ   2014/4/30 11:12

花鳥風月さん こんにちは
>ランプシェード・・・
なるほどピッタリですね~(^^
コメントありがとうございます。

hi-liteさん こんにちは
ちょうど昼時分で高い位置の太陽が透過光の
感じを作ってくれました~
黒いゴミが一点、、、ご愛嬌ということで・・・(^^
コメントありがとうございます。

コメント投稿
黄金の輝き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (3,968KB)
撮影日時 2014-04-27 12:16:40 +0900

1   masa   2014/4/29 10:48

キンラン・・・裏山の樹林の中で、今年も会えました。
木漏れ陽が花に当ってくれるのを待つこと30分。ほんとに金色をしています。



2   hi-lite   2014/4/29 11:09

masaさん、おはようございます。
綺麗にボケた背景からキンランが浮び上る様、素敵です(・∀・)
30分待った甲斐がありましたね♪

3   コウタロウ   2014/4/29 16:29

masaさん こんにちは
黄金の輝き~なるほどです
いい色がでてますね~(^^

4   masa   2014/4/30 07:34

hi-liteさん、ありがとうございます。
花の構造をクリアにするにはもう少し絞りたかったんですが、そうすると背景が煩くなってくるので、この辺りで手を打ちました。

コウタロウさん、ありがとうございます。
この金色感は、唇弁の奥の朱色が効いているように思います。
真横から撮って唇弁の奥が見えないものは、黄色に見えます。色って不思議ですね。

5   公家まろ   2014/4/30 14:46

望遠マクロで背景をシンプルに仕上げた金蘭、じつに美麗ですъ( ゚ー^)

6   masa   2014/4/30 19:29

公家まろさん、ありがとうございます。
キンランに会う度に、綺麗に撮ってあげたい念じつつ、試行錯誤を重ねています。

コメント投稿
山椒の花?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,633KB)
撮影日時 2014-04-29 07:26:12 +0900

1   hi-lite   2014/4/29 07:46

山椒が花らしきものをつけていました。
これって花ですかねぇ。

2   花鳥風月   2014/4/29 07:59

筍を 炊いたら早速 木の芽和え

3   hi-lite   2014/4/29 08:59

花鳥風月さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
筍の木の芽和え、いいですねぇ。
山椒のいい香りが・・・

4   masa   2014/4/29 09:58

hi-liteさん、おはようございます。
山椒は雌雄異株で、これは雌花ですね。やがて実になるやつです。
雄花も雌花もシベだけで出来ていて、花びらがありません。
雄花は5本のシベの先から黄色い花粉を出すので線香花火みたいです。

5   hi-lite   2014/4/29 10:25

masaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
山椒も今頃花が咲くんですね。
詳しい解説ありがとうございましたm(__)m

コメント投稿
オオデマリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,152KB)
撮影日時 2014-04-20 12:54:04 +0900

1   花鳥風月   2014/4/29 07:24

まだ青く 目には優しい オオデマリ

2   hi-lite   2014/4/29 07:43

花鳥風月さん、おはようございます。
緑の花が美しいですね。
ホント目に優しいです。

3   花鳥風月   2014/5/1 20:42

hi-lite さん コメント ありがとうございます

コメント投稿
葉上の輝き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.16507
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (656KB)
撮影日時 2014-04-27 11:06:33 +0900

1   masa   2014/4/28 23:30

オトコヨウゾメの花、花芯にほんのり紅を挿して、
花径7ミリの小さな踊り子たちです。

2   hi-lite   2014/4/29 00:40

masaさん、こんばんは。
オトコヨウゾメ、はまっているようですね。
どれだけの魅力があるはなだと思います。

3   hi-lite   2014/4/29 03:50

打ち間違えです。すいませんm(__)m
×:どれだけの魅力があるはなだと思います。
○:それだけの魅力がある花だと思います。
です。

4   masa   2014/4/29 10:10

hi-liteさん、ありがとうございます。
ハイ、この小さな魅力に憑りつかれてあれやこれや試行錯誤です。
秋にはこのうち二つ三つが、真っ赤な実になってぶら下がります。

コメント投稿
シャガ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,100KB)
撮影日時 2014-04-27 11:00:07 +0900

1   hi-lite   2014/4/28 20:58

庭のシャガを撮影しました。
中間リングを使用しています。

2   花鳥風月   2014/4/28 21:20

木陰物陰 そっと咲く花 シャガの花

3   hi-lite   2014/4/28 21:51

花鳥風月さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>木陰物陰
ところがこのシャガ、結構日当たりのいいところに生えているんです(^^;

4   コウタロウ   2014/4/29 16:26

hi-liteさん こんにちは
85mm F1.2、独特な雰囲気を醸し出して
ますね~(^^

コメント投稿
白無垢
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,609KB)
撮影日時 2014-04-27 10:24:25 +0900

1   花鳥風月   2014/4/28 18:55

白無垢の 牡丹にどうか 雨打つな

2   hi-lite   2014/4/28 20:43

花鳥風月さん、こんばんは。
白い牡丹、綺麗ですね(・∀・)
蕊までくっきり写っていますね。

3   コウタロウ   2014/4/29 16:22

花鳥風月さん こんにちは
白さが際立ってますね~
シベに向かって微かに赤味を帯びた感じが
いいですね(^^

4   花鳥風月   2014/5/1 20:41

hi-liteさん コウタロウさん コメント ありがとうございます

コメント投稿
ウラシマソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (721KB)
撮影日時 2014-04-28 12:04:52 +0900

1   コウタロウ   2014/4/28 18:41

今年も浦島草が咲いてくれました~(^^

2   花鳥風月   2014/4/28 19:00

ウラシマソウ 釣り糸を 垂れて待つのは 藪の中

3   hi-lite   2014/4/28 20:44

コウタロウさん、こんばんは。
浦島草、これって花なんですか@@
凄いですね。

4   コウタロウ   2014/4/29 16:18

花鳥風月さん こんにちは
>釣り糸を垂れて待つのは藪の中
おっしゃる通り!この釣り糸で昆虫を釣り(?)上げる
という説もあるそうですね(^^
コメントありがとうございます。

hi-liteさん こんにちは
この花とそっくりなものに蝮草というのがある
そうです。ちょっと不気味・・・薄暗い林で出く
わすとギョッとしそうな容姿です~(^^ 
コメントありがとうございます。

5   公家まろ   2014/4/30 14:42

面白い形態ですねぇ〜浦島草!!!実際に見たくなりましたッ♪

6   コウタロウ   2014/5/1 16:55

公家まろさん こんにちは
なかなか複雑な形態のようで釣り糸のように
伸びた髭のようなものは何のためにあるのか
実際の花は苞の中に外から見えない・・・など
ご興味があればネット上に結構資料が載って
おります(^^
コメントありがとうございます。

コメント投稿
森・ベニバナトチノキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 177mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (277KB)
撮影日時 2014-04-27 14:18:56 +0900

1   公家まろ   2014/4/28 12:06

池袋の森という区立公園で咲くのが毎年の楽しみです♪

2   コウタロウ   2014/4/28 18:38

公家まろさん こんにちは
池袋の森という公園があるのですか~
都会のオアシス♪いいですね。トチノキの
お花ピンクに染まって可愛いですネ(^^

3   hi-lite   2014/4/28 20:46

公家まろさん、こんばんは。
トチノキの花、カラフルで素敵ですね(・∀・)

4   公家まろ   2014/4/30 14:33

コメント、ありがとうございます。

元・林学者の方の住居を提供してくれた小さな池袋の森ですが
トンボ池などもあって貴重な場所です、自宅からも近いし♪

コメント投稿
ハナミズキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (673KB)
撮影日時 2014-04-27 11:59:47 +0900

1   コウタロウ   2014/4/28 05:45

今が盛りのようです~(^^

2   花鳥風月   2014/4/28 05:58

紅を差し 踊る花びら ハナミズキ

3   公家まろ   2014/4/28 12:09

綺麗ですねぇ〜♪ピンクの中と葉のグリーンが絶妙なコラボです(*゚.゚)

4   コウタロウ   2014/4/28 18:30

花鳥風月さん こんにちは
いつも素敵な句をありがとうございます~(^^

公家まろさん こんにちは
ハナミズキが満開、皆さん気持ち良さそうに
散歩(?)しておられました~(^^

5   hi-lite   2014/4/28 20:50

コウタロウさん、こんばんは。
花水木、満開ですね。
青い空を背景に花水木の花が綺麗ですね。
家の花水木も開花しました。

6   コウタロウ   2014/4/29 16:05

hi-liteさん こんにちは
桜の次の花水木・・・そんな感じに咲き誇って
おります。そんな花を見上げて楽しんでます(^^
コメントありがとうございます。

コメント投稿
ヒトリシズカ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,928KB)
撮影日時 2014-04-26 15:37:28 +0900

1   hi-lite   2014/4/27 19:13

庭の一人静を撮影しました。

2   花鳥風月   2014/4/27 21:11

本当に 一人静かな ヒトリシズカ

3   hi-lite   2014/4/27 22:22

花鳥風月さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ヒトリシズカ、普通は群生するのだそうですが、この子は一株ポツンと離れて咲いていました。

4   コウタロウ   2014/4/28 05:40

hi-liteさん こんにちは
一人静かに咲く雰囲気が名前通りで
いいですね~情感たっぷりです(^^
D40の件、ご返事をいただきありがとう
ございます。不具合の症状が出るのも
それほど多くはないようで安心いたしま
した。私のもできれば2~3万ショットは
クリアしてもらいたいと思ってます~。。
こちらにてお礼申し上げます。

5   公家まろ   2014/4/28 12:03

「庭に」一人静ですか!?なんともなく優雅な生活を想像しちゃいます♪

6   hi-lite   2014/4/28 20:56

コウタロウさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
一人静、一株ひっそりと咲くのもいいもんですね。

公家まろさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
家人に花好きな者がいるもんで、色んな花がごちゃごちゃ植わっています。
決して優雅なもんじゃないですよ(^^;

コメント投稿
稚児百合
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.16507
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3744x2497 (586KB)
撮影日時 2014-04-27 11:17:41 +0900

1   hi-lite   2014/4/27 19:18

masaさん、こんばんは。
稚児百合、林床一面に生えているんですか!
裏山、いいですねぇ。

2   masa   2014/4/27 19:10

裏山の林床一面にチゴユリが真っ盛りです。
背丈10センチ、花径1.5センチの可愛いユリです。
完全匍匐で覗きました。

3   コウタロウ   2014/4/28 05:23

masaさん こんにちは
流れるような葉に寄り添って咲く
チゴユリがじつに可愛らしいですね~
素敵なお写真ですね!(^^

4   公家まろ   2014/4/28 12:01

名前はしっていたのですが拝見するのは初めてッス!!
ちいさくってもユリの面影があって可愛いですねぇ〜(*^.^*)

5   masa   2014/4/28 21:04

hi-liteさん
そい、林床一面なんです。
で、踏まないように、お腹で潰さないよに匍匐するのが大変でした。

コウタロウさん
稚児百合は、葉の可愛さも格別です。真横から見たので、流れるような感じになってくれました。

公家まろさん
花後には、花柄も先に5ミリほどの可愛い実を付けます。
今、ほんの僅かな時期だけ、花を見せてくれます。

コメント投稿
褪せぬ間に
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (3,086KB)
撮影日時 2014-04-27 14:32:29 +0900

1   花鳥風月   2014/4/27 17:36

いのち短し 恋せよ乙女 あかき唇 あせぬ間に
 作詞:吉井 勇

2   hi-lite   2014/4/27 19:10

花鳥風月さん、こんばんは。
牡丹?のアップ綺麗ですね。
ナイスな切取りです。

3   コウタロウ   2014/4/28 05:47

花鳥風月さん こんにちは
見事な牡丹ですね~
お写真もまた見事ですね~~(^^

4   花鳥風月   2014/4/30 20:35

hi-lite さん コウタロウ さん コメント ありがとうございます

コメント投稿
ジャーマンアイリス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (685KB)
撮影日時 2014-04-27 07:58:40 +0900

1   コウタロウ   2014/4/27 09:54

今年も黄色いジャーマンアイリスが
咲き始めました~(^^

2   hi-lite   2014/4/27 10:28

コウタロウさん、おはようございます。
蕊にピントビッタリですね!
黒をバックに黄色が鮮やかです。

3   コウタロウ   2014/4/27 16:50

hi-liteさん こんにちは
20DがERR99連発で逝ってしまいました~
そこで悪評高い40Dをヤフオクでポチしました
シャッター切ると異音がする、ピンが甘い・・・
などなど。入手した個体はまだそんな症状が
でてませんのでホッ。。。
たしかhi-liteさんも40Dをお持ちだったような
調子のほうはいかがでしょうか?
コメントありがとうございます。

4   hi-lite   2014/4/27 19:07

コウタロウさん、こんばんは。
私の40D店頭展示品を安く入手したので、総ショット数はわかりませんが
今のところ問題なく使えています。
入手してから10,000ショット以上は行っていると思います。

コメント投稿
ゼラニウム
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,537KB)
撮影日時 2014-04-20 13:36:26 +0900

1   花鳥風月   2014/4/27 05:50

パステルの 冬があったのか ゼラニウム

2   hi-lite   2014/4/27 06:50

花鳥風月さん、おはようございます。
紫、ド派手なゼラニウムですね。花のつけ方も豪華な感じ。
家にもゼラニウムがありますが、パステル調の色は無いです。

3   コウタロウ   2014/4/27 09:51

花鳥風月さん こんにちは
春の光を感じさせてくれる素敵な色彩の
ゼラニウムですね~(^^

4   suzume    2014/4/27 16:02

私も・・・ぐ ぐ グーとちかずき写すのが好きですよ 花はあんまり傍へ 〝こないで!“って 云いますが

5   花鳥風月   2014/4/30 20:33

皆様 コメント ありがとうございます

コメント投稿
石楠花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,156KB)
撮影日時 2014-04-26 10:45:43 +0900

1   hi-lite   2014/4/27 05:05

家の石楠花が開花しました。

2   花鳥風月   2014/4/27 05:30

石楠花の 小さな花の いじらしさ

3   hi-lite   2014/4/27 06:44

花鳥風月さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
素敵な句をありがとうございますm(__)m
ただ、この石楠花、花の径が5~6cm位です、それほど小さくはありません(^^;

コメント投稿
樹・フジ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (514KB)
撮影日時 2014-04-26 10:34:41 +0900

1   公家まろ   2014/4/27 03:10

変な藤と寄って見たら電柱に巻き付いていました♪

2   hi-lite   2014/4/27 03:52

公家まろさん、こんばんは。
で、電柱に藤ですか!
大丈夫なのかなぁ。
でも景観的にはいいかもですね。

3   公家まろ   2014/4/27 09:30

コメント、ありがとうございます。

暖かくなって自転車通勤の機会が増えると色々な発見があります♪
よく見るとケーブルTVの引き込みかも〜!?周辺は電線が無く埋設ッス。

4   suzume    2014/4/27 15:55

今日は
今日 休日は「藤の花」を見に行きたい思つてました・・
電柱にからみつく 何てとても面白いものを
見せて頂きました・・TVよく映るのかなー
クリツク拡大して眺め・・ありがとう!。

5   公家まろ   2014/4/28 11:54

コメント、深謝であります。

以前から、見てはいたのですが藤とは暫く気がつかなかったです。
高層ビルなどで建ち始め、自宅周辺はTVはケーブル化になりました、
そのおかげで、2011のデジタル化もケーブルなんでらくちんでした。

コメント投稿
深窓の麗人たち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.16507
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (969KB)
撮影日時 2014-04-26 15:32:21 +0900

1   masa   2014/4/26 21:47

オトコヨウゾメの花が樹林の縁で揺れていました。

2   hi-lite   2014/4/26 22:25

masaさん、こんばんは。
白い花が午後の日差しの照らされて綺麗ですね(・∀・)

3   masa   2014/4/27 09:26

hi-liteさん、ありがとうございます。
小さいし、ちょっとした風でも揺れるので、なかなかピントが合いません。
花芯の紅色の部分を狙っているのですがイマイチです。今日、もう一度トライしてきます。

4   公家まろ   2014/4/27 09:38

一瞬「オトコヨウズミ」だと……可愛い花ですね♪

5   masa   2014/4/28 07:28

公家まろさん、「男、用済み」とは!!
和名のオトコヨウゾメの由来の定説はないようーーですが、次のような解説があります。
「ガマズミ類をヨウゾメ、ヨソゾメなどと呼ぶ地方があり、果実が大きいので熟すと子供たちが食用にしていた。それに対し、本種の果実はやせていて食用にならないので、「男」の字を冠して、オトコヨウゾメと呼ばれたのではないか。」

6   masa   2014/4/28 07:29

公家まろさん、「男、用済み」とは!!
和名のオトコヨウゾメの由来の定説はないようーーですが、次のような解説があります。
「ガマズミ類をヨウゾメ、ヨソゾメなどと呼ぶ地方があり、果実が大きいので熟すと子供たちが食用にしていた。それに対し、本種の果実はやせていて食用にならないので、「男」の字を冠して、オトコヨウゾメと呼ばれたのではないか。」

コメント投稿
桜草
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,258KB)
撮影日時 2014-04-26 10:54:11 +0900

1   hi-lite   2014/4/26 21:10

庭の桜草を撮って見ました。

2   花鳥風月   2014/4/26 21:20

我国は 草もさくらを 咲きにけり
 作者:小林一茶

3   hi-lite   2014/4/26 21:30

花鳥風月さん、こんばんは。
桜草、いろんな色がありますが、白が清楚でいいですね。

4   hi-lite   2014/4/26 21:33

あ、花鳥風月さん、コメントありがとうございます。

コメント投稿
アザミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (3,775KB)
撮影日時 2014-04-26 10:33:20 +0900

1   花鳥風月   2014/4/26 20:55

道端の アザミの花も 自己主張

2   hi-lite   2014/4/26 21:07

花鳥風月さん、こんばんは。
アザミの花もこうしてみると綺麗ですね。

3   suzume    2014/4/27 16:10

アザミの花綺麗です 色合いが何とも言えない好いいろですね 好く撮れてます!拍手)。

4   花鳥風月   2014/4/30 20:33

hi-liteさん suzumeさん コメント ありがとうございます

コメント投稿
シンビジュウムが咲きました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F13
露出補正値 +1.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (559KB)
撮影日時 2014-04-26 09:18:56 +0900

1   Nozawa   2014/4/26 19:48

 今年も、「ギマゴールド・サイテーション」と言う品種のシンビジュウムが咲きました。
長く咲き、夏まで楽しませてくれます。

2   花鳥風月   2014/4/26 21:00

日本の気候 何とかしのぐ シンビジューム

3   hi-lite   2014/4/26 21:05

Nozawaさん、こんばんは。
凄いですね!
冬の間、温度管理大変だったんじゃないですか。

4   Nozawa   2014/4/26 21:44

花鳥風月さん、hi-liteさん、今晩は。
 冬の間は、二階の廊下の窓際にいます。
春の中頃から秋の中頃までは外の日当りの悪いところにいます。
余り日当りが良いと不味いです、撮影時だけ持ち出しました。
10年以上私のうちにいます。
長く大輪の花が咲くので花持ちがよいです。
シンビジュウムの中では雪国では育てやすい品種と思います。

コメント投稿
林檎の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,590KB)
撮影日時 2014-04-26 08:34:49 +0900

1   hi-lite   2014/4/26 10:19

林檎の花を撮って見ました。

2   花鳥風月   2014/4/26 18:22

香しい 赤いリンゴも 白い花

3   hi-lite   2014/4/26 19:25

花鳥風月さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
いつも素敵な詩、句を添えていただき、ありがとうございますm(__)m

コメント投稿
野蘭
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ AF50mm F2.8(D) Macro NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (1,663KB)
撮影日時 2014-04-18 13:58:04 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/4/26 05:40

Early purple orchid=Orchis mascula かなと思いました。
和名は不明です。

2   masa   2014/4/26 07:31

バリオさん、イギリスの野生ラン、初めて拝見します。爽やかですね。
ググってみたらDed Man's Fingersともいうようで、ビックリ!
アリンコ目線で見上げるように巨大ですが、実際の背丈はいかほどでしょう? 20センチ?

日本のランでは「ハクサンチドリ」が近いように思います。
http://www.weblio.jp/content/Orchis+aristata

3   masa   2014/4/26 07:32

バリオさん、イギリスの野生ラン、初めて拝見します。爽やかですね。
ググってみたらDed Man's Fingersともいうようで、ビックリ!
アリンコ目線で見上げるように巨大ですが、実際の背丈はいかほどでしょう? 20センチ?

日本のランでは「ハクサンチドリ」が近いように思います。
http://www.weblio.jp/content/Orchis+aristata

4   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/4/26 07:52

masaさん、早速ありがとうございます。
20センチなかったですね、15センチくらいかな?
Dead Man's Fingersは、キノコの名前でありますが、ランのことも言うのでしょうか?
私も調べていて、ハクサンチドリの仲間だとでてきました。
ただやはり、同じではないようです。

コメント投稿
忘れな草
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (3,505KB)
撮影日時 2014-04-20 12:35:25 +0900

1   花鳥風月   2014/4/25 21:23

亡き人を 思い出す花 忘れな草

2   hi-lite   2014/4/25 22:33

花鳥風月さん、こんばんは。
勿忘草の群生、綺麗ですね。
家のはポツリポツリで迫力に欠けます。

3   花鳥風月   2014/4/29 05:37

hi-liteさん コメント ありがとうございます

コメント投稿