花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: ハハコグサ3  2: サツキ初咲き3  3: イングリッシュ・ブルーベル6  4: スミレ3  5: 5  6: キク科の植物?7  7: 三寸アヤメが咲きました。3  8: 岩手にて(その2):ミズバショウ5  9: 山裾のシャガ。3  10: ニリンソウ3  11: 岩手にて:ヤマエンゴサク4  12: クンシラン3  13: 菖蒲4  14: イチゴミルク3  15: ウォーターバイオレット7  16: 明るいところでクンシラン黄。4  17: ブルーベリー5  18: ニワセキショウ8  19: 牡丹3  20: 黄色いクンシラン4  21: 花・ユリノキ4  22: ミツガシワ4  23: 射干3  24: イチハツ10  25: 家・クンシラン5  26: イカリソウ 其の弐3  27: もみじ花3  28: チューリップ♪4  29: マーガレット3  30: シックな黄色い花の群れ4  31: ヒメシャガ。薄紫の小さな花5  32: 紅白4      写真一覧
写真投稿

ハハコグサ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1331 (1,348KB)
撮影日時 2014-05-06 14:23:39 +0900

1   mukaitak   2014/5/7 20:21

苔のそばで黄色いハハコグサが可憐です。

2   hi-lite   2014/5/7 22:56

mukaitakさん、こんばんは。
ハハコグサ、黄色い小さな花が綺麗ですね。

3   コウタロウ   2014/5/8 17:06

mukaitakさん こんにちは
コケとハハコグサそして背景が流れの
ようにも見えて好い感じですね~(^^

コメント投稿
サツキ初咲き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2074x1383 (550KB)
撮影日時 2014-05-07 09:36:41 +0900

1   stone   2014/5/7 13:53

白から紅に滲むサツキ、
お気に入りが咲きました。

2   hi-lite   2014/5/7 22:54

stoneさん、こんばんは。
サツキ咲きましたか。
白に赤の縁取りが綺麗ですね。

3   stone   2014/5/8 17:56

肥料が足りなかったのか花付はとっても寂しい感じですが
アザレアみたいにオシクラマンジュウよりはいい感じ?!

コメント投稿
イングリッシュ・ブルーベル
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (2,665KB)
撮影日時 2014-05-03 13:48:49 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/7 06:03

自然のイングリッシュブルーベルはとてもきれいです。
今頃は林床はこれで青一面になっているところも多いのですが、あまり良い写真が撮れてないこともあって、わかりやすく一本写ってるやつを上げておきます。

それに引きかえ、園芸用のスパニッシュブルーベルはきれいじゃないんですよね、色が薄くて直立してるんですけど、どこか繊細さに欠けるのです。
スパニッシュも自生して、自然のイングリッシュと交配が進み、純粋なイングリッシュが少なくなってきていると聞くのですが、なんとか守っていきたいものです。

2   花鳥風月   2014/5/7 07:13

ブルーベル ローズの時期まで もう少し

3   赤いバラ   2014/5/7 20:52

スカイハイさん こんばんはー^
お久しぶりです。
おしゃれな花型のブルーべルそして好きな色です。

4   hi-lite   2014/5/7 22:51

スカイハイさん、こんばんは。
イングリッシュブルーベル綺麗なブルーですね。
素敵な花です。

5   コウタロウ   2014/5/8 16:56

スカイハイさん こんにちは
おっしゃる通り鮮やかで繊細な感じの
ブルーですね~~
ぜひ守って頂きたいと思います(^^

6   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/9 23:38

みなさん、コメントありがとうございます〜

コメント投稿
スミレ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,304KB)
撮影日時 2014-04-22 09:57:59 +0900

1   hi-lite   2014/5/7 03:29

在庫からで申し訳ございませんm(__)m
庭のスミレの花を撮影してみました。

2   花鳥風月   2014/5/7 07:08

骨拾ふ 人にしたしき 菫かな 
 作者:与謝蕪村

3   hi-lite   2014/5/7 22:49

花鳥風月さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
この句、解説を見たけれど難しくて良く判りませんでした(><)

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1300sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4,635KB)
撮影日時 2014-05-06 12:59:11 +0900

1   赤いバラ   2014/5/6 20:51

こんばんはー^
こちらの桜は道北の桜です。
良い天気でラッキーでした。

2   コウタロウ   2014/5/6 21:05

赤いバラさん こんばんは
桜が咲き始めましたか~~
青空をバックに爽やかな桜ですね♪~(^^

3   hi-lite   2014/5/6 21:21

赤いバラさん、こんばんは。
桜満開ですね♪
青空に桜、映えますね。

4   赤いバラ   2014/5/6 23:09

コウタロウさん こんばんはー^
>桜が咲き始めましたか~~
 はい ようやっと咲き始めました。
 フッ~~; 随分ながいこと待ちましたです。
 爽やかでしょう♪

hi-liteさん こんばんはー^
>桜満開ですね♪
 此処は十勝の桜です。 アッチコッチと桜が咲いておりました。
 撮るのに目移りしました。
 いつもコメントありがとうございます。

5   suzume    2014/5/10 10:52

今日は お元気そうで‼ 結好ですね
この春 二度目の花見ができました🎶 ありがとう!赤いバラさん。

コメント投稿
キク科の植物?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,692KB)
撮影日時 2014-05-06 13:23:40 +0900

1   hi-lite   2014/5/6 14:26

多分、ブタナだと思います。

3   hi-lite   2014/5/6 15:14

Nozawaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今の時期、タンポポのような黄色い花がちらほら咲いています。
>豚と似てなくてスマートな様な花ですね
Wikiによると
和名の「ブタナ」は、フランスでの俗名 Salade de porc(ブタのサラダ)を翻訳したものが由来となっている。
との事です。

4   コウタロウ   2014/5/6 21:01

hi-liteさん こんばんは
ブタのサラダですか~~
美味しそうに見えてきました~(^^

5   hi-lite   2014/5/6 21:19

コウタロウさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ヨーロッパ原産で、原産地ではハーブとして食用にされるみたいです。
食ってみたいとは思いませんが・・・

6   赤いバラ   2014/5/6 23:06

hi-liteさん こんばんはー^
花と良いバックの色と良いシックな写りですね♪
きれっー!

7   hi-lite   2014/5/6 23:21

赤いバラさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
背景は確かなにかの木だったと思います。
黄色いボケは同じブタナ?の花です。
>きれっー!
ありがとうございますm(__)m

コメント投稿
三寸アヤメが咲きました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (315KB)
撮影日時 2014-05-06 10:35:30 +0900

1   hi-lite   2014/5/6 14:34

Nozawaさん、こんにちは。
三寸アヤメと言うのですか。
ピンと立った花弁がウサギの耳のようですね♪

2   Nozawa   2014/5/6 14:39

hi-liteさん、今日は。
 花の大きさや形は普通のアヤメ科の花なのですが、蕾から開く過程に有るのでしょうか。
云われてみると上向きの花びらが二つ、ウサギの耳みたいですね。
これから数日かけて少しづつ下に垂れてくるのでしょうね。

3   Nozawa   2014/5/6 14:23

 一番早く咲き、一番背丈の低い三寸アヤメが今年も山陰の奥地の隣の家に咲きました。
花の大きさは普通のアヤメの花と似たような大きさです。


コメント投稿
岩手にて(その2):ミズバショウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.16507
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (471KB)
撮影日時 2014-05-02 12:18:50 +0900

1   masa   2014/5/6 12:36

雪解け水の流れる山裾には、小さなミズバショウの群落が随所に見られます。
観光地になるほど規模が大きくないので、殆ど訪れる人もなく、ささやかな秘境といった雰囲気です。

2   hi-lite   2014/5/6 14:15

masaさん、こんにちは。
なるほど雪解け水が流れるのですね。
真っ白な水芭蕉が水面にも映りこんで美しいです(・∀・)

3   masa   2014/5/6 18:16

いつもの匍匐癖が出て、水面スレスレから覗いてみました。
こういう時は、望遠がありがたいです。

4   コウタロウ   2014/5/6 20:59

masaさん こんにちは
420mm強い味方をお持ちですね~
水面の写りこみが好い感じです(^^

5   masa   2014/5/7 08:27

コウタロウさん、ありがとうございます。
鳥を狙って300mmに1.4倍のリアコンを付けていました。
花は300での絵も撮った方が良かったんですが、リアコンの付け外しが面倒でそのままになりました。

コメント投稿
山裾のシャガ。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1339x2000 (396KB)
撮影日時 2014-05-06 07:07:33 +0900

1   Nozawa   2014/5/6 08:47

山裾の雑草や竹の子などの間に生えていたシャガに早朝の朝日が当たっていました。

2   hi-lite   2014/5/6 14:12

Nozawaさん、こんにちは。
野生のシャガでしょうか。
何か逞しさが感じられますね。

3   Nozawa   2014/5/6 14:18

hi-liteさん、今日は。
 はい、隣村のお宮さんに入る道の近くの雑草、雑木や竹の子など色々と生えている中に咲いていました。
今年は野生の物は見られないかと思いましたが撮れました。

コメント投稿
ニリンソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,213KB)
撮影日時 2014-05-05 09:53:41 +0900

1   hi-lite   2014/5/6 05:05

多分二輪草です。

2   花鳥風月   2014/5/6 06:34

ニリンソウ さて連れ合いは 何処なり

3   hi-lite   2014/5/6 07:11

花鳥風月さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
以下の写真では二輪あるので、ニリンソウだと思うのですが。
http://photoxp.jp/canon#140125
連れ合い、どこ行っちゃたんでしょうねぇ?

コメント投稿
岩手にて:ヤマエンゴサク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (3,455KB)
撮影日時 2014-05-03 13:41:40 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/6 07:22

ほよよ・・・美しいですね。まだ雪解け直後ですか。

2   masa   2014/5/5 22:53

連休を女房の実家(岩手)で過ごしました。
雪解け直後の森で、ヤマエンゴサクの群落に出会いました。

3   hi-lite   2014/5/5 23:51

masaさん、こんばんは。
紫色の花が綺麗ですね。
スプリング・エフェメラル素敵です♪

4   masa   2014/5/6 08:07

すみません、タイトル打ち間違えです。
ヤマエンゴサク➡エゾエンゴサク

hi-liteさん
この辺の株は薄青紫系が多かったですが、別の場所ではピンク系が混じり、それは見事でした。別途、貼ってみます。

スカイハイさん
岩手でも三月に太平洋岸を駆け抜けた低気圧による大雪があったので、今年は遅くまで雪が残っています。
この花を撮った沢筋にも随所に雪田が残っていました。

コメント投稿
クンシラン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (2,858KB)
撮影日時 2014-05-03 11:13:19 +0900

1   hi-lite   2014/5/5 13:05

我家の君子蘭が咲き始めました。

2   花鳥風月   2014/5/5 18:20

君子蘭 花もよいが 葉も競う

3   hi-lite   2014/5/5 20:00

花鳥風月さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
君子蘭、葉っぱのコンテストか何かあるのですか?
知りませんでした(^^;

コメント投稿
菖蒲
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (626KB)
撮影日時 2014-05-04 12:28:11 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/6 07:24

まあなんと美しい江戸紫。
小またの切れ上がった大人の女の色香を感じます。

2   コウタロウ   2014/5/5 11:26

今日はこどもの日、そこで菖蒲!(^^

3   hi-lite   2014/5/5 13:02

コウタロウさん、こんにちは。
菖蒲、綺麗な色ですねぇ。
背景の緑のボケに花が浮立つようです。

4   コウタロウ   2014/5/6 20:55

hi-liteさん こんばんは
残念ですが背景に目立つ柱が一本・・・
避けられずでした~(--
コメントありがとうございます。

スカイハイさん こんばんは
>江戸紫・・・
青みの強い紫とか、、、日本人の色彩感覚って
素晴らしく豊かですね~(^^
コメントありがとうございます。

コメント投稿
イチゴミルク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,261KB)
撮影日時 2014-05-03 10:08:50 +0900

1   hi-lite   2014/5/5 04:24

ピンクと白のチューリップ、なんとなくイチゴミルクな感じです。

2   コウタロウ   2014/5/5 11:43

hi-liteさん こんにちは
40Dなかなか好い色出してますね~~
食べたくなりますよ(^^

3   hi-lite   2014/5/5 12:58

コウタロウさん、こんにちは。
こちらにもコメントありがとうございます。
美味そうな色でしょ~
Wikiによると食用の品種もあるみたいですよ。

コメント投稿
ウォーターバイオレット
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (1,930KB)
撮影日時 2014-05-03 14:48:53 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/5 04:17

Water violet=Hottonia palustris だろうと思います。
和名は不明です。
自然保護区の小さな池に咲いていました。

3   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/5 21:15

hi-liteさん、ありがとうございます。
リンク先見てみましたが、「ナツシロギク」で検索するとこれは別の植物のようです。
下にある英語の記述は合ってると思います。

4   hi-lite   2014/5/5 21:53

スカイハイさん、こんばんは。
お手数おかけしました。

5   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/6 00:31

masaさん、ありがとうございます。
「ミズスミレ」、直訳でございますねw
まあ、英名もどうってことないですけどw

6   masa   2014/5/5 23:45

学名から追いかけてみました。
サクラソウ科の水生植物で「ミズスミレ」というのに行き着きました。
なんのことはない、Water violet そのものですね。

7   suzume    2014/5/7 16:04

今日は
水面から ニョキニョキと弦がのび おもわず目が釘ずけになりました
水面から出た弦が 最初に弦の途中に花を付ける 面白くもあり めずらしくもあります。

コメント投稿
明るいところでクンシラン黄。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1383x2074 (587KB)
撮影日時 2014-05-04 13:41:26 +0900

1   stone   2014/5/4 19:30

背景がごちゃごちゃになりました。m(__)m

2   hi-lite   2014/5/5 03:51

stoneさん、こんばんは。
君子蘭の花、強い影が出来なくて、輝いていますね。
背景、植物がいっぱい。
良いいですね(・∀・)

3   コウタロウ   2014/5/5 11:40

stoneさん こんにちは
日当があたり一層上品な色合いが引き立って
見えます~(^^

4   stone   2014/5/5 19:36

こんばんは
赤いクンシランの花びらは丸っこいけれど
黄色いのはひらひらしてユリみたいです。色加減で一見枯れかけてるようにも見えてしまいます。

hi-liteさん、後ろにあるのは菊が多いです。
昨年のままにしてたらひょろいのが多い感じ。切り戻して間引きしないとダメですねー。

コウタロウさん、この花は上品な場所に置きたいですね
でも立派な葉っぱのクンシランは場所取ります^^;
ほったらかしで咲いてくれる強い花なので面倒はないけれど。

コメント投稿
ブルーベリー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,967KB)
撮影日時 2014-05-03 11:22:04 +0900

1   hi-lite   2014/5/4 19:08

ブルーベリーの花が見頃になりました。

2   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/5 04:12

お庭に植えてあるのでしょうか?
ブルーベリーの花って、観賞用にもなるんでしょうか。
淡ーい色合いと、卵型の花が可愛らしいですね。

3   hi-lite   2014/5/5 04:32

スカイハイさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
はい、庭に植えてあります。
果実をとるには数が少ない(とても小さい木が2本)ので専ら観賞用ですね。
また別に観賞用のブルーベリーもあるみたいです。

4   コウタロウ   2014/5/5 11:37

hi-liteさん こんにちは
ブルーベリー大好きです~
収穫したらよろしく宅配で・・・
冗談もいい加減せい・・デスネ(--"

5   hi-lite   2014/5/5 12:53

コウタロウさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ブルーベリー私も好きです、美味いですよね!
ブルーベリーの実、家で使う分も取れないです~(爆

コメント投稿
ニワセキショウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (539KB)
撮影日時 2014-05-03 11:24:19 +0900

1   コウタロウ   2014/5/4 15:26

野のあちこちで咲き始めました~(^^

4   コウタロウ   2014/5/5 11:33

stoneさん こんにちは
庭石菖、野草ですがなかなか可愛くて
一枚撮りたくなりますね。花の雰囲気
でやや明るめに撮ってみました~(^^
コメントありがとうございます。

hi-liteさん こんにちは
日当たりの雰囲気を明るさで出してみたい
と+1で撮ってみました~(^^
コメントありがとうございます。

5   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/5 21:13

淡いですねえ、絵画調で素晴らしいです。

6   コウタロウ   2014/5/6 20:45

スカイハイさん こんばんは
いいお名前ですね~
ヨーロッパを堪能しているご様子・・・♪
羨ましい限りです(^^
コメントありがとうございます。

7   masa   2014/5/8 07:07

ハイキーで絵のようです。
町内の空き地の草原で、毎年見渡す限り咲いてくれたのですが、この冬ジャリを敷いた駐車場になってしまい、会えなくなってしまいました。
別の場所を探しましょう。

8   コウタロウ   2014/5/8 16:43

masaさん こんにちは
この花、とても強そうであちこちで見掛けます
お近くですぐにでも見つかるかと~(^^
コメントありがとうございます。

コメント投稿
牡丹
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,851KB)
撮影日時 2014-05-03 16:09:03 +0900

1   hi-lite   2014/5/4 10:51

我家の牡丹が開花しました。
しかし、牡丹を撮るのは苦手です(^^;

2   コウタロウ   2014/5/4 15:48

hi-liteさん こんにちは
ピンクの牡丹、いい色に撮れてますね~
40Dもなかなか良い色を出しますネ(^^

3   hi-lite   2014/5/4 19:04

コウタロウさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
40D、色の出方が素直なので手放せません。
壊れるまで使い倒す予定です。

コメント投稿
黄色いクンシラン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 171mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1867x1245 (365KB)
撮影日時 2014-05-02 07:38:18 +0900

1   stone   2014/5/4 09:07

家のクンシランが咲きました。
この花を撮るといつも渋めになっちゃいます。
時間と場所、お天気選ばないから、とも言えます^^;

2   hi-lite   2014/5/4 10:49

stoneさん、おはようございます。
黄色い君子蘭、ホント渋めですね。
でも、ピーカンの下で撮るより優しげでいいと思います。

3   コウタロウ   2014/5/4 15:44

stoneさん こんにちは
クンシランと言えば鮮やかなオレンジ色
かと思ってましたがこちらのような柔らか
な色合いも好いですね~(^^

4   stone   2014/5/4 17:15

こんにちは

hi-liteさん、ここに一筋木漏れ日あるといいなあ、と思いながら撮りました。
今度はちょっと拘って、鉢を移動して撮ってみます。

コウタロウさん、去年頂いた株なんです。
赤だと思っていたらアイボリーな黄色花。珍しい色の立派な頂き物でした。^^

コメント投稿
花・ユリノキ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (438KB)
撮影日時 2014-05-03 09:52:11 +0900

1   公家まろ   2014/5/4 06:41

池袋の森にある百合の木に花が咲きました。
(花の形から、別名チューリップツリーとも呼ばれます)

2   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/4 06:50

おっ、チューリップツリーじゃないですか。
日本にもあるんですね。
イギリスの前の職場の近くにもあったのですが、花が高ーいところに咲くので、なかなか写真に撮りにくかったです。
原産地のカナダでは40メートルにもなるらしいですね。
とても気になる気になる気になる木ですね~

3   hi-lite   2014/5/4 07:13

公家まろさん、おはようございます。
朝日を浴びた花と葉っぱが美しいですね(・∀・)
絞りF8.0も良い感じだと思います。

4   コウタロウ   2014/5/4 15:41

公家まろさん こんにちは
結構大きな樹なのでしょうか・・・・
鳥撮り用の300mmが活躍してくれますね~(^^

コメント投稿
ミツガシワ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4237x3174 (2,206KB)
撮影日時 2014-05-03 14:56:49 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/4 05:11

Bogbean=Menyanthes trifoliata=ミツガシワ=三槲

というもののそうです。ウィキペディアによると、

日本を含め北半球の主として寒冷地に分布し、湿地や浅い水中に生える。
地下茎を横に伸ばして広がる。葉は複葉で3小葉からなる。4-5月に白い花を総状花序に多数つける。
亜寒帯や高山に多いが、京都市の深泥池や東京都練馬区の三宝寺池など暖帯の一部にも孤立的に自生している。これらは氷河期の生き残り(残存植物)と考えられ、これらを含む水生植物群落は天然記念物に指定されている。北海道岩内郡共和町の町の花。
睡菜(スイサイ)と称し苦味健胃薬として用いる。

ということです。深泥池にいるのは幽霊だけではないのですね・・・

2   公家まろ   2014/5/4 07:08

こちらでも、ミツガシワ咲いていますよ〜!!
そろそろ、イトトンボ達が出て来てミツガシワに留まってます。
生息地域が、こんなにも広いとは知りませんでした。

3   hi-lite   2014/5/4 07:15

スカイハイさん、おはようございます。
ミツガシワ、初めて見ました。
白くて可愛い花をつけるんですね。

4   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/5 04:03

コメアリ(省略形

公家まろさん、こちらってすみません、どちらでしたっけ?
氷河期の生き残りということで、どこにでもいる植物じゃないみたいに書かれてますが。

Hi-liteさん、私も珍しい植物だと思いました。
花の感じがちょっとエロいというかなんちゅうか・・・

コメント投稿
射干
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,824KB)
撮影日時 2014-05-03 13:07:08 +0900

1   hi-lite   2014/5/3 19:17

庭のシャガをアップで撮って見ました。

2   公家まろ   2014/5/4 06:55

濃い紫と黄色の模様が鮮やか、そして背景を落としたシンプルな構成で
シャガの特徴が良く分かります♪

3   hi-lite   2014/5/4 07:09

公家まろさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
花弁の模様と蕊にピンが来るよう、絞りを変更しながら撮ったうちの一枚です。
全部にピン持ってきても良かったかなぁ、と思ったりもしています。

コメント投稿
イチハツ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (692KB)
撮影日時 2014-05-02 11:57:11 +0900

1   コウタロウ   2014/5/3 18:42

アヤメ科では一番早く咲くので「一初」とか・・・(^^

6   stone   2014/5/4 17:25

いい色。白から紫の流れ、トラ模様、素敵ですね。
普通のアヤメとシャガは鉢でありますがこの色いいなあ
トラ模様のないショウブよりやっぱり斑のあるアヤメが好きです。猫模様と見てるのかなぁ(笑)

7   コウタロウ   2014/5/6 20:38

stoneさん こんばんは
イチハツのトラ模様はなかなかですよ~
ぜひ一株お持ちになることをお勧めいたします(^^
早く咲くのもいいですよ♪
コメントありがとうございます。

8   suzume    2014/5/7 16:20

今日は
あやめの花 只々綺麗な色形です 「一はつ」いっ瞬心がうばわれそうです
素晴らしい花をみせていただき ありがとう!。

9   赤いバラ   2014/5/7 20:54

コウタロウさん こんばんはー^
お久しぶりです。
パープルブルー好きな色です。
ボーリュウム感のある花型が美しいです。

10   コウタロウ   2014/5/8 16:39

suzumeさん こんにちは
お元気そうでなによりです~
たまには花のお写真見せてください(^^
コメントありがとうございます。

赤いバラさん こんにちは
お久しぶりです~
北海道も春満開のようですね。また
そちらの花だよりをよろしくです~~(^^
コメントありがとうございます。

コメント投稿