花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 両性花3  2: 雨上がり6  3: そっと覗いて3  4: ジャガイモ3  5: ポピー♪3  6: マーガレット44  7: 菖蒲園のアジサイ5  8: アヤメ4  9: 紫陽花の光と影3  10: 黄色いアヤメ3  11: カンナ3  12: ノーゼンカズラ6  13: 夕方の芍薬5  14: 梨子木田のニワゼキショウ5  15: なかなか黒くならないクロアジサイ・・1  16: どちらが主役?3  17: 玉紫陽花4  18: やっぱり判りません7  19: 潮来のあやめ②3  20: きゅうり。3  21: 咲いていました未央柳が3  22: しょうぶの中に花一輪3  23: 強かに1  24: 負けずに3  25: ルピナス&アヒル7  26: 横須賀しょうぶ園・ピンク7  27: アプチロン5  28: ナンテンの花が開花9  29: 潮来のあやめ7  30: 撮ったどぉ〜!3  31: コセンダングサ3  32: タイトゴメ5      写真一覧
写真投稿

両性花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,061KB)
撮影日時 2010-06-25 09:57:44 +0900

1   Nozawa   2010/6/25 10:20

 ガクアジサイの両性花です。
ガクアジサイってホントに美しい花なのだらうか、悩みます。

2   gokuu   2010/6/25 19:38

Nozawaさん こんばんは〜〜
リバースに嵌まり過ぎ。無理しましたね。少し離れた方が。(^^ゞ

3   Nozawa   2010/6/25 20:26

gokuuさん、今晩は

 はい、アップしすぎて色気も無くなってきました。
厚化粧だけのバッチイ画像になりました。
程々が宜しいようで。

コメント投稿
雨上がり
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/217sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (274KB)
撮影日時 2010-06-19 07:19:12 +0900

1   gokuu   2010/6/25 06:28

ピンクもしっとり。

2   赤いバラ   2010/6/25 21:12

こんばんは〜^
水滴と淡いピンク花うっとり。

3   gokuu   2010/6/25 22:20

赤いバラさん こんばんは〜〜
>水滴と淡いピンク花うっとり。
同じです。ピンクに弱い。(笑)

4   Nozawa   2010/6/26 09:40

おはよう御座います。

 ピンクのアジサイも何度も使えますね。
使い出があるアジサイです。

5   gokuu   2010/6/26 18:57

Nozawaさん こんばんは〜〜
はい。何枚も撮って居ます。HDDが満杯になるほど。
使い回しはしません。余ってますので。(笑)

6   Ekio   2010/6/26 20:01

gokuuさん、こんばんは。
ピンクが濡れて艶やかになりましたね。

コメント投稿
そっと覗いて
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/104sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (318KB)
撮影日時 2010-06-19 06:50:13 +0900

1   gokuu   2010/6/25 06:26

もう雨は止んだよ。

2   赤いバラ   2010/6/25 18:21

えっ? 雨止んだですか?
雨上がりのあとの紫陽花が、とても涼しそうですね♪

3   gokuu   2010/6/25 19:49

赤いバラさん こんばんは〜〜
撮影した日は止んでいました。真夏日に・・気温28度。
今日は降って居ます。向う1週間は止みそうに有りません。
本格的な梅雨に。撮影も休憩。防湿考えなくちゃ。(ーー;)

コメント投稿
ジャガイモ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/73sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (227KB)
撮影日時 2010-06-05 18:21:04 +0900

1   gokuu   2010/6/25 06:24

もう食べちゃったかな。もう花は終わっていました。

2   isao   2010/6/25 16:32

gokuuさん こんにちは
ジャガイモの花は淡い紫色も見かけますが、出来るイモの種類が違うのでしょうか。

3   gokuu   2010/6/25 19:41

isaoさん こんばんは〜〜
他所様の畑です。種類は判りません。葉の形はジャガイモでした。

コメント投稿
ポピー♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,967KB)
撮影日時 2010-06-24 18:42:03 +0900

1   赤いバラ   2010/6/24 23:23

こんばんは〜^
風に揺られたポピーもなんとなく
涼しげです。

2   gokuu   2010/6/25 05:55

赤いバラさん おはようございます。
靡いてますね。髪を押さえなくては。乱れ髪。もまたですネ!

3   赤いバラ   2010/6/25 21:07

gokuuさん こんばんは。
はい 自然に揺れる美しさは綺麗ですね♪(^-^)

コメント投稿
マーガレット4
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,469KB)
撮影日時 2010-06-24 18:36:50 +0900

1   赤いバラ   2010/6/24 23:12

こんばんは〜^
白&パープルのマーガレット二色で登場です。

2   Nozawa   2010/6/25 02:11

今晩は

 遠めには、全部白っぽく見えてしまいます。
良く良く見ないと・・

3   gokuu   2010/6/25 05:50

赤いバラさん おはようございます。
拡大したら混色発見。ぼんやり観ていました。白とばかり。(ーー;)

4   赤いバラ   2010/6/25 18:25

Nozawaさん こんばんは〜^

はい 良く良く見ないとですね(^^;;;
みずらくて、ごめんあさいです。

gokuuさん こんばんは〜^
拡大にしてなんとか分かるようです(^^;;
白っぽい薄紫でした。

コメント投稿
菖蒲園のアジサイ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.0W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2800x3733 (1,529KB)
撮影日時 2010-06-21 12:04:57 +0900

1   Ekio   2010/6/24 22:38

菖蒲園といえどもこの時期ですからアジサイも主役です。
Makro Planar 50mm F2(F2)

2   Nozawa   2010/6/25 02:12

今晩は

 いろんな構図を考えて撮られますね。

3   gokuu   2010/6/25 05:53

Ekioさん おはようございます。
よく手入れされています。雨上がりで美しい色に。さすが公園の紫陽花。

4   赤いバラ   2010/6/25 21:11

Ekioさん こんばんは〜^
う、うつくしぃ〜♪
こういう色の紫陽花は少ないのでは?
ルン♪

5   Ekio   2010/6/25 21:29

Nozawaさん、ありがとうございます。
ちょっと油断をすると「いつもの」雰囲気になってしまいがちなので葉っぱをアクセントにしてみました。

gokuuさん、ありがとうございます。
やっぱりアジサイ、雨上がりで色が引き立ちます。

赤いバラさん、ありがとうございます。
ルン♪

コメント投稿
アヤメ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3012x2016 (637KB)
撮影日時 2010-06-22 13:05:05 +0900

1   old seaman   2010/6/24 21:30

これも潮来のアヤメ園で見たアヤメです。この色柄が一番多かったです。

2   gokuu   2010/6/25 06:01

old seamanさん おはようございます。
本来のアヤメでしょう。花弁の表現が素晴らしいです。^/^

3   old seaman   2010/6/25 14:39

gokuuさん、こんにちは。
この色柄が一番落ち着きを感じますね。撮影したときはとても
蒸し暑かったですが、こうやって写真で見ると涼しさを感じます
(自画自賛?? *^o^*)

4   Ekio   2010/6/25 21:34

old seamanさん、こんばんは。
霜降り具合、なんて言い方はおかしいのでしょうが質感がいいですね。

コメント投稿
紫陽花の光と影
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/322sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (218KB)
撮影日時 2010-06-24 11:08:07 +0900

1   chobin   2010/6/24 21:14

ってななつかしい曲名風にしてみました。

2   gokuu   2010/6/24 21:18

chobinさん こんばんは〜〜
「影を慕いて」そんな歌も・・古!(笑)

3   赤いバラ   2010/6/25 21:10

こんばんは〜^
歩道側に咲いている紫陽花 散歩をしていても目に止まり気持ちが良いでしょうね♪

コメント投稿
黄色いアヤメ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,118KB)
撮影日時 2010-06-22 14:19:32 +0900

1   old seaman   2010/6/24 21:07

潮来のアヤメ園で見たアヤメです。黄色いアヤメは珍しい存在でした。
左側のアヤメの右端ににチェッカーズフラグのような模様のテントウ虫が写って
いました。

2   gokuu   2010/6/24 21:16

old seamanさん こんばんは〜〜
黄菖蒲は珍しいです。茶菖蒲は咲いていましたが。
黄色は目立ちます。テントウムシにも。拡大してやっと。(^^ゞ

3   Nozawa   2010/6/25 02:15

今晩は

 キショウブは、アヤメ園に行かなくとも、この辺りでは河原のあちこちに団体さんで山ほど咲いています。
野性が好きな花です。雑草も生えないくらい沢山密生してます。

コメント投稿
カンナ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/809sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (274KB)
撮影日時 2010-06-24 10:46:53 +0900

1   chobin   2010/6/24 21:02

去年もここで撮って投稿したなぁ
蜂が飛んでるけどわカンナいかなぁ?

2   gokuu   2010/6/24 21:12

chobinさん こんばんは〜〜
黄色は虫がお好きな色。覚えて居るでしょう。

3   Ekio   2010/6/24 22:15

chobinさん、こんばんは。
カンナはオレンジの印象が強いんですが黄色も綺麗ですね。

コメント投稿
ノーゼンカズラ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x684 (253KB)
撮影日時 2010-06-24 10:27:49 +0900

1   chobin   2010/6/24 20:40

あちこちで咲き始めました。

2   gokuu   2010/6/24 21:10

chobinさん こんばんは〜〜
う〜ん。目立ちます。緑の中で。

3   Ekio   2010/6/24 22:21

chobinさん、こんばんは。
ノウゼンカズラ、ちょっと日陰気味の生い茂った場所で咲きますよね。
緑の落ち着いた場所で、なおさら花色が引き立ちます。

4   isao   2010/6/25 16:29

chobinさん こんにちは
もうノウゼンカズラが咲くとは驚きです。我が家ではまだ葉が茂ってきたところで、
蕾も見つかりません。花色もこちらの方が濃い色です。我が家のは少しオレンジがかった赤です。
土地によって違うのでしょうかね〜。

5   赤いバラ   2010/6/26 20:05

こんばんは〜^
クールンとした花弁が可愛いです。

6   chobin   2010/6/25 16:36

gokuuさん Ekioさん isaoさん コメントありがとうございます
こちらでもオレンジがかった明るい色のも咲いてますよ。

コメント投稿
夕方の芍薬
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 56mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,934KB)
撮影日時 2010-06-24 18:41:38 +0900

1   赤いバラ   2010/6/26 20:02

Nozawaさん こんばんは。

北海道はおそくても、とっくに咲いている花なのですが今年は襲いです。
思いだしては後戻りも良いかもぉ♪

2   赤いバラ   2010/6/24 20:13

こんばんは〜^
今日も暑い日でしたぁ!
この時間になりますとひゃ〜っとします。

3   gokuu   2010/6/24 21:07

赤いバラさん こんばんは〜〜
良いですね。ひゃ〜〜っとは。夜になっても蒸しむし。明日は雨に。

4   赤いバラ   2010/6/25 18:18

gokuuさん こんばんは。
ひゃっ〜^となんです。
今日は今までの中で一番暑い一日でした。(^^;;;
風もあまりないですしぃ〜〜;
で、今日はgokuuさんとこは雨ですか?涼しそうです。

5   Nozawa   2010/6/25 18:43

今晩は

 春先に後戻りしたような感じで、今頃芍薬を見るのも良いですね。
心が休まる花です。

コメント投稿
梨子木田のニワゼキショウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,258KB)
撮影日時 2010-06-24 13:23:26 +0900

1   Nozawa   2010/6/24 14:06

 私の田んぼの梨子木田の畦で、6月10日頃に草刈した跡で再び伸びてきて咲いたニワゼキショウです。赤紫は稀少でして殆んどがこの白系です。

28mm M42 + リバースK

2   赤いバラ   2010/6/24 17:52

Nozawaさん こんにちは。
白と紫と黄色の配色がくっきりで綺麗ですね♪
ボカシ撮りも素敵です。

3   Nozawa   2010/6/24 18:36

赤いバラさん、今日は

 はい、この機種 +M42レンズリバースは、CCD機種のデジイチの画像の美しさが目一杯出ると思います、特に快晴のときは。
絞りを一杯開けても、レンズの後ろ玉が小さいので F8相当かF9.6相当ぐらいに暗いと思います。

逆に、力いっぱいボケた面白い画像が撮れますが、普通のマクロレンズの画像は撮れません。ぼかし撮り専門です。

4   gokuu   2010/6/24 21:04

Nozawaさん こんばんは〜〜
凄いボケ。私の頭みたい。(笑)

5   Nozawa   2010/6/25 02:09

gokuuさん、今晩は

 はい、短焦点M42レンズの濃い色のりとボケしかありません。
コンデジのような全体にピントが合う撮り方は出来ません。
絞るとシャッター速度が低くなりすぎてピンポケ有るのみです。

コメント投稿
なかなか黒くならないクロアジサイ・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,423KB)
撮影日時 2010-06-24 06:17:35 +0900

1   Nozawa   2010/6/24 09:30

 今年のアジサイはなかなか黒く(濃い紫)なりません。
赤っぽいままて色の進行が遅い・・

コメント投稿
どちらが主役?
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/133sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (244KB)
撮影日時 2010-06-23 17:57:22 +0900

1   gokuu   2010/6/25 05:59

Ekioさん おはようございます。
まだ生まれて間も無いのに闘争心丸出し。生まれ付きの遺伝。
肉食昆虫です。昆虫ページに。が良かったかも。

2   gokuu   2010/6/24 06:56

勿論ニッコウキスゲです。カマキリにピントが行っちゃいました。(ーー;)
最近、子カマキリが多い。家の中まで進入です。何処かで大量に卵が・・

3   Ekio   2010/6/24 22:13

gokuuさん、こんばんは。
ボクサーみたいに決まってますね。

コメント投稿
玉紫陽花
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S10
ソフトウェア COOLPIX S10V1.0
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (276KB)
撮影日時 2010-06-23 17:46:30 +0900

1   Nozawa   2010/6/24 18:38

今日は

 本当です、今年は色づきが遅いですね。

2   gokuu   2010/6/24 06:51

色付きましたが、もう一歩。

3   赤いバラ   2010/6/24 17:54

ほんとぅ〜^
もぅー 一歩ですね♪ワクワク楽しみです。

4   gokuu   2010/6/24 21:02

赤いバラさん Nozawaさん こんばんは〜〜
ガクアジサイほど美しくなりません。花は大きくても。
毎年色付きが遅いようです他所さまより。日照加減かも。

コメント投稿
やっぱり判りません
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/570sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1600 (324KB)
撮影日時 2010-06-06 09:01:08 +0900

1   Nozawa   2010/6/25 02:17

今晩は

 矢張り分からない花です。
地面から葉っぱなしでいきなり生える花は、ヒガンバナと、サフランモドキくらいしか知らない。

3   Ekio   2010/6/25 05:48

gokuuさん、おはようございます。
ツルバキア・ビオラセアというのが似ているような・・・いろいろ種類があるみたいですが。

4   gokuu   2010/6/25 19:35

Ekioさん こんばんは〜〜
お調べ頂きありがとうございます。
ユリ科のツルバキアですね。ネットで確認しました。
蕊の形が?です。只、紫の花弁ばかりで何ともいえませんが。

5   gokuu   2010/6/24 06:36

鉢植えで葉が殆ど有りません。
土からいきなり花軸だけが立ち上がり咲いていました。球根種です。
球根は何年でも咲きます。植えた方も名前は覚えて居ませんと・・
検索しても見付かりません。綺麗なので再掲です。

6   赤いバラ   2010/6/24 20:16

gokuuさん こんばんは。
とても綺麗な薄紫見ていてもスッーと気持ち良いです。

7   gokuu   2010/6/24 21:09

赤いバラさん こんばんは〜〜
本当に爽やかな花でした。もう終わりました。遺影です。(笑)

コメント投稿
潮来のあやめ②
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3619x2423 (531KB)
撮影日時 2010-06-22 12:58:39 +0900

1   old seaman   2010/6/24 00:51

http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/25313
と同じ被写体をデジ一眼の180mmマクロで撮りました。

2   gokuu   2010/6/24 05:44

old seamanさん おはようございます。
180ミリマクロのボケ味が良く出て居ますが、CX3の方が好みです。
同じ花が縦に並んでいる為かも。使い方次第で悪くは有りません。

3   old seaman   2010/6/24 16:25

gokuuさん、こんにちは。
2枚の写真を比較すれば180mmマクロはボケ気味でソフト、
CX3は鮮明でハードですね。どちらが好みか・・・。見る人
それぞれかも知れませんね。

コメント投稿
きゅうり。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇り
フラッシュ なし
サイズ 980x653 (115KB)
撮影日時 2010-06-23 12:36:38 +0900

1   baaaaba   2010/6/23 22:20

gokuuさん、こんばんわ。
速攻コメント、ありがとうございます。。
今夜のうちにですか〜 早いですね〜 (* ^ー゜)v

2   baaaaba   2010/6/23 22:11

蔓のリボン。。彷徨う行き先。。
さぁて、どこにつかまろうかナ。。

3   gokuu   2010/6/23 22:16

baaaabaさん こんばんは〜〜
今夜の内に捕まえます。暗がりで。お手のもの。(笑)

コメント投稿
咲いていました未央柳が
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co., Ltd.
機種名 S870
ソフトウェア Version 1.0040
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/187sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (356KB)
撮影日時 2010-06-23 15:31:04 +0900

1   gokuu   2010/6/23 22:08

今年は蕾が少なくダメかと思っていました。
昨年はダメでした。今日見たら咲いていました。
蕾はたったの5個。その内の2個が開花でした。
低い位置。他所さまの玄関脇。葡萄は出来ません。

2   baaaaba   2010/6/23 22:22

gokuuさん。。
私、いつもこの花のしべを見ると思い出すものがあります。
電光の飾りのついた置時計。。
七色に光りながら、オルゴールまで奏でて。。
初めてみたときは、このしべの美しさに声が上がりました。。

3   gokuu   2010/6/23 22:46

baaaabaさん こんばんは〜〜
お若い!LEDの赤や青が流れて先で光る奴。確かに似て居ますね。
私は違います。花魁のかんざしを連想してしまいます。歳かな。(笑)

コメント投稿
しょうぶの中に花一輪
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.0W
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 59mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (2,973KB)
撮影日時 2010-06-21 13:31:09 +0900

1   Ekio   2010/6/23 22:03

茶摘みを思わせる姿で傷んだ花を摘んでいました。

2   gokuu   2010/6/23 22:10

Ekioさん こんばんは〜〜
歩く花。良いですね菅笠が。顔が見たい。(^^ゞ

3   Ekio   2010/6/24 21:42

gokuuさん、ありがとうございます。
この程度で抑えておくのが吉かと思います。

コメント投稿
強かに
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (293KB)
撮影日時 2010-06-23 17:20:55 +0900

1   gokuu   2010/6/23 22:01

昨年の零れ種が思わぬ場所で芽を吹き、こんな小さいのに花まで。
この強かさ。雑草に負けて居ないサフィニアです。水を遣らなくては。

コメント投稿
負けずに
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (299KB)
撮影日時 2010-06-23 17:35:29 +0900

1   baaaaba   2010/6/23 22:24

gokuuさん。。
ここも開くんですょね。
そう思ったんです。でも、今日の紫陽花はまだ若かったです。

2   gokuu   2010/6/23 21:56

両性花が開花したら、中性花も負けずに蕊を出しました。

3   gokuu   2010/6/24 06:16

baaaabaさん おはようございます。
そうなんです。雄蕊ばかりです。雌蕊が有りません。不妊症。(笑)

コメント投稿