花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 高倍率で1  2: 医者いらず1  3: 東京の花 薄紫 白4  4: 花の名前は忘れました3  5: キダチアロエ4  6: スマイル君!!1  7: さくら・・・9  8: シクラメン35  9: お花はいかが6  10: ローバータ1  11: 伊豆半島の椿3  12: 華やかに5  13: 冬来たなれば春近し10  14: ポインセチア26  15: つぼみ4  16: シクラメン35  17: イベリス キャンディタフト3  18: 7  19: 年末商戦中の花屋さんで (葉ぼたん)4  20: カラフルーン♪6  21: シクラメン23  22: 皇帝ダリヤ7  23: 野草9  24: ウルトラマン!!5  25: 東京のバラ6  26: オレンジ色が開きました13  27: 東京のツツジ3  28: デンマークカクタス4  29: 華やかに6  30: 花瓶の一輪9  31: キルタンサス6  32: シャクナゲ6      写真一覧
写真投稿

高倍率で
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,479KB)
撮影日時 2009-12-11 16:19:47 +0900

1   youzaki   2009/12/11 18:58

鳥を撮る準備中にテストで花を撮ってみました。
ZD50−200mmのレンズにフロントテレコン2.2倍を取り付け撮りました。
手持ちで撮りました。写真はトリミング、レタッチ等無です。
35mm換算880mmの高倍率です。

コメント投稿
医者いらず
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (294KB)
撮影日時 2009-12-08 13:13:04 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/11 09:10

にょきにょきは皆さんが撮っているので
私はアップで一枚♪

コメント投稿
東京の花 薄紫 白
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1320 (1,861KB)
撮影日時 2009-12-03 15:03:33 +0900

1   youzaki   2009/12/10 21:31

写真好きAさん今晩は
素敵な写真ですねー
バックが綺麗にボケて花が浮き上がって見え立体感が美しいです。

2   写真好きA   2009/12/10 20:44

美術館の入り口に咲いていました。
あまり季節性のない花だと思います。

3   Ekio   2009/12/12 07:57

写真好きAさん、おはようございます。
可愛らしいピンクの花ですね、秋口に撮った「クレオメ」に似ているような・・・素人なんで断定できませんが(^^ゞ

4   gokuu   2009/12/13 20:26

写真好きAさん こんばんは〜〜
珍しい花です。花弁が夫々離れ蕊が外向きに。始めて見る花です。
緑の葉と花びらが立体的に。素敵な撮影。手に取れそうです。*^-^)

コメント投稿
花の名前は忘れました
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 277mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3068x2312 (2,607KB)
撮影日時 2009-12-07 12:06:32 +0900

1   youzaki   2009/12/10 15:01

花の名前は忘れましたが、花もちがよく2ヶ月も楽しめました。
よく見ないと見落とすぐらいの小さな花ですが周りの花が無くなり目立ってきました。

2   写真好きA   2009/12/10 20:30

youzakiさん、こんばんは、
私が投稿し始めたのが半年位前ですから
はじめまして、かも知れません。
よろしくお願いします。
この花はバラのような感じに見えますが
正しい名前は良く分かりません。
こちらも遠出はしないで近くの花を撮っています。

3   youzaki   2009/12/10 21:27

写真好きAさんコメントありがとう御座います。
少し投稿が遠のいてましたが、綺麗な写真は拝見しています。
これからも宜しくお願いいたします。

コメント投稿
キダチアロエ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (201KB)
撮影日時 2009-12-08 13:14:56 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/10 07:14

おなじみの「医者いらず」のアロエの花
今がさかりでたくさん咲いています。
かなり主張している花なので、目立ちすぎですね(笑)

2   写真好きA   2009/12/10 20:37

気まぐれpapa さん、こんばんは、
この花はこちらでも良く見かけます。
割と大きいアロエの先端の方に咲いていました。
空がバックでとても良いアングルだと思います。
スイセンも一か所咲いていましたが
花が少なくまだ写真は撮っていません。

3   Ekio   2009/12/12 08:00

気まぐれpapaさん、おはようございます。
時々見かけますが遠目にも目立ちますよね。青バックでしゃっきりと撮れてます。
自分は、はなよりだんご、もとい、アロエヨーグルトです。

4   気まぐれpapa   2009/12/12 09:16

写真好きAさん、おはようございます。
今が盛りなんでしょうか、家々の庭に咲いていますね。
水仙も満開状態ですが、本当に花が少なくなったので
路地で探すのは大変です〜

Ekioさん、おはようございます。
しゃきっと撮るには、この方法しかないのでしょうね(笑)
アロエヨーグルトありますね〜
私はちょっと苦手ですが(笑)

コメント投稿
スマイル君!!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α350
ソフトウェア DSLR-A350 v1.00
レンズ AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4592x3056 (3,832KB)
撮影日時 2009-11-15 13:15:37 +0900

1   hijiri   2009/12/9 23:23

ホラ〜バージョン!!

コメント投稿
さくら・・・
Exif情報
メーカー名 KDDI-SH
機種名 W64SH
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 560x336 (23KB)
撮影日時 2009-12-09 14:08:42 +0900

1   NR   2009/12/9 22:36

なんと
優しい色合いでしょうか
師走の桜!

5   baaaaba   2009/12/10 19:12

youzakiさん。こんばんわ^^
そうですね。。香りをすっかり忘れていました。
コメントいただいて、思い出せました。ありがとうございます。
たくさんの人に、この冬に咲いている桜も、見て欲しいと思いました。
コメント、ありがとうございます。。

6   Ekio   2009/12/12 07:30

baaabaさん、おはようございます。
綺麗な咲き方をしているのを見つけましたね。淡い色合いがいいですね。
自分も何回か冬桜見ているんですが、ちょっと元気のないのが残念でした。

7   baaaaba   2009/12/12 15:22

Ekioさん、こんにちわ。
コメントありがとうございます^^
はい。。もうすでに散ってしまっているのもありましたし、たっぷり咲いている様子でもなく、ポツポツという感じでした。
その中で綺麗〜と思ったものを写しました。
この季節で身近に桜を見るのは初めてでした。
それよりなりより、母と今桜を見ることができて嬉しかったです。

8   gokuu   2009/12/13 20:36

baaaabaさん こんばんは〜〜
華やかな桜も十月桜は、何故か柔らかく落ち着いて見えます。
曇り空の影響かもしれませんが優しさを。お母様の笑顔と共に。
そんな感じがします。^/^

9   baaaaba   2009/12/14 06:31

gokuuさん、おはようございます。。
優しいコメントをありがとうございます。
たくさんの時間を母と、と思っています。
桜を見られて本当に良い時間でした。
腕を目一杯伸ばした高さに咲いていたのでこれが精一杯でした。
携帯カメラ・ズームなし・花モード・ホワイトバランスは曇天。
それだけの設定でした。(*^-^*)

コメント投稿
シクラメン3
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (678KB)
撮影日時 2009-12-05 18:40:37 +0900

1   写真好きA   2009/12/10 20:20

赤いバラさん、こんばんは、
この花の色はすごい綺麗というか、強烈というか
発色がすごいですね、
また、目が痛くなりそうです。

2   赤いバラ   2009/12/9 21:17

こんばんは(^^
紫かかったようなピンク色しっとり感を感じましてアップです。

3   赤いバラ   2009/12/13 14:56

写真好きAさん こんにちは。
あららっ〜:目が痛くなりそうでしたか〜;;
おっしゃるとおり強烈なピンクです。
こういう場合ちよっと離れて撮った方が良かったかもしれません。
ズームアップが好きなほうで(^^;;
自分で撮った写真ですけど強烈です。(^^;;

4   gokuu   2009/12/13 20:58

赤いバラさん こんばんは〜〜
ドピンクのシクラメン。大好きな色です。
赤系の花の撮影は難しいですね。
やや飽和状態に見えます。露出補正を-0.3以下に。
もっと優しいピンクに・・かなです。(^^ゞ

5   赤いバラ   2009/12/14 16:44

gokuuさん こんにちは。
おっしゃるとおり赤系とかは難しいですね。
やさしいアドバイズありがとうございます。(^ー^)
メモメモ〜〜♪

最近パソの調子が悪く開けたり開けなくなったりです。(^^;;;

gokuuさんありがとうございます。

コメント投稿
お花はいかが
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/9sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1200 (296KB)
撮影日時 2009-12-08 12:34:00 +0900

1   gokuu   2009/12/9 20:23

クリスマスが近づくと花屋の店頭は贈答用で溢れて居ます。
さてさてと迷って。ついに買わずに・・でした。(笑)

2   赤いバラ   2009/12/9 21:28

gokuuさん こんばんは。
おっしゃるとおり花屋さんの店内はクリスマスようの、お花ばかりで、とても綺麗です。

こちらの お花もサンタさんを・・・
らしぃ〜♪お写真ですね(^ー^)

3   youzaki   2009/12/9 23:44

gokuuさん家内と花屋で見てきました。
孫に見せるのに自分で作る気かも・・
買った方が見栄えも良いし、安いのに・・(聞こえたら車から降ろされるかも・・)

4   写真好きA   2009/12/10 20:23

gokuuさん、こんばんは、
いろいろな物が綺麗に写っていて、
全体にバランス良くまとまっていると思います。

5   Ekio   2009/12/12 07:39

gokuuさん、おはようございます。
クリスマスですねぇ、とても華やいでいます。
今週末はプレゼントの買い出しとかしなくては!

6   gokuu   2009/12/13 10:18

>赤いバラさん おはようございます。
この時期。クリスマスプレゼント用ばかりが並んで居ます。
観るだけで楽しいです。買いませんが。(笑)
隣には正月用も。花屋さんは掻き入れ時。このアレンジ籠。
売れなかった残り物は?半値以下。それから買います。(爆)

>youzakiさん おはようございます。
奥様は作るのが楽しみだと思います。この板を見られたら角が。(笑)

>写真好きAさん  おはようございます。
元々アレンジ花籠です。バランス良く作って有ります。
それを悪いバランスでは、花屋さんに失礼かと。(笑)

>Ekioさん おはようございます。
どれを見ても華やかで綺麗でした。問題は値段です。値札と相談
しなくちゃ。貰った方にそれなりの値段の判りそうなのを。(笑)

コメント投稿
ローバータ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2134x1603 (1,535KB)
撮影日時 2009-12-07 12:16:36 +0900

1   youzaki   2009/12/9 13:31

ローバータこんな名札が付いていました。
小さくカタバミではと思いましたが、園芸種オキザリスの系統の花でした。
少し興味が有るので紹介します。(興味は私だけかもね!)

コメント投稿
伊豆半島の椿
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (308KB)
撮影日時 2009-12-08 12:52:52 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/9 12:54

伊豆半島。真鶴町で見つけた椿は
ほぼ満開でした。
その中で綺麗な花を探すのに時間が
かかってしまいましたが・・・・(笑)

2   赤いバラ   2009/12/9 17:14

気まぐれpapaさん こんばんは。
つばき 冬になると椿の花がでてきます。
椿 綺麗です。

3   gokuu   2009/12/9 18:15

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
開いた花が見付かりましたね。花弁に傷も無くて凄く鮮やかです。
寒い日の暖かさの伝わる椿です。一輪活花にも楽しいですが、
生垣ではどうしようも有りませんね。

コメント投稿
華やかに
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (313KB)
撮影日時 2009-12-06 15:49:40 +0900

1   gokuu   2009/12/8 22:22

プリムラの寄せ植えです。原色の鮮やかさに温かみを感じます。
冬場は花の酒類が少なく、寄せ植えもアレンジ次第で楽しめます。

2   youzaki   2009/12/9 13:11

プリムラの寄せ植え綺麗ですねー
寄せ植えって難しいですか、家内が公民館の文化祭りに出品するのに悩んでいました。
家にも数鉢有りますが、記録で写真に撮っています。

3   赤いバラ   2009/12/9 17:10

こんばんは(^^
派手やかな花色 画面に明るい灯りが爽やかにしてくれているようで可愛いらしい花ですね♪

4   gokuu   2009/12/9 18:06

youzakiさん こんばんは〜〜
これは既に寄せ植えした鉢ですが、好みの色を単品購入してひと
つの鉢に植えるだけで、いとも簡単です。後の水槍など管理だけ
を気を付ければOKです。文化祭は2−3日でしょうから枯れる心配
は無いと思います。

5   gokuu   2009/12/9 18:11

赤いバラさん こんばんは〜〜
↑の返信通りで、寄せうえした鉢を売られて居ました。色の配色
が良くて、凄く華やかに感じました。活花とは違い習わなくても
感性で植えつければよくて、楽しい園芸ですね。^/^

コメント投稿
冬来たなれば春近し
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (5,662KB)
撮影日時 2009-12-07 12:07:09 +0900

1   youzaki   2009/12/8 13:21

季節の展開は年とると忙しく感じます。
黄梅の蕾が春を待っています。

6   赤いバラ   2009/12/9 17:16

youzakiさん こんばんは。
青と黄葉のコントラストがいですねー♪
一言 爽やかです!

7   youzaki   2009/12/9 19:16

赤いバラさんコメントありがとう御座います。
この空ブルーに魅かれ撮りました。
空のブルーもカメラ、撮る時間帯、狙う場所で色が微妙に違い面白いです。ソフトでも調整も出来ますが、これとは違う感じです。

8   baaaaba   2009/12/9 22:01

始めまして、最近こちらで皆さんのお写真を心の栄養としているものです。
皆さんの暖かなコメントを私も読ませていただき、冬の到来は春は次にかならず巡ってくるものというお気持ちに、私もコメントを残させていただきました。
どうぞ、無理の無いように、楽しみを続けられて自分の体とどうぞお付き合いください。
真っ青な空が、清々しいです。

9   youzaki   2009/12/9 23:12

baaaabaさん励ましのコメントありがとう御座います。
コメント頂き気持ちが落ち着きます。
歳も歳ですのでぼつぼつ楽しませて頂きます。
今後も宜しくお願いいたします。

10   Ekio   2009/12/12 07:24

youzakiさん、おはようございます。
黄梅(おうばい)って言うんですね。
蝋梅(ろうばい)は、割と知られていますが、ネットで調べてみると、この黄梅は別物なんですね。
花が咲きましたら是非アップ願います。

コメント投稿
ポインセチア2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,633KB)
撮影日時 2009-12-06 17:44:22 +0900

1   赤いバラ   2009/12/7 20:24

こんばんは(^^)
オレンジ系のセチアです。

2   jack   2009/12/8 00:55

最近まで斑入りぐらいしか気がつかなかったんですけど、
ピンクとかけっこう色味の違うのもあるんですねえ。
これはまた絞り染め風?でいいなあ〜

3   gokuu   2009/12/8 06:41

赤いバラさん おはようございます。
これはまた鮮やかな色ですね。最近は真っ赤以外も色々出ていま
すが葉の色が不自然なほど緑も鮮やかに見えます。撮り方それと
もこのカメラの特性?兎に角綺麗で〜す。(^^♪

4   youzaki   2009/12/8 13:11

赤いバラさん今日は
良い色が出ていますねー
素敵な色の写真を拝見でき楽しいですー・・感謝!

5   気まぐれpapa   2009/12/8 19:07

赤いバラさん、今晩は。
これまた鮮やかな色ですね。
夜見ると、くらくらもんです〜♪

6   赤いバラ   2009/12/9 17:48

jackさん こんばんは。
>ピンクとかけっこう色味の違うのもあるんですねえ。
昨年は見たことがないのです。
今年は、いーろんな色のセチアがでています。
淡いピンクとかオレンジ色とかですね、このセチアは染め風のような花弁よーく見たら、そのままの花弁の色です。

gokuuさん こんばんは。
>撮り方それともこのカメラの特性?
距離と撮る角度で自然に撮った写真です。
このままのセチアです。いろんな色のセチアがありましたが、このオレンジ色に引かれましたですぅ♪

youzakiさん こんばんは。
セチアと言えば赤色のイーメジが強いですね。
今年はこの色で決めようっとぉ!
お褒め頂いてありがとうございます。

気まぐれpapaさん こんばんは。
赤いセチアも鮮やかですがオレンジ色のセチアも鮮やかです。

コメント投稿
つぼみ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (399KB)
撮影日時 2009-12-06 10:30:24 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/7 11:38

咲いている花もありますが、ほとんどはつぼみ。
ぼちぼちと咲き始めます。

2   gokuu   2009/12/7 17:53

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
寒椿でしょうか?ふっくらとした蕾に開花後の花弁が予測できそ
うです。きっと美しいピンクの花が。*^-^)

3   赤いバラ   2009/12/7 20:20

気まぐれpapaさん こんばんは。
い、いまにもパッーーァと開きそうな蕾ですね♪
楽しみですょー アップして下さいませ(^ー^)

4   気まぐれpapa   2009/12/8 19:05

gokuuさん、赤いバラさん、今晩は。
明日は雨みたいですから、上がったら見てきます。
今日は天気が良かったので、伊豆・真鶴半島まで
行って来ました。
漁師町、漁港、市場と椿が咲いていたので、撮って
きましたので、明日アップします。

コメント投稿
シクラメン3
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,089KB)
撮影日時 2009-12-06 17:36:38 +0900

1   youzaki   2009/12/7 11:55

シクラメンの季節になりましたね
色とりどりのシクラメンがありますがこの色は珍しいのでは・・
花の色の紹介も興味を引きますねー

2   gokuu   2009/12/7 07:15

赤いバラさん おはようございます。

おお!珍しいです。オレンジ色は始めて見ます。年増のお色気。(^^ゞ

3   赤いバラ   2009/12/7 00:19

こんばんは(^^
オレンジ色のシクラメンは珍しいかったです。

4   赤いバラ   2009/12/9 17:05

gokuuさん こんばんは。
シクラメンと言えば白かピンクに赤色しか見たことがないので
ほんとうに珍しかったです。

5   赤いバラ   2009/12/9 17:08

youzakiさん こんばんは。
オレンジ色のシクラメンも綺麗でした。
今までにない色のシクラメンでしたのでルンルン♪気分でしたょー♪(^ー^)

コメント投稿
イベリス キャンディタフト
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1200 (214KB)
撮影日時 2009-12-06 16:05:45 +0900

1   gokuu   2009/12/6 22:10

アブラナ科の植物で地中海沿岸が原産地。明治時代に渡来して
園芸種となった外来種です。園芸店でのテレマクロ撮影です。
youzakiさん。これがテレマクロ見本です。後ろボケ少し不満ですが。

2   youzaki   2009/12/6 22:26

gokuuさん早速ありがとう御座います。
写りもボケあじも素晴らしいです。

もう少し元気になれば欲しい病に今度はかかりそうです。
一眼のマクロレンズを購入を考えれば、相対的にリコーカメラの方がベターです。(軽い、扱いやすそう、三脚も軽くて済みそう)

3   gokuu   2009/12/7 07:32

youzakiさん おはようございます。
このコンデジに三脚は殆ど要りません。この写真も手持ちです。
フィルム換算最大300ミリでは何処かに固定しないとブレますが。
手振れ補正機能も万能では有りませんので。
何分185グラムと軽いカメラです。胸のポケットに入りますし、
画像素子がCOMSに変更され連写にも強いカメラになりました。

コメント投稿

菊
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 141mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3079x2305 (2,550KB)
撮影日時 2009-12-05 12:37:51 +0900

1   youzaki   2009/12/6 16:55

ありふれた菊の写真ですが・・
虫が何匹いるかなー
投稿のコナーは昆虫かもね・・でも花がメインのつもりです。

3   youzaki   2009/12/6 20:12

gokuuさんいつもありがとう御座います。
鳥はやはり800mm位か高額のサンニッパークラスが必要です。
花にも鳥にも間に合うDZ70−300mm(140−600mm)かZD50−200mm(100−400mm)に2倍テレコンとコンデジの小型をもって家の周り散策しています。
FZ50.FZ20のときはテレコン2倍(レイノックス)で行動します。

リコーもカシオも持っていませんが、マクロの写りが良いですねー。(gokuuさんの技量かも)

健康になったらマクロに強いリコーの機種を検討します。
リコーのマクロな写真を拝見したいです。
宜しくお願いいたします。

4   gokuu   2009/12/6 21:56

youzakiさん 再度こんばんは〜〜
そうですね。マクロはRicohが一番気に入っています。
他社のズームマクロはレンズが一定位置で固定されます。
Ricohはテレマクロが効きます。旧R系でも200ミリ換算マクロも。
と言う訳でマクロに重宝しています。
この後、コンデジ距離8.7ミリマクロでの撮影を参考にUPします。
フィルム換算方法がイマイチ判りませんので、そりまま表示です。

5   youzaki   2009/12/6 22:16

gokuuさんどうもありがとう御座います。
御手数ですが今後も宜しくお願いします。

サンヨウのHD2(ビデオカメラ)もマクロが良いですが、画像を見てリコーのカメラには敵いません。

6   赤いバラ   2009/12/9 18:15

youzakiさん こんばんは。
小菊かわいぃですね♪
この色はありそうで あまり見かけない色が、また珍しいです。

7   youzaki   2009/12/9 19:24

赤いバラさんコメントありがとう御座います。
車が運転出来ず、近くの花や昆虫を観察し、撮影して楽しんでいます。
30分も花を見いたらいろいろな虫が来ます。
マクロレンズか寄れるカメラが欲しくなりますねー

コメント投稿
年末商戦中の花屋さんで (葉ぼたん)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1063 (815KB)
撮影日時 2009-12-03 14:35:35 +0900

1   masaru   2009/12/6 09:51

一瞬こんな新種が出たのかと驚きました

2   赤いバラ   2009/12/7 00:25

masaruさん こんばんは。
花弁のさきのキラキラとパープルカラー素敵 綺麗です。

3   gokuu   2009/12/7 07:17

masaruさん おはようございます。
小さいキラキラは若しかして水滴では?でも綺麗ですネ。^/^

4   masaru   2009/12/7 12:59

赤いバラさん gokuuさん今日は
コメントありがとうございます
目を引く為の装飾のようでしてキラキラと輝いて一種クリスマスツリーを模したもののようでした
今度なんなのか聞いてこようと思ってます。

コメント投稿
カラフルーン♪
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,058KB)
撮影日時 2009-12-05 19:43:37 +0900

1   赤いバラ   2009/12/6 00:04

こんばんは(^^
パッ パッと華やかさにしているつもりの色合いの花です。

2   gokuu   2009/12/6 08:42

赤いバラさん おはようございます。
プリムラの花のようですね。今の時期珍しいです。
元々夏の花。暖かい色が素敵です。温室でしょうか?

3   気まぐれpapa   2009/12/6 09:50

赤いバラさん、おはようございます。
綺麗なオレンジで、なにか心がウキウキ
してきますね。春かなぁ

4   gokuu   2009/12/6 18:56

赤いバラさん こんばんは〜〜
失礼しました。今日園芸店に行きましたらプリムラが展示されて
いました。今の時期でした。花は。最も最近開花時期を調整した
ものも有り?ですが。

5   Ekio   2009/12/6 19:51

赤いバラさん、こんばんは。
濃いオレンジやらピンクやら、葉っぱの鮮やかな緑やら・・・とても色鮮やかです。

6   赤いバラ   2009/12/7 20:17

gokuuさん こんばんは。
>温室でしょうか?
はい 温室でございます。
花弁も大きく色もパッと明るい花色にフラフラと・・・
プリムラという花なのですね、ありがとうございます。

気まぐれpapaさん こんばんは。
花色の色合いを見ていますと足元がか〜るくスキップしたくなるような気分になりました。
おっしゃるとおり春っぽい花に見えますね。

gokuuさん こんばんは。
>今の時期でした。
そうなのですか?冬の花には見えないですね。
わざわざ ありがとうございます。

EKioさん こんばんは。
ふと見ると、おっしゃるとおり色鮮やかな花色には参りました。
ありがとうございます。

コメント投稿
シクラメン2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (981KB)
撮影日時 2009-12-05 19:40:07 +0900

1   赤いバラ   2009/12/6 00:00

こんばんは(^^
花板の写真投稿は久々でございます。
シクラメンの花弁を狙って撮りました。

2   gokuu   2009/12/6 08:39

赤いバラさん おはようございます。
競り合っていますね。冬は行き以外室内撮影に限ります。
暖かさが伝わってきました。*^-^)

3   赤いバラ   2009/12/7 00:24

gokuuさん こんばんは。
わたし好みのピンク色です。
暖かさが伝わって嬉しいです。ありがとうございます。

コメント投稿
皇帝ダリヤ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2813x2113 (1,439KB)
撮影日時 2009-12-05 10:15:00 +0900

1   youzaki   2009/12/5 23:32

そらさんの投稿によく似ていますが御免・・
隣家の庭に車庫を見下ろすように咲いていました。
1ヶ月もカメラに触らなかったら、E-3は重くて嫌になりL10とW300で馴らしています。レンズは少し軽いZD70−300mmをつけています。

E-3にZD50−200mmで花、昆虫に夢中なれるかなー
写真もイマイチですが気持ちを奮い立たせるため貼らして頂きました。

3   youzaki   2009/12/6 13:49

gokuuさんコメント有難うございます。

御指摘のとうり花や昆虫はコンデジの方が使いやすくベターかも
gokuuさんが御使用のハイクラスのコンデジの作品にはいつも感心しています。いろいろ使われていますねー

2ヶ月前はニコンP5100、パナのFZ20、FZ50、ソニー、W300,サンヨウHD2等でいろいろ撮っていました。
アドバイスありがとうございます。使いよいW300,サンヨウHD2をメインに考えてみます。(静止画もビデオも撮れるので)

外に出すのはデジイチの画像と意識してしまいます。それといつも鳥の写真がメインですのでデジイチは離せないです。

4   Ekio   2009/12/6 19:54

youzakiさん、お久しぶりです、花板にお帰りなさい。
天気が良かったのですね。咲き誇ったダリアが空に映えますね。

5   youzaki   2009/12/6 20:19

Ekioさん度度のコメント感謝します。
本格的にカメラを持つのは久しぶりです。
ぼつぼつ馴らしてゆきます。

これからも宜しくお願いします。

6   赤いバラ   2009/12/7 00:21

youzakiさん こんばんは。
お久しぶりです。

清々しい青空とピンク綺麗ですねー!!
スカットします!

7   youzaki   2009/12/7 01:17

赤いバラさんコメントありがとう御座います。
またぼちぼち参加さして頂きますのでよろしくお願いいたします。

コメント投稿
野草
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,475KB)
撮影日時 2009-12-05 12:40:18 +0900

1   youzaki   2009/12/5 23:06

カタバミかなー
やっと写真が撮れる心境になりました。
慣れですねー
車の運転以外は大丈夫みたいになりました。
でも片目で物を見るのは、カメラ以外はストレスがたまりますねー

5   youzaki   2009/12/9 23:37

赤いバラさん度々コメンと感謝です。
カタバミは小さな野草でどこでもありますが、好きな花です。
ヤマトシジミ(蝶)が飛んでくるのが特に良いです。
panasonic盤でも宜しく!

6   masa   2009/12/11 23:40

youzakiさん、お久しぶり! またお会いできて嬉しいです。
ゆっくり楽しみましょう。

7   youzaki   2009/12/12 00:33

masaさんコメントありがとう御座います。
ぼちぼちと楽しませて頂きます。
昆虫板とも宜しくお願いいたします。

8   Ekio   2009/12/12 08:06

youzakiさん、おはようございます。
花の少ない時期ですが、youzakiさんの復帰で華やいでまいりました。
いろいろご苦労されているみたいですが宜しくお願いします。

9   youzaki   2009/12/12 12:49

Ekioさんコメントありがとう御座いました。
少し気持ちの上で元気になりました。
家の近くで花や昆虫の写真で楽しみたいと思います。
これからも宜しくお願いします。

コメント投稿
ウルトラマン!!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α350
ソフトウェア DSLR-A350 v1.00
レンズ AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4592x3056 (3,957KB)
撮影日時 2009-11-15 13:14:10 +0900

1   hijiri   2009/12/3 22:45

先日 蘭の館で気付いて撮ってきましたが

自分にはウルトラマンがスキージャンプしてるように見えました(笑)。

2   NR   2009/12/4 20:49

こんにちは
バンダのフォトを探してみましたが
ここまでのマクロではなかったので・・・・
ジャンプ台をまさに飛び出す瞬間ですね

ウルトラマン (何号でしょうか)

3   Ekio   2009/12/5 02:26

hijiriさん、こんばんは。
あっ! ウルトラマン・・・・パンダだ!!
みなさんもマントを翻してスキージャンプしているのを見つけたら「ウルトラマンパンダ」と呼んであげて下さい。

4   hijiri   2009/12/9 23:16

NRさん

コメントどうもです!!

パンダの仲間って沢山あるみたいですね、他の種類は

ウルトラマン以外に色んな形がありました。

これは初代の疲れてクマのできたウルトラマンでしょうか?笑!!

5   hijiri   2009/12/9 23:19

Ekioさん

コメントどうもです!!

ウルトラマンパンダ・・・いいですね!!

黄色いパンダはスマイル君というか、ちょっと怖いホラースマイル君がスキージャンプしてました(笑)!!

コメント投稿