花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: びわの花4  2: シクラメン♪4  3: 7  4: 東京の花 薄赤5  5: 東京の花 ピンク4  6: 皇帝様7  7: つわぶきの花5  8: ブーゲンビレア7  9: 皇帝ダリア6  10: 名前が判明7  11: シャゴサボテン6  12: ノボタン2  13: 遅咲き?早咲き・・?3  14: 17cm 皇帝さま〜☆5  15: 本日の皇帝ダリア6  16: お気に入りの一株4  17: サザンカ5  18: ピンクの小菊・さん5  19: 小菊・さんです。6  20: シンジュノキ7  21: エリカ3  22: 咲き始めていました。4  23: 本日の皇帝ダリア6  24: 皇帝ダリア?7  25: ○○ラン6  26: 椿6  27: オキザリス9  28: 秋の薔薇9  29: パンジー寄せ植え5  30: オキザリス7  31: バラは雨に3  32: 雨上がり5      写真一覧
写真投稿

びわの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (289KB)
撮影日時 2009-11-24 12:13:12 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/24 19:19

びわの花が咲き始めました。
夏に向かって大きな実を着けて欲しいです。

2   gokuu   2009/11/24 19:44

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
びわって今の時期咲くのですか。知りませんでした。
冬に養分を貯めて夏にですね。おろそかに食べられません。(^^ゞ

3   赤いバラ   2009/11/25 17:38

気まぐれpapaさん こんばんは。
びわの花?びわは知っておりますが初めて拝見しました。
薄茶のモコモコした物は何かしらと見ていたら、びわの花 白い花なのですね。
満開に咲くともっともっと綺麗なのでしょうね♪

4   気まぐれpapa   2009/11/25 20:23

gokuuさん、赤いバラさん、今晩は。
慰安の時期に花が咲き、冬の乗り越えて
美味しい実が・・・・
もはや夏を考えているから困ったものです。
満開の花を撮りたいですが、毎日チェックしないとですね(笑)
綺麗な花ですよ♪

コメント投稿
シクラメン♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 36mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,080KB)
撮影日時 2009-11-23 15:27:30 +0900

1   赤いバラ   2009/11/24 01:07

こんばんは(^^
シクラメンの時期ですねー♪

2   gokuu   2009/11/24 07:22

赤いバラさん おはようございます。
いい色してますね!我が家のはなぜか日焼け気味に。
土が悪いのかも。美人だったのに・・(ーー;)

3   気まぐれpapa   2009/11/24 10:19

赤いバラさん、おはようございます。
季節到来ですね。
花びらがピン!としてシクラメンらしい。
我が家の近くにシクラメンをハウスで生産している
農家があります。
ハウス一面シクラメン!!!!
中に入ってとりたいな〜と思っているのですが、実現
できていません。

4   赤いバラ   2009/11/24 21:10

gokuuさん こんばんは。
今年はじめてのシクラメンです。
このまま綺麗なピンクでありたいです。
gokuuさん 日焼けは自然にとれます。元の美人になりますように(^^。

気まぐれpapaさん こんばんは。
はい 季節到来です。
花弁も元気にピンピンしています!
>ハウス一面シクラメン!!!!
一面のシクラメンなら見たい見たいですねー!!
実現できなくてもシクラメンは見れます。
ーpapaさん ガックリしないでシクラメンを見ましょう!(^^)

コメント投稿

菊
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.20W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 日陰(7500K)
フラッシュ なし
サイズ 2700x3600 (2,569KB)
撮影日時 2009-11-15 15:02:12 +0900

1   gokuu   2009/11/24 07:20

Ekioさん おはようございます。
柔らかさと配色が素晴らしいです。
一見菊とは思えませんでした。^/^

3   写真好きA   2009/11/24 20:04

Ekioさん、こんばんは、
柔らかいボケが素晴らしいと思います。
コメントの方もちょっとネタ切れになって、すみません。

4   赤いバラ   2009/11/24 21:13

こんばんは(^^)
菊なのですか?すっごく綺麗ですね♪
淡いモスグーリンとピンクとバックのカラーと良い菊と良い
美しいです!!!

5   TOHOTEY   2009/11/24 23:56

美しいボケに淡いピンク、まさににEkioさんの世界ですね。

6   Ekio   2009/11/25 22:01

gokuuさん、ありがとうございます。
菊もいろいろありますよね、この色はひときわオシャレでした。

写真好きAさん、ありがとうございます。
ボケ過ぎるぐらいボケております。茎ぐらいはもうちょっと見えた方が良いですかねぇ。

7   Ekio   2009/11/25 22:18

赤いバラさん、ありがとうございます。
真中のクリーミーホワイトが気に入りました。

TOHOTEYさん、ありがとうございます。
>美しいボケに淡いピンク、まさににEkioさんの世界ですね。
ひとえにNOKTONのおかげです。

コメント投稿
東京の花 薄赤
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3608x2500 (4,837KB)
撮影日時 2009-11-23 14:12:31 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/24 10:21

写真好きAさん、おはようございます。
東京の花 ピンクのボケがいい雰囲気ですね。
まるで春を感じさせてくれます♪

2   写真好きA   2009/11/23 20:39

この花もここの板には出てこないのでちょっと一枚、
いま、満開です。
初めは色が薄かったのですが、だんだん色が濃くなってきました。
シャッタースピードが遅く出ている場合は誤表示です。

3   gokuu   2009/11/24 19:41

写真好きAさん こんばんは〜〜
柔らかいピンクと白。後ろボケが良くて。室内撮影でしょうか?

4   写真好きA   2009/11/24 20:17

気まぐれpapaさん、こんばんは、素敵なコメントありがとうございます。
何の花か分かりませんが、大きめな木です。
こちらでは一箇所だけ咲いています。

gokuuさん、こんばんは、素敵なコメントありがとうございます。
この花は木に咲いているもので室内ではありません。
バックはガラスに反射した窓の光でうまく形が収まりました。

5   TOHOTEY   2009/11/25 00:01

背景が無機質なガラスでも、レンズを選ぶとこのような素敵なボケになるんですね。

コメント投稿
東京の花 ピンク
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3124x2124 (3,807KB)
撮影日時 2009-11-23 13:47:03 +0900

1   写真好きA   2009/11/23 20:23

最近目新しい花が無く、季節性の花は菊と山茶花くらいだったので
趣味をビデオに変更していました。
今日久々に周りを見たところ違う花が咲いていたのでちょっと一枚。
形は彼岸花に良く似ていますが色が違います。

2   NR   2009/11/23 20:33

写真好きAさん こんばんは
このピンクはダイヤモンドリリー 又はネリネでしょうか
ユリ科の可愛らしい花ですね。
前ボケがいい感じ。

3   gokuu   2009/11/23 20:39

写真好きAさん こんばんは〜〜
オヒサって感じかな。何の花でしょう?
花もボケもピンク珍しいです。素敵な表現で。(^^♪

4   Ekio   2009/11/23 21:50

写真好きAさん、こんばんは。
あっ、この花、街中で見ました。何の花かと気になっていたんです。
・・・という訳でNRさんもありがとうございます。

前ボケがいいですね。桃色吐息(^^ゞ

コメント投稿
皇帝様
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (467KB)
撮影日時 2009-11-23 10:48:27 +0900

1   gokuu   2009/11/23 20:35

NRさん こんばんは〜〜
花の少ない時期。透過光に軟らかな表現が素晴らしい〜^/^

3   写真好きA   2009/11/23 20:14

NRさん、こんばんは、
ボケが綺麗に出て、全部にピントが合っているより良いと思います。
私もこれと同じレンズを持っていますが
APSサイズのカメラに使うと焦点距離が延びて
ボケも多くて丁度良いと思います。

4   NR   2009/11/23 20:35

写真好きAさん こんばんは! コメントありがとうございます。
明るくプラス志向で撮りました。
華やいだ雰囲気になったらいいなあと。

5   Ekio   2009/11/23 21:39

NRさん、こんばんは。
皇帝ダリアですね、明るい雰囲気がいいです。

6   NR   2009/11/25 18:27

gokuuさん こんばんは! コメントありがとうございます。
柔らかい花に描写も優しくできましたでしょうか
練習中です。

Ekioさん こんばんは! コメントありがとうございます。
明るいレンズだと風でぶれやすいときに
いいなあと感じました。

7   赤いバラ   2009/11/26 00:48

NRさん こんばんは。
バックからパッーとした光と花 こういう撮りかたってお洒落ですね♪

コメント投稿
つわぶきの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (273KB)
撮影日時 2009-11-23 11:42:01 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/23 14:24

まだ少し咲いていたので撮ってきました。
歩道に差し掛かる黄色い花は印象的に綺麗
でした。

2   写真好きA   2009/11/23 20:08

気まぐれpapaさん、こんばんは、
この花はこちらでも咲いていますが
散りかけていて、撮り忘れていました。
黄色が綺麗に出ていて良く撮れていると思います。

3   gokuu   2009/11/23 20:32

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
シンプルで存在感が。
もう少し頑張らさせてって。
バックを暗く、引き立っていて美しいです。(^^♪

4   Ekio   2009/11/23 21:30

気まぐれpapaさん、こんばんは。
グレーのバックで引き立ちましたね。

5   気まぐれpapa   2009/11/24 10:16

写真好きAさん、おはようございます。
こちらもこれが最後みたいです。
後は花びらが一、二枚程度です。

gokuuさん、おはようございます。
そう、少し。
でも訪れる方たちは、池の紅葉に一直線!
私の存在はありません(悲)

Ekioさん、おはようございます。
黄色は他の色と交わりやすいので、あえてグレーですね。
緑色は残念ながら犠牲に・・・。

コメント投稿
ブーゲンビレア
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.9mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1365 (291KB)
撮影日時 2009-11-21 16:17:44 +0900

1   gokuu   2009/11/21 22:21

ようやく花が増えてきました。この花を見るとクリスマスが。
師走は其処まで。1年が速い。歳のせいかな。(笑)

3   gokuu   2009/11/23 20:28

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
昨年の株からの発芽、開花です。
ブーゲンビレアが勝手にクリスマス。
美しいので、勝手に撮りました。(笑)

4   写真好きA   2009/11/23 20:30

gokuuさん、こんばんは、
こちらではこの花は、だいぶ前から咲いていました。
まだ写真は撮っていませんが、
半逆光で綺麗に色が出ていて
とても良い写りだと思います。

5   Ekio   2009/11/23 21:15

gokuuさん、こんばんは。
ブーゲンビリア、色と形の広がりと綺麗ですよね。

6   gokuu   2009/11/24 21:56

写真好きAさん こんばんは〜〜
クリスマス前。この花は最近多く出回って居ます。
本当は逆光が狙いでしたが、お天気がイマイチ。
半逆光になりました。綺麗とは、有難うございます。

7   gokuu   2009/11/24 21:59

Ekio さん こんばんは〜〜
この花弁が好みで昨年買いました。
今年は花の付きが悪く、マクロ撮影です。
全体像が撮れない状態に。(ーー;)

コメント投稿
皇帝ダリア
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (278KB)
撮影日時 2009-11-20 09:28:03 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/20 18:08

咲いていました!!!
なんとあちこちに咲いているではありませんか。
車を止めて、数枚撮ってきました。
青空に栄える花ですねぇ♪

2   NR   2009/11/20 18:29

気まぐれpapaさん こんばんは
青い空にスカッと咲いてますね
背丈が高かったでしょう
一度は栽培してみたい人が多いのかしら。

3   gokuu   2009/11/20 20:43

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
NRさんに負けないアンダー撮影。青空に映えて素敵。貫禄が。
結構栽培されている方が居られるのですね。こちらでは殆ど観
掛けません。一度栽培したいけど場所が・・(ーー;)

4   気まぐれpapa   2009/11/20 23:17

NRさん、今晩は。
背が高いのにはビックリでした。
首が痛くなるぐらい上を見ながらの撮影です。(笑)

gokuuさん、今晩は。
アンダー気味の方が重厚感があるかな?と思って
撮ってみました。
そちらでは見かけないのですか?
こちらでは、大きなピンクの花があちらこちらに
咲き乱れています。

いやぁ 迫力のある花でした!!!!

5   赤いバラ   2009/11/26 00:46

気まぐれpapaさん こんばんは。
パープルカラーと青い空の配色がいーーですね!
きれっー!

6   気まぐれpapa   2009/11/26 15:58

赤いバラさん、こんにちは。
大きい割には薄い花びらなので、少しアンダーに撮って
皇帝らしく重厚に仕上げて見ましたが、青空さんが助けて
くれましたね。

コメント投稿
名前が判明
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co.,Ltd
機種名 SR08
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 5.3mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/105sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1051x788 (194KB)
撮影日時

1   TOHOTEY   2009/11/20 00:33

この花に興味をお持ちの皆さん。

遅くなりましたが公園に名札が立ちました。

ミソハギ科 の植物で、南北アメリカが原産地とする

『クフェア』というそうです。

検索すると結構ヒットしました。

3   gokuu   2009/11/20 07:04

TOHOTEYさん おはようございます。
名前が判って良かったですね。最近は園芸店にも横書きかな文字
種が多く覚え切れません。それだけ輸入品種が増えています。
園芸店も花の撮影スポット。名札と一緒に撮影して保存しています。

4   im   2009/11/21 00:14

TOHOTEYさん こんばんは、
花の形に上下があって美しい個性がいっぱいですね。
気になる花の名前が判ったことで花の性質や育て方も調べることが可能になりました、どうもありがとう御座いました。

5   TOHOTEY   2009/11/21 06:54

みなさんに喜んで頂けて嬉しいです。

大阪の府営公園は、橋下知事になって民間の管理となりました。
大きく3社が請負ましたが、下請けにその仕事が振り分けられた様で、
各々の仕事振りをチェックする楽しみが増えました。

スポーツ施設の管理には、ミズノの名前が見られます。

随分と以前から居たアヒルのガーちゃんの手羽が抜かれたと心配していたら、その姿が見えません。
代わりにアヒルの夫婦が居ますが、ガーちゃんには多くのお年寄りファンが居てアイドルだったのに・・・。

たまにしか公園に通えない私は歯がゆい思いをしています。

6   写真好きA   2009/11/23 20:03

TOHOTEYさん、こんばんは、
この花は東京でも咲いていますよ、
この前公園に行った時、良く見たら同じ花でした。
いっぱい咲いていました。
大きい花だと思ったら以外に小さい花ですね、

7   TOHOTEY   2009/11/24 23:48

写真好きAさん お久しぶりです。

初めて見る花でも、すでに全国に咲いているんですね。
検索して多くヒットするのには意外でした。

この時期に咲き、花びらが薄く透過光で輝いて見える美しい花でした。

コメント投稿
シャゴサボテン
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/84sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (196KB)
撮影日時 2009-11-19 13:49:43 +0900

1   gokuu   2009/11/19 21:28

タイトルは「シャコバサボテン」が正しいです。

2   gokuu   2009/11/19 20:31

今年も咲き始めました。窓際の暖かさで。正月まで持てばと、毎年願いますが
持ってくれません。冷蔵庫にでも。それは無茶。(笑)

3   赤いバラ   2009/11/26 00:50

gokuuさん こんばんは。
珍しい花です初めて拝見しました。
花弁のツヤツヤと赤色が綺麗ですね♪

4   gokuu   2009/11/26 07:29

赤いバラさん おはようございます。
え?珍しいですか。サボテンの一種です。
花だけのUPですが全体像も載せましょう。
だったら判ると思います。
葉の形で「シャコバ 」と「カニバ」2種類有ります。
花の色も赤以外ピンクと白も。もう一鉢は未だ蕾です。
ピンクだと思います。咲いたらUPします。^/^

5   気まぐれpapa   2009/11/26 16:02

gokuuさん、こんにちは。
もうすぐ今晩はですが、まだ日が出ています。
サボテンの花ですか。綺麗ですね。
今の時期に花を着けるのは珍しいのでしょうか?
それとも今からがメインになるのでしょうか?

6   gokuu   2009/11/26 18:17

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
シャコバとカニバの花は今が開花季節です。
夏場は暑い外に置き水は控えめに。蕾が出始めて
寒くなると部屋に入れてやれば一気に開花します。
クリスマスまで持てば良いのですが、持ちません。
花が終わった後二節折って冬場はそのまま部屋に。
翌年また晩秋に蕾が。もう数年枯れもせずです。^/^

コメント投稿
ノボタン
Exif情報
メーカー名 FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
機種名 SP-2000
ソフトウェア FDi V4.5 / FRONTIER350/370-7.6-0J-922N
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1840x1232 (446KB)
撮影日時

1   凡打   2009/11/19 15:04

古いフィルム一眼レフで雫の残ったノボタンを撮りました

撮影日時 09.11.18
カメラ Minolta SR-1s
レンズ MC ROKKOR-PF 55mm/F1.7
シャッタースピード 1/5oo
絞り値 f4.0
フィルムISO感度 200

2   gokuu   2009/11/19 18:04

凡打さん こんばんは〜〜
さすがフィルム。フルサイズは綺麗ですね。クローズアップレンズ
(と思います)効果が抜群です。後ろボケも綺麗に。こんな写真を
見るとフィルムに戻りたくなります。(^^ゞ

コメント投稿
遅咲き?早咲き・・?
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/348sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (183KB)
撮影日時 2009-11-16 10:16:03 +0900

1   そら   2009/11/19 02:19

本来春に咲く オステオスペルマム 舌を噛みそうな花名です。
お寒いのに一輪だけ咲いています。

2   Hiroshi NOzzawa   2009/11/19 06:00

お早うございます。

 ヒャクニチソウの色違いのような花ですね。
葉っぱは違いますが、そら植物園には豊富に色々ありますね。

3   gokuu   2009/11/19 09:12

そらさん おはようございます。
オステオスペルマムはキク科ですよね。一年草と多年草が有り
多年草のようです。多年草は時期を選ばず花が咲くようです。
昼開き、夜は蕾むと有りました。
美しい濃いピンクです。冬場温かみが有って良いですね。^/^

コメント投稿
17cm 皇帝さま〜☆
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z850
ソフトウェア 1.10
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(7)
フラッシュ なし
サイズ 1024x692 (98KB)
撮影日時 2009-11-18 22:26:44 +0900

1   NR   2009/11/18 22:52

皇帝ダリアさま

近接で確認しました。

2   そら   2009/11/19 00:26

NRさん こんばんは
17cmは可なり大きい皇帝ダリアさまですね。
ご立派に 育っていますね。
我家のは背丈(4.5m以上)は 伸びすぎて 花径は??です。
一度は近接してマクロ撮り出来ればと思っていますが。

3   Hiroshi NOzzawa   2009/11/19 06:03

お早うございます。

 16cmもありましたか、大きいですね。
NRさんも、随分背が高くなりましたね。
こんな高いところに手が届くとは。

4   gokuu   2009/11/19 09:16

NRさん おはようございます。

立派な皇帝様。貫禄が有ります。色も美しく王室に相応しい薄紫。
皇女様が欲しいと言ってませんでしたか。(笑)

5   NR   2009/11/19 20:28

そらさんこんばんは! コメントありがとうございます。
どんどん花が更新しておりますので
少しは花をカットして
手元の一輪挿しに飾りましょう。

HiroshiNozawaさん こんばんは! コメントありがとうございます。
大きいので可憐というより
皇帝です!
なかなか届かないので
カメラを放り投げてます。

gokuuさん こんばんは! コメントありがとうございます。
貫禄のある花の皇帝様
いま花は40個くらい開いてます
栽培に成功して喜んでおります。

皇女さま 控除の対象になりましょうか
公序良俗の範囲で高女と・・・・・・。

コメント投稿
本日の皇帝ダリア
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/300sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (191KB)
撮影日時 2009-11-18 09:18:20 +0900

1   gokuu   2009/11/18 18:24

そらさん こんばんは〜〜
良く晴れましたね。紫色が凄くは綺麗です。濃い目の表現が素敵です。
こちらも午後雲は出ましたが、現在は晴れています。真っ暗ですが。

2   そら   2009/11/18 17:39

青空もお花も綺麗!でした。
午後からは また 雲が広がりがっかり!です。

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/18 17:51

今晩は

 此方も立派に聳え立って咲いていますね。
ズームしてのアップ撮影なのですね。
寒さに強くいつまでも咲いて欲しいです。

4   そら   2009/11/18 18:01

Hiroshi Nozawaさん こんばんは
此方にも 有難うございます。
はい!ズームしてのアップ撮影です。
此方の機種のほうが レンズが回転しますので
いくらか楽です。 霜が降りないよう願っています。

5   NR   2009/11/18 22:54

そらさん こんばんは
お花も傷んでいないし
お空もすかっと
気持ちよく伸び伸びで素晴らしい!!

6   そら   2009/11/19 00:15

gokuuさん こんばんは
朝から晴れて撮影日和 雲が広がらない内にと
家事もソコソコ 早めの撮影で・・ 
きれいな姿が撮れて良かったです。 
午後にはもう黒い雲が出てきました。

NRさん こんばんは
先日までの 雨・風で 蕾も少し落ちていますし
花弁の 痛んだものもありますので 好いとこ撮りで・・。
青空の協力を得て綺麗に撮れました。

 

コメント投稿
お気に入りの一株
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (589KB)
撮影日時 2009-11-17 13:23:17 +0900

1   そら   2009/11/18 02:12

この秋に植えた優しい色のビオラです。

2   gokuu   2009/11/18 05:38

そらさん おはようございます。
優しいパープル。お気に入りの気持ちが伝わる色です。
今年はパンジーだけに。ビオラを植えていません。
ビオラの方が小降りで可愛いのですが、家内が・・
管理する係り。私は撮る係り。文句が言えません。(笑)

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/18 06:39

お早うございます。

 綺麗な大きな花のビオラです。
目立ちます。

4   そら   2009/11/18 17:10

gokuuさん こんにちは
小ぶりのビオラは可憐さが得りなのでしょうが
やはり 奥様お好み?で 花の大きいパンジーの方が
ガーデン用や鉢植えにしてもボリューム・華やかさも
あり 見栄えがするかと思います。 私はヒゲのお顔が
苦手なので なるべく目立たないビオラの方を・・。
 
Hiroshi Nozawaさん こんにちは
お花はマクロ設定なので大きく撮れていますが
実寸は 画像の薄いパープルの花弁三枚分ほどの大きさです。

コメント投稿
サザンカ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (239KB)
撮影日時 2009-11-16 14:49:30 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/17 08:41

たくさん咲き始めました。
もうすぐ赤い垣根が出現します〜

2   gokuu   2009/11/17 15:51

気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
美しい色ですね。柔らかい花弁が飛ばず滲まず素敵です。*^-^)
いよいよ、ざざんかの宿に。ですネ!

3   気まぐれpapa   2009/11/17 22:26

gokuuさん、今晩は。
サザンカの色は表すのが難しいですね。
光によってピンク色になったり赤くなったりと
変化が激しいです。
むむむ・・・♪さざんかの宿♪ですか。
言えてますね♪

4   そら   2009/11/18 02:02

気まぐれpapaさん こんばんは
赤い垣根 素敵でしょうね
美しい花色です。我家のより 花弁が多く
華やかな雰囲気が出ています。

5   気まぐれpapa   2009/11/18 11:42

そらさん、おはようございます。
そうですか、花びらの枚数も違いがあるのですね。
木々に咲いている花は散り始め、生垣用はこれから
のようです。

コメント投稿
ピンクの小菊・さん
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,030KB)
撮影日時 2009-10-26 16:25:47 +0900

1   そら   2009/11/17 02:07

此方も同様 旬を逃した 庭のの小菊・さんです。

2   Hiroshi Nozawa   2009/11/17 14:48

今日は

 大活躍ですね。
綺麗な花の小菊ですね。
濃いピンクといいますか・・
なんでもありの庭ですね。

3   gokuu   2009/11/17 15:53

そらさん こんにちは〜〜
ふっくらとした桃色。よろけそうです。(笑)

4   気まぐれpapa   2009/11/17 22:30

そらさん、今晩は。
小菊もいま盛んですね♪
一度は撮ってみないといけないのですが
あまりにもたくさん咲いているので吟味
しています。

5   そら   2009/11/18 01:55

Hiroshi Nozawaさん こんばんは
庭の菊は 黄と此方のピンクの二種だけです。
数年前 仏花にと購入した切花の挿し木で育てたものです。

gokuu さん こんばんは
小花が纏まって咲く小ギクで 花色が気に入ってます。
お怪我をなさいませんよう・・に。

気まぐれpapaさん こんばんは
時期的に 多種多様の菊を見ることができますね 
我家では ご紹介した二種だけですが
沢山の種類が在りすぎては迷いますね。

コメント投稿
小菊・さんです。
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (413KB)
撮影日時 2009-11-12 10:26:29 +0900

1   そら   2009/11/17 02:01

旬を逃した感もありますが 
庭に咲いている小菊・さんです。

2   Hiroshi Nozawa   2009/11/17 14:50

今日は

 良く見かける、小さい花のキクなのですね。
オーソドックスな可愛らしさ、美しさ。

3   gokuu   2009/11/17 15:55

そらさん こんにちは〜〜
縦撮りの構図と小菊の配置が素晴らしい!
掛け軸の絵のように。(^^♪

4   気まぐれpapa   2009/11/17 22:32

そらさん、今晩は。
綺麗に並んだ構図は素敵です。
gokuuさんではありませんが、掛け軸に
いいかも知れませんね。

5   赤いバラ   2009/11/17 22:47

そらさん こんばんは。
可愛い小菊さんですね♪
Sの字にも見えたりもします。

6   そら   2009/11/18 01:31

Hiroshi Nozawaさん gokuuさん 気まぐれpapaさん
赤いバラさん こんばんは 
皆さん 素敵なコメント有難うございます。
掛け軸?やはり和風のイメージですね
画像にすると 枯れ葉も隠れ 其れなりに綺麗に
可愛く見えるから 好いですね。

コメント投稿
シンジュノキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 日陰(7500K)
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (4,998KB)
撮影日時 2009-11-15 14:57:07 +0900

1   Ekio   2009/11/16 23:16

花の美術館で見ました。「真珠の木」というそうです。
NOKTON 50mm F1.1

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/17 14:52

今日は

 真珠の木に真珠の蕾、花ができたのですか、凄いです。

4   gokuu   2009/11/17 16:01

Ekioさん こんにちは〜〜
「真珠の木」初めてです。相変わらずの柔らかい画像に。
やさしい色表現。素晴らしいですネ。

5   気まぐれpapa   2009/11/17 22:28

Ekioさん、今晩は。
いやぁ真珠とはいいですね。
丸くて薄っすらとしたピンク色
実とは思えない色合いで綺麗です。

6   赤いバラ   2009/11/17 22:50

EKioさん こんばんは。
サーモンピンクの真珠お〜しゃれなカラーと丸っぽさが可愛いです。

7   Ekio   2009/11/17 23:11

みなさん、ありがとうございます。
自分も初めて見たんですが、ピンクの蕾が鈴なりになっていました。
ちょっとホワイトバランスの関係か黄みが強く出ていますが、実物はストロベリーチョコっぽい色です。

美味しそうでした(^^ゞ

コメント投稿
エリカ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (218KB)
撮影日時 2009-11-16 14:27:29 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/16 20:09

エリカの種類だと思っていますが、八重の花が見当たらないので
違うのかもしれません。
植物はできれば知ってる花がいいのですが、そしたら数は少ない
し、楽しい写真は限定されるしで困ったものです(笑)

2   そら   2009/11/17 01:46

気まぐれpapaさん こんばんは
以前見かけた記憶がありました。「ギョリュウバイ」フトモモ科
ニュージーランドやオーストラりア原産
花は梅に似た5弁ですが こ画像の八重咲き品種もあります。
花の少ない時期に賑やかに開花するそうです。
名前など(知ってるに越したことはないですが)判らなくとも
想いのまま愉しんで好いのでは・・個人的意見ですが。
知らない花もとりあえず撮って愉しみます。

3   気まぐれpapa   2009/11/17 08:57

そらさん、おはようございます。
ありがとうございます。
いやぁ 葉っぱから追っかけて探していたのですが
ついに見つからずに投稿でした。
花の名前を探すのは難しいですが、知らない花ほど
面白みがあるのでついつい撮ってしまいます。
これにめげずにがんばります。

コメント投稿
咲き始めていました。
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (418KB)
撮影日時 2009-11-16 10:01:56 +0900

1    そら   2009/11/16 15:01

今朝 庭の山茶花を確認いたしました。
日当たりの好い方にこのような花が 数個ありました。

2   gokuu   2009/11/16 17:06

そらさん こんにちは〜〜
濃いピンク色に見えます。これから山茶花や椿の時期。どちらか
と言えば椿より山茶花が好みです。椿は花がポトリ。山茶花は花
びらが散ります。散って落ちた花弁も美しいので。^/^

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/16 17:48

今晩は

 赤とピンクの中間?位の綺麗な椿ですね。
此方では、サザンカは沢山咲いてますが椿は・・

4   そら   2009/11/17 01:56

gokuuさん Hiroshi Nozawaさん こんばんは
未だ 五分咲きで開花途中ですね
今年は丁度好い時期の剪定で 蕾も多く付いています。
これから 楽しみです。
花色は 濃いピンクの山茶花で有触れた品種のようですね。

コメント投稿
本日の皇帝ダリア
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (439KB)
撮影日時 2009-11-16 10:00:44 +0900

1    そら   2009/11/16 14:51

午後はだいぶ 曇ってきましたが
撮影時はお天道様が お顔を覗かせ 時折日が射していましたので
まずまず・・でしょ!?

2   gokuu   2009/11/16 16:56

そらさん こんにちは〜〜
綺麗に開きましたね。皇帝と言われるだけに花にも威厳を感じます。
晴れて良かったですね。明日は雨なので。青空も綺麗に。淡いム
ラサキの花弁が凄く美しいです。(^^♪

遂に脚立を。撮影も大変ですね。折角のアップ撮影。露出補正を
一段マイナスにされていたら花がもっと締まって見えると思います。
好みに依りますので、何とも言えませんが。

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/16 17:47

今晩は

 沢山咲いて綺麗ですね。
脚立を立てての高いところから撮影されたのですか?
それとも、そらさんの背丈が急に伸びたとか・・
怪我をしないように気をつけてください。

 此方も11時ごろから今にも雨が降りそうなほど暗いですが雨は未だです。

4   Ekio   2009/11/16 22:56

そらさん、こんばんは。
これこそ皇帝ダリアですね! ははーっ、跪いてしまいそうです。

5   NR   2009/11/16 23:46

そらさん こんばんは
威光を感じます!

当地では強風の為花が荒れ
大きな葉っぱが折れまして
休養中です。

6   そら   2009/11/17 01:04

gokuuさん こんばんは
ハイ 晴れて良ったです。
一段マイナスに・・「風景モード」設定ですが
なにしろ晴れたら晴れたで モニターの画像が見辛い
状況でして 兎に角何枚も撮った中から選んだ一枚です。

お気使い 有難うございます。が、今回も脚立は使用して
いないので・・ご心配無用です。 
此方は花のやや真下から見上げ いっぱいにズームして
撮影モードを利用しての撮影です。此方は今夜も雨です。

Ekioさん そちらでも見かけた折には 跪いていては何も
観えませんので 見上げてしっかり脳裏に焼き付けて下さいね
また 何れかで出合える可も知れません。

折角 咲き始めたお花にとっては 風雨は強敵ですね
ゆっくり休養なさって 再復活を・・。

コメント投稿
皇帝ダリア?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 59mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 日陰(7500K)
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (4,698KB)
撮影日時 2009-11-15 13:36:38 +0900

1   Ekio   2009/11/15 22:34

NRさんとそらさんがアップされていましたね。
それでは、たぶん、そうだろうということで(^^ゞ

もう少し風で「ふぁさーっ」と広がってくれると見栄えがいいのですが、なかなかそうもいきません。

3   NR   2009/11/16 00:14

Ekioさん こんばんは
色彩を色温度で赤みを増すと紫が強調されて
ますます色っぽくなりますね。
沢山咲いているようですね
風が強いけれどSSを早めてナイスですね!

4   gokuu   2009/11/16 07:06

Ekioさん おはようございます。
良く咲いていますね。雨でやや残念な花弁に。
日差しが強そうに見えます。すぐ立ち直るでしょう。
秋空に華やかな薄紫が美しいです。^/^

5   気まぐれpapa   2009/11/16 20:04

Ekioさん、今晩は。
花壇を手入れしているご婦人に、「皇帝ダリアまだ咲か
ないのでしょうか」と聞いたら、「暖かくて咲くのが遅
れているのよ」と言われました。
早く咲いて写真を撮りたいのですが・・・・

6   Ekio   2009/11/16 22:19

そらさん、ありがとうございます。
透け感・・・逆光の力を借、風がどうにもいけませんでした。

NRさん、ありがとうございます。
このレンズ、光の当たり方が良いと、色の乗りが良くなるんです。
SSはお任せ(絞り優先)、逆光でしたので速まったと思います。

7   Ekio   2009/11/16 22:27

gokuuさん、ありがとうございます。
>日差しが強そうに見えます。すぐ立ち直るでしょう。
自分が行ったときに立ち直って欲しかった。近場でないので、またいつかです。

気まぐれpapaさん、ありがとうございます。
皇帝ダリア、調べてみたらメキシコ原産らしいですね。
今回はちょっと威厳のない様で残念でした。

コメント投稿