花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: すみれ?5  2: 「毛」その32-茎5  3: 東京の小さい花 8  4: ヘクソカズラ7  5: 夏アジサイ6  6: レンゲショウマ(予告篇)4  7: 花に花-27  8: 花に花-15  9: ヤブミョウガ(藪茗荷)4  10: 夏なのにスプリング3  11: スズメウリの実がありました。5  12: ピンク5  13: 紫陽花♪3  14: フェスタ オーレ4  15: ヤブカラシ4  16: 東京の里山から:ヤブミョウガ4  17: 赤い薔薇4  18: クルマユリ その23  19: 芙蓉 その23  20: 芙蓉3  21: クルマユリ3  22: 鮮やかな黄色4  23: 蕾・・・緑色のバラより3  24: 涼しく2  25: ふかぁーいレッドユリチャン8  26: ノウゼンカズラの咲く道3  27: 涼やかな青い花2  28: 夢の中で・・・6  29: 緑のバラ7  30: ほおずき4  31: レフィシア(色違い)5  32: バラ3      写真一覧
写真投稿

すみれ?
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,963KB)
撮影日時 2009-07-12 16:16:59 +0900

1   gokuu   2009/7/20 06:02

葉の形はスミレです。でもこの時期スミレは咲きませんね。
蕾は出来ていましたが、花は観えず、いきなり種に。違うかも?

2   赤いバラ   2009/7/20 08:47

gokuuさん おはようございます。
カマキリのような形といったら失礼ですね(^^;
一瞬?面白い形です。

3   masa   2009/7/20 12:11

gokuuさん、こんにちは。
スミレ類は開花して他の株の花粉をもらって受粉・結実することはほとんどなく、
閉鎖花と呼ばれる咲かないツボミ状の花の中で自家受粉が行われ種をつくるものが多いようです。

4   gokuu   2009/7/20 17:30

赤いバラ さん こんにちは〜〜
撮影角度が不味かったようです。カマキリに似ていますか?
三角形に開いた苞の形が面白いと思い撮りましたが・・

5   gokuu   2009/7/20 17:35

masaさん こんにちは〜〜
そうでしたか。それは全く知りませんでした。大きな蕾が出来て
いたのに、翌日はこの状態に驚きました。閉鎖花とは勉強になり
ました。毎年不思議に思っていました。これでスッキリしました。*^-^)

コメント投稿
「毛」その32-茎
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,747KB)
撮影日時 2009-07-19 09:26:40 +0900

1   gokuu   2009/7/20 05:58

「毛」に気を取られてなんの花だったか観ていません。確か花は終わっていたようだし。
見事に毛が生えていました。

2   赤いバラ   2009/7/20 08:52

gokuuさん おはようございます。
こちらも「毛」シリーズ一本細長くたっているせいなのか「毛」が、はっきりしてますね「毛」。

3   gokuu   2009/7/20 17:23

赤いバラ さん こんにちは〜〜
凄く「毛」が目立ちました。毛に集中していたら、何の花か?(苦笑)

4   写真好きA   2009/7/20 18:44

gokuuさん、今晩は
葉っぱに光がうまく当たっていて
質感と色がきれいに出ていると思います。
よろしくお願いします。

5   gokuu   2009/7/20 22:10

写真好きAさん こんばんは〜〜
「毛」は透過光で。お陰で葉まで綺麗に撮れました。
お褒め頂有難うございます。*^-^)

コメント投稿
東京の小さい花 
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2538x1848 (2,779KB)
撮影日時 2009-07-18 15:40:09 +0900

1   Ekio   2009/7/20 20:36

写真好きAさん、こんばんは。
都会の小さなバニー、可愛いです。
でも、なんていう花なんでしょう、誰か教えてー!

4   pipi   2009/7/19 22:42

写真好きAさん今晩は〜
あら!小さなバニーちゃんね^^
チョット紫っぽいのが涼しげいいですね〜
大都会東京の小さなオアシスね。

5   gokuu   2009/7/20 05:35

写真好きA さん おはようございます。
下を向いて歩こう。こんな可愛い花が足元に。一風の涼風を感じます。
マクロは楽しい。(^^)

6   写真好きA   2009/7/20 18:40

pipiさん、こんばんは、
いつもステキなコメントありがとうございます。
写真に撮ると大きく見えてよく分かりますが実際は小さく
目を凝らして見ないとよくわかりません。
よろしくお願いします。

gokuuさん こんばんは、
いつもステキなコメントありがとうございます。
東京でも探すと小さい花が咲いています。
よろしくお願いします。

7   stone   2009/7/20 20:55

これ、近所のコンビニ脇の電柱周りに咲いてました。
夕方見つけて後日撮ろうかなと数日して見てみるとすっかり除草されてました。
雑草扱い不憫だなと思っていたんですよ。再会できてよかった^^!

8   写真好きA   2009/7/21 13:55

Ekioさん、こんにちは、いつも素敵なコメントありがとうございます。
地面に咲いていて大きく撮るには、苦労しました。
宜しくお願いします。

masaさん、こんにちは、いつも素敵なコメントありがとうございます。
名前をおしえて頂きありがとうございます。
宜しくお願いします。

stoneさん、こんにちは、ステキなコメントを頂きありがとうございます。
最後にランと名前があるように(ランの仲間かは不明)
小さいですが、かわいい花だと思います。
宜しくお願いします。

コメント投稿
ヘクソカズラ

1   凡打   2009/7/19 20:09

腰が痛くて屁っぴり腰で屁糞蔓(ヘクソカズラ)を撮りました(T_T)
花径は1㎝程で可愛いのに名前が臭そうで汚らしいです
これほどまでの酷い名前をつけなくてもいいのに。。。
花を見ていると気の毒に思えて仕方ありません

3   stone   2009/7/20 00:42

サオトメバナ(早乙女花)って綺麗な通称もありますよ。
でもこれ、ちぎるととても臭いらしいです。
怖いから葉っぱも千切った事無いですけど^^;

4   gokuu   2009/7/20 05:42

凡打さん おはようございます。
ヘクソカズラの花は名前に似合わず綺麗です。花が今の時期に?
秋に見たような気がしますが。ボケたかな(笑)
この花は観るだけです。蔓だし摘んだりしません。臭いから(再笑)

5   masa   2009/7/20 12:27

凡打さん、こんにちは。
お腰の調子はいかがですか。無理をせず大事にしながら撮影を楽し
んでください。

この花、葉を揉むと間違うことなきあの臭いですので、この名が冠
せられたのもいたし方ないかと。
stoneさんが仰るように「サオトメバナ」という可愛らしい名のほかに、
お灸をすえたあとのようだいうので「ヤイトバナ」という名もあります。

ところで凡打さん、以前に拝見したノウゼンカズラもそうでしたが
やや青みがかった色調はともに意識して調整されたものなのでしょ
うか?とても魅力的な色合いで印象に残りましたので。

6   Ekio   2009/7/20 19:45

凡打さん、こんばんは。
腰を痛められたかと、お大事に。
ヘクソカズラをへっぴり腰で・・・わざわざご苦労様です。
masaさんの解説で、そうなのかなとも思いましたが、見るだけにしておいた方が良いみたいですね。

7   凡打   2009/7/20 21:38

pipiさん 
コメントありがとうござます
>この名前付けた人、責任とれ〜〜〜
そうですね(^'^)

でも 案外ウケを狙って名付け親が有名な人だったり・・と言うこともあるかも
作家 火野葦平が糞尿を題材に書いた「糞尿譚」なんていう
臭い名前の小説が芥川賞を受賞したりしていますからね^_^;

stoneさん こんばんは
コメントありがとうございます
>サオトメバナ(早乙女花)って綺麗な通称もありますよ。
これはちょっとかばい過ぎ と言う人もいるようですけど(^v^)

gokuuさん こんばんは
コメントありがとうございます
ヘクソカズラは今が花期です
秋に見るのは実ですね
葉っぱを揉んで嗅ぐと臭いにおいがしますけど
こんな名前をつけられる程臭くはないですよ
ちょっと鼻が悪いかな?^_^;

masaさん こんばんは
コメントありがとうございます
画像の色調についてですが
どちらも全く調整はしておりません

この画像はトリミングをしております

強いて言えばどちらも撮るときに明る目の背景になるように
という意識でカメラの位置取りをしたという感じです
私はカメラもパソコンもヨチヨチ歩き
画像編集ソフトも思うように使えないレベルですから
色調の調整などのテクニックは高値の花です
いつも上達してもっと写真を楽しめるようになりたいと思いながら
カメラに触っている状態です^_^;

Ekioさん こんばんは
コメントありがとうございます
お見舞いありがとうございます
ヘクソカズラの臭いはそんなに毛嫌いしなくて大丈夫ですよ(^'^)

コメント投稿
夏アジサイ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (4,091KB)
撮影日時 2009-07-19 13:37:21 +0900

1   Ekio   2009/7/19 18:34

テキトーなネーミングです(^^ゞ

2   gokuu   2009/7/19 18:54

Ekio さん こんばんは〜〜
テキトーでは有りません。緑一色に纏められ素晴らしいです。
安堵感のある絵ですネ!*^-^)

3   写真好きA   2009/7/19 21:09

Ekioさん、こんばんは、
光の当たり具合がとても良く、終わりに近いアジサイでも
とても綺麗に見えてすばらしいと思います。
宜しくお願いします。

4   赤いバラ   2009/7/19 21:54

Ekioさん こんばんは。
全体的に淡い淡い緑が、きらびやかで素敵ですね♪
スッーと気持ちの良い一枚です。(^ー^)

5   pipi   2009/7/19 22:20

Ekioさん今晩は〜
若草色が全体を優しく包み込んでウットリします。
癒されますね^^

6   Ekio   2009/7/20 17:11

みなさん、ありがとうございます。
先月あたりは随分とちやほや?されたアジサイも、最近は見向きもしてもらえません。
夏に向かう日差しの中で明るめに撮ってみました。

コメント投稿
レンゲショウマ(予告篇)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (4,476KB)
撮影日時 2009-07-19 13:29:24 +0900

1   赤いバラ   2009/7/19 22:56

こんばんは♪
しっとりとした、この感じが好きです。
色合いもシックですね♪

2   Ekio   2009/7/19 18:22

8月になったら自生地で有名な奥多摩の御岳山に行ってこようかと思います。
去年、まったくの素人でうまく撮れなかったリベンジのつもりです。
(今アップしたのは、昭和記念公園、鉢植えのレンゲショウマです)

3   gokuu   2009/7/19 18:50

Ekio さん こんばんは〜〜
公園も自然も変りありません。兎に角素敵な写真です。絵になって
いて美しいです。

4   Ekio   2009/7/20 17:03

gokuuさん、ありがとうございます。
丸っこい蕾が多くて、残念かなと思いましたが、意外とアクセントになりました。

赤いバラさん、ありがとうございます。
森の中で自生しているものは、ひっそりと咲く感じだったことを思い出して、軽くアンダーにしてみました。

コメント投稿
花に花-2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 41mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,003KB)
撮影日時 2009-07-12 15:49:58 +0900

1   gokuu   2009/7/19 14:47

将来的には、こんな状態に。雄蕊ということがハッキリと。

3   pipi   2009/7/19 17:40

gokuuさん今晩は〜
お見事お見事ですね^^
花びら・雄蕊・雌蕊は三角関係の関係に思えます〜

4   gokuu   2009/7/19 18:45

chobinさん こんばんは〜〜
確かにしべしべかも知れません。でも、こんな百日草は多くて、
蕊蕊に眼が・・(笑)

5   gokuu   2009/7/19 18:48

pipiさん こんばんは〜〜
三角関係。思い過ごしデス。三者懇談の結果です。(笑)

6   赤いバラ   2009/7/20 08:25

gokuuさん おはようございます。
ケーキのように美味しそうモンブランを相像しちやったぁ!
珍しい花を見させて頂きました。
色合いがカラフルで綺麗ですね♪

7   gokuu   2009/7/20 17:16

赤いバラさん こんにちは〜〜
百日草の蕊の形は花に依って、また成長の過程で色々な形があり
面白いです。ケーキにこんなデコレーションのモンブランもありですね。
美味しそうとは。カラフル過ぎて食べられませんよ。(笑)

コメント投稿
花に花-1
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/203sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (497KB)
撮影日時 2009-07-19 09:45:23 +0900

1   gokuu   2009/7/19 14:44

まだ咲き始め。花の中の花は雄蕊のようです。不思議な感じに。

2   pipi   2009/7/19 17:33

gokuuさん今晩は〜
ホントに不思議ね〜
この段階では蕊のワンマンショーですね^^
クモの巣は整然といつもの通りに、我が道を行っていますね。
人間の世界だけがソワソワ・オロオロですね(×_×;)

3   gokuu   2009/7/19 18:41

pipiさん こんばんは〜〜
蕊の発芽です。たった1個で珍しくパチリ。蜘蛛の糸は関係なく
張られています。ソンナノカンケイナイ!だって。(笑)

4   Ekio   2009/7/19 18:46

gokuuさん、こんばんは。
周りの花びらとの対比が面白いですね。もともとこういう咲き方をしたりするんですか?

5   gokuu   2009/7/20 05:48

Ekioさん おはようございます。
百日草は沢山咲いていますが、蕊がこんな出方をしているのは
全部では無いようです。たまたま観付けて撮りました。
このピンク色に多い現象のようですが良く判りません。

コメント投稿
ヤブミョウガ(藪茗荷)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,862KB)
撮影日時 2009-07-18 12:29:23 +0900

1   赤いバラ   2009/7/20 08:37

おはようございます。
凄くスッキリとしていて観ていても落ち着きます。

2   masa   2009/7/19 10:59

輪生状につく花を横から撮るのはほんとに難しいですね。
F8〜29まで試してみたうち、F16がちょうどイメージどおりかな? 
と思いまして。

3   gokuu   2009/7/19 14:29

masaさん こんにちは〜〜
ためし撮り効果が現れています。前掲よりも、こちらの方が柔らかく
感じます。シャープさと柔らかさは両極端。確かに難しいですね。

4   Ekio   2009/7/19 17:43

masaさん、こんばんは。
雨の後なんでしょうか、しっとりと濡れて、滴の具合がいいですね。

コメント投稿
夏なのにスプリング
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x687 (378KB)
撮影日時 2009-07-19 07:01:01 +0900

1   chobin   2009/7/19 09:02

ダジャレは置いといて自然の造形の美

2   gokuu   2009/7/19 14:21

chobinさん こんにちは〜〜
何処の鉄工所でしょうか?旋盤の削りカスの写真とは珍しいです。
どう見ても金属片に見えます。緑色は発熱防止用の機械油かと。(爆)
機械美ではなく、自然美でしたね。失礼しました。m(_ _)m

3   Ekio   2009/7/19 18:13

chobinさん、こんばんは。
ダジャレと観察眼で座布団2枚です。メタリックな雰囲気がホント不思議です。

コメント投稿
スズメウリの実がありました。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (405KB)
撮影日時 2009-07-18 07:49:37 +0900

1   stone   2009/7/19 06:18

ビー玉くらいの大きさです。

↓花は春に貼ったこちらをご覧下さい。
【あの頃のスズメウリ】
http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/1726
赤く熟れるのかな、黄色かな、
まだ見た事ありませんので楽しみです。今丸く大きいのは一週間くらいで熟れるかな‥^^?

2   gokuu   2009/7/19 06:53

stoneさん おはようございます。
ススメウリの実は始めて見ます。春の花も観ていませんでした。
Cannonページかな?まん丸な可愛い実ですね。熟れたら更に
綺麗になるかと。是非アップをお願いします。

3   stone   2009/7/19 08:36

おはようございます。
これどんな風に熟れるんでしょうね。
連なって実が付いてるので楽しみです。花があるのはこの板の初め頃です^^

4   Ekio   2009/7/19 17:50

stoneさん、こんばんは。
スズメウリ! カラスウリは知っていましたがこれは初めてです。
カラス好みとかスズメ好みとかあるんでしょうか、不思議です。

5   stone   2009/7/20 00:47

Ekioさん、こんばんは。
野にあって大きいのがカラス、小さいのがスズメとなぞらえる事が多いようです。
カラスノエンドウに対してスズメノエンドウもありますね。
スズメノエンドウは2mmくらいの小さな花を咲かせます。^^

コメント投稿
ピンク
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,259KB)
撮影日時 2009-07-12 15:42:56 +0900

1   赤いバラ   2009/7/19 01:30

こんばんは♪
ちよっと古い写真ですみません(^^;

淡い百合をアップのハリハリです。

2   gokuu   2009/7/19 14:25

赤いバラさん こんにちは〜〜
凄くシャープです。ピンクというより淡い淡い紫に見えます。
近寄り難いパリパリ美人ですね。(笑)

3   写真好きA   2009/7/19 21:00

赤いバラさん、こんばんは、
光の当たり具合が良く、
とても綺麗に撮れていると思います。
ユリはあまり小さく撮らない方が綺麗に写るのかもしれません。
宜しくお願いします。

4   pipi   2009/7/19 22:34

赤いバラさん今晩は〜
何も古くないですよ。この板の皆さんの古さには敵いませんよ(笑)
pipiのPCにも淡い紫に見えますよ〜
色っぽい老舗旅館の女将って感じかな^^

5   赤いバラ   2009/7/20 08:45

gokuuさん おはようございます。
どちらかというと淡い紫かもしれませんねー
緑のなかに二輪なかよく並んでいた百合美人でした。(笑)

写好さん おはようございます。
いろいろ撮ってみて、おっしゃるとおり全体で小さく撮るより
こんな風に撮ったほうが観やすいですね。
ありがとうございます。(^ー^)

pipiさん おはようございます。
そうそう古くないですねー6月に撮った写真と間違いました。(^^;;;
いろんなカメラで撮っていたので・・・(笑)
pipiさんも淡い紫に見えましたでしょうか、ですねー
これからも百合を撮りまくりぃー!

コメント投稿
紫陽花♪
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,380KB)
撮影日時 2009-07-17 19:15:28 +0900

1   赤いバラ   2009/7/19 01:20

こんばんは♪
雨上がりの紫陽花もなかなか良いものです。
水滴が見えない 乾いたかもぉ?

2   gokuu   2009/7/19 06:45

赤いバラ さん おはようございます。
青紫が爽やかです。まだ紫陽花が観られるとは気持ち良いですね。
日本は広いなぁ。九州は真夏だろうに。こちらも今日午後は雨に。

3   赤いバラ   2009/7/20 08:28

gokuuさん おはようございます。
はい 紫陽花はまだ観れるんです。日本は広いです。
まだ観たい花が途切れなく見れるって良いです。(^ー^)

コメント投稿
フェスタ オーレ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/48sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,301KB)
撮影日時 2009-06-14 12:12:32 +0900

1   gokuu   2009/7/18 21:50

八重咲きのインパチェンスです。ピンクのふりふりが可愛くて・・
園芸店の店先で、です。買いませんでした。(笑)

2   pipi   2009/7/18 22:21

gokuuさん今晩は〜
八重のインパチェスも綺麗ですね〜
配色が凄くいいですね^^
外側は「桃色吐息」中は「ばら色の人生」歌でpipiの
感想を表現してみました〜♪(爆)

3   gokuu   2009/7/18 22:47

pipiさん おおきに〜〜
♪咲〜かせて 咲〜かせて 桃〜色吐息〜〜♪
ばら色の人生も看板が近い。送り人のお世話にも(爆)

4   pipi   2009/7/18 23:17

gokuuさ〜ん 今日の看板はすぎました〜
送り人のお世話は、遠慮致します。(爆)

コメント投稿
ヤブカラシ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1827x1218 (446KB)
撮影日時 2009-07-18 12:39:54 +0900

1   masa   2009/7/18 21:29

花径5ミリほどの小さな花に、体長2ミリのアメイロアリがやってきました。
ヤブカラシの花って、ゼリー菓子のように見えませんか?

2   gokuu   2009/7/18 21:40

masaさん こんばんは〜〜
ヤブガラシの花は本当に小さいのに、アリさんまで。
柔らかい和菓子に見えます。アリさんも満足そうに。
ミクロの世界は楽しいですネ!

3   pipi   2009/7/18 22:30

masaさん今晩は〜
pipiも美味しそうな和菓子に見えます。
でも、一部塩茹でのエンドウ豆に見えるところが有ります〜^^
失礼しました〜

4   masa   2009/7/18 23:41

gokuuさん、pipiさん、こんばんは。
なるほど、和菓子ですね。どうぞ渋いお茶と一緒に召し上がってください。
塩茹でエンドウ豆はビールのつまみですかな。

コメント投稿
東京の里山から:ヤブミョウガ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,877KB)
撮影日時 2009-07-18 12:29:43 +0900

1   gokuu   2009/7/18 21:36

水滴を含んで素晴らしいです。SIGMA180ミリで。
使いこなしが流石です。柔らかさとシャープさが混在とは。

2   masa   2009/7/18 20:54

林縁にひっそりと咲き始めました。
花径5ミリ。花後は綺麗な濃紺の実になります。

3   chobin   2009/7/18 21:17

おっ! いい雰囲気ですね〜〜
F22 さすがmasaさんだ

4   masa   2009/7/18 23:48

chobinさん、gokuuさん、ありがとうございます。
開放から順次絞ってきたのですが、この花の付き方と蕊の長さを
カバーできたのは、結局F22からでした。

コメント投稿
赤い薔薇
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,141KB)
撮影日時 2009-07-12 16:09:59 +0900

1   gokuu   2009/7/18 21:44

赤いバラさん こんばんは〜〜
HN通りです。赤が素晴らしい〜!染まりそう。(笑)

2   赤いバラ   2009/7/18 20:50

こんばんは♪
赤ばかりの赤い薔薇です。

3   pipi   2009/7/18 22:45

赤いバラさん今晩は〜
赤いバラのワンマンショーですね♪
背景の黄緑色が、全体を優しく包んでいますネ^^

4   赤いバラ   2009/7/20 08:23

gokuuさん おはようございます。
はい HN通りです。なかなか赤い薔薇に出会えなくて、ようあっとこでした。
赤は赤でもくどさのない赤が、お気に入りです。

pipiさん おはようございます。
一輪で撮りたかったのですが、固まっているような咲きかたが華やかさがでていて良いかなぁーとシャッター!

ご返事 遅くなりまして失礼しました。

コメント投稿
クルマユリ その2
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/72sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (377KB)
撮影日時 2009-07-18 09:48:37 +0900

1   gokuu   2009/7/18 20:42

げ!リアル。(◎_◎;}}

2   chobin   2009/7/18 19:36

たまには♪花弁も〜〜♪よく見て〜〜く〜れと〜〜♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪
誰か〜〜が♪言ってたぁ〜〜♪(梓みちよ風で)

3   赤いバラ   2009/7/19 01:22

さ〜わやかですね♪
イエローがひきたってますに一票!

コメント投稿
芙蓉 その2
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/51sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (293KB)
撮影日時 2009-07-18 09:41:35 +0900

1   chobin   2009/7/18 10:59

色違いです。

2   gokuu   2009/7/18 15:51

chobinさん こんにちは〜〜
こちらは蕊の頭にピントが、ピッタシ。迫ってきます。蕊が!

3   pipi   2009/7/18 16:25

chobinさん こんにちは〜
コビトのラッパが5本そんな感じもします♪
色がシックなのに明るく表現されて
とっても美しいですね。

コメント投稿
芙蓉
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/72sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (346KB)
撮影日時 2009-07-18 09:39:03 +0900

1   chobin   2009/7/18 10:58

蘂だけ強調しました。

2   gokuu   2009/7/18 15:48

chobinさん こんにちは〜〜
ドアップ!植物でなく毛虫が角を出して。動きそうです。
絞りf8で、よくピントが合っています。参考になりました。
また兆戦したくなります。(^^ゞ

3   pipi   2009/7/18 16:35

chobinさん こんにちは〜
こちらの蕊はエノキ茸に似てますね^^
pipiもこんな事ばかり言ってないで
gukuuさんのように、お勉強しなくちゃ駄目ですね(>_<;)

コメント投稿
クルマユリ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/362sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (421KB)
撮影日時 2009-07-18 09:49:37 +0900

1   chobin   2009/7/18 10:24

配達途中にたまに花を撮らせて貰ってるお宅で
咲いてました。なぜ蘂の先まで撮ってないかと
いうと私が来る直前に花粉で汚れるからと先っ
ちょを切ったそうです。遅かった〜〜

2   赤いバラ   2009/7/19 01:25

こちらが「クルマユリ その2」の、ユリですね。
クルーンときれいに巻かさっていて美しいです。

3   gokuu   2009/7/19 06:48

chobinさん おはようございます。
蕊の先がなくて良かった。花粉でディスプレイが汚れません。(笑)
くるんと蒔いた花弁が風鈴に見えて涼しく感じます。良いショット(^^♪

コメント投稿
鮮やかな黄色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,546KB)
撮影日時 2009-07-11 09:25:57 +0900

1   gokuu   2009/7/18 06:54

最近ガザニアは品種改良で変った形の花弁が増えました。
だけど、このオーソドックな黄色が一番鮮やかで元気です。
スッキリとしていて葉の緑も良くて好きな花です。

2   pipi   2009/7/18 07:14

gokuuさん お早うございま〜す^^
朝から爽やかな黄色で「今日も元気でスタート、今日が大事、明日はあると思うな」って
誰かが云っていたような、云って無かったような(笑)
花びらの下の茶色は、まるでリボンを通したように見えて
そこが一番のチャームポイントかな♪

3   赤いバラ   2009/7/18 10:58

緑も黄色もくっきりとした色みていてもスカッートさせられるような元気な黄色が好きです。

4   gokuu   2009/7/18 15:44

pipiさん 赤いバラさん こんにちは〜〜
ガザニアは晩春から咲いています。色々な新種ばかり植えました
が、園芸店で見るほど綺麗ではありませんでした。日焼けしたの
かも?花弁が巻いて仕舞います。
最もシンプルなこの花が一番強くて長持ちし、宿根草の爲冬越し
して翌年も咲きます。スカット爽やかガーザニア!って何処かの
コマーシャル?(笑)

コメント投稿
蕾・・・緑色のバラより
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (58KB)
撮影日時 2009-07-12 14:58:46 +0900

1   pipi   2009/7/18 06:53

お早うございます〜
pipiも初めて観ました〜
綺麗でもあり、今ひとつ物足りなさも感じるバラです^^
花びらに点々と赤い斑点が付いていますが
これも、如何でも良い付き方でイマイチです(笑)

2   pipi   2009/7/18 06:57

Ekioさ〜ん&gokuuさ〜ん
レタスかキャベツに見えますか?
如何でしょうか〜(笑)

3   gokuu   2009/7/18 07:02

pipiさん おはようございます。
ステーキにされなくて良かった。まだ生きています。(爆)
これだったらバラに見えます。けっしてキャベツだなんて。
しかし、本当に緑ですね。珍しいです。誰が開発を?
まさかサントリーが?サントリーは青ですからネ。
ピンクのバラが観たら真っ青に。(笑)
赤い斑点はえくぼです。美人には付き物。

コメント投稿
涼しく
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,239KB)
撮影日時 2009-06-14 08:31:51 +0900

1   gokuu   2009/7/18 06:43

夏はスカイブルーとホワイトに限ります。涼しそうで。名前は判りません。

2   pipi   2009/7/18 07:24

オッ ホントに涼しそうです。
白とブルーの二色が、同じ写真に収まっているのがいいですね〜
名前の判らないのは、全然気にならないpipiで〜す(笑)
他の人の事は知りましぇ〜〜ん(爆)

コメント投稿