花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: ちっちゃな花2  2: 赤いペンタス4  3: ピーンクちゃん4  4: ラベンダー4  5: 神戸の街のほんの一部4  6: キキョウ7  7: なんでしょうねこれ。5  8: 桃? 手毬?7  9: 全体像を6  10: 何という花かな?2  11: 出揃いました5  12: 猫じゃらし1  13: ゆーりちゃん5  14: 毛シリーズ 邪悪な心の反映1  15: すみれ?5  16: 「毛」その32-茎5  17: 東京の小さい花 8  18: ヘクソカズラ7  19: 夏アジサイ6  20: レンゲショウマ(予告篇)4  21: 花に花-27  22: 花に花-15  23: ヤブミョウガ(藪茗荷)4  24: 夏なのにスプリング3  25: スズメウリの実がありました。5  26: ピンク5  27: 紫陽花♪3  28: フェスタ オーレ4  29: ヤブカラシ4  30: 東京の里山から:ヤブミョウガ4  31: 赤い薔薇4  32: クルマユリ その23      写真一覧
写真投稿

ちっちゃな花
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/286sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (354KB)
撮影日時 2009-07-21 06:39:22 +0900

1   chobin   2009/7/21 07:32

1センチに満たない小さな花です。たまにはボケを活かして

2   chobin   2009/7/21 09:38

pipiさん gokuuさん おはようございます
こちらは少しコントラストを落としているので
より優しく感じられるかな? たぶんそのムシ
トリナデシコだと思う

コメント投稿
赤いペンタス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (350KB)
撮影日時 2009-07-14 11:37:28 +0900

1   stone   2009/7/21 10:55

gokuuさんありがとうございます。
ペンタス。覚えましたーーー!

2   赤いバラ   2009/7/21 20:51

stoneさん こんばんは。
星のような形なんですねー
小さい花ですけど華やかな花ですね♪

3   stone   2009/7/21 01:08

神戸の片隅、ピンクとお揃いにさりげなく咲いていました。
自然な雰囲気の寄せ植えの一株です。
ペンタスで宜しいですか?

4   gokuu   2009/7/21 09:22

stoneさん おはようございます。
色違いですが、以前園芸店で撮影したペンタスを載せています。
↓と比べてみてください。間違いないですね。

http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/8049

コメント投稿
ピーンクちゃん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,751KB)
撮影日時 2009-07-20 14:05:11 +0900

1   赤いバラ   2009/7/20 23:20

こんばんは♪
今日は午後から晴れまして、いつもの百合公園へ〜ダッシュ!
ピン百合です。

2   gokuu   2009/7/21 13:02

赤いバラさん こんにちは〜〜
青空が綺麗ですね。ピンはピッタリユリちゃんに。
あ、ごめんビークちゃんでした。お嫁に行ったの。(爆)
こちらは大雨です。もう水割りには十分です。

『良く降ると 褒めたら調子 乗り過ぎで』

写川柳が抜けません。(‾‥‾;)

3   写真好きA   2009/7/21 14:13

赤いバラ さん、こんにちは、
ユリが青い空に向かって咲いている感じが
とても良く出ていて、綺麗に撮れていると思います。
宜しくお願いします。

4   赤いバラ   2009/7/21 23:39

gokuuさん こんばんは。
ピンクとブルーだけにして撮ると涼しい感じになるかと・・・
こちらは肌寒いですが観る写真は清々しくありたいとの思いで撮りました。

まぁ〜大雨なのですか大変ですねーそのうちカラッと晴れるでしょう〜(^ー^)

>「良く降ると 褒めたら調子 乗りすぎて」
>写柳が抜けません。(‾‥‾)
笑・・・楽しかったですけど中々アレコレと浮かびませんでしたょ;。

写真好きAさん こんばんは。
お褒め頂いてありがとうございます。(^ー^)
スッキリとした撮りかたも好きで ときには深い感じの撮りかたもなんですが、ひさびさの良い天気で百合公園へ〜ダッシュ!
このピンクをみて青空とツーショットでパチリ☆

コメント投稿
ラベンダー
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 10.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (232KB)
撮影日時 2009-07-20 09:59:08 +0900

1   gokuu   2009/7/20 22:30

pipiさん こんばんは〜〜
今日富良野に行かれたのですね。雨は降りませんでしたか?
雨後のラベンダーがしっとりとした感じに観えます。落ち着い
た景色が素晴らしいです。富良野も美映も近くて良いですネ!
ゆっくりご披露下さい。楽しみにしています。*^-^)

2   pipi   2009/7/20 22:43

gokuuさん今晩は〜
早速、観て下さったのね。有難う御座います^^
ホントは、この写真を載せる積もりでなかったのが
指がオロオロして滑っちゃいました〜(笑)
はい、お蔭様で天気は晴れ〜♪♪〜♪

3   赤いバラ   2009/7/20 23:23

pipiさん こんばんは♪
富良野へ行かれたのですねー
しっかり色がついてますね見事です。
私は6月の下旬でしたから、ちよっと色が薄かったですょ〜;
濃いラべンダーを観ることができて、うれぴぃー♪
ありがとうございます。

4   pipi   2009/7/20 22:22

今晩は〜
かなやま湖畔・鹿越園地(南富良野)のラベンダーです。
早咲きがとても綺麗でした〜♪

コメント投稿
神戸の街のほんの一部
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (355KB)
撮影日時 2009-07-14 11:36:35 +0900

1   stone   2009/7/20 21:03

大きなビル周りを飾る花壇の片隅に
小さな花が夏を謳歌してました。
白い花ひとつ3mmくらいの粒花の塊(クレソンくらい)、これを無理矢理前ぼけにして
ピンクの花を撮りました。どちらも初めて見た花かなと思います。

2   Ekio   2009/7/20 21:54

stoneさん、こんばんは。
ビルの片隅の小さなドラマですね、あー、またどなたかに名前を教えていただかないと、お願いします。

3   gokuu   2009/7/20 21:58

stoneさん こんばんは〜〜
所狭しと沢山の花が。花壇の手入れが行き届いているようですね。
手前の花はボケて判りませんが、狙ったピンクはペンタスだと思い
ます。園芸種で今の時期の花です。

4   stone   2009/7/21 01:05

gokuuさん、こんばんは
この花壇の密度、凄かったです。
した草のように小さい花が地面を埋めていました。放置の印象はありましたが
テーマは自然?と思えるおおらかさ、雑然としていましたが
雑草は生えてないんです。いい感じでしたよ。
『ペンタス』ありがとうございます。赤もありましたので確認用にそちらを貼ってみますね。

コメント投稿
キキョウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (3,693KB)
撮影日時 2009-07-20 09:44:40 +0900

1   Ekio   2009/7/20 21:02

今日の一品は「桔梗」です、佐原にある川村美術館に行ったついでに周りを散策しながら写真を撮ってきました。
どっちがついでかよく分からないところもあるんですが(^^ゞ

3   写真好きA   2009/7/20 21:10

Ekioさん、こんばんは、
花の質感と、全体のボケ具合がすばらしいと思います。
バッタの子供のようなものが写っているのも見えます。
宜しくお願いします。

4   gokuu   2009/7/20 21:38

Ekio さん こんばんは〜〜
美術館がついでだと思います。(笑)
カメラ持って美術館に入っても撮れませんからね。
いま、桔梗が綺麗な時期。一輪だけ。バックのボケが素敵です。
桔梗も撮っていますが、この写真観たら載せられません。
でも載せようかな?勇気が要ります。(爆)

5   Ekio   2009/7/20 22:27

stoneさん、ありがとうございます。
桔梗は紫系の花の中でも、実におしとやかな雰囲気ですよね。

写真好きAさん、ありがとうございます。
子バッタは気付きませんでした。トンボとかも飛んでいたんですが、花には止まらないんですね、折角待っていたのに(^^ゞ

gokuuさん、ありがとうございます。
美術館で心がいやされ充実した一日でした。gokuuさんもぜひ「ついで」にどうぞ。

6   赤いバラ   2009/7/21 20:55

Ekioさん こんばんは。
花弁のしっとり感が気持ち良いです。
バックのきらびやかなボケ具合も素敵ですね♪

7   Ekio   2009/7/22 22:58

赤いバラさん、ありがとうございます。
丸ボケとかは、どうしてもあなた任せになってしまうんですが、今回は割とうまくいきました。

コメント投稿
なんでしょうねこれ。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (567KB)
撮影日時 2009-07-17 06:41:17 +0900

1   stone   2009/7/20 19:58

gokuuさんのお花と似てます。
同じかな?

2   Ekio   2009/7/20 20:48

stoneさん、こんばんは。
これは、ひょっとして「えびふりゃあ!」

3   stone   2009/7/20 20:52

えびふりゃぁーー!頂きましたっ(^^!

4   写真好きA   2009/7/20 21:03

stoneさん、こんばんは、
曲がり具合が何とも味があってとても良い感じに見えます。
全体の色も、とても綺麗に出ていると思います。
宜しくお願いします。

5   gokuu   2009/7/20 21:29

stoneさん こんばんは〜〜
良く曲がってますね。「えびふりゃあ」はえぇでなも。旨ゃあでよぅ。(笑)
凡打さんの同定が間違いないようです。パイナップルリリーでした。

コメント投稿
桃? 手毬?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,559KB)
撮影日時 2009-07-20 16:29:56 +0900

1   masa   2009/7/20 19:33

自宅近くの公園のハスがポツポツ咲き始めました。
パカッと開いた大輪もいいけれど、「明日の朝ポッカリ割れるよ」
と言っているような蕾に惹かれました。

3   masa   2009/7/20 21:29

Ekioさん、こんばんは。
ご明察! 北山公園で〜す。 
これから半月ハスのシーズンです。朝早くいらっしゃると瑞々しい
咲きたての花が歓迎してくれますよ。是非、どうぞ。

4   gokuu   2009/7/20 22:13

masaさん こんばんは〜〜
早起きに桃太郎。いい景色です。開いたのも綺麗ですが蕾は生ま
れる前。臨月の美しさを感じます。(変な表現)

5   masa   2009/7/20 23:59

gokuuさん、ありがとうございます。
ハス池の周辺は、爽やかなハッカのような匂いが漂っていました。

6   赤いバラ   2009/7/21 00:54

masaさん こんばんは。
ハスの花は不思議と落ち着きさせる花ですね♪(個人的に)(^ー^)
花弁の透明感も綺麗ですしぃ・・・

7   masa   2009/7/24 20:19

赤いバラさん、ありがとうございます。
たしかに落ち着きますね、この花を見ると。
仏様がそんな気品をこの花に与えてくださったのかも。

コメント投稿
全体像を
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,613KB)
撮影日時 2009-07-19 09:34:10 +0900

1   gokuu   2009/7/20 18:06

一部分では、と思い全体像を載せます。
判らないので、この畑の持ち主に尋ねても
殆ど正確な返事の返った事がありません。
戴き物を植えているので判りませんと。(ーー;)

2   stone   2009/7/20 20:02

立派ですねーーー。
育ちが良いとこんなにまっすぐ太い茎なんですね!

3   凡打   2009/7/20 20:43

パイナップルリリーに似てますけど
どうかな???(?_?)

4   gokuu   2009/7/20 21:21

>stoneさん こんばんは〜〜
色々調べて観ました。「何の花かな」というページに有りました。
良く似たユリ科のエレムルスが。只、頭に葉がありません。
↓のように。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Eremurus.html

>凡打さん こんばんは〜〜
有難うございます。パイナップルリリーに間違いないようです。
↓で確認しました。同じユリ科でした。

http://www.yasashi.info/yu_00006.htm

5   Ekio   2009/7/20 21:49

gokuuさん、こんばんは。
ようやく胸のつかえが取れました。パイナップルのような感じはしていたんですが、パイナップルでしかもリリーとは欲張りです。
天に向かって鮮やかな色が綺麗です。

6   gokuu   2009/7/20 22:06

Ekio さん こんばんは〜〜
花は種類が多く、日本の花まで最近はカタカナの横書き。頭の
メモリ残量が不足して入り切りません。写真に直ぐ記録です。
何故リリーか。リリーっていう方が名付け親?良くある事です。

コメント投稿
何という花かな?
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,505KB)
撮影日時 2009-07-19 09:32:31 +0900

1   stone   2009/7/20 19:56

同じ花かなというのを私も撮りました。
なんて花か全然分かりませんが、続けて貼ってみます。^^

2   gokuu   2009/7/20 17:56

一部分でスイマセン。こんな花が咲いていました。
花畑の真ん中なので、遠慮して、ズーミングです。
花軸は長くて、根元辺りの花ですが。

コメント投稿
出揃いました
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/143sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,307KB)
撮影日時 2009-07-19 10:11:09 +0900

1   gokuu   2009/7/20 17:51

一個だけ出ていた黄色の蕊も全部出揃うとこんな状態になります。
芯から赤、黄、ピンク。それと周りの緑が相俟って綺麗です。

2   Ekio   2009/7/20 20:47

gokuuさん、こんばんは。
これが完成形?なんですね。見事な咲き具合です。
素晴らしいものを見せていただきました。

ま、まさかgokuuさん、一本一本挿してませんよね(^^ゞ

3   stone   2009/7/20 20:50

可愛らしく揃うんですね。
ほんとバランス良く刺したみたいですーー^^!

4   gokuu   2009/7/20 22:20

Ekioさん こんばんは〜〜
加工は一切しておりません。生のままです。(笑)
これで、まだ完成品ではありません。これから真ん中の雌蕊が盛り
上がります。完成品はまた・・

stoneさん こんばんは〜〜
stoneさんまで、刺したとは。シドイ!自然を大切に致して居ます。(笑)

5   gokuu   2009/7/20 22:24

失礼しました。完成品はすでに昨日15:10151の「花に花」で
アップ済みでした。

コメント投稿
猫じゃらし
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/36sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (507KB)
撮影日時 2009-07-20 06:13:39 +0900

1   chobin   2009/7/20 10:39

朝日が当たったてっぺんをパチリ

コメント投稿
ゆーりちゃん
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/274sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (905KB)
撮影日時 2009-07-12 21:45:08 +0900

1   赤いバラ   2009/7/20 10:01

こんにちは♪
鮮やかなオレンジ色あとだしですいませんです。
ゆーりちゃんです。

2   gokuu   2009/7/20 17:38

赤いバラ さん こんにちは〜〜
終日雨で鬱陶しい日でした。パッと明るいオレンジ色で、
元気が出ました。ゆーりちゃん有難うございま〜す。(^^♪

3   赤いバラ   2009/7/21 17:29

gokuuさん こんにちは。
鮮やかなオレンジ色が暑くみえたかなぁと少し心配しました。
喜んで頂いて嬉しいです。
ありがとうございます。(^ー^)

4   pipi   2009/7/21 19:31

赤いバラさん今晩は〜
ホント鮮やかなオレンジ色ですね^^
後だしで思い切り勝ってしまったゆーりちゃんね^^

5   赤いバラ   2009/7/21 20:46

pipiさん こんばんは。
いろんな色の百合が咲いておりましてオレンジ色に一番さきに目線がいきました。
はい 後だしですぅ^^;

コメント投稿
毛シリーズ 邪悪な心の反映
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/72sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (578KB)
撮影日時 2009-07-20 06:16:53 +0900

1   chobin   2009/7/20 08:40

撮影者の心が反映したのか水滴が曇ってました(泣)

コメント投稿
すみれ?
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,963KB)
撮影日時 2009-07-12 16:16:59 +0900

1   gokuu   2009/7/20 06:02

葉の形はスミレです。でもこの時期スミレは咲きませんね。
蕾は出来ていましたが、花は観えず、いきなり種に。違うかも?

2   赤いバラ   2009/7/20 08:47

gokuuさん おはようございます。
カマキリのような形といったら失礼ですね(^^;
一瞬?面白い形です。

3   masa   2009/7/20 12:11

gokuuさん、こんにちは。
スミレ類は開花して他の株の花粉をもらって受粉・結実することはほとんどなく、
閉鎖花と呼ばれる咲かないツボミ状の花の中で自家受粉が行われ種をつくるものが多いようです。

4   gokuu   2009/7/20 17:30

赤いバラ さん こんにちは〜〜
撮影角度が不味かったようです。カマキリに似ていますか?
三角形に開いた苞の形が面白いと思い撮りましたが・・

5   gokuu   2009/7/20 17:35

masaさん こんにちは〜〜
そうでしたか。それは全く知りませんでした。大きな蕾が出来て
いたのに、翌日はこの状態に驚きました。閉鎖花とは勉強になり
ました。毎年不思議に思っていました。これでスッキリしました。*^-^)

コメント投稿
「毛」その32-茎
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,747KB)
撮影日時 2009-07-19 09:26:40 +0900

1   gokuu   2009/7/20 05:58

「毛」に気を取られてなんの花だったか観ていません。確か花は終わっていたようだし。
見事に毛が生えていました。

2   赤いバラ   2009/7/20 08:52

gokuuさん おはようございます。
こちらも「毛」シリーズ一本細長くたっているせいなのか「毛」が、はっきりしてますね「毛」。

3   gokuu   2009/7/20 17:23

赤いバラ さん こんにちは〜〜
凄く「毛」が目立ちました。毛に集中していたら、何の花か?(苦笑)

4   写真好きA   2009/7/20 18:44

gokuuさん、今晩は
葉っぱに光がうまく当たっていて
質感と色がきれいに出ていると思います。
よろしくお願いします。

5   gokuu   2009/7/20 22:10

写真好きAさん こんばんは〜〜
「毛」は透過光で。お陰で葉まで綺麗に撮れました。
お褒め頂有難うございます。*^-^)

コメント投稿
東京の小さい花 
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2538x1848 (2,779KB)
撮影日時 2009-07-18 15:40:09 +0900

1   Ekio   2009/7/20 20:36

写真好きAさん、こんばんは。
都会の小さなバニー、可愛いです。
でも、なんていう花なんでしょう、誰か教えてー!

4   pipi   2009/7/19 22:42

写真好きAさん今晩は〜
あら!小さなバニーちゃんね^^
チョット紫っぽいのが涼しげいいですね〜
大都会東京の小さなオアシスね。

5   gokuu   2009/7/20 05:35

写真好きA さん おはようございます。
下を向いて歩こう。こんな可愛い花が足元に。一風の涼風を感じます。
マクロは楽しい。(^^)

6   写真好きA   2009/7/20 18:40

pipiさん、こんばんは、
いつもステキなコメントありがとうございます。
写真に撮ると大きく見えてよく分かりますが実際は小さく
目を凝らして見ないとよくわかりません。
よろしくお願いします。

gokuuさん こんばんは、
いつもステキなコメントありがとうございます。
東京でも探すと小さい花が咲いています。
よろしくお願いします。

7   stone   2009/7/20 20:55

これ、近所のコンビニ脇の電柱周りに咲いてました。
夕方見つけて後日撮ろうかなと数日して見てみるとすっかり除草されてました。
雑草扱い不憫だなと思っていたんですよ。再会できてよかった^^!

8   写真好きA   2009/7/21 13:55

Ekioさん、こんにちは、いつも素敵なコメントありがとうございます。
地面に咲いていて大きく撮るには、苦労しました。
宜しくお願いします。

masaさん、こんにちは、いつも素敵なコメントありがとうございます。
名前をおしえて頂きありがとうございます。
宜しくお願いします。

stoneさん、こんにちは、ステキなコメントを頂きありがとうございます。
最後にランと名前があるように(ランの仲間かは不明)
小さいですが、かわいい花だと思います。
宜しくお願いします。

コメント投稿
ヘクソカズラ

1   凡打   2009/7/19 20:09

腰が痛くて屁っぴり腰で屁糞蔓(ヘクソカズラ)を撮りました(T_T)
花径は1㎝程で可愛いのに名前が臭そうで汚らしいです
これほどまでの酷い名前をつけなくてもいいのに。。。
花を見ていると気の毒に思えて仕方ありません

3   stone   2009/7/20 00:42

サオトメバナ(早乙女花)って綺麗な通称もありますよ。
でもこれ、ちぎるととても臭いらしいです。
怖いから葉っぱも千切った事無いですけど^^;

4   gokuu   2009/7/20 05:42

凡打さん おはようございます。
ヘクソカズラの花は名前に似合わず綺麗です。花が今の時期に?
秋に見たような気がしますが。ボケたかな(笑)
この花は観るだけです。蔓だし摘んだりしません。臭いから(再笑)

5   masa   2009/7/20 12:27

凡打さん、こんにちは。
お腰の調子はいかがですか。無理をせず大事にしながら撮影を楽し
んでください。

この花、葉を揉むと間違うことなきあの臭いですので、この名が冠
せられたのもいたし方ないかと。
stoneさんが仰るように「サオトメバナ」という可愛らしい名のほかに、
お灸をすえたあとのようだいうので「ヤイトバナ」という名もあります。

ところで凡打さん、以前に拝見したノウゼンカズラもそうでしたが
やや青みがかった色調はともに意識して調整されたものなのでしょ
うか?とても魅力的な色合いで印象に残りましたので。

6   Ekio   2009/7/20 19:45

凡打さん、こんばんは。
腰を痛められたかと、お大事に。
ヘクソカズラをへっぴり腰で・・・わざわざご苦労様です。
masaさんの解説で、そうなのかなとも思いましたが、見るだけにしておいた方が良いみたいですね。

7   凡打   2009/7/20 21:38

pipiさん 
コメントありがとうござます
>この名前付けた人、責任とれ〜〜〜
そうですね(^'^)

でも 案外ウケを狙って名付け親が有名な人だったり・・と言うこともあるかも
作家 火野葦平が糞尿を題材に書いた「糞尿譚」なんていう
臭い名前の小説が芥川賞を受賞したりしていますからね^_^;

stoneさん こんばんは
コメントありがとうございます
>サオトメバナ(早乙女花)って綺麗な通称もありますよ。
これはちょっとかばい過ぎ と言う人もいるようですけど(^v^)

gokuuさん こんばんは
コメントありがとうございます
ヘクソカズラは今が花期です
秋に見るのは実ですね
葉っぱを揉んで嗅ぐと臭いにおいがしますけど
こんな名前をつけられる程臭くはないですよ
ちょっと鼻が悪いかな?^_^;

masaさん こんばんは
コメントありがとうございます
画像の色調についてですが
どちらも全く調整はしておりません

この画像はトリミングをしております

強いて言えばどちらも撮るときに明る目の背景になるように
という意識でカメラの位置取りをしたという感じです
私はカメラもパソコンもヨチヨチ歩き
画像編集ソフトも思うように使えないレベルですから
色調の調整などのテクニックは高値の花です
いつも上達してもっと写真を楽しめるようになりたいと思いながら
カメラに触っている状態です^_^;

Ekioさん こんばんは
コメントありがとうございます
お見舞いありがとうございます
ヘクソカズラの臭いはそんなに毛嫌いしなくて大丈夫ですよ(^'^)

コメント投稿
夏アジサイ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (4,091KB)
撮影日時 2009-07-19 13:37:21 +0900

1   Ekio   2009/7/19 18:34

テキトーなネーミングです(^^ゞ

2   gokuu   2009/7/19 18:54

Ekio さん こんばんは〜〜
テキトーでは有りません。緑一色に纏められ素晴らしいです。
安堵感のある絵ですネ!*^-^)

3   写真好きA   2009/7/19 21:09

Ekioさん、こんばんは、
光の当たり具合がとても良く、終わりに近いアジサイでも
とても綺麗に見えてすばらしいと思います。
宜しくお願いします。

4   赤いバラ   2009/7/19 21:54

Ekioさん こんばんは。
全体的に淡い淡い緑が、きらびやかで素敵ですね♪
スッーと気持ちの良い一枚です。(^ー^)

5   pipi   2009/7/19 22:20

Ekioさん今晩は〜
若草色が全体を優しく包み込んでウットリします。
癒されますね^^

6   Ekio   2009/7/20 17:11

みなさん、ありがとうございます。
先月あたりは随分とちやほや?されたアジサイも、最近は見向きもしてもらえません。
夏に向かう日差しの中で明るめに撮ってみました。

コメント投稿
レンゲショウマ(予告篇)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (4,476KB)
撮影日時 2009-07-19 13:29:24 +0900

1   赤いバラ   2009/7/19 22:56

こんばんは♪
しっとりとした、この感じが好きです。
色合いもシックですね♪

2   Ekio   2009/7/19 18:22

8月になったら自生地で有名な奥多摩の御岳山に行ってこようかと思います。
去年、まったくの素人でうまく撮れなかったリベンジのつもりです。
(今アップしたのは、昭和記念公園、鉢植えのレンゲショウマです)

3   gokuu   2009/7/19 18:50

Ekio さん こんばんは〜〜
公園も自然も変りありません。兎に角素敵な写真です。絵になって
いて美しいです。

4   Ekio   2009/7/20 17:03

gokuuさん、ありがとうございます。
丸っこい蕾が多くて、残念かなと思いましたが、意外とアクセントになりました。

赤いバラさん、ありがとうございます。
森の中で自生しているものは、ひっそりと咲く感じだったことを思い出して、軽くアンダーにしてみました。

コメント投稿
花に花-2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 41mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,003KB)
撮影日時 2009-07-12 15:49:58 +0900

1   gokuu   2009/7/19 14:47

将来的には、こんな状態に。雄蕊ということがハッキリと。

3   pipi   2009/7/19 17:40

gokuuさん今晩は〜
お見事お見事ですね^^
花びら・雄蕊・雌蕊は三角関係の関係に思えます〜

4   gokuu   2009/7/19 18:45

chobinさん こんばんは〜〜
確かにしべしべかも知れません。でも、こんな百日草は多くて、
蕊蕊に眼が・・(笑)

5   gokuu   2009/7/19 18:48

pipiさん こんばんは〜〜
三角関係。思い過ごしデス。三者懇談の結果です。(笑)

6   赤いバラ   2009/7/20 08:25

gokuuさん おはようございます。
ケーキのように美味しそうモンブランを相像しちやったぁ!
珍しい花を見させて頂きました。
色合いがカラフルで綺麗ですね♪

7   gokuu   2009/7/20 17:16

赤いバラさん こんにちは〜〜
百日草の蕊の形は花に依って、また成長の過程で色々な形があり
面白いです。ケーキにこんなデコレーションのモンブランもありですね。
美味しそうとは。カラフル過ぎて食べられませんよ。(笑)

コメント投稿
花に花-1
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/203sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (497KB)
撮影日時 2009-07-19 09:45:23 +0900

1   gokuu   2009/7/19 14:44

まだ咲き始め。花の中の花は雄蕊のようです。不思議な感じに。

2   pipi   2009/7/19 17:33

gokuuさん今晩は〜
ホントに不思議ね〜
この段階では蕊のワンマンショーですね^^
クモの巣は整然といつもの通りに、我が道を行っていますね。
人間の世界だけがソワソワ・オロオロですね(×_×;)

3   gokuu   2009/7/19 18:41

pipiさん こんばんは〜〜
蕊の発芽です。たった1個で珍しくパチリ。蜘蛛の糸は関係なく
張られています。ソンナノカンケイナイ!だって。(笑)

4   Ekio   2009/7/19 18:46

gokuuさん、こんばんは。
周りの花びらとの対比が面白いですね。もともとこういう咲き方をしたりするんですか?

5   gokuu   2009/7/20 05:48

Ekioさん おはようございます。
百日草は沢山咲いていますが、蕊がこんな出方をしているのは
全部では無いようです。たまたま観付けて撮りました。
このピンク色に多い現象のようですが良く判りません。

コメント投稿
ヤブミョウガ(藪茗荷)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,862KB)
撮影日時 2009-07-18 12:29:23 +0900

1   赤いバラ   2009/7/20 08:37

おはようございます。
凄くスッキリとしていて観ていても落ち着きます。

2   masa   2009/7/19 10:59

輪生状につく花を横から撮るのはほんとに難しいですね。
F8〜29まで試してみたうち、F16がちょうどイメージどおりかな? 
と思いまして。

3   gokuu   2009/7/19 14:29

masaさん こんにちは〜〜
ためし撮り効果が現れています。前掲よりも、こちらの方が柔らかく
感じます。シャープさと柔らかさは両極端。確かに難しいですね。

4   Ekio   2009/7/19 17:43

masaさん、こんばんは。
雨の後なんでしょうか、しっとりと濡れて、滴の具合がいいですね。

コメント投稿
夏なのにスプリング
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x687 (378KB)
撮影日時 2009-07-19 07:01:01 +0900

1   chobin   2009/7/19 09:02

ダジャレは置いといて自然の造形の美

2   gokuu   2009/7/19 14:21

chobinさん こんにちは〜〜
何処の鉄工所でしょうか?旋盤の削りカスの写真とは珍しいです。
どう見ても金属片に見えます。緑色は発熱防止用の機械油かと。(爆)
機械美ではなく、自然美でしたね。失礼しました。m(_ _)m

3   Ekio   2009/7/19 18:13

chobinさん、こんばんは。
ダジャレと観察眼で座布団2枚です。メタリックな雰囲気がホント不思議です。

コメント投稿