オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 ☆ぴぃ〜 2008/3/21 22:10 サクラは、お花見シーズンに入ってしまうと人混みで撮れなくなってしまうので、この写真のような「咲き始め」を探して「じっくり」やります…(笑)※SIGMA APO 135-400mm F4.5-5.6DG改 2in1 500mm
サクラは、お花見シーズンに入ってしまうと人混みで撮れなくなってしまうので、この写真のような「咲き始め」を探して「じっくり」やります…(笑)※SIGMA APO 135-400mm F4.5-5.6DG改 2in1 500mm
1 年寄り人 2008/3/21 17:57 ツグミ科の鳥で、ツグミについでよく見られる鳥です。5月になるといなくなります。トリミングのみ
ツグミ科の鳥で、ツグミについでよく見られる鳥です。5月になるといなくなります。トリミングのみ
1 Cil 2008/3/21 02:12 E-410+Konica Hexanon AR 52/1.8で撮影。ここ2-3日天気が悪いので、前に撮った写真でも・・・(笑)
E-410+Konica Hexanon AR 52/1.8で撮影。ここ2-3日天気が悪いので、前に撮った写真でも・・・(笑)
2 よし 2008/3/21 06:16 Cilさん 先日のHexanon情報ありがとうございました。九州佐賀でも強風台風みたいな風でちょっと肌寒い天気でした桜の開花が待ち遠しいですね。
Cilさん 先日のHexanon情報ありがとうございました。九州佐賀でも強風台風みたいな風でちょっと肌寒い天気でした桜の開花が待ち遠しいですね。
3 Cil 2008/3/21 10:14 よしさん、こんにちは。九州でも強風で寒かったようですね。こちら、関東では、ここ2-3日やはり、強風で体感温度は冬なみになっています。^^;Konica Hexanonレンズは、E-system愛好者の間では、結構マニアックですが、愛用者はそれなりにいます。装着は自己責任になりますが、写りもよいし、探せば結構安価に手に入りますね。
よしさん、こんにちは。九州でも強風で寒かったようですね。こちら、関東では、ここ2-3日やはり、強風で体感温度は冬なみになっています。^^;Konica Hexanonレンズは、E-system愛好者の間では、結構マニアックですが、愛用者はそれなりにいます。装着は自己責任になりますが、写りもよいし、探せば結構安価に手に入りますね。
4 年寄り人 2008/3/21 16:23 私の好みの構図での写真を拝見でき楽しいです。オリンパスはいろいろなレンズで綺麗な写真が取れますね!(技量にもよると思いますが)勉強になります。マウントアダプターもいろいろ有るようですね。
私の好みの構図での写真を拝見でき楽しいです。オリンパスはいろいろなレンズで綺麗な写真が取れますね!(技量にもよると思いますが)勉強になります。マウントアダプターもいろいろ有るようですね。
1 年寄り人 2008/3/21 08:11 花が浮き上がって見えます。こんな構図の写真は私の好みです。
花が浮き上がって見えます。こんな構図の写真は私の好みです。
2 よし 2008/3/20 20:52 連投で申し訳ありません。庭に木瓜の花が咲き始めました。
連投で申し訳ありません。庭に木瓜の花が咲き始めました。
3 年寄り人 2008/3/21 08:04 よしさん、この様なシーンの写真は好きです。木瓜と言う植物ですか、勉強しました。
よしさん、この様なシーンの写真は好きです。木瓜と言う植物ですか、勉強しました。
1 さとあべ 2008/3/20 20:30 今日は彼岸なので家族でお墓参りに行ってきました。まだ雪は残っていますが確かに春はやってきていることを実感しました。
今日は彼岸なので家族でお墓参りに行ってきました。まだ雪は残っていますが確かに春はやってきていることを実感しました。
1 染井吉野 2008/3/20 19:25 コスプレまつりですあちこちで撮影大会が見られました
コスプレまつりですあちこちで撮影大会が見られました
1 まっちゃん 2008/3/20 20:41 只野さん ありがとうございます。絵の出る図鑑に載ってなくて・・・お花って何から調べたらいいのやらわかりません。
只野さん ありがとうございます。絵の出る図鑑に載ってなくて・・・お花って何から調べたらいいのやらわかりません。
2 まっちゃん 2008/3/20 14:10 風船のような花三週間もこのまんまです。名前はなんだろう
風船のような花三週間もこのまんまです。名前はなんだろう
3 只野 2008/3/20 18:49 はじめまして。カルセオラリア(巾着草)だと思います。
はじめまして。カルセオラリア(巾着草)だと思います。
1 年寄り人 2008/3/20 15:33 綺麗な色ですね!花は又特別に綺麗だろうと想像します。実物が見てみたいものです。
綺麗な色ですね!花は又特別に綺麗だろうと想像します。実物が見てみたいものです。
2 よし 2008/3/20 12:16 庭先につぼみのムスカリ見つけました。
庭先につぼみのムスカリ見つけました。
3 よし 2008/3/20 17:20 年寄り人さん こんにちは地面すれすれにアングル構えるのも難しいものでミニ三脚で固定して撮りました。咲いたらまた掲載しますので....。
年寄り人さん こんにちは地面すれすれにアングル構えるのも難しいものでミニ三脚で固定して撮りました。咲いたらまた掲載しますので....。
1 eagles 2008/3/20 10:19 今年、父の墓参りに行ったとき、墓地の池で撮影しました。体長40センチ以上はある大きな鯉、まして金色なので縁起が良いのではと思いパチリ。瞳が可愛いいとは思いませんか?
今年、父の墓参りに行ったとき、墓地の池で撮影しました。体長40センチ以上はある大きな鯉、まして金色なので縁起が良いのではと思いパチリ。瞳が可愛いいとは思いませんか?
1 まっちゃん 2008/3/20 09:03 梅がやっと 満開になったと思ったら桜も開いてきてます。しかし 連日の雨です。
梅がやっと 満開になったと思ったら桜も開いてきてます。しかし 連日の雨です。
1 artscientist 2008/3/20 01:03 翼があれば飛び蹴りも楽勝ですね。
翼があれば飛び蹴りも楽勝ですね。
1 artscientist 2008/3/20 01:00 春になると、鳥たちも浮かれるのでしょうか。
春になると、鳥たちも浮かれるのでしょうか。
1 こうちん 2008/3/20 00:58 E-510を購入し動物園で撮りました。
E-510を購入し動物園で撮りました。
1 みけ 2008/3/19 22:30 光の加減がいいですねぇ。♪緑のバックも気持ちがいい。
光の加減がいいですねぇ。♪緑のバックも気持ちがいい。
2 年寄り人 2008/3/20 04:37 ぴぃ〜さん鳥ばかりでなく花も見事です。AFのみ私などとうてい撮れません。MFでビシと決められ感心しました。
ぴぃ〜さん鳥ばかりでなく花も見事です。AFのみ私などとうてい撮れません。MFでビシと決められ感心しました。
3 ☆ぴぃ〜 2008/3/19 18:34 翡翠の生活圏が池から川に移るこれからの季節は、待機時間に花や昆虫を撮ったりします。 と言っても、翡翠装備のままなので、どうしても「超望遠マクロ風」になってしまうのですが…高枝樹木系には重宝します…(笑)※[Tokina AT-X 300mm F2.8 SD/MF]+[Nikon Teleconverter TC-14]=840mm F4相当
翡翠の生活圏が池から川に移るこれからの季節は、待機時間に花や昆虫を撮ったりします。 と言っても、翡翠装備のままなので、どうしても「超望遠マクロ風」になってしまうのですが…高枝樹木系には重宝します…(笑)※[Tokina AT-X 300mm F2.8 SD/MF]+[Nikon Teleconverter TC-14]=840mm F4相当
4 えふいい 2008/3/19 21:40 鮮やかで爽やかな清々しい桜ですね。やわらかなボケのなかにスッキリくっきりの桜、正にマクロ的。美しいです。
鮮やかで爽やかな清々しい桜ですね。やわらかなボケのなかにスッキリくっきりの桜、正にマクロ的。美しいです。
5 ☆ぴぃ〜 2008/3/20 18:59 えふいいさまコメント有り難うございます。この撮影に使用している「Tokina AT-X 300mm F2.8 SD/MF」はチューニングし易い作りで、∞〜2.4mまでの解像バランスが良くボケ味も癖が無く、テレコンの有無に関わらず600mm F2.8・840mm F4・1200mm F5.6の3役をこなしてくれるお気に入りのレンズです。みけさまコメント有り難うございます。植物、特に花弁の薄い花は「順光」より汚れが目立たず明暗差のコントロールがし易い「透過光」で撮ることが多いのですが、それを感じ取って頂けて嬉しく思います。年寄り人さまコメント有り難うございます。余裕があれば、ED 300mm F2.8AFでビシッと決めたい… 手に入れた時のための「筋トレ」だけは毎回の撮影で準備万端なのですが…(笑)
えふいいさまコメント有り難うございます。この撮影に使用している「Tokina AT-X 300mm F2.8 SD/MF」はチューニングし易い作りで、∞〜2.4mまでの解像バランスが良くボケ味も癖が無く、テレコンの有無に関わらず600mm F2.8・840mm F4・1200mm F5.6の3役をこなしてくれるお気に入りのレンズです。みけさまコメント有り難うございます。植物、特に花弁の薄い花は「順光」より汚れが目立たず明暗差のコントロールがし易い「透過光」で撮ることが多いのですが、それを感じ取って頂けて嬉しく思います。年寄り人さまコメント有り難うございます。余裕があれば、ED 300mm F2.8AFでビシッと決めたい… 手に入れた時のための「筋トレ」だけは毎回の撮影で準備万端なのですが…(笑)
1 年寄り人 2008/3/19 12:33 後楽園は梅が満開です。
後楽園は梅が満開です。
2 こたつ猫 2008/3/20 23:16 枝垂桜のような梅がきれいです。こんな切り取り方もいいですね。ところでZD70-300の使い心地はいかがですか?参考までにお聞かせください。
枝垂桜のような梅がきれいです。こんな切り取り方もいいですね。ところでZD70-300の使い心地はいかがですか?参考までにお聞かせください。
1 年寄り人 2008/3/19 12:06 岡山で最大の観光スポット後楽園にはこんな珍しい鳥も渡ってきます。保護色で探すのが大変ですが・・・
岡山で最大の観光スポット後楽園にはこんな珍しい鳥も渡ってきます。保護色で探すのが大変ですが・・・
2 えふいい 2008/3/19 21:36 縮小サイズだと背景に紛れて見えますね。散歩で鳴き声を頼りに鳥を探してみたりもしますがなかなか探せないでいます。この鳥こそ探すの難しそう…さすが熟練の技ですね。
縮小サイズだと背景に紛れて見えますね。散歩で鳴き声を頼りに鳥を探してみたりもしますがなかなか探せないでいます。この鳥こそ探すの難しそう…さすが熟練の技ですね。
3 みけ 2008/3/19 22:31 図鑑でトラツグミの存在は知っていましたが、現物見るの初めてです。やっぱり珍しい鳥なんですね。
図鑑でトラツグミの存在は知っていましたが、現物見るの初めてです。やっぱり珍しい鳥なんですね。
4 年寄り人 2008/3/20 02:42 えふいいさんコメントありがとう御座います。この鳥は少ないうえ見つけ難いので、数時間待つとか探して写している方が多いです。今年は例年よりかなり多く渡ってきていますがもう帰り始めていて、4月にはいなくなります。みけさんコメントありがとう御座います。珍しい鳥もですが、探すのが大変です。でも同じ場所の移動が多いので、一度見つけるか、情報で、辛抱すれば見られます。鳴き声は北国でしか聞けませんが、暖かい朝ときには聴くことがあるそうです。私はまだ聞いたことはありません。
えふいいさんコメントありがとう御座います。この鳥は少ないうえ見つけ難いので、数時間待つとか探して写している方が多いです。今年は例年よりかなり多く渡ってきていますがもう帰り始めていて、4月にはいなくなります。みけさんコメントありがとう御座います。珍しい鳥もですが、探すのが大変です。でも同じ場所の移動が多いので、一度見つけるか、情報で、辛抱すれば見られます。鳴き声は北国でしか聞けませんが、暖かい朝ときには聴くことがあるそうです。私はまだ聞いたことはありません。
1 染井吉野 2008/3/19 06:19 たまには滝にうたれるかでもこの滝では小さすぎ
たまには滝にうたれるかでもこの滝では小さすぎ
1 まっちゃん 2008/3/18 22:25 我が家のスイセンです。
我が家のスイセンです。
1 おけさ 2008/3/18 22:16 この子も駅猫です。実はごはんの催促してるところなんですが。
この子も駅猫です。実はごはんの催促してるところなんですが。
1 染井吉野 2008/3/18 22:05 花見に弁当はいいっすなぁ
花見に弁当はいいっすなぁ
1 TOHOTEY 2008/3/18 20:46 お彼岸に咲き誇り来園者を楽しませた彼岸桜は、今日満開です。
お彼岸に咲き誇り来園者を楽しませた彼岸桜は、今日満開です。
1 わたし 2008/3/18 20:04 OM 28mm/f2.8です。
OM 28mm/f2.8です。
1 わたし 2008/3/18 19:58 最近、ZDとOMレンズで撮り比べて遊んでます。
最近、ZDとOMレンズで撮り比べて遊んでます。
1 染井吉野 2008/3/18 06:48 きれいにていれされたクロマツですな
きれいにていれされたクロマツですな