オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 Cil 2008/3/5 01:26 E-3+Tomioka Macro Yashinon 2.8/60で撮影。我が家の梅も咲き出してきました。^^;
E-3+Tomioka Macro Yashinon 2.8/60で撮影。我が家の梅も咲き出してきました。^^;
1 Cil 2008/3/5 01:24 E-3+Tomioka Macro Yashinon 2.8/60で撮影。陽だまりでは、ホトケノザが咲き出してきました。春らしくなってきました。もう少しすれば、もっと花が咲き出してきますね。
E-3+Tomioka Macro Yashinon 2.8/60で撮影。陽だまりでは、ホトケノザが咲き出してきました。春らしくなってきました。もう少しすれば、もっと花が咲き出してきますね。
2 みけ 2008/3/5 02:09 去年初めてマクロを使ったとき、この花を撮りました。同じく、春を感じながら・・・。小さくて見過ごしてしまいそうな花達ですが、写真を始めてから、気になるようになってきました。
去年初めてマクロを使ったとき、この花を撮りました。同じく、春を感じながら・・・。小さくて見過ごしてしまいそうな花達ですが、写真を始めてから、気になるようになってきました。
3 年寄り人 2008/3/5 11:25 ホトケノザこの小さい花を綺麗に撮られ感服します。またヤシカのレンズも付けられるですか、勉強になります。(マウントは?)ヤシカは昔はカメラらでTOPのこともあったのに!
ホトケノザこの小さい花を綺麗に撮られ感服します。またヤシカのレンズも付けられるですか、勉強になります。(マウントは?)ヤシカは昔はカメラらでTOPのこともあったのに!
4 Cil 2008/3/11 08:28 みけさん、こんにちは。この花を見ると、春を感じますね。イヌノフグリやタンポポも陽だまりでは咲き出してきたようで、やっと春めいてきました。年寄り人さん、こんにちは。4/3はフランジバックが短いので、ほとんどのメーカのレンズをマウントアダプターを経由すれば取り付けられます。(絞りがマニュアルに対応していれば・・・)このレンズは、ヤシカの名前が入っていますが、実際は富岡光学のOEMのようで、マウントもM42マウントですので、輸出用だったと思われます。
みけさん、こんにちは。この花を見ると、春を感じますね。イヌノフグリやタンポポも陽だまりでは咲き出してきたようで、やっと春めいてきました。年寄り人さん、こんにちは。4/3はフランジバックが短いので、ほとんどのメーカのレンズをマウントアダプターを経由すれば取り付けられます。(絞りがマニュアルに対応していれば・・・)このレンズは、ヤシカの名前が入っていますが、実際は富岡光学のOEMのようで、マウントもM42マウントですので、輸出用だったと思われます。
1 まっちゃん 2008/3/5 00:49 白い梅 少しずつ咲き始めています。
白い梅 少しずつ咲き始めています。
1 よし 2008/3/5 20:00 こんばんは みけさんバックのピンクが春を告げる感じでいいボケが出ていますね焦点274mmはどちらのレンズですか?話は変わりますが九州では一昨日黄砂で悩まされました。
こんばんは みけさんバックのピンクが春を告げる感じでいいボケが出ていますね焦点274mmはどちらのレンズですか?話は変わりますが九州では一昨日黄砂で悩まされました。
2 みけ 2008/3/5 21:33 >よしさんコメント有り難うございます。m(_ _;)mこの前のジョウビタキと同じシステムです。50−200ミリに2×のテレコンでした。黄砂。砂だけなら仕方ないけど、有害物質までは迷惑ですよねぇ。
>よしさんコメント有り難うございます。m(_ _;)mこの前のジョウビタキと同じシステムです。50−200ミリに2×のテレコンでした。黄砂。砂だけなら仕方ないけど、有害物質までは迷惑ですよねぇ。
3 みけ 2008/3/4 22:42 皆さんにつられて、私も梅を。
皆さんにつられて、私も梅を。
1 PINK★ROCKER 2008/3/4 22:31 駒ヶ根 光前寺に、行って来ました...雪のお陰で、こんなに、情緒あるとは、思いませんでした〜
駒ヶ根 光前寺に、行って来ました...雪のお陰で、こんなに、情緒あるとは、思いませんでした〜
2 テレ助 2008/3/6 07:55 実に厳かなと言うか、静かさを感じますね。寒さと凛とした空気が画面から流れてくるようでした。(伊達にソースカツ丼を食べに行っただけでは、なかったのですね!?)
実に厳かなと言うか、静かさを感じますね。寒さと凛とした空気が画面から流れてくるようでした。(伊達にソースカツ丼を食べに行っただけでは、なかったのですね!?)
3 PINK★ROCKER 2008/3/6 19:59 テレ助さん!有難う御座います、朝早かったと言うのもありますが...でも、10時半ですね〜(^-^;A凄く、静かな静寂さを感じまして心洗われる心境でした〜ここ参拝の後、ソースカツ丼に、向かいました〜(⌒⌒)
テレ助さん!有難う御座います、朝早かったと言うのもありますが...でも、10時半ですね〜(^-^;A凄く、静かな静寂さを感じまして心洗われる心境でした〜ここ参拝の後、ソースカツ丼に、向かいました〜(⌒⌒)
1 まっちゃん 2008/3/4 21:58 ピンク色の梅
ピンク色の梅
1 まっちゃん 2008/3/4 21:56 長岡天満宮の梅仕事帰りの夕暮れ時に撮りました。チラホラ咲きです。
長岡天満宮の梅仕事帰りの夕暮れ時に撮りました。チラホラ咲きです。
1 年寄り人 2008/3/4 21:00 えふいいさん、背後のボケ味面白い写真ですね!
えふいいさん、背後のボケ味面白い写真ですね!
2 まりっぺ 2008/3/4 20:56 ほんと、素敵な色合いで私も大好きです。優しいオレンジ色のこの背景は何なんでしょうね〜
ほんと、素敵な色合いで私も大好きです。優しいオレンジ色のこの背景は何なんでしょうね〜
3 えふいい 2008/3/4 21:59 あれま!みなさまコメントありがとうございます。よしさん逆光に透けてる花びらがいいなぁ、とピン位置探してるうち花のテカってるところが女性のうなじのようにも思えてきて…室内の鉢植えを撮ってます。バックは廊下板の組木状の模様が大ぼけしたものです。まりっぺさんWB晴れになってますが、現像時にやや赤方向に振ってます。廊下の模様の直線も大ぼけするとまろやかな感じになりますね。年寄り人さん実は鳥を捕るつもりでセッティングしていた三脚上のTokina400mmで撮ってます。どうにも鳥撮影が難しくちょうど目前にあったこんなの撮ってしまいました。それでもちゃんと撮れてませんけど(^_^;
あれま!みなさまコメントありがとうございます。よしさん逆光に透けてる花びらがいいなぁ、とピン位置探してるうち花のテカってるところが女性のうなじのようにも思えてきて…室内の鉢植えを撮ってます。バックは廊下板の組木状の模様が大ぼけしたものです。まりっぺさんWB晴れになってますが、現像時にやや赤方向に振ってます。廊下の模様の直線も大ぼけするとまろやかな感じになりますね。年寄り人さん実は鳥を捕るつもりでセッティングしていた三脚上のTokina400mmで撮ってます。どうにも鳥撮影が難しくちょうど目前にあったこんなの撮ってしまいました。それでもちゃんと撮れてませんけど(^_^;
4 えふいい 2008/3/4 22:27 補足です。背景の正体がわかりやすいショットを上げておきました。http://image7.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK025_152&p2=393422237qz1&p3=0jpg&p4=4648323&p5=
補足です。背景の正体がわかりやすいショットを上げておきました。http://image7.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK025_152&p2=393422237qz1&p3=0jpg&p4=4648323&p5=
5 えふいい 2008/3/4 15:47 なにやらモヤっとした出来で写真としてはあれですが、棄てるのもったいなくなりましたので貼らせて下さい。
なにやらモヤっとした出来で写真としてはあれですが、棄てるのもったいなくなりましたので貼らせて下さい。
6 よし 2008/3/4 20:27 えふいいさん こんばんは背後からのこういう視点も素敵です。また背景のボケの色は何ですか?
えふいいさん こんばんは背後からのこういう視点も素敵です。また背景のボケの色は何ですか?
1 つくる715 2008/3/4 08:48 ロンドンのケンジントンガーデン近くの路地です。
ロンドンのケンジントンガーデン近くの路地です。
1 年寄り人 2008/3/3 20:42 日本では稀に来る迷鳥で確認事例が少ない。東ヨーロッパ、中近東の鳥で、図鑑によっては記載が無い鳥昨年ホシハジロにまじり来ましたが、場所が判ると大変なので、マスコミ等に伏せてています。昨年兵庫県に入りいろいろ大変だったようです。証拠写真でメジロガモを紹介します。
日本では稀に来る迷鳥で確認事例が少ない。東ヨーロッパ、中近東の鳥で、図鑑によっては記載が無い鳥昨年ホシハジロにまじり来ましたが、場所が判ると大変なので、マスコミ等に伏せてています。昨年兵庫県に入りいろいろ大変だったようです。証拠写真でメジロガモを紹介します。
1 年寄り人 2008/3/3 19:37 遠い証拠写真ですが珍しいので!かなり珍しい部類に入るカモです。場所が判れば大砲が並びますが!鳥のために秘密虹彩(目)が白いカモは図鑑ではこのカモと、メジロガモです。(オスのみでメスは白くない)メジロガモの方がもっと珍鳥です。
遠い証拠写真ですが珍しいので!かなり珍しい部類に入るカモです。場所が判れば大砲が並びますが!鳥のために秘密虹彩(目)が白いカモは図鑑ではこのカモと、メジロガモです。(オスのみでメスは白くない)メジロガモの方がもっと珍鳥です。
2 よし 2008/3/3 19:49 年寄り人さん 珍鳥メジロガモはじめてみました、Webで調べたら国際連合環境計画の取り決めで保護されていると知り、ありがとうございました。
年寄り人さん 珍鳥メジロガモはじめてみました、Webで調べたら国際連合環境計画の取り決めで保護されていると知り、ありがとうございました。
3 年寄り人 2008/3/3 20:25 よしさんコメントありがとう御座います。このカモはアカハジロの方です。ついでに古い写真(1月のもの)を貼らしてもらいます。
よしさんコメントありがとう御座います。このカモはアカハジロの方です。ついでに古い写真(1月のもの)を貼らしてもらいます。
1 染井吉野 2008/3/2 22:07 鳥さんの飛行姿はうつくしい
鳥さんの飛行姿はうつくしい
2 こたつ猫 2008/3/3 20:57 アオサギ・・・ですか?白鳥も北に帰って行ってしまいましたね。
アオサギ・・・ですか?白鳥も北に帰って行ってしまいましたね。
1 artscientist 2008/3/2 21:15 鶯がいれば・・・。
鶯がいれば・・・。
2 まりっぺ 2008/3/3 17:10 なんて愛らしい花姿でしょう!惜しいのは右側が後ろの花と重なっちゃったことですね。あちらこちらで梅の花を見かけるようになり春はすぐそこまで来ていますね。
なんて愛らしい花姿でしょう!惜しいのは右側が後ろの花と重なっちゃったことですね。あちらこちらで梅の花を見かけるようになり春はすぐそこまで来ていますね。
3 artscientist 2008/3/3 21:02 どう撮っても重なる、さあどうするということで、自分の持てるテクニックを駆使するわけです。おしべと花びらを重ね、被写界深度を工夫する・・・。結果はともかく。
どう撮っても重なる、さあどうするということで、自分の持てるテクニックを駆使するわけです。おしべと花びらを重ね、被写界深度を工夫する・・・。結果はともかく。
1 よし 2008/3/2 20:39 久しぶりに朝の散歩。逆光に挑戦!
久しぶりに朝の散歩。逆光に挑戦!
1 染井吉野 2008/3/2 20:07 梅ですなぁ
梅ですなぁ
1 みけ 2008/3/2 19:26 好天に誘われて、梅と鳥を捕りに行ってきました。E−3+ED50−200ミリ+2×テレコンEC−20、換算800ミリ手持ちです。
好天に誘われて、梅と鳥を捕りに行ってきました。E−3+ED50−200ミリ+2×テレコンEC−20、換算800ミリ手持ちです。
2 年寄り人 2008/3/2 23:36 みけさん♂ほど派手ではないですが、綺麗ですね!私はこの鳥は♀の方がすきです。目がバッチリです、私はひたすら目を狙いシャッターを切っていますがなかなか思うようにはいきません。
みけさん♂ほど派手ではないですが、綺麗ですね!私はこの鳥は♀の方がすきです。目がバッチリです、私はひたすら目を狙いシャッターを切っていますがなかなか思うようにはいきません。
3 みけ 2008/3/2 23:49 年寄り人さんコメント有り難うございます。♂も探したのですが、今日は出会えませんでした。それより、暖かくなったせいか、以前より動きがすばしっこくなって、2時間ほど振り回されていました。(^^;キャッチライトの写真もあったのですが、ジョウビタキらしい紋様が出ている写真を上げさせてもらいました。すべては新レンズのお陰です。
年寄り人さんコメント有り難うございます。♂も探したのですが、今日は出会えませんでした。それより、暖かくなったせいか、以前より動きがすばしっこくなって、2時間ほど振り回されていました。(^^;キャッチライトの写真もあったのですが、ジョウビタキらしい紋様が出ている写真を上げさせてもらいました。すべては新レンズのお陰です。
4 よし 2008/3/3 06:29 みけさん EC−20の2倍は効果絶大ですね。私も早く欲しい....。
みけさん EC−20の2倍は効果絶大ですね。私も早く欲しい....。
5 みけ 2008/3/4 11:45 よしさん、いつでも背中押しますよ〜!(笑)
よしさん、いつでも背中押しますよ〜!(笑)
1 artscientist 2008/3/2 17:42 3月になるともう春近しですね。来週は暖かくなるようです。
3月になるともう春近しですね。来週は暖かくなるようです。
1 染井吉野 2008/3/2 10:25 ごろんニャ〜ん
ごろんニャ〜ん
1 Cil 2008/3/2 02:17 E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。Olympusの標準Zoomレンズは最短撮影距離が短いし、35mm換算で、約0.5倍相当まだ撮影できるので、マクロレンズ並みに写せるのがうれしいですね。v^^
E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。Olympusの標準Zoomレンズは最短撮影距離が短いし、35mm換算で、約0.5倍相当まだ撮影できるので、マクロレンズ並みに写せるのがうれしいですね。v^^
1 papuru 2008/3/2 00:20 まだ冬です。北海道は冬がなーがいです。
まだ冬です。北海道は冬がなーがいです。
1 artscientist 2008/3/1 23:59 明日は暖かくなりそうですね、春もすぐ近くに
明日は暖かくなりそうですね、春もすぐ近くに
1 えふいい 2008/3/1 23:58 ニックネームを頂戴している方が窮地なのでこんなタイトルにしてみました。Tokina400mmで遊んでます。
ニックネームを頂戴している方が窮地なのでこんなタイトルにしてみました。Tokina400mmで遊んでます。
2 まりっぺ 2008/3/2 00:42 こんばんは。これってトリミングしてあるのですか?日の丸構図じゃないところがとてもいいですね〜きっとメタ坊は嘘をつくことも隠し事をすることもなく本能のままに生きているのでしょうね〜こんな真剣な眼で何想う?(このキャットフード、もう飽きたニャ〜);^_^A
こんばんは。これってトリミングしてあるのですか?日の丸構図じゃないところがとてもいいですね〜きっとメタ坊は嘘をつくことも隠し事をすることもなく本能のままに生きているのでしょうね〜こんな真剣な眼で何想う?(このキャットフード、もう飽きたニャ〜);^_^A
3 テレ助 2008/3/2 06:43 ホントに毎日のニュースで苦渋の表情が流れてますね〜。見ているのが辛くなるほど…。ところで、写真はあるがままのモノをそのまま映し出して、時として面白くもなんともなくなってしまう訳ですが、こう言う切り取り方だと表情が引き締まっているだけに、いろんな想像をかき立ててくれます。例えば“あぐら”をかいて座りながら、手(前足か…)に煙草を持ち、質問攻めに合う国会中継を見てたりとか…(笑)
ホントに毎日のニュースで苦渋の表情が流れてますね〜。見ているのが辛くなるほど…。ところで、写真はあるがままのモノをそのまま映し出して、時として面白くもなんともなくなってしまう訳ですが、こう言う切り取り方だと表情が引き締まっているだけに、いろんな想像をかき立ててくれます。例えば“あぐら”をかいて座りながら、手(前足か…)に煙草を持ち、質問攻めに合う国会中継を見てたりとか…(笑)
4 えふいい 2008/3/2 13:28 まりっぺさん、ありがとうございます。ばっちりトリミングしてます。もともと左側に寄ってましたが、更に左に寄せ上下も落としました。開運なんでも鑑定団でこの絵見たんですよねhttp://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/database/20080212/02.htmlとても気になってさっそく真似し小僧です。猫なので嘘は言えませんが、よく照れ隠ししてます。何か捕ろうとして失敗し、見られると知らぬふりで通過して爪研ぎなどいたしております。テレ助さん、いつもありがとうございます。今朝の番組でも責められてましたね…それはさておき写真の基本的な部分がなってない分よくトリミングやタイトルに逃げてます(^_^;あぐらですか?ん〜鳥獣戯画の世界ですねぇ。国会中継は見ませんが歌番組は好きみたいですよ。
まりっぺさん、ありがとうございます。ばっちりトリミングしてます。もともと左側に寄ってましたが、更に左に寄せ上下も落としました。開運なんでも鑑定団でこの絵見たんですよねhttp://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/database/20080212/02.htmlとても気になってさっそく真似し小僧です。猫なので嘘は言えませんが、よく照れ隠ししてます。何か捕ろうとして失敗し、見られると知らぬふりで通過して爪研ぎなどいたしております。テレ助さん、いつもありがとうございます。今朝の番組でも責められてましたね…それはさておき写真の基本的な部分がなってない分よくトリミングやタイトルに逃げてます(^_^;あぐらですか?ん〜鳥獣戯画の世界ですねぇ。国会中継は見ませんが歌番組は好きみたいですよ。
1 染井吉野 2008/3/1 20:31 公園のねこさんかわいいっすなぁー
公園のねこさんかわいいっすなぁー
1 染井吉野 2008/3/1 20:28 擬態とまで言えないけどなんかそんな雰囲気でせう
擬態とまで言えないけどなんかそんな雰囲気でせう
2 えふいい 2008/3/2 00:05 おおッ!擬態してます。根っこに化けてます。トラ縞はこんな使い道あったのかと目からウロコ。
おおッ!擬態してます。根っこに化けてます。トラ縞はこんな使い道あったのかと目からウロコ。
3 染井吉野 2008/3/2 06:54 そうでしょう化けネコです(^_^;)
そうでしょう化けネコです(^_^;)
4 えふいい 2008/3/2 13:43 うちのネコはレジ袋とか肥料袋とかによく化けます。野原のゴミかうちのネコか区別つきません…三毛とか茶トラは何に擬態するのでしょうか?
うちのネコはレジ袋とか肥料袋とかによく化けます。野原のゴミかうちのネコか区別つきません…三毛とか茶トラは何に擬態するのでしょうか?