フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: スナップ2  2: 禅寺1  3: 生産設備群21  4: 生産設備群1  5: 昌光律寺21  6: 昌光律寺2  7: 昭和の小路31  8: 昭和の匂い1  9: 昭和の小路21  10: 昭和の小路1  11: 工場地帯1  12: キウイの実2  13: 伴華楼1  14: 聴松閣1  15: ひめごと1  16: ポピー1  17: 1  18: むらさき麦21  19: むらさき麦1  20: ササユリ21  21: メジロ1  22: アリウム1  23: ササユリ1  24: チューリップのUP1  25: 赤いチューリップ1  26: ハナキリン1  27: 木瓜のUP1  28: スイセンup1  29: 試写−23  30: 試写−15  31: 1月5日月出14分後1  32: 1月4日月出3時間ボクなりの・・気持ち。1      写真一覧
写真投稿

スナップ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (1,169KB)
撮影日時 2018-06-02 20:33:06 +0900

1   GG   2018/6/6 16:19

撮影会の一コマ

2   赤いバラ   2018/7/8 14:16

こんにちは
ん〜♪ 浴衣はよいですね
夏 夏 してますね いー感じです。

コメント投稿
禅寺
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.17mm F1.2
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (6,598KB)
撮影日時 2018-06-02 01:49:54 +0900

1   GG   2018/6/1 20:56

おなじみのロケ地

コメント投稿
生産設備群2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.12-100mm F4.0
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (3,287KB)
撮影日時 2018-05-30 22:50:08 +0900

1   GG   2018/6/1 20:51

夜景もいいかも

コメント投稿
生産設備群
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.12-100mm F4.0
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (8,195KB)
撮影日時 2018-05-30 22:42:03 +0900

1   GG   2018/6/1 19:38

産業用繊維資材生産フル稼働中

コメント投稿
昌光律寺2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (4,484KB)
撮影日時 2018-05-30 22:01:09 +0900

1   GG   2018/5/31 23:36

新緑が美しいお寺の中庭

コメント投稿
昌光律寺
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (5,816KB)
撮影日時 2018-05-30 21:59:31 +0900

1   GG   2018/5/31 23:34

浄土宗のお寺

2   赤いバラ   2018/7/7 13:29

こんにちは
私も いろんな お寺へ出かける事が
ありますが不思議にほっーとさせられます。
緑が満開 いですね。

コメント投稿
昭和の小路3
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -2.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2249 (3,816KB)
撮影日時 2018-05-30 21:42:29 +0900

1   GG   2018/5/31 23:26

お気に入りのロケ地

コメント投稿
昭和の匂い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (5,253KB)
撮影日時 2018-05-30 20:59:52 +0900

1   GG   2018/5/31 23:16

瓦屋根は懐かしさがあります

コメント投稿
昭和の小路2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2249x3000 (4,431KB)
撮影日時 2018-05-30 20:57:32 +0900

1   GG   2018/5/31 23:02

石段の濡れ具合は、まずまず
土砂降り時に再チャレンジ

コメント投稿
昭和の小路
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (4,277KB)
撮影日時 2018-05-30 21:29:04 +0900

1   GG   2018/5/30 23:12

以前ロケハンしたことのある小路

コメント投稿
工場地帯
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3,593KB)
撮影日時 2018-05-30 22:30:00 +0900

1   GG   2018/5/30 22:25

裏道は危ないけど被写体はあるものです

コメント投稿
キウイの実
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1875x2500 (747KB)
撮影日時 2018-05-25 21:47:17 +0900

1   GG   2018/5/27 22:55

花が終わり実をつけてきた

2   赤いバラ   2018/7/6 18:33

GGさん こんにちは
キウィの実ちいさいと どんぐりにも見えます。
かわいい実ですぬ。

コメント投稿
伴華楼
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1875 (2,522KB)
撮影日時 2018-05-08 22:02:58 +0900

1   GG   2018/5/26 23:59

庭園にて

コメント投稿
聴松閣
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.7-14mm F2.8
焦点距離 7.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (4,878KB)
撮影日時 2018-05-08 21:35:20 +0900

1   GG   2018/5/26 23:50

中国様式の意匠もある応接間

コメント投稿
ひめごと
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2500x1875 (3,242KB)
撮影日時 2018-05-16 21:26:57 +0900

1   GG   2018/5/26 13:44

仲良きことは美しきかな

コメント投稿
ポピー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1875x2500 (1,026KB)
撮影日時 2018-05-25 21:11:23 +0900

1   GG   2018/5/26 13:06

イメージを少し変えてみました

コメント投稿

♡
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF to M43 135-135mm F2 -2
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (2,127KB)
撮影日時 2018-05-25 20:55:04 +0900

1   GG   2018/5/26 12:44

蓮花撮りではよく目にする光景ですが、睡蓮の池にもETが居た

コメント投稿
むらさき麦2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.12-100mm F4.0
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1875x2500 (3,721KB)
撮影日時 2018-05-16 03:28:30 +0900

1   GG   2018/5/26 12:28

夕日を絡ませて見たかったのですが、色目は良く出てません

コメント投稿
むらさき麦
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.12-100mm F4.0
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (3,368KB)
撮影日時 2018-05-16 02:32:43 +0900

1   GG   2018/5/26 12:09

地元の郊外に町おこしの一環として平成6年から栽培が始まったそうで
全国的にも珍しいのかも

コメント投稿
ササユリ2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF to M43 135-135mm F2 -2
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (1,870KB)
撮影日時 2018-05-25 20:48:27 +0900

1   GG   2018/5/26 11:55

早くも見頃を迎えてました。

コメント投稿
メジロ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 蛍光灯1(4000K)
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (1,058KB)
撮影日時 2018-05-25 20:51:02 +0900

1   GG   2018/5/26 11:50

気持ちよさそうに水浴び。換算270㍉となりますが
別な被写体が突然来てもそれなりに役立つ時がありますね

コメント投稿
アリウム
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1875x2500 (809KB)
撮影日時 2018-05-25 21:36:05 +0900

1   GG   2018/5/26 11:35

飛びものが来ると追いかけてしまいますね

コメント投稿
ササユリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF to M43 135-135mm F2 -2
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (1,283KB)
撮影日時 2018-05-25 20:25:03 +0900

1   GG   2018/5/26 11:27

おはようございます。
こちらは久々の上、最近は白黒にも目を向けるようになり
勝手ながら自己満足の投稿になりますがご容赦のほど。

コメント投稿
チューリップのUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (2,865KB)
撮影日時 2018-04-13 21:57:54 +0900

1   youzaki   2018/4/14 15:55

ZD35mmでとって見ました。
JPG撮ってだしです。

コメント投稿