富士フィルムデジカメ写真掲示板

富士フイルム/FinePixデジタルカメラに関する情報交換用掲示板。

1: トワイライト・アベニュー3  2: シャア専用?3  3: 高原の5  4: なんじゃこりゃぁ〜フワフワ〜15  5: 隙間から青空9  6: カラー(白)11  7: 「和」の色の花9  8: よっちさんへ〜その2オレンジ色1  9: 傘のような・・3  10: すずらん6  11: 一面ぼた雪・・・のような5  12: 航空祭5  13: これ何の木?3  14: お菓子のような7  15: 歩道に咲く花も4  16: 本日は快晴なり11  17: 捥ぎ立て〜8  18: 天上の一葉9  19: うまそうな赤10  20: にょっきり4  21: 昆虫シリーズ(懲りもせず10  22: 公園2  23: ポピー8  24: しっとり?8  25: 今週ライラックまつり〜♪13  26: 3色丼・・・5  27: BEER・・・5  28: 光すぎて・・1  29: 乗ってみたい〜;10  30: フェリーには3  31: 大きな、桃色〜♪9  32: ちかくで・・6      写真一覧
写真投稿

トワイライト・アベニュー
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4700Z
ソフトウェア FinePix4700Z Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/274sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (606KB)
撮影日時 2007-05-28 18:32:37 +0900

1   よっち   2007/5/28 23:20

ここは札幌の大通公園。
北国も夏が近づくにつれ、日が長くなってきます。
ビルに当たる夕日と街灯に灯りだしたあかりが印象的でした。

2   Takamori   2007/5/29 01:15

よっちさん、こんばんは。
以前拝見した、雨の日の公園の、同じ場所でしょうか。
だんだんと日暮れが迫っていくいく雰囲気が伝わってきますね。

3   papuru   2007/5/29 01:39

だんだん日が長くなりましたね〜
パンジーの色分けがくっきりしていて綺麗です。

コメント投稿
シャア専用?
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4700Z
ソフトウェア FinePix4700Z Ver1.00
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (589KB)
撮影日時 2007-05-27 12:45:35 +0900

1   papuru   2007/5/29 01:45

赤でも柔らかい赤ですね〜
撮った角度もい〜ですね。

2   つよん   2007/5/29 18:35

綺麗な赤ですね!

3   よっち   2007/5/28 22:54

と、思うくらい「しべ」まで真っ赤でした。

コメント投稿
高原の
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/322sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,404KB)
撮影日時 2007-05-13 14:25:52 +0900

1   つよん   2007/5/28 22:32

木立に囲まれた小径…人の通る気配はないようです。
明るさとアンシャープマスクを少しずつとリサイズ。

2   まりっぺ   2007/5/29 00:09

風の通り道、ですね。
こういったところで心の洗濯をしたいものです。

3   booska   2007/5/29 00:59

森林浴に良さそうです。こういう時間をもっと大切にしないとなぁ、とつくずく思いました。

4   Takamori   2007/5/29 01:11

こんなふうに優しい緑に包まれながらゆっくり散歩したいものですね。
向こう側から籠いっぱいに花を摘んだ赤頭巾ちゃんがやってきそうです。(妄想癖…)

5   つよん   2007/5/29 18:29

まりっぺさん、車で3〜40分の距離ですが、長閑で、落ち着きますよ

booskaさん、是非、そうして下さい。撮影の対象もありますよ。

Takamoriさん、赤頭巾ちゃんですか!?想像力豊かですねぇ(^.^)

コメント投稿
なんじゃこりゃぁ〜フワフワ〜
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z3
ソフトウェア FinePix Z3 Ver1.02
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/151sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,280KB)
撮影日時 2007-05-28 09:03:29 +0900

1   まこ   2007/5/30 21:07

papuruさん^^

(^0^ゞ
今夜の雨で、毛糸がどうなってしまうのでしょうか??
晴れた日にもリベンジすべきでしょうねぇ〜ww

11   まこ   2007/5/29 20:37

papuruさん^^
どもども〜こんばんは〜
次、通ったらこっそり触ってみたいと思います^^v

12   まこ   2007/5/29 20:39

cameさん^^
スターウォーズで、良かったんですね〜
本当に不思議な植物です。
分かったら報告したいとは思っているのですが・・・
どなたか、分かられたら教えてくださいませんかねぇ〜??^^;

13   papuru   2007/5/29 22:18

まこさん〜触った感想を聞かしてちょ〜!
触ったら?どんな感じなんでしょうね〜

14   習作   2007/5/30 16:10

思い出しました。
ビロードモウズイカではないでしょうか。
検索して確かめてください。
大きくなると、2メートルを超えますよ。

15   まこ   2007/5/30 21:09

習作さん^^

こんばんは^^
ビロード(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウンそうそうそんな感じです^^
モウズイカ?イカ?面白い名前ですね〜
検索してみます(^0^ゞ らじゃ
ありがとうございます。

コメント投稿
隙間から青空
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z3
ソフトウェア FinePix Z3 Ver1.02
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/329sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,295KB)
撮影日時 2007-05-28 08:52:42 +0900

1   まこ   2007/5/28 21:49

朝出勤前に、テラスに出たら隣のうちの屋根と我家の2階のベランダの間から、素晴らしい青空が^^
夏に向け、日陰作りに紐を伝わせる予定のつたがこれまた私の興味を引きました^^

今日は歩いていても夏みたいな雲に遭遇しました〜
当然写したわけである・・・^^;

5   まこ   2007/5/29 20:43

Takamoriさん^^

今改めてみても、不思議な写真になったようです。w
でも、気に入っちゃった〜www

春に花を沢山写したので、これからは空でしょうかねぇ〜
虫とか?w

6   papuru   2007/5/29 21:45

綺麗な青空と陰のような花♪
絵になってますね。

7   まこ   2007/5/30 21:10

papuruさん^^

こんばんはぁ〜
そうそう〜
そう思ったんです〜額縁の中みたいだ〜って^^

8   came   2007/5/30 21:20

う〜ん、、メルヘンチックw こっそりにゃんこ(猫)がいるような、雰囲気w

cameは、犬派だけど?

9   まこ   2007/5/30 22:17

cameさん〜^^

猫はこっそりいますww
外猫を飼っておりますww
でも、犬も好きです〜
言うなら、動物好き?でございます。w
メルヘンですか??^^v

コメント投稿
カラー(白)
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア ImageMixerPictureEditor
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/843sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2136x2848 (1,857KB)
撮影日時 2007-05-13 14:02:34 +0900

1   つよん   2007/5/28 20:59

いつもの路線に戻って…日付も戻ります。
少し加工してあります

7   つよん   2007/5/29 18:31

Takamoriさん、
やっぱり、一眼とは根本的な所で差があります。
白が飛んでしまっていますから(T_T)

8   Takamori   2007/5/29 19:31

白飛びは、この作品では微妙なところだと思います。
このまま露出補正をマイナスにひとつだけ動かしてみたらどんな感じになったでしょう。
「分割測光」だと全体の明るさのバランスが変わるかも知れませんね。
私の場合、白い花の少し暗いところでスポット測光してから露出補正をしますが、
それだと花以外がかなりアンダーに落ちる気もします。
とか考えると、少々の白飛びはあまり気にしないで、全体の雰囲気が明るければ
よしとするのもありかなと思っています。
実際、私が撮ったアヒルの画像ですが首のところが白飛びしてます(いい加減…)

9   まこ   2007/5/29 20:26

カラーってシンプルだけど、素敵ですよねぇ〜
抱えきれないほど頂きたい^^v

10   came   2007/5/29 20:32

白がくっきり撮影されてて、美しいです。

11   つよん   2007/5/30 06:24

Takamoriさん、光の加減はハッキリ言って判りません(*_*)CCDがもう少し大きければ、階調が残るのかな?なんて思ったり…

まこさん、シンプルな形ですよね♪僕も嫌いじゃないです

cameさん、ありがとうございます。

コメント投稿
「和」の色の花
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1424x2128 (1,103KB)
撮影日時 2007-05-26 15:35:42 +0900

1   Takamori   2007/5/28 01:27

サツキです。
品評会の会場にたまたま通りかかったので撮らせてもらいました。
1本の木にこれだけいろんな色の花がつくのが不思議。しかもどの色も日本の伝統色に見えます。

5   booska   2007/5/29 00:53

うーん、清楚というか、千代紙か何かの伝統的な何処かで見たような、このイメージは・・・確かに和なんだけどひらめかない。
それにしても、各色が綺麗です。

6   Takamori   2007/5/29 01:08

コメントをいただき、ありがとうございました!

>OMEGAさん
そうですねー、サツキも大振りな木になると、だいぶ高価という感じがしました。

>PINK★ROCKERさん
ありがとうございます。こういうサツキも花の色が2色のもの、3色のものといろいろあるようですが、
こんなふうに一輪が2色のものって随分贅沢だと思いました。

>つよんさん
一つの木に別の色の花がつくのは「キメラ」といって、ひとつの植物体に遺伝子の異なった細胞が混じるのだそうです。
にわか仕込みです(^^;

>booskaさん
確かに懐かしい彩りですよね。私はすごく昔のゴムまりの配色を思い浮かべました。
発色は、本体のモードをF2(カラーネガ)に設定したせいでしょうか、よく出ているようです。

7   papuru   2007/5/29 21:54

三色の花が絵になりますね〜♪

サ・ツ・キ〜花の名も和を感じさせられますね!

8   よっち   2007/5/29 22:05

うわー、鮮やかな明るさ!
まさに五月晴れ(おいおい、字が違うよ)

9   Takamori   2007/5/29 23:45

papuruさん
ありがとうございます。名前も日本的ですね。サ・ツ・キ・ミ・ド・リとか(笑)

よっちさん
この季節の明るい雰囲気が伝われば幸いです。五月…みどり…(またかい(^^; )

コメント投稿
よっちさんへ〜その2オレンジ色
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (69KB)
撮影日時 2007-05-27 17:37:47 +0900

1   papuru   2007/5/28 00:16

すみませんね〜ボケてますが・・・

コメント投稿
傘のような・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/7sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (80KB)
撮影日時 2007-05-27 17:38:02 +0900

1   よっち   2007/5/27 23:56

面白そうな形ですね。
もっと見てみたいです。

2   papuru   2007/5/27 23:32

綺麗なオレンジでしたので、ピンボケですね〜;;;

3   papuru   2007/5/28 00:15

よっちさん〜こんばんは!
ちよっと見ずらいかもしれませんが、こちらの板でこの鼻と良く似た花を見かけてます。
色ちがいのです。違うのかもしれませんが、アップしたいのですが、もぅ〜ボケボケですけど載せますね!

コメント投稿
すずらん
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/42sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (323KB)
撮影日時 2007-05-27 15:55:33 +0900

1   papuru   2007/5/27 22:56

何年ぶりかしら?すずらんを見たのは発見したときは感激しました。

2   papuru   2007/5/27 23:44

似ていますがちがいますね〜;;;;オハズカ氏;;失礼しました。

3   papuru   2007/5/27 23:45

似ていますが違いますね〜;;;;オハズカ氏;;失礼しました。

4   よっち   2007/5/27 23:54

papuruさん、こんばんは。
ここはどのようなところでしょうか。
茎が赤い、、、葉の形が、、、
もしかすると、今日ペンタ板にも出ていたドウダンツツジの一種ではないでしょうか。
来月10日に、自生すずらんの保全のための観察会がありますので、そのときには私もアップします。

5   つよん   2007/5/28 20:34

スッキリと爽やかな印象ですね

6   papuru   2007/5/28 21:01

こんばんは〜コメントありがとうございます。

よっちさん〜
此処は道庁の池の廻りに咲いてました。
よっちさん観察会が済みましたらアップして下さいね〜♪
楽しみにしてますょ〜!
余りプレッシャーかけませんからね〜;。

つよんさん〜
白と緑の配色はあっさり系で好きですね。
名も涼しげですしぃ〜♪

コメント投稿
一面ぼた雪・・・のような
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S3Pro
ソフトウェア FinePix S3Pro Ver2.18
レンズ 28-75mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1448sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2128x1424 (480KB)
撮影日時 2007-05-27 07:21:31 +0900

1   booska   2007/5/27 20:30

朝早めに起きて、薔薇園の横を通りかかったら、朝日を浴びた白い薔薇が一面雪のようでした。(グミ取りに出かけたんですが)
早起きは三文の得!ですね。

2   Takamori   2007/5/28 01:14

白と赤。潔く、2色のバラに絞ったことで画面がすっきりし、かつ華やかな雰囲気が漂っていますね。
密集して咲く花と違って、バラは一輪一輪の間隔がまちまちで、かつ見せたくないところ(枯れた花など)も
あるはずなのに、そんな苦労は微塵も感じさせていないところがさすがです。

3   つよん   2007/5/28 20:32

白が多いのにこってりとした色乗りを感じます。

4   papuru   2007/5/29 01:36

薔薇の中に埋もれてみたい気分になります。
先の方を見ていて何処まで続いているんだろぅ?
き〜れいです。

5   booska   2007/5/30 00:54

Takamoriさん、いやいや苦労してるのですよ。撮る時に良く見ているつもりでも、結構枯れたのがしっかりデーンと入っていて、ガックリしたりして。残った数少ない枯れが目立たないやつでした。
つよんさん、同じ場所をペンタでも撮りましたが、やはり白の出方が全然違いますね。あえて今回はこってり階調を残したSRらしいのを意識してUpしてみました。
papuruさん、私もこんなに白バラが咲いてたっけ?と言う感じで、埋もれながらの嬉しい撮影でした。

なかなか時間が無くて、皆さんのに書き込めなくてごめんなさいです。

コメント投稿
航空祭
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 67mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/425sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (2,565KB)
撮影日時 2007-05-27 10:55:15 +0900

1   つよん   2007/5/27 19:18

残念ながら午前中のみでしたけど、航空祭へ行って来ました。
OMEGAさんに教えていただいた高画質デジタルズームの一枚を貼ります。
撮ったままです。

使って感じましたが、三脚がないので苦労しました。流石600ミリ相当。

2   atatan   2007/5/27 20:23

美保でしょうか?
だとすると友人も行ってました。

3   Takamori   2007/5/28 01:18

うおっ!迫力たっぷりですね!
パイロットの横顔や手のひらまではっきり分かりますね。
S6000fdは手ぶれ補正機能はなかったんでしたっけ?
だとしたら敢闘賞もの。600ミリでブレていないなんてすごすぎる!

4   OMEGA   2007/5/28 13:12

W〜 、600mm!フルサイズ。S0000は楽しいデジカメです。
S6000の絵はFUJIの言っている!、ちょっと眠い絵ですが、
レタッチのお試しを・・・。

5   つよん   2007/5/28 20:27

atatanさん、美保ですよ〜日射しが強かったんですが、風も強くて、プログラムに変更もありました。

Takamoriさん、手ぶれ補正はありません(T_T)天気で良かったです 他に気になるのは、フォーカスリングがレンズの付け根なのでフレーミングしにくかったり…三脚を近い内に購入するつもりです(^^;

OMEGAさん、確かに機能豊富で面白いデジカメですね。値段以上に使えるヤツですね。ただ、デジタルズームは若干の画質低下を感じるのが僕の正直な印象です。

コメント投稿
これ何の木?
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/74sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (305KB)
撮影日時 2007-05-27 16:25:08 +0900

1   papuru   2007/5/27 19:06

気になる木なので撮ってきました。
けどぉ〜;忘れました。
セイヨウなんとかだそうですでは分かりませんねぇ〜;失礼しました。
緑が綺麗でしょう!自分で言うのもなんですが・・・

2   習作   2007/5/27 21:32

ポプラじゃないですか?
セイヨウハコヤナギともいいますよ。
大きくて立派な木ですね。

3   papuru   2007/5/27 22:54

習作さん!
少しお久し振りです。
そうそう思い出しましたハコヤナギと書いてありました。
私もポプラだと思ったんですが?似てますね?
ほんとうに大きい木でした。

コメント投稿
お菓子のような
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4700Z
ソフトウェア FinePix4700Z Ver1.00
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/549sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (1,022KB)
撮影日時 2007-05-27 13:19:15 +0900

1   よっち   2007/5/27 18:17

今日は体調を崩してしまい、地元の神社のお祭りに行かなかったのです。
そこで、マンションの前庭の花を撮ってみました。
飴がたくさん並んでいるようにも見えました。

3   つよん   2007/5/27 19:06

清楚さと賑やかさ…
そんな言葉が浮かんできました。

体調が悪いんですね…お大事に。

4   came   2007/5/27 19:08

この可愛い白の小花、なにか、ささやいているみたいw

けなげに生きてる小花見てると、心が和みます。

5   まこ   2007/5/27 20:46

砂糖菓子のようですね^^
可愛くて美味しそう、可愛いのに食べる気か私・・・^^;

6   papuru   2007/5/27 22:55

そっーと触れたくなるような可愛い花です。

7   Takamori   2007/5/28 01:09

真っ白な風車(かざぐるま)のようにも見えますね。
小さくても元気いっぱいの感じです。

コメント投稿
歩道に咲く花も
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4700Z
ソフトウェア FinePix4700Z Ver1.00
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/147sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (1,045KB)
撮影日時 2007-05-27 12:51:17 +0900

1   よっち   2007/5/27 17:50

こうして見ると、ある程度はさまになっているんだと思いました。

このFP4700Zは7年間使い続けているのですが、実は初めてスーパーCCDハニカムを搭載したFinePixなんだそうです。
S5ProもZ5も、みんなこのカメラの発展形なんですね。
これからも大切にしていこうと思っています。

2   つよん   2007/5/27 18:42

こんばんは
花びらの柔らかい感じがばっちりですね!
しっかり現役ですね。

3   Takamori   2007/5/28 01:43

白い色がナチュラルに表現されていますね。清楚です。
我々のご先祖様(?)に乾杯!

4   papuru   2007/5/29 01:33

見とれています。き〜れいです。

コメント投稿
本日は快晴なり
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z3
ソフトウェア FinePix Z3 Ver1.02
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/739sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,254KB)
撮影日時 2007-05-26 09:15:31 +0900

1   papuru   2007/5/28 01:11

波のような雲の白差何度見ても、さ〜わやかな青空です。

7   まこ   2007/5/27 16:21

papuruさん^^

私の場合、すがすがしいと仕事モードにならなくてww
のんびりだらっとしたくなる><

8   まこ   2007/5/27 16:23

PINK★ROCKERさん^^

生ビールな感じなんですねぇ〜^^
私は麦茶かな〜キンキンに冷えてる麦茶〜^^
後、取立ての空豆??^^v

9   つよん   2007/5/27 18:38

こんばんは
天気が良くて、働くのが勿体ないことってありますよね。
こちらは天気が良くても、黄砂が酷いです(T_T)

10   まこ   2007/5/27 20:48

つよんさん^^

こんばんは^^
黄砂ですか><
車とか大変らしいですね・・・
洗車するときづがついちゃったりするの??

まぁ、私の場合天気にかかわらず・・・てな感じが多いですがww><

11   Takamori   2007/5/28 01:10

千のか〜ぜ〜に〜♪
と思わず浮かんできました。
穏やかないい日だとよかったのですが。

コメント投稿
捥ぎ立て〜
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F31fd
ソフトウェア FinePix F31fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/134sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (453KB)
撮影日時 2007-05-27 12:10:49 +0900

1   PINK★ROCKER   2007/5/27 12:26

無農薬新鮮ソラマメで〜す!
茹でると、ビールのおつまみに、最高ですね〜

4   papuru   2007/5/27 13:03

写真を見て分りましたピンク★ロッカーさんだと・・
いつもグルメな、お写真で参考になりますょ〜♪

5   まこ   2007/5/27 13:12

私もPINK★ROCKERさんだと、思いました^^
良いですねぇ〜空豆
食べたいなぁ〜〜

6   PINK★ROCKER   2007/5/27 14:41

あれあれ(‾~‾;) タイトル文字化けしてますね。。。
失礼しました(&#25445;ぎ立て〜・・・)でした<(_ _)>

Takamoriさん!
お昼に、撮影しました〜、今晩の食卓に、並ぶでしょう(*^ ^* )V

cameさん!
グルメと言うより、食いしん坊ですよー(爆)

papuruさん!
ヾ(´▽`;)ゝ ばれてますね〜

まこさん!
あれ以来、調子大丈夫みたいですね〜
家庭菜園で、作って見て下さい、お酒、すすみますよ〜ん

7   つよん   2007/5/27 18:32

美味しそうです♪
良い物はシンプルに食べたいですね!

8   PINK★ROCKER   2007/5/28 06:51

つよんさん!
有難う御座います、ですね!塩味だけで頂きましょう

コメント投稿
天上の一葉
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F28
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2128x1424 (540KB)
撮影日時 2007-05-26 16:09:13 +0900

1   ちょび   2007/5/27 08:51

すばらしいですね。やわらかい光が見事に表現されてます。
F28まで絞って、ゴミが写っていないのはよっぽど手入れが
いいんでしょうね。

5   まこ   2007/5/27 12:11

うわ〜
お釈迦様がいそうな雰囲気ですねぇ〜
天竺の風景?
三蔵法師も孫悟空も〜
渡ってはいけない川ですね・・・

6   PINK★ROCKER   2007/5/27 12:20

水玉の弾きが、良いですね〜、コロコロするんですよね〜

7   Takamori   2007/5/27 12:40

まこさん、ありがとうございます。
蓮の葉ってお釈迦様の世界を連想させますよね。高貴な雰囲気を出せたら面白いかなと思って撮影してみました。

PINK★ROCKERさん、こんにちは。
水玉は強い風が吹くたびにあっちこっち転がっていました。かわいいです。

8   つよん   2007/5/27 18:29

なんとも幻想的ですね。
強烈な光と対照的な葉の柔らかい感じが、とても良いと思います。

9   Takamori   2007/5/28 01:23

つよんさん、こんばんは。
素敵な感想をありがとうございます。たまにはちょっと誇張して表現すると楽しいものですね。

コメント投稿
うまそうな赤
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S3Pro
ソフトウェア FinePix S3Pro Ver2.18
レンズ 18-50mm F2.8
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2128x1424 (484KB)
撮影日時 2007-05-26 14:48:38 +0900

1   booska   2007/5/26 21:44

なんの実でしょうか?たわわになっていました。
逆光だと赤いランプが点いているみたいで、綺麗でしばし見とれてました。
食える実なんだろうか?

6   Takamori   2007/5/27 02:07

赤とオレンジの実がプリプリで弾けそうですね!
横からの光が、実に効果的に立体感を表現しています。

7   ta92   2007/5/27 11:48

お久しぶりです、グミの実ですね。^o^
ちょっとシブい実もたまにありますが甘酸っぱくておいしいですよ。
大昔の小学校帰りによく食べてました。^.^

8   papuru   2007/5/27 11:54

グミ?美味しそうですね!

9   つよん   2007/5/27 18:26

こんにちは
赤い実と、実に当たる日差しが綺麗です!
多分、子供の頃に食べたことがあります。
時々酸っぱいのに当たるんですが、悪くないですよ(^.^)

10   booska   2007/5/27 20:25

Takamoriさん、見ていても楽しくなる感じでしたが、枝の中に顔を突っ込んで写真撮ってる怪しいやつに見えていたような。
ta92さん、ご無沙汰です。今朝さっそくいただきました。自然の酸っぱさを楽しめました。
papuruさん、酸っぱかったけどなかなかでした。
つよんさん、交番にぶら下がっている赤いランプを想像しながら撮っていました。他の果実でもそうですが、自然の酸っぱさが旨いと感じます。
満足満足!

コメント投稿
にょっきり
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S9000
ソフトウェア FinePix S9000 Ver1.02
レンズ
焦点距離 7.6mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/244sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3488x2616 (4,606KB)
撮影日時 2007-05-22 13:20:30 +0900

1   came   2007/5/26 21:32

なんとなく、にょっきりが気になってw

2   came   2007/5/26 21:38

海老川沿いの公園で撮影
そして、にょっきりが、60個くらい?ありましたww

3   Takamori   2007/5/27 02:09

cameさん、このにょっきりは、イベントなどの時にロープを貼るためのものでは?
川沿いなら花火大会の時などに使われていませんか?

4   came   2007/5/27 06:44

Takamori さん、有難うございます。ここの公園めったにこないので、知りませんでしたw

コメント投稿
昆虫シリーズ(懲りもせず
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 67mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/231sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (598KB)
撮影日時 2007-05-13 14:34:13 +0900

1   つよん   2007/5/25 21:36

何時かも写したような…ベニシジミでしょうか?
高原の林にて
リサイズのみ

6   OMEGA   2007/5/26 09:59

お早う御座います。Takamoriさんと同じに、写真は構図!が・・・と。

S6000のデジタルズームは「スーパーCCDハニカム V HR搭載のFinePix S6000では、
画素数を落とさず、高画質6.3でデジタルズーム撮影できます。」と
http://www.finepix.com/community/archives/school/practice/zoo/step_1.html

7   つよん   2007/5/26 11:08

OMEGAさん、こんにちは
教えて下さって有り難うございます。
マニュアルにはデジタルズームが高画質であるとは一言も書いてないですから、てっきりF410のなんちゃって600万画素かと…

2倍にしても画質が低下しないのなら、魔法のようですね。

8   OMEGA   2007/5/26 19:15

はい、S9000と同系の「スーパーCCDハニカム V HR搭載」の
S6000やS9100は、RAW撮影が出来ますが。

その場合には画素数値は2倍になります・・・。(TELで確認)
その画素数を1/2して、ズームは2倍にしてるようです。。。

9   Takamori   2007/5/27 11:59

つよんさん、こんにちは。お使いの機種のデジタルズームの思わぬ高機能、積極的に活用できそうですね。
一眼を使っていても、望遠レンズを持ってなくて突然のチャンスを逃すことはよくあります(汗)
私も別の板でコンパクトで撮ったものを出させていただいていますが、
それぞれの良さをうまく引き出せるよう精進したいものです。

10   つよん   2007/5/27 18:36

OMEGAさん、
 RAW撮影の機能を使って600万画素相当にしているんですか!そいつは使ってみないと…と言うわけで、本日、航空祭へ行って参りました(^.^)また教えて下さいねm(__)m

Takamoriさん、
 説明書に書いてあれば良いのに勿体ないですよね。
これからもお気付きのことがあれば何でも教えて下さいませm(__)m

コメント投稿
公園
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/158sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (308KB)
撮影日時 2000-01-02 06:00:02 +0900

1   papuru   2007/5/25 01:10

広い公園で桜からモクレンからいろいろより緑でした。
あれっ〜;また日付けがぁ〜;;;;すんません!
2007年5月?日の撮影日。

2   PINK★ROCKER   2007/5/25 18:26

綺麗な、公園そーですねー

コメント投稿
ポピー
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 130mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/181sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1424x2128 (800KB)
撮影日時 2007-05-24 15:29:12 +0900

1   ちょび   2007/5/24 21:18

始めて投稿します。
秩父高原牧場のポピーを見に行きました。

4   ちょび   2007/5/24 21:50

papuruさんこんにちわ。はじめまして。
今までニコンユーザーでしたが、おとついS5proを購入しまして。
こちらには初投稿です。
このポピー畑は、
http://maps.google.com/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&q=%E7%9A%86%E9%87%8E%E7%94%BA&oe=UTF-8&msa=0&msid=106956148918462794942.00000112be1eaaade7c3d&ll=36.049958,139.148219&spn=0.001527,0.00188&z=19&om=1
この辺です。今が見頃ですが、恐らくまだまだもつと思います。
お近くでしたら足を運んでみたらいかがでしょうか。

5   つよん   2007/5/24 22:03

こんばんは、初めまして
圧倒されました!見事なポピー畑ですね!
陽の当たり具合も良い感じですね。

6   came   2007/5/24 22:15

真っ赤に成熟したけしの花、美しい。

7   まこ   2007/5/24 22:39

うわあぁぁぁぁ〜
見事なポピー畑ですねぇ〜
こんな所に行って見たいなぁ〜
感動して大声でそうです・・・^^;
見渡す限りのポピーですね〜(*‾。‾*)

8   Takamori   2007/5/25 01:37

はじめまして。
近景から遠景までのボケ具合の変化が、すばらしい遠近感を作り上げていますね。
まさに見渡す限りの花畑です。

コメント投稿
しっとり?
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePixViewer Ver.5.3
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/474sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (1,750KB)
撮影日時 2007-05-13 14:01:26 +0900

1   つよん   2007/5/24 19:57

日付を過去に戻して…S6000fdの一枚です。
名水の出る所で写しました。
例によって、名前が探せていません(>_<)
もしかしたら、木香薔薇 (もっこうばら)でしょうか?
明るさのみ調整しました。

4   came   2007/5/24 22:24

気にしない②

しっとりで、ぜんぜんOK、、

5   papuru   2007/5/25 01:12

薔薇♪
黄色と緑がピッタシですね〜爽やかな感じです。

6   Takamori   2007/5/25 01:40

明るい季節の表情がよく出ていますね。黄モッコウバラだと思います。

7   PINK★ROCKER   2007/5/25 18:30

後ろのボケが、決まってますね!
手前のお花は、カチッと撮れてまして、良い感じの黄色が
映ええますね〜

8   つよん   2007/5/25 20:49

cameさん、(;^_^A アセアセ…
papuruさん、爽やかですか!そう言っていただくと嬉しいです。
Takamoriさん、日差しをコントロールできたら…花の名は当たりですか。
PINK★ROCKERさん、ボケは、この焦点距離ではこれが精一杯のようです。

コメント投稿