風景写真をテーマにした掲示板です。
1 坂田 2009/12/14 02:36 立川市の昭和記念公園でミニシャンパングラスツリーを撮影してみました。
立川市の昭和記念公園でミニシャンパングラスツリーを撮影してみました。
1 im 2009/12/14 01:04 斜めに降る雪がカメラのレンズにかかるのだ! 昭和新山観光駐車場にて
斜めに降る雪がカメラのレンズにかかるのだ! 昭和新山観光駐車場にて
4 im 2009/12/23 16:26 gokuuさん ありがとうございます、人はたくさん来てましたが寒いのであまりうろうろしないため足跡のない場所が残っていました。Hiroshi Nozawaさん ありがとうございます、雪の無いところに住んでいますので真新しい雪景色は見るだけで嬉しかったです。
gokuuさん ありがとうございます、人はたくさん来てましたが寒いのであまりうろうろしないため足跡のない場所が残っていました。Hiroshi Nozawaさん ありがとうございます、雪の無いところに住んでいますので真新しい雪景色は見るだけで嬉しかったです。
5 赤いバラ 2010/1/5 21:52 imさん 昭和新山にも行かれたのですねーなんと幅の広い行動力です。私も冬の新山には何度か行ってますが、人けっのないように思えますが以外と着てます。これだけの雪を見ると心が思いっきりスカットォー!したのでは〜なりますね♪
imさん 昭和新山にも行かれたのですねーなんと幅の広い行動力です。私も冬の新山には何度か行ってますが、人けっのないように思えますが以外と着てます。これだけの雪を見ると心が思いっきりスカットォー!したのでは〜なりますね♪
6 まこまこ 2010/1/7 23:59 imさん こんばんは。この位置だと左手すぐが昭和新山で、右を少し戻ると有珠山へのロープウェイ乗り場でしょうか。ずいぶん雪が積もっていましたね。例年なら昭和新山の雪も地熱で溶けた状態でしょうけれど、今年の雪は溶ける先から積もってしまうのでしょうね。久しく行っていないので、行きたくなりました。
imさん こんばんは。この位置だと左手すぐが昭和新山で、右を少し戻ると有珠山へのロープウェイ乗り場でしょうか。ずいぶん雪が積もっていましたね。例年なら昭和新山の雪も地熱で溶けた状態でしょうけれど、今年の雪は溶ける先から積もってしまうのでしょうね。久しく行っていないので、行きたくなりました。
7 im 2010/1/9 22:25 赤いバラさんありがとうございます。結構人が多かったです。人からだんだんと離れて撮影しているimがおりました^^気分スッキリのimでした^^
赤いバラさんありがとうございます。結構人が多かったです。人からだんだんと離れて撮影しているimがおりました^^気分スッキリのimでした^^
8 im 2010/1/9 22:32 まこまこさんありがとうございます。ここは昭和新山の駐車場で写真の右手に雪で白くなりながら湯気を上げる迫力の昭和新山が有りました。有珠山はその向こうだったと思います。綺麗な雪景色を堪能してまいりました。
まこまこさんありがとうございます。ここは昭和新山の駐車場で写真の右手に雪で白くなりながら湯気を上げる迫力の昭和新山が有りました。有珠山はその向こうだったと思います。綺麗な雪景色を堪能してまいりました。
1 im 2009/12/13 23:18 構図は微妙な差で雰囲気が変るので怖いです^^
構図は微妙な差で雰囲気が変るので怖いです^^
2 赤いバラ 2010/1/5 21:45 imさん こちらのは離れたとこですねロマンチック♪を感じるファンタジー(^〜^)
imさん こちらのは離れたとこですねロマンチック♪を感じるファンタジー(^〜^)
3 im 2010/1/9 22:16 赤いバラさんありがとうございます。はい^^、こちらのは周りの雰囲気をツリーにブレンドして撮影してみました。
赤いバラさんありがとうございます。はい^^、こちらのは周りの雰囲気をツリーにブレンドして撮影してみました。
1 im 2009/12/13 21:49 ベイエリア、カナモリ倉庫、函館山の雰囲気です。午後4時半でこの暮れようです。
ベイエリア、カナモリ倉庫、函館山の雰囲気です。午後4時半でこの暮れようです。
3 gokuu 2009/12/14 13:36 imさん こんにちは〜〜♪はるばる来たぜ函館〜♪夜景が美しいです。若しかして、函館の女も。しっとりと濡れた石畳に情緒を感じます。倉庫群と街灯の灯りが、異国を演じているようで素敵な風景です。*^-^)
imさん こんにちは〜〜♪はるばる来たぜ函館〜♪夜景が美しいです。若しかして、函館の女も。しっとりと濡れた石畳に情緒を感じます。倉庫群と街灯の灯りが、異国を演じているようで素敵な風景です。*^-^)
4 Hiroshi Nozawa 2009/12/14 18:00 今晩は ほんとに、画像を見ているとヨーロッパの風景を見てるようで素敵なところですね。
今晩は ほんとに、画像を見ているとヨーロッパの風景を見てるようで素敵なところですね。
5 im 2009/12/29 23:38 お礼わすれてました、コメント有り難う御座いました。気まぐれpapaさんgokuuさんHiroshi Nozawaさん冬の函館ベイエリアの夕は優しい照明に包まれてたいへん素敵なロマンチックな・・・光景でございます。GRDⅡもそれに気付いているような感じでございます^^
お礼わすれてました、コメント有り難う御座いました。気まぐれpapaさんgokuuさんHiroshi Nozawaさん冬の函館ベイエリアの夕は優しい照明に包まれてたいへん素敵なロマンチックな・・・光景でございます。GRDⅡもそれに気付いているような感じでございます^^
6 赤いバラ 2010/1/9 02:43 imさん こんばんは。ん〜♪ロマンチックな函館の灯りです。
imさん こんばんは。ん〜♪ロマンチックな函館の灯りです。
7 im 2010/1/9 22:41 赤いバラさんありがとうございます。函館ベイアリアの夜景は暖かい感じがして冬の寒さを忘れるほどです。素敵な所ですね。
赤いバラさんありがとうございます。函館ベイアリアの夜景は暖かい感じがして冬の寒さを忘れるほどです。素敵な所ですね。
1 gokuu 2009/12/13 11:40 福山市内に抜ける旧山陽道の峠。現在は裏道としてよく利用します。車の離合がやっとの道路。深夜には、良くねずみ取りが・・
福山市内に抜ける旧山陽道の峠。現在は裏道としてよく利用します。車の離合がやっとの道路。深夜には、良くねずみ取りが・・
2 気まぐれpapa 2009/12/13 19:23 gokuuさん、今晩は。旧道そして裏道。みなさん便利だから使っているのですね。そしてネズミ捕りさんが・・・・待ってる。注意ですね。
gokuuさん、今晩は。旧道そして裏道。みなさん便利だから使っているのですね。そしてネズミ捕りさんが・・・・待ってる。注意ですね。
3 gokuu 2009/12/13 21:34 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜この道を通過する車はタクシーと地元の自家用車です。たまたまトラックも。離合が大変です。朝は市内方面へ。夕刻は反対方面へ。殆ど一方通行です。酒気運転は2年間の免許取り消し。裏道を避けて国道を。先日片道2車線の1車線を事故整理を思わせるネズミ取りを。警察と酒気運転者のイタチごっこ。飲んだら乗るな。ですね。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜この道を通過する車はタクシーと地元の自家用車です。たまたまトラックも。離合が大変です。朝は市内方面へ。夕刻は反対方面へ。殆ど一方通行です。酒気運転は2年間の免許取り消し。裏道を避けて国道を。先日片道2車線の1車線を事故整理を思わせるネズミ取りを。警察と酒気運転者のイタチごっこ。飲んだら乗るな。ですね。
1 gokuu 2009/12/13 11:33 ひとりぼっち。じゃ無いけど目立ちました。
ひとりぼっち。じゃ無いけど目立ちました。
2 気まぐれpapa 2009/12/13 19:23 gokuuさん、今晩は。いやぁ やっぱり目立ち過ぎますね。
gokuuさん、今晩は。いやぁ やっぱり目立ち過ぎますね。
3 gokuu 2009/12/13 21:37 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜これ、車の走行中に車窓からです。ホントよく目立ちました。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜これ、車の走行中に車窓からです。ホントよく目立ちました。
1 gokuu 2009/12/13 11:26 気まぐれpapaさん おはようございます。紅一点。取り残されたと言うより。独り占めの主張です。どんなもんだい!って聞こえてきました。*^-^)
気まぐれpapaさん おはようございます。紅一点。取り残されたと言うより。独り占めの主張です。どんなもんだい!って聞こえてきました。*^-^)
2 気まぐれpapa 2009/12/13 08:39 仲間はみんな落ちてしまった。私一人、取り残されてさみしいいつ仲間のもとにいけるのかなぁ
仲間はみんな落ちてしまった。私一人、取り残されてさみしいいつ仲間のもとにいけるのかなぁ
3 気まぐれpapa 2009/12/13 19:20 gokuuさん、今晩は。なるほど、紅一点、独り占め、目立ちますね♪葉も自分のコンセプトを持っているのだと。女性だったら「綺麗?」と言ったところですか。
gokuuさん、今晩は。なるほど、紅一点、独り占め、目立ちますね♪葉も自分のコンセプトを持っているのだと。女性だったら「綺麗?」と言ったところですか。
1 im 2010/1/11 18:04 赤いバラさんありがとうございます。夏になって暑くなったらこの画像の印象をもう一度確かめてみます^^
赤いバラさんありがとうございます。夏になって暑くなったらこの画像の印象をもう一度確かめてみます^^
4 im 2009/12/12 19:00 マイナス6度の雪景色です。
マイナス6度の雪景色です。
5 im 2009/12/12 23:17 タイトルは「天然のカキ氷」が良いかも^^
タイトルは「天然のカキ氷」が良いかも^^
6 gokuu 2009/12/13 11:22 imさん おはようございます。凍った雪。蜜を掛けて食べたくなりました。と言っても冷えそう。オンザ・スノー・ウィスキーに。氷雪の表現が素晴らしいです。(^^♪
imさん おはようございます。凍った雪。蜜を掛けて食べたくなりました。と言っても冷えそう。オンザ・スノー・ウィスキーに。氷雪の表現が素晴らしいです。(^^♪
7 im 2009/12/13 22:03 gokuuさん こんばんは、ありがとうございます。パウダースノウをいちど撮ってみたかったので、得心がいきましたです^^シロプをポケットに入れてもっていけば良かった(笑)
gokuuさん こんばんは、ありがとうございます。パウダースノウをいちど撮ってみたかったので、得心がいきましたです^^シロプをポケットに入れてもっていけば良かった(笑)
8 赤いバラ 2010/1/5 21:48 imさん キラキラと輝いている雪の美しさに参りますね♪皆さんはオンザ・にウィスキー カキ氷ですかぁーわたしはアイシーかなぁ(^^
imさん キラキラと輝いている雪の美しさに参りますね♪皆さんはオンザ・にウィスキー カキ氷ですかぁーわたしはアイシーかなぁ(^^
1 im 2009/12/11 18:56 GRDは雪を見ると赤くなる!のかな? 洞爺湖サイロ展望台にて
GRDは雪を見ると赤くなる!のかな? 洞爺湖サイロ展望台にて
7 坂田 2010/1/3 14:57 imさん こんにちは新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします
imさん こんにちは新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします
8 im 2010/1/3 21:38 赤いバラさん あけましておめでとうございます。まだ12月なのに山の中はパウダースノーでimにとってはとっても爽やかな旅ができました。まだこれからもそのときの写真を投稿するつもりです。去年はおせわになり有り難うございました。今年もよろしくお願いいたします。
赤いバラさん あけましておめでとうございます。まだ12月なのに山の中はパウダースノーでimにとってはとっても爽やかな旅ができました。まだこれからもそのときの写真を投稿するつもりです。去年はおせわになり有り難うございました。今年もよろしくお願いいたします。
9 im 2010/1/3 21:39 坂田さん あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
坂田さん あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
10 まこまこ 2010/1/3 23:28 imさん 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。白樺の柵というところが北海道らしいですね。その柵も凍り付いて、雪煙が舞っている風景は厳しい寒さを連想させてくれます。
imさん 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。白樺の柵というところが北海道らしいですね。その柵も凍り付いて、雪煙が舞っている風景は厳しい寒さを連想させてくれます。
11 im 2010/1/8 23:19 まこまこさん こんばんは、雪煙に気付いていただけてたいへん嬉しいです。風で地面から雪が舞い上がる迫力を狙っていたのですががはっきり写らなくて気付いてもらうのを諦めていたところです。
まこまこさん こんばんは、雪煙に気付いていただけてたいへん嬉しいです。風で地面から雪が舞い上がる迫力を狙っていたのですががはっきり写らなくて気付いてもらうのを諦めていたところです。
1 坂田 2009/12/11 17:41 表参道ヒルズの吹抜け空間のクリスマスイルミネーションを撮影してみました。
表参道ヒルズの吹抜け空間のクリスマスイルミネーションを撮影してみました。
1 坂田 2009/12/11 12:51 東京汐留ジオサイト広場の海をモチーフにいたクリスマスイルミネーションを撮影してみました。
東京汐留ジオサイト広場の海をモチーフにいたクリスマスイルミネーションを撮影してみました。
1 気まぐれpapa 2009/12/11 09:12 水揚げの跡は綺麗に水流し。ホースも一仕事終わってお休み中!
水揚げの跡は綺麗に水流し。ホースも一仕事終わってお休み中!
2 gokuu 2009/12/13 10:23 気まぐれpapaさん おはようございます。釣り餌のゴカイに見えました。こんな長いの居たかな?色まで似て居ます。このホース。さすが魚屋さん。(笑)
気まぐれpapaさん おはようございます。釣り餌のゴカイに見えました。こんな長いの居たかな?色まで似て居ます。このホース。さすが魚屋さん。(笑)
1 坂田 2009/12/11 07:46 11年ぶりに復活した表参道のイルミネーションを撮影してみました。
11年ぶりに復活した表参道のイルミネーションを撮影してみました。
1 坂田 2009/12/11 07:22 屋形船からライトアップされたレインボーブリッジを撮影してみました。
屋形船からライトアップされたレインボーブリッジを撮影してみました。
1 坂田 2009/12/11 06:27 東京お台場で夜のかもめを撮影してみました。
東京お台場で夜のかもめを撮影してみました。
2 gokuu 2009/12/13 11:31 阪田さん おはようございます。夜の蝶は知っています。夜の鴎には?逢った事が有りません。フラッシュに向かって餌呉れって言いまませんでしたか?(笑)
阪田さん おはようございます。夜の蝶は知っています。夜の鴎には?逢った事が有りません。フラッシュに向かって餌呉れって言いまませんでしたか?(笑)
3 坂田 2009/12/14 06:36 gokuuさん おはようございます。撮影時にはたくさんのカモメがフラッシュに向かって飛んできて驚きました。
gokuuさん おはようございます。撮影時にはたくさんのカモメがフラッシュに向かって飛んできて驚きました。
1 im 2009/12/10 23:28 たいへん美しい光景でしたょ^^
たいへん美しい光景でしたょ^^
2 gokuu 2009/12/13 10:33 imさん おはようございます。これ夕方ですよね。もうこんなに暗く。樅ノ木のイルミネーションの色が違います。凍って見えます。GRⅡのせいかな?
imさん おはようございます。これ夕方ですよね。もうこんなに暗く。樅ノ木のイルミネーションの色が違います。凍って見えます。GRⅡのせいかな?
3 im 2009/12/13 21:17 gokuuさん こんばんは、函館クリスマスファンタジー、例年使うモミの木は運ぶのが間に合わず今年は大きなとど松の木で代用したとのことです。雪が舞う函館は日が暮れるのが早いことびっくりです。GRDⅡ手持ちで撮影したのですがなんとか運よく撮れたものです。
gokuuさん こんばんは、函館クリスマスファンタジー、例年使うモミの木は運ぶのが間に合わず今年は大きなとど松の木で代用したとのことです。雪が舞う函館は日が暮れるのが早いことびっくりです。GRDⅡ手持ちで撮影したのですがなんとか運よく撮れたものです。
4 赤いバラ 2010/1/5 21:43 imさん こんばんは。函館のイルミーは始めて拝見します!凄いボーリュウム感のあるイルミーですね!わたしの好きなブルーです!
imさん こんばんは。函館のイルミーは始めて拝見します!凄いボーリュウム感のあるイルミーですね!わたしの好きなブルーです!
5 im 2010/1/9 22:11 赤いバラさんありがとうございます。16時半に点灯式があり天辺から下に向かって順に電気が点き始めます。見ていて気持ちの良い美しい色のツリーでした。
赤いバラさんありがとうございます。16時半に点灯式があり天辺から下に向かって順に電気が点き始めます。見ていて気持ちの良い美しい色のツリーでした。
1 im 2009/12/10 21:48 雪で白くなった大沼公園です。行ってきました”北海道”
雪で白くなった大沼公園です。行ってきました”北海道”
5 坂田 2009/12/14 17:00 imさん こんばんは昔大沼公園で大沼に映る駒ケ岳を撮影したのを思い出しました。
imさん こんばんは昔大沼公園で大沼に映る駒ケ岳を撮影したのを思い出しました。
6 im 2009/12/25 18:50 坂田さん ありがとうございます、駒ケ岳は形がたいへん美しい山ですね〜。この日は雲に隠れて見えませんでしたが、翌日綺麗に見えました。
坂田さん ありがとうございます、駒ケ岳は形がたいへん美しい山ですね〜。この日は雲に隠れて見えませんでしたが、翌日綺麗に見えました。
7 赤いバラ 2010/1/9 02:49 imさん こんばんは。大沼公園は行ったことがないです。いですねー雪景色 (^ー^)
imさん こんばんは。大沼公園は行ったことがないです。いですねー雪景色 (^ー^)
8 im 2010/1/9 22:48 赤いバラさんありがとうございます。imは何度も訪れていますが冬にこの景色を見るのは初めてです。雪化粧をした島々が重なる大沼の景色があまりにも美しかったので写真を撮って帰りました。真冬には湖面が凍ってまたちがう景色が見えるそうですね。
赤いバラさんありがとうございます。imは何度も訪れていますが冬にこの景色を見るのは初めてです。雪化粧をした島々が重なる大沼の景色があまりにも美しかったので写真を撮って帰りました。真冬には湖面が凍ってまたちがう景色が見えるそうですね。
9 まこまこ 2010/1/10 17:39 imさん 今晩は。凍り付くような冬の静けさに波紋の水の冷たさが強調され、一幅の絵のようです。新緑の大沼もいいですが、冬の大沼は北海道らしい厳しさを感じます。
imさん 今晩は。凍り付くような冬の静けさに波紋の水の冷たさが強調され、一幅の絵のようです。新緑の大沼もいいですが、冬の大沼は北海道らしい厳しさを感じます。
1 気まぐれpapa 2009/12/10 07:16 いつもは通り過ごす場所なんですが、トイレに行きたくて、公衆トイレに付けて見上げたらこれは大きな鉄橋!早速真下まで行って数枚撮ってきました。
いつもは通り過ごす場所なんですが、トイレに行きたくて、公衆トイレに付けて見上げたらこれは大きな鉄橋!早速真下まで行って数枚撮ってきました。
2 gokuu 2009/12/10 08:07 気まぐれpapaさん おはようございます。見慣れた場所も、アングルを変えて観ると・・真っ赤な鉄橋に抜けるような青空。まさにアート。絵になる風景ですね。葉の落ちた桜でしょうか。枯れ枝を添えて素晴らしい構図です。(^^♪
気まぐれpapaさん おはようございます。見慣れた場所も、アングルを変えて観ると・・真っ赤な鉄橋に抜けるような青空。まさにアート。絵になる風景ですね。葉の落ちた桜でしょうか。枯れ枝を添えて素晴らしい構図です。(^^♪
3 気まぐれpapa 2009/12/10 20:25 gokuuさん、今晩は。いやぁ 正にその通りです。離れていては、「ああ鉄橋があるな」ぐらいですが、真下に行くと迫力物ですね。桜などの木々が茂っていたらこんな風には撮れなかったと思います。秋に感謝でしょうか。
gokuuさん、今晩は。いやぁ 正にその通りです。離れていては、「ああ鉄橋があるな」ぐらいですが、真下に行くと迫力物ですね。桜などの木々が茂っていたらこんな風には撮れなかったと思います。秋に感謝でしょうか。
1 gokuu 2009/12/9 20:39 歳末ともなると。何でや!って自分もでした。(爆)
歳末ともなると。何でや!って自分もでした。(爆)
1 気まぐれpapa 2009/12/9 12:59 明るい魚網に目が行き、撮ってみました。この明るさは漁業に影響がないんだろうかと疑問を持ちながらの撮影でした(笑)
明るい魚網に目が行き、撮ってみました。この明るさは漁業に影響がないんだろうかと疑問を持ちながらの撮影でした(笑)
2 gokuu 2009/12/9 19:47 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜魚網に、こんなに鮮やかな色が有るとは、始めて見ます。自然に眼が行きますよね。魚網だけで絵になりますので。ところで魚は色の判別が出来ないのかな?真っ赤では逃げそうなのに。不思議。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜魚網に、こんなに鮮やかな色が有るとは、始めて見ます。自然に眼が行きますよね。魚網だけで絵になりますので。ところで魚は色の判別が出来ないのかな?真っ赤では逃げそうなのに。不思議。
3 気まぐれpapa 2009/12/9 20:13 gokuuさん、今晩は。いやぁ さすがにカメラが少し引き気味になりました。マクロでも撮ったのですが、目がチカチカ♪魚は海の中でだどう見えるのでしょうね?
gokuuさん、今晩は。いやぁ さすがにカメラが少し引き気味になりました。マクロでも撮ったのですが、目がチカチカ♪魚は海の中でだどう見えるのでしょうね?
1 Hiroshi Nozawa 2009/12/9 09:01 太陽が山の稜線から顔を出す少し前の時だけ東の空が綺麗な朝焼けになりました。この後消えて曇り空になりました。
太陽が山の稜線から顔を出す少し前の時だけ東の空が綺麗な朝焼けになりました。この後消えて曇り空になりました。
2 gokuu 2009/12/9 19:41 Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜戦時中に隣街が爆撃を受けた日を思い出します。こんな風にぼうっと空が赤く・・嫌な思い出です。(ーー;)あ、旭でしたね。美しい光芒と申し上げる筈が。失礼しました。m(__)m
Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜戦時中に隣街が爆撃を受けた日を思い出します。こんな風にぼうっと空が赤く・・嫌な思い出です。(ーー;)あ、旭でしたね。美しい光芒と申し上げる筈が。失礼しました。m(__)m
3 Hiroshi Nozawa 2009/12/9 20:15 gokuuさん、今晩は 戦後間もない頃に鳥取大火があり、そのときもこのように東で無くて西の方が赤くなりましたね。長い時間赤かったです。爆撃で思い出しました、原因は爆撃とは関係なかったと思いますが、戦時中の話のついでに思い出しました。
gokuuさん、今晩は 戦後間もない頃に鳥取大火があり、そのときもこのように東で無くて西の方が赤くなりましたね。長い時間赤かったです。爆撃で思い出しました、原因は爆撃とは関係なかったと思いますが、戦時中の話のついでに思い出しました。
1 gokuu 2009/12/7 18:11 井原鉄道の車両の窓を夕焼けが透けていました。前回投稿写真の後、追尾しての撮影です。やや遠ざかったのが残念。拡大してご覧下さい。
井原鉄道の車両の窓を夕焼けが透けていました。前回投稿写真の後、追尾しての撮影です。やや遠ざかったのが残念。拡大してご覧下さい。
1 気まぐれpapa 2009/12/7 10:03 漁師の仕事は、漁が終わってから始まります。明日の準備に余念が無い漁師の手も、寒さを感じますね。
漁師の仕事は、漁が終わってから始まります。明日の準備に余念が無い漁師の手も、寒さを感じますね。
2 gokuu 2009/12/7 18:02 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜漁師の仕事も冬は厳しいですね。その厳しさの伝わる画像です。何気ない日常の写真。肩の力が抜けた素敵さが有ります。*^-^)
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜漁師の仕事も冬は厳しいですね。その厳しさの伝わる画像です。何気ない日常の写真。肩の力が抜けた素敵さが有ります。*^-^)
3 気まぐれpapa 2009/12/8 19:13 gokuuさん、今晩は。漁師には、冬は無いようですね。(暖かいとこだけでしょうが)冷たい風も我慢の仕事ですね。なるべく力まない、そして自然にを求めてうろうろしています。
gokuuさん、今晩は。漁師には、冬は無いようですね。(暖かいとこだけでしょうが)冷たい風も我慢の仕事ですね。なるべく力まない、そして自然にを求めてうろうろしています。
1 gokuu 2009/12/6 19:08 何時でしたか、坂田さんのご要望が有りました。夕日を受けた井原鉄道車両の写真をとの。ようやく1枚撮影しました。落陽と通過時間を確認していれば、もっと早く撮影出来たかも。何時も時間に無関心。行き当たりばったり。(^^ゞ
何時でしたか、坂田さんのご要望が有りました。夕日を受けた井原鉄道車両の写真をとの。ようやく1枚撮影しました。落陽と通過時間を確認していれば、もっと早く撮影出来たかも。何時も時間に無関心。行き当たりばったり。(^^ゞ
2 坂田 2009/12/7 16:42 gokuuさん こんにちは夕日を受けた総社発神辺行きのようですね。撮影いていただきありがとうございました。
gokuuさん こんにちは夕日を受けた総社発神辺行きのようですね。撮影いていただきありがとうございました。
3 gokuu 2009/12/7 17:56 坂田さん こんばんは〜〜観ていただけましたか。有難うございます。車体が真っ黒でイマイチでした。2枚目をこれからアップします。車体が夕日を通過後ですが。
坂田さん こんばんは〜〜観ていただけましたか。有難うございます。車体が真っ黒でイマイチでした。2枚目をこれからアップします。車体が夕日を通過後ですが。
4 気まぐれpapa 2009/12/8 19:10 gokuuさん、今晩は。おおお! 列車もお撮りになるとは、いいですね。私も今日伊豆で撮ってきましたが、残念写真になりました。(笑)
gokuuさん、今晩は。おおお! 列車もお撮りになるとは、いいですね。私も今日伊豆で撮ってきましたが、残念写真になりました。(笑)
5 gokuu 2009/12/8 20:34 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜列車にも興味は持って居ます。残念ながら、わが町を通過するのは、この第三セクターの気動車とJR塩線の電車だけです。色々な車両の撮影は無理でで風景として撮影しています。坂田さんは鉄道マニア。写真と撮影時間だけで車両の発着時間と行き先まで推測されます。マニアの領分ですね。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜列車にも興味は持って居ます。残念ながら、わが町を通過するのは、この第三セクターの気動車とJR塩線の電車だけです。色々な車両の撮影は無理でで風景として撮影しています。坂田さんは鉄道マニア。写真と撮影時間だけで車両の発着時間と行き先まで推測されます。マニアの領分ですね。