レンズテスト掲示板

1: SIGMA MACRO 70mm F2.8 2  2: Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE 4  3: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 2  4: EF100mm F2.8 L MACRO IS USM4  5: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 2  6: Ai NIKKOR 50mm F1.43  7: CONTAX MS100mmF2.85  8: EF180mm F3.5 L MACRO USM2  9: SIGMA MACRO 70mm F2.8 3  10: AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G3  11: PENTAX-DA 50mmF1.86  12: Otus 85mm F1.4 ZF23  13: α100mmF2.8マクロ4  14: AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G5  15: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 3  16: EF100mm F2.8 L MACRO IS USM5  17: SIGMA MACRO 70mm F2.8 3  18: フジノン180㎜F5.6SF5  19: EF180mm F3.5 L MACRO3  20: SIGMA MACRO 70mm F2.8 3  21: EF180mm F3.5 L MACRO3  22: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 4  23: Sonnar 135mm F1.8 ZA3  24: EF180mm F3.5 L MACRO5  25: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 4  26: SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH6  27: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 4  28: SAMYANG T-S24mm F3.5 3  29: Otus 85mm F1.4 ZF24  30: SIGMA MACRO 70mm F2.8 7  31: SFT 135mm 1:2.8[T4.5]4  32: AF 85mm 1:1.4D Limited3      写真一覧
写真投稿

SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,762KB)
撮影日時 2015-05-31 11:31:50 +0900

1   花鳥風月   2015/6/7 07:48

竹垣や 縁のさつきに 陽の当たる

2   花鳥先攻   2015/6/7 21:55


力作の 投稿なれど 陽の目見ぬ

コメント投稿
Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2999x4500 (6,500KB)
撮影日時 2015-06-06 10:10:46 +0900

1   taketyh1040   2015/6/6 19:55

ご近所で育てているユリを撮らせてもらいました。

2   GEM   2015/6/6 21:58

こんばんは
ユリも咲いているのですね。
手前の淡い色のユリは上品で、しっとりと撮れていますね。
オレンジ色で黒い斑点のあるユリは 見かけたら時々撮りますが、
陽射しを浴びている時など、少しきつく写るので苦手です。

3   チョ7   2015/6/7 18:56

1.4/35 ZEを持っているのですが、ZEだと一回り大きくなっている気がします。M42が一番使いまわしが効くのですが、ないものはZFを買うようにしています。

4   miniYK   2015/6/8 23:47

こんばんわ。
自分の場合、百合と聞くと長野方面の夏の高原の百合をイメージしてしまいますが、こちらではもう咲いているんですね。⁽品種もあるのでしょうが)
気を付けないと花粉が付いて大変な事になりますよねw

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (3,359KB)
撮影日時 2015-05-31 13:37:56 +0900

1   花鳥風月   2015/6/6 19:30

山紫陽花 赤い蝶々の 止まったか

2   花鳥先攻   2015/6/6 22:01


愛妻は 赤い水着で バタフライ


コメント投稿
EF100mm F2.8 L MACRO IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (5,411KB)
撮影日時 2015-06-02 13:29:37 +0900

1   taketyh1040   2015/6/6 09:34

ダイニングに、一足早く夏が来ていました。

2   GEM   2015/6/6 13:01

こんにちは
清潔感のあるダイニングですね。
アートフラワーやクラフトアートを楽しまれている奥様のセンスでしょうか、
ひまわりの後ろを飾る草の配置も巧みです。
フレッシュ野菜ジュース、ブルーべりーがたっぷりのせられたヨーグルト
などの朝食などをここで楽しまれているのですね。
他人の食卓を 覗かれている様で怖い?(笑)

3   チョ7   2015/6/7 18:57

清々しい朝を感じました ジャケ買いしちゃいそう

4   miniYK   2015/6/8 23:48

こんばんわ。
あら、可愛いいですね。コーヒー飲みたくなりました。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4515x2990 (4,545KB)
撮影日時 2015-05-30 13:02:28 +0900

1   花鳥風月   2015/6/6 08:04

クチナシや 撮らねば花の 白きうち

2   花鳥速攻   2015/6/6 13:05


クチナシは 言いたいことも 言えず咲く

この方は 口があれども ものいわず

グチなしで 楽しく住みたい 掲示板


コメント投稿
Ai NIKKOR 50mm F1.4
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2995x4500 (5,394KB)
撮影日時 2015-06-05 11:19:27 +0900

1   taketyh1040   2015/6/5 21:33

GEMさんの懐かしい画像を拝見したので、
私も、今日、久しぶりに古いNIKKORで遊んでいましたのでアップしてみます。

2   taketyh1040   2015/6/5 22:14

GEMさん こんばんは。
絞りも実感があって、なによりピントリングが詳細に刻まれていて
撮る前に、距離と被写界深度の凡の見当をつけて距離を合わせておけるので、素早く合焦出来るが快適です。
今のレンズは、あっても無くても良いような表示で役に立ちませんね。

3   GEM   2015/6/5 22:00

こんばんは
Dfの良いところは積極的に古いレンズを使用したくなるところですね。
絞りのクリックも心地良いし、何故全てGタイプにしたのでしょうね。
たまに使うと絞り操作、どのダイヤルを回すのかと迷ってしまいます。

コメント投稿
CONTAX MS100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 Contax
機種名 N Digital
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 40
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (2,630KB)
撮影日時 2005-07-28 10:03:42 +0900

1   GEM   2015/6/5 21:03

こんばんは
Y/C RTSシリーズの最終時期に発売されたNシリーズのマクロレンズ。
メーカーがプラナー構成を諦めて 仕方なくゾナー構成にしたと云われています。
ミーハーな自分が こういう事を中途半端に知るのでプラナー信仰が深まったのかも知れません。

以前HDDのクラッシュで古い写真を全滅させたので、只今BUの真最中。

2   taketyh1040   2015/6/5 21:26

Nデジタルもお持ちだったのですか?
世界初のフルサイズ、息を呑んで見守ったのを憶えています。
サンプル画の教会の写真が絵画のようだと騒いでいたのも・・・
いやぁ〜、年季が入っていますね〜。
確か、629万画素で80万ぐらいしたと記憶しています。
なんだか、懐かしく、嬉しいですね〜。
今、拝見しても、申し分ない画像です。

3   GEM   2015/6/5 21:52

taketyh1040さん こんばんは
例のEOS板では 結構登場していたと思うのですが。
よく覚えていらっしゃいますね、大好きだった望月さんの撮影でイスタンブルのモスクや街並みがパンフでも紹介されていたと思います、但しの早朝とかの暗いシーンを意図してゆるく撮っていた様です。
実は1Dsの入荷を待ちきれずに購入しました、標準感度が25、単三電池使用などと本当に使い辛かったです。
おまけに専用RAW現像ソフトが定価5万円しました。
今なら時効でしょう、京セラの営業マンの方にお願いしてデモ用をお借りしコピーしてで使っていました。

ました、その折にコピーを取り

4   GEM   2015/6/5 22:57

taketyh1040さん こんばんは
自分の勘違いで大変失礼いたしました。
旧名憧れのツァイスさんのご要望で、別室へ投稿していました。

5   チョ7   2015/6/7 19:05

初のライカ版フルサイズデジカメですね 今になってこのレンズ群が見直されているみたいです。ほとんど売れていなかったようで、今でも作例をあまり見かけませんが、この写真を拝見する限りでは、すごい実力がありそうですね

コメント投稿
EF180mm F3.5 L MACRO USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (7,835KB)
撮影日時 2015-06-02 12:42:52 +0900

1   taketyh1040   2015/6/5 20:32

私が知らないのか、新種なのか、初めて見る紫陽花に会いました。(^_^)v

2   GEM   2015/6/5 20:52

こんばんは
初めて拝見致しました、可愛くトリムされ少女の様に可愛いですね。
紫陽花も開発に携わった方の名前が付いたりするという事ですが、
これは一体何と命名されているのか 興味があります。
ご紹介頂いたダンスパーティなど、知れば知るほど興味深いです。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,427KB)
撮影日時 2015-05-31 11:16:49 +0900

1   花鳥風月   2015/6/5 20:17

つるに咲く からくり仕掛け トケイソウ

2   花鳥先攻   2015/6/5 20:55


やじろべえ くるくる回る 可愛さや

3   花鳥風月   2015/6/12 21:15

GEM さん ありがとうございます

コメント投稿
AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ 50.0 mm f/1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2995x4500 (9,692KB)
撮影日時 2015-05-30 07:24:50 +0900

1   taketyh1040   2015/6/5 07:48

早過ぎる真夏日やジメジメの合間に、スッキリ爽やかな日があると
なんだか得をしたような気持ちになりますね〜。
五月晴れを実感した日でした。

2   GEM   2015/6/5 20:34

こんばんは
まるで梅雨が明けた後の爽快な初夏の青空の様です。
しかしながら鮮やかな新緑が目に飛び込んでくるので、そうなれば矢張り五月晴れですね。
それに撮影日時もまさにすれすれセーフ!(実際の定義付は知りませんが)

3   taketyh1040   2015/6/5 22:18

GEMさん こんばんは。
今日現像したら、この日撮っていた画像が出て来たのですが、
心地良い風を思い出しました。(^_^)v

コメント投稿
PENTAX-DA 50mmF1.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 50mm F1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,059KB)
撮影日時 2015-05-30 10:31:34 +0900

1   花鳥風月   2015/6/5 07:22

睡蓮や ちょいと傾いだ 風情かな

2   GEM   2015/6/5 20:36


齢拾い 少し傾いた 道しるべ

3   GEM   2015/6/5 20:36


齢拾い 少し傾いた 道しるべ

4   GEM   2015/6/5 20:36


齢拾い 少し傾いた 道しるべ

5   GEM   2015/6/5 20:36

花鳥風月さん こんばんは
マウスの不調で ご迷惑をお掛け致します。

6   花鳥風月   2015/6/10 07:27

GEM さん ありがとうございます

コメント投稿
Otus 85mm F1.4 ZF2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (5,149KB)
撮影日時 2015-05-31 15:44:20 +0900

1   miniYK   2015/6/5 01:18

一昨日の雨上がりにカメラ持って出かけられれば良かったんですが、
どうにも時間取れずに断念。。

2   taketyh1040   2015/6/5 07:56

どちらかと言えば望遠派の私には、これぐらいの長さ(80〜100)は
丁度、散歩にも手頃な長さに思えます。
やや広めからアップにも行け、使い易さも重宝しますよね〜。

3   GEM   2015/6/5 20:39

こんばんは
忙しい最中なので時間の融通がつかないのは仕方がないですね。
多少緑が強く出ている様ですが、背景がかなり明るそうなのでその影響でしょうか?

コメント投稿
α100mmF2.8マクロ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (8,691KB)
撮影日時 2015-06-04 11:25:54 +0900

1   GEM   2015/6/4 22:13

こんばんは
この池にはもうすぐしたら 綺麗な蓮も咲くはずなのですが、、、

2   taketyh1040   2015/6/4 23:50

こんばんは。
雫が宝石のようにキレイですね。
そう言えば、蓮が近いのですね〜。
忘れていました。
蓮の花は、また格別のモノがありますので楽しみです。(^_^)v

3   miniYK   2015/6/5 01:05

こんばんわ。
水辺にかわいく咲いてますね。何の花でしょ?
自分の地元の蓮は夏に咲くので毎年暑い中撮影してます。。

4   GEM   2015/6/5 20:45

taketyh1040 さん こんばんは
以前しっとりと撮れたので再挑戦しましたが、その雰囲気が出せず仕舞いです。
これも梅雨の間にリベンジと云う事で。
miniYKさん こんばんは
以前DP2で撮った時は、瑞々しく感じたのですが、誰でもする様に(?)少し水をかけた位では 花に浸透してくれませんでした。
お寺の境内で撮らせて頂いたので、機会があればご住職にこの花の名前を聞いてみますね。

コメント投稿
AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ 50.0 mm f/1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2663 (4,071KB)
撮影日時 2015-06-04 09:53:56 +0900

1   taketyh1040   2015/6/4 19:06

最近、すっかり定着した隅田の花火。
いよいよシーズンで咲き始めましたね〜。

2   GEM   2015/6/4 20:09

こんばんは
墨田の花火 最寄りのお寺に咲いていて、この上品さがとても気にいっています。
昨日関西ローカル放送で紫陽花が取り上げており、ダンスパーティも紹介されていましたが、その華やかさと対局の淑やかさが魅力です。

3   miniYK   2015/6/5 01:07

こんばんわ。
淡いブルーに柔らかい描写で涼しげですね。
後は雨とカタツムリが居たら言う事なし!?
そういえば最近カタツムリを全く見ていません。。

4   taketyh1040   2015/6/5 09:32

GEMさん おはようございます。
やはり、この花には独特の魅力がありますね〜。
とても爽やかな印象が珍しいですよ。
ダンスパーティーも、一気に人気種になりましたね。

5   taketyh1040   2015/6/5 09:34

miniYKさん おはようございます。
カタツムリは見かけなくなりましたね〜。
そう言えば、どうしてしまったのかと心配になります。
身近な処で、絶滅種が増えているのでしょうかね〜。(^_^;)

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4496x2978 (4,840KB)
撮影日時 2015-05-23 12:46:50 +0900

1   花鳥風月   2015/6/4 19:02

紫陽花や 縁から赤く 色付いて

2   花鳥先攻   2015/6/4 20:10


アルカリ性 赤から青へ リトマス紙

3   花鳥風月   2015/6/7 18:53

GEM さん ありがとうございます

コメント投稿
EF100mm F2.8 L MACRO IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3333x5000 (6,249KB)
撮影日時 2015-06-03 09:56:26 +0900

1   taketyh1040   2015/6/4 08:22

雨に濡れた紫陽花。
やはり、一番似合いますね〜。

2   GEM   2015/6/4 20:13

こんばんは
雨にもかかわらず しっかりと色が出ており素敵です。
雨つぶが花びらに吸い込まれて、より一層深い色に
染まって行く様です。
今年はこういうのを目指して頑張って行きます。

3   miniYK   2015/6/5 01:09

こんばんわ。
瑞々しいですね~ 赤も綺麗な発色です。やはり紫陽花に雨は良いコンビですね♪

4   taketyh1040   2015/6/5 09:36

GEMさん おはようございます。
久しぶりに、雨中で撮りましたが、意外に発色が良いのに気が付きました。
梅雨を控えて、少し、気持ちに余裕が出来ましたよ。

5   taketyh1040   2015/6/5 09:39

miniYKさん おはようございます。
雨の中に出ていこうと決心するまでが大変でしたが、
出てみれば楽しいことに気が付きました。
梅雨時、雨も楽しまないと損ですよね。(^_^)v

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2730x4122 (5,013KB)
撮影日時 2015-05-31 11:54:03 +0900

1   花鳥風月   2015/6/4 07:01

ゆるやかな 小川三色 花菖蒲

2   花鳥速攻   2015/6/4 20:15


ゆるやかに 老眼すすみ 鼻めがね

3   花鳥風月   2015/6/7 18:53

GEM さん ありがとうございます

コメント投稿
フジノン180㎜F5.6SF
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D60
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/323sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x3072 (2,253KB)
撮影日時 2015-06-02 16:14:11 +0900

1   GEM   2015/6/4 00:48

おはようございます。
今日は一番乗りで、投稿させて頂きます。
使う場面は限定されますが、表現としては面白いと思います。
それにしても D60も発色が綺麗ですね。

2   taketyh1040   2015/6/4 08:27

おはようございます。
まるで、モネの絵画を観るようです。
こういう表現も出来るのですね〜。
流石です。(^_^)v

3   cotora   2015/6/4 14:03

なんか、いいなあ。。
ほわあーとした描写に色彩がたまらないです。

4   GEM   2015/6/4 20:22

taketyh1040さん こんばんは
300mm近い圧縮効果を活かして 後はどこを切り取るかですね。
驚く程艶やかに撮れて 本人もびっくりしております。
cotoraさん こんばんは
このレンズは4×5大判用のソフトフォーカスレンズです。
カメラ内蔵のシーンモードで演出出来たり、ソフトフィルターでも
撮れますが 解像力、階調表現では矢張りSFレンズですね。

5   miniYK   2015/6/5 01:13

こんばんわ。
夢見心地ですね。ソフトフィルターは使用した事ありますが、レンズは未体験です。ピント合わせが難しそうですね?

コメント投稿
EF180mm F3.5 L MACRO
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (4,356KB)
撮影日時 2015-06-02 12:31:03 +0900

1   taketyh1040   2015/6/3 20:09

雨が恋しそうに見えました。
もうすぐ、梅雨ですね〜。

2   GEM   2015/6/3 21:08

こんばんは
こちらは今日が入梅とか。
一年で最も過ごしやすい時期もあっと云う間に終わりました。
しっとり雨に打たれた菖蒲や紫陽花を相手に撮影でも楽しみますか。
取り敢えず明日は晴れの予想なので、陽射しを利用した撮影したいですね。

3   taketyh1040   2015/6/4 11:49

GEMさん こんにちは。
そちらは梅雨入りしたらしいですね。
こちらは、今週末ぐらいでしょうか。
昨日、雨の中で撮ってみましたが、大変でも、これはこれで良しかなぁ〜と感じました。
季節ごとの楽しみですよね。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (4,916KB)
撮影日時 2015-05-31 09:30:13 +0900

1   花鳥風月   2015/6/3 19:59

蕾解き 静かに開く 白菖蒲

2   GEM   2015/6/3 21:12


蕾なら 刈ってしまえば 済むけれど

退き時を 静かに思う 梅雨まえに

3   花鳥風月   2015/6/6 22:26

GEM さん ありがとうございます

コメント投稿
EF180mm F3.5 L MACRO
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x4500 (4,994KB)
撮影日時 2015-06-02 12:37:18 +0900

1   taketyh1040   2015/6/3 07:08

風になびき、撮り手泣かせですが、
この花の魅力に、苦労も厭わず撮りたくなります。

2   GEM   2015/6/3 21:14

こんばんは
この花なら凛として咲いている姿より、風に揺らいて儚げに咲いている様子の方が似合う様な気がしました。

3   taketyh1040   2015/6/4 11:51

GEMさん こんにちは。
ポピーに代表される茎の長い花。
手強いだけに撮り甲斐もあります。(^_^;) ツヨガリ
と言いながら、毎回、汗を流しています。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,131KB)
撮影日時 2015-05-30 12:56:16 +0900

1   花鳥風月   2015/6/3 05:46

刈り込んだ さつき植込み 桜餅

2   GEM   2015/6/3 21:17


飲み込んだ 葉は食せるの 桜餅

塗り込んだ 五月みどりも 色っぽい

アナコンダ さっき採ったよ 取りもちで

3   GEM   2015/6/3 21:20

花鳥風月さん こんばんは
HNを間違えてしまいました、、、、
            花鳥速攻より

4   花鳥風月   2015/6/6 19:19

GEM さん ありがとうございます

コメント投稿
Sonnar 135mm F1.8 ZA
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ 135mm F1.8 ZA
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (4,963KB)
撮影日時 2015-05-31 16:16:42 +0900

1   miniYK   2015/6/3 00:35

普通な撮り方ですが(^^; 今年の菖蒲の撮影はこれが最後か???

2   taketyh1040   2015/6/3 11:30

こんにちは。
菖蒲も咲き始めていますね〜。
なんとなく、雨が待ち遠しそうに見えますよね。

3   GEM   2015/6/3 21:22

こんばんは
以前見せてい頂いた菖蒲は透ける様な質感でしたね。
菖蒲も江戸系とかたくさん種類があるらしいのですが、
撮り時や日和などに 結構左右される様に思いました。

コメント投稿
EF180mm F3.5 L MACRO
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (4,890KB)
撮影日時 2015-06-02 12:13:31 +0900

1   GEM   2015/6/2 22:08

こんばんは
これぞ望遠マクロ というとろける様な背景ですね。
普段とは違う実の付け方 瑞々しさに目を奪われて
撮影していると、ついうっかりと、、、、ですね。
少しあっさり目の現像が、これってファンタジー?って
錯覚させそうです。

2   taketyh1040   2015/6/2 21:43

偶然なのか、イタズラなのか、見事なほどにキレイに熟れた実が枝に挟まっていました。
撮り終わっても、しばらく、そうとは気が付きませんでした。
写真を撮っている私に、通りがかった管理の人が教えてくれました。

3   miniYK   2015/6/3 00:17

こんばんわ。
ナイスキャッチ!w 普通ならポロっと落ちてしまうんでしょうが、
すっぽり収まったんでしょうね。 鳥がツツキに来そうな?

4   taketyh1040   2015/6/4 11:54

GEMさん こんにちは。
目に入った瞬間、「キレイだなぁ〜」が実感でした。
思わず、かじってみたくなりましたよ。(^_^)v

5   taketyh1040   2015/6/4 11:56

miniYKさん こんにちは。
本当ですね〜。側へ行って確かめたい気持ちになりましたよ。
こんなこともあるんだなぁ〜です。(^_^)v

コメント投稿