レンズテスト掲示板

1: Olympus OM Zuiko 1:1.8 f=50mm3  2: EF100mm F2.8 L MACRO IS USM6  3: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 3  4: EF100-400mm F4.5-5.6 L IS USM3  5: PENTAX FA50mmF2.8マクロ6  6: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 4  7: コシナツァイスMP100mmF24  8: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 1  9: Sonnar 1:2 f=85mm4  10: KERN-MACRO-SWITAR 1:1.8/50 AR4  11: Planar 1:1.4 f=55mm3  12: Olympus ZD35mm 1:3.53  13: SIGMA MACRO 70mm F2.8 4  14: コシナツァイスMP100mmF25  15: LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm/3.5-5.6+CloseUP NO53  16: EF100-400mm F4.5-5.6 L IS USM4  17: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 3  18: FA50mm F2.8マクロ6  19: SIGMA MACRO 70mm F2.8 1  20: Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS3  21: Olympus OM Zuiko 200mm 1:44  22: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 1  23: EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM5  24: Otus 55mm F1.4 ZF24  25: Y/C MP100mmF2.85  26: canonFE75-300mm f4-5.6+フロントテレコン1.7倍4  27: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 4  28: コシナツァイスMP100mmF28  29: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC1  30: Otus 85mm F1.4 ZF25  31: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 1  32: Otus 85mm F1.4 ZF23      写真一覧
写真投稿

Olympus OM Zuiko 1:1.8 f=50mm
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2931x1826 (3,469KB)
撮影日時 2015-05-24 14:46:02 +0900

1   youzaki   2015/5/24 17:57

古いレンズが出てきました。
テストで花を撮りましたがマクロで無く接写は無理です。
齢で目が経年劣化しピントを合わすのがむずかしいです。
花は傍の鉢植えのミニバラです。

2   花鳥風月   2015/5/24 18:09

ミニバラや 照り葉も花を 引立てて

3   youzaki   2015/5/25 23:30

花鳥風月さん 一句ありがとう御座います。
このレンズマクロで無いので寄れません。
クローズUPレンズを取り付けて撮ってみようかな・・・

コメント投稿
EF100mm F2.8 L MACRO IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x5184 (7,800KB)
撮影日時 2015-05-24 14:59:34 +0900

1   taketyh1040   2015/5/24 16:50

山紫陽花に、待っていた色が付き始めてくれました。

2   GEM   2015/5/24 18:50

こんにちは
紫陽花の季節が始まりましたね。
雨の季節も、案外良いなと思わせてくれます。
身近な花なので、これから益々カメラは手放せません。

3   チョ7   2015/5/24 20:17

もうそんな時期になりましたね 今年はどこへ行くか考えるのは、楽しいですよね

4   taketyh1040   2015/5/24 22:47

GEMさん こんばんは。
この山紫陽花、最初は白い花なのですが、しばらくすると赤く色付いてきます。
とても楽しませてくれる、大好きな我が家の山紫陽花です。

5   taketyh1040   2015/5/24 22:49

チョ7さん こんばんは。
次々と季節の花が咲き始め、気が付くと次の季節になっていますよね。
今年は、頑張って雨の中でも撮ってみようかと思っています。

6   miniYK   2015/5/29 01:49

こんばんわ。
あら!もう咲いていますか? 小さい花がかわいいですね。
もう今年も半分過ぎてしまったのですね・・・ 早いなぁ。。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4652x3081 (5,472KB)
撮影日時 2015-05-17 11:37:25 +0900

1   花鳥風月   2015/5/24 06:46

ピンク色 十二単の 巻き具合

2   GEM   2015/5/24 08:57

今朝もまた ヘッドラインは 俺のもの

句抗争 住民投票 問うてみる

この路線 そして誰も いなくなり

連日の 展示でバラも 疲れ気味

3   花鳥風月   2015/6/1 07:16

GEM さん ありがとうございます

コメント投稿
EF100-400mm F4.5-5.6 L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x5472 (20,824KB)
撮影日時 2015-05-22 13:53:36 +0900

1   taketyh1040   2015/5/23 22:42

羽田空港、到着ロビーの上の階は、江戸情緒を出した店舗が並んでいました。

2   GEM   2015/5/24 00:17

こんばんは
すっかりリニューアルされて 華やかさを加持させますね。
駐車場も広く安くなったという事ですが、これからの季節
夕涼みがてらに 夜の空港の撮影をするのも楽しそうです。
「土曜の夜は羽田に行くの」って事で、ロマンを感じますね。

3   taketyh1040   2015/5/24 18:29

「夕涼みがてら夜の空港」は気が付きませんでした。
ありがとうございます。
是非、行きたいと思います。
夜の飛行機にチャレンジするのも面白そうですね。(^_^)v

コメント投稿
PENTAX FA50mmF2.8マクロ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (10,151KB)
撮影日時 2015-05-21 10:01:25 +0900

1   GEM   2015/5/23 22:18

こんばんは
翁草 なる程上手くネーミングしたものと思います。

2   taketyh1040   2015/5/23 22:44

こんばんは。
マクロならではの世界ですね〜。
非日常の世界に遊ぶ楽しさってマクロの特権ですよね。

3   GEM   2015/5/24 09:58

taketyh1040 さん おはようございます
朝からお騒がせして申し訳ございませんね。
フォビオンならではの世界観です。

4   GEM   2015/5/24 09:58

taketyh1040 さん おはようございます
朝からお騒がせして申し訳ございませんね。
フォビオンならではの世界観です。

5   youzaki   2015/5/24 16:51

今日は
私の好みの山野草もマクロで撮ればこんな感じですか・・
拡大鏡で鑑賞しないと見られないですね・・・
素晴らしい写りで見せて頂き楽しめました。

6   miniYK   2015/5/29 01:58

こんばんわ。
一瞬、タンポポの散り際かと思ってしまいましたが、違いましたね。
GEMさん、普段からカメラを携帯されていて仕事の移動時等にも撮影されていたと思われますが、普段から複数台持ち歩く様にされているのでしょうか?それともその日の気分で機材をチョイスしているのですか?

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,997KB)
撮影日時 2015-05-17 12:14:31 +0900

1   花鳥風月   2015/5/23 22:02

蜜蜂や 止まった先は ラベンダー

2   花鳥風月   2015/5/24 18:15

花揺らす 風であったり 蜂だったり

3   youzaki   2015/5/24 16:56

今日は
花と虫良いですね、私の好きなシーンです。

香りして 蜂が来たりて 花揺らす・・・こんな感じに見えました。

4   花鳥風月   2015/5/31 15:48

youzaki さん ありがとうございます

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (9,462KB)
撮影日時 2015-05-15 13:12:16 +0900

1   GEM   2015/5/23 21:53

こんばんは
シルクサテンの様な質感のバラは ある様で中々出会えませんね。

2   taketyh1040   2015/5/23 22:46

こんばんは。
言われてみれば、そうかもしれませんね〜。
前ボケを上手く使われていますね。(^_^)v

3   GEM   2015/5/24 10:02

taketyh1040さん おはようございます
この暑さなのでバラも少々バテ気味でしょうか?
神戸花鳥園でも行けば 室内で程好く撮れるのですが、
特に睡蓮が艶やかに撮れるので行きたいですね。

4   チョ7   2015/5/24 20:29

すてきな花ですね 一口にバラと言ってもいろいろな花があるのをバラ園で改めて知りました

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,615KB)
撮影日時 2015-05-16 11:59:59 +0900

1   花鳥風月   2015/5/23 17:57

橙色の 雨水たたえ 薔薇の花

コメント投稿
Sonnar 1:2 f=85mm
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (2,624KB)
撮影日時 2015-05-23 10:25:52 +0900

1   チョ7   2015/5/23 17:20

レックスのレンズは、ピントリングを回すだけでうっとりします

2   GEM   2015/5/23 21:21

こんばんは
寄れなくても主題の花を際立たせていますね。
EVFであれ光学ファインダーであれ 像を確認して撮れるのは安心ですね。
お話を伺っているとヘリコイドの感触も絶妙の様ですね。

3   taketyh1040   2015/5/23 22:48

<ピントリングを回すだけでうっとり
良い言葉ですね〜。私も、何本かで実感しています。(^_^)v

4   チョ7   2015/5/24 20:43

最短撮影距離が80cmなので一般的なのですが、ほかのレンズが寄れるだけにちょっと残念です

コメント投稿
KERN-MACRO-SWITAR 1:1.8/50 AR
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (2,686KB)
撮影日時 2015-05-23 10:06:38 +0900

1   チョ7   2015/5/23 17:15

お花専用レンズになってます

2   GEM   2015/5/23 21:23

こんばんは
ブツ撮りに使えば良いのでしょうが、お花以外中々適当な
被写体は見当たりませんね。
さすが薄いベールをかぶせた様な綺麗なボケですね。

3   taketyh1040   2015/5/23 22:50

こんばんは。
キレイなボケですね〜。
赤が飽和せず、こんなにキレイに出るんですね〜。

4   チョ7   2015/5/24 20:50

どこが違うのか見た目では凄みもないレンズですが、出てくる画はとても魅力的で代えがたいものです。

コメント投稿
Planar 1:1.4 f=55mm
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (3,094KB)
撮影日時 2015-05-23 09:37:51 +0900

1   チョ7   2015/5/23 17:11

春バラ@神代植物公園

2   GEM   2015/5/23 21:25

こんばんは
自分は一週間前に行ったのですが、見頃は25日位と云われていました。
今日 明日とはすごい人出でしょうね。

3   チョ7   2015/5/24 20:54

今日は、天気予報をみて撮りに出ず、朝から飲めるお店はしごしてきました

コメント投稿
Olympus ZD35mm 1:3.5
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-30
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (7,667KB)
撮影日時 2015-05-23 07:11:31 +0900

1   youzaki   2015/5/23 09:43

古いレンズを探していたらこのレンズが見つかりました。
探すレンズは見つからずです。
クローズUPレンズを取り付けて撮りましたが効果があまり無く中止しました。
JPGの撮って出しの写真です。

2   花鳥風月   2015/5/23 16:56

薔薇の花 落ち着いた色 撮って出し

3   youzaki   2015/5/23 20:22

花鳥風月さん 一句ありがとう御座います。
写真では大きさが判らいですが小さな鉢植えの花径3cmほどの薔薇の花です。
これ以上寄るとレンズの影で暗くなります。
マクロレンズが出てきて何か得をした気分で写しています。
F3.5でバックがボケにくい難がありますが・・・・

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,978KB)
撮影日時 2015-05-17 09:58:36 +0900

1   花鳥風月   2015/5/22 22:58

アゲラタム 紫ちょいと むずがゆい

2   youzaki   2015/5/23 09:15

お早うございます。
紫色大好きです。この色に出会うと癒されます。

写真みて 心安らぐ アゲラタム・・・ムラサキの花で気持ちが安らぎます、感謝です。

3   花鳥風月   2015/5/23 16:59

紫は 心安らぐ グランドカバー

4   花鳥風月   2015/5/30 20:54

youzaki さん ありがとうございます

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (11,031KB)
撮影日時 2015-05-15 12:18:15 +0900

1   GEM   2015/5/22 21:09

こんばんは
先日のバラ園から。

2   taketyh1040   2015/5/22 21:20

これぞ、GEMさんのバラと言ったところでしょうか。
柔らかくもシャープで、色も申し分ありませんね〜。
この色は、なんとも見事ですね〜。(^_^)v

3   youzaki   2015/5/23 09:07

お早うございます。
黄色が優しい色を醸し美しいです。
カメラもいろいろレンズもいろいろで撮られ羨ましいです。
私もカメラを変えて撮っていますがコンデジがメインですのでマイナーとメジャー以上の違いがありますねー
いろいろ見せて頂き楽しんでいます。

4   チョ7   2015/5/23 17:48

こんにちは
私も今日、バラ園に行ってきました。まさに見ごろでした
今どきレンズでもしっとりと優しい画が出てくれるんですね

5   GEM   2015/5/23 21:17

taketyh1040 さん こんばんは
黄色いバラに憧れるのですが 中々艶やかな個体を探すのは難しいですね。
youyzakiさん こんばんは
時にはシャープに撮りたい時もありますが、お花は出来る限り柔らかく撮りたいと思っています。
チョ7さん こんばんは
色んなシーンで、結構期待に添ってくれるレンズだと思っています。

コメント投稿
LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm/3.5-5.6+CloseUP NO5
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,248KB)
撮影日時 2015-05-22 13:04:00 +0900

1   youzaki   2015/5/22 20:44

このカメラに付けたままのレンズにリング使用でハクバのMC closeUPレンズを付け接写を試みました。
思ったほど寄れません。手持ちでAF少し体を前後させてピントを合わせましたが・・・
使い勝手はまぁまぁで事です。

2   花鳥風月   2015/5/22 22:40

ナスタチウム サラダ飾りて 食すと云ふ

3   youzaki   2015/5/23 08:52

花鳥風月さん 一句で名前が判り感謝です。
名前を忘れていました、キンレンカの和名で花も葉も食べられる様です。
食べた事はありません。
毎年種が落ちるのか同じ鉢に咲きます。

コメント投稿
EF100-400mm F4.5-5.6 L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 235mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (7,628KB)
撮影日時 2015-05-22 13:18:10 +0900

1   taketyh1040   2015/5/22 18:17

いつか行こうと思っていたので、今日、思い立って羽田空港へ行ってきました。
最近は、すっかり空港に縁がなくなっておりましたので、あまりの変わりように驚きました。
何と言っても、多いとは思っていたのですが、5分と開かない山手線並みの出発便の過密さにビックリ。
いやぁ~、正に立派な国際空港になりましたね。

2   GEM   2015/5/22 20:31

こんばんは
以前は国内専用となっていたのが 矢張りアクセスの良さで再び脚光を浴びていますね。
自分は首都圏では成田しか搭乗経験がありませんが、機会があれば是非一度羽田から飛び立ちたいです。
しかしながら この過密スケジュールをコントロールする管制技術は素晴らしいですね。
懐かしい日航の鶴丸のマークがたくさん見られますね。

3   taketyh1040   2015/5/22 21:23

GEMさん こんばんは。
予想はしていましたが、空港の内外全てが変わっていました。
嬉しいことに、巨大な駐車場がいくつもあり安価で利用出来ました。
やれば出来るんですね〜。(^_^)v

4   チョ7   2015/5/23 17:51

うちからだと成田に比べて1時間以上早くつけるので、出張も何とか羽田にしたいのですが微妙にチケットが高いです

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,315KB)
撮影日時 2015-05-04 13:12:31 +0900

1   花鳥風月   2015/5/22 06:54

黄金虫 薔薇の花びら 雨宿り

2   youzaki   2015/5/22 19:53

今晩は
黄金の薔薇に黄金虫ですか語呂は合いますが・・・
100mmのMACRO LENS 良いですね素晴らしい写りです。(腕も含む)

3   花鳥風月   2015/5/24 21:21

youzaki さん ありがとうございます

コメント投稿
FA50mm F2.8マクロ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (8,294KB)
撮影日時 2015-05-21 10:18:10 +0900

1   GEM   2015/5/21 21:56

こんばんは
人目につかない場所での競演でした。

2   taketyh1040   2015/5/21 22:27

こんばんは。
アングルが限られていたのでしょうか。
随分、難しい撮り方をされているようにも感じますが、
手前の花は日陰で階調もシッカリ出ていて、奥に差し込む陽が花や葉を浮かび上がらせていますね〜。

3   GEM   2015/5/21 22:53

taketyh1040さん こんばんは

50㎜でどうせ煩く感じる葉も整理出来ないなら、てんこ盛りでいこうかなと、
陽射しを受けて燦いて咲く花々の密集感が面白いと思い撮ってみました。

4   youzaki   2015/5/22 20:03

今晩は
前をボケさせ後ろもボケ難しい取り方ですね・・・
被写界深度が浅いのによくピントが来ていますね。
目がよくない年寄りには無理の写真です。
ペンタにシグマのコラボ考えも付きません。

5   GEM   2015/5/22 20:34

youzakiさん こんばんは
何故かシグマとペンタックッスマウント形状が同じなんですよ。
フランジバックが少々違いますがシグマで使う分は∞が出るし、
マクロレンズなので最短が少々伸びても不自由はありません。

6   youzaki   2015/5/22 21:36

GEMさん ありがとう御座います。
全く知りませんでした。
又一つ知識を得ました、とは言え先が知れてるので・・・
5~6年前に知っていたらペンタを使用していたかも・・

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,052KB)
撮影日時 2015-05-04 11:06:03 +0900

1   花鳥風月   2015/5/21 21:27

石楠花や 山の斜面に 雨上り

コメント投稿
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ FE 24-70mm F4 ZA OSS
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (9,814KB)
撮影日時 2015-05-10 07:15:13 +0900

1   miniYK   2015/5/21 21:06

滝の在庫から。。 やはりコシナツァイスの単焦点と比べたら立体感とか厳しい感じですね。。。
単焦点だとフレアなんて気付かない程度でも、このレンズだととてもじゃないけど耐えられない程フレアが出まくる場面もありました!(勿論、日除けで対処しましたが)
今度出るソニーDistagon35mmF1.4の出回っているサンプル写真はかなり気に入っているんですけども、
Otus入手したばかりだし、ソニーツァイスはしばらく様子見てからの方が無難な気がしてます。

2   GEM   2015/5/21 21:49

こんばんは
正直今まで他の場所の作例を見ても どうせズームだからと真剣に見ていなかったからかも知れませんが、このレンズ 結構良い写りするのですね。
勿論三脚を使われてきちんと撮影された甲斐があっての事だと思いますが。
一連のシリーズを拝見して このカメラの実力も改めて垣間みた思いです。

3   taketyh1040   2015/5/21 22:30

こんばんは。
しばらくカメラに触れていなかった分、一気にエンジンが掛かってきたような勢いですね〜。
写真からも迫力が伝わってくる気がしますよ。

コメント投稿
Olympus OM Zuiko 200mm 1:4
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2047x1533 (1,201KB)
撮影日時 2015-05-21 17:22:32 +0900

1   youzaki   2015/5/21 20:25

GEMさんの情報を頂きOM Lens対応のFEマウントアダプターをアマゾンで入手しました。
しかし数本あったレンズが見つかりません、とりあえず見つかったレンズでテストしてみました。
このレンズでは花は少し難がありますが使い勝手は思ったより良い感じでした。
200mm単焦点でF4ですが全く近くはピントが無理です。
何を撮るのに買ったのかなー
鳥をこれで撮ってたのか、忘れました、。

2   花鳥風月   2015/5/21 21:11

イエローの オールドローズか カップ咲き

3   GEM   2015/5/21 21:53

youzakiさん こんばんは
早速ご入手されたのですね。
他のレンズも見つかって欲しいですよね。
MFレンズ時代 ニコンを含めてこのスペックのレンズは、
比較的コンパクトで 写りも総じて良かったのでは?

4   youzaki   2015/5/21 23:13

コメントありがとう御座きます。
花鳥風月さん
早速の一句ありがとう御座いました。
目立つ色 カメラ寄せては 薔薇を撮る・・・このレンズでは寄せられませんねー
GFMさん
何時もいろいろの情報アドバイスに感謝します。
アマゾンで見たら安い物(1229円)でしたので即買いました。
レンズを探してテストして見ます。
アドバイスのシグマのレンズは2万円を超えるのでもう少し待って見ます。
今後とも宜しくお願い致します。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,994KB)
撮影日時 2015-05-16 11:12:59 +0900

1   花鳥風月   2015/5/21 07:01

花びらや 雨の雫も 重たかろ

コメント投稿
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x5472 (11,116KB)
撮影日時 2015-05-20 09:42:35 +0900

1   taketyh1040   2015/5/20 21:46

街角の石碑も、花に包まれて春らしい色に見えました。

2   GEM   2015/5/20 22:10

こんばんは
文字も一部判読できる箇所もありますね。
基礎と牌の部分に補修箇所も見られて、もしかして
この石碑は結構貴重なものなのでしょうか?

3   taketyh1040   2015/5/20 23:02

GEMさん こんばんは。
詳しいことは解らないのですが、
ここは、かなりの大きな交叉点の一角なのです。
昔からの場所のまま設置されているようですので、
それなりの意味と文化的な価値があるのかもしれませんね〜。

4   miniYK   2015/5/21 21:14

こんばんわ。
いつも散歩されているコースでしょうか?府中の方とかは昔の道の名残が残っている場所が多いみたいな事をタモリ倶楽部でやっていましたが、ここも何かの跡なのでしょうかね?

5   taketyh1040   2015/5/21 22:34

miniYKさん こんばんは。
確かに、小金井街道、甲州街道、鎌倉街道、川崎街道・・と多くの街道が通っていますので、
名残のようなモノがあちこちに残っていますね。
この石碑は、昔から見ているのですが、なんなのか深く追求したことがありませんでした。
今度、調べてみたいと思います。

コメント投稿
Otus 55mm F1.4 ZF2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (9,779KB)
撮影日時 2015-05-10 10:49:19 +0900

1   miniYK   2015/5/20 21:33

牧場シリーズ? F4です。

2   taketyh1040   2015/5/20 21:37

こんばんは。
こういう絵、好きですね〜。
なんだか嬉しくなっちゃいますよ。(^_^)v

3   GEM   2015/5/20 22:12

こんばんは
街中で見られるフェンスじゃなく、年季も入って入っていますね。
冬は当然雪に埋もれて 可愛く咲いたお花が春の到来を告げていますね。

4   チョ7   2015/5/23 17:53

こんにちは
やはりこのレンズの解像感はすごいですね 見ていて清々しい気持ちになります

コメント投稿