レンズテスト掲示板

1: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 4  2: SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH6  3: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 4  4: SAMYANG T-S24mm F3.5 3  5: Otus 85mm F1.4 ZF24  6: SIGMA MACRO 70mm F2.8 7  7: SFT 135mm 1:2.8[T4.5]4  8: AF 85mm 1:1.4D Limited3  9: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.84  10: Otus 85㎜ F1.4 ZF25  11: Sonnar 135mm F1.8 ZA5  12: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 7  13: マイペースで7  14: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 6  15: Distagon 1:4 f=35mm4  16: Sonnar 1:2 f=85mm3  17: Planar 1:1.4 f=55mm4  18: Sonnar 1:4.5 f=250mm6  19: SIGMA MACRO 70mm F2.8 7  20: タムロンSP90mmF2.5マクロ7  21: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 5  22: Sonnar 135mm F1.8 ZA4  23: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 8  24: Sonnar 1:1.5 f=5cm5  25: Biogon 2.8/21 ZM3  26: Olympus OM Zuiko 1:1.8 f=50mm3  27: EF100mm F2.8 L MACRO IS USM6  28: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 3  29: EF100-400mm F4.5-5.6 L IS USM3  30: PENTAX FA50mmF2.8マクロ6  31: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 4  32: コシナツァイスMP100mmF24      写真一覧
写真投稿

PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,883KB)
撮影日時 2015-05-23 10:15:54 +0900

1   花鳥風月   2015/6/2 21:23

睡蓮や 葉をかき分けて 顔を出し

2   花鳥先攻   2015/6/2 22:01


終わりかと 思えばまたぞろ 写真出し

粋人や 他人をかき分け 顔を出す

3   花鳥速攻   2015/6/2 22:11


悲しいかな 師匠出過ぎて 弟子自粛

4   花鳥風月   2015/6/6 06:34

GEM さん ありがとうございます

コメント投稿
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ Leica Summicron-M 35mm f/2 ASPH.
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3327x5000 (13,919KB)
撮影日時 2015-06-02 11:49:17 +0900

1   taketyh1040   2015/6/2 20:33

極端なコントラストなので、設定も一苦労でした。

2   GEM   2015/6/2 20:48

こんばんは
仰せの様に、床の階調、表の風景ギリギリの妥協点ですね。
しかしながら 手入れされた木目の床板、鉄瓶の重厚さなどは
見ているこちらの方までも 伝わってきます。
雨模様で紫陽花が咲いているお庭だとどうなのかなと、思わず
そんな期待を抱かせてくれる、落ち着いた構図だと思います。

3   GEM   2015/6/2 22:43

こんばんは
これは是非もう一度ですね。

4   taketyh1040   2015/6/2 22:23

GEMさん こんばんは。
紫陽花まつりが始まったと聞き、行ってみたのですが、
あの字も始まっていませんでした。
でも、そんな時って、思いもしない被写体に出会えたりするものですね〜。(^_^)v

5   miniYK   2015/6/3 00:22

こんばんわ。
暗部に浮かぶシルエット、大好きです。難しいですよね、こう言う場面の露出って。
紫陽花祭りなのに咲いていないなんて、残念でしたね。

6   taketyh1040   2015/6/4 11:58

miniYKさん こんにちは。空振りだと、なにか撮って帰ろうと
いろいろ探すので、かえって収穫が多くなりますね。(^_^;) ツヨガリ

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,617KB)
撮影日時 2015-05-31 15:03:42 +0900

1   花鳥速攻   2015/6/2 20:50


石垣(島)も たくさん見れるよ 牛の舌

この季節 汗が溜るの 脇の下


2   花鳥速攻   2015/6/2 20:50


石垣(島)も たくさん見れるよ 牛の舌

この季節 汗が溜るの 脇の下


3   花鳥風月   2015/6/5 20:34

GEM さん ありがとうございます

4   花鳥風月   2015/6/2 07:03

石垣に たくさん止まった ユキノシタ

コメント投稿
SAMYANG T-S24mm F3.5
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 7360x4912 (5,354KB)
撮影日時 2015-05-13 17:53:07 +0900

1   GEM   2015/6/2 20:59

こんばんは
ストロボは調光されていると思いますが、違和感はないですね。
発光位置などの工夫 シフトレンズならではの演出ですね。
せっかくなら背景が単色に見えるものなら もっとバラが浮き上がったでしょうね。
言うは易しで中々ないでょうが、超広角マクロの活躍の範囲の巾は広そうですね。

2   miniYK   2015/6/3 00:27

GEMさん、こんばんわ。
このレンズ寄れるのは良いのですが、15㎜の時のように背景を取り入れるには画角が狭いし背景処理するにもそれなりにバックが入りますし、ストロボ遊びにはちょっと使い辛く感じました。
まぁ、もう少し使い込んで上手い使い方を探ってみます。

3   miniYK   2015/6/2 01:03

久々にストロボで遊んでみました。今回は花の真下にストロボ置いて発光させてみました。
ちょっと周りの緑も派手に光ってしまってますがw
レンズは上側にティルトさせてわざとフレアを出させて夕日の黄色を出しています。

コメント投稿
Otus 85mm F1.4 ZF2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (4,785KB)
撮影日時 2015-05-31 15:45:44 +0900

1   GEM   2015/6/2 21:03

こんばんは
これ紫陽花の一種だったのですね。
最近よく行くお寺の玄関に、大きなツボに入れて飾ってありました。
昨日は元気だったのですが、今日見ると少し萎れて一部黄色くなっていました。
バックが暗くコントラストが強くなりすぎて撮影は諦めました。

2   taketyh1040   2015/6/2 21:04

こんばんは。
ボケもキレイで見応えがあります。
確かに、この種は良い咲いていますね〜。
今日、私も歩いてきましたが、全然、咲いていませんでしたね〜。
我が家やご近所では咲いているのですが、紫陽花まつり開催の名所は不発でした。

3   miniYK   2015/6/3 00:30

こんばんわ。
GEMさん>よく見る紫陽花の花の形とは違い、自分も花に詳しくないので看板が無ければ紫陽花とは気付かなかったと思いますw
taketyh1040さん>場所によって咲いて居たり咲いてなかったりで、
名所なんかに足を運ぶ時は下調べしてないと悲しい時がありますね。。。

4   miniYK   2015/6/2 00:34

こんばんわ。
紫陽花偵察日は何故か白い紫陽花ばかり撮ってました。
と言うか他品種は殆ど咲いて居なかったと言うのが正解なんですが。。。 絞り値は2.5くらいだったような?

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (3,546KB)
撮影日時 2015-05-31 09:46:47 +0900

1   花鳥風月   2015/6/5 05:59

GEM さん ありがとうございます

3   花鳥先攻   2015/6/1 21:09


ダービーの 2等決着 鼻勝負

4   花鳥風月   2015/6/1 20:49

風よ止め 暫し動くな 花菖蒲

5   花鳥先攻   2015/6/1 21:05


風止めど 自分の足元 おぼつかぬ

6   花鳥風月   2015/6/1 21:14

齢拾い やがて自分も 三脚へ

7   花鳥先攻   2015/6/1 21:22


三脚を いっそ飛び越え 二輪車へ

コメント投稿
SFT 135mm 1:2.8[T4.5]
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (2,876KB)
撮影日時 2015-05-31 09:14:19 +0900

1   チョ7   2015/6/7 19:10

こんばんは
GEMさん
流石にゾナーまで持って出る気にはならなかったのですが、開放側の描写は、このレンズにはできないことなので使い分けですね
miniYKさん
ゾナーだと絞った時にどうしても硬くなりがちなので、被写界深度が欲しいときはこちらのレンズのほうが使いやすいです

2   チョ7   2015/6/1 19:45

ミノルタといえばこのレンズも外せません

3   GEM   2015/6/1 21:03

こんばんは
このレンズとは原理が違いますが、ボケをニッコール出来る
DCレンズを使用していますが 写りは雲泥の差があります。
後発135㎜ゾナー 最近までこのレンズには遠く及ばないと、
思っていたのですが、ここでの皆様の写真を拝見していると、
矢張りゾナーの優秀さもつくづく思い知りました。
数えてみれば かなり大掛かりな装備でのお出かけでしたね。



4   miniYK   2015/6/2 00:39

このレンズは使ってみたいと思うのですが、135ZAもあるので実際に入手するには躊躇してしまいます。
花弁の肉厚感まで表現されているように思います。

コメント投稿
AF 85mm 1:1.4D Limited
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (3,821KB)
撮影日時 2015-05-31 10:51:08 +0900

1   チョ7   2015/6/7 19:13

こんばんは
オールドレンズ価格、最近のインフレ具合には驚かされますね

2   チョ7   2015/6/1 19:43

ミノルタのお気に入り

3   GEM   2015/6/1 20:52

こんばんは
こちらは、ミノルタが開放から使える様にと販売した限定版ですね。
このレンズと、AF100SF,STFはα100で一時使用経験がありました。
フルサイズのEOSでも是非味見がしたくてマウント部に、強力テープ
で貼り付け 絞りはマッチ棒で固定して撮影した覚えがあります。
立派な箱に入っていて 開けるのさえ躊躇したのを思い出します。
今となっては 入手したくても出来ない貴重なレンズになりましたね。


コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4752x3147 (6,103KB)
撮影日時 2015-05-30 10:35:00 +0900

1   花鳥風月   2015/6/4 20:29

GEM さん ありがとうございます

2   花鳥風月   2015/6/1 07:14

睡蓮や 雨粒載せて 深呼吸

3   GEM   2015/6/1 20:36

花鳥風月さん こんばんは
下へのお返事ありがとうございます。
今まで通りのマイペースという事で 承知致しました。
これからも長いお付き合いになると思うので、自分も
それらしき川柳でコメントさせて頂きたいと思います。
という事で自分への川柳も好ければ是非お寄せ下さい。

4   花鳥先攻(GEM)   2015/6/1 20:41

こんばんは
今後もどき川柳でコメントをさせて頂く場合他のHNでさせて頂きます。
花鳥の二文字は頂きましたが、こちらは(かとり)と呼び 花鳥先攻
かとりせんこう)とさせて頂きました。
今後共宜しくお願い致します。

世の中は 取るに足りない 奴ばかり


コメント投稿
Otus 85㎜ F1.4 ZF2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (5,207KB)
撮影日時 2015-05-31 15:42:19 +0900

1   miniYK   2015/5/31 21:21

地元の公園の紫陽花はまだ少し早い感じで、あと10日位したら見頃になりそうな。
あとは雨でも少し降ってくれたら絵になるんでしょうけども。
絞りF4だったはず。。

2   GEM   2015/5/31 21:51

こんばんは
透ける様な綺麗な白ですね。
紫陽花は思った以上に小さな花なので、チューブ咬ませたら一体どの様な描写になるのでしょうね。
最短性能と描写性能は 相容れない要素なので、良くなるとは思いませんが 試す価値はあるのではないでしょうか。
F用なら数多く出回っていますし、自分はK1と云う今は廃番ですが5㎜程の物を入手して使用しています。

3   チョ7   2015/6/1 19:50

これだけ暑い日が続くと紫陽花も私たちも一雨欲しくなりますよね 見えすぎちゃって困るのってくらいによく写りますね

4   taketyh1040   2015/6/1 19:25

こんばんは。
気持ち良いほどキレイに白が出ていますね〜。
きっと肌色もキレイに出るでしょうね〜。(^_^)v

5   miniYK   2015/6/2 00:46

こんばんわ。
GEMさん>接写チューブ、機会があったら入手してみますね。
taketyh1040さん>もう随分とモデルさん撮ってないです~w ハイビジョンではないですが、モデルさん泣かせな写りかもしれませんねw 
チョ7さん>マスプロアンテナのCM懐かしいですね!自分が子供の頃に辛うじて流れていたような?

コメント投稿
Sonnar 135mm F1.8 ZA
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ 135mm F1.8 ZA
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (3,505KB)
撮影日時 2015-05-31 16:24:33 +0900

1   チョ7   2015/6/1 19:52

こんばんは
色味が軽くて清々しいですね~

2   miniYK   2015/5/31 20:53

今日は午前中に仕事だったので、夕方前から地元公園にぷらり。
紫陽花の偵察兼ねてだったのですが、菖蒲が丁度良い感じだったので。
しかし梅雨入り前から気温30オーバーって・・・

3   GEM   2015/5/31 20:59

こんばんは
うーん 妖艶です。
ここまで寄るとは あっと驚く!構図です。

4   miniYK   2015/5/31 21:40

GEMさん、こんばんわ。
しゃがんで更に上半身を落として下から覗くように撮っていたので
傍かた見たら怪しい人だったかも?w
このレンズ最短0.7mだったと思いました。

5   miniYK   2015/6/2 11:29

チョ7さん>このレンズもお持ちでしたよね?STFと併用するのにどちらを持ち出そうか悩ましい選択ですね?

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,391KB)
撮影日時 2015-05-16 11:42:29 +0900

1   花鳥風月   2015/6/4 07:04

GEM さん ありがとうございます

3   花鳥風月   2015/6/4 17:50

cotora さん 初めまして ありがとうございます

4   cotora   2015/6/8 00:49

この写真、掲載されているのを見た時にいい写真だなって思っていました。
既に0時をまわっているので、一昨日でしょうか、今日の一枚に選ばれていたので正直、嬉しかったです。
資金が貯まれば645をゲットしたいところですが、今は観音さんだけを存分に使うとします。
よい一日を♪

5   花鳥風月   2015/5/31 19:41

雨に濡れ 薔薇一本の 笑顔かな

6   GEM   2015/5/31 20:30

花鳥風月さん こんばんは

昨夜のコメントの真偽だけでも教えて頂けますか?
下で何の釈明もされていないので。
宜しくお願い致します。

7   花鳥風月   2015/6/1 07:00

なりすまし 取るに足らない 方でしょう

コメント投稿
マイペースで
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3744x5616 (7,714KB)
撮影日時 2008-06-15 15:21:00 +0900

1   GEM   2015/5/31 11:07

こんにちは
こういう掲示板の 交通整理は難しいものです。
過分なコメントの応酬の場も疲れます。
ここは比較的気楽で楽しい場所だと思っていたのですが。

3   GEM   2015/5/31 20:25

taketyh1040さん こんばんは
お気遣いありがとうございます。
自分も頑張って投稿していきますので、今後共
宜しくお付き合いの程を お願い致します。

4   miniYK   2015/5/31 20:58

こんばんわ。
犬の表情の柔らかさと画の柔らかさが良いですね。
何だか絵画のような雰囲気ですね。

5   miniYK   2015/5/31 21:04

GEMさん、例の方は放置して良いのではないですか?
色々な方がいらっしゃいますので、いちいち反応している時間が勿体ないですよ。

6   GEM   2015/5/31 21:10

miniYKさん こんばんは
そうですね、しかしながら投稿される方もこれじゃ楽しくないと思うのですが。
しかしそれも気にせずに 平気で投稿を続けていらっしゃるのでこれ以上無駄ですね。

以前撮った写真を見ては このレンズはまだまだ使えるなって自分に納得させています。
実はこれもその中の一枚なんです。

7   チョ7   2015/6/1 19:54

こんばんは ヤシコン1.2/85ですか? ゆるりといきませう

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,184KB)
撮影日時 2015-05-23 12:54:03 +0900

1   花鳥風月   2015/6/3 20:01

GEM さん 森 さん  ありがとうございます

2   花鳥風月   2015/5/31 06:29

アザミ花 終わって綿に なるばかり

3   GEM   2015/5/31 10:34


いかにして 自分の無実 晴らそうか

4   通行人   2015/5/31 10:24

相変わらずくだらん写真ばっか

5     2015/5/31 10:39

アザミでしょうか?
ストレートの撮影気持ち良いと思いました。

通行人さん、
やや雰囲気が悪いようなコメントですが
もう少しおおらかな気持ちで接していただければ嬉しいのですが。
あまり本音ばかりでも投稿される方がいなくなると思いますが。


6   GEM   2015/5/31 10:57

花鳥風月さん この場をお借り致します。

森さん こんにちは
反対に色々な意味での節度のなさに 投稿を躊躇されている方もいらっしゃると思います。
多くのジャンルが設けられており、写真がメインの場ですでの、五七五だけでは決して意思は伝わらないと思います。
レスに対して返信がないというのも非礼だと思うのですが。

コメント投稿
Distagon 1:4 f=35mm
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (2,535KB)
撮影日時 2015-05-30 08:46:42 +0900

1   チョ7   2015/5/31 02:32

簡易マクロくらいには寄れます

2   GEM   2015/5/31 08:53

おはようございます
自分も近くの菖蒲を見に行ったのですが、日照り続きで
殆どハリを失って、写浴が失せてしまいました。
咲き具合、お天気など最適に近い日に遠征されましたね。

3   miniYK   2015/5/31 21:10

こんばんわ。
菖蒲ってなかなか寄って撮れる個体がないので、標準や広角での接写は思うように撮れない事が多いですが、こちらは意外と撮りやすそうな場所みたいですね?
このレンズは(Y/C)でしょうか?それともコシナ?

4   チョ7   2015/6/1 19:58

こんばんは
2時間かけた甲斐がありました ここは花のすぐそばまで寄れるのでこうした画も撮れます。
miniYKさん このレンズはコンタレックスです 暗いけどよく写ります

コメント投稿
Sonnar 1:2 f=85mm
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (2,566KB)
撮影日時 2015-05-30 09:13:57 +0900

1   チョ7   2015/5/31 02:24

潮来は家から車で2時間 堀切なら電車で1時間半 どちらも結構遠いのが難点

2   GEM   2015/5/31 08:51

おはようございます
曇天を狙って行っても 途中で天候が変わるとがっかりしますね。
菖蒲だけじゃなく 水郷文化が保存されている貴重な場所だと思います。

3   チョ7   2015/6/1 19:59

この日は潮来花嫁さんのイベントもあったんですが、2時間くらい後なので見ないで帰ってきました

コメント投稿
Planar 1:1.4 f=55mm
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (2,490KB)
撮影日時 2015-05-30 09:09:26 +0900

1   チョ7   2015/5/31 02:16

開放からきっちりと解像する今どきのレンズと比べては可哀そうですが、ボケやにじみが気に入ってます

2   GEM   2015/5/31 08:48

おはようございます
最近つくづく菖蒲の撮影は難しいと感じています。
正攻法よりレンズの個性を出す方が、見栄えがしますね。

3     2015/5/31 10:49

宙に浮いているような作品ですね。
綺麗な色で人目を惹きますね。



4   チョ7   2015/6/1 20:03

こんばんは
GEMさん
このレンズならでは?の立体感でちょっと面白い画になったと思います
森さん
初めましてかな?コメントありがとうございます
ちょっと珍しい色かなと思い、開放で寄ってみました

コメント投稿
Sonnar 1:4.5 f=250mm
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (2,585KB)
撮影日時 2015-05-30 08:37:01 +0900

1   チョ7   2015/5/31 02:09

潮来 あやめ祭開催中です

2   GEM   2015/5/31 08:45

おはようございます
先日潮来からのTVの歌番組を見ました。
夜の番組でしたが ライトアップされていて
とても綺麗でした。

3   GEM   2015/5/31 08:45

おはようございます
先日潮来からのTVの歌番組を見ました。
夜の番組でしたが ライトアップされていて
とても綺麗でした。

4   taketyh1040   2015/5/31 19:05

珍しく長玉をお使いですね。
どちらかと言えば、望遠派の私には素直に観賞出来ます。

5   miniYK   2015/5/31 21:13

UFO? SF映画に出て来そうな!
花弁の質感が良いですね。

6   チョ7   2015/6/1 20:08

こんばんは
めったに使わない望遠で、手ぶれの連発でした 開放でF4.5と暗いレンズなのでもう少し感度を上げて1/500は確保しないとだめですね
このレンズもこの時代のZEISSらしい色、描写だなぁと思います

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,005KB)
撮影日時 2015-05-24 12:09:40 +0900

1   花鳥風月   2015/6/3 07:00

GEM さん 森 さん ありがとうございます

3   花鳥風月   2015/5/30 21:23

これを最後に投稿止めます。
GEMさん、ごめんなさい。

4   GEM   2015/5/30 22:00

花鳥風月さん こんばんは
写真はこれからもどんどんご投稿下さい。
願わくば今の形の様な一方通行ではなく、
もっとお話がしたかっただけなんです。
今後色々な場所でお会いすると思いますが、
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

5   GEM   2015/5/31 08:43



もしかして オレオレ詐欺か このお方

6     2015/5/31 10:36

花鳥風月さん、
投稿をやめる必要は有りません。
これからも投稿を続けてくださいね。

一言いわせてくださいね、
五七五での文面以外にあまり語らないので
私個人としてはやや残念かなと思います。
もう少しコメントに対しての返信が有っても良いのではと思います。

今までのスタイルでも構わないので投稿を望んでおります。


7   GEM   2015/5/31 10:50

花鳥風月さん この場をお借り致します。

森さん こんにちは
コメント2 ご本人が発信されたかどうか今となっては不明ですが。
どこの板を見ても、川柳がズラッと並んでいます。
こちらでは 自分を含めて二名が川柳によるコメントを拒否しています。
要は節度 少しでも不愉快に思う方がいらっしゃれば 自粛すべきだと思います。
この件にに関して再三モノ言う自分も顰蹙者ですが、ご本人も決してイメージ的には得をされていない筈です。

コメント投稿
タムロンSP90mmF2.5マクロ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (2,135KB)
撮影日時 2015-05-30 10:17:43 +0900

1   GEM   2015/5/30 17:54

こんにちは
180㎜マクロは持っていないのですが、FTで換算180㎜を使用すると
案外使いやすいなと思っています。
但し 重量や大きさもそれなりに増すことを考えるとどうなのかなぁ?


3   GEM   2015/5/30 21:23

taketyh1040さん こんばんは
フルサイズのレンズを使用するとなると 結構重くて大変でしょうね。
EOSも未だこのレンジISは搭載していない様ですし、、、、、

4   チョ7   2015/5/31 02:36

画素数を欲張っていないせいか4/3とは思えないほどなめらかな画ですね

5   GEM   2015/5/31 08:56

おはようございます
前日は午後の陽射しで撮影しました。
なめらかさ 朝の優しい陽射しの所為かも?
勿論画素ピッチの余裕も大きいと思いますが、

6   miniYK   2015/5/31 21:16

こんばんわ。
スポットライトが当たって浮かび上がっているみたいです!
花の上の前ボケとかも良い感じ。。。 と思ったらE1じゃないですか!
まだまだ現役で使用されているのですね♪

7   GEM   2015/5/31 22:55

こんばんは
車載のデジカメ 時によって変えています。
今週はE1が担当しているという事で、しかしながら
中々気合を入れて撮るという所までいきません。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (4,601KB)
撮影日時 2015-05-23 10:53:32 +0900

1   花鳥風月   2015/5/29 07:18

撫子や ワールドカップに 弾みつき

2   GEM   2015/5/29 21:27


今の世に 韓流あるなら 嫌柳も

花鳥風月さん こんばんは
以前レンズ板に投稿される理由として、常連だけの投稿に「部屋の空気を入れ替える」と仰せでしたが、反対に熱が下がりすぎて活気がなくなった気がするのですが、、、

3   花鳥風月   2015/5/30 06:35

空地には やがて草木も 生えましょう

4   GEM   2015/5/30 08:40


先にまず 除草剤を 撒きましょう

知ってるの 自粛するって 素晴らしい

目指すなら 千流よりも 一流を





これだけジャンルがあるのに、多くの板に

5   花鳥風月   2015/6/2 17:42

GEM さん ありがとうございます

コメント投稿
Sonnar 135mm F1.8 ZA
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ 135mm F1.8 ZA
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (4,744KB)
撮影日時 2015-05-10 10:12:16 +0900

1   miniYK   2015/5/29 01:38

プチご無沙汰してます。
清里の在庫からです。秋になったらまた楽しめそうな。

2   GEM   2015/5/29 21:10

こんばんは
何故かこのレンズの描写にはいつも色気を感じます。
開放からキレキレで、透過光が心地よいです。
清里での撮影、仰せの様に重装備での遠征でしたね、

3   taketyh1040   2015/5/30 20:12

こんばんは。
こういう新緑のモミジも絵になりますね〜。
同色系で表現された素敵な一枚ですね。(^_^)v

4   チョ7   2015/5/31 02:42

こんばんは
抜けの良さとピンの立ち上りの鋭さが伝わります なかなか持ち出すには気合がいりますが、時々思い出しように使ってます

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4769x3159 (6,824KB)
撮影日時 2015-05-23 12:59:47 +0900

1   花鳥風月   2015/5/24 21:19

山行けば 箱根空木の 賑やかさ

4   GEM   2015/5/27 20:03

遊んだら 後片付けして 帰ろうね

よそ見ても 花鳥風月 花ざかり



5   花鳥風月   2015/5/27 20:21

時過ぐる 遊べや花の あるうちに

6   GEM   2015/5/27 20:57

節度持ち 花があるなら ごゆるりと

このままじゃ 咲く花枯れて いくばかり

7   GEM   2015/5/27 21:17

花鳥風月さん 訂正です。

節度保ち 華があるなら 存分に

8   花鳥風月   2015/6/2 05:43

GEM さん ありがとうございます

コメント投稿
Sonnar 1:1.5 f=5cm
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5212x3468 (4,676KB)
撮影日時 2015-05-24 09:33:43 +0900

1   チョ7   2015/5/24 20:08

今朝もう一度撮りに行きました

2   taketyh1040   2015/5/24 20:41

こんばんは。
この建物に、相当入れ込んでおられますね〜。
洗濯物が溜まったのですか? (^^ゞ

ところで、M9の話ですが、別のところの情報では、既に何度目かのCCD交換を行っている人も多いようです。
私は、てっきり対策品に交換してくれたのかと思っていたのですが、
そうではなく、従来品のまま交換らしいので、同じホワイトスポットが出てくるらしいですね。
良く言えば、CCDに超薄い皮膜を塗って出している性能に拘っていて妥協しないとも言えるそうです。(-。-;)

3   チョ7   2015/5/24 21:08

こんばんは
今朝は朝から飲めるお店を求めて大森です
1年前にセンサ割れで交換したのですが、また2年もすると割れるのか心配になります(笑)αの周辺が改善されなければ、当分M9を使うつもりなのになぁ

4   miniYK   2015/5/29 01:48

こんばんわ。
2日続けて撮影に行かれるなんて、余程お気に入りの被写体なんですね?
ライカ、モノクロームのモデルに凄く興味があるのですが、レンズをそろえる事を考えるとαと共存は無理なので諦めてます。
センサーの信頼性が低いのは使われる方に取っては問題ですね。

5   チョ7   2015/5/31 02:47

こんばんは
2日間続けて飲みに行ったというのが正解ですが(笑)モノクロームならオールドライカレンズが似合いそうですね エルマー5cmに始まってエルマー5cmで終わるみたいな感じかな~

コメント投稿