レンズテスト掲示板

1: Angenieux 150mmF2.71  2: Emil Busch 4inc.F6.53  3: YASHICA AUTO YASHINON-DX 50mm F1.71  4: YASHICA AUTO YASHINON-DX 50mm F1.71  5: Hugo Meyer 4inch.F6.51  6: Summicron 90mmF21  7: Thambar 90mmF2.21  8: Angenieux 150mmF2.71  9: Tambar 90mmF2.21  10: MC 3M-5CA 500mm F8 ミラー1  11: Super-Takumar 135mm F3.51  12: Apochromat Kinoptik 150mmF2.53  13: VOIGTLANDER APO-LANTHAR 180mm F4 AL1  14: Super-Multi-Coated TAKUMAR 200mm F41  15: MC VOLNA-9 50mm F2.81  16: Thambar 90mmF2.24  17: DALLMEYER SERRAC 8.5in F4.51  18: DALLMEYER SERRAC 8.5in F4.51  19: Apochromat Kinoptik 75mmF23  20: Vivitar 500mm F8 ミラー1  21: Hektor 135/4.51  22: Ais Nikkor 28-85F3.5 Macro1  23: smc-PENTAX-M 50mm/F1.71  24: Carl Zeiss Jena Sonnar 135/4 M421  25: Elmar M 65/3.52  26: Hugo Meyer 4inc.F6.53  27: バラ1  28: ひかり1  29: Linhof Apo-Lantar 105mmF4.51  30: 咲いてました。2  31: 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F281  32: DALLMEYER SERRAC 8.5in F4.53      写真一覧
写真投稿

Angenieux 150mmF2.7
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,699KB)
撮影日時 2008-06-09 11:23:41 +0900

1   爺児   2008/6/9 15:57

P.Angenieux Paris F.150 1:2.7 Type P4

小石川後楽園にて

コメント投稿
Emil Busch 4inc.F6.5
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,643KB)
撮影日時 2008-06-09 11:40:26 +0900

1   爺児   2008/6/9 15:37

師匠の紐爺より借用したレンズの最後は
エミールブッシュです。
1911年の同社のカタログに載っていますから、
それ以前のものなんでしょう、
ほぼ100年前になりますね。

Emil Busch Vademecum SetzⅡ 4inc.F6.5

2   chobin   2008/6/12 16:48

なんて魅力的な描写なんでしょう

3   爺児   2008/6/14 16:03

コメント有難う御座います
このレンズが生まれた頃、当時の人たちはどの様に写真を撮っていたのでしょうか? 
シルクハット姿だったのでしょうか?
ライカA型が生まれる前ですから、木の箱に三脚付けて
貴重な乾板で一生懸命、一枚に力を注いでいたのでしょうか。
デジタルで100枚撮るのは簡単ですが、一枚に心血注いだ撮り方にも思いを馳せてしまいます。

コメント投稿
YASHICA AUTO YASHINON-DX 50mm F1.7
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,594KB)
撮影日時 2008-06-01 18:25:13 +0900

1   Ours   2008/6/8 19:46

絞り開放です。

コメント投稿
YASHICA AUTO YASHINON-DX 50mm F1.7
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,084KB)
撮影日時 2008-06-01 16:06:03 +0900

1   Ours   2008/6/8 19:41

絞りF4です。

コメント投稿
Hugo Meyer 4inch.F6.5
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,933KB)
撮影日時 2008-06-06 17:38:51 +0900

1   爺児   2008/6/7 22:05

日没・・・
鬼怒川の夕暮れ

コメント投稿
Summicron 90mmF2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,247KB)
撮影日時 2008-06-06 10:29:55 +0900

1   爺児   2008/6/7 22:01

ヤギ爺さん・・・
西那須野・三本松牧場にて

コメント投稿
Thambar 90mmF2.2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,508KB)
撮影日時 2008-06-04 16:12:23 +0900

1   爺児   2008/6/4 20:25

Ernst Leitz Wetzlar Thambar f=9cm 1:2.2
ディフューザー外してます

Hugo Meyer の、色合と似ている様に感じます。
喫茶店(カノープス)にて

コメント投稿
Angenieux 150mmF2.7
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 979x656 (188KB)
撮影日時 2008-06-04 10:59:07 +0900

1   爺児   2008/6/4 15:19

孔雀サボテン
P.Angenieux Paris F.150 1:2.7 Type P4

コメント投稿
Tambar 90mmF2.2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,744KB)
撮影日時 2008-06-04 09:16:31 +0900

1   爺児   2008/6/4 09:52

孔雀サボテン

Ernst Leitz Wetzlar Thambar f=9cm 1:2.2
ディフューザー外してます

コメント投稿
MC 3M-5CA 500mm F8 ミラー
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (700KB)
撮影日時 2008-06-01 17:35:54 +0900

1   Ours   2008/6/3 19:51

ミラーレンズを集めだして、いつのまにか10本目(推定)になりました。
今回のレンズはというロシア製のミラーレンズです。
画質は同じくロシアンミラーのRUBINAR 500mm F8ほどではなさそうですが、
細身軽量で使いやすいレンズです。

コメント投稿
Super-Takumar 135mm F3.5
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,917KB)
撮影日時 2008-06-01 16:22:33 +0900

1   Ours   2008/6/3 02:09

開放F3.5で撮りました。
千円台で手に入る安レンズです

コメント投稿
Apochromat Kinoptik 150mmF2.5
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 979x656 (184KB)
撮影日時 2008-06-02 10:26:54 +0900

1   爺児   2008/6/2 14:29

借用レンズシリーズです

Apochromat Kinoptic Paris 1/2.5 F=150mm

素直ないい味が出ますね・・・シネマ用です

2   filmです   2008/6/8 16:45

凄く立体的に浮き上がっていて、はっとさせられました。処で教えてもらえますか?、シネマ用とは何でしょう?

3   爺児   2008/6/8 18:17

filmさん、コメント有難う御座います。
師匠を拝み倒して、やっと貸してもらえたレンズです。
めったに手に出来ないレアなレンズで、特にニコンのマウントに改造されていますので、
嬉しくて撮りまくりました。
レンズの絵は、ブログの(師匠の伝説)に載せて有ります、強烈に重いでかい玉です。
シネマ用はシネ用とも言いますが、35㎜の映画撮影用シネカメラのレンズで、この玉の場合は6×6に対応出来る画角と分解能を持っています。

コメント投稿
VOIGTLANDER APO-LANTHAR 180mm F4 AL
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,929KB)
撮影日時 2008-06-01 15:33:15 +0900

1   Ours   2008/6/1 22:28

絞り開放

コメント投稿
Super-Multi-Coated TAKUMAR 200mm F4
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,594KB)
撮影日時 2008-06-01 14:58:34 +0900

1   Ours   2008/6/1 22:25

絞りF5.6で撮りました。

コメント投稿
MC VOLNA-9 50mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,844KB)
撮影日時 2008-06-01 14:44:42 +0900

1   Ours   2008/6/1 22:17

これもダビデの星のレンズです。絞りF8

コメント投稿
Thambar 90mmF2.2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,444KB)
撮影日時 2008-06-01 12:27:43 +0900

1   爺児   2008/6/1 18:33

師匠の紐爺より借用した玉です

Ernst Leitz Wetzlar Thambar f=9cm 1:2.2

2   chobin   2008/6/1 18:48

アダプターリング 16466あたりでつけてるんですか?

3   爺児   2008/6/1 19:30

ヘリコイドはいつも使ってる16462 よりは薄いタイプですが、
正しいナンバーは分かりません。
(ヴィゾ直付ニコンマウント・ライツヘリコイド)と教えられているだけです。
たぶん、これもムサシだと思います。

4   爺児   2008/6/1 20:38

追伸:ニコンマウント金具がヘリコイドに直結されております。
ヘリコイドへタップしてネジ止めしたもので、マウントアダプターは存在しません。
ご報告まで。

コメント投稿
DALLMEYER SERRAC 8.5in F4.5
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ K/M Lens
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,563KB)
撮影日時 2008-05-31 13:02:13 +0900

1   Ours   2008/6/1 03:43

絞りF11です。

コメント投稿
DALLMEYER SERRAC 8.5in F4.5
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ K/M Lens
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,253KB)
撮影日時 2008-05-31 12:32:03 +0900

1   Ours   2008/6/1 03:20

絞りF8での作例です

コメント投稿
Apochromat Kinoptik 75mmF2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,806KB)
撮影日時 2008-05-30 12:00:50 +0900

1   爺児   2008/5/30 12:11

枇杷に降る雨

2   filmです   2008/5/31 12:58

 こんにちは、重厚な輝きですね・・・

3   爺児   2008/5/31 13:50

filmさん、コメント有難う御座います。
少し緑が濃すぎるかなっと思ったのですが・・・
早く雨が上がってもらいたいものです。

コメント投稿
Vivitar 500mm F8 ミラー
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,006KB)
撮影日時 2008-05-25 15:12:49 +0900

1   Ours   2008/5/28 01:02

韓国製のコンパクトなレンズです

コメント投稿
Hektor 135/4.5
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/181sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (380KB)
撮影日時 2008-05-26 12:57:28 +0900

1   chobin   2008/5/26 14:22

今日届いたので早速試写 絞り開放です。
実はこのレンズシリアルナンバーを調べたら私と同い年なんですよ。

コメント投稿
Ais Nikkor 28-85F3.5 Macro
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,690KB)
撮影日時 2008-05-24 10:14:28 +0900

1   爺児   2008/5/24 14:44

世田谷フラワーパークにて

コメント投稿
smc-PENTAX-M 50mm/F1.7
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K200D
ソフトウェア K200D Ver 1.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1024x681 (310KB)
撮影日時 2008-05-23 19:50:06 +0900

1   つよん   2008/5/23 21:35

取り敢えず…

コメント投稿
Carl Zeiss Jena Sonnar 135/4 M42
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/181sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 685x1024 (522KB)
撮影日時 2008-05-21 09:44:27 +0900

1   chobin   2008/5/22 21:43

絞り開放です

コメント投稿