【飛】資材運び
EOS-1D X
EF24-70mm f/4L IS USM
masa
尾瀬の湿原で。木道を補修するために新しい木材を運んでヘリが飛来しました。
私たちが数時間かけて登ってきた距離を10分で往復するそうです。
im
masaさん 投稿ありがとうございます。連続でコメントしているせいで魔女キキの宅配の残像と鮮やかに見えるヘ...
F.344
人の少ない所を撮ってみました
GEM
こんばんは
この季節人の混雑は勿論の事、交通事情も最悪じゃないんですか?
紅葉時期例年京都へ出向いておりますが、年々人出が多くなり移動も大変で、
色々と名所を巡りたいのですがそれも叶わず悩ましい問題です。
GG
こんばんは。
旅にはこのレンズ1本で事足りるようですね、・・・まぁこの時期
メジャー級の行楽地とあれば休日平日関係ないような賑わいですよね
Kaz
あああ、女性のハイヒールで木の床張りが傷むー。
行楽地を歩き回るのにハイヒールっ...
秋色 エリア
EOS 5D Mark III
EF24-70mm f/2.8L II USM
ウインドーも秋色
EOS 5D Mark III
EF24-70mm f/2.8L II USM
F.344
星野エリア
泊まれない・買えない
ただ雰囲気だけ味わって・・・
youzaki
お早う御座います。
窓に映る晩秋良い感じですね・・
日本一価格が高いホテルの窓ですか・・
浜松の裏街道
おはようございます。
軽井沢でしょうか、歩き回ると絶好の撮影ポイントがたくさんみつかりそうです。
大自然の高級ブテック・・・・・・・利益は出ているのでしょうかね~心配です。(^^ゞ
F.344
軽井沢 雲場池にて
平日でも大変な賑わい
前撮りのカップル・多国籍らしき人達も・・・
GEM
こんばんは
この時期 ここで前撮りされた方は幸せですね。
思い切った上部を省かれたので、綺麗に階調が出たと思います。
水面に写った青空が 充分にその穴を埋めてくれています。
S9000
こんばんは。
美しいです。F.344さん、水と緑の魔術師ですね!
お見事です。
GG
こんばんは。
軽井沢とは随分と頑張りましたね、青空の映り込みが目を引きますね。
紅葉と水...
秋色を1枚
EOS 5D Mark III
EF24-70mm f/2.8L II USM
zzr
陸奥湊駅前の石像。
この辺りは魚屋さんがいっぱい。
焼魚や刺身が一人分位で売られてて、ごはんや味噌汁も頼めるので満足感のある食事ができます。
kusanagi
いさば・・・イカとサバの組み合わせかな。(^^;
かっちゃ、はお母さん。
イカも鯖も大衆魚で、両方とも我が家の常食魚ですねー。今年はサンマが
高すぎて口にでき...
zzr
その展望台からの朝の景色。
灯台をはさんで向こう側が八戸港です。
kusanagi
鮫角灯台(さめかどとうだい)というみたいですね。
日本の灯台50選に選ばれています。東北にも9つありますよ。
灯台守~白鳥英美子
https://www.youtube.com/watch?v=0Otv8k_CdK4
zzr
八戸港のすぐ脇にある展望台です。
kusanagi
なんか西洋の城跡を彷彿とさせる雰囲気ですね。
あしげざきてんぼうだい。葦毛は馬の毛色の名前でも...
zzr
おはようございます。
長期出張から帰ってきました。
最後の二日間の慰労というか研修旅行分しか撮れなかったのですが、それでも500枚位撮りました。
笑休
おはようございます。
この、魚・・何でしょうか?
鱈かな・・?なんて思いましたが・・少し違うような・・。
kusanagi
...
山装う
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
錦重ねて 木立居る そんな雰囲気に見えました。
ペン太
GGさん こんばんは。
ライトアップも綺麗ですが、山の木立ち
有るがままの紅葉 心挽かれる自然の美しさを感じます。
...
masa
雨が上がって、尾瀬沼の向こうの燧岳に陽が当りました。
雨上がりの燧岳
EOS-1D X
EF24-70mm f/4L IS USM
masa
尾瀬沼のほとりです。
夕立が虹を残して去っていきました。
花鳥風月
尾瀬沼に 虹と紅葉の コラボかな
エゾメバル
いい具合にタイミングよく虹が捉えられましたね。
SSとISOを見ると、鳥などを撮った後なのでしょうか?
oaz
masaさん、今日は。
ナナカマドと向こうに見える虹が素敵です。
masa
みなさま、ありがとうございます。
夕立でもの凄く暗くなり、ISOを2000まで上げてSS...
oaz
今日は。
雷も収まり鬱蒼とした尾瀬ヶ原に幾人かの方がお見えでユックリと寛いでおられますね。
masa
尾瀬沼の畔の湿原です。
ガラピッシャーンと雷鳴が轟き、ザーアッと雨がやってきて、通り過ぎると薄い虹が出ました。
虹はうまく撮れなかったけれど、まだ重たく暗い雲の下で輝く湿原をゲットすることができました。
花鳥風月
神無月 夏も思ひ出 尾瀬ヶ原
masa
尾瀬の南側の山を走る送電線です。会社の送電マンに巡視路に連れて行ってもらいました。
新潟・福島県境の水力発電所群から首都圏に電気を送っています。
福島県の田子倉ダ...
Booth-K
...
masa
秋のスキー場、誰もいません。
im
お写真を見ていると施設も冬を待ている感じがしてきますね。
この静かな空気感も気持ちよくてしばらくここで遊んでいたいですね。
masa
ここは尾瀬戸倉のスキー場です。登山の後泊ったんですが、本来はスキー客用のホテルだったので、朝飯の後周囲を散歩したら、どこもかしこもスキー場仕様で・・・
違和感を感じると共に、一方でシーズン近しという蠢き...
湿原を守る
EOS-1D X
EF24-70mm f/4L IS USM
masa
尾瀬沼の南東にある小渕沢田代という小さな湿原です。
腐った木道を取り替えるために、新しい材木がヘリで運ばれてきました。
笑休
おはようございます、尾瀬の木道
案内をされるかたが、この木道数m交換するのに
いくらかかるでしょうか、と言われて
その価格の高さに、驚いた、私ですが・・
この写真の、ヘリを見て、納得しました。
masa
奥鬼怒から尾瀬沼に抜ける古い林道です。
会社の送電線巡視の車に乗せてもらいました。
Booth-K
いい感じに色付いてますね。「ここで降りるから、帰りに拾ってね!」みたいな、感じでしょうか?
oaz
お早う御座います。
おっしゃっておられる様に峡谷の紅葉がとても美しいです。
とても奥地まで巡視に行かれるのですね。
林道の奥は秋
EOS-1D X
EF24-70mm f/4L IS USM
ubehatu
山口県下関市にある海峡タワー
夜はライトアップされています。
花鳥風月
海峡に タワーの光 波に揺れ
Nikon爺
鮮やかなカラーが映えますね!!
クリスマスにはサプライズが起きそう♪
なべさん
始めて見ました。すごく特徴のあるタワーですねぇ
水面反射も美しいです。
F.344
流れの石にも秋の気配が・・・
水の流れにも少し秋の色が・・・
GG
こちらは流れのあるところですね、光の映り込みがあたかも手前の枯葉から
色が溶け出しているような、不思議な感覚です。水モノ表現は奥が深いし
視点やアングルを変えるとまた別な味わいが生まれたりと宝物探しですね。
F.344
GG さま
コメントありがとうございます
この川は黒い石が多く
流れ葉には相性がいいようです
これを追うと 水深のある所...
流れ模様
EOS 5D Mark III
EF24-70mm f/2.8L II USM
秋の流れ
EOS 5D Mark III
EF24-70mm f/2.8L II USM
F.344
間もなく 秋の流れも 本番か・・・
GG
ぉお~黄金の映り込みですね、渓流のほとりのしっとり感が朝の雰囲気を
醸し出しているように見えます。
F.344
GG さま
コメントありがとうございます
砂利の部分にもうちょっと落ち葉があれば最高ですね
朝の光のお蔭で川の色もそれなりに出てくれました
S9000
これまたすごいですね。
黄金の映り込みとは、GGさんもよい表現をなさいます。
私もこのような美しいシチュエーションを探してみます!
F.344
大文字草を再度と思って行きましたが
緑渓に目を奪われてしまいました
GG
苔むした岩肌に枯れ落ち葉が。目に優しいグリーンが和みますね。
F.344
GGさま 今晩は
早速のコメントありがとうございます
今年は集中豪雨による川の荒れも少なかったようで苔もきれいなようです
一部枯葉も散っているようで間もなく本番を迎えそうです
Kaz
こういった風景はこちらではなかなかお目にかからないもの。
こんな小川が裏庭に欲しいな。
かすかに振れて...
駅ビル?
EOS-1D X
EF24-70mm f/4L IS USM
masa
長崎港で出会った大型観光クルージング船です。
なんと16万トン超!
4000人の乗客と1000人の乗組員を乗せて、上海→釜山→長崎→上海の旅だとか。
oaz
masaさん、今晩は。
この様な巨大な船が入れる岸壁があるのですね。
それだけでも凄いですね。
坂田
masaさん こんばんは
まだクァンタム・オブ・ザ・シーズ号は見ていないので一度見てみたいと思います。
雀
こんにちは
ホントに! 駅ビルみたいです こんな大きな客船見たことありません! バク買いされ...
masa
ここは佐世保の造船所岸壁。8万トン超の大型バルクキャリアーが完成し、オーストラリアに向けて処女航海に出発です。
船を造ったたくさんの人々に見送られて・・・中には「我が子が旅立つようだ」と嬉し涙を浮かべる人も。
S9000
...
処女航海へ
EOS-1D X
EF24-70mm f/4L IS USM
zzr
右下の黒いトコはフィルターの枠です。。
zzr
連貼りですいません。
こちらの田んぼ、かなり収穫が進んでます。
こういった山間部の米って美味しいみたいです。
裏街道さんおはようございます。
人が少ないので連貼りOKという事で (^-^;
あ、他者の誹謗無しなら長文もOKです。。
写真の投...
裏街道(横手にて)
...
masa
佐世保での出張を済ませて、土曜日に長崎に寄ったら港で出会いました。
クアンタム・オブ・ザ・シーズ (MS Quantum of the Seas)、...
長崎の夜
EOS-1D X
EF24-70mm f/4L IS USM
腹板治朗
うまいもんや、一度は行って見たいな。
masa
長崎出張の後、稲佐山に上がって夜...
ubehatu
大分県国東市くにみオートキャンプ場でキャンプ場をして
山口県の帰りに寄ってみました。
予想していたより大きかったです。
甲斐
ubehatuさん
初めまして。
PLのND-4~8くらいを使用ですかね?
ubehatu
Kenko カメラ用フィルター ND400 プロフェッショナル を
使用しています。
9段階と言う事で購入しました。
3段階のフィルターも持ってい...
Nikon爺
ubehatuさん、初めまして...
zzr
暗い場所での動きモノ。
低感度を追及しつつシャッタースピード稼ぐため大きくマイナス補正で撮り、現像時に持ち上げるのと、きっちり高感度を使うのとではどちらが正解でしょうか。
ネイチャーではないのですが。。Q&Aという事で ^^;
GG
世界で最も高いミナレット。40度に届きそうな気温でしたが意外にカラッと
していましたね。
インドにて⑤
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インドにて④
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
高さ72.5m、世界で最も高いミナレットのレリーフ。
GG
デリーの世界遺産クトゥブ・ミナール、アーチ柱のレリーフは見応えありました。“5”の格好の被写体ではありますね。
taketyh1040
海外旅行に1DXを持って行かれたのですか。
やりますね〜。
でも、重くなかったですか?
あるプロが、中東で1Dなど持って歩いていたら、手首ごと切り取られて持っ...
インドにて③
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
zzr
またの名をサルナシ。
今年はいい天気が多かったからか木の実関係が豊作。
月山周辺ではこのコクワ、山ぶどうなんかも凄いです。
目にいい山ぶどうジュース、効くけど高いんですよね。
この豊作で安くなるといいのだけど。
kusanagi さん大人気ですね (^^)
GG
高感度撮りではやっぱりこちらに軍配が上がりますね
インドにて②
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
zzr
私の好きなブナハリタケ。
香りの強いきのこです。
キノコ掲示板になってしまいました (^_^;)
GG
全然ちがう話題ですが旅行好きなので気ままにアップしてみますね
結構眠ったものもあって掘り起こしてみます。次はいつ行けるか
分からないのと、アップして眺めてみると第三者の目になるから
不思議です。
インドにて①
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
zzr
花鳥風月さんのコメントにあったタマゴダケモドキより毒性は弱いみたいですが立派な毒キノコです。
タマゴタケよりこちらの方が食えそうに見えるんですけどね。。
masa
前掲、山仲間の集まりのメインエベントはやはりファイヤーです。
ずっと小雨模様だったのに夜は晴れて、なんと満月との競演になりました。
写好
ファイヤーいいですね、中学生の頃の野外活動で経験しただけですが
そのころの私は火を見つめてると厳粛な気持ちになりました。
ISO感度はこれの2倍ほど必要だったかもしれませんね♪
masa
URLを貼り忘れました。
http://photoxp.jp/pictures/156179
masa
写好さん
ありが...
GG
アプト式鉄道時代の廃線敷を利用して遊歩道となっています。
紅葉時期はここも賑わいそうですね。ここまで上がって来るだけで
息切れ、ピン置きが悪く証拠写真程度になりましたね(笑)
写好
こちらの写真の方が濃い色に再現されて重厚感が増してますね。
5DSRの高感度耐性はどうなんでしょう、ISO500で画素荒れが出てるような気がしますが・・
間違いならごめんなさい。
GG
こんばんは
所用で田舎へ、帰路は旧碓氷峠へ寄り道。2028,000個のレンガで
造られたという、めがね橋を40年ぶりに散策。明治のある時期は
電気機関車が通過していたそうで、間近で見ると汚れは目立ちますが
ずっしりと風格さえ感じました。手持ち撮り、20...
masa
後ろから歩きながら撮ったのでブレていますが、人物は却って動感がでたかなと。山仲間、私の10年先輩のOBとOGです。
Ekio
masaさん、おはようございます。
ススキの並木道? 秋風を感じるお写真ですね。
山登りを続けておられると、ご高齢でもお元気な方が多いですよね。
またひとつ楽しい思い出が増えたのではないかと思います。
oaz
masaさん、お早うございます。
両側にススキがびっしり生えた山道を歩くご年配の二人連れの方の雰囲気が良いですね。
Suzume
こんにちは
ススキ・人物・山道・背景の...
GG
麻雀好きの方ならご存知の役満の一つ
緑一色(リューイーソー)の橋、足利渡良瀬川の中橋です。
三連アーチの美しい鉄骨アーチを、思い出に撮ってみました。
後ろに見える橋は22年前のヒット曲 ♪渡良瀬橋。
見え過ぎでうれしいのは、こんな場面ですね。
ライトアップが終...
写好
関東遠征でしょうか。
>緑一色(リューイーソー)・・というネーミ...
リューイーソー
EOS 5Ds R
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
学生時代の山仲間が新潟の民宿の庭に集まりました。
雨が上がり、なんと満月の下でのキャンプファイヤーに!
平均年齢60歳、想い出は尽きず夜が更けるまで歌いました。
masa
左に立っている一団は現役の部員達です。後ろ姿でも若さが分かりますよね。
花鳥風月
テニスコート キャンプファイヤー なつかしい日々は帰らず すばらしいあのころ 学生時代
作者:平岡精二
https:/...
zzr
少し前までは苦手だった蝶。
最近はひらひら飛んでるのを見ると近づいて確認するようになりました。
夢中になる人が多いのが理解できます。
とてもきれい (^^)
kusanagi
チョウチョの撮影は難しいですね。ひらひらと飛んで狙いが定まらずで、高速機で
ないとなかなか撮影できません。
その飛んでるチョウをバシッと咥えていく鳥がいるわけで、で...
zzr
kusanagiさん、こんばんは。
すみません。我慢できなくて...
しゅうやん
大好きな485系国鉄色の雄姿がまた見たくなり、北延岡 深瀬まで出かけてきました。
インカーブ好きにはたまらない場所での撮影ですが、ヘッドマークは特別製の まつり宮崎 になっておりました。
dosuo
このボンネットスタイルに当時は、あこがれました(;^ω^)
これだけは、残してほしいですね
インカーブ素晴らしいタイミングですね。
しゅうやん
dosuoさん こんばんわ
もうすぐ廃車とのうわさが現実味を帯びてきたので、必死?で撮影をいたしまし...
MacもG3
とても素敵なステンドグラスですね。
何年経っても色褪せない姿は珠玉の名作と言わざるを得ません。
GG
同じレンズばかりですが、こちらは日本の女優第一号として名をはせた
川上貞奴と電力王と言われた福沢桃介が共に暮らした二葉館。
応接間にあるステンドグラスが目を引きます。
チョ7
高画素がすぐ高画質につながるわけではないと思うのですが、やはり画に余裕があるような気がします
夜会
EOS 5Ds R
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
徳川園の庭園(龍仙湖)には浮灯籠が漂い、良い雰囲気になりました
時折風で灯籠が大きく動いてシャッタースピード設定は意外に難しか
ったですね。イベントの最終日に行ってきました。イベントを知った
のは1...
GG
発明王、豊田佐吉の実弟 旧豊田佐助邸。大正時代の建造物
縁側から庭先に降りる「沓脱ぎ石」はゴツいですよ。
GEM
こんばんは
質実剛健 まさに大正時代の日本建築ですね。
恐らく建具や雨戸も当時のままなんでしょう。
しかしながらこの沓脱ぎ石に似合う履物は、下駄以外に思いつきませんね、
隣に見える鉄筋タイル張りの家は縁者の方の...
GEM
GGさん こん...
GG
同じ徳川園、ライトアップと浮灯籠+人物を取り込んでみました。
MacもG3
夏の終わりの浮灯籠そんなイメージですね。
この輝度差は難しいところですがなかなかのもんですね。
taketyh1040
こんばんは。
難しい撮影に取り組んで、テストを兼ね楽しんでおられるようですね。
魅力的な機種が手元に来ると、益々、撮影意欲が高まりますよね〜。
GG
浮灯籠が漂いライトアップされた夜の日本庭園、徳川園にて。
風で灯籠が靡いてしまい、シャッターチャンスが難しいです。
露出補正-5で観仙楼内の白飛びが抑えられましたが、全体に暗く
なりましたね。
GEM
こんばんは
本日入手しましたが まさにモンスターですね。
今までも コダッ...
GG
名古屋市市政資料館。重文。大正時代に建造以来、司法の中心として60年
近い歴史。猛暑で訪問客も少ないですがうまく撮れませんね。次回は
TS-Eで狙って見ます。
GEM
こんばんは
こうして拝見していると、名古屋にも重厚な建物がたくさんあるのですね。
同じ画素数でもミラーレスは比較的ブレなく撮る事が出来ますが、DSLRはそれが覿面に出ますね...