どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 清志 2004/4/14 17:58 今年もカタクリ撮るぞ〜ぉ!って行ってみたんですが、8割しおれてました・・・・去年は今の時期が一番良かったのですが・・・・
今年もカタクリ撮るぞ〜ぉ!って行ってみたんですが、8割しおれてました・・・・去年は今の時期が一番良かったのですが・・・・
2 ツルベエ 2004/4/14 20:30 先日はCMS教えていただき、ありがとうございました。このカタクリは綺麗ですね〜。やっぱ印刷までしっかり頭に入れるとISO100なんでしょうかね〜。
先日はCMS教えていただき、ありがとうございました。このカタクリは綺麗ですね〜。やっぱ印刷までしっかり頭に入れるとISO100なんでしょうかね〜。
3 まあち 2004/4/15 07:55 やっぱ、きれいですねぇ。(*^^*)今年は、全般的に早かったような感じですね。<首都圏>やっぱ印刷までしっかり頭に入れるとISO100なんでしょうかね〜。たぶん、基本的には100で撮られることのほうが多いかと。風や光量、表現によって、感度を上げられているように感じます<私も先日の桜やカタクリでは、100、200、400と使い分けました。ちなみに、400になると荒れは画面上でも確認できますね。もちろん、絵面にもよりますし、それが味になることもありますから荒れるからダメというわけではないですけどね♪
やっぱ、きれいですねぇ。(*^^*)今年は、全般的に早かったような感じですね。<首都圏>やっぱ印刷までしっかり頭に入れるとISO100なんでしょうかね〜。たぶん、基本的には100で撮られることのほうが多いかと。風や光量、表現によって、感度を上げられているように感じます<私も先日の桜やカタクリでは、100、200、400と使い分けました。ちなみに、400になると荒れは画面上でも確認できますね。もちろん、絵面にもよりますし、それが味になることもありますから荒れるからダメというわけではないですけどね♪
4 清志 2004/4/15 12:10 ご覧頂ありがとうございます。>ツルベエさん 先日はいろいろお話ありがとうございました。 >ISO100なんでしょうかね〜。 僕的にはその状況で最高の画質が得られるように設定します。 暗い所や速いシャッター速度が必要なら当然ISO200/400も使います。 CMSの件は何を最終出力にするかによっても変わってきますよね。>僕の場合フロンティア4PWでの出力を最終と考えてますので、当然ラボとのキャリブレーション等も考慮しています。<でも、完全はやっぱり無理ですね・・・・(^_^;)>まあちさん もう少しキラキラ感欲しかったんですが・・・・>腕がない私(^_^;) CRTではISO100も200もそれほど変わらないですね。でも、大きく出力したものでは違いが出てきますね。 >荒れるからダメというわけではないですけどね♪ 確かに意識して粒状感だすときはありますね。 そうそう、話は変わりますが、RAW現像の時エプソンのプリンタは180dpiの倍数(360dpi720dpi)がいいようです。
ご覧頂ありがとうございます。>ツルベエさん 先日はいろいろお話ありがとうございました。 >ISO100なんでしょうかね〜。 僕的にはその状況で最高の画質が得られるように設定します。 暗い所や速いシャッター速度が必要なら当然ISO200/400も使います。 CMSの件は何を最終出力にするかによっても変わってきますよね。>僕の場合フロンティア4PWでの出力を最終と考えてますので、当然ラボとのキャリブレーション等も考慮しています。<でも、完全はやっぱり無理ですね・・・・(^_^;)>まあちさん もう少しキラキラ感欲しかったんですが・・・・>腕がない私(^_^;) CRTではISO100も200もそれほど変わらないですね。でも、大きく出力したものでは違いが出てきますね。 >荒れるからダメというわけではないですけどね♪ 確かに意識して粒状感だすときはありますね。 そうそう、話は変わりますが、RAW現像の時エプソンのプリンタは180dpiの倍数(360dpi720dpi)がいいようです。
5 まあち 2004/4/15 18:06 > エプソンのプリンタは180dpiの倍数(360dpi720dpi)がいいようです。ハイ、相方にツッコミをうけました。(;^^A結構、中途半端にわかってる状態なのと、数字にからっきし弱いので、「あれ?いくらだっけ??」状態になりやすいんです。(大汗)<そのうえ、「まっ、いっかぁ〜♪」の性格だから・・・・(--;
> エプソンのプリンタは180dpiの倍数(360dpi720dpi)がいいようです。ハイ、相方にツッコミをうけました。(;^^A結構、中途半端にわかってる状態なのと、数字にからっきし弱いので、「あれ?いくらだっけ??」状態になりやすいんです。(大汗)<そのうえ、「まっ、いっかぁ〜♪」の性格だから・・・・(--;
6 B 2004/4/16 13:49 >8割しおれてました・・・・貴重な残りの2割、とても綺麗ですね!>もう少しキラキラ感欲しかったんですが・・・・でも十分綺麗だと思いますよ。
>8割しおれてました・・・・貴重な残りの2割、とても綺麗ですね!>もう少しキラキラ感欲しかったんですが・・・・でも十分綺麗だと思いますよ。
1 マリオ 2004/4/14 15:12 簡単な桜のギャラリーを作ってみました。遊びに来てください。かなり寄せ集めですが、、^^;http://www.gji.jp/gallery/haru/index.htm
簡単な桜のギャラリーを作ってみました。遊びに来てください。かなり寄せ集めですが、、^^;http://www.gji.jp/gallery/haru/index.htm
3 狸 2004/4/14 22:26 流石にうまいですね。Topの子供も良い感じですね。オネーサンもおネーチャーも本当にうまいです。色合いも素敵です。魚眼の使い方も本当にうまいですね。
流石にうまいですね。Topの子供も良い感じですね。オネーサンもおネーチャーも本当にうまいです。色合いも素敵です。魚眼の使い方も本当にうまいですね。
4 マリオ 2004/4/15 10:51 ■ツルベイさん:ハハハ、、何でも撮っています。でも将来はネイチャーに向かうと思いますが、、、まだまだネイチャンに未練があります、、今週末もアラブのベリーダンスを撮りに行く予定です。^^; 桜のギャラリーを見ていただきありがとうございます。■狸さん:ギャラリーを見ていただきありがとうございます。狸さんの怒涛のギャラリーのコメントも書かなくちゃね、、すみません。http://www.gji.jp/digicame/index.htm
■ツルベイさん:ハハハ、、何でも撮っています。でも将来はネイチャーに向かうと思いますが、、、まだまだネイチャンに未練があります、、今週末もアラブのベリーダンスを撮りに行く予定です。^^; 桜のギャラリーを見ていただきありがとうございます。■狸さん:ギャラリーを見ていただきありがとうございます。狸さんの怒涛のギャラリーのコメントも書かなくちゃね、、すみません。http://www.gji.jp/digicame/index.htm
5 B 2004/4/16 13:46 マリオさん、拝見いたしました。どれもとても素敵ですね〜☆特にお気に入りはこのTOP、桜の優しく包み込むような雰囲気といい子供の仕草といい、最高です。あと#1と#21の感じは私が求めているイメージどおりで、思わず感激して見入ってしまいました。配置や割合などお勉強させていただきました。
マリオさん、拝見いたしました。どれもとても素敵ですね〜☆特にお気に入りはこのTOP、桜の優しく包み込むような雰囲気といい子供の仕草といい、最高です。あと#1と#21の感じは私が求めているイメージどおりで、思わず感激して見入ってしまいました。配置や割合などお勉強させていただきました。
6 匿名希望 2004/4/16 21:32 Bさん、ギャラリーを見ていただきありがとうございます。1と21をあげていただき本当に光栄です。また頑張ります、、でも週末は横浜野毛大道芸のお祭りでアラブのへそ踊り、ベリーダンスにトライしますので、ここのネイチャーとはかなり雰囲気が違うかも、、数枚Tsu-さんの方にアップしますので、、^^;
Bさん、ギャラリーを見ていただきありがとうございます。1と21をあげていただき本当に光栄です。また頑張ります、、でも週末は横浜野毛大道芸のお祭りでアラブのへそ踊り、ベリーダンスにトライしますので、ここのネイチャーとはかなり雰囲気が違うかも、、数枚Tsu-さんの方にアップしますので、、^^;
7 匿名希望 2004/4/16 21:32 アラァ、、匿名になっちゃった、、マリオです、、(^^ゞ
アラァ、、匿名になっちゃった、、マリオです、、(^^ゞ
1 まあち 2004/4/15 07:37 ライトアップは、雰囲気を出すのが難しいですね。フィルムだと、やっぱり手ごたえがあるとセーブしちゃいますよね。^^;<一応、相方のカメラを持つこともあるので・・・・#右端に毛埃がありますね。^^;
ライトアップは、雰囲気を出すのが難しいですね。フィルムだと、やっぱり手ごたえがあるとセーブしちゃいますよね。^^;<一応、相方のカメラを持つこともあるので・・・・#右端に毛埃がありますね。^^;
3 B 2004/4/14 13:17 おお、これが噂のひたち海浜公園のスイセンですね。上は桃ですかね。素敵な雰囲気ですね。私はライトアップの花まだ見たことありません。見た目の感動を伝えるのってほんと難しいですよね。もっと引くか、上か下かの割合を増やしてみるとかもいいかもしれませんね・・・でも下を増やしたら夜の雰囲気がなくなってただのスイセン畑になっちゃうかしら(^^;)
おお、これが噂のひたち海浜公園のスイセンですね。上は桃ですかね。素敵な雰囲気ですね。私はライトアップの花まだ見たことありません。見た目の感動を伝えるのってほんと難しいですよね。もっと引くか、上か下かの割合を増やしてみるとかもいいかもしれませんね・・・でも下を増やしたら夜の雰囲気がなくなってただのスイセン畑になっちゃうかしら(^^;)
4 ツルベエ 2004/4/14 20:38 おお、提灯のないライトアップ場所は貴重ですね〜。>見た時の感動が伝わりません同じく。引きはどういう組み合わせで構成しようか悩みます。この場合ローアングルで桃色:黄色=8:2の縦で構成してみては?
おお、提灯のないライトアップ場所は貴重ですね〜。>見た時の感動が伝わりません同じく。引きはどういう組み合わせで構成しようか悩みます。この場合ローアングルで桃色:黄色=8:2の縦で構成してみては?
5 kickham 2004/4/14 23:11 Bさん、ツルベエさん ありがとうございます。>もっと引くか、上か下かの割合を増やしてみるとかもいいかもしれませんね・色々アングル変えて撮らないと駄目だと言われているんですが、いざとなるとワンカットだけで満足してしまいます。これからは、粘って撮らないとね。Bさんに絶対来年撮りに行こうと思わせるだけの物は撮れませんでした。>この場合ローアングルで桃色:黄色=8:2の縦で構成してみては?中央部分を占める白花カット?ローアングルにすれば確かに、白は目立たなくなりますね。やはり、何カットも撮らないと駄目ですね。
Bさん、ツルベエさん ありがとうございます。>もっと引くか、上か下かの割合を増やしてみるとかもいいかもしれませんね・色々アングル変えて撮らないと駄目だと言われているんですが、いざとなるとワンカットだけで満足してしまいます。これからは、粘って撮らないとね。Bさんに絶対来年撮りに行こうと思わせるだけの物は撮れませんでした。>この場合ローアングルで桃色:黄色=8:2の縦で構成してみては?中央部分を占める白花カット?ローアングルにすれば確かに、白は目立たなくなりますね。やはり、何カットも撮らないと駄目ですね。
6 鵜飼 2004/4/15 07:42 ピンク、緑、黄色の配色がとても面白いですね。こう言う場所を選ばれる事がさすがです。後はデザインですね、この場合、三色を水平に保ち縦に生えている木でリズムを造っていくという構図は環境的に可能でしたか?又は、画面を斜め構図にしても三色と木を垂直に配置してみたらどんな風に写っていたでしょうか?こういう場所に行った時、自分も悩んでしまうのですが、この三色がとても素敵なので何とか活かして撮ってみたいと思います。奥のピンクをもう少し小さく配置してポイントとして活かしてみても十分主張は伝わり面白いかも知れませんね。こういう場面に出くわした時自分も色々やってみようと思います。
ピンク、緑、黄色の配色がとても面白いですね。こう言う場所を選ばれる事がさすがです。後はデザインですね、この場合、三色を水平に保ち縦に生えている木でリズムを造っていくという構図は環境的に可能でしたか?又は、画面を斜め構図にしても三色と木を垂直に配置してみたらどんな風に写っていたでしょうか?こういう場所に行った時、自分も悩んでしまうのですが、この三色がとても素敵なので何とか活かして撮ってみたいと思います。奥のピンクをもう少し小さく配置してポイントとして活かしてみても十分主張は伝わり面白いかも知れませんね。こういう場面に出くわした時自分も色々やってみようと思います。
7 kickham 2004/4/17 00:04 1日アクセスしないと凄いテンポでアップされて行きますね。まあちさん、鵜飼さん ありがとうございます。>右端に毛埃がありますね。^^;そうなんです。ブロアーで飛ばしたんですが取れませんでした。先ほど水洗いをしたところです。ライトボックスで見る限りではわからない、小さな埃も高解像でスキャンすると結構出ますね。フィルム管理って難しいです。>三色を水平に保ち縦に生えている木でリズムを造っていくという構図は環境的に可能でしたか?可能でした。傾斜地でその地面の傾斜表現をしたかったのと、水平を崩すと桃の木が不自然にゆがむので、この感じで撮ってしまいました。>奥のピンクをもう少し小さく配置してポイントとして活かしてみても十分主張は伝わり面白いかも知れませんね。色々想定してみますと鵜飼さんご指摘の通りかもしれません。ライトを浴びた水仙の色の変化。木々の幹の配列。桃の木この三点同じ写しこみは欲張りすぎました。>こういう場面に出くわした時自分も色々やってみようと思います。いつも試みてはいるんですが、いざとなると出来ないです。まだまだ修行不足です。頑張ります!
1日アクセスしないと凄いテンポでアップされて行きますね。まあちさん、鵜飼さん ありがとうございます。>右端に毛埃がありますね。^^;そうなんです。ブロアーで飛ばしたんですが取れませんでした。先ほど水洗いをしたところです。ライトボックスで見る限りではわからない、小さな埃も高解像でスキャンすると結構出ますね。フィルム管理って難しいです。>三色を水平に保ち縦に生えている木でリズムを造っていくという構図は環境的に可能でしたか?可能でした。傾斜地でその地面の傾斜表現をしたかったのと、水平を崩すと桃の木が不自然にゆがむので、この感じで撮ってしまいました。>奥のピンクをもう少し小さく配置してポイントとして活かしてみても十分主張は伝わり面白いかも知れませんね。色々想定してみますと鵜飼さんご指摘の通りかもしれません。ライトを浴びた水仙の色の変化。木々の幹の配列。桃の木この三点同じ写しこみは欲張りすぎました。>こういう場面に出くわした時自分も色々やってみようと思います。いつも試みてはいるんですが、いざとなると出来ないです。まだまだ修行不足です。頑張ります!
1 いでまこ 2004/4/16 00:35 清志さん、はじめまして。まあちさん、たびたびどうもです。確かにこれはRAWで撮影してます。で、実験してみましたが、黄色いの、かなり暗いですね。。メインがかなり分かり辛くなるくらいでやっとそこそこ綺麗な色に。やはり、撮影時にちゃんとしてないとダメですね、はい。でも、相当プラスにふっても右側は大丈夫っぽいのは分かりました。これを次回の参考にしてみます。有難うございます。
清志さん、はじめまして。まあちさん、たびたびどうもです。確かにこれはRAWで撮影してます。で、実験してみましたが、黄色いの、かなり暗いですね。。メインがかなり分かり辛くなるくらいでやっとそこそこ綺麗な色に。やはり、撮影時にちゃんとしてないとダメですね、はい。でも、相当プラスにふっても右側は大丈夫っぽいのは分かりました。これを次回の参考にしてみます。有難うございます。
8 いでまこ 2004/4/14 22:00 kickhamさん、まあちさん、Bさん、ツルベエさん、有難うございます。kickhamさん>リベンジにはなりませんでしたが、チューリップは綺麗でした〜。まあちさん>もっと光をですね、ちゃんと光をまわすことをしないといけませんね。Bさん>黄色いのは確かに邪魔ですよね。ツルベエさん>なるほど、フラッシュですか。今度試してみます。
kickhamさん、まあちさん、Bさん、ツルベエさん、有難うございます。kickhamさん>リベンジにはなりませんでしたが、チューリップは綺麗でした〜。まあちさん>もっと光をですね、ちゃんと光をまわすことをしないといけませんね。Bさん>黄色いのは確かに邪魔ですよね。ツルベエさん>なるほど、フラッシュですか。今度試してみます。
9 まあち 2004/4/15 07:42 > ちゃんと光をまわすことをしないといけませんね。逆に、周囲からしてアンダー目なので、ぎりぎりハイキーな露出で、背景を飛ばしきってしまう。というのも表現の一つかもしれないですね。^^その場合、両端の黄・ピンクとメインより左上のピンクの今回濁ってしまったボケが活きてくるように考えるのですが・・・・。問題は、私のカメラでやると、マッチロだったりするんですよねぇ。。TT
> ちゃんと光をまわすことをしないといけませんね。逆に、周囲からしてアンダー目なので、ぎりぎりハイキーな露出で、背景を飛ばしきってしまう。というのも表現の一つかもしれないですね。^^その場合、両端の黄・ピンクとメインより左上のピンクの今回濁ってしまったボケが活きてくるように考えるのですが・・・・。問題は、私のカメラでやると、マッチロだったりするんですよねぇ。。TT
10 いでまこ 2004/4/15 12:58 まあちさん、有り難うございます。なるほど〜、もっと飛ばしてしまうんですね。もうちょっと思い切ってオーバーで撮ってみます。今週末はまだ大丈夫なのかな?
まあちさん、有り難うございます。なるほど〜、もっと飛ばしてしまうんですね。もうちょっと思い切ってオーバーで撮ってみます。今週末はまだ大丈夫なのかな?
11 清志 2004/4/15 18:46 はじめまして。淡い色が本当に綺麗ですね。Exif Writer ってなってるんでひょっとしてRAW撮影かなぁ?チョット露出補正のところいじってハイキーにしてみるといいかも・・・>まあちさんの意見そのまんまじゃん(^_^;)
はじめまして。淡い色が本当に綺麗ですね。Exif Writer ってなってるんでひょっとしてRAW撮影かなぁ?チョット露出補正のところいじってハイキーにしてみるといいかも・・・>まあちさんの意見そのまんまじゃん(^_^;)
12 まあち 2004/4/15 18:48 爆!!でも、イメージを温めるためのシミュレーションにはちょうどいいかもしれないですね。^^
爆!!でも、イメージを温めるためのシミュレーションにはちょうどいいかもしれないですね。^^
1 狸 2004/4/15 20:53 ボケと淡いピンクが素敵ですね。
ボケと淡いピンクが素敵ですね。
6 B 2004/4/14 13:08 入院しちゃったのですね、しばらく手が寂しいですね。はやくサブフィルム機欲しいですね(^^)柔らかな花びらの質感が伝わってきます。女性らしいやさしい作品ですね(^^)
入院しちゃったのですね、しばらく手が寂しいですね。はやくサブフィルム機欲しいですね(^^)柔らかな花びらの質感が伝わってきます。女性らしいやさしい作品ですね(^^)
7 ツルベエ 2004/4/14 20:50 まあちさんボケ全開ですね〜。ホンワカ、華やか。私は1D入院中はD30でお散歩スナップします。ikeikeさん所有フィルム機の出番でしょうか?
まあちさんボケ全開ですね〜。ホンワカ、華やか。私は1D入院中はD30でお散歩スナップします。ikeikeさん所有フィルム機の出番でしょうか?
8 まあち 2004/4/14 23:54 Bさん、ツルベエさんありがとうございます。^^> はやくサブフィルム機欲しいですね(^^)ですね〜。TTチャージャーも置いてきたんですが、代替機・・・・と言われて、「あってもしゃーないわいっ!」と思ってしまいました。。。(涙)> ikeikeさん所有フィルム機の出番でしょうか?少しフィルムが残ってるって言ってるから、うばって撮ってこようかな。。(笑)
Bさん、ツルベエさんありがとうございます。^^> はやくサブフィルム機欲しいですね(^^)ですね〜。TTチャージャーも置いてきたんですが、代替機・・・・と言われて、「あってもしゃーないわいっ!」と思ってしまいました。。。(涙)> ikeikeさん所有フィルム機の出番でしょうか?少しフィルムが残ってるって言ってるから、うばって撮ってこようかな。。(笑)
9 清志 2004/4/15 19:05 薄いピンク綺麗ですね。ボケもいい感じですし・・・まあちさんらしい作品かと。10D入院ですか。前に僕もAF関係が不安だったので入院させましたが、CMOS&スクリーンの掃除まで丁寧にやってくれました。>無料で!(EF50mm壊れて戻ってきたけど・・・・>再修理出しました。)>うばって撮ってこようかな。。(笑) ikeike家の上下関係が見えたような・・・(笑)
薄いピンク綺麗ですね。ボケもいい感じですし・・・まあちさんらしい作品かと。10D入院ですか。前に僕もAF関係が不安だったので入院させましたが、CMOS&スクリーンの掃除まで丁寧にやってくれました。>無料で!(EF50mm壊れて戻ってきたけど・・・・>再修理出しました。)>うばって撮ってこようかな。。(笑) ikeike家の上下関係が見えたような・・・(笑)
10 まあち 2004/4/15 23:05 清志さん、狸さんありがとうございます。^^> ボケもいい感じですし・・・まあちさんらしい作品かと。> ボケと淡いピンクが素敵ですね。このテか、思いっきりシルエット気味は、よく撮ってますね。σ(^^;> EF50mm壊れて戻ってきたけど・・・・・・・・・・・・・。。。28mmつけちゃってるんだけど。。。(不安・・・・)>> うばって撮ってこようかな。。(笑)> ikeike家の上下関係が見えたような・・・(笑)実際は、そんなことないんですよー。「撮ろうかな、、」の一言でお膳立てされて出てくるという。。(笑)たぶん、世話のかかるキャラなんです。σ(^^;;
清志さん、狸さんありがとうございます。^^> ボケもいい感じですし・・・まあちさんらしい作品かと。> ボケと淡いピンクが素敵ですね。このテか、思いっきりシルエット気味は、よく撮ってますね。σ(^^;> EF50mm壊れて戻ってきたけど・・・・・・・・・・・・・。。。28mmつけちゃってるんだけど。。。(不安・・・・)>> うばって撮ってこようかな。。(笑)> ikeike家の上下関係が見えたような・・・(笑)実際は、そんなことないんですよー。「撮ろうかな、、」の一言でお膳立てされて出てくるという。。(笑)たぶん、世話のかかるキャラなんです。σ(^^;;
1 ツルベエ 2004/4/13 21:36 と言って隠れてるつもりのキチョウちゃんでした。蝶撮りはたいてい+補正なのですが、場所がこうなので珍しくマイナスしました。「もうちょっと華やかな場所に隠れてくれ〜」とお願いしときました。
と言って隠れてるつもりのキチョウちゃんでした。蝶撮りはたいてい+補正なのですが、場所がこうなので珍しくマイナスしました。「もうちょっと華やかな場所に隠れてくれ〜」とお願いしときました。
2 ほりこし 2004/4/13 23:03 蝶が隠れている状況が分かりますね。前ボケの具合も素敵だと思います。
蝶が隠れている状況が分かりますね。前ボケの具合も素敵だと思います。
3 まあち 2004/4/13 23:37 マイナス補正が透け感を出すのに効果的でしたね。^^被写体は小さいんだけれど、ちゃんとメインをはってますものね♪
マイナス補正が透け感を出すのに効果的でしたね。^^被写体は小さいんだけれど、ちゃんとメインをはってますものね♪
4 鵜飼 2004/4/13 23:54 蝶の生態をドラマチックに描いた素晴らしい写真ですね。前ボケと蝶の黄色がコントラストのある面白い画です。
蝶の生態をドラマチックに描いた素晴らしい写真ですね。前ボケと蝶の黄色がコントラストのある面白い画です。
5 kickham 2004/4/14 01:00 一瞬蝶々がいっぱいと思いました。これも保護色かな?場所云々よりこれだけよく黄色の世界でまとめられたと思います。
一瞬蝶々がいっぱいと思いました。これも保護色かな?場所云々よりこれだけよく黄色の世界でまとめられたと思います。
6 ツルベエ 2004/4/14 20:25 未だ華やかな背景できない蝶に、レスありがとうございます。>ほりこしさん はい、まずは状況説明です。次はドアップ行きます。>まあちさん >透け感を出すのに効果的 「透け感」いい言葉ですね〜。今年はこれが一つのテーマになりそうです。>鵜飼さん >蝶の生態 じっくり付き合うと分かるのですが、蝶は花よりもこういう所にいる時間が長いです。いろんな場所の蝶を撮り貯めたいと思ってます。>kickhamさん >一瞬蝶々がいっぱいと思いました 狙いはズバリこれでございます!ボケがほんとに蝶だらけだったらな〜との願望でした。
未だ華やかな背景できない蝶に、レスありがとうございます。>ほりこしさん はい、まずは状況説明です。次はドアップ行きます。>まあちさん >透け感を出すのに効果的 「透け感」いい言葉ですね〜。今年はこれが一つのテーマになりそうです。>鵜飼さん >蝶の生態 じっくり付き合うと分かるのですが、蝶は花よりもこういう所にいる時間が長いです。いろんな場所の蝶を撮り貯めたいと思ってます。>kickhamさん >一瞬蝶々がいっぱいと思いました 狙いはズバリこれでございます!ボケがほんとに蝶だらけだったらな〜との願望でした。
1 kickham 2004/4/14 00:54 この200万画素デジカメあなどれませんね。上手に使いこなされてる。チューリップの明かりみたい。光が中央にさしこみ幻想的で美しいです。
この200万画素デジカメあなどれませんね。上手に使いこなされてる。チューリップの明かりみたい。光が中央にさしこみ幻想的で美しいです。
4 B 2004/4/13 17:04 まあちさん、粗雑な写真にもコメントいただき恐縮です(^^;)ちうりっぷの底って綺麗ですよね〜、共感していただけて嬉しいです(*^^*)ちうりっぷ大好きなんです〜♪こんな都会の真ん中ではなく早く花畑でばりばり接写したいなぁ。
まあちさん、粗雑な写真にもコメントいただき恐縮です(^^;)ちうりっぷの底って綺麗ですよね〜、共感していただけて嬉しいです(*^^*)ちうりっぷ大好きなんです〜♪こんな都会の真ん中ではなく早く花畑でばりばり接写したいなぁ。
5 ツルベエ 2004/4/13 21:20 お散歩で感じたら切り取る。小林先生提唱のネイチャースナップ実践してますね〜。底部の明るい色、+1がドンピシャに出してますね。背景は一眼マクロならボケて1色になる範囲だと思います。
お散歩で感じたら切り取る。小林先生提唱のネイチャースナップ実践してますね〜。底部の明るい色、+1がドンピシャに出してますね。背景は一眼マクロならボケて1色になる範囲だと思います。
6 ほりこし 2004/4/13 23:09 感化されましたね、Bさんも。>ちうりっぷの底って綺麗ですよね〜私もその一人です。>お散歩で感じたら切り取る営業中でも感じたら切り取らなくちゃですね
感化されましたね、Bさんも。>ちうりっぷの底って綺麗ですよね〜私もその一人です。>お散歩で感じたら切り取る営業中でも感じたら切り取らなくちゃですね
7 鵜飼 2004/4/14 00:05 光の角度が最高ですね。チューリップと言うよりは光を撮ったといっても過言ではありませんね。さすがです、勉強になります。今度、自分も撮ってみます。って僕に撮れるんかいな?
光の角度が最高ですね。チューリップと言うよりは光を撮ったといっても過言ではありませんね。さすがです、勉強になります。今度、自分も撮ってみます。って僕に撮れるんかいな?
8 B 2004/4/14 13:01 ツルベエさん、ほりこしさん、鵜飼さん、kickhamさん ありがとうございます。 >お散歩で感じたら切り取る。小林先生提唱のネイチャースナップ実践してますね〜。はい、カメラと一緒だとお散歩も楽しいです♪(ほんとは歩くの嫌いなんです私^^;)>背景は一眼マクロならボケて1色になる範囲だと思います。うー、そういっていただけると救われます(^^;またカメラに向かない画を撮ってしまった。>営業中でも感じたら切り取らなくちゃですねお気持ちはわかります、誰かに密告されないように・・・(^^)>チューリップと言うよりは光を撮ったといっても過言ではありませんね。鵜飼さん素敵な表現ありがとうございます、そっかぁ〜光を撮った・・・なんだか嬉しいです(*^^*)>この200万画素デジカメあなどれませんね。お、うちの(Xt)は320万画素です・・・スペックが少々違うのですね。>チューリップの明かりみたい。光が中央にさしこみ幻想的で美しいです。狙いが伝わって嬉しいです(^^)でもこの構図じゃあそれしかないですよね(^^;)
ツルベエさん、ほりこしさん、鵜飼さん、kickhamさん ありがとうございます。 >お散歩で感じたら切り取る。小林先生提唱のネイチャースナップ実践してますね〜。はい、カメラと一緒だとお散歩も楽しいです♪(ほんとは歩くの嫌いなんです私^^;)>背景は一眼マクロならボケて1色になる範囲だと思います。うー、そういっていただけると救われます(^^;またカメラに向かない画を撮ってしまった。>営業中でも感じたら切り取らなくちゃですねお気持ちはわかります、誰かに密告されないように・・・(^^)>チューリップと言うよりは光を撮ったといっても過言ではありませんね。鵜飼さん素敵な表現ありがとうございます、そっかぁ〜光を撮った・・・なんだか嬉しいです(*^^*)>この200万画素デジカメあなどれませんね。お、うちの(Xt)は320万画素です・・・スペックが少々違うのですね。>チューリップの明かりみたい。光が中央にさしこみ幻想的で美しいです。狙いが伝わって嬉しいです(^^)でもこの構図じゃあそれしかないですよね(^^;)
1 ほりこし 2004/4/13 23:05 初心者には見当のつかない撮影方法なんですかね?美しいですね。
初心者には見当のつかない撮影方法なんですかね?美しいですね。
5 鵜飼 2004/4/13 23:01 ただ今帰宅の鵜飼です。ご講評頂き恐縮です。>ツルベエさん;あの時、そんな凝った物、持っていないですよカメラだけですかめら、ツルベエさんの好きなあれですよ。>まあちさん;かなり絞りました。っていつも絞ってばかりですけどね天候も不安定なんで途中からいつもの撮り方に変えました。風景的にネイチャーしたいと言うのがいつも思っていることなんですけどね。
ただ今帰宅の鵜飼です。ご講評頂き恐縮です。>ツルベエさん;あの時、そんな凝った物、持っていないですよカメラだけですかめら、ツルベエさんの好きなあれですよ。>まあちさん;かなり絞りました。っていつも絞ってばかりですけどね天候も不安定なんで途中からいつもの撮り方に変えました。風景的にネイチャーしたいと言うのがいつも思っていることなんですけどね。
6 kickham 2004/4/14 01:17 驚愕の桜は水面の桜?このカラーのトーン好きです。
驚愕の桜は水面の桜?このカラーのトーン好きです。
7 B 2004/4/14 13:05 うー、わからないけど綺麗〜。車のボンネットかな???<ネイチャー撮るようなとこにボンネットはないか・・・はてはて・・・>ツルベエさんの好きなあれですよ。ツルベエさんの好きな・・・って蝶?(んなわけないか^^;)
うー、わからないけど綺麗〜。車のボンネットかな???<ネイチャー撮るようなとこにボンネットはないか・・・はてはて・・・>ツルベエさんの好きなあれですよ。ツルベエさんの好きな・・・って蝶?(んなわけないか^^;)
8 ツルベエ 2004/4/14 20:52 エ?これ、水玉ですか?だとしたら凄すぎ!
エ?これ、水玉ですか?だとしたら凄すぎ!
9 鵜飼 2004/4/14 23:10 ほりこしさん、kickhamさん、Bさん、ツルベエさんご講評頂き恐縮です。>ほりこしさん;誰でも撮れます、この日は雨でした、濡れた木の机に写った写りこみです。本当は木目も出したかったんですがね、>kickhamさん;絞りました本当にとことん絞りました。久々に段階露出でこのカットを11枚撮りました。>Bさん;ツルベエさんの好きな物=み・ず・た・ま・り・(笑)。宮沢賢治、中原中也の詩がモチーフです。イーハトーブには今でも憧れています。銀河鉄道の夜、今でも読み返します。>ツルベエさん;そんなの撮れるレンズ持ってませんよ(笑)。私は普通の道具しか持ってませんよ。楽しみながらイマジネーションを膨らませて生きたいと思っています。Imagine all the people♪♪
ほりこしさん、kickhamさん、Bさん、ツルベエさんご講評頂き恐縮です。>ほりこしさん;誰でも撮れます、この日は雨でした、濡れた木の机に写った写りこみです。本当は木目も出したかったんですがね、>kickhamさん;絞りました本当にとことん絞りました。久々に段階露出でこのカットを11枚撮りました。>Bさん;ツルベエさんの好きな物=み・ず・た・ま・り・(笑)。宮沢賢治、中原中也の詩がモチーフです。イーハトーブには今でも憧れています。銀河鉄道の夜、今でも読み返します。>ツルベエさん;そんなの撮れるレンズ持ってませんよ(笑)。私は普通の道具しか持ってませんよ。楽しみながらイマジネーションを膨らませて生きたいと思っています。Imagine all the people♪♪
1 ツルベエ 2004/4/15 19:43 まあちさん、詳しい解説ありがとうございます。ホントだ。ヒストグラム赤が右で思いっきり切れてましたね。これからはadobeRGBでしょうかね〜。(一応現1Dでもできます)清志さん、ソフトまで紹介していただいて感謝です。
まあちさん、詳しい解説ありがとうございます。ホントだ。ヒストグラム赤が右で思いっきり切れてましたね。これからはadobeRGBでしょうかね〜。(一応現1Dでもできます)清志さん、ソフトまで紹介していただいて感謝です。
12 ツルベエ 2004/4/14 22:41 え? 「赤の飽和」ですか?意味わかりません。詳しい解説を拝借したく。
え? 「赤の飽和」ですか?意味わかりません。詳しい解説を拝借したく。
13 清志 2004/4/15 18:58 わぁ!って感じで目を引きますね。でも、主役が解りづらいかな・・・・。ヒストグラム見るのにこのソフトなんていかがでしょうか・・・http://www.rysys.co.jp/dpex/使い勝手はいいと思いますが・・・>CANONのRAWはサムネル表示できます。
わぁ!って感じで目を引きますね。でも、主役が解りづらいかな・・・・。ヒストグラム見るのにこのソフトなんていかがでしょうか・・・http://www.rysys.co.jp/dpex/使い勝手はいいと思いますが・・・>CANONのRAWはサムネル表示できます。
14 狸 2004/4/15 20:51 白飛びと同じように一度色飽和してしまったものはsRGBからadobeRGBに変換しても直せないですね。最初から、adobeRGBで撮っておけば色飽和はかなり緩和されると思います。その意味では、RAWで撮っておくのが一番ですね。
白飛びと同じように一度色飽和してしまったものはsRGBからadobeRGBに変換しても直せないですね。最初から、adobeRGBで撮っておけば色飽和はかなり緩和されると思います。その意味では、RAWで撮っておくのが一番ですね。
15 まあち 2004/4/15 22:58 ・・・・ん?あ、、なんか変^^;そうですね、飽和はどうしようもないですね。
・・・・ん?あ、、なんか変^^;そうですね、飽和はどうしようもないですね。
16 鵜飼 2004/4/16 00:22 でも綺麗で面白い写真ですね。特にチューリップ下の葉の部分の写り方が良いですね〜。素直に正面から撮ってこれだけ強い画を作れるなんて、さすがツルベエさん!!
でも綺麗で面白い写真ですね。特にチューリップ下の葉の部分の写り方が良いですね〜。素直に正面から撮ってこれだけ強い画を作れるなんて、さすがツルベエさん!!
1 Tsu- 2004/4/12 01:58 『都会の桜を斬る!』シリーズでした。。。http://www.daifukuya.com/photoxp/exec?board=tsuchiyatomonokai&action=large_picture&id=5861『都会の桜2』http://www.daifukuya.com/photoxp/exec?board=tsuchiyatomonokai&action=large_picture&id=5814全部カメラ側での色加減です。。。
『都会の桜を斬る!』シリーズでした。。。http://www.daifukuya.com/photoxp/exec?board=tsuchiyatomonokai&action=large_picture&id=5861『都会の桜2』http://www.daifukuya.com/photoxp/exec?board=tsuchiyatomonokai&action=large_picture&id=5814全部カメラ側での色加減です。。。
2 まあち 2004/4/12 08:33 『都会の桜2』が一番お気に入りですぅ^^このペッタンは、イベントの時に見せてもらったものですね♪
『都会の桜2』が一番お気に入りですぅ^^このペッタンは、イベントの時に見せてもらったものですね♪
3 B 2004/4/12 18:15 Tsu-先生、これからもたくさん私たちが「おおっ☆」と思うようなネイチャーと都会のコラボレーション作品をupしてくださいねー(^^)
Tsu-先生、これからもたくさん私たちが「おおっ☆」と思うようなネイチャーと都会のコラボレーション作品をupしてくださいねー(^^)
4 ツルベエ 2004/4/12 19:46 さすがTsu−(P)先生、太陽も舞台照明のように使ってしまうのですね〜。私もイベントで見せていただいた『都会の桜2』に強いインパクトを感じました。ネイチャーオンリーに拘らず、いろんな物入れるのもいいですね。撮影範囲が広がります。
さすがTsu−(P)先生、太陽も舞台照明のように使ってしまうのですね〜。私もイベントで見せていただいた『都会の桜2』に強いインパクトを感じました。ネイチャーオンリーに拘らず、いろんな物入れるのもいいですね。撮影範囲が広がります。
5 Tsu- 2004/4/13 20:56 >まあちさん・B--・ツルベェさん コメントありがとうございます。 私の都会の桜シリーズは、これでおしまいで〜す。
>まあちさん・B--・ツルベェさん コメントありがとうございます。 私の都会の桜シリーズは、これでおしまいで〜す。
1 空 2004/4/11 23:34 昭和記念公園のチューリップは植え方を変えてすばらしくなりましたね。撮りでがあります。
昭和記念公園のチューリップは植え方を変えてすばらしくなりましたね。撮りでがあります。
2 まあち 2004/4/12 08:29 カラフルですね。^^昭和記念公園ということは、子供の広場かな・・・・。ほんと植え方一つでぜんぜん印象が違いますものね。
カラフルですね。^^昭和記念公園ということは、子供の広場かな・・・・。ほんと植え方一つでぜんぜん印象が違いますものね。
3 B 2004/4/12 18:13 華やかですねー。>昭和記念公園のチューリップは植え方を変えてすばらしくなりましたね。ほんとうに素晴らしい景色ですよねー、でも遠い花が多いので三脚を忘れた私は望遠で切り取り手ぶれをたくさん作ってしまいました。反省。
華やかですねー。>昭和記念公園のチューリップは植え方を変えてすばらしくなりましたね。ほんとうに素晴らしい景色ですよねー、でも遠い花が多いので三脚を忘れた私は望遠で切り取り手ぶれをたくさん作ってしまいました。反省。
4 ほりこし 2004/4/12 19:56 わー綺麗に整ってる。25日は入場料がただになるらしいですよ。
わー綺麗に整ってる。25日は入場料がただになるらしいですよ。
5 ツルベエ 2004/4/12 20:09 三色の配置がすばらしいですね〜。>25日は入場料がただこれは行かねば。
三色の配置がすばらしいですね〜。>25日は入場料がただこれは行かねば。
6 空 2004/4/12 23:05 まあちさん、Bさん、ほりこしさん、ツルベエさん、コメントありがとうございます。>子供の広場かな・・・・上部には川が写っています。<分かりにくいですね。場所は、渓流広場です。>遠い花が多いので三脚を忘れた私は望遠で切り取り手ぶれをたくさん作ってしまいました。この日は望遠レンズも三脚も持っていきませんでした。500mmのレフレックスレンズと三脚を持っていこうかとも思ったのですが、荷物になるので止めました。(^^)この写真は28-70mmのズームの70mmです。(35mmフィルムだと105mm)>25日は入場料がただになるらしいですよ。ほんとうですか? その情報はしりませんでした。年間パスポートを4000円で売り出していましたが、年に10回は行きそうにないので止めました。
まあちさん、Bさん、ほりこしさん、ツルベエさん、コメントありがとうございます。>子供の広場かな・・・・上部には川が写っています。<分かりにくいですね。場所は、渓流広場です。>遠い花が多いので三脚を忘れた私は望遠で切り取り手ぶれをたくさん作ってしまいました。この日は望遠レンズも三脚も持っていきませんでした。500mmのレフレックスレンズと三脚を持っていこうかとも思ったのですが、荷物になるので止めました。(^^)この写真は28-70mmのズームの70mmです。(35mmフィルムだと105mm)>25日は入場料がただになるらしいですよ。ほんとうですか? その情報はしりませんでした。年間パスポートを4000円で売り出していましたが、年に10回は行きそうにないので止めました。
1 鵜飼 2004/4/12 00:09 こんな亀みたいな姿、載せるんじゃねえよ!恥ずかしいだろ(笑)イメージくずれるだろ(笑)。
こんな亀みたいな姿、載せるんじゃねえよ!恥ずかしいだろ(笑)イメージくずれるだろ(笑)。
7 鵜飼 2004/4/12 19:52 >やんさん;もう長い事写真とってますが、未だかつて心霊写真とかUFO写真とか写っていた事が無いんですよね、このときの上がりも手元にありますがそれらしき物は写ってないですね〜。>Bさん;どこで誰に見られているか分からないものです。悪い事は出来ないですね、って何も悪い事してないんだけどなぁ〜。
>やんさん;もう長い事写真とってますが、未だかつて心霊写真とかUFO写真とか写っていた事が無いんですよね、このときの上がりも手元にありますがそれらしき物は写ってないですね〜。>Bさん;どこで誰に見られているか分からないものです。悪い事は出来ないですね、って何も悪い事してないんだけどなぁ〜。
8 ツルベエ 2004/4/12 20:23 爆×100!鵜飼さんのアシスタントさん、ナイスショットです。ここでここまでローアングルできれば、あとは怖いものなしですね。公園でこれやってる私も、ここではできません。撮影にかけるド根性、尊敬します。
爆×100!鵜飼さんのアシスタントさん、ナイスショットです。ここでここまでローアングルできれば、あとは怖いものなしですね。公園でこれやってる私も、ここではできません。撮影にかけるド根性、尊敬します。
9 ほりこし 2004/4/13 23:14 写真を撮るって、集中することなんですね。。霊園で望遠持って撮影している人はじめて拝見させていただきました。アシスタントの須田さん、頑張ってくださいね。
写真を撮るって、集中することなんですね。。霊園で望遠持って撮影している人はじめて拝見させていただきました。アシスタントの須田さん、頑張ってくださいね。
10 kickham 2004/4/14 01:05 >こんな亀みたいな姿、載せるんじゃねえよ!先日目の前でじっくり見させていただきました。(笑)須田さん、ぐっとタイミングで撮られてますね。
>こんな亀みたいな姿、載せるんじゃねえよ!先日目の前でじっくり見させていただきました。(笑)須田さん、ぐっとタイミングで撮られてますね。
11 まあち 2004/4/14 08:00 > 先日目の前でじっくり見させていただきました。(笑)そういえば、この前は、「完全に」寝そべってましたねぇ(笑)これからは、須田さんを見習って!!・・・・・^m^
> 先日目の前でじっくり見させていただきました。(笑)そういえば、この前は、「完全に」寝そべってましたねぇ(笑)これからは、須田さんを見習って!!・・・・・^m^
1 ツルベエ 2004/4/11 20:59 マリオさんのスーパーカラーの後は出しにくいですね〜。先週の神代で提出5枚のところ、ネタが3つしかなかったので撮り直しに行ってきました。なんか信号みたいになっちゃいましたが、真ん中で真っ二つに色分けする構図はいかがなものでしょうか?
マリオさんのスーパーカラーの後は出しにくいですね〜。先週の神代で提出5枚のところ、ネタが3つしかなかったので撮り直しに行ってきました。なんか信号みたいになっちゃいましたが、真ん中で真っ二つに色分けする構図はいかがなものでしょうか?
5 ほりこし 2004/4/12 19:54 神代にいらっしゃったんですね。行けばよかった。
神代にいらっしゃったんですね。行けばよかった。
6 マリオ 2004/4/12 21:57 ツルベイさん、+0.3で露出があっていますねぇ、、ぼくの10Dでは-0.3から-0.5が正解ですねぇ、、、やはりぼくの10Dの露出計がおかしいのかなぁ、、分割測光ですか、、 だとぼくの10Dは+−0あたりかなぁ、、、D30で中央重点測光に慣れちゃったので、、うーーん、ややこしいですねぇ、、
ツルベイさん、+0.3で露出があっていますねぇ、、ぼくの10Dでは-0.3から-0.5が正解ですねぇ、、、やはりぼくの10Dの露出計がおかしいのかなぁ、、分割測光ですか、、 だとぼくの10Dは+−0あたりかなぁ、、、D30で中央重点測光に慣れちゃったので、、うーーん、ややこしいですねぇ、、
7 ツルベエ 2004/4/12 23:03 >ほりこしさん 夏のデジ侍でお会いしましょう。 (小林先生、一人追加でっせ!)>マリオさん 1Dと10Dで露出はそんなに違いますか〜。 中央と分割の違いが大きいかと思います。 私の場合、フレーム内を飛び物がアッチコッチするので中央だと合わないです。
>ほりこしさん 夏のデジ侍でお会いしましょう。 (小林先生、一人追加でっせ!)>マリオさん 1Dと10Dで露出はそんなに違いますか〜。 中央と分割の違いが大きいかと思います。 私の場合、フレーム内を飛び物がアッチコッチするので中央だと合わないです。
8 ほりこし 2004/4/13 23:10 >夏のデジ侍でお会いしましょうBBSを逃さずチェックします!(小林先生、宜しくお願いします!)
>夏のデジ侍でお会いしましょうBBSを逃さずチェックします!(小林先生、宜しくお願いします!)
9 kickham 2004/4/14 01:12 >ネタが3つしかなかったので撮り直しに行ってきました。私は、ネタがありません(笑)講評会は欠席かな?はじめ見た時は、オヤっと思ったんですが、じっくり見ると味わいが有ります。
>ネタが3つしかなかったので撮り直しに行ってきました。私は、ネタがありません(笑)講評会は欠席かな?はじめ見た時は、オヤっと思ったんですが、じっくり見ると味わいが有ります。
1 匿名希望 2004/4/14 12:49 少なくとも、1Ds,1D,D30,D60ではカスタム設定でシャッターボタンを半押しするでAF,AEロックするの設定をしてあっても評価測光以外のモードではシャッター半押ししてもAEロックしない仕様になってますね。多分10Dもそうだと思ったのですが。
少なくとも、1Ds,1D,D30,D60ではカスタム設定でシャッターボタンを半押しするでAF,AEロックするの設定をしてあっても評価測光以外のモードではシャッター半押ししてもAEロックしない仕様になってますね。多分10Dもそうだと思ったのですが。
17 狸 2004/4/13 19:21 シャッター半押しでAEロック設定でカメラを振ると露出が変わるのはおかしいですね。ファームウェアのアップした際に設定がオールリセットされてしまうことがありますね。
シャッター半押しでAEロック設定でカメラを振ると露出が変わるのはおかしいですね。ファームウェアのアップした際に設定がオールリセットされてしまうことがありますね。
18 まあち 2004/4/13 23:35 > ファームウェアのアップした際に> 設定がオールリセットされてしまうことがありますね。これは、気をつけているので、必ず確認するんですけど、CMOS清掃だけでクリアにはされないですよねぇ。。。?やっぱ、設定をしている「つもり」なのかな。
> ファームウェアのアップした際に> 設定がオールリセットされてしまうことがありますね。これは、気をつけているので、必ず確認するんですけど、CMOS清掃だけでクリアにはされないですよねぇ。。。?やっぱ、設定をしている「つもり」なのかな。
19 マリオ 2004/4/14 10:20 狸さん、露出の詳しい説明ありがとうございます。まだぼくはピンときていないようで、、、
狸さん、露出の詳しい説明ありがとうございます。まだぼくはピンときていないようで、、、
20 まあち 2004/4/14 11:27 教えてください。#マリオさん、作例、お借りします。<(_ _)>++この作例の場合背景,中央部が暗く、メインの被写体が中央から外れれ明るいので、中央部重点測光で写すと、このままではメインの被写体が露出オーバーになってしまいます。++マリオさんが構図を決めた上でMFで合わせられたのだとしたら、この説明はわかるのですが、もし、被写体部分でピントを決め半押し、だとAEロックが掛かりますよね。(デフォルト仕様がそうだったと思うのでデフォルト設定だと仮定して)そうすると、被写体部分の適正値が出るのではないのですか?マジで少し混乱気味なので、不適切な発言などがありましたらご容赦を。^^;
教えてください。#マリオさん、作例、お借りします。<(_ _)>++この作例の場合背景,中央部が暗く、メインの被写体が中央から外れれ明るいので、中央部重点測光で写すと、このままではメインの被写体が露出オーバーになってしまいます。++マリオさんが構図を決めた上でMFで合わせられたのだとしたら、この説明はわかるのですが、もし、被写体部分でピントを決め半押し、だとAEロックが掛かりますよね。(デフォルト仕様がそうだったと思うのでデフォルト設定だと仮定して)そうすると、被写体部分の適正値が出るのではないのですか?マジで少し混乱気味なので、不適切な発言などがありましたらご容赦を。^^;
21 匿名希望 2004/4/14 12:43 10Dの仕様はよくわからないのですが、多分評価測光以外ではシャッター半押しではAEロックをかけられないと思います。少なくともデフォルトではそうなっていると思います。AEロックするには、別途AEロックボタンを押す必要があります。マリオさんは、中央部重点測光ですから、シャッターボタン半押しではAEロック掛かっていないと思います。
10Dの仕様はよくわからないのですが、多分評価測光以外ではシャッター半押しではAEロックをかけられないと思います。少なくともデフォルトではそうなっていると思います。AEロックするには、別途AEロックボタンを押す必要があります。マリオさんは、中央部重点測光ですから、シャッターボタン半押しではAEロック掛かっていないと思います。
1 まあち 2004/4/12 08:05 色合いがきれいですね〜^^この子もまた、いい位置に・・・♪
色合いがきれいですね〜^^この子もまた、いい位置に・・・♪
6 マリオ 2004/4/12 18:18 Bさんもきていたんですか、、誰かなぁ、、顔がわかりませんが、、この写真は演出でして、、ネタをバラスとみなさん、がっかりすので止めますが、、^^;
Bさんもきていたんですか、、誰かなぁ、、顔がわかりませんが、、この写真は演出でして、、ネタをバラスとみなさん、がっかりすので止めますが、、^^;
7 ほりこし 2004/4/12 19:55 めちゃくちゃ、綺麗じゃないですか!凄い
めちゃくちゃ、綺麗じゃないですか!凄い
8 やん 2004/4/11 17:51 きゃ〜爽やかぁ〜♪^^蓮華の後ろはチューリップでしょうか?(笑)
きゃ〜爽やかぁ〜♪^^蓮華の後ろはチューリップでしょうか?(笑)
9 SHU 2004/4/11 18:02 おぉ〜これは美しい!
おぉ〜これは美しい!
10 マリオ 2004/4/11 17:44 今年もまた庭に現れました。ちょっとパチリ、、〜♪
今年もまた庭に現れました。ちょっとパチリ、、〜♪
1 どすこい 2004/4/11 09:40 ちょっと実験で、180mmマクロ+EF25エクステンションチューブを試してみました。ムスカリのシベをはじめてみました。べつに、ねっころがっていませんよ。
ちょっと実験で、180mmマクロ+EF25エクステンションチューブを試してみました。ムスカリのシベをはじめてみました。べつに、ねっころがっていませんよ。
2 まあち 2004/4/12 00:20 > べつに、ねっころがっていませんよ。でも、かなり苦しい体勢だったのでは?^^;筒状の花のしべは、なかなか見ることがないでしょ♪<σ(^^;まずは覗き込むヤツです・・・・
> べつに、ねっころがっていませんよ。でも、かなり苦しい体勢だったのでは?^^;筒状の花のしべは、なかなか見ることがないでしょ♪<σ(^^;まずは覗き込むヤツです・・・・
3 B 2004/4/12 18:00 お口ネタ、お好きですね(^^)でもちゃんとシベがあることを確認。
お口ネタ、お好きですね(^^)でもちゃんとシベがあることを確認。
1 まあち 2004/4/11 03:13 あ、戻ってるぅ^^〜♪今日(昨日?)は、お疲れ様でした!しかし、あの一瞬で・・・・・^^;<全て見てたワタシ。。
あ、戻ってるぅ^^〜♪今日(昨日?)は、お疲れ様でした!しかし、あの一瞬で・・・・・^^;<全て見てたワタシ。。
8 孫太夫 2004/4/11 21:17 Bさんも参加されていたのですね。全く気付かなかった。でもこの写真に私とkickhamさんとヒガさんが乗っていない。ちょうど私の写真を講評中にホワイトボードの後ろからカメラがが・・・私のキャラ的にはあほなことばかり言っている様で実は・・・な土屋先生が一番近いかな?
Bさんも参加されていたのですね。全く気付かなかった。でもこの写真に私とkickhamさんとヒガさんが乗っていない。ちょうど私の写真を講評中にホワイトボードの後ろからカメラがが・・・私のキャラ的にはあほなことばかり言っている様で実は・・・な土屋先生が一番近いかな?
9 桜ヶ丘 2004/4/11 21:41 皆さんの笑顔が素敵なナイスな写真ですね!本当に楽しい企画でした。ありがとうございました!
皆さんの笑顔が素敵なナイスな写真ですね!本当に楽しい企画でした。ありがとうございました!
10 桃丼 2004/4/12 15:49 遅ればせながら…。ほんと、とても楽しく、また久しぶりに頭がフル回転した日でした。色も写真も奥が深いっすね。勉強になりました。先生方、どうもありがとうございました。桜ヶ丘部長、また懇親介しましょう。ほかの皆様も、どうぞよろしくぅ〜♪
遅ればせながら…。ほんと、とても楽しく、また久しぶりに頭がフル回転した日でした。色も写真も奥が深いっすね。勉強になりました。先生方、どうもありがとうございました。桜ヶ丘部長、また懇親介しましょう。ほかの皆様も、どうぞよろしくぅ〜♪
11 B 2004/4/12 17:53 >Bさんも参加されていたのですね。全く気付かなかった。名乗る勇気がありませんでした(^^)
>Bさんも参加されていたのですね。全く気付かなかった。名乗る勇気がありませんでした(^^)
12 ふじかわ 2004/4/14 08:03 いいなぁ。楽しそう。知床でやってほしいなぁー。
いいなぁ。楽しそう。知床でやってほしいなぁー。
1 狸 2004/4/10 22:30 バッタの赤ちゃんも顔を出しましたね。
バッタの赤ちゃんも顔を出しましたね。
3 まあち 2004/4/12 08:02 かわいいですね〜^^もうそんな時期かぁ・・・・
かわいいですね〜^^もうそんな時期かぁ・・・・
4 B 2004/4/12 18:07 ひょっこり、という雰囲気がかわいいです♪
ひょっこり、という雰囲気がかわいいです♪
5 ツルベエ 2004/4/12 19:58 春ですね〜。花粉だらけの触覚がバッタちゃんの嬉しさを伝えてます。それにしてもCaplio RXってえらく寄れますね。広角もいけるし、ワイドマクロにいいですね。
春ですね〜。花粉だらけの触覚がバッタちゃんの嬉しさを伝えてます。それにしてもCaplio RXってえらく寄れますね。広角もいけるし、ワイドマクロにいいですね。
6 ほりこし 2004/4/12 19:59 かわいらしいですね。春ですね
かわいらしいですね。春ですね
7 狸 2004/4/16 08:30 画像をご覧いただいた皆さんありがとうございます。Caplio RXは広角でレンズ端から2cmまで寄れるのが魅力的ですね。また、焦点深度の深さもコンパクト機ならではですね。バッタとはかきまいたが、キリギリスでしょうね。
画像をご覧いただいた皆さんありがとうございます。Caplio RXは広角でレンズ端から2cmまで寄れるのが魅力的ですね。また、焦点深度の深さもコンパクト機ならではですね。バッタとはかきまいたが、キリギリスでしょうね。
1 空 2004/4/10 21:19 梅や桜の八重咲きの花は、あまり美しくないのが多いのですが、白妙の花は美しいですね。
梅や桜の八重咲きの花は、あまり美しくないのが多いのですが、白妙の花は美しいですね。
3 空 2004/4/11 22:59 SHUさんコメントありがとうございます。私もノートPCです。画面を見る角度で明るさが違うので、本当の色が何か分かりにくいですね。
SHUさんコメントありがとうございます。私もノートPCです。画面を見る角度で明るさが違うので、本当の色が何か分かりにくいですね。
4 SHU 2004/4/11 23:16 ノートパソコンでは見えなかった白飛びギリギリのハイライトのトーンも、とてもよく再現されてるのが確認できました。ほんとに美しい画像だと思います。しかし難しそう!
ノートパソコンでは見えなかった白飛びギリギリのハイライトのトーンも、とてもよく再現されてるのが確認できました。ほんとに美しい画像だと思います。しかし難しそう!
5 まあち 2004/4/12 08:20 液晶だと微妙な部分が見えづらかったりしますね。^^;かくいう私は、最近サブ機なので液晶なんですが・・・・> 梅や桜の八重咲きの花は、あまり美しくないのが多いのですが、えっ、そんなことないですよ。桜などは、かわいいのや、柔らかい風合いの美しいものもあるので、どちらかといえば、一重よりも私は好みかもしれません。^^
液晶だと微妙な部分が見えづらかったりしますね。^^;かくいう私は、最近サブ機なので液晶なんですが・・・・> 梅や桜の八重咲きの花は、あまり美しくないのが多いのですが、えっ、そんなことないですよ。桜などは、かわいいのや、柔らかい風合いの美しいものもあるので、どちらかといえば、一重よりも私は好みかもしれません。^^
6 B 2004/4/12 17:59 うわぁ、とっても爽やかですね!実は私も八重は避けるほうで・・・(^^;)でもこの作品はすっごくいいです、+2.0、いけてます。
うわぁ、とっても爽やかですね!実は私も八重は避けるほうで・・・(^^;)でもこの作品はすっごくいいです、+2.0、いけてます。
7 空 2004/4/12 23:23 まあちさん、Bさん、コメントありがとうございます。>どちらかといえば、一重よりも私は好みかもしれません。八重の方が好みですか。どちらでも感動して撮った写真を見た人にその感動が伝わればいいですよね。>+2.0、いけてます。デジタルだと+補正すると背景の空の色が白とびになるのを利用した撮り方で、教わったこと(知識)を実践してみました。
まあちさん、Bさん、コメントありがとうございます。>どちらかといえば、一重よりも私は好みかもしれません。八重の方が好みですか。どちらでも感動して撮った写真を見た人にその感動が伝わればいいですよね。>+2.0、いけてます。デジタルだと+補正すると背景の空の色が白とびになるのを利用した撮り方で、教わったこと(知識)を実践してみました。
1 CAMECAME 2004/4/10 18:16 雨上がりの薬師池公園、春に三日の晴れ間なしの諺どおり夜半まで雨でしたが、昼頃急速に曇天から晴れに。桜とすじ雲、上空は寒いのでしょうね。
雨上がりの薬師池公園、春に三日の晴れ間なしの諺どおり夜半まで雨でしたが、昼頃急速に曇天から晴れに。桜とすじ雲、上空は寒いのでしょうね。
3 まあち 2004/4/12 00:17 お〜〜、爽快!って感じですね。^^薬師池公園って町田の、、、ですよね?教えてもらったんですが、結局行けずでした。。。
お〜〜、爽快!って感じですね。^^薬師池公園って町田の、、、ですよね?教えてもらったんですが、結局行けずでした。。。
4 CAMECAME 2004/4/12 08:20 町田の薬師池公園は四季折々とても素晴らしいところです。是非おいで下さい。昨年、大賀蓮の開花はイマイチでしたが、昨年後半から、市役所公園課で大幅な灌漑工事を行いました。よって今年の蓮は期待がもてそうです。
町田の薬師池公園は四季折々とても素晴らしいところです。是非おいで下さい。昨年、大賀蓮の開花はイマイチでしたが、昨年後半から、市役所公園課で大幅な灌漑工事を行いました。よって今年の蓮は期待がもてそうです。
5 B 2004/4/12 18:11 おそらくはじめまして、ですよね、よろしくお願いします。素敵ですね、こういう風景的に引いた画は桜の時期にぜひ撮りたかったのですがダメでした。空の色がすごく綺麗なので個人的には池をカットして空をもっとたくさん入れたかもしれないです・・・
おそらくはじめまして、ですよね、よろしくお願いします。素敵ですね、こういう風景的に引いた画は桜の時期にぜひ撮りたかったのですがダメでした。空の色がすごく綺麗なので個人的には池をカットして空をもっとたくさん入れたかもしれないです・・・
6 CAMECAME 2004/4/12 18:51 はじめましてが遅くなり(*_*)ました。皆さんの写真が素晴らしいので、投稿しました。今後も時々投稿します。色々教えて下さい。確かに池はカットした方が締りますね。ありがとうございます。
はじめましてが遅くなり(*_*)ました。皆さんの写真が素晴らしいので、投稿しました。今後も時々投稿します。色々教えて下さい。確かに池はカットした方が締りますね。ありがとうございます。
7 B 2004/4/12 19:22 >はじめましてが遅くなり(*_*)ました。あっ!違うんです〜、私自身が新参者なので、「(わたし(B)にとって)はじめまして」という意味です〜、ごめんなさい(^^;)今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
>はじめましてが遅くなり(*_*)ました。あっ!違うんです〜、私自身が新参者なので、「(わたし(B)にとって)はじめまして」という意味です〜、ごめんなさい(^^;)今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
1 やん 2004/4/10 17:49 その心は「はかない命」お〜い山田君座布団持ってきて〜。散歩ついでにちょうど機構機が通りました。また上に被写体が来過ぎっすね。(笑)
その心は「はかない命」お〜い山田君座布団持ってきて〜。散歩ついでにちょうど機構機が通りました。また上に被写体が来過ぎっすね。(笑)
2 ツルベエ 2004/4/10 23:15 思い切った豪快な構図ですね〜。−1とフラッシュで、空も桜もクッキリですね。フラッシュはディフューズかけてますでしょうか?(私は小林先生に「フラッシュ強すぎ」とアドバイス受けました)
思い切った豪快な構図ですね〜。−1とフラッシュで、空も桜もクッキリですね。フラッシュはディフューズかけてますでしょうか?(私は小林先生に「フラッシュ強すぎ」とアドバイス受けました)
3 やん 2004/4/11 14:11 性格が豪快なんです〜。(笑)そのままフラッシュたいてますよ〜。^^
性格が豪快なんです〜。(笑)そのままフラッシュたいてますよ〜。^^
4 まあち 2004/4/12 07:59 > その心は「はかない命」座布団1枚っ!(うまいっ)桜は心持ち微妙に下にほしいかな。。^^;<というか、もう少し枝が見たい(笑)でも、飛行機雲との対比だから上部位置でよいと思います。> 性格が豪快なんです〜。(笑)そっかー。豪快なのは性格だったのかぁ繊細だと思ってたのに(笑)
> その心は「はかない命」座布団1枚っ!(うまいっ)桜は心持ち微妙に下にほしいかな。。^^;<というか、もう少し枝が見たい(笑)でも、飛行機雲との対比だから上部位置でよいと思います。> 性格が豪快なんです〜。(笑)そっかー。豪快なのは性格だったのかぁ繊細だと思ってたのに(笑)
5 やん 2004/4/12 16:49 他の枝は状態がわるぅ〜ございました。^^;そうそう性格は繊細で、飲んだ後の戻しっぷりが豪快ってことで。(爆)
他の枝は状態がわるぅ〜ございました。^^;そうそう性格は繊細で、飲んだ後の戻しっぷりが豪快ってことで。(爆)
6 B 2004/4/12 18:04 う〜ん、写真もいいがこのお題&回答も素晴らしい。作品の中の桜に余計に哀愁を感じてしまいました。空間の取り方がいいですね。
う〜ん、写真もいいがこのお題&回答も素晴らしい。作品の中の桜に余計に哀愁を感じてしまいました。空間の取り方がいいですね。
1 isaotti 2004/4/10 13:33 何処からか種が飛んできまして、我が家の庭に1輪咲きました。アングルファインダーが無いので、ロールマットを敷いてパシャリンコ♪10D TAMRON 90MACRO SILKYSOFT(A)
何処からか種が飛んできまして、我が家の庭に1輪咲きました。アングルファインダーが無いので、ロールマットを敷いてパシャリンコ♪10D TAMRON 90MACRO SILKYSOFT(A)
2 ほりこし 2004/4/10 17:49 綺麗ですね。色合いと切り方参考になります。
綺麗ですね。色合いと切り方参考になります。
3 ツルベエ 2004/4/10 20:31 +1.5とは思い切り飛ばしましたね〜。天辺にいるのは何虫でしょう?これをドアップにしても面白かったかな〜と。
+1.5とは思い切り飛ばしましたね〜。天辺にいるのは何虫でしょう?これをドアップにしても面白かったかな〜と。
4 B 2004/4/12 17:52 アングルファインダーがなくても工夫次第ですね(^^)爽やかで優しげな雰囲気の素敵な作品だと思います。
アングルファインダーがなくても工夫次第ですね(^^)爽やかで優しげな雰囲気の素敵な作品だと思います。
1 kickham 2004/4/14 01:26 以前、沖縄を離れる時にこんな色調の琉球ビードロをいただいたんですよ。この画を見て思わず当時を思い出してしまいました。茎抜きのチューリプの画は初めて見ました。新鮮ですね。
以前、沖縄を離れる時にこんな色調の琉球ビードロをいただいたんですよ。この画を見て思わず当時を思い出してしまいました。茎抜きのチューリプの画は初めて見ました。新鮮ですね。
3 ツルベエ 2004/4/10 20:42 次々とリクエストしてすいません。確かに絵ですね。シンプルで爽やかです。個人的にはこれに蜻蛉君がいれば最高!(無理なリクエスト無視して下さい)
次々とリクエストしてすいません。確かに絵ですね。シンプルで爽やかです。個人的にはこれに蜻蛉君がいれば最高!(無理なリクエスト無視して下さい)
4 まあち 2004/4/12 07:51 いいですね〜〜(*^^*)ここまで寄ると、、ではなく、被写体の選び方が良いのでは・・・?と。
いいですね〜〜(*^^*)ここまで寄ると、、ではなく、被写体の選び方が良いのでは・・・?と。
5 B 2004/4/12 18:01 あー、こっちも画のような質感ですね。体験してみたいなぁ。
あー、こっちも画のような質感ですね。体験してみたいなぁ。
6 ほりこし 2004/4/12 22:12 すいません。調子に乗りすぎちゃいましたね。(反省)
すいません。調子に乗りすぎちゃいましたね。(反省)
7 まあち 2004/4/13 09:27 いえいえ、面白い(興味深い)ものを見せていただきました(*^^*)
いえいえ、面白い(興味深い)ものを見せていただきました(*^^*)
1 まあち 2004/4/10 08:41 この辺りも桃が真っ盛りになりましたね。といっても、桜同様、時間差咲きなせいか、傷んでるのも目立ってます。画はC-PL使用ですが、ボケが濁っちゃいましたね。(汗)ところで、この木なのですが、家の前の(大家さんとこの)木で、一つの幹に「赤・白・斑入り」を咲かせてくれます。^^挿し木ではない天然らしく、どうも、めずらしいようなのでご紹介を♪http://home.p08.itscom.net/tantan/tmp/CRW_3702_RJ.jpg↑こっちは思いっきり記録写真です。(;^^A
この辺りも桃が真っ盛りになりましたね。といっても、桜同様、時間差咲きなせいか、傷んでるのも目立ってます。画はC-PL使用ですが、ボケが濁っちゃいましたね。(汗)ところで、この木なのですが、家の前の(大家さんとこの)木で、一つの幹に「赤・白・斑入り」を咲かせてくれます。^^挿し木ではない天然らしく、どうも、めずらしいようなのでご紹介を♪http://home.p08.itscom.net/tantan/tmp/CRW_3702_RJ.jpg↑こっちは思いっきり記録写真です。(;^^A