どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 てふ 2004/4/23 22:08 今年の初カップルです。光とボケを重視するとピントが甘く・・・まだまだ修行が足りないです。
今年の初カップルです。光とボケを重視するとピントが甘く・・・まだまだ修行が足りないです。
4 清志 2004/4/24 17:47 観察力凄いですね。いちゃいちゃはじめて見ました。なんか蝶じゃないみたい。後ろのボケ良い感じですね。
観察力凄いですね。いちゃいちゃはじめて見ました。なんか蝶じゃないみたい。後ろのボケ良い感じですね。
5 てふ 2004/4/24 19:50 皆様、ピンボケ写真にレスありがとうございます。>Kenさん >ピントを犠牲にしても光とボケを重視 そうですか〜。やはりアーティストはそっちのが大事なのですね。私はいくら絵が良くてもピントダメだとポイしてましたが、考え方変えねばですね。 ちなみに「いちゃいちゃ状態」は経験上3〜5秒という所でしょうか。交尾までいくと日陰など目立たない所になりますが、こっちは長いです。>Bさん 実は♂の交尾強要行動だったりしますが、夢がないのでこういう題にしてみました。>清志さん 蝶がなかなかこういうボケに入ってくれなくて・・・ボケ・ピントともバッチリだったらカラー仕上げ依頼します。
皆様、ピンボケ写真にレスありがとうございます。>Kenさん >ピントを犠牲にしても光とボケを重視 そうですか〜。やはりアーティストはそっちのが大事なのですね。私はいくら絵が良くてもピントダメだとポイしてましたが、考え方変えねばですね。 ちなみに「いちゃいちゃ状態」は経験上3〜5秒という所でしょうか。交尾までいくと日陰など目立たない所になりますが、こっちは長いです。>Bさん 実は♂の交尾強要行動だったりしますが、夢がないのでこういう題にしてみました。>清志さん 蝶がなかなかこういうボケに入ってくれなくて・・・ボケ・ピントともバッチリだったらカラー仕上げ依頼します。
6 kickham 2004/4/24 23:20 蝶のいちゃいちゃ始めてみました。珍しいものをありがとうございます。それにしても綺麗なボケですね。ポピーですか?
蝶のいちゃいちゃ始めてみました。珍しいものをありがとうございます。それにしても綺麗なボケですね。ポピーですか?
7 てふ 2004/4/24 23:27 >kickham さんボケの花ですか。えーっと・・・何だか忘れてしまいました!光だ2頭だローアングルだ、色々考えてて肝心なもの忘れてしまいました。たぶんポピーでしょう。蝶いっぱい撮ってると「いちゃいちゃ」見るのはそんなに珍しくないです。撮れるのは珍しいですが。
>kickham さんボケの花ですか。えーっと・・・何だか忘れてしまいました!光だ2頭だローアングルだ、色々考えてて肝心なもの忘れてしまいました。たぶんポピーでしょう。蝶いっぱい撮ってると「いちゃいちゃ」見るのはそんなに珍しくないです。撮れるのは珍しいですが。
8 まあち 2004/4/25 22:59 ボケは色からするとポピーのような気がしますね。うちも今日、いちゃいちゃが飛んでるのを見ましたぁ(笑)
ボケは色からするとポピーのような気がしますね。うちも今日、いちゃいちゃが飛んでるのを見ましたぁ(笑)
1 まあち 2004/4/25 23:01 写真で撮るイメージ画って面白いですよねぇ。^^
写真で撮るイメージ画って面白いですよねぇ。^^
2 tokusan 2004/4/23 21:15 雨が上がるとなぜか写欲が・・・・。
雨が上がるとなぜか写欲が・・・・。
3 B 2004/4/24 00:45 雨によって命の水を吹き込まれるのですね(^^)綺麗な色彩ですね〜。
雨によって命の水を吹き込まれるのですね(^^)綺麗な色彩ですね〜。
4 てふ 2004/4/23 21:54 紫銀河から星が誕生したように見えました。
紫銀河から星が誕生したように見えました。
5 清志 2004/4/24 17:50 すごい。これどうなてるの?くもの糸かな?凄く綺麗ですね。レンズ等の情報もよろしければお願いいたします。
すごい。これどうなてるの?くもの糸かな?凄く綺麗ですね。レンズ等の情報もよろしければお願いいたします。
6 tokusan 2004/4/25 00:02 みなさんこんばんは、ツツジが咲く時期になるとツツジには結構、蜘蛛のが貼っています。雨が降ると蜘蛛の巣に水滴があります。そこにドラマがあります。皆さんも一度は蜘蛛の巣をみてください。蜘蛛の巣の糸はどんな糸でも水滴の付き方がちがいます。清志さん、すみません。私の設定が悪いのか情報が表示されませんレンズは100mmマクロに中間リングをつけて撮影しました。絞りは2.8です。
みなさんこんばんは、ツツジが咲く時期になるとツツジには結構、蜘蛛のが貼っています。雨が降ると蜘蛛の巣に水滴があります。そこにドラマがあります。皆さんも一度は蜘蛛の巣をみてください。蜘蛛の巣の糸はどんな糸でも水滴の付き方がちがいます。清志さん、すみません。私の設定が悪いのか情報が表示されませんレンズは100mmマクロに中間リングをつけて撮影しました。絞りは2.8です。
1 まあち 2004/4/23 15:49 緑が茂った木洩れ日で、すくすくと育ってました。(^-^)ちょいと前ボケがうざったいか?とも思いますが、これもポイント?とも・・・・(う〜〜ん。。。)しかし、まぁ、あいも変わらずモノトーンですね。^^;;<グリ−ン
緑が茂った木洩れ日で、すくすくと育ってました。(^-^)ちょいと前ボケがうざったいか?とも思いますが、これもポイント?とも・・・・(う〜〜ん。。。)しかし、まぁ、あいも変わらずモノトーンですね。^^;;<グリ−ン
3 鵜飼 2004/4/23 19:56 前ボケ、良いじゃないですか。ボケた葉の感じと日が当たった葉のコントラストが良いですよ。そろそろ季節はグリーン一色ですね。春から初夏にかけて森羅万象すべての物が活発になりますね。
前ボケ、良いじゃないですか。ボケた葉の感じと日が当たった葉のコントラストが良いですよ。そろそろ季節はグリーン一色ですね。春から初夏にかけて森羅万象すべての物が活発になりますね。
4 B 2004/4/24 00:44 うんうん、見守られている感じですね(^^)>中央下の葉と被っているボケは無くても良かったかも・・・・前ボケがうざったいと感じるようであればはずすならそれですね、それ以外のボケは効果的と思います。
うんうん、見守られている感じですね(^^)>中央下の葉と被っているボケは無くても良かったかも・・・・前ボケがうざったいと感じるようであればはずすならそれですね、それ以外のボケは効果的と思います。
5 まあち 2004/4/25 22:53 清志さん、鵜飼さん、Bさんありがとうございます。^^> 左の葉に動きみたいなものが感じられます。よくわかってないのですが、レンズによるものだと思います。時々、通常のボケではなくなんとなく動きのあるような変わったボケができるんですよね。。それを今調べてもたぶん、アタマに入ってこない気がするので先送りにしてます。^^;>> ちょいと前ボケがうざったいか?> 中央下の葉と被っているボケは無くても良かったかも・・・・> ボケた葉の感じと日が当たった葉のコントラストが良いですよ。> 前ボケがうざったいと感じるようであればはずすならそれですね自分でも微妙なんですよね。(苦笑)掛かってるのがわりと大きくなってきた葉2枚だからOK?でも枝でみれば、切ってるし・・・・。みたいな。^^;だけど、鵜飼さんのおっしゃるように、このボケとメインのペアで見るのも面白い気がしたりするんですよねぇ。
清志さん、鵜飼さん、Bさんありがとうございます。^^> 左の葉に動きみたいなものが感じられます。よくわかってないのですが、レンズによるものだと思います。時々、通常のボケではなくなんとなく動きのあるような変わったボケができるんですよね。。それを今調べてもたぶん、アタマに入ってこない気がするので先送りにしてます。^^;>> ちょいと前ボケがうざったいか?> 中央下の葉と被っているボケは無くても良かったかも・・・・> ボケた葉の感じと日が当たった葉のコントラストが良いですよ。> 前ボケがうざったいと感じるようであればはずすならそれですね自分でも微妙なんですよね。(苦笑)掛かってるのがわりと大きくなってきた葉2枚だからOK?でも枝でみれば、切ってるし・・・・。みたいな。^^;だけど、鵜飼さんのおっしゃるように、このボケとメインのペアで見るのも面白い気がしたりするんですよねぇ。
6 Ken 2004/4/25 23:16 モノトーンいいですね。
モノトーンいいですね。
7 まあち 2004/4/25 23:24 Kenさん、ありがとうございます。^^けっこう、モノトーンって好きなんですよ。それに特に若葉の場合は、どうしても色味がないですしねぇ。(苦笑)
Kenさん、ありがとうございます。^^けっこう、モノトーンって好きなんですよ。それに特に若葉の場合は、どうしても色味がないですしねぇ。(苦笑)
1 Yoshihiro 2005/5/7 04:30 きしさん、初めまして。只今仕事の都合で欧州のとある国に赴任中の者です。有名な弘前城の桜ですか!何でも、その規模は東北一の規模だとか。お城と桜のコンビネーションはやはり絵になりますね。いずれ、こういう所の桜もロケしに行きたいです(いつになるかは分かりませんが…)
きしさん、初めまして。只今仕事の都合で欧州のとある国に赴任中の者です。有名な弘前城の桜ですか!何でも、その規模は東北一の規模だとか。お城と桜のコンビネーションはやはり絵になりますね。いずれ、こういう所の桜もロケしに行きたいです(いつになるかは分かりませんが…)
5 Ken 2004/4/23 12:48 城に桜いいですね。 ほんの少し角度を変えてみても面白い気もします。17mmですか。広角ですね。
城に桜いいですね。 ほんの少し角度を変えてみても面白い気もします。17mmですか。広角ですね。
6 まあち 2004/4/23 15:32 お〜、弘前は今がピークのようですね。^^
お〜、弘前は今がピークのようですね。^^
7 B 2004/4/24 00:24 おー。かっこいいですね、城と桜。>ほんの少し角度を変えてみても面白い気もします。そうですね、私もそんな気がします。<立地がわからないので勝手を言って申し訳ありません。しかも風景って構図を変えるにはすーごく歩かないといけないんですよね(^^;)
おー。かっこいいですね、城と桜。>ほんの少し角度を変えてみても面白い気もします。そうですね、私もそんな気がします。<立地がわからないので勝手を言って申し訳ありません。しかも風景って構図を変えるにはすーごく歩かないといけないんですよね(^^;)
8 yamahiro 2005/5/3 11:10 やはり弘前の桜はいいですね。高校生までは板柳に住んでいました毎年弘前の桜はみたものでした。この次はりんごの花をみたいです。ぜひまた写真を載せてください。
やはり弘前の桜はいいですね。高校生までは板柳に住んでいました毎年弘前の桜はみたものでした。この次はりんごの花をみたいです。ぜひまた写真を載せてください。
9 マリオ 2005/5/3 19:14 yamahiroさん、はじめまして、、津軽五所川原生まれ、青森の横浜ではなく神奈川の横浜ッ子、マリオと申します。高校生まで板柳に住んでいたんですか、、親戚が板柳にいますがこちらへ来てからは年賀状だけで、、ぼくはりんごが恋しくて横浜に住んでいますが庭に「つがる」というりんごの木を植えて花と実を毎年楽しんでおります。今日現在もまだちょっとさいていますね。yamahiroさんのリクエストに答えて1枚ペッタンしますね、、(^^ゞ
yamahiroさん、はじめまして、、津軽五所川原生まれ、青森の横浜ではなく神奈川の横浜ッ子、マリオと申します。高校生まで板柳に住んでいたんですか、、親戚が板柳にいますがこちらへ来てからは年賀状だけで、、ぼくはりんごが恋しくて横浜に住んでいますが庭に「つがる」というりんごの木を植えて花と実を毎年楽しんでおります。今日現在もまだちょっとさいていますね。yamahiroさんのリクエストに答えて1枚ペッタンしますね、、(^^ゞ
1 ポジ 2004/4/24 04:55 みなさま、どうもありがとうございます。てふさんがおっしゃるように、300枚くらい撮ればよかったです〜。このときは20枚くらいで集中力が切れました。でも レンゲとミツバチを撮ってるときは心もウキウキして楽しかったです。そろそろ田植えも始まりますのでレンゲも終わりですが来年も楽しみたいと思います。
みなさま、どうもありがとうございます。てふさんがおっしゃるように、300枚くらい撮ればよかったです〜。このときは20枚くらいで集中力が切れました。でも レンゲとミツバチを撮ってるときは心もウキウキして楽しかったです。そろそろ田植えも始まりますのでレンゲも終わりですが来年も楽しみたいと思います。
3 清志 2004/4/23 10:05 はじめまして。よろしく!ミツバチ飛んでますね。動き速いので大変ですよね。
はじめまして。よろしく!ミツバチ飛んでますね。動き速いので大変ですよね。
4 マリオ 2004/4/23 12:09 うまいですねぇ、ぼくも撮りに行こう行こうと思っているうちに終わってしまいましたね。まだ咲いているのかなぁ、、
うまいですねぇ、ぼくも撮りに行こう行こうと思っているうちに終わってしまいましたね。まだ咲いているのかなぁ、、
5 まあち 2004/4/23 15:27 虫さんを追っかけると時間を忘れてしまいますね^^レンゲの色がきれいですね〜。
虫さんを追っかけると時間を忘れてしまいますね^^レンゲの色がきれいですね〜。
6 てふ 2004/4/23 23:19 はじめまして。蜂も好きなてふといいます。レンゲってほんと、春の色ですよね〜。ピントもうちょいで惜しかったですね。枚数気にせず300枚ほどいけば当りますよ。(そんな撮り方してるとカメラ寿命を小林先生に指摘されますが・・・)
はじめまして。蜂も好きなてふといいます。レンゲってほんと、春の色ですよね〜。ピントもうちょいで惜しかったですね。枚数気にせず300枚ほどいけば当りますよ。(そんな撮り方してるとカメラ寿命を小林先生に指摘されますが・・・)
7 B 2004/4/24 00:47 はじめまして(^^)よろしくお願いします。私も先週同じような画を撮りましたが、ハチにピントがあったものは花が汚かったり(花まで見えてなかった)花がうまくいくとハチが動いていたり嫌になっちゃいました。構図完璧ですね。花の取り入れ方もとても素敵です。
はじめまして(^^)よろしくお願いします。私も先週同じような画を撮りましたが、ハチにピントがあったものは花が汚かったり(花まで見えてなかった)花がうまくいくとハチが動いていたり嫌になっちゃいました。構図完璧ですね。花の取り入れ方もとても素敵です。
1 鵜飼 2004/4/23 01:06 最近少なくなった風呂屋の煙突です。この辺はまだ残っているんですよね。
最近少なくなった風呂屋の煙突です。この辺はまだ残っているんですよね。
2 清志 2004/4/23 10:10 異次元の扉へ・・SFを連想します。(これって僕だけ?>変わり者かも(~_~;))空いい色で僕は好きです。
異次元の扉へ・・SFを連想します。(これって僕だけ?>変わり者かも(~_~;))空いい色で僕は好きです。
3 まあち 2004/4/23 15:25 この辺でも残ってますが、鵜飼さんにかかると、現在でもタイムスリップしちゃいますね。(笑)このアンダーめが渋いわ♪^^
この辺でも残ってますが、鵜飼さんにかかると、現在でもタイムスリップしちゃいますね。(笑)このアンダーめが渋いわ♪^^
4 鵜飼 2004/4/23 19:47 ぶらり散歩写真にご講評頂き恐縮です。>清志さん;月面風呂屋ネイチャー?それとも風呂屋との遭遇?(笑)、2001年風呂屋の旅かな、いずれにしてもここら辺はけっこう多いんですよ、風呂無し共同トイレのアパートがけっこうありましたからね、小さな石鹸かたかた鳴った♪>まあちさん;私の最寄の駅前にも一軒ありますね、いつも電車から見えるのですが地域からは浮いてますね、これも時代かな?今の学生はけっこう良いマンションじゃないと入らないからね。
ぶらり散歩写真にご講評頂き恐縮です。>清志さん;月面風呂屋ネイチャー?それとも風呂屋との遭遇?(笑)、2001年風呂屋の旅かな、いずれにしてもここら辺はけっこう多いんですよ、風呂無し共同トイレのアパートがけっこうありましたからね、小さな石鹸かたかた鳴った♪>まあちさん;私の最寄の駅前にも一軒ありますね、いつも電車から見えるのですが地域からは浮いてますね、これも時代かな?今の学生はけっこう良いマンションじゃないと入らないからね。
5 B 2004/4/24 00:42 うちも職場のソバにあります(^^)例によって撮ろうと思ったことはなかったです。鵜飼さんにとって私の生活圏は被写体だらけなんだな〜。これもすごくかっこいいです。普段邪魔なはずの電線なのにリズムを出しているなんて。
うちも職場のソバにあります(^^)例によって撮ろうと思ったことはなかったです。鵜飼さんにとって私の生活圏は被写体だらけなんだな〜。これもすごくかっこいいです。普段邪魔なはずの電線なのにリズムを出しているなんて。
1 B 2004/4/22 22:22 みなさんあんまり撮らないのかしら。あまり貼り付けをみかけませんね。私は大好きなのです。<特にピンク。でもちょっと毒々しい色になってしまいました(^^;)枝モノははっぱとかの処理が難しいですね。
みなさんあんまり撮らないのかしら。あまり貼り付けをみかけませんね。私は大好きなのです。<特にピンク。でもちょっと毒々しい色になってしまいました(^^;)枝モノははっぱとかの処理が難しいですね。
10 Ken 2004/4/23 12:39 花が綺麗に写っていますね。透過光はいいですね。背景は意識的に暗くされたのですか?
花が綺麗に写っていますね。透過光はいいですね。背景は意識的に暗くされたのですか?
11 B 2004/4/23 13:45 皆様ありがとうございます。ハナミズキがみんなの人気者でなんだか嬉しいです(*^^*)自分的には右下の空間が間抜けっぽいのと両方の花にピントが合いきらなかったのが反省点です。>黒バックで雰囲気もいい感じですね。ありがとうございます(^^)、最初オーバーで空に抜いて爽やか路線にしてましたが飽きたので黒バックで艶っぽくしてみたつもりです(^^)>私もピンクのハナミズキが大好きですが、まとめ難いです。>引いて撮るとこんな風に失敗作が・・・確かに前ボケの処理は近づけないぶん苦労しますね。私の場合枝ぶりを選ぶかよっぽど引く/寄る絵になってしまいます。>逆光鮮やかですね〜。逆光の醍醐味を感じる花です(*^^*)、オーバーもアンダーも面白いですね。>マクロドアップすれば簡単にシンプル化できますが、雰囲気ちがう絵になっちゃいますね。木として見かけることが多いのでマクロドアップはハシゴがないと・・・(^^;)<90㎜しか持っていない>撮らないんじゃなく、今のところ機会がぁTTあ〜、そうでしたね、ごめんなさい〜〜、退院なさったのでじゃんじゃん撮ってくださいね♪>でも、そろそろ終わりのようだから、見送りかなぁ。。。(クスン・・・)木によって割とばらばらみたいですね、うまく盛りのものにあえると良いですね(^^)。>きれいに色が出ててきれいだと思いますよ。^^>逆光に浮き出たピンクの花が凄く綺麗ですね。ありがとうございます(^^)、このピンクというか紅色がたまらなく好きなんですぅ〜>4/24にハナミズキを撮りに昭和記念公園に行く予定です。あっ、まさにこれは昭和記念公園のもの。(4/18撮影)でも木によってはこれから咲くものもありましたよ!>うぉ〜でた、花水木。この木、大好きなんですよ。(^^)吼えちゃうほど好きなんですね〜♪>土曜は花水木とネモフィラetc撮りに、最近行った海沿いの公園にでも行きます。up楽しみにしてまーす。>アップではありきたりだし、引くとゴチャゴチャしちゃうしで>難しい花だと思いますが、透過感も爽やかで黒バック。>ええ感じに撮れてうらやましいっすねぇ〜♪^^難しいですよね〜、でもやんさんのHPの中の、素敵でしたよ〜♪>上向きで陽気さがあり、紅葉も楽しめるとことなど。そうなんですよね!桜の下向きもしおらしげでかわいかったけどこの上向きが元気をくれる(^^)!>こちらにもハナミズキ通りってのがありまして、一方の歩道に白、もう一方の歩道にピンクなのです。>まだ咲いていませんけど楽しみにしています。いいなぁ〜、いってみたいなぁ。どうぞupしてくださいね(^^)>背景は意識的に暗くされたのですか?アンダー目の絵を狙っていたので黒バック濃い緑を背景に少し落としてAEBでばらしました。いかがでしょう。
皆様ありがとうございます。ハナミズキがみんなの人気者でなんだか嬉しいです(*^^*)自分的には右下の空間が間抜けっぽいのと両方の花にピントが合いきらなかったのが反省点です。>黒バックで雰囲気もいい感じですね。ありがとうございます(^^)、最初オーバーで空に抜いて爽やか路線にしてましたが飽きたので黒バックで艶っぽくしてみたつもりです(^^)>私もピンクのハナミズキが大好きですが、まとめ難いです。>引いて撮るとこんな風に失敗作が・・・確かに前ボケの処理は近づけないぶん苦労しますね。私の場合枝ぶりを選ぶかよっぽど引く/寄る絵になってしまいます。>逆光鮮やかですね〜。逆光の醍醐味を感じる花です(*^^*)、オーバーもアンダーも面白いですね。>マクロドアップすれば簡単にシンプル化できますが、雰囲気ちがう絵になっちゃいますね。木として見かけることが多いのでマクロドアップはハシゴがないと・・・(^^;)<90㎜しか持っていない>撮らないんじゃなく、今のところ機会がぁTTあ〜、そうでしたね、ごめんなさい〜〜、退院なさったのでじゃんじゃん撮ってくださいね♪>でも、そろそろ終わりのようだから、見送りかなぁ。。。(クスン・・・)木によって割とばらばらみたいですね、うまく盛りのものにあえると良いですね(^^)。>きれいに色が出ててきれいだと思いますよ。^^>逆光に浮き出たピンクの花が凄く綺麗ですね。ありがとうございます(^^)、このピンクというか紅色がたまらなく好きなんですぅ〜>4/24にハナミズキを撮りに昭和記念公園に行く予定です。あっ、まさにこれは昭和記念公園のもの。(4/18撮影)でも木によってはこれから咲くものもありましたよ!>うぉ〜でた、花水木。この木、大好きなんですよ。(^^)吼えちゃうほど好きなんですね〜♪>土曜は花水木とネモフィラetc撮りに、最近行った海沿いの公園にでも行きます。up楽しみにしてまーす。>アップではありきたりだし、引くとゴチャゴチャしちゃうしで>難しい花だと思いますが、透過感も爽やかで黒バック。>ええ感じに撮れてうらやましいっすねぇ〜♪^^難しいですよね〜、でもやんさんのHPの中の、素敵でしたよ〜♪>上向きで陽気さがあり、紅葉も楽しめるとことなど。そうなんですよね!桜の下向きもしおらしげでかわいかったけどこの上向きが元気をくれる(^^)!>こちらにもハナミズキ通りってのがありまして、一方の歩道に白、もう一方の歩道にピンクなのです。>まだ咲いていませんけど楽しみにしています。いいなぁ〜、いってみたいなぁ。どうぞupしてくださいね(^^)>背景は意識的に暗くされたのですか?アンダー目の絵を狙っていたので黒バック濃い緑を背景に少し落としてAEBでばらしました。いかがでしょう。
12 鵜飼 2004/4/23 20:54 このように特徴的な色目の花びらは深みのあるトーンで撮ったほうが効果的かもしれませんね。バックのアーチ状にボケを配置して主役のバックはシンプルにまとめられている所などはとても気を使って撮られていると思いました。色のコントラストも上手い具合にはまっていると思います。
このように特徴的な色目の花びらは深みのあるトーンで撮ったほうが効果的かもしれませんね。バックのアーチ状にボケを配置して主役のバックはシンプルにまとめられている所などはとても気を使って撮られていると思いました。色のコントラストも上手い具合にはまっていると思います。
13 B 2004/4/24 00:15 鵜飼さんありがとうございます。>バックのアーチ状にボケを配置して主役のバックはシンプルにまとめられている所などはとても気を使って撮られていると思いました。うー、でもイマイチ煩雑(左・右上)と無駄(右下)が気になるところです。望遠の切り取りは本当に苦労します。
鵜飼さんありがとうございます。>バックのアーチ状にボケを配置して主役のバックはシンプルにまとめられている所などはとても気を使って撮られていると思いました。うー、でもイマイチ煩雑(左・右上)と無駄(右下)が気になるところです。望遠の切り取りは本当に苦労します。
14 Ken 2004/4/24 00:35 >アンダー目の絵を狙っていたので黒バック濃い緑を背景に少し落としてAEBでばらしました。私の場合はもう少し(だけ)明るい感じにすることが多いのですが、全体が引き締まった感じで、素敵ですね。勉強になります。
>アンダー目の絵を狙っていたので黒バック濃い緑を背景に少し落としてAEBでばらしました。私の場合はもう少し(だけ)明るい感じにすることが多いのですが、全体が引き締まった感じで、素敵ですね。勉強になります。
1 マリオ 2004/4/24 13:52 てふさん、ハンドル名変更ですか、、ついに蝶さんになられたんですねぇ、、、
てふさん、ハンドル名変更ですか、、ついに蝶さんになられたんですねぇ、、、
6 てふ 2004/4/22 23:24 空さんに正体見破られてしまいました。(爆)「胡蝶の夢」そんな話があるのですか〜。今度調べてみます。すると私は今、夢の中?
空さんに正体見破られてしまいました。(爆)「胡蝶の夢」そんな話があるのですか〜。今度調べてみます。すると私は今、夢の中?
7 清志 2004/4/22 23:42 なるほど。蝶仲間だから撮らしてくれるんだ。これで理解できた(笑)この蝶も美人さんで・・・・流石ですね。
なるほど。蝶仲間だから撮らしてくれるんだ。これで理解できた(笑)この蝶も美人さんで・・・・流石ですね。
8 kickham 2004/4/23 00:17 一番最初に発見した蝶ですね。良い表情してますね。葉っぱに写った影が、作品を引き締めていると思います。
一番最初に発見した蝶ですね。良い表情してますね。葉っぱに写った影が、作品を引き締めていると思います。
9 てふ 2004/4/23 21:48 >清志さん >蝶仲間だから撮らしてくれるんだ。 蝶には、前世の仲間であることが分かるのです。(^O^) 美人さんと言われてシジミちゃんも嬉しそうです。>kickhamさん>葉っぱに写った影が、作品を引き締めている やはり実際にソバにいると、狙いがわかっちゃうのですね〜。 逆光だとこの影が撮れるので、これからもどんどん使いたいと思います。
>清志さん >蝶仲間だから撮らしてくれるんだ。 蝶には、前世の仲間であることが分かるのです。(^O^) 美人さんと言われてシジミちゃんも嬉しそうです。>kickhamさん>葉っぱに写った影が、作品を引き締めている やはり実際にソバにいると、狙いがわかっちゃうのですね〜。 逆光だとこの影が撮れるので、これからもどんどん使いたいと思います。
10 B 2004/4/24 00:44 黒目がちなんですね(^^)
黒目がちなんですね(^^)
1 清志 2004/4/22 17:46 新緑はいままでほとんど撮ったことなかったんですが、今日会社休みだったので尚仁沢に行ってきました。忘れ物無いようにと思っていったのですが、ポータブルストレンジとフィルタ全部(PL・ND・ハーフNDなど)車に忘れて沢に入ってしまいました。せっかくの沢なのに・・・・(~_~;)新緑ってこんな感じのも有りですよねぇ??
新緑はいままでほとんど撮ったことなかったんですが、今日会社休みだったので尚仁沢に行ってきました。忘れ物無いようにと思っていったのですが、ポータブルストレンジとフィルタ全部(PL・ND・ハーフNDなど)車に忘れて沢に入ってしまいました。せっかくの沢なのに・・・・(~_~;)新緑ってこんな感じのも有りですよねぇ??
3 清志 2004/4/22 22:28 沢はあまり撮って来なかったんです。(って言うかろくなのが無かったりして)せめてNDだけでもあったら〜ぁ!泣き入ります。
沢はあまり撮って来なかったんです。(って言うかろくなのが無かったりして)せめてNDだけでもあったら〜ぁ!泣き入ります。
4 まあち 2004/4/22 23:00 お〜、カワイイおててですね♪十分新緑だと思いますよー^^周囲にもよりますが、飛ばして遊んでみるのも面白いですよん♪
お〜、カワイイおててですね♪十分新緑だと思いますよー^^周囲にもよりますが、飛ばして遊んでみるのも面白いですよん♪
5 kickham 2004/4/23 00:29 忘れ物すると結構引きずりますよね。生まれたての赤ちゃんの手のように、柔らかそうに写ってますね。
忘れ物すると結構引きずりますよね。生まれたての赤ちゃんの手のように、柔らかそうに写ってますね。
6 清志 2004/4/23 10:01 考えると解らなくなる・・・・新緑むいてないかも・・・・>まあちさん >周囲にもよりますが、飛ばして遊んでみる 今度やってみます。キラキラボケ物もいいかも。>kickhamさん >忘れ物すると結構引きずりますよね。 戻ろうかとも思ったのですが。。。 病弱なんで・・・違うだろ〜って(笑)天気が良かったのでハイスピードで水を止めた写真を土屋先生のところにUPしておきました。>何を撮りに沢に行ったのか解らないんですが・・・(~_~;)
考えると解らなくなる・・・・新緑むいてないかも・・・・>まあちさん >周囲にもよりますが、飛ばして遊んでみる 今度やってみます。キラキラボケ物もいいかも。>kickhamさん >忘れ物すると結構引きずりますよね。 戻ろうかとも思ったのですが。。。 病弱なんで・・・違うだろ〜って(笑)天気が良かったのでハイスピードで水を止めた写真を土屋先生のところにUPしておきました。>何を撮りに沢に行ったのか解らないんですが・・・(~_~;)
7 B 2004/4/24 00:17 同系色で爽やかにまとめられましたね〜。私も緑にも目を向けなくっちゃな〜<花に気をとられっぱなし。
同系色で爽やかにまとめられましたね〜。私も緑にも目を向けなくっちゃな〜<花に気をとられっぱなし。
1 B 2004/4/22 16:08 めずらしく多分わかりました(^-^)(めずらしくわかったもんで少々嬉しい)私はこのお花組だったので♪<幼稚園明るい感じもいいですね。
めずらしく多分わかりました(^-^)(めずらしくわかったもんで少々嬉しい)私はこのお花組だったので♪<幼稚園明るい感じもいいですね。
5 まあち 2004/4/22 22:54 Bさん、清志さん、てふさんありがとうございます。^^人さまに「わかる?」と聞きながら、わかってないヤツですが。。(汗)菖蒲のたぐいではあります。^^;>てふさん、そのとおり♪> 明るい感じもいいですね。> なるほど、黄色は+で綺麗になるのですね後ろの黄色は、タンポポより少し濃い黄色+葉っぱ(緑)だったのでくすみ易い感じでした。これが、明るい黄色だったらアンダーめでも大丈夫だったかもしれないですね。> タムロンの90mmかな。円形絞りいいですね。はい、タムロンです。^^丸ボケは魅力的ですね♪
Bさん、清志さん、てふさんありがとうございます。^^人さまに「わかる?」と聞きながら、わかってないヤツですが。。(汗)菖蒲のたぐいではあります。^^;>てふさん、そのとおり♪> 明るい感じもいいですね。> なるほど、黄色は+で綺麗になるのですね後ろの黄色は、タンポポより少し濃い黄色+葉っぱ(緑)だったのでくすみ易い感じでした。これが、明るい黄色だったらアンダーめでも大丈夫だったかもしれないですね。> タムロンの90mmかな。円形絞りいいですね。はい、タムロンです。^^丸ボケは魅力的ですね♪
6 kickham 2004/4/23 00:39 優しい作品ですね。>明るい黄色だったらアンダーめでも大丈夫だったかもしれないですね。黄色ってビミョーな色ですね。露出決めるのにいつも悩みます。明るい黄色ならアンダーめでも大丈夫ですか。今度試してみます。>丸ボケは魅力的ですね♪確かに、純正よりボケの具合いいですね。
優しい作品ですね。>明るい黄色だったらアンダーめでも大丈夫だったかもしれないですね。黄色ってビミョーな色ですね。露出決めるのにいつも悩みます。明るい黄色ならアンダーめでも大丈夫ですか。今度試してみます。>丸ボケは魅力的ですね♪確かに、純正よりボケの具合いいですね。
7 まあち 2004/4/23 15:22 kickhamさんありがとうございます。^^> 明るい黄色ならアンダーめでも大丈夫ですか。あ、いや、ものによりますよ。^^;
kickhamさんありがとうございます。^^> 明るい黄色ならアンダーめでも大丈夫ですか。あ、いや、ものによりますよ。^^;
8 鵜飼 2004/4/23 20:59 バックの黄色と花の中心の黄色が対になった面白い色使いの写真です。要素が上手くまとめられて安心する画ですね。
バックの黄色と花の中心の黄色が対になった面白い色使いの写真です。要素が上手くまとめられて安心する画ですね。
9 まあち 2004/4/25 22:46 鵜飼さんありがとうございます。^^> バックの黄色と花の中心の黄色が対になった・・・・・^^;そういわれてみれば、、、(笑)それで対色でも、落ち着いたんですね。
鵜飼さんありがとうございます。^^> バックの黄色と花の中心の黄色が対になった・・・・・^^;そういわれてみれば、、、(笑)それで対色でも、落ち着いたんですね。
1 kickham 2004/4/22 00:50 薄暗い林の中で、一生懸命咲いていた山吹です。暗い中でスポットライトを浴び一際輝いていました。左上が黒く抜けすぎちゃいました。カメラ 1VHSレンズ EF100-400mm(180mm)SS 1/250(マニュアル)絞り F3.5測光 スポットフィルム RDPⅢ
薄暗い林の中で、一生懸命咲いていた山吹です。暗い中でスポットライトを浴び一際輝いていました。左上が黒く抜けすぎちゃいました。カメラ 1VHSレンズ EF100-400mm(180mm)SS 1/250(マニュアル)絞り F3.5測光 スポットフィルム RDPⅢ
2 B 2004/4/22 13:35 これがヤマブキなのですかぁ。いい光線を見つけられましたね。バックもそこだけ浮かび上がるようで素敵です。>左上が黒く抜けすぎちゃいました。私は気にならないです(^^)
これがヤマブキなのですかぁ。いい光線を見つけられましたね。バックもそこだけ浮かび上がるようで素敵です。>左上が黒く抜けすぎちゃいました。私は気にならないです(^^)
3 まあち 2004/4/22 15:16 >> 左上が黒く抜けすぎちゃいました。> 私は気にならないです(^^)同感!!というか、この影が利いてるように思います。^^私の場合、こういう画は良く飛ばして露出を失敗するんですけど、きれいに出ましたねぇ。。。さすが・・・・。
>> 左上が黒く抜けすぎちゃいました。> 私は気にならないです(^^)同感!!というか、この影が利いてるように思います。^^私の場合、こういう画は良く飛ばして露出を失敗するんですけど、きれいに出ましたねぇ。。。さすが・・・・。
4 てふ 2004/4/22 22:09 難しいスポット光、マニュアルで適正露出お見事です。私ではモニタで確認しないと絶対撮れません。右下の黒く影のような葉っぱもいい雰囲気です。
難しいスポット光、マニュアルで適正露出お見事です。私ではモニタで確認しないと絶対撮れません。右下の黒く影のような葉っぱもいい雰囲気です。
5 kickham 2004/4/23 00:11 いつもありがとうございます。連休近づくと何だか仕事忙しくなって来てます。やっと帰って来れました。Bさん>これがヤマブキなのですかぁ。結構、パッと目を引く花ですよ。ビョウヤナギに似た感じの花ですね。>私は気にならないです(^^)気になりませんか。ありがとうございますまあちさん>というか、この影が利いてるように思います。^^明と暗ですか?>私の場合、こういう画は良く飛ばして露出を失敗するんですけど、きれいに出ましたねぇ。。。こう言う状況の時、スポット測光でマニュアルってのが一番リスク少なそうです。自分なりに露出と絞り、Sスピードを状況に応じて切り替えられるように勉強していこうと思っています。まだ、写真始めて日が経ってないので形に嵌らなくて良いのかなって思ってます。てふさん マヂで、改名したんですか?じゃ私は、ハムですか?目っ茶ほめていただいてありがとうございます。分割測光で失敗ばかりでした。今回、中央部重点測光と撮り比べてみました。こう言う状況の時は、マニュアルがベストみたいですね。もっとテストして、自分なりの経験値を掴みたいと思います。
いつもありがとうございます。連休近づくと何だか仕事忙しくなって来てます。やっと帰って来れました。Bさん>これがヤマブキなのですかぁ。結構、パッと目を引く花ですよ。ビョウヤナギに似た感じの花ですね。>私は気にならないです(^^)気になりませんか。ありがとうございますまあちさん>というか、この影が利いてるように思います。^^明と暗ですか?>私の場合、こういう画は良く飛ばして露出を失敗するんですけど、きれいに出ましたねぇ。。。こう言う状況の時、スポット測光でマニュアルってのが一番リスク少なそうです。自分なりに露出と絞り、Sスピードを状況に応じて切り替えられるように勉強していこうと思っています。まだ、写真始めて日が経ってないので形に嵌らなくて良いのかなって思ってます。てふさん マヂで、改名したんですか?じゃ私は、ハムですか?目っ茶ほめていただいてありがとうございます。分割測光で失敗ばかりでした。今回、中央部重点測光と撮り比べてみました。こう言う状況の時は、マニュアルがベストみたいですね。もっとテストして、自分なりの経験値を掴みたいと思います。
1 ツルベエ 2004/4/21 22:57 なるほど、こう撮ってましたか。やっぱ「若葉」なんだから+イメージの+補正ですね。私の−1.7は−しすぎですねー。
なるほど、こう撮ってましたか。やっぱ「若葉」なんだから+イメージの+補正ですね。私の−1.7は−しすぎですねー。
4 Ken 2004/4/21 23:21 若葉、綺麗ですね。背景の青が一様でないところもいいでうね。背景にある黒いものは幹でしょうか?もう少し弱くできたらと思いますが、難しいでしょうね?
若葉、綺麗ですね。背景の青が一様でないところもいいでうね。背景にある黒いものは幹でしょうか?もう少し弱くできたらと思いますが、難しいでしょうね?
5 まあち 2004/4/21 23:22 う〜〜ん、ごめんなさい、青に目がいっちゃいます。^^;右上だけの構成だと大丈夫なのかなぁ。。。(<ワタシ・・・)
う〜〜ん、ごめんなさい、青に目がいっちゃいます。^^;右上だけの構成だと大丈夫なのかなぁ。。。(<ワタシ・・・)
6 kickham 2004/4/22 00:38 スキャンしてるうちに沢山の御講評いただきありがとうございます。お蔭様で少しずつ写真が分かるようになってきました。ツルベエさん>なるほど、こう撮ってましたか。ちょっと黒いのが目立っちゃたので、アクセント程度にするために、いかに薄めるか算段してました。KENさん>背景にある黒いものは幹でしょうか?もう少し弱くできたらと思いますが、難しいでしょうね?ハイ幹です。幹に葉っぱのボケを重ねようと色々動いたのですが、これが限界でした。結構、難しいですね。幹を主役にしちゃって、葉っぱを散りばめた方が良かったのかなって、いつもの様に事後反省してます。まあちさん>う〜〜ん、ごめんなさい、青に目がいっちゃいます。^^;まさかこれだけ青が出るとは思っても見ませんでした。PLつけた失敗例かな?>右上だけの構成だと大丈夫なのかなぁ。。。(<ワタシ・・・)ありですね。400mmで目いっぱいでした。X1.4かませばいけましたね。(反省)空さん>空をバックに撮ったのですか。YES。バックは空です。長い望遠で思いきり引っ張ると時々、面白いボケが出るんです。テレコン噛ますとこれまた変わったボケに出合う事もあります。
スキャンしてるうちに沢山の御講評いただきありがとうございます。お蔭様で少しずつ写真が分かるようになってきました。ツルベエさん>なるほど、こう撮ってましたか。ちょっと黒いのが目立っちゃたので、アクセント程度にするために、いかに薄めるか算段してました。KENさん>背景にある黒いものは幹でしょうか?もう少し弱くできたらと思いますが、難しいでしょうね?ハイ幹です。幹に葉っぱのボケを重ねようと色々動いたのですが、これが限界でした。結構、難しいですね。幹を主役にしちゃって、葉っぱを散りばめた方が良かったのかなって、いつもの様に事後反省してます。まあちさん>う〜〜ん、ごめんなさい、青に目がいっちゃいます。^^;まさかこれだけ青が出るとは思っても見ませんでした。PLつけた失敗例かな?>右上だけの構成だと大丈夫なのかなぁ。。。(<ワタシ・・・)ありですね。400mmで目いっぱいでした。X1.4かませばいけましたね。(反省)空さん>空をバックに撮ったのですか。YES。バックは空です。長い望遠で思いきり引っ張ると時々、面白いボケが出るんです。テレコン噛ますとこれまた変わったボケに出合う事もあります。
7 B 2004/4/22 13:23 ツルベエさんと一緒に撮られたのですね。表現方法が2人とも違うのが面白いですね。ん〜、私自身どう撮るかも思い浮かばないので何もかけませんが左側にもはっぱがあったほうがバランスはよいのかもしれないなーなどとは感じました。なんか興味をそそる構図のお勉強ですね。
ツルベエさんと一緒に撮られたのですね。表現方法が2人とも違うのが面白いですね。ん〜、私自身どう撮るかも思い浮かばないので何もかけませんが左側にもはっぱがあったほうがバランスはよいのかもしれないなーなどとは感じました。なんか興味をそそる構図のお勉強ですね。
8 kickham 2004/4/22 23:41 Bさん こんばんは>表現方法が2人とも違うのが面白いですね。人それぞれって事ですかね。>左側にもはっぱがあったほうがバランスはよいのかもしれないなーなどとは感じました。そうですね。画面いっぱいの若葉の方がよかったと思います。一応は、押さえてあります。ただちょっと難ありでして・・・
Bさん こんばんは>表現方法が2人とも違うのが面白いですね。人それぞれって事ですかね。>左側にもはっぱがあったほうがバランスはよいのかもしれないなーなどとは感じました。そうですね。画面いっぱいの若葉の方がよかったと思います。一応は、押さえてあります。ただちょっと難ありでして・・・
1 まあち 2004/4/21 22:15 確認をかねて久々の撮影でした♪しかし、つくづくバッテリーパックに助けられてると実感。(--;風が吹いてたせいもありますが、ブレてるのも多くて。。。(涙)このムシさんも微妙にピン甘ですよね。。後ろのボケも濁っちゃったし・・・・。
確認をかねて久々の撮影でした♪しかし、つくづくバッテリーパックに助けられてると実感。(--;風が吹いてたせいもありますが、ブレてるのも多くて。。。(涙)このムシさんも微妙にピン甘ですよね。。後ろのボケも濁っちゃったし・・・・。
3 まあち 2004/4/21 23:13 kickhamさん、ありがとうございます。^^> 久しぶりなんですから。> もうちょっと明るくても良かったような気がします。これねぇ、、、露出限界なんですよぉ。。(・・・・って言い方変かな?)これ以上プラスに振ると、完全に飛んでしまうんです。ロケーションが明暗さの激しい場所だったので、思いっきり日陰のバックだったんですよね。^^;全体的に似たような環境だったので、ノッたようなノれてないような。。。(苦笑)時間も計りながら、、ということもあって、ちょっと気持ちにも余裕がなかったかな?<暑かったし・・・・(--;
kickhamさん、ありがとうございます。^^> 久しぶりなんですから。> もうちょっと明るくても良かったような気がします。これねぇ、、、露出限界なんですよぉ。。(・・・・って言い方変かな?)これ以上プラスに振ると、完全に飛んでしまうんです。ロケーションが明暗さの激しい場所だったので、思いっきり日陰のバックだったんですよね。^^;全体的に似たような環境だったので、ノッたようなノれてないような。。。(苦笑)時間も計りながら、、ということもあって、ちょっと気持ちにも余裕がなかったかな?<暑かったし・・・・(--;
4 名無しさん 2004/4/22 13:27 ...
...
5 B 2004/4/22 13:30 >この間にあるんだよっ、、な・・・・ ?何があるのかなぁ?<みえないDF誌ご入賞おめでとうございます♪先月の画像の復帰ももうすぐかな♪
>この間にあるんだよっ、、な・・・・ ?何があるのかなぁ?<みえないDF誌ご入賞おめでとうございます♪先月の画像の復帰ももうすぐかな♪
6 まあち 2004/4/22 15:03 >>この間にあるんだよっ、、な・・・・Bさん、ありがとうございます。^^> ?何があるのかなぁ?<みえない・・・・・A^^;)蜜です。でも、開ききってないので、届かない。。(苦笑)> 先月の画像の復帰ももうすぐかな♪へ?な、なんだ?^^;;;<先月って・・・?????
>>この間にあるんだよっ、、な・・・・Bさん、ありがとうございます。^^> ?何があるのかなぁ?<みえない・・・・・A^^;)蜜です。でも、開ききってないので、届かない。。(苦笑)> 先月の画像の復帰ももうすぐかな♪へ?な、なんだ?^^;;;<先月って・・・?????
7 B 2004/4/22 16:04 >・・・・・A^^;)蜜です。あーっ!虫さんの気持ちだったのですね(^^;)<まあちさんの気持ちのタイトルだと思ってしまい・・・
>・・・・・A^^;)蜜です。あーっ!虫さんの気持ちだったのですね(^^;)<まあちさんの気持ちのタイトルだと思ってしまい・・・
1 狸 2004/4/21 21:36 八重桜ももう終わりですね。それにしても、今日は初夏のような1日でしたね。
八重桜ももう終わりですね。それにしても、今日は初夏のような1日でしたね。
2 B 2004/4/22 13:33 八重桜は苦手でとうとう今年は1枚も撮りませんでした(^^;)でも終わってしまうのは少々さびしい・・・なんか情緒的な画ですね。
八重桜は苦手でとうとう今年は1枚も撮りませんでした(^^;)でも終わってしまうのは少々さびしい・・・なんか情緒的な画ですね。
3 まあち 2004/4/22 15:08 もう終わりですねぇ。。寂しい反面、2月から追っかけてたので、「終わったぁ〜〜〜!」って感じも。^^;;もうちょっとアンダーめが好きだけど、明暗差が大きいですものね。。
もう終わりですねぇ。。寂しい反面、2月から追っかけてたので、「終わったぁ〜〜〜!」って感じも。^^;;もうちょっとアンダーめが好きだけど、明暗差が大きいですものね。。
4 清志 2004/4/22 17:40 いい雰囲気ですね。うちの方はもう少しだけ楽しめそうです。>八重桜落ちた花びらが風とかで舞うと綺麗だったでしょうね。なかなか思いどうりになりませんが。。。
いい雰囲気ですね。うちの方はもう少しだけ楽しめそうです。>八重桜落ちた花びらが風とかで舞うと綺麗だったでしょうね。なかなか思いどうりになりませんが。。。
1 どすこい 2004/4/21 21:31 真正面からです。逃げずにいてくれました。完全なカメラ目線ですね。
真正面からです。逃げずにいてくれました。完全なカメラ目線ですね。
2 B 2004/4/22 13:32 面白いですね。ちょっと小さいので弱いかなぁ・・・正面からもさることながら、葉っぱに透けた足でも面白く撮れそうですね。
面白いですね。ちょっと小さいので弱いかなぁ・・・正面からもさることながら、葉っぱに透けた足でも面白く撮れそうですね。
3 まあち 2004/4/22 15:05 私ももう少し大きく見たかったかなぁ♪でも、この子、どすこいさんに興味があったのかな?(笑)> 葉っぱに透けた足でも面白く撮れそうですね。ほんと、ここだけ切り取っても面白いかもしれないですね。^^
私ももう少し大きく見たかったかなぁ♪でも、この子、どすこいさんに興味があったのかな?(笑)> 葉っぱに透けた足でも面白く撮れそうですね。ほんと、ここだけ切り取っても面白いかもしれないですね。^^
1 狸 2004/4/21 20:49 蝶さん、弱っているのか、体が冷えて動けないのか、何故か逃げませんでした。
蝶さん、弱っているのか、体が冷えて動けないのか、何故か逃げませんでした。
7 Ken 2004/4/21 23:08 素敵な場面ですね。こんな瞬間をとらえられたらいいですね。おみごとです。
素敵な場面ですね。こんな瞬間をとらえられたらいいですね。おみごとです。
8 まあち 2004/4/21 23:16 おもしろいですね〜^^やり取りが主役に思うので、羽は気にならなかったけど。。。・・・・って、σ(--;よく、切るヤツなんですよね。。。
おもしろいですね〜^^やり取りが主役に思うので、羽は気にならなかったけど。。。・・・・って、σ(--;よく、切るヤツなんですよね。。。
9 B 2004/4/22 13:12 >もっと寄ってアップするするつもりでしたが、でもフル画像でみるとやはり迫力あります♪かわいいなぁ。
>もっと寄ってアップするするつもりでしたが、でもフル画像でみるとやはり迫力あります♪かわいいなぁ。
10 狸 2004/4/23 17:40 画像をご覧いただいた皆さんありがとうございます本当にこんな場面なかなか出会えないですよね。羽切りは気にならなかったですか。切るなら切るでバッサリ切った方が良かったかもですね。
画像をご覧いただいた皆さんありがとうございます本当にこんな場面なかなか出会えないですよね。羽切りは気にならなかったですか。切るなら切るでバッサリ切った方が良かったかもですね。
11 鵜飼 2004/4/23 20:01 これは普段見れないシーンですね。異種格闘技みたいで微笑ましいですね。貴重な一枚です。
これは普段見れないシーンですね。異種格闘技みたいで微笑ましいですね。貴重な一枚です。
1 狸 2004/4/21 20:59 10Dでは変えられますが、1Dシリーズはコントラストは変えられないですね。FVUではカメラで設定可能な範囲のパラメータしか変えられないです。
10Dでは変えられますが、1Dシリーズはコントラストは変えられないですね。FVUではカメラで設定可能な範囲のパラメータしか変えられないです。
12 B 2004/4/22 13:15 >>細かい枝は入れないほうがいいでしょうか?>Xマークの太い幹が利いてるので余り気になりませんでしたよ。同感です。HPこれからも楽しみにしてます。入賞おめでとうございます。DCMみたんですがお名前ちゃんと聞いてなかったのでわからない〜(T_T)
>>細かい枝は入れないほうがいいでしょうか?>Xマークの太い幹が利いてるので余り気になりませんでしたよ。同感です。HPこれからも楽しみにしてます。入賞おめでとうございます。DCMみたんですがお名前ちゃんと聞いてなかったのでわからない〜(T_T)
13 SHU 2004/4/22 18:08 これほんとに斬新な構図で素晴らしいですね! 一目拝見しただけですごく良い勉強にもなります。このイメージは是非マネしたいです。
これほんとに斬新な構図で素晴らしいですね! 一目拝見しただけですごく良い勉強にもなります。このイメージは是非マネしたいです。
14 てふ(元ツルベエ) 2004/4/22 21:12 >マリオさん >数枚お気に入りをダウンさせていただきました いやー、マリオさんみたいな大ベテランにダウンしていただき光栄です。これからもダウンしていただけるような写真撮ってゆきたいです。>Bさん ありがとうございます。DCM、画題は「誘惑」です。>SHUさん >このイメージは是非マネしたいです この絵は○将さんがオリジナルなので、よろしく伝えておきます。
>マリオさん >数枚お気に入りをダウンさせていただきました いやー、マリオさんみたいな大ベテランにダウンしていただき光栄です。これからもダウンしていただけるような写真撮ってゆきたいです。>Bさん ありがとうございます。DCM、画題は「誘惑」です。>SHUさん >このイメージは是非マネしたいです この絵は○将さんがオリジナルなので、よろしく伝えておきます。
15 てふ 2004/4/22 22:02 >まあちさんなはは、仰る通り、標準ズームの切り取り限界でした。HP見ていただきいてありがとうございます。
>まあちさんなはは、仰る通り、標準ズームの切り取り限界でした。HP見ていただきいてありがとうございます。
16 清志 2004/4/22 22:31 >てふさん(チョウさん) 改名なされたんですね。 メール届いています。Reは明日になります。御陵謝ください。
>てふさん(チョウさん) 改名なされたんですね。 メール届いています。Reは明日になります。御陵謝ください。
1 B 2004/4/21 10:33 この雲にひきつけられた気持ちが伝わってきますね。
この雲にひきつけられた気持ちが伝わってきますね。
5 清志 2004/4/21 00:52 いい感じですね。補正無しだと、太陽近くにAEロックですか?青空と夕日の赤が綺麗に出てるのがいいですね。左側上から2/3辺りのちょこんとした雲のアップとか撮られました?自由の女神みたい・・・大きくすると違うか・・・でも、面白い形ですよね。
いい感じですね。補正無しだと、太陽近くにAEロックですか?青空と夕日の赤が綺麗に出てるのがいいですね。左側上から2/3辺りのちょこんとした雲のアップとか撮られました?自由の女神みたい・・・大きくすると違うか・・・でも、面白い形ですよね。
6 kickham 2004/4/21 20:48 いつも御講評いただきありがとうございます。清志さん優秀賞おめでとうございます。>補正無しだと、太陽近くにAEロックですか?はい。太陽の右上です。夕日は評価測光で撮っていたんですが、○将さんに、中央部重点で撮ってみたらと言われチャレンジしてみました。この測光方法で露出ばらさず、一発で決まりました。>左側上から2/3辺りのちょこんとした雲のアップとか撮られました?スイマセン!押さえていません。面白い雲だなあと思ったのですが、レンズ交換を嫌がってしまいました。(反省)ところで、これ何雲なんでしょうか?始めて見ました。Bさん>この雲にひきつけられた気持ちが伝わってきますね。年甲斐もなく、ロマンチストなんです。雲は見ているだけで飽きませんね。ツルベエさん>雲って毎日ちがう表情を見せてくれるので飽きないですね。同感です。一瞬一瞬、表情を変え見ているものを飽きさせませんね。この雲も違った位置から見たら又、別の表情を見せていたと思います。結局この雲の流れだけで、49カット撮ってしまいました。とても貼りつけられませんので、今度見てください。
いつも御講評いただきありがとうございます。清志さん優秀賞おめでとうございます。>補正無しだと、太陽近くにAEロックですか?はい。太陽の右上です。夕日は評価測光で撮っていたんですが、○将さんに、中央部重点で撮ってみたらと言われチャレンジしてみました。この測光方法で露出ばらさず、一発で決まりました。>左側上から2/3辺りのちょこんとした雲のアップとか撮られました?スイマセン!押さえていません。面白い雲だなあと思ったのですが、レンズ交換を嫌がってしまいました。(反省)ところで、これ何雲なんでしょうか?始めて見ました。Bさん>この雲にひきつけられた気持ちが伝わってきますね。年甲斐もなく、ロマンチストなんです。雲は見ているだけで飽きませんね。ツルベエさん>雲って毎日ちがう表情を見せてくれるので飽きないですね。同感です。一瞬一瞬、表情を変え見ているものを飽きさせませんね。この雲も違った位置から見たら又、別の表情を見せていたと思います。結局この雲の流れだけで、49カット撮ってしまいました。とても貼りつけられませんので、今度見てください。
7 kickham 2004/4/21 22:42 どすこいさん ありがとうございます。>いやいや、浸っていたいですね。私は浸りすぎて49カット行っちゃいました。(笑)>フィルム代、現像代の累積でデジカメが買えるのでは?確かに、コストかけ過ぎです。(笑)でも、デジ侍の講義を聞いて、デジも満足行くプリントをするのにはコストかかるなって思いました。カメラもコロコロ新製品出ますしね。悩むところです。
どすこいさん ありがとうございます。>いやいや、浸っていたいですね。私は浸りすぎて49カット行っちゃいました。(笑)>フィルム代、現像代の累積でデジカメが買えるのでは?確かに、コストかけ過ぎです。(笑)でも、デジ侍の講義を聞いて、デジも満足行くプリントをするのにはコストかかるなって思いました。カメラもコロコロ新製品出ますしね。悩むところです。
8 まあち 2004/4/21 23:19 圧巻ですねぇ。。中央の渦が好きかなぁ。^^何より色がいいですね♪
圧巻ですねぇ。。中央の渦が好きかなぁ。^^何より色がいいですね♪
9 kickham 2004/4/22 00:41 まあちさんありがとうございます。>まあちさんも行かれた事のある場所ですよ。真っ赤にはなりませんでしたが、久しぶりに気持ちの良い夕景でした。
まあちさんありがとうございます。>まあちさんも行かれた事のある場所ですよ。真っ赤にはなりませんでしたが、久しぶりに気持ちの良い夕景でした。
1 Ken 2004/4/21 23:01 ツルベエさん、ありがとうございました。素敵ですね。特にフォトギャラリー2段目の蝶と花、私のお好みです。すごいです。さっそくブックマークに加えました。ときどきお邪魔させていただきます。今後とも宜しくお願いします。
ツルベエさん、ありがとうございました。素敵ですね。特にフォトギャラリー2段目の蝶と花、私のお好みです。すごいです。さっそくブックマークに加えました。ときどきお邪魔させていただきます。今後とも宜しくお願いします。
8 清志 2004/4/21 00:00 おもしれ〜ぇ。すげ〜ぇおもしれ〜ぇ!って笑ってしまいました。ピントもばっちりですね。(~o~)
おもしれ〜ぇ。すげ〜ぇおもしれ〜ぇ!って笑ってしまいました。ピントもばっちりですね。(~o~)
9 kickham 2004/4/21 00:16 出ましたね。あのアオサギの群れが乱舞していた秘密の花園でのゲットですね。ツルベエさんがこれを撮ってる間、私も呼吸を止めてました。死ぬかと思いました。(笑)
出ましたね。あのアオサギの群れが乱舞していた秘密の花園でのゲットですね。ツルベエさんがこれを撮ってる間、私も呼吸を止めてました。死ぬかと思いました。(笑)
10 Ken 2004/4/21 01:47 素敵ですね。後ろがボケているところ、前方に強い日差しがあるところなど良いですね。ツルベエさん写真のHPお持ちですか?拝見したいですが。
素敵ですね。後ろがボケているところ、前方に強い日差しがあるところなど良いですね。ツルベエさん写真のHPお持ちですか?拝見したいですが。
11 B 2004/4/21 10:30 くははは(^○^)ネタも画も最高です☆☆ ツルベエさんトンボもお得意ですね。
くははは(^○^)ネタも画も最高です☆☆ ツルベエさんトンボもお得意ですね。
12 ツルベエ 2004/4/21 13:52 みなさま、なつかしのドリフギャグ、笑っていただきありがとうございます。>やんさん 私はドリフの全ネタ大好き少年でした。>清志さん 「すげ〜ぇ」までつけてどうもです。ちょい後ピンなのですが。>kickham >死ぬかと思いました そしたらこの花園で生まれ変わりましょう。(爆)>Kenさん こちらに作りました。まだ出来立てホヤホヤで、写真は数枚、書き込みもできませんが・・・ http://www.h7.dion.ne.jp/~choucho >Bさん 今年は蝶だけでなく、見つけたら何でも撮ります。 トンボとてんとうむしが増えそうです。
みなさま、なつかしのドリフギャグ、笑っていただきありがとうございます。>やんさん 私はドリフの全ネタ大好き少年でした。>清志さん 「すげ〜ぇ」までつけてどうもです。ちょい後ピンなのですが。>kickham >死ぬかと思いました そしたらこの花園で生まれ変わりましょう。(爆)>Kenさん こちらに作りました。まだ出来立てホヤホヤで、写真は数枚、書き込みもできませんが・・・ http://www.h7.dion.ne.jp/~choucho >Bさん 今年は蝶だけでなく、見つけたら何でも撮ります。 トンボとてんとうむしが増えそうです。
1 Ken 2004/4/21 01:48 素敵な構図ですね。
素敵な構図ですね。
4 清志 2004/4/21 00:01 これも面白いですね。もうトンボいるんですね。今度探しに行ってこよ〜っと!
これも面白いですね。もうトンボいるんですね。今度探しに行ってこよ〜っと!
5 kickham 2004/4/21 00:10 いよいよ皆さんの虫ネタですね。楽しみです。>仕事で行ってきました。。って。。。ほとんど1日中写真を撮っていましたが????羨ましい限りです。
いよいよ皆さんの虫ネタですね。楽しみです。>仕事で行ってきました。。って。。。ほとんど1日中写真を撮っていましたが????羨ましい限りです。
6 B 2004/4/21 10:28 飛び物挑戦すごーい☆
飛び物挑戦すごーい☆
7 どすこい 2004/4/21 21:26 >ツルベエさん>マイペースで・・・了解です。楽しくが一番かと。しっかり楽しんでます。>清志さんぜひ探してください。>kickhamさん一応仕事もしてました。>kenさんはじめまして。ありがとうございます。>Bさんぜひ、Bさんも撮ってみて下さい。これは飛んでませんでしたよ。皆様ありがとうございました。
>ツルベエさん>マイペースで・・・了解です。楽しくが一番かと。しっかり楽しんでます。>清志さんぜひ探してください。>kickhamさん一応仕事もしてました。>kenさんはじめまして。ありがとうございます。>Bさんぜひ、Bさんも撮ってみて下さい。これは飛んでませんでしたよ。皆様ありがとうございました。
8 まあち 2004/4/21 22:49 まだ、見てない〜〜〜TT<とんぼこれから、チャンス到来の季節ですねぇ。しかし、ライティングしたようにリアル感がありますねぇ。
まだ、見てない〜〜〜TT<とんぼこれから、チャンス到来の季節ですねぇ。しかし、ライティングしたようにリアル感がありますねぇ。
1 いでまこ 2004/4/20 07:04 週末の昭和記念公園で見つけたおチビのチューリップです。奥のほうに茎にぎりぎり被ってないのがいました。メインのすぐ下側にはさらにおチビさんがいますが。。
週末の昭和記念公園で見つけたおチビのチューリップです。奥のほうに茎にぎりぎり被ってないのがいました。メインのすぐ下側にはさらにおチビさんがいますが。。
2 清志 2004/4/20 11:53 綺麗ですね。>奥のほうに茎にぎりぎり被ってないのがいました。 これ僕なら見落としちゃいそうです。(^_^;)ぎりぎりのローアングルかな?右上の空の部分がきになるかも。条件的に難しかったのかもしれませんが・・・
綺麗ですね。>奥のほうに茎にぎりぎり被ってないのがいました。 これ僕なら見落としちゃいそうです。(^_^;)ぎりぎりのローアングルかな?右上の空の部分がきになるかも。条件的に難しかったのかもしれませんが・・・
3 B 2004/4/20 15:47 かわいいですねー(^^)>右上の空の部分がきになるかも。条件的に難しかったのかもしれませんが・・・いわれてみると・・・ただ、あんまり下に下げると今度は下の茎の占める割合が多くなるので難しいですよね・・・
かわいいですねー(^^)>右上の空の部分がきになるかも。条件的に難しかったのかもしれませんが・・・いわれてみると・・・ただ、あんまり下に下げると今度は下の茎の占める割合が多くなるので難しいですよね・・・
4 まあち 2004/4/20 20:21 環境条件がわかりませんが、もう少し、右に回り込んでみるとかは?あ、、そうなると、せっかくのメインが茎にかぶるか・・・・。(う〜ん)
環境条件がわかりませんが、もう少し、右に回り込んでみるとかは?あ、、そうなると、せっかくのメインが茎にかぶるか・・・・。(う〜ん)
5 ツルベエ 2004/4/20 22:10 奥にひっそりと主役がいるのですね〜。アップで前にドーンばっかりなので、こういう視点は新鮮です。
奥にひっそりと主役がいるのですね〜。アップで前にドーンばっかりなので、こういう視点は新鮮です。
6 いでまこ 2004/4/21 07:38 清志さん、Bさん、まあちさん、ツルベエさん、有難うございます。確かに右上のほうの明るいとこ、目立ちますね。三脚立ててるとこれ以上前にいけなかったですが、手持ちでもうちょっと、前で撮影すればよかったかもしれません。
清志さん、Bさん、まあちさん、ツルベエさん、有難うございます。確かに右上のほうの明るいとこ、目立ちますね。三脚立ててるとこれ以上前にいけなかったですが、手持ちでもうちょっと、前で撮影すればよかったかもしれません。
1 B 2004/4/20 00:30 表から見るとオオイヌノフグリの親分みたいな顔してますが、裏から逆光にすかすと綺麗に透けてくれますね。今年大好きになった花の一つです。自分としては背景の茶色と右手前の濃く落ちた部分が気になります。せめて右手前だけでもボケで埋められたらなぁ。皆様もここを治したほうがいい、というところをどうぞご指摘願います。
表から見るとオオイヌノフグリの親分みたいな顔してますが、裏から逆光にすかすと綺麗に透けてくれますね。今年大好きになった花の一つです。自分としては背景の茶色と右手前の濃く落ちた部分が気になります。せめて右手前だけでもボケで埋められたらなぁ。皆様もここを治したほうがいい、というところをどうぞご指摘願います。
6 孫太夫 2004/4/20 23:04 ツルベイさん、オオイヌちゃんじゃなく、ネモフィラですよ。(この前Bさんに教わったとこなんで)私もBさん同様ネモフィラに魅せられた一人です。かわいいので明るく撮ってあげるのが良いのでしょうか?Bさんの色が本来の色で、私のシジミの色はデジ特有の青かぶりです。でも妖艶系で私的にはこの子には青かぶりが向いているのかな?
ツルベイさん、オオイヌちゃんじゃなく、ネモフィラですよ。(この前Bさんに教わったとこなんで)私もBさん同様ネモフィラに魅せられた一人です。かわいいので明るく撮ってあげるのが良いのでしょうか?Bさんの色が本来の色で、私のシジミの色はデジ特有の青かぶりです。でも妖艶系で私的にはこの子には青かぶりが向いているのかな?
7 B 2004/4/20 23:46 まあちさん、ツルベエさん、孫太夫さんありがとうございます。>手前のボケから覗き込むような感じであおった感じにしてみるかも。。おおー、あおりですね!思いつきませんでした。<背が小さい花になればなるほどあおった画を思い浮かべる余裕がないσ(^^;)>周辺が多い=空間が多いことですものね。^^;はい、被写体を大きく目立つように撮る方法もさることながら空間を綺麗に埋めたり、効果的に意味を持たせたりすることもできるようになりたいなーって。>可憐なるオオイヌちゃんですね〜。ありゃりゃ、書き方が悪かったですね、ネモフィラなんですぅー、(孫太夫さんビンゴです(^^))オオイヌちゃんに良く似てると思うのですがかなりでかいです(^^)>雰囲気出すならこの大きさでいいと思います。ありがとうございます。この大きさでも方法はありますよねきっと。<思い浮かばないけど。>空間=脇役、この場合前ボケがいい味出してます。これで後ろボケに明るい色にすには・・・非常手段ですが近くに花びらでも落ちてたらチョイト後ろへ。(笑)、でもそのくらいならありですよね。もう少し真ん中らへんにピントもってくれば後ろの茶色もボケで隠せたかなー。>私もBさん同様ネモフィラに魅せられた一人です。>かわいいので明るく撮ってあげるのが良いのでしょうか?かわいいですよねー、そうですね、もうちょい+でよいかも。色とびが気になってしまってあまり補正しなかった記憶があります。>デジ特有の青かぶりです。でも妖艶系で私的にはこの子には青かぶりが向いているのかな?孫太夫さんのポーっと浮かび上がるネモフィラは青かぶりなんですかー。実はこの写真は4/3に撮ったものです。ネモフィラにもいろいろな色があるのかなーと思っていました。あれとても綺麗でしたよ。デジの癖も効果的に働いてくれると嬉しいですね(^^)
まあちさん、ツルベエさん、孫太夫さんありがとうございます。>手前のボケから覗き込むような感じであおった感じにしてみるかも。。おおー、あおりですね!思いつきませんでした。<背が小さい花になればなるほどあおった画を思い浮かべる余裕がないσ(^^;)>周辺が多い=空間が多いことですものね。^^;はい、被写体を大きく目立つように撮る方法もさることながら空間を綺麗に埋めたり、効果的に意味を持たせたりすることもできるようになりたいなーって。>可憐なるオオイヌちゃんですね〜。ありゃりゃ、書き方が悪かったですね、ネモフィラなんですぅー、(孫太夫さんビンゴです(^^))オオイヌちゃんに良く似てると思うのですがかなりでかいです(^^)>雰囲気出すならこの大きさでいいと思います。ありがとうございます。この大きさでも方法はありますよねきっと。<思い浮かばないけど。>空間=脇役、この場合前ボケがいい味出してます。これで後ろボケに明るい色にすには・・・非常手段ですが近くに花びらでも落ちてたらチョイト後ろへ。(笑)、でもそのくらいならありですよね。もう少し真ん中らへんにピントもってくれば後ろの茶色もボケで隠せたかなー。>私もBさん同様ネモフィラに魅せられた一人です。>かわいいので明るく撮ってあげるのが良いのでしょうか?かわいいですよねー、そうですね、もうちょい+でよいかも。色とびが気になってしまってあまり補正しなかった記憶があります。>デジ特有の青かぶりです。でも妖艶系で私的にはこの子には青かぶりが向いているのかな?孫太夫さんのポーっと浮かび上がるネモフィラは青かぶりなんですかー。実はこの写真は4/3に撮ったものです。ネモフィラにもいろいろな色があるのかなーと思っていました。あれとても綺麗でしたよ。デジの癖も効果的に働いてくれると嬉しいですね(^^)
8 孫太夫 2004/4/20 23:58 そうなんです。青紫が青色方向に回転するのです。青かぶりというのは間違いで、紫の青転びって表現するのが正しいのでしょうか?デジタルに紫は大敵のようです。(忠実に表現するのが)
そうなんです。青紫が青色方向に回転するのです。青かぶりというのは間違いで、紫の青転びって表現するのが正しいのでしょうか?デジタルに紫は大敵のようです。(忠実に表現するのが)
9 kickham 2004/4/21 00:30 良い雰囲気ですよね。私も清志さんのカット案ですね。色々なアングルで撮る事を最近心がけてます。ネモフェラがお好きならネモフィラの咲き乱れる丘が、ひたち海浜公園にありますよ。(最近このネタばかりですみません。)
良い雰囲気ですよね。私も清志さんのカット案ですね。色々なアングルで撮る事を最近心がけてます。ネモフェラがお好きならネモフィラの咲き乱れる丘が、ひたち海浜公園にありますよ。(最近このネタばかりですみません。)
10 B 2004/4/21 10:27 孫太夫さん、kickhamさんありがとうございます。>デジタルに紫は大敵のようです。(忠実に表現するのが)でもそれが判っていれば逆に利用しての作品も楽しそうですよね。忠実に再現したいときには・・・フィルムを使うのかなぁやっぱ。>色々なアングルで撮る事を最近心がけてます。私も、以前よりは1カットとって、はい次、ってならないよう気をつけてます。>ネモフェラがお好きならネモフィラの咲き乱れる丘が、ひたち海浜公園にありますよ。まぁ、ネモフィラもあるんですね、今週末どちらかに言ってみようと思っています、楽しみです(^^)
孫太夫さん、kickhamさんありがとうございます。>デジタルに紫は大敵のようです。(忠実に表現するのが)でもそれが判っていれば逆に利用しての作品も楽しそうですよね。忠実に再現したいときには・・・フィルムを使うのかなぁやっぱ。>色々なアングルで撮る事を最近心がけてます。私も、以前よりは1カットとって、はい次、ってならないよう気をつけてます。>ネモフェラがお好きならネモフィラの咲き乱れる丘が、ひたち海浜公園にありますよ。まぁ、ネモフィラもあるんですね、今週末どちらかに言ってみようと思っています、楽しみです(^^)
1 ほりこし 2004/4/20 13:21 菜の花のボケ具合いいですね。来年のチューリップは寄らずに孫太夫さん張りの構図でトライしてみますね。
菜の花のボケ具合いいですね。来年のチューリップは寄らずに孫太夫さん張りの構図でトライしてみますね。
6 ツルベエ 2004/4/20 20:43 70-200+EX.TUBE もいいボケですね〜。タムマク180と比べていい所教えて下さい。
70-200+EX.TUBE もいいボケですね〜。タムマク180と比べていい所教えて下さい。
7 孫太夫 2004/4/20 22:54 清志さん:一輪だけはいいのですが、右後ろの赤いボケとメインが重なっているのは、小林先生からチェックされるでしょうね。ほりこしさん・Bさん:思いっきり菜の花に近づいただけです。位置関係が良くてかつ自由に撮れたのが勝因です。まあちさん:この子をメインにするとこうなります。http://mago.sub.jp/cgi-bin/joyful/img/2497.jpgツルベイさん:タクマク180よりAFが速いです。MF中心なんであまり関係ないですが。
清志さん:一輪だけはいいのですが、右後ろの赤いボケとメインが重なっているのは、小林先生からチェックされるでしょうね。ほりこしさん・Bさん:思いっきり菜の花に近づいただけです。位置関係が良くてかつ自由に撮れたのが勝因です。まあちさん:この子をメインにするとこうなります。http://mago.sub.jp/cgi-bin/joyful/img/2497.jpgツルベイさん:タクマク180よりAFが速いです。MF中心なんであまり関係ないですが。
8 kickham 2004/4/21 00:36 北総花の丘公園だったら、孫太夫さん歩いて行けるのでは。穴場ですね。それにしてもカラフルで、ボケ方にも味があり良いですね。EX.TUBE を私も買ってしまいました。400mmマクロ ゲットなんちゃってね。買ったことばれるとヤバイので、黒レンズにひとつずつ噛ませてカモフラージュしてます。テレコンは白レンズに噛まして、結構苦労してます。
北総花の丘公園だったら、孫太夫さん歩いて行けるのでは。穴場ですね。それにしてもカラフルで、ボケ方にも味があり良いですね。EX.TUBE を私も買ってしまいました。400mmマクロ ゲットなんちゃってね。買ったことばれるとヤバイので、黒レンズにひとつずつ噛ませてカモフラージュしてます。テレコンは白レンズに噛まして、結構苦労してます。
9 まあち 2004/4/21 07:59 > この子をメインにするとこうなります。あ、これ、すきですぅ!!(*^^*)かわい〜〜♪
> この子をメインにするとこうなります。あ、これ、すきですぅ!!(*^^*)かわい〜〜♪
10 どすこい 2004/4/21 22:19 EXチューブにはまってしまいましたね。私はまだ180mmから抜け出せません。最近は、100−400IS×1.4か180mmだけですね。他のレンズは休眠中です。これは、ボケもいいですね。
EXチューブにはまってしまいましたね。私はまだ180mmから抜け出せません。最近は、100−400IS×1.4か180mmだけですね。他のレンズは休眠中です。これは、ボケもいいですね。
1 まあち 2004/4/20 20:05 わ〜〜い、鵜飼さんワールドだぁ♪(*^^*)雑然さがまたなんともいいですね〜。<お皿が整然としてるのは気色悪いとも。。^^;
わ〜〜い、鵜飼さんワールドだぁ♪(*^^*)雑然さがまたなんともいいですね〜。<お皿が整然としてるのは気色悪いとも。。^^;
7 ほりこし 2004/4/20 13:25 お酒は弱いのですが、この感じ大好きです。場外馬券売り場をおもぴ出しますね。
お酒は弱いのですが、この感じ大好きです。場外馬券売り場をおもぴ出しますね。
8 鵜飼 2004/4/21 23:28 ご講評(なのかな?)頂き恐縮です(笑)。>Bさん;え!いつも通っているの?ここって良いよね、画になる素材たくさんあって、こういう場所に来るとかえって緊張しますね、素材が活かせない腕の無さです。>清志さん;ここの焼鳥、マジ美味っす。焼きたての油が弾いているんですよね、傾いたのは酔っているからだと思います。>ほりこしさん;場外馬券売場は人が多くて、撮ってるだけでよっちゃいますよ。>まあちさん;カメラどうだった?ちゃんと直ってた?、次回はマクロ編焼鳥を載せてみたいと思います。何が良いかな?砂肝?頭?白?皮?お皿はいじってないですよ、ありのままです。けっこうまめなもので、、、、
ご講評(なのかな?)頂き恐縮です(笑)。>Bさん;え!いつも通っているの?ここって良いよね、画になる素材たくさんあって、こういう場所に来るとかえって緊張しますね、素材が活かせない腕の無さです。>清志さん;ここの焼鳥、マジ美味っす。焼きたての油が弾いているんですよね、傾いたのは酔っているからだと思います。>ほりこしさん;場外馬券売場は人が多くて、撮ってるだけでよっちゃいますよ。>まあちさん;カメラどうだった?ちゃんと直ってた?、次回はマクロ編焼鳥を載せてみたいと思います。何が良いかな?砂肝?頭?白?皮?お皿はいじってないですよ、ありのままです。けっこうまめなもので、、、、
9 まあち 2004/4/22 15:21 > カメラどうだった?ちゃんと直ってた?ご心配をおかけしてますぅ^^;とりあえず、大丈夫そうですが、シャッター音が鈍い気も。。。> 何が良いかな?砂肝?頭?白?皮?ハツ!!(^-^)<・・・・・って通じるんですよね??
> カメラどうだった?ちゃんと直ってた?ご心配をおかけしてますぅ^^;とりあえず、大丈夫そうですが、シャッター音が鈍い気も。。。> 何が良いかな?砂肝?頭?白?皮?ハツ!!(^-^)<・・・・・って通じるんですよね??
10 B 2004/4/22 16:03 >Bさん;え!いつも通っているの?通ってるって・・・職場&ヨドバシにですからね、店じゃなく!(^^;)<多分あのあたりだと思うんだけどなぁ。
>Bさん;え!いつも通っているの?通ってるって・・・職場&ヨドバシにですからね、店じゃなく!(^^;)<多分あのあたりだと思うんだけどなぁ。
11 鵜飼 2004/4/23 00:56 >まあちさん;やっぱちゃいますわ!のっけからハツ、たのむ人あまりえへんで!せやさかい、ハツの拡大画撮ってきますわ。>Bさん;ゴールドポイントカードけっこう溜まっているのよ、淀橋浄水場の所にあった小さなカメラ屋さんの時からの顧客ですから、黄色い三つ折の価格表でトライXとか買っていました。
>まあちさん;やっぱちゃいますわ!のっけからハツ、たのむ人あまりえへんで!せやさかい、ハツの拡大画撮ってきますわ。>Bさん;ゴールドポイントカードけっこう溜まっているのよ、淀橋浄水場の所にあった小さなカメラ屋さんの時からの顧客ですから、黄色い三つ折の価格表でトライXとか買っていました。