ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 優越感と劣等感4  2: 群がる鯉1  3: 池畔の華3  4: 朝日を浴びて5  5: ピカピカでテカテカなモンスター♪4  6: 夜に垂れました5  7: 3  8: 亀の親子1  9: 枝垂れ桜2  10: APUの迫力2  11: 成田國3  12: だいだいの月2  13: oldレンズにて4  14: 木漏れ日のNo33  15: こんな風に撮影してるにゃ2  16: 桜も震えるウェークタービュランス3  17: 満開の大井川鉄道5  18: 巨大寺の春模様5  19: 桜もスロットルも全開!4  20: 枝垂れ5  21: 春シャワー6  22: 珍しく飛行機が。。。。2  23: 初撮り 桜3  24: カメの甲羅干し1  25: 青空に白を浮かべて、、3  26: 毎日通う桜並木1  27: 穏やかな朝3  28: ピー缶に枝垂れて~7  29: 今日は素直に60連射2  30: 昭和の公園3  31: 野鳥2  32: 悪魔の微笑み3      写真一覧
写真投稿

優越感と劣等感
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 420mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2,747KB)
撮影日時 2018-03-28 02:21:34 +0900

1     2018/4/4 10:11

おはようございます。
飛行機ネタばかりで済みませんm(__)m

久しぶりに出会えたB737-500のスーパードルフィンですが、
小さくて可愛い機体です。
例えれば「K」。飛んでる777はFUGAの370GTって感じか・・
クルーさん達はノンナ粗末な感情は無いのでしょうね^_^

Nikon爺さん、たまねぎパパさん「成田國」「APUの迫力」での
コメント有り難うございます。
運行中は重機の作業は無いので(多分)作業員さんの耳は大丈夫だと思いますよ~。最近の子供たちが携帯ゲームで下向いて夢中に成ってる姿は悲しいです。良く無い事でしょうが、外でてバイクで発散の方が微笑ましいかな~('◇')ゞ
うちの近所じゃ簡便ですけどね~

2   Nikon爺   2018/4/4 12:43

こんにちは。
またまたサクサク行かないですね~

静と動、対照的な被写体が一枚の中にあるとかなりの動き感が出ますね!

昔は夕方に缶蹴りやって隠れたやつがなかなか見つからづ困ったことが有りましたけど。今考えるとかなり怖い!
そうやって遊んでた覚えがありますね。最近の子供は友達の家に集まって皆でスマホのゲームをやるんだって?
あ~ 時代は変わり過ぎじゃ ̄~~ありませんでしょうか。。


3   笑休   2018/4/4 16:19

B737・・ロングセラーな機体ですね
私が伊丹で撮ってた35年前にも飛んでました
今の機体はエンジンも替わってるようですね
伊丹はまだ国際線が就航してた頃で朝いちばんにSQ(シンガポール)が飛来してました、ゴルバチョフ大統領専用機(イリューシン)など楽んだ時代でした、羽田のように国際線を再開してほしものです。

4     2018/4/4 23:17

☆Nikon爺さん、こんばんは。
XPまだ安定しないですね~、時間帯なのでしょうか。。
缶蹴りで隠れて寝ちゃう子とか居ましたからね(^-^;
見つからないとそのまま帰ってました。。
うちの子が小さい頃、外で遊べ!って言ったら
外で携帯ゲームやってましたよ~
今はゲームも卒業してテニス頑張ってます^_^
コメント有り難うございます。

☆笑休さん、こんばんは。
737の就航って1969年頃で伊丹-羽田ですから
約半世紀(◎_◎)
世界中で常時2000機ほど飛んでるんですって!!

私が中学生の頃広島空港で初ジェットが来るよ~って
来たのが737でした。
-100から始まって今の最新は-900からMAX系です。
凄いですねー♪
もっともデッカイのが好きな私は特別可愛いスーパードルフィン以外の737に魅力を感じないのですが(^^ゞ

コメント有り難うございましたm(__)m

コメント投稿
群がる鯉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Xs
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 75-200mm F3.8
焦点距離 130mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (5,566KB)
撮影日時 2018-04-02 21:27:14 +0900

1   まっちゃん   2018/4/4 01:37

エサをあげていました。

こんなにいるのかと びっくり

コメント投稿
池畔の華
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1182 (1,009KB)
撮影日時 2018-04-02 00:12:50 +0900

1   Nikon爺   2018/4/4 01:15

こんにちは。
XP,調子悪いですね。
では、試しに。。

2     2018/4/4 09:38

こんにちは。
やっと入れました(^-^;

アンダーなのに各色は綺麗に出てるし構図も素敵です!
大石寺、綺麗な庭ですね^_^

3   Nikon爺   2018/4/4 12:23

鯵さん こんにちは。
サクサク行かないですね~

白が有るとスポット測光が効きますね。
ムラサキが気になって撮ってみました~
ありがとうございました。

コメント投稿
朝日を浴びて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1107x1700 (978KB)
撮影日時 2018-03-31 18:21:14 +0900

1   Nikon爺   2018/4/3 12:34

こんにちは。
今年の興徳寺は満開と青空に恵まれました。
住職さんも仰ってましたが満開と青空、富士山が見れるのは珍しい。と。
2週連荘で訪れましたが一週目は咲いておらず・・・
今週はこのように満開。しかし、、、、抜けがイマイチ悪く、チョッと泣かされちゃったな~
枝が年々変形して行くので今年はお目当ての右払いの枝が払いきってなかった。。
でも、楽しませて頂きました。住職、またお寺様の関係者等々そして富士山に感謝!

2     2018/4/4 09:25

おはようございます。
ほえー(◎_◎)
サスガです!なぜに上手く富士山が収まる枝付きに成るのでしょう!
ま、まさか住職さんもカメラ好きで枝を調整・・・・
なんて事は無いですよね(^-^;

3   Nikon爺   2018/4/4 12:20

鯵さん こんにちは。
ハイ、ここの住職さん良い構図で撮ってますよ~
あ、ここの主様でした^^~
で、あそこをチョンチョン、ここをバッサリ・・・
なんてことは無いと信じてます~
ありがとうございました。

4   たまねぎパパ   2018/4/4 22:28

こんばんはNikon爺さん
興徳寺満開おめでとうございます。
来年は行くぞ~。

5   Nikon爺   2018/4/6 13:41

たまねぎパパさん こんにちは。
この1週間前はご存知の青空。しかし咲いて無し。
お天気と開花は難しいね~ 遠くからだともっと難しい!
来年ですね!ワカメと一緒の時期だと嬉しい♪
ありがとうございました。

コメント投稿
ピカピカでテカテカなモンスター♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5912x3460 (1,642KB)
撮影日時 2018-03-28 02:08:26 +0900

1     2018/4/3 01:26

こんばんは。
ユナイテッドのB787です。
見飽きてますが、いつもきれいな機体で横のラインのウエーブが好きです。

朝4時起きなので貼り逃げ済みません!!
げ!もう1時半!まだ風呂も入ってないし(◎_◎;)

2   Nikon爺   2018/4/3 11:20

こんにちは。
寝不足は万病の元ですよ~
シッカリ寝て下されー^^

ラインって意外と大事な役割をしてるんですよね~  空気抵抗とかじゃなく絵的に。
雲でも一本筋もあり二本筋も有り、旧スカイラインGTのレインボーラインだって画期的な印象ですね。
ラインの有る無しの印象はデカイ!!

3     2018/4/4 09:21

Nikon爺さん、おはようございます。
万年で寝不足です(^-^;
でもチャンと4時に起きて梅干し買いに行ってきました。
年末まで行かないので大人買いしちゃいました^_^

>ライン
同じ機体でも全く違う印象に成りますものね~
スカGのレインボーライン?
いわゆる暴走ラインと呼ばれてたやつでしょうか('◇')ゞ
コメント有り難うです

4   Nikon爺   2018/4/4 12:17

こんにちは。
XP,調子悪いですね~ 

レインボーラインって極わずかな地域の言葉なのかしら・・・
暴走ラインって初めて伺いましたが、そっちの方が合ってるような^^

コメント投稿
夜に垂れました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 61sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1428 (1,016KB)
撮影日時 2018-04-02 06:47:50 +0900

1   Nikon爺   2018/4/2 21:31

こんにちは。
フラッシュ撮りではつまらないのでチョッと変わった撮り方で・・・

2   たまねぎパパ   2018/4/2 22:40

こんばんはNikon爺さん
真夜中に1分バルブですか?
月明りで上手く撮れています。
拍手!!

3   Nikon爺   2018/4/3 11:15

たまねぎパパさん こんにちは。
真夜中手前のPM9:30頃だったかな?
埼玉/秩父の街道沿いにあるお寺さんです。
実は月光でなくバルブ中にLEDの懐中電灯を必要な所だけ当てます。
フラッシュより光が回り込むように撮れるので面白いですよ~
ただ、光源が白系なのでモノクロっぽくなります。
ありがとうございました。

4     2018/4/4 09:13

おはようございます。
おおお!1分!風吹いたらアウトっすね!
懐中電灯にセロファン貼ると面白いですよ~^_^

一部が浮き上がって幻想的と言うか
怖可愛い雰囲気^_^

5   Nikon爺   2018/4/4 11:56

鯵さん こんにちは。
もうお昼ですね、 どうも腹が減ったと感じてました。
セロ不安x、セロファン貼り!♪ 流石光の魔術師です。
何色か仕入れておきましょうね。。
ありがとうございました。

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (3,441KB)
撮影日時 2018-03-28 20:56:35 +0900

1   Tosio Hosaka   2018/4/2 20:04

しだれ桜です

2     2018/4/4 09:05

Tosio Hosakaさん、おはようございます。
初めましてm(__)m

枝垂桜って構図が苦手で。。
どうやっても上手く撮れないです(^-^;
難しいですね~。。

3   鯵さん   2018/4/4 09:43

おはようございます。ご指導のほどよろしくお願いいたします。

コメント投稿
亀の親子
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 75-200mm F3.8
焦点距離 75mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (10,245KB)
撮影日時 2018-04-02 21:33:10 +0900

1   まっちゃん   2018/4/2 20:02

暖かい日が続いています。

コメント投稿
枝垂れ桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop Express 6.3.963
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (1,151KB)
撮影日時 2018-04-01 21:38:50 +0900

1   HanamizuTarou   2018/4/2 17:34

遅かったです、今年は早すぎる。早く来たつもりが。

2   Nikon爺   2018/4/2 20:13

こんにちは。
遅かったように見えませんが、遅かったんでしょうね~ でも、見頃に見えます@@



コメント投稿
APUの迫力
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 460mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2,204KB)
撮影日時 2018-03-28 01:30:21 +0900

1     2018/4/2 09:57

おはようございます。
連投失礼しますm(__)m

APU(Auxiliary Power Unit)と言う補助動力装置。
メインエンジンの始動や電力、圧縮空気の供給をしてるジェットエンジンです。駐機中はメインを切ってAPUは働いて電気を作ってます。メインを動かすとAPUは停止します。
これがマタもの凄い音で独特な爆音!
カッコイイと言うか萌えるんですね~^_^



2   Nikon爺   2018/4/2 20:07

こんにちは。
工事の作業員の方達もお疲れ様です。
耳が痛くなったりしませんかね~
こんなデッカイ物が飛ぶんですから、静かな訳ないですね^^

コメント投稿
成田國
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3245x3245 (1,844KB)
撮影日時 2018-03-27 20:31:46 +0900

1     2018/4/1 15:40

こんにちは。
2~3日は寒かったですねぇ~
今日は暑く、風も強いので桜吹雪です^_^

スナップですが成田の「さくらの山公園」沿いにある道、田舎なものでコンナ若者も多く行ったり来たりしてましたが。。。
何せ飛行機を見に来てる方が多いので一切注目を浴びず(^-^;
皆さん飛行機を見てるし、飛行機の方が爆音だし~
可哀そうな状態でした。。

成田は独立国になったみたいです^_^

2   Nikon爺   2018/4/2 20:02

こんにちは。
うちの孫はこんな事にならぬよう願います。
>可哀そうな状態でした。。
この姿だけでもそう思います。

3   たまねぎパパ   2018/4/2 22:37

こんばんは鯵さん
土曜日娘の引っ越しで大阪に行った時
同じ様な若者いましたよ。
この頃見るのが減りましたね。

コメント投稿
だいだいの月
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア NIKON D7500 Ver.1.00
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1020x1531 (275KB)
撮影日時 2018-04-01 03:22:55 +0900

1   HanamizuTarou   2018/3/31 18:57

暗くなる前だから 撮れた。

2     2018/4/1 15:52

HanamizuTarouさん、こんにちは。
満月ですねー(◎_◎)
見てるとオオカミに成りそうです^_^

コメント投稿
oldレンズにて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Xs
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 140
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1864x1238 (1,825KB)
撮影日時 2018-03-31 23:11:44 +0900

1   まっちゃん   2018/3/31 14:33

旧 ED 400mm レンズを分解掃除しました。
チリ カビ取り去りましたがAF壊してMFしか使えません。

2   youzaki   2018/4/2 08:09

お早う御座います。
凄いですね・・・
レンズの分解修理ができるなんて羨ましいです。
壊れたサンニッパー自分で修理できればなー
(見積もり24万円で放置しています。)

3   まっちゃん   2018/4/2 12:17

後玉を分解したらフイルム回線を切断したようです。MFレンズ以外は触らないほうが良いでしょう。前玉は簡単です。筒に被さっているゴムを剥けば大抵外れます

4   まっちゃん   2018/4/2 13:05

重量がカメラ共に5キロあります。

コメント投稿
木漏れ日のNo3
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (5,641KB)
撮影日時 2018-03-27 20:11:00 +0900

1     2018/3/31 10:16

おはようございます。
この「3」の風船、何に使うのかな~って見てたのですが
何と1~5まで膨らませてました^_^
で、木にくっ付けてお誕生日会みたいな。

この後、女性だけで5人のグループになり楽しそうにお喋りしてました。
ん~、仲間に入り隊!!

2   たまねぎパパ   2018/3/31 22:02

こんばんは鯵さん
いいね~、女子会ですね。
声掛けして入れて頂いたら如何でしょう~?(^^ゞ

3     2018/4/1 15:58

☆たまねぎパパさん、こんにちは。

意外と勇気が無くて声掛けなんて無理っす(^-^;
たまねぎパパさんが一緒だったら勢いでイケそうかも~
コメント有り難うございます。


コメント投稿
こんな風に撮影してるにゃ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 10.0-20.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1080x1620 (1,311KB)
撮影日時 2018-03-29 18:30:54 +0900

1   HanamizuTarou   2018/3/30 20:26

桜撮ってたら自分が・・。

2     2018/3/31 10:19

HanamizuTarouさん、おはようございます。
面白いですねー!
影も上手く利用すると風景の一部に^_^

コメント投稿
桜も震えるウェークタービュランス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 110mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (3,481KB)
撮影日時 2018-03-27 22:16:22 +0900

1     2018/3/30 15:21

こんにちは。
また桜飛行機で済みませんm(__)m
ユナイテッドのB-777。空路の予想を立てて
多くのカメラマンさん達から離れて待ってたら
ドンピシャ!!  ただ思いの外近すぎたっす。
置きピンで狙ってたのですが
チョイとピンズレしたのはご愛敬で('◇')ゞ

ウェークタービュランス(後方乱気流)
飛行機が通過した後の空気が震える「シュルシュルシュルー」って音です。

2   たまねぎパパ   2018/3/30 21:18

こんばんは鯵さん
桜の花が綺麗なピンクで素敵です。
今日、伊丹空港に行きましたが
時間が遅かった~。(^^ゞ

3     2018/3/31 10:23

たまねぎパパさん、おはようございます。
伊丹残念でしたか^^;
これからの季節、陽炎がネックですねぇ~
夕方からがメインに成ります^_^
またリベンジで!
有り難うございます。

コメント投稿
満開の大井川鉄道
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1066x1599 (1,012KB)
撮影日時 2018-03-24 21:30:24 +0900

1   Nikon爺   2018/3/30 15:02

こんにちは。
富士山と桜撮りに行く前日に大井川鉄道撮りでした。
満開の桜と去年と同じような構図で・・・
現着時には既に約20人位の撮影者さん達で混み合ってました。
今年も満開のサクラとSL,駐車させていただいた地主さんに感謝です。
*電線と鉄柱は編集時にカットしました。

2   たまねぎパパ   2018/3/30 21:16

こんばんはNikon爺さん
これは魅力的です。
桜が満開
来年は場所取りに行きますのでご指導お願いしますね。(^^)/
地主さんにお土産でもさげて行きますか?(^^ゞ

3     2018/3/31 10:28

おはようございます。
満開!!
一発勝負の写真ですねー!カッコイイ!

今朝TVで「大樹」出てましたよ~
チョット乗ってみたくなりました^_^

4   NR   2018/3/31 12:59

Nikon爺さん こんにちは

ほんの一瞬を切り取った
素晴らしいショット!
魅力的な桜とSL 良い物を見せていただきました。

5   Nikon爺   2018/4/2 19:59

 たまねぎパパさん こんにちは。
このSLはD51に比べると小さ目なんですよ~ 可愛い感じです。
煙が・・・ 欲しいところですね。
これも富士山と似てて満開とスケジュールが合わないと撮れませんね~
遠いしね~ でも面白いですね。。
ありがとうございました。

 鯵さん こんにちは。
此処から狙わざるを得なかったんです~ 此処からだと鉄橋にサクラが被ります。
ですのでカット数は数枚ですね。
後で誰かあの枝を・・・・ イケマセン、そんな事思っては!!
ありがとうございました。

 NRさん こんにちは。
以前makotoさんの作品を見て気になってまして何回か足を運ぶハメになっちゃいました^^
SL、心に滲みますね~  良い物です。
ありがとうございました。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
巨大寺の春模様
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (985KB)
撮影日時 2018-03-26 00:18:16 +0900

1   Nikon爺   2018/3/29 21:34

こんにちは。
とにかく広大な敷地を誇る大石寺です。
桜にも圧倒されます。
しかし、まだ満開では御座いませんでした。。

2     2018/3/30 09:28

おはようございます。
「大石寺を見ずして寺を語ることなかれ」って所ですね!
南北1.5km~
凄いですね!1日楽しめそうです^_^

ちょい斜めな構図で、これも桜シャワーですね!!
降り注ぐ感が凄いです。

3   Nikon爺   2018/3/30 13:57

鯵さん こんにちは。
此処はマジ凄ですよ~  ただ富士山と桜が撮れるポイントが数か所しか無くチョッと残念ですね~
桜は申し分無しです。
はい、これからまた行きます。満開を期待して・・・
ありがとうございました。

4   たまねぎパパ   2018/3/30 21:11

こんばんはNikon爺さん
あれだけ咲いていなかったしだれ桜を
ここまで咲いている様に撮るセンス、さすがです。

5   Nikon爺   2018/4/2 19:49

たまねぎパパさん こんにちは。
まだチョッと早かったですよね~
これは花がデカイのを見つけたので上手く誤魔化しが出来ました^^
ありがとうございました。

コメント投稿
桜もスロットルも全開!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 62mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (3,422KB)
撮影日時 2018-03-27 22:01:40 +0900

1     2018/3/29 17:19

こんにちは。
ちょっと間が空いてしまいましたm(__)m

桜は全開とはいきませんでした。。。
2日ほど早かったかな~って感じでした。
桜の季節は初めての成田。来年に向けて
ポイントを探しながら楽しみました。

もう少し機体を上にしたかったのですが、
カメラマンさん多かったのでベスポジに割り込めずでした(^-^;

さくらの山公園奥 13:01分


2   Nikon爺   2018/3/29 21:31

おおお!!!
お待ちしてました。コラボレーション。
狙って行って撮って来る!気持ち良いですよね~ 流石~~
ヒコーキの焦点距離も悩むところですね。?そうでもない??

3   たまねぎパパ   2018/3/29 21:37

こんばんは鯵さん
2日ほど早い?ドンピシャに見えますが。
明日伊丹空港に行きたくなりましたよ。

4     2018/3/30 09:23

☆Nikon爺さん、おはようございます。
有り難うございます。
来年はモット上手く撮れるように成っていたいですね~
焦点距離は結構アバウトに、機体によって高度が違うので
直前でズームしながら体の位置も調整しながらってのが
楽しいですね^_^
コメント有り難うございます。

☆たまねぎパパさん、おはようございます。
他の桜がイマイチでした。
種類が違うのでしょうね( ◠‿◠ )
綺麗なのは満開で日蔭の桜は全然蕾みたいな~

伊丹GOですね!気温上がると撮影楽ですけど
陽炎が。。。今回既に滑走路上の飛行機はすでにメラメラでした。

コメント有り難うございます。


コメント投稿
枝垂れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F23
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,012KB)
撮影日時 2018-03-25 18:05:50 +0900

1   たまねぎパパ   2018/3/28 21:56

お目当てのお寺さんの桜が開花していなく
お隣のお寺さんで撮影しました。

2   たまねぎパパ   2018/3/28 21:58

キャノン板と間違いました。
失礼しました。

3     2018/3/29 17:05

こんにちは。
お!ニコンにしたのかなって思ってしまいました(^^ゞ
是非D850!行っちゃいましょう!

4   Nikon爺   2018/3/29 21:26

たまねぎパパさん こんにちは。
ようこそここへ~クッククック♪♪
来月のお小遣いでNikon機ご購入ってのは如何でしょうか。。
あとで奥様にTelしておきます^^/
此処の枝垂れも今頃見頃かな~  

5   たまねぎパパ   2018/3/29 21:33

こんばんは鯵さん、Nikon爺さん
ニコン機を購入となれば一からの出直し。
それは大変な出費です。(^^ゞ
来月の小遣いではストロボ1つも買えません。

間違っての投稿に心優しいお言葉、ありがとうございました。(^^ゞ

コメント投稿
春シャワー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1131 (1,822KB)
撮影日時 2018-03-25 20:30:19 +0900

1   ペン太    2018/3/28 20:38

Nikon爺さん こんばんは。

 見事な枝垂れ桜越しの富士山
日本の春景色 ここに有り!って感じですね。

今年は桜の開花が早く、気温も高めが続くので
 散るのも速そうだな。。と心配しています^^;

2   Nikon爺   2018/3/28 20:16

こんにちは。
桜ネタです。
                         富士宮/先照寺

3   たまねぎパパ   2018/3/28 21:33

こんばんはNikon爺さん
見事な枝垂れが満開で良かったですね。
ここに行くまでの道が細かったのにはビックリしました。(抜け道?)
姫路城の桜ですが、4月1日満開予報です。
こちらも捨てがたい。

4   一耕人   2018/3/28 22:04

ご無沙汰しております。
見事に切り取られましたね。流石富士山撮りの鬼^^
今年も富士山には行けそうにありません。
こちらでお写真を拝見させていただき行ったつもりになっていますね。

5     2018/3/29 17:03

こんにちは。
富士山が桜のシャワー浴びてるみたいです^_^
スマホで見た時は
Nikon爺さんにしては富士山が脇役の切り取りかな~って思ったのですがパソコンで見ると素敵ですね!

6   Nikon爺   2018/3/29 21:20

 ペン太さん こんにちは。
富士宮界隈のお寺さん巡りも疲れますけど楽しいものです。
今年は寒かったせいか、開花したらすぐ見頃になるとの情報もありますね。
桜咲いてお祭り気分、楽しみましょう^^/
ありがとうございました。

 たまねぎパパさん こんにちは。
此処の枝垂れは満開でしたね! 形も面白かったですね~
道路~ 流石にあれは危なかったですね~ おばちゃん^^
でも通り慣れてる感は見えましたね@@;;
姫路城撮って、その足で富士宮ってのは如何でしょうか・・・^^;
ありがとうございました。

 一耕人さん お久しぶり、こんにちは。
鬼と言って頂けるだけで幸せでございます!!
でもまだまだ極鬼には程多いので精進せねばイケマセンネ。
富士山は逃げませんからまたそのうちゆっくりご一緒しましょう。
噴火が怖いですけど・・・
ありがとうございました。

 鯵さん こんにちは。
デカ画面専用に撮ってみました~
全紙以上でプリントしたら面白いかもです。
今回桜にピン合わせて富士山には大人しくして貰ってます^^
ありがとうございました。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
珍しく飛行機が。。。。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 200-400mm F5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1638 (1,781KB)
撮影日時 2018-03-28 22:30:25 +0900

1   まっちゃん   2018/3/28 13:42

普段はヘリばかり飛んでますが。。。。

2   まっちゃん   2018/3/28 13:43

センサーのゴミが。。。
空を撮ると良くわかるなあ

コメント投稿
初撮り 桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ 35-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (4,382KB)
撮影日時 2018-03-27 21:31:56 +0900

1   ニムラ   2018/3/29 06:18

何か弄りましたか?

2   まっちゃん   2018/3/27 23:04

こんなものかな 変わらない感じ

3   まっちゃん   2018/3/30 00:51

編集の事ですか JPGに変サイズと換前に明暗のみです。

コメント投稿
カメの甲羅干し
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Xs
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ 35-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1845x1174 (2,219KB)
撮影日時 2018-03-27 21:35:33 +0900

1   まっちゃん   2018/3/27 22:40

池に潜っていたカメさんも地上に上がってきました。

コメント投稿