ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 今朝咲いたノカンゾウ2  2: こけ3  3: 竜頭の滝(上流)1  4: 街中の夕日4  5: 完全オートだと1  6: Pで撮ると7  7: ヤマト4  8: キュッチャ6  9: D70で愛猫二匹4  10: 【鉄】廃線8  11: 旧福知山線12  12: 借りてきたレンズで…5  13: 広角でも5  14: これも4  15: 見たことないスパイ犬5  16: 狼犬5  17: 女スパイより愛を込めて7  18: るるr2  19: ミヤマアカネ♂1  20: 秋祭りの露店1  21: 祭り・夜店1  22: ヒョウモン3  23: 【鉄】宮田自転車4  24: 【鉄】いつか朽ち果てて3  25: ジオラマ?4  26: おまぬけ11  27: 秋空2  28: 水上スターマイン5  29: 『鉄』鉄梯子3  30: 朝3  31: 川を滑る光り!8  32: 初めてのレンズ交換4      写真一覧
写真投稿

今朝咲いたノカンゾウ

1   KKM   2005/9/22 16:05

目覚めの一枚、空腹だったためかおいしそうに見えた。

2   ママくん   2005/9/22 18:19

デザイン画のようで美しいですね。
おいしそう?何に見えたのかな?

コメント投稿
こけ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2240x1488 (1,666KB)
撮影日時 2005-09-16 12:38:09 +0900

1   MASA   2005/9/21 22:35

日光東照宮の参道にて
あまりにコケが見事だったのでたちどまりました。
緑があざやか。

コンパクトカメラでも撮影したのですが、やっぱりD70のほうが綺麗にいきますねぇ。

2   ママくん   2005/9/22 18:16

しっとりした感じがよいですねぇ。
色、綺麗です。
ちょっと青みががってるから緑が深い色になってよけいに綺麗。

3   MASA   2005/9/23 23:53

>ママくんさん
コメントありがとうございます
そうなんですよねぇ。D70は基本的にシアンっぽい感じがあります。嫁さんのEOSはもっと抜けた感じで透明感があるのですが・・でも緑が深くでて癒されそうな絵がでるのでだいすきです!

コメント投稿
竜頭の滝(上流)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 34mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F25
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2240x1488 (1,590KB)
撮影日時 2005-09-16 16:34:09 +0900

1   MASA   2005/9/21 22:18

奥さんと一緒に日光に行って撮ってきました。
なんか流しそうめんみたいです。

滝のところはうまくとれなかったので・・・
せっかく三脚をもっていったのですが、肝心のところで車に置き忘れてしまいました。

コメント投稿
街中の夕日
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F13
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,090KB)
撮影日時 2005-09-15 17:21:54 +0900

1   MASA   2005/9/21 22:19

すごく太陽がおおきいですね!しんみりします

2   竹ちゃん   2005/9/19 09:17

『街中の夕日』
今日は夕日を撮影しました。
綺麗な夕日がところ町の家の影に沈んで行きます。
車が見えますが、人通りの少ない田舎町です。
綺麗な夕日の写真が
寂しさを感じる写真のように思えます。

3   Pu_tos公爵   2005/9/19 10:09

いい夕陽ですね
常呂町ですか
もうそちらは秋の気配でしょうね
もう一度、冬に訪れたいですね

4   りょうじ   2005/9/21 19:54

良いですねぇ。^_^;)

信号も、電線もくれなずんでる。

そして向こう側にオホーツクの海が広がってるのですね。

コメント投稿
完全オートだと
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 28-105mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,461KB)
撮影日時 2005-09-18 16:13:05 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/18 21:51

緑の絵文字、完全オートだと明るくなります。

コメント投稿
Pで撮ると
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 28-105mm F3.5-4.5
焦点距離 98mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,599KB)
撮影日時 2005-09-18 16:11:46 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/18 21:49

Pだと、こんなにアンダーになります。

3   ママくん   2005/9/19 21:12

スポットと中央重点でした。

4   三田爆笑王   2005/9/19 21:50

完全オートだと、測光モードも露出補正値も全部カメラが変えて
しまうんだね。何も考えずにびしばし撮るにはいいかも。

それより、Pだとシャッタースピードが速すぎだし、絞りも、どうしてこんなに絞るのと思うほど絞るなあ。

細かいことは、あまり使わないので忘れてしまった。

5   MASA   2005/9/21 22:20

かわいい猫ですね!

見上げている角度がいい!写真のアングルも猫の目線でいいですね!

6   MASA   2005/9/21 22:31

すみません間違えてママくんさんの猫の写真に書き込むつもりが・・・
これは昼間なのですか?私もPでとるときは暗くなるのでいつも露出を+修正しています。

7   ママくん   2005/9/22 18:12

爆笑王、MASAさん
ありがとうございます。
D70のPモードは難しいのかな?
楽チンだから、よくプログラムモードで撮ってるんですが。
マクロやポートレート風に撮りたいとき以外。
スピードを稼ぎたいときは、いったんPで撮って露出を参考にしてから、Sモードに設定したり。。。

MASAさん
猫写真は、真昼です。
よく晴れていました。ほぼ順光です。

D70のくせを早くつかんだら、みなさんのように綺麗な写真が撮れるようになりますね。
せっせ、せっせと お試し撮りに励みます。

ありがとうございました。

コメント投稿
ヤマト
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-50mm F2.8
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,454KB)
撮影日時 2005-09-17 12:59:10 +0900

1   ママくん   2005/9/17 22:10

女の子だけど ヤマト。
抱っこ嫌い、でも甘えんぼ。

2   Pu_tos公爵   2005/9/17 23:17

目が可愛い
まるでアニメから出てきたみたい
写真になる猫だわ
これでキュッチャとの面白いからみが見れたらサイコー

3   Leeway   2005/9/18 00:33

おお〜〜これは、ブラックキャット、眼がいいね。
ちょっと何かの変化に眼を向けてるね。

ところでママくん 何で D70なの。オリンどうしたの。???

4   へい柔道   2005/9/18 12:45

ママくんはよ。
なにやら海を撮りに行ったらしいのさ。
そこで・・・って、

これは
http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/664/
に書いたのだった(笑)。


それにしてもでっけぇ目ん玉だなや。
びっくりしたど。
ピンポン玉を目に当てて遊んでるみたいだべや。サイコー。
もう床下に入ったらいかんど。ヤマトぉ。

コメント投稿
キュッチャ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-50mm F2.8
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,768KB)
撮影日時 2005-09-17 12:36:41 +0900

1   ママくん   2005/9/17 22:02

ひさびさに超かわいい表情のキュッチャが撮れた!
「親ばか」炸裂させて貼りまくる失礼をお許しくだされ。

ノーレタッチであげてみる。

2   おっし。   2005/9/17 22:09

表情いい、癒しだ〜。
ノーレタッチで正解だと思います。

3   Leeway   2005/9/18 00:31

キュッチャ下からのアングル、
なかなかいい感じですぞ。

4   へい柔道   2005/9/18 12:48

うおお。
クルマの金属的質感との対比がいいですね。

キュッチャの、なんかアライグマみたいな雰囲気もおもしろい。

うんうんうんうん。
もうちょっと左へ振ってもよかったかな。う〜んどうかな。

5   Pu_tos公爵   2005/9/18 20:05

さすが70じゃなぁ
空が真っ青
この空が70の空
空が白くても、雨が降っても、台風来ても、写した空は真っ青で〜す

6   ママくん   2005/9/19 21:21

うにゃらんうにゃらん、にへへ。

親ばかママくんといたしましてはぁ〜、
この「アライグマ」様の顔が好きでしてぇ。
そんで、目が透き通ってキラ~ン、髭ピーンってのが、とってもムフフなわけよ。

最初この子は 「メインクーン」が混じってるんじゃないかと思ったんですよね。
メインクーンは「メイン州のアライグマ(ラクーン)」ですよ。
あはー、なるほどね、って思ったけど。
その後、猫図鑑みたら、ノルウェーの森の猫(ノルウェジアンフォレストキャット)に似てる。
でもノルウェジアンとは明らかに鼻梁が違うのであった。
この鼻梁は、、、あらいぐま、だなぁ〜。

コメント投稿
D70で愛猫二匹
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,790KB)
撮影日時 2005-09-17 12:57:11 +0900

1   ママくん   2005/9/17 21:55

故あって家で保護中の黒猫ヤマト。
もう、家の子だな。
先住猫キュッチャも最近は、やっと「あきらめ」受け入れ態勢で。

ヤマトはキュッチャにかまって欲しくてしかたない。
だって仔猫だしね、遊びたい盛り。
キュッチャはヤマトがうるさい。
後ろからヤマトがちょっかい出そうと近づくと、ふと気がついて身構えるキュッチャ。

これはレベル補正だけしてみましたよ。

2   おっし。   2005/9/17 22:04

キュッチャ・ヤマトきた〜〜(・∀・)!!
キュッチャ「ついてくるなよ〜」
ヤマト  「だって、遊んで欲しいんだモン〜」
て、言ってるみたい。
ママくんは、やつぱり動物撮るのうまい!!

3   Leeway   2005/9/18 00:30

キュッチャ左手上げてますね。
これは来るべきに備えての行動。
ヤマトは遊んで欲しくって近づきますが、まだこれでは無理ですね。

以上実況中継でした。(笑)

4   へい柔道   2005/9/18 12:51

なるほど。
おっし。ムツさんとLeewayゴロウしゃんの解説たすかります(笑)。

でもだいぶ近づけるようになったのね。

コメント投稿
【鉄】廃線
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2240x1488 (1,794KB)
撮影日時 2004-10-01 15:15:28 +0900

1   Pu_tos公爵   2005/9/17 21:33

ノーレタッチです

4   Pu_tos公爵   2005/9/18 20:02

女王様のカメラ教室よりノーレタッチで出せと御下命がありました
レタッチなしの70のヒストグラムが見たいと仰いましたので
てなわけです

5   ママくん   2005/9/19 21:16

へいへい。
ありがとうございました、ノーレタッチ。 m(__)m

だってさぁ〜、トンネル出口の写真、強烈いじくってない?
めっちゃ綺麗だからいいけどさ。

だってさぁ〜、撮ったあとに「レタッチ必須」ばっかりじゃ疲れるじゃん。
撮りっぱなしで「うむ!」って納得できるの、たまには撮りたいじゃん。
ねぇ。。。。

6   fuyukky   2005/9/21 19:43

ここは、もしや武○尾〜生○では・・。

7   fuyukky   2005/9/21 19:46

と思ったら、下で話題になってましたねm(_ _)m

8   Pu_tos公爵   2005/9/21 23:09

仰るとおり武田尾〜生瀬です
HP拝見しました。
あの鉄橋をうまく活かしておられますね

コメント投稿
旧福知山線
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,899KB)
撮影日時 2004-10-01 15:14:37 +0900

1   Pu_tos公爵   2005/9/16 12:27

廃線です
以前に撮影したものです
レンズも揃ったのでまた新しい発見のため紅葉の時期にでもと思っています

北海道にも素晴らしい廃線がいっぱいあります
特に士幌線の幻のコンクリート橋『タウシュベツ川橋梁』
りょうじ監督、搭載よろしくです

8   へい柔道   2005/9/17 14:26

おおお!

霊界オフ。

9   Pu_tos公爵   2005/9/17 14:41

霊界犬のかいちゅわぁぁぁぁぁんを貸してチョ

ここハイキングコースなんだけど、トンネルが幾つもあるから懐中電燈がいるんだよ
それもあまり人が居ないから、余計こわい
トンネルなどで人と出会うともっとコワイヨ

10   竹ちゃん   2005/9/18 19:21

トンネルの中の枕木の光りぐあいがとても良いですね

11   Pu_tos公爵   2005/9/18 19:59

竹ちゃんさん、コメントありがとうございます

いいレンズでもういちど挑戦したいと思います
でも知床の空、海、山はもっと素晴らしいです

12   fuyukky   2005/9/21 19:51

僕も行きますよ〜ココ。もし、良ければご一緒に↓
http://fuy-ukky.hp.infoseek.co.jp/home/tacksy.html

コメント投稿
借りてきたレンズで…
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,206KB)
撮影日時 2005-09-15 22:33:47 +0900

1   MASA   2005/9/21 22:46

F1.4はかなりあかるいですね!いいなぁ
にゃんこもかわいい

2   へい柔道   2005/9/17 14:23

ああ安らぎます。

3   りょうじ   2005/9/17 10:27

抱っこされて安心しているニヤンコ、美人ですね。(男の子だったらごめん)

50ミリF1.4はお姉ーちゃんレンズになりますね、デジだと。

僕も古いニッコールオートの50ミリF1.4を持ってるので、D50が欲しいです。

4   おっし。   2005/9/17 11:00

ぬいぐるみ、みたいで、かわいいぞ〜。

50mm 1:1.4 D>買いだと思います。

5   ろん   2005/9/16 01:23

上司にNikon AF NIKKOR 50mm 1:1.4 Dを借りてきました。
明るいレンズでビックリ!おまけに被写界深度が狭いから背景がボケる!
欲しくなりました…(;´Д`A ```

コメント投稿
広角でも
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 900
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,940KB)
撮影日時 2005-09-15 14:39:18 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/17 21:11

これは傑作!!

ママくんは、カメラホールドがいいんだね。

2   女スパイ実はママくん   2005/9/15 23:15

ポートレート風。
きゃあ、美形!

3   へい柔道   2005/9/16 00:28

うっ、美景すぎる。

さすがの描写力に加え、広角の効果でしょうか、
こんなにすらっとしたお鼻立ちに撮っていただけるとわ。

それにしてもよくこんなにビシッと止められましたね。
うまいもんだなぁ。

4   ママくん   2005/9/17 21:21

実は、、、ぷーとす公爵から借りたまんま、ISOが自動的に変わる設定でして。。。

見よ!このISO感度を!
E1手にして以来、ISO900なんて未知の世界。
どうも撮り易いな、と思ってここでデータ見て驚いた。

拡大すると確かに荒れてるけど、小さいままならいけるよ。
WEB用だな、ってなもんです。

ところでNIKONユーザーの皆さん。
D70はアンダー目に写る、とのことは耳にしておりましたが、これほどとは思いませんでしたな。
一連のワンコ写真のヒストグラムを見て、うぬぬ。。。。。
1/4もしくは2/3ほど、白の階調がないではないですか!
白とび防止といっても、これはもったいない、などと思ってしまったのですが。。。
いかがなもんでしょうね???
ワンコ写真は敢えてレタッチしないで載せてみましたが、黒いオーガンジーをかけたような色ですねぇ。
このあたりが、、、。
D70をずっと使ってる皆さん、どないなもんでしょう?

5   三田爆笑王   2005/9/18 21:24

D70はPで撮るとアンダーになりますね。
絵文字の完全フルオートで撮ってみてください。

そして良ければよしとして設定を覚えること。

あるいは、すべて絵文字にしたがって撮るのも良いかも。

コメント投稿
これも
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-50mm F2.8
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,740KB)
撮影日時 2005-09-15 15:13:45 +0900

1   Leeway   2005/9/15 23:49

これはね、安心してお話しようといってる表情ですよ。
さすがママくん撮影。
わしもちょっとは犬語話せるのじゃッた。ワン。

2   女スパイ実はママくん   2005/9/15 23:12

見たことあるぅ?
「あっは〜ん」って言ってるみたくない?

あ、失礼!男性でしたm(__)m

3   へい柔道   2005/9/16 00:26

笑っとるなぁ。
Leewayさんのおっしゃってるとおりだろうなぁ。
完全にカメラ目線だもんなぁ。
ちょーしのいいワンコだなぁ。

4   りょうじ   2005/9/17 10:17

Leewayさんも犬語話せるのですね。なるほど。

かいちゅわんは友達を歓迎してるんだ。

カイちゃん、北海道で会おうね。^_^;)

コメント投稿
見たことないスパイ犬
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-50mm F2.8
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 720
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,420KB)
撮影日時 2005-09-15 15:13:21 +0900

1   女スパイ実はママくん   2005/9/15 23:07

こういう顔があるとは、誰も想像でけへんかった。

人によって顔がかわる。。。実感した。

2   へい柔道   2005/9/16 00:30

あっこれ、カイちゅわんが幼犬のときの顔だぁ。
キモチよく遊びまくって、疲れきった自分にふと気付くと
はぁ〜ぁ
と、こういう顔をよくしました。

最近あんまり遊んでやってないからなぁ。
今日は大満足だったんだなぁ。

3   おっし。   2005/9/17 10:47

うっひょ〜、可愛い!!
カイちゃん、撮れるんだったら参加したかったな〜。

4   へい柔道   2005/9/17 14:21

おっし。さん。

カイちゅわん撮影会をやることになったのは、
集まってからのことだったのさー。
どーなるか分からんかったのさー。

コニミノ板に書き込まれた集合時間集合場所をメモメモし
ママくんは道路マップ見ながら東名を爆走してきたのさー。

集合場所で、ぷぅとすさんは炎天下で大汗かいて待ってたさー。

ママくんはクルマのエンジンをぶいぶい言わせてたさー。

こわかったさー。

いまさらカイちゅわん撮らせんかったら
名古屋壊滅さー。

みんな。
次回はきちんと予定をたてよう。。。

5   Pu_tos公爵   2005/9/17 14:33

わっはっは
あんな無茶なオフ会は他にないだろうなぁ
さすがコニミノ無茶苦茶テキトーオフ会
楽しけりゃ、なんでもいいって感じで押しかけたから、かいちゅわぁぁぁぁんもビックリしただろうなぁ。
突然の奇人変人が押しかけたものだから
ごめんねぇ〜、調子狂って、寝込んでないかな

コメント投稿
狼犬
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-50mm F2.8
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,881KB)
撮影日時 2005-09-15 15:31:30 +0900

1   Leeway   2005/9/15 22:34

エッ ママくんが 出没した。
しかも かいちゅわんを激写。
おっしゃるとおり 狼じゃ。
動物の本質に迫るママくんですね。

2   へい柔道   2005/9/15 22:39

迫るなんてもんじゃなかったぞ。
カイちゅわんを食いかけたぞ。
証拠写真あるぞ。

3   Pu_tos公爵   2005/9/15 22:41

不思議なものです
ヘイ伯爵が撮ったかいちゅわんと全く表情がちがいます
かいちゅわんのもうひとつの顔ですね

4   女スパイ実はママくん   2005/9/15 22:54

しょ、証拠写真。。。まずい!いつの間に撮られたんだっ?

5   女スパイ実はママくん   2005/9/15 22:30

ママくんが撮ると、な〜んか狼っぽくなります。

コメント投稿
女スパイより愛を込めて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-50mm F2.8
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 560
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,650KB)
撮影日時 2005-09-15 15:33:03 +0900

1   女スパイ   2005/9/15 22:13

組織のアイドルなのね〜。
素敵な犬歯♪

3   ママくん   2005/9/15 22:36

うんうん!(^-^)あたり〜。

支配人のことはいたくお気に召されたご様子でした。
たまたま、ちょっとお口を空いてたところなだけです。
が、この犬歯 しびれますな。

4   へい柔道   2005/9/15 22:38

お菓子ちょーだいと言ってますなぁ。。。

5   りょうじ   2005/9/17 10:12

かいちゅわ〜ん ちゃんと会話出来るんだね。

ママくんさん、
D50買ったのですか?
オリンパスの方に見に行ってしまった。

カイちゃんにもママくんさんにもハグハグしたい。

6   りょうじ   2005/9/17 10:14

アレ違った、D70だぁ。
前から持ってたのかなぁ。

7   へい柔道   2005/9/17 14:16

ママくんはよ。
なにやら海を撮りに行ったらしいのさ。
そこで沈む夕陽に向かって バカヤロー と叫び、
オリンパスを投げつけたんだと。

でその瞬間

  はっ

と気付いて、ジャンプして、むんずとストラップを掴み、
カメラもろとも太平洋へ沈んだんだと。

ズブ濡れのまま上がってきたママくんは、
カメラはオリンパスにメンテに出して、ママくん本人は
ずぶ濡れのまま、クルマぶっ飛ばして名古屋まで来た。
カメラなしで。

そこで、おいぷぅとすカメラ貸せ とおもむろにご下命なさり、
撮影に及ばれたのさ。

コメント投稿
るるr
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F45
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,446KB)
撮影日時 2005-09-15 13:08:26 +0900

1   竹ちゃん   2005/9/15 17:40

んmkjh

2   竹ちゃん   2005/9/15 17:51

ごめんなさい、間違えて投稿してしまいました。

コメント投稿
ミヤマアカネ♂

1   Rmtr   2005/9/15 06:22

みなさんこんにちは。2005/09/14夕方、日光ダイヤ川公園付近の河川敷にて、D100とマイクロニッコール200mm(旧型)の組み合わせ。

コメント投稿
秋祭りの露店

1   竹ちゃん   2005/9/12 16:34

北海道オホーツクところ町の旬の風景写真
★★179号★★★★9月12日更新★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ところ町の秋祭り
夜の露店に裸電球の光りが輝き初めると露店が一層、
賑わい始めなす。
この風景は昔と変わらぬ風景です、裸電球の中に
昔の自分の思いでが写しだされてきます。
子供達にとっては年に一度の楽しい祭りです。
子供の一言『祭りは楽しい』
子供達にとって楽しいからお祭り
なんですね。

全国写真掲示板ダイレクト
http://www2.ezbbs.net/06/zikoudou/

コメント投稿
祭り・夜店
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 250mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,939KB)
撮影日時 2005-09-11 19:12:52 +0900

1   竹ちゃん   2005/9/12 09:09

ところ町の秋祭り
夜店には人が大勢来ています。
子供達にとっては年に一度の
楽しい祭りです。
子供の一言『祭りは楽しい』
子供達にとって楽しいからお祭り
なんですね。

コメント投稿
ヒョウモン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D100
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2352x1452 (594KB)
撮影日時 2005-09-10 11:58:58 +0900

1   K502   2005/9/12 15:31

りょうじさん ありがとうございます。
実は、蝶を捕らえようとする気持ちが先行し、露出補正値を調整しないまま撮りました。RAWなら心配ないのでしょうが・・・
画面は真っ黒でした。コントラストを少し調整しました。お恥ずかしい事です。落ち着いて撮るようまだまだ修行をしなくてはいけません。

2   K502   2005/9/10 22:54

なかなか止まってくれないヒョウモンチョウが、
やっと止まってくれたのがアルミフェンスの上。
それも後ろ姿。前に回るとひらひらと飛んで逃げた。
そんな初秋です。

3   りょうじ   2005/9/11 18:37

K502さん、初めまして。

素晴らしいですね。美しい。

シャープだし、発色も見事、構図も完璧、バックの処理・ボケも最高ですね。

参りました。_|‾|○

これはレタッチの成果ですか?
そうだったら、達人ですね。

コメント投稿
【鉄】宮田自転車
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.3.0 W
レンズ 24mm F1.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (2,030KB)
撮影日時 2005-06-26 15:21:56 +0900

1   Makoto T   2005/9/7 00:47

この自転車もよく撮ります。
年々状態が悪くなっていきます。

2   へい柔道   2005/9/7 02:41

しぶい・・・。
全体の色調がシックで、被写体にとてもマッチしてますね。
悪くなっているいうよりも、
年輪を重ねているんだなぁというような、
自転車を誉めてあげたくなります。
自転車への畏敬の念を感じます。

3   りょうじ   2005/9/7 18:13

背景と見事にマッチしてますね。

この自転車はもう現役ではないのでしょうか。(空気が抜けてる)

もったいないなぁ。

4   MASA   2005/9/8 22:55

たてもの園に行く度にとってました。江ノ島と横浜中華街でも同じような自転車を発見しました。

これはたてもの園の自転車ですよね?

コメント投稿
【鉄】いつか朽ち果てて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.2.1 W
レンズ 50mm F1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス プリセット
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (2,826KB)
撮影日時 2005-03-31 13:12:55 +0900

1   Makoto T   2005/9/7 00:43

ここ(PhotoXP)の某メーカーの板によると
今月のお題は【鉄】だということです。
難しいテーマなので在庫の写真です。

東京の山の中の奥多摩のかつて集落があった場所に
当時の住人が残していったというオート三輪があります。

自然に生えた木の枝がイソギンチャクの触手のように
朽ちかけたボディに絡み付いています。
ぼろぼろになったヘッドライトが泣いているようにも見えます。

ここに来るとついつい撮ってしまいます。

2   ママくん   2005/9/7 09:01

かつての集落のあったところなんですね。
そこに住んでいた方が使われた。。。
そのとき、時間は止まった、、、でも時は確実に経過している。
朽ち果てていく様子がそう物語っているのですねぇ。

3   りょうじ   2005/9/7 18:19

これはマツダの三輪車かなぁ、懐かしいですね。

この時代の三輪車はバイクのハンドルみたいのから、自動車と同じ丸いハンドルに移行して行ったような記憶が。

マツダの丸いハンドルの三輪車は最先端だったような気がしますが、忘れてしまいました。

もう昭和も遠くなって来ているのですね。

コメント投稿