ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 若い息吹!3  2: シュー7  3: 白木蓮1  4: チューリップ2  5: チューリップ1  6: クロアジサイにもう蕾が・・5  7: 栃木の芝櫻・・・3  8: カラフルな絨毯・・・3  9: ハナズオウのキャッチインフォーカス!3  10: ニワウメのキャッチインフォーカス!5  11: 薔薇5  12: シシィーママ作(ほのか)2  13: ぶどう1  14: 淡い紫の蕾が膨らんできました。1  15: 桜が散るころ51  16: 桜が散るころ42  17: 桜が散るころ32  18: 桜が散るころ22  19: 桜が散るころ11  20: 花火?3  21: 大阪駅1  22: ヒヨドリ3  23: 山陰の奥地にもシャガが・・1  24: 八重咲きが二色咲くアザレア3  25: どっちが主役?・・・5  26: たんぽぽとハッチ!8  27: 木瓜の花と野鳥b2  28: 木瓜の花と野鳥4  29: タケノコのマクロ!3  30: 咲きそろった、つつじ2  31: いろりの宿2  32: 待ち船来る2      写真一覧
写真投稿

若い息吹!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.17
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (1,654KB)
撮影日時 2011-05-08 06:12:52 +0900

1   Nozawa   2011/5/8 10:33

 延び始めたキウイの若い新芽です。

2   赤いバラ   2011/5/8 22:34

こんばんはー^

キウイってあのフルーツのキウイのことでしょうか?(^^;;;;
とてもみずみずしい葉です。

3   Nozawa   2011/5/9 08:33

赤いバラさん、お早うございます。

 このキウイフルーツのなる木は、オスの台木にメスの枝を接木して販売していたキウイなので今は可愛い短いえだですが、秋になると20mを超えるような枝が沢山伸びます。冬の剪定は大変です。

 販売用のキウイを栽培する場合は、オスの木と雌の木とセットで植えます。

コメント投稿
シュー
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,334KB)
撮影日時 2011-05-04 15:54:04 +0900

1   赤いバラ   2011/5/8 00:18

こんばんはー^

まるで消火器のような煙でしたシューァと音少し鼻にツンときました。

3   PINK★ROCKER   2011/5/8 06:21

音が聞こえて来そうです♪
硫黄の香り、嫌いじゃないんですよね〜

4   SISI_DAD   2011/5/8 16:46

硫黄山ですか? 川湯温泉のほうですか?それとも洞爺湖のほうですか?埼玉には硫黄のふきでる温泉はないので残念です

5   赤いバラ   2011/5/8 22:24

Nozawaさん こんばんはー^

>火山の噴火口を撮りに行かれたのですか。
此処は「イヨウザン」で、今までこの日で3回目です。
懐かしく思いながら見に行きたくなりましてなんです。
今一のお天気が、ちと残念っぽさがです。(^^;;;;

6   赤いバラ   2011/5/8 22:25

ロッカーさん こんばんはー^
>音が聞こえて来そうです♪
はい かすかにシューと聞こえました。
この写真のが一番音がおおきかったです。

7   赤いバラ   2011/5/8 22:28

SISI-DADさん こんばんはー^

>同爺湖のほうですが?
此処は釧路方面です。「イヨウザン」です。
何年ぶりかの「イヨウザン」です。
広いところでした。

コメント投稿
白木蓮
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,007KB)
撮影日時 2011-05-07 16:06:40 +0900

1   赤いバラ   2011/5/8 00:10

こんばんはー^

家の近状に咲いていた白木蓮を撮らせて頂きました。
やっと咲いた木蓮です。

やはり白を撮るのは難しいですね(^^;;;;

コメント投稿
チューリップ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3,082KB)
撮影日時 2011-05-05 14:52:49 +0900

1   赤いバラ   2011/5/7 18:36

こんばんはー^

やっと咲き始めたチューリップです。
今日 明日はこちらは雨曇りなのが、ちと残念でした。

2   赤いバラ   2011/5/7 18:37

ペンタ板の皆さま 大変失礼をしました。
板の貼りミスでございます。

申し訳ございません(^^;;;;

コメント投稿
チューリップ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (5,470KB)
撮影日時 2011-05-05 14:52:49 +0900

1   赤いバラ   2011/5/7 18:33

こんばんはー^

やっと咲き始めたチューリップです。
今日 明日はこちらは雨曇りなのが、ちと残念でした。

コメント投稿
クロアジサイにもう蕾が・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 280
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,541KB)
撮影日時 2011-05-07 16:21:52 +0900

1   Nozawa   2011/5/7 18:11

 昨年六月初めの頃に小さい黒ビニールのポットに挿し芽(小さい挿木)して苗を育て途中5号鉢に植替えて冬前に大きな角な鉢に植替えして育てていました。
クロアジサイ手まり型と言う品種です。
気が早いものでもう小さい蕾が出来ています。
ジョロで沢山潅水した後で撮りましたので蕾が水浸し・・

2   赤いバラ   2011/5/8 00:11

Nozawaさん こんばんはー^
紫陽花なのですね♪
可愛いらしいツブツブがパッと咲いてくれるのが
楽しみです。

3   Nozawa   2011/5/8 05:06

赤いバラさん、お早うございます。

 はい、もう紫陽花の小さな蕾が出来ました。
親木よりも、大きな鉢植えの此方の方が咲きに咲くようです。

4   SISI_DAD   2011/5/8 16:47

野菜じゃないけどおいしそうですね。みずみずしさが表現できていてすてきです。

5   Nozawa   2011/5/8 18:29

SISI DADさん、今晩は

 写真を撮るのでしたら花に水をかけなければよかったのですが、なにしろ水をかけているときに蕾が出でいるのに気がつきました。
暖かくなると一気に蕾が大きくなるようです。
 紫陽花の系統には二種類の毒がありまして美味しそうでも食べられません。

コメント投稿
栃木の芝櫻・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,848KB)
撮影日時 2011-04-30 09:55:57 +0900

1   PINK★ROCKER   2011/5/7 09:54

関東・信越では、秩父の芝桜の丘と、山梨の富士芝桜が有名ですが...

ここも、密かに人気です...
上の人気箇所程の渋滞も無く、高速も常磐と北関東で行けるので
混まなくて良いですよ〜♪

栃木県市貝町〜芝ざくら公園にて
http://www.town.ichikai.tochigi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=20980

使用レンズ:DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

2   赤いバラ   2011/5/8 00:05

ロッカーさん こんばんはー^
ほんとうに広いですねー
ほろびろとしていて気持ちよさそうです。
3〜4日前 芝桜を見たくて行ったのですが、あいにくの天気と気温が低すぎと雪がチラチラとありまして、せっかくの「芝祭り」も無理のようでした。

色合いの綺麗な芝桜ですね♪

3   PINK★ROCKER   2011/5/8 06:18

バラさん!
おはようございます...

>ほろびろとしていて気持ちよさそうです。
面白い言葉ですね〜、北海道の方言ですか!?(・∀・)♪+.゜

芝桜の時期に、雪ですか〜、それも、幻想的じゃないですか〜
ってそう言う問題で無さそうですね!中止でしたかぁ...

コメント投稿
カラフルな絨毯・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (1,472KB)
撮影日時 2011-04-30 10:31:11 +0900

1   PINK★ROCKER   2011/5/6 11:08

緩やかな傾斜で、緩いカーブもあって、良い公園でした〜♪

使用レンズ:DA 15mmF4ED AL Limited

2   赤いバラ   2011/5/7 02:09

ロッカさん こんばんはー^
鮮やかな色が素敵です!
奥の奥まで続いていて見ごたえのある花です。
圧倒されましたょん!

3   PINK★ROCKER   2011/5/7 09:46

バラさん!
有難う御座います...
ちっと、鮮やかに現像し過ぎました〜(汗`・ω・ι)タラー

コメント投稿
ハナズオウのキャッチインフォーカス!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.17
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3032x2008 (2,305KB)
撮影日時 2011-05-04 07:00:37 +0900

1   Nozawa   2011/5/6 10:40

 ハナズオウも、小さい花が無数に付きますので撮り方に何時も迷います。
此方も、琢磨55mm 1.8+キャッチインフォーカスで撮ってみました。

2   赤いバラ   2011/5/7 02:03

Nozawaさん こんばんはー^
かーわいいピンク色ですね♪
バックの淡い緑色との色あわせが素敵です。

3   Nozawa   2011/5/7 05:28

赤いバラさん、お早うございます。

 家内が苗木を買ってきて植えたものです。
派手な小さい花なので撮り方に何時も迷います。

コメント投稿
ニワウメのキャッチインフォーカス!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,596KB)
撮影日時 2011-05-06 06:42:35 +0900

1   Nozawa   2011/5/6 10:31

お早うございます。

 ニワウメは小さい花が沢山付きますのでとの様に撮ったら良いか何時も迷います。それで、琢磨55mm F1.8 + リバースアダプターKによるキャッチインフォーカスで撮ってみました。

2   赤いバラ   2011/5/7 01:59

Nozawaさん こんばんはー^
素敵な撮りかたですね♪ ご参考にさせて頂きます。
とても美しいピンクです。

3   Nozawa   2011/5/7 05:29

赤いバラさん、お早うございます。

 淡い色合いなので目立ち難いです。
此花も、どのような構図で撮ると良いのか何時も迷います。
朝露が乗っているのがよかったです。

4   hide5050   2011/5/8 23:46

Nozawaさん こんばんは!

ニワウメのおしべの軸に付いたコロコロの水滴が
まるでクリスタルのビーズみたいに綺麗に並んでいて
素敵ですね〜!
キャッチインフォーカス! 便利そうですね!

5   Nozawa   2011/5/9 08:28

hide5050さん、お早うございます。

 早朝の放射冷却による水滴が沢山付いていたようです。
家のPCで大きく表示してよく分かりました。
早朝の弱い太陽光線が良いようです。
便利といっても、マイクロスライダーの代わりを身体の微動で行うわけですから、ゆっくり微速で近寄ったり離れたりする必要があります。脇に杖を挟んで微速でスライドしながら行うと良いです。

コメント投稿
薔薇
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,618KB)
撮影日時 2011-05-04 14:06:23 +0900

1   赤いバラ   2011/5/5 23:44

こんばんはー^

ペンタ板の皆さま お久しぶりです。
デジカメ掲示板の投稿はひさしぶりって感じです。
パソの調子もわるくキーボードの調子も、なんとか投稿できました。

雨に濡れた薔薇もしっとりで、お気に入りです。

2   PINK★ROCKER   2011/5/6 11:06

バラさん!
|Д`*)v⌒☆オヒサッ
正にHNと同じ、赤い薔薇ですね♪
バラの季節が、楽しみです...ニコv(。´ー`。)vニコ

3   Nozawa   2011/5/6 18:43

 ジョロで水をかけてから撮ったのではなくて雨降りなのですね。
花びらが明るくて白く飽和気味なので晴れのときに撮ったのかと思いました。

4   赤いバラ   2011/5/7 02:05

ロッカーさん こんばんはー^
はい オヒサですね♪(^-^)
はいHNと同じ赤い薔薇です(^-^)
これからは薔薇も咲きますのでワクワクでございます。
コニ二コです。

5   赤いバラ   2011/5/7 02:07

Nozawaさん こんばんはー^
>ジョロで水をかけてから撮ったのではなくて雨降りなのですね。
はい 雨///降りの時に撮りましたです。
笑〜^
コメントありがとうございます。

コメント投稿
シシィーママ作(ほのか)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.32
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1816x1212 (793KB)
撮影日時 2011-04-30 11:31:09 +0900

1   きよどん   2011/5/5 20:38

SISI_DADさん 
勝手にアップしてすみません
普通にキーを右一杯にしてコントラストを左から2つ目で
シャープネスは左から3つ目でマゼンダとグリーンを少し控えめで
かなり近づくと思います
でも、奥様のK100DをK-xかK-rへの買い替えに背中を押しときますw

2   SISI_DAD   2011/5/5 22:53

きよどんさん、ありがとうございます。
こいつは良いですねー。シシィーが時々見せるなんとも言えない表情が綺麗に出ています。
ただ残念なことに今日エプソンのPX-5002をぽつりとしてしまい、お金が無くなってしまいました。またK100Dの発色(と言うか性格?)も捨てられませんね。

コメント投稿
ぶどう
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (527KB)
撮影日時 2011-05-05 14:41:20 +0900

1   染井吉野   2011/5/5 17:43

ぶどう
天空の農園(大阪駅ビル)にて

コメント投稿
淡い紫の蕾が膨らんできました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,084KB)
撮影日時 2011-05-05 07:35:33 +0900

1   Nozawa   2011/5/5 09:39

 コシヒカリの苗箱を並べて育てている畑の猪よけのスチールメッシュに巻きついたアケビのつるに今年初めて花が咲いてきました。
蕾も大きく膨らみもう少しです。

コメント投稿
桜が散るころ5
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Browser Ver. 3.61
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1216x1824 (630KB)
撮影日時 2011-04-22 16:51:02 +0900

1   SISI_DAD   2011/5/4 23:40

カメラの時計がテキサスのまま間違っていました。本当は朝の9時です。

コメント投稿
桜が散るころ4
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.17
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1212x1455 (779KB)
撮影日時 2011-04-22 16:23:55 +0900

1   SISI_DAD   2011/5/4 23:35

ソウル市庁駅近くの德壽宮のさくらです。これもV2忠実で仕上げてみました。

2   赤いバラ   2011/5/8 00:21

SISI DADさん こんばんはー^
桜が散る頃なのですね、こちらは桜が咲く頃でございます。
とても落ちつくような所ですね。

コメント投稿
桜が散るころ3
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Browser Ver. 3.61
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1216x1824 (609KB)
撮影日時 2011-04-22 00:12:22 +0900

1   SISI_DAD   2011/5/4 23:23

雨が止んだ曇り空で、しっとりしていました。

2   赤いバラ   2011/5/8 00:14

こんばんはー^
お久しぶりでございます。

桜が散っても花弁が可愛いのと雪桜のようです。

コメント投稿
桜が散るころ2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.17
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1212x1818 (838KB)
撮影日時 2011-04-22 00:04:30 +0900

1   SISI_DAD   2011/5/4 23:21

国会議事堂横の桜の歩道です。AWBで白っぽくなったので太陽光、V2忠実で仕上げてみました。

2   赤いバラ   2011/5/5 23:54

こんばんはー^
桜道 奥の方から人が歩いてくる感じと上下は桜淡いピンク色がいですね♪

コメント投稿
桜が散るころ1
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.17
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1824x1212 (728KB)
撮影日時 2011-04-21 23:32:16 +0900

1   SISI_DAD   2011/5/4 23:08

先月末ソウルで仕事でした。ちょうど満開の桜が散る頃でした。

コメント投稿
花火?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3104x4672 (10,499KB)
撮影日時 2011-05-04 16:58:08 +0900

1   ZEBRA   2011/5/4 20:37

川沿いの土手が綺麗に整備され、花が育てられていました。

2   赤いバラ   2011/5/5 23:56

こんばんはー^

一本に並んでいる赤花と白花くっきりさがいですね♪

3   ZEBRA   2011/5/6 21:29

赤いバラさんこんばんは
観賞用の花と思われますがはっきりした花が目を引きました。

コメント投稿
大阪駅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (552KB)
撮影日時 2011-05-04 16:19:58 +0900

1   染井吉野   2011/5/4 19:23

大阪駅ビルである大阪ステーションシティが本日オープンで
人が大杉漣

コメント投稿
ヒヨドリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2872x1912 (3,067KB)
撮影日時 2011-05-04 16:44:37 +0900

1   ZEBRA   2011/5/4 18:35

温かくなった連休の夕方、川沿いの散歩で撮ったヒヨドリです。ちょうど見返り美人的なポーズで撮れました。

2   赤いバラ   2011/5/7 02:11

こんばんはー^
お顔の良い鳥さんですね♪
目元が可愛いです。
何をみていたのでしょうね?何気ないお顔がいですね。

3   ZEBRA   2011/5/11 23:07

赤いバラさん こんばんは
木陰にとまったのをそっと撮りました.ちょっとこちらに
気づきかけたのかもしれません.

コメント投稿
山陰の奥地にもシャガが・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,234KB)
撮影日時 2011-05-04 07:12:08 +0900

1   Nozawa   2011/5/4 10:02

 今年の春はトテモ気温の低い日が多くてシャガも今頃やっと咲きました。
川向こう農道横の水路の辺りにたくさん生えます。

コメント投稿
八重咲きが二色咲くアザレア
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3172x2592 (1,794KB)
撮影日時 2011-05-03 10:35:07 +0900

1   Nozawa   2011/5/3 18:43

 一株から二色咲くアザレア(西洋で改良されたツツジ系)が満開です。
花の蕾のある細い枝が右左に分かれますと、片方の枝は濃い赤色で、もう片方の枝は薄い赤で白いフリルのような模様になります。
毎年そうです。肥料のやり方の少ない年は二つほどしか咲かなかったりもします。
今年は特に豪華に満開です。

2   赤いバラ   2011/5/5 23:46

Nozawaさん こんばんはー^
ご無沙汰しておりました。

華やかなアザレアですね♪ こちらもようやっと言いましょうか
花が咲き始めております。
今月の中あたりから一気に咲きそうです。

3   Nozawa   2011/5/6 10:27

赤いバラさん、お早うございます。

 はい、二色に咲き分ける綺麗なアザレアは今を盛りと咲き誇ってます。今が美しいピークです。

コメント投稿