ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 強い香水の匂いが・・1  2: 雨に輝く7  3: 雨の小径4  4: コンデジ5  5: コシヒカリ田植え!7  6: この先は空港7  7: ラベンダー?8  8: これでもか!の満開3  9: 薔薇の幼稚園(その2)2  10: 桜通り1  11: 薔薇の幼稚園5  12: 瑞々しく・・・3  13: 薔薇の薫りに包まれて3  14: 畑に凛として!1  15: 薔薇、咲きました!5  16: 好天に誘われて5  17: 景色7  18: 鉄塔4  19: 山裾のニチニチソウ?5  20: 藤:棚に収まるのは嫌だ!3  21: 藤がのびのびと!5  22: イチゴが水浸し!3  23: なんとなく2  24: 降りしきる大雨の中で開花!3  25: ハマナスの蕾がふくらみつつ・・3  26: もう一枚 つくしです。3  27: 今頃さくらの写真です2  28: アメンボが・・3  29: 冬道7  30: ベニシジミデビュー?3  31: 若い息吹!3  32: シュー7      写真一覧
写真投稿

強い香水の匂いが・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,488KB)
撮影日時 2011-05-29 16:16:45 +0900

1   Nozawa   2011/5/30 06:23

 台風の大雨の中で鉢の花から強い香水の匂いが香ってきました。
香水の匂いのする花で検索しますと「フリージア」と出ました。
色も良い色の花ですね。

コメント投稿
雨に輝く
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.19
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3657x2448 (2,647KB)
撮影日時 2011-05-29 15:05:33 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/5/30 00:57

我が家の庭にあるヤマボウシの花が咲きました。
雨に濡れて輝いていました。

3   ペッタンコ1号   2011/5/31 22:45

ZEBRAさん、ありがとうございます。
そういう歌があるんですね。歌に疎いもので(^_^;)
これは、雨の中で撮りました。そう、光の具合でしょうか。何か透き通った感じに見えますよね。

4   赤いバラ   2011/6/2 22:35

ペッタンコ1号さん こんばんはー^
少しお久しぶりでございます。

全体の色が涼しそうですね♪
淡い緑に囲まれたアイボリー花雨に濡れた花もみずみずしくて
美しいです。

5   ペッタンコ1号   2011/6/4 21:44

赤いバラさん、ありがとうございます。
最近、忙しくてご無沙汰してました。
雨のおかげで、いい感じになりました。それに咲いたばかりみたいで、花びらもきれいでした。

6   赤いバラ   2011/6/7 18:52

ぺッタンコ1号さん こんばんはー^
再レスですが爽やかに撮られてますね♪

7   ペッタンコ1号   2011/6/12 20:20

赤いバラさん、何度もコメントくださってありがとうございます。こちらの方では、今、ヤマボウシの花は盛りをむかえています。緑に白って好きな色の組み合わせなんです。

コメント投稿
雨の小径
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.4.1
レンズ smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (872KB)
撮影日時 2011-05-29 15:20:48 +0900

1   Booth-K   2011/5/29 20:34

雨の中、カメラぶら下げて出掛けてたら、妻の呆れた顔と冷たい眼差しが・・・。でも、せっかくのお休みなんだし、雨の日しか雨は撮れないからねぇ(^_^;)

2   きよどん   2011/5/29 21:08

近年ずーと黄砂まみれの風景ばかりでしたので
雨に打たれた緑は綺麗ですね
倉敷はもう直ぐ?モネの睡蓮が開花すると思うので待ちどうしいです

3   ペッタンコ1号   2011/5/30 00:54

雨で緑が鮮やかに出てますね。雨の日、どうしても億劫になりがちですが、出かけてみると楽しいものですよね。

4   Booth-K   2011/6/1 23:42

きよどんさん、ペッタンコ1号さんコメントありがとうございます。
そう、雨の日は億劫なんですが、出掛けてみると意外と緑が綺麗だったり被写体があるものですね。

これ18-135mmで撮ってます。かなり使える優秀な高倍率だと感じてますが、周辺の収差だけは気になってSILKYのテイスト登録で現像していました。最近試しにLightroom使ったら初期値レンズ補正をするに設定するだけで自動的にレンズID認識して補正してくれるし、ノイズ処理も優秀だし、時間がなくて現像が追いつかない苦痛が緩和された感もあり、最近こちらばかりです。SILKY 5も気にはしつつ・・。

コメント投稿
コンデジ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 II
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1869x1242 (1,843KB)
撮影日時 2011-05-28 07:11:46 +0900

1   ZEBRA   2011/5/28 09:44

旅行用にコンデジを購入しました。Nikon COOLPIX P300 です。
撮った写真はNikonk掲示板の方にUPしておきましたが、なかなか
綺麗に撮れます。画質のことよりもまずは触っていて楽しいカメラです。

2   ペッタンコ1号   2011/5/30 00:53

新機種ご購入おめでとうございます。コンデジは軽くていつでも気軽に撮れるからいいですよね。Nikonk掲示板の方見ましたが、きれいに撮れてますね。

3   ZEBRA   2011/5/30 23:21

ペッタンコ1号 さんありがとうございます。
おじさんが胸ポケットからおもむろに取り出して写すにはちょうど
良いサイズです。でも、本体の質感が良く出ているのはK20Dで撮
ってるからかなーと思う ペンタックス党の私です。

4   赤いバラ   2011/6/5 22:56

ZEBRAさん こんばんはー^
ニコンのコンデジご購入おめでとうございます。
ペンタックスもよろぴくですょん(^-^)

とても持ち歩きやすそうですね。

5   ZEBRA   2011/6/12 20:40

赤いバラさん こんばんは
ペンタックスの出す色好きです。
アジサイなど撮りにいきたいなーと思っています。
P300は出張に持って行ってとても活躍しました。ちょっと難しい
条件に挑戦したのが下のニコン板のリンクの写真です。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/45042

コメント投稿
コシヒカリ田植え!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,693KB)
撮影日時 2011-05-25 06:43:27 +0900

1   Nozawa   2011/5/25 10:41

 今年もコシヒカリを田植えしました。
今年は豊作でしょうか?、不作でしょうか?、梅雨明け後はどんなお天気になるのでしょうね。
一番気になります。

3   Nozawa   2011/5/27 10:01

kazeさん、お早うございます。

 日本海側、鳥取兵庫県境の鳥取側の町です。
写真に撮ると綺麗ですが奥地です。
DA14 F2.8 このレンズは、強い水面反射があっても、逆光で太陽が入っても影響なく綺麗に撮れます。
PLフィルターは不要ですね。

4   ペッタンコ1号   2011/5/30 00:47

気持ちのよい景色ですね。それにDA14、いい写りしてますね。逆光にも強いのですか。いいですね。

5   Nozawa   2011/5/30 06:16

ペッタンコ1号さん、お早うございます。

 はい、私の持っているレンズの中では一番このような状況には強く水面の下の土もトテモ綺麗に写ります。
太陽が画面の中に直接入っても綺麗に描写します。
値段が高いだけその価値の写りを持っています。

6   ZEBRA   2011/5/30 23:17

こんばんは 14mm広角の味が出ていますね。
秋にはたくさんの稲穂が頭を垂れるのでしょうね。
豊作をお祈りしています。コシヒカリは大好きです。

7   Nozawa   2011/5/31 08:40

ZEBRAさん、お早うございます。

 このような田植えしたての水田を撮るのには DA14は向いているようですね。
今年は5月下旬から早々と入梅しましたので田舎の水田は収量が少ないかもしれないと思っています。
田舎の水田は、早く梅雨明けして暖かくなってくれないと収量が取れないです。猛暑の昨年の夏のようなのは困りますが。
都市周辺の水田は梅雨の期間の長い影響は少ないので良いですが。

コメント投稿
この先は空港
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,215KB)
撮影日時 2011-05-15 12:59:33 +0900

1   Booth-K   2011/5/27 23:36

この先と言うより、ここが空港と言われたら滑走路にしか見えませんね。さすが北海道!

3   Nozawa   2011/5/25 10:34

お早うございます。

 お空も綺麗ですし、何処までもまっすぐに広大です。

4   ペッタンコ1号   2011/5/30 00:48

ほんと、広々として気持ちよさそうですね。いやなことがあっても吹っ飛びそうです。

5   赤いバラ   2011/6/5 16:07

皆さま こんにちはー^

ご返事が遅くなりまして失礼をしました。

Nozawaさん こんにちはー^

 >何処までもまっすぐに広大です。
 広すぎて何処までも続く道って感じです。

6   赤いバラ   2011/6/5 16:11

Booth-kさん こんにちはー^
ご返事が遅くなりまして失礼をしました。
此処は美唄方面なのですがラジコンを飛ばす目的で来たのです。
ただし午後1時にならないとラジをやってはいけないことになっておりまして、その間になんいもない広い所ですが、こういうのも
撮って置きたくて撮りましたです。

7   赤いバラ   2011/6/5 16:13

ペッタンコ1号さん こんにちはー^
>気持ちよさそうですね。
広いだけですが気持ちよいですょー♪
大きなあくびをしたりいろいろやっておりましたぁ(^^;;;

ご返事おそくなりまして失礼をしました。
コメントありがとうございます。

コメント投稿
ラベンダー?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.4
レンズ smc PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (869KB)
撮影日時 2011-05-22 12:15:14 +0900

1   Booth-K   2011/5/22 16:24

マンション前の歩道脇で咲いていました。今日の陽気は初夏を感じます。

4   赤いバラ   2011/6/5 22:54

Booth-kさん こんばんはー^
ほーんとうにワイドな広がり方ですねー♪
そろそろ北海道もラベンダーの時期が近寄ってきてます。
バックのピンク色花との色あわせがピッタシです。

5   Booth-K   2011/6/8 21:57

赤いバラさん、ここ広そうに見えて1㎡くらいしかないんですよ。富良野はあと1ヶ月くらいですかね。あ〜、行きたい!

6   鳥板フアン   2011/6/11 00:19

この写真はこのサイズで見るより拡大して見た方が素敵でした。
拡大して見るとラベンダーの花が飛び出してくるようでした。
花撮りはわかりませんがしっかり撮られているからこの迫力なのだと思います。

7   赤いバラ   2011/6/11 01:19

こんばんはー^
こちらは此処3〜4日はモァッ〜とくるような暖かさが続いております。
夜は少しひ〜んやりとしてます。
はい ラベンダーもあと一ヶ月くらいです。
今年は昨年と違って暑いってほどでもないので、咲きぐあいは?どうかなぁって感じですね?

8   Booth-K   2011/6/12 08:44

鳥板フアンさん、ご無沙汰しております。拡大して見て頂き、飛び出してくる様と言われると、嬉しいですね。DA 21mm Limですが、スペック的にも購入後即の試験撮影でも平凡な感じだったんですが、不思議と実写ではいい結果が残るんですよね。
赤いバラさん、度々どうもです。最後の富良野から3年が開いてしまいましたが、今年も難しそう。羨ましく憧れの風景です。

コメント投稿
これでもか!の満開
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.4
レンズ smc PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited
焦点距離 21mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (956KB)
撮影日時 2011-05-22 11:28:45 +0900

1   Booth-K   2011/5/22 16:11

最近、薔薇ばっか撮ってますが、近所の公園は今日がまさに満開という感じでした。

2   赤いバラ   2011/5/23 23:40

Booth-kさん こんばんはー^

満開ですねー♪ 薔薇の花道を歩いていると女王になった気分になりそうー!

特に手前の赤い薔薇みごとですね!

3   Booth-K   2011/5/27 23:49

赤いバラさんに、赤いバラをほめられてしまいましたね。この真ん中を行ったりきたりして、香りにも癒され気分は最高でしたよ。

コメント投稿
薔薇の幼稚園(その2)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (6,931KB)
撮影日時 2011-05-21 08:51:35 +0900

1   masa   2011/5/22 11:06

赤いバラさんに、捧げます。
白だけでなく赤系の花が多い場所のを選んでみました。
昨日の幼稚園の庭でのパーティーは、来年修園予定の子供たちとその親御さんたちで一杯。
ギターのお兄さんが拡声器のボリューム最大にしてとなりのトトロやミッキーマウスなどを歌い、
とても薔薇の香りを楽しみながらお茶を頂くどころではありませんでした。

2   赤いバラ   2011/5/23 23:49

masaさん こんばんはー^

>赤いバラさんに、捧げます。
キャッホー ありがとうございます!

色分けで見る薔薇も綺麗ですね♪
薔薇が咲いているんですね、こちらは当分 咲きそうにもないです。
なんだか今年は寒すぎて暖かい日もありますが、下旬だと言うのに、この気温は、なんなんでしょうってとこですぅ?

でも、こちらで満開の薔薇を見させて頂いて感謝感激です。
本数はどのくらいあるのかしらぁ?
百万本の薔薇♪ なんちゃって(^^;;;

左パープルピンク系は珍しいですね(^-^)
見事な薔薇です。

コメント投稿
桜通り
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,637KB)
撮影日時 2011-05-15 15:37:54 +0900

1   赤いバラ   2011/5/22 00:01

こんばんはー^

今年は遅い桜でしたです。
寒い春かもです。

コメント投稿
薔薇の幼稚園
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (8,016KB)
撮影日時 2011-05-21 08:52:23 +0900

1   masa   2011/5/21 10:39

町内の幼稚園です。園長先生が長年かけて育て広げてきた薔薇が園舎を覆って咲いています。
今日は「薔薇が香るお庭でのパーティ」開催日。朝の散歩で様子を見に行ったら、園舎の周りの薔薇はたっぷり水をかけられて、瑞々しく準備万端といった感じでした。

2   Booth-K   2011/5/22 16:07

清楚でいて瑞々しい白い薔薇が印象的です。子供達にもしっかりと目に焼き付けてもらえると嬉しいですね。

3   赤いバラ   2011/5/22 00:49

masaさん こんばんはー^
真っ白な薔薇まるで洗剤のアタックのようです。
白ばかりの薔薇きれいで。

4   masa   2011/5/22 10:58

赤いバラさん、おはようございます。
この幼稚園は周り中バラに覆われています。赤いバラが咲いている場所をもう一枚ご紹介しましょう。

5   masa   2011/5/22 21:21

Booth-Kさん、ありがとうございます。
今の園児たちには歌やお遊びの方が楽しいかも知れませんが、この時期毎朝正門をくぐる度に漂う甘い香りと、足の踏み場もないほどに散る花びらとから、きっと卒園したあとこ薔薇の幼稚園を懐かしく思い出すのでしょうね。園長先生のお人柄が偲ばれます。

コメント投稿
瑞々しく・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 77mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (901KB)
撮影日時 2011-05-08 09:49:28 +0900

1   PINK★ROCKER   2011/5/21 08:17

前日の雨が、良い感じに残っててくれました...

使用レンズ:FA77mmF1.8 Limited

2   赤いバラ   2011/5/22 00:51

ロッカーさん こんばんはー^
花弁にしっかりとのっかっている水滴と淡い色をした花弁が綺麗です。

3   hide5050   2011/5/22 23:10

PINK★ROCKERさん こんばんは!

この立体感と描写力! すごいですね〜!
もちろん腕もですが花の生命力と美しさがあふれていますよ〜o(^▽^)o
後ろの素敵なボケの良い演出ですね〜。

コメント投稿
薔薇の薫りに包まれて
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.4
レンズ TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (1,312KB)
撮影日時 2011-05-15 14:50:08 +0900

1   Booth-K   2011/5/19 22:06

近所の公園にて。久々にのんびりと、アクビがでそうな、まったりとしたお休みの風景。旧古河庭園の前日ですが、薔薇三昧のお休みでした。

2   赤いバラ   2011/5/22 00:47

Booth-kさん こんばんはー^
薔薇が咲いているのですね♪
いろんな色の薔薇が満開ウラヤマ氏です。綺麗ですね。

3   Booth-K   2011/5/22 16:04

赤いバラさん、まだ咲き始めの、このくらいの雰囲気は清楚な感じがして好きです。札幌はまだ桜が残っているみたいですが、これから一斉に色んな花が咲き始めますね。

コメント投稿
畑に凛として!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.17
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (1,562KB)
撮影日時 2011-05-18 06:45:30 +0900

1   Nozawa   2011/5/18 09:31

 畑の中にでかいジャーマンアイリスが今を盛りとして凛と立っています。
貫禄も付いてきています。

コメント投稿
薔薇、咲きました!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.4
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (1,238KB)
撮影日時 2011-05-16 13:02:40 +0900

1   Booth-K   2011/5/18 01:33

GW働いた代休を昨日とって、旧古河庭園へ行ってきました。平日となめていたら結構ご年配の人の多いのに驚きました。

2   北狐   2011/5/18 11:37

綺麗ですね。このしっとり感好きです。もう十数年行ってないですが私もK−5に77mmLimitd、いややはり31mmLimitedがよろしいかも。一本だったらDA35mm Limitd Macroですかね。

3   Booth-K   2011/5/19 21:57

北狐さん、ありがとうございます。出掛ける際レンズは悩みますよね。私は手元にレンズ1本しか残しちゃ駄目と言われたら、迷いなく31mmですね。ああいう描写するレンズは他にないと思ってますし、大のお気に入りですよ。
今回、何を持っていこうか悩んだ結果、洋館入れるなら広角系かなと、この写真を撮ったSIGMA 8-16mm と SIGMA 24mm F1.8で出掛けてみました。

4   masa   2011/5/20 23:48

Booth-Kさん、こんばんは。
薔薇の季節になりましたねえ。古河邸ですか、薔薇には洋館が似合いますね。
うちの町内の幼稚園は柵や壁が薔薇に覆われて、花時はそれはそれは見事です。園長先生が長年かけて育て広げてきたものです。
明日(土)は、「薔薇の香るお庭でティ−パーティ」というお知らせが掲示板に貼られていました。
明日行ってみこようと思います。いいのが撮れたら載せましょう。

5   Booth-K   2011/5/21 02:20

masaさん、ご無沙汰しております。
「薔薇の香るお庭でティ−パーティ」いいですねぇ。以前も薔薇の幼稚園を見せて頂いたのを思い出しました。楽しみにしております。

コメント投稿
好天に誘われて
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア PENTAX PHOTO Browser Ver. 3.60
レンズ Invalid data(Unknown(0x7dd))
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3035x2034 (4,865KB)
撮影日時 2011-05-14 13:32:54 +0900

1   kaze   2011/5/16 20:38

少し早いでしょうか
久しぶりの好天に誘われて山歩き
渓流で一休み 暑中見舞いの様な一枚ですが

2   hide5050   2011/5/17 00:08

kazeさん お久し振りです!

最近は一気に陽気が増して暑くなって来ましたね!
お写真を見ると一気に涼しくなって来そうです。
kazeさんに水物を撮らせると流石ですね〜(^O^)/

3   kaze   2011/5/17 17:53

hide5050 さん おひさです
また 少しやる気が出たようです
よろしくです

4   Booth-K   2011/5/19 21:37

「渓流」という言葉の響きと、このお写真見てると、出掛けたくなりますね。梅雨に入る前に。

5   赤いバラ   2011/5/22 00:41

kazeさん こんばんはー^
こちらの渋きのしろさに圧倒されます。
綺麗です。

コメント投稿
景色
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,216KB)
撮影日時 2011-05-15 13:00:04 +0900

1   赤いバラ   2011/5/15 21:50

こんばんはー^
なーんにもない、ただの木と芝生ですが、お天気がよく緑のきれいさを撮りたくなりました。

3   hide5050   2011/5/17 00:20

赤いバラさん 今晩は!

春がやって来ましたね〜!
この広大さがたまりません\(//∇//)\
北海道ならではです!

4   Booth-K   2011/5/19 21:42

ご無沙汰です。この何〜もないのが、素敵です。転げ回って遊びたくなる風景ですね。

5   赤いバラ   2011/5/22 00:54

Nozawaさん こんばんはー^
なーんにもないのも良いですね。
たまにはスッキリとした、なんにもないとこへお出かけしたくなります。
この先は空港なのです。

6   赤いバラ   2011/5/22 00:55

hide5050さん こんばんはー^

やっと春が来たってとこですが、ちよっと寒いです。
今年は昨年より寒い春ですが、これから暖かくなるでしょうー^
そして、おっしゃるとおり広さは自慢です。

7   赤いバラ   2011/5/22 00:59

Booth-kさん こんばんはー^
ご無沙汰でございま。

>転げ回って遊びたくなる風景ですね。
此処でスケートボートで思う存分に遊んできましたですぅ(^^;;;
少しミニジョキングもしました。
スカットしましたです。

コメント投稿
鉄塔
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 50-200mm F4-5.6
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 598x900 (241KB)
撮影日時 2011-05-14 17:19:02 +0900

1   T.M.@横浜   2011/5/15 16:50

携帯電話の基地局でしょうか?
完全な逆光です。

2   hide5050   2011/5/17 00:16

T.M.@横浜さん 今晩は!

これは私が大好きな鉄塔では有りませんか!
自然の中に突如として現れる圧倒的な、
無機質な巨大な人工物!
変電所なんかも大好きです!
夕暮れ時のシルエットがたまりません\(//∇//)\

3   Booth-K   2011/5/19 21:44

何とも存在感のある鉄塔。普段見慣れた場所にも、被写体はあるんだなと。逆に見落としてるんだなと感じました。

4   T.M.@横浜   2011/5/19 22:55

コメントありがとうございます。
森の中に現れる鉄塔、私も、かなり面白い被写体だと思います。

コメント投稿
山裾のニチニチソウ?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 140
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,340KB)
撮影日時 2011-05-15 06:07:24 +0900

1   Nozawa   2011/5/15 09:27

 猪の出没する山裾の畑の入口近くの農道辺りに沢山咲いてます。
花や葉はツルニチニチソウにそっくりですがつる性ではなくて、1m程の低い背丈の茎が地面から生えて咲いています。

2   hide5050   2011/5/17 00:00

Nozawaさん 今晩は!

朝日を浴びてニチニチソウも嬉しそうです〜(^^)
優しい光が差込み可愛い花が引き立ってます(^-^)/

3   Nozawa   2011/5/17 03:45

hide5050さん、お早うございます。

 藪の中なのに珍しく柔らかな朝日を浴びていましたので撮ってみました。
ツルニチニチソウの野生化したものでは・・と言うことでした。

4   Booth-K   2011/5/19 21:40

朝日の中、澄んだ空気感が伝わってきます。柔らかな、この描写は好きですね。

5   Nozawa   2011/5/20 05:39

Booth-Kさん、お早うございます。

 Pentax AFレンズ第一号のレンズは独特な描写をするようです。
マクロのピント合わせの操作もこのレンズ独特な操作をします。

コメント投稿
藤:棚に収まるのは嫌だ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.17
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3032x2008 (1,751KB)
撮影日時 2011-05-13 10:50:25 +0900

1   Nozawa   2011/5/13 13:52

 山に自生の藤を近くに見ながら、藤棚に収まるのは嫌だ!と申しております。

2   赤いバラ   2011/5/22 00:43

こんばんはー^

藤 流した感じがよいですね♪
薄紫が一色みごとな藤です。

3   Nozawa   2011/5/22 05:45

赤いバラさん、お早うございます。

 今年は藤棚の藤は咲き方が今一つでして、上のほうは散り始めなのに下のほうには蕾が残っています。美しさが今一つでした。
山の藤は一斉に咲きましてよかったです。

コメント投稿
藤がのびのびと!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.17
レンズ
焦点距離 143mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F13
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3032x2008 (2,019KB)
撮影日時 2011-05-13 10:39:34 +0900

1   Nozawa   2011/5/13 13:48

 山に自生して、好きな雑木に纏わり付いて我春を謳歌してます。

2   Booth-K   2011/5/19 21:46

棚の藤と比べると、自由気まま、伸び伸びとしている様に見えますね。

3   Nozawa   2011/5/20 05:35

Booth-Kさん、お早うございます。

 はい、十気ままに鋤き泣きに付いて咲いています。
花の一つ一つの美しさは、今年は山の藤の方が色合いが良いようです。

4   赤いバラ   2011/5/24 23:44

こんばんはー^
緑葉と混じりながら咲いている藤 色合いも爽やかです。

5   Nozawa   2011/5/25 10:33

赤いバラさん、お早うございます。

 山の雑木にツルが絡み付いて咲いているところが野性味たっぷりの味です。今年は山の藤の方が色がよかったです。

コメント投稿
イチゴが水浸し!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,518KB)
撮影日時 2011-05-12 06:23:43 +0900

1   Nozawa   2011/5/12 09:17

 二日続きの大雨も今日はおとなしくなりましてたまには晴れ間も出でいます。
猪の出没する畑のイチゴも水浸しです。でも昨年よりは良さそうです。

2   赤いバラ   2011/5/12 22:38

Nozawaさん こんばんはー^
イチゴの葉のギザギザしていますが、やんわりとした感じの葉ですね♪

二日続きの雨ならと言うより大雨は大変です。

3   Nozawa   2011/5/13 08:57

赤いバラさん、お早うございます。

 遠い昔に植えたものの子孫です。
雑草の中にしぶとく生き残っています。
今年は、草をとり液肥を少しやりました。
葦が伸びてきたら刈って来て敷いてやろうと思ってます。

コメント投稿
なんとなく

1   kaze   2011/5/11 20:27

こんな風景も・・・
省エネムードで電球の暖かさが懐かしくなります
やっぱりLEDは味気ない

2   赤いバラ   2011/5/12 22:25

kazeさん こんばんはー^
こういう色の電球は子供の頃を思い出します。
あっーたかさがするんですよね♪

コメント投稿
降りしきる大雨の中で開花!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2008x3008 (1,285KB)
撮影日時 2011-05-11 09:25:13 +0900

1   赤いバラ   2011/5/12 22:24

こんばんはー^
降るしきる雨の中ぁ♪ ハマナスはこのときが一番よいのでしょうね♪

2   Nozawa   2011/5/11 12:28

 北海道の花のハマナスが山陰の奥地で、昨日から大雨が降りしきる中で開花しました。ハマナスは一日花です。

3   Nozawa   2011/5/13 08:58

赤いバラさん、お早うございます。

 雨に濡れた今年第一号の花は特別綺麗です。
しばらくの間は楽しめそうです。

コメント投稿