ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 桜が散るころ11  2: 花火?3  3: 大阪駅1  4: ヒヨドリ3  5: 山陰の奥地にもシャガが・・1  6: 八重咲きが二色咲くアザレア3  7: どっちが主役?・・・5  8: たんぽぽとハッチ!8  9: 木瓜の花と野鳥b2  10: 木瓜の花と野鳥4  11: タケノコのマクロ!3  12: 咲きそろった、つつじ2  13: いろりの宿2  14: 待ち船来る2  15: 一瞬の景色1  16: Rialto Beach3  17: Hoh Rain Forest入り口22  18: Rain Forest入り口11  19: 山小屋3  20: Xの景色1  21: 低くたなびく雲1  22: フォートワース最後の日1  23: 雪の山々2  24: 光眼の修正方法?1  25: 何の花?5  26: ふわっと黄色で1  27: ハンカチの木1  28: 街灯が写っていますが1  29: シシィーママ作3  30: シシィーと呼ぶと1  31: 藤棚1  32: 春の日差しに誘われて1      写真一覧
写真投稿

桜が散るころ1
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.17
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1824x1212 (728KB)
撮影日時 2011-04-21 23:32:16 +0900

1   SISI_DAD   2011/5/4 23:08

先月末ソウルで仕事でした。ちょうど満開の桜が散る頃でした。

コメント投稿
花火?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3104x4672 (10,499KB)
撮影日時 2011-05-04 16:58:08 +0900

1   ZEBRA   2011/5/4 20:37

川沿いの土手が綺麗に整備され、花が育てられていました。

2   赤いバラ   2011/5/5 23:56

こんばんはー^

一本に並んでいる赤花と白花くっきりさがいですね♪

3   ZEBRA   2011/5/6 21:29

赤いバラさんこんばんは
観賞用の花と思われますがはっきりした花が目を引きました。

コメント投稿
大阪駅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (552KB)
撮影日時 2011-05-04 16:19:58 +0900

1   染井吉野   2011/5/4 19:23

大阪駅ビルである大阪ステーションシティが本日オープンで
人が大杉漣

コメント投稿
ヒヨドリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2872x1912 (3,067KB)
撮影日時 2011-05-04 16:44:37 +0900

1   ZEBRA   2011/5/4 18:35

温かくなった連休の夕方、川沿いの散歩で撮ったヒヨドリです。ちょうど見返り美人的なポーズで撮れました。

2   赤いバラ   2011/5/7 02:11

こんばんはー^
お顔の良い鳥さんですね♪
目元が可愛いです。
何をみていたのでしょうね?何気ないお顔がいですね。

3   ZEBRA   2011/5/11 23:07

赤いバラさん こんばんは
木陰にとまったのをそっと撮りました.ちょっとこちらに
気づきかけたのかもしれません.

コメント投稿
山陰の奥地にもシャガが・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,234KB)
撮影日時 2011-05-04 07:12:08 +0900

1   Nozawa   2011/5/4 10:02

 今年の春はトテモ気温の低い日が多くてシャガも今頃やっと咲きました。
川向こう農道横の水路の辺りにたくさん生えます。

コメント投稿
八重咲きが二色咲くアザレア
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3172x2592 (1,794KB)
撮影日時 2011-05-03 10:35:07 +0900

1   Nozawa   2011/5/3 18:43

 一株から二色咲くアザレア(西洋で改良されたツツジ系)が満開です。
花の蕾のある細い枝が右左に分かれますと、片方の枝は濃い赤色で、もう片方の枝は薄い赤で白いフリルのような模様になります。
毎年そうです。肥料のやり方の少ない年は二つほどしか咲かなかったりもします。
今年は特に豪華に満開です。

2   赤いバラ   2011/5/5 23:46

Nozawaさん こんばんはー^
ご無沙汰しておりました。

華やかなアザレアですね♪ こちらもようやっと言いましょうか
花が咲き始めております。
今月の中あたりから一気に咲きそうです。

3   Nozawa   2011/5/6 10:27

赤いバラさん、お早うございます。

 はい、二色に咲き分ける綺麗なアザレアは今を盛りと咲き誇ってます。今が美しいピークです。

コメント投稿
どっちが主役?・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,149KB)
撮影日時 2011-04-30 08:49:40 +0900

1   赤いバラ   2011/5/5 23:48

ロッカーさん こんばんはー^
ご無沙汰しておりました。

ん〜;; おっしゃるとおりどっちが主役 パープルピンク一色の中に黄色いタンポポが可愛いですね♪

2   PINK★ROCKER   2011/5/8 06:20

バラさん!
おはようございます...
何時もは、そこ等辺に沢山咲いてて、それが普通なのですが
今回は、際立ってました〜♪

3   PINK★ROCKER   2011/5/3 09:06

普段は、やりすごされてるタンポポ君も、今日は、目立っちゃいました♪

使用レンズ:DA★50-135mmF2.8ED AL[IF]SDM

4   hide5050   2011/5/8 23:18

PINK★ROCKERさん こんばんは!

紅一点ならぬ、黄一点ですね〜ヾ(´ρ`)ノ゛
ピンクの芝桜のみずみずしい水滴とタンポポのハッとする黄色が
なんとも言えないです〜(≧ω≦)b

5   PINK★ROCKER   2011/5/9 18:40

hide5050さん!
こんばんわ...
有難う御座います...
一厘、ポツンと咲いてたので、思わず目を奪われました〜♪

コメント投稿
たんぽぽとハッチ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (489KB)
撮影日時 2011-05-02 14:07:44 +0900

1   hide5050   2011/5/10 13:53

PINK★ROCKERさん こんにちは!

嬉しいコメント有難うございます。
草の上に座り込んで撮影していましたよ〜。
Nozawaさんに紹介頂いたこのマクロレンズが好きです!
ちょっと前玉裏に油分が付着して曇りぎみなのですが、
分解掃除をしながら使用しています〜(;^ω^A

4   Nozawa   2011/5/6 10:26

お早うございます。

 ミツバチを追っかけておられるのですね。
接近して可愛い姿を大きく・・
ですね。
ミツバチは大人しいですし、刺されてもスズメバチの様な大きな被害は無いです。

5   hide5050   2011/5/6 14:30

赤いバラさん お久しぶりです〜!

お体が元気そうなので一安心しました〜!
これから北海道も短いですが春がやって来ますので嬉しいですね!
私のパソコンは中古パーツばかりで組んでいるのでよく壊れますが、
部品を色々交換しながらカメラと同様楽しんでおりますよ〜v(*'-^*)

Nozawaさん こんにちは!

コメント有難うございます。
何時も刺されないかな〜とビビリながら撮影しております〜。
ミツバチは撮影し易いので何時もお友達です〜∑d(≧▽≦*)
もっと接近して撮影する時は、コンデジのマクロで手を伸ばして
連射で撮影しております〜。

6   masa   2011/5/7 17:40

ハッチかマーヤか、ミツバチはどんな格好しても可愛いですね。
春一杯の風が、PC画面から吹き込んできます。
(この花はタンポポにとてもよく似ていますが、花の付き方が一重で、蘂が長いので、近縁の"オオジシバリ”ではないかと思います。検索してみてください。)

7   hide5050   2011/5/8 23:31

masaさん こんばんは!

嬉しいコメント有難うございます〜<(_ _*)>
オオジシバリという名前なんですか〜勉強になります。
私はてっきり「たんぽぽ」だと思っていましたが・・・
そう言えば茎が細かったので摘み取って茎で笛を作っても
吹きにくかったような・・・(‾▽‾;)!!
私も調べてみます〜ヾ(@^▽^@)ノ

8   PINK★ROCKER   2011/5/9 18:42

ハッチが、花粉だらけでかわゆいですね〜♪
マクロ効果ばっちり出てると思います(´C_,`o)ノ
ボケも、美しいですね〜

コメント投稿
木瓜の花と野鳥b
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DL2
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 893x1321 (508KB)
撮影日時 2011-05-02 08:53:36 +0900

1   ZEBRA   2011/5/2 19:24

印象がもう1つだったので
コントラストを調整しました。

2   ZEBRA   2011/5/3 19:10

鳥の板で教えていただきました。コムクドリ(♂)らしいです。

コメント投稿
木瓜の花と野鳥
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DL2
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 893x1321 (732KB)
撮影日時 2011-05-02 08:53:36 +0900

1   ZEBRA   2011/5/2 19:14

田舎の家の木瓜の花に野鳥が来ました。
頭の白い、首に茶色の襟のあるかわいい鳥です。
どなかたこの鳥の種類、ご存知ですか?

2   赤いバラ   2011/5/5 23:51

ZEBRAさん こんばんはー^
ご無沙汰しております。

少し明るい赤色と緑葉の色合いがソフト感をかんじます。
こちらも春らしい空気になりつつありでございます。

3   ZEBRA   2011/5/6 21:27

赤いバラさん ありがとうございます。
コントラストをつけた写真はこちらです。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/86169
鳥の名前は コムクドリ と教えていただきました。

4   赤いバラ   2011/5/7 02:01

ZEBRAさん こんばんはー^
ご丁寧にURを見させて頂きました。
変わるものですねどちらも違った感じですがくっきりさが素敵です。

コメント投稿
タケノコのマクロ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,444KB)
撮影日時 2011-05-01 15:24:38 +0900

1   Nozawa   2011/5/1 21:11

 猪の出没する 18aの畑にタケノコが雑草の中から頭をもたげかけたのを見つけました。掘る前に三脚にて 70mmマクロでタケノコの記念撮影です。

2   hide5050   2011/5/2 20:11

Nozawaさん こんにちは!

竹の子!
これからが旬ですね〜!
猪君に食べられないうちに掘りましょう〜(*゜▽゜)ノ
pentax 70mmマクロの写り良いですね〜!
私のも分解して油分を拭いたら少しましになりました。

3   Nozawa   2011/5/2 20:55

hide5050さん、今晩は

 ご自分で分解されて拭くのですか、すごいですね。
私は小さいものを見るときは老眼鏡をダブルでかけないと見えないので小さいものは駄目です。腕時計の電池交換程度です。

コメント投稿
咲きそろった、つつじ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 800x536 (154KB)
撮影日時 2011-05-01 13:54:07 +0900

1   T.M.@横浜   2011/5/1 18:34

今年は綺麗に咲きそろいました。剪定の時期が合わないと翌年の花が少ないです。
レンズは、SMC 200mmF2.5、昔のレンズです。

2   赤いバラ   2011/5/5 23:49

T・М@横浜さん こんばんはー^
お久しぶりです。

もぅー ツツジが咲いているのですねー
淡いピンクとても優しいピンク色が可愛いです。

コメント投稿
いろりの宿
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Browser Ver. 3.61
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 40mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1216x1824 (544KB)
撮影日時 2011-02-06 14:49:37 +0900

1   SISI_DAD   2011/4/30 23:39

久しぶりに写真の整理をして、ついいっぱい投稿してしまいました。これで最後です。暖かくなって気持ちが和みますね。

2   T.M.@横浜   2011/5/1 18:28

低速シャッターで炎の形カッコよくなってますね。棚には福助さんと達磨さん。

コメント投稿
待ち船来る
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Browser Ver. 3.61
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 40mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1216x1824 (586KB)
撮影日時 2011-03-10 18:02:42 +0900

1   SISI_DAD   2011/4/30 23:24

物凄い風が吹き荒れ船が欠航するのではないかと心配していて、ほっとしました。

2   赤いバラ   2011/5/8 00:25

こんばんはー^

夕日は夕日でも黄金色が海を明るく照らしているようです。
海 空 黄金色の色合いが落ち着きさせられます。

コメント投稿
一瞬の景色
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Browser Ver. 3.61
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8...
焦点距離 17mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1216x1824 (606KB)
撮影日時 2011-03-11 16:51:41 +0900

1   SISI_DAD   2011/4/30 23:16

激しい雨で撮影をあきらめ車を走らせていると一瞬山が見えました。

コメント投稿
Rialto Beach
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8...
焦点距離 17mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (700KB)
撮影日時 2011-03-11 13:09:17 +0900

1   SISI_DAD   2011/4/30 23:12

残念ながらRain Forestは雨が強くなり撮影をあきらめ、海に向かいました。荒れた海でビーチは見渡す限り巨大な流木に覆われていました。

2   T.M.@横浜   2011/5/1 18:30

こんなのが大波で打ち上げられたんですか?

3   SISI_DAD   2011/5/4 23:59

T.M.@横浜さん、こんばんは。
この流木の大きさと量は半端ではありません。見渡す限りの浜辺に、ここ以外の浜辺も同様でした。港や観光ビーチは重機で片付けているようです。すごいです。

コメント投稿
Hoh Rain Forest入り口2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 120mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (620KB)
撮影日時 2011-03-11 10:40:21 +0900

1   SISI_DAD   2011/4/30 23:02

1枚目よりもう少し奥に行った所です。この先に何があるのかとワクワクしました。

2   赤いバラ   2011/5/8 22:32

こんばんはー^
何処までも続く道おっしゃるとおり この先には何があるのかと
気になる道ですね。

コメント投稿
Rain Forest入り口1
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 170mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (623KB)
撮影日時 2011-03-11 10:32:25 +0900

1   SISI_DAD   2011/4/30 22:58

Hurricane Ridgeが猛吹雪で閉鎖さだったので西側のHoh Rain Forestに向かいました。雨の森という名前の通りの場所でした。

コメント投稿
山小屋
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 98mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (653KB)
撮影日時 2011-03-11 10:29:03 +0900

1   SISI_DAD   2011/4/30 22:48

1軒だけぽつんとお家がありました。

2   hide5050   2011/5/2 20:19

SISI_DADさん こんばんは!

味がある山小屋ですねっ!
雨が多いせいか木々の枝にも沢山の苔が生え、
小屋の屋根にも生えてますね〜(ノ゜ο゜)ノ
色んな物がすごいスピードで苔に侵食されて行きそうです!

3   SISI_DAD   2011/5/4 23:45

hide5050さん、こんばんは。Rain Forestとは本当に的を射た名前です。冬の間はずっと雨でシダが茂り、モスという名の植物が木の上にいっぱい生えていて、ジャングルを思わせる景色です。
6月か7月に行ってみたい所です。

コメント投稿
Xの景色
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 18-50mm F3.5...
焦点距離 19mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (660KB)
撮影日時 2011-03-11 09:05:53 +0900

1   SISI_DAD   2011/4/30 22:42

なんだか不思議な感じでした。

コメント投稿
低くたなびく雲
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (614KB)
撮影日時 2011-03-11 08:55:32 +0900

1   SISI_DAD   2011/4/30 22:41

Olympic National ParkのLake Crescentです。寒い日でした。

コメント投稿
フォートワース最後の日
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (688KB)
撮影日時 2011-03-17 16:26:31 +0900

1   SISI_DAD   2011/4/30 22:22

フォートワース中心地からダラス・フォートワース空港に電車で移動しました。3・11もあって色々と考えてしまいました。

コメント投稿
雪の山々
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8...
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (634KB)
撮影日時 2011-03-18 16:09:26 +0900

1   SISI_DAD   2011/4/30 22:15

少々古い写真ですが、見渡す限り雪の山々でした。カナダからアラスカあたりと思います。ここに住んでいる人はいるのでしょうか。

2   赤いバラ   2011/5/8 00:26

こんばんはー^
機内から撮ったお写真のようですが雪山 一色きーれぃですね♪

コメント投稿
光眼の修正方法?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1824x1216 (617KB)
撮影日時 2011-04-16 22:36:37 +0900

1   SISI_DAD   2011/4/30 21:50

内蔵ストロボを焚いたら眼が光ってしまいました。赤目補正が効きません。

コメント投稿