ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 寅年ですね1  2: 二〇〇九年初詣2  3: 不思議なバルーンフェスタ風2  4: TL125SB3  5: 元旦の朝9  6: おめでとうございます3  7: 謹賀新年5  8: 謹賀新年3  9: 明けましておめでとうございます4  10: 初日の出!4  11: 明けましておめでとうございます。3  12: 謹賀新年3  13: 大晦日の造山古墳4  14: 大晦日のモズ1  15: 試用版でHDR体験1  16: 来年もよろしく!3  17: 蒲生川も冬、雪が吹き降り!3  18: お正月を待つ5  19: Strange bird3  20: 近所の白鳥さん!5  21: 神々が眠る地7  22: 平等院 改24  23: 奈良の大仏2  24: 今年の思い出④1  25: 今年の思い出③1  26: 見納め3  27: ルリビタキ7  28: 今年の思い出②1  29: ちんどん1  30: とれとれピチピチ1  31: 今年の思い出①3  32: 一般家庭ライトUp・・・4      写真一覧
写真投稿

寅年ですね
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ Invalid data(Unknown(0x8ff))
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 670x1008 (192KB)
撮影日時 2010-01-03 10:18:57 +0900

1   EVE_MAW   2010/1/3 23:48

こちらの板は久しぶりです、数年ぶりにお邪魔します。
午前中に行ったけど、寒かったので寝てるかな〜と思いましたが
元気な姿が見られました。
場所は天王寺動物園、お昼近くなると人出も増えてきました。
レンズはシグマAPO 150-500mm DG HSMです。

久しぶりの方は「またトラか…」って言わないでくださいね。

コメント投稿
二〇〇九年初詣
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,262KB)
撮影日時 2010-01-03 15:15:29 +0900

1   染井吉野   2010/1/3 19:28

初詣といえばこれらの出店風景がなんともいえない子供の頃はパラダイスだった

2   hide5050   2010/1/4 16:23

染井吉野さん こんにちは!
初詣の出店! 私も懐かしいですね〜!
近所の最上稲荷に初詣に行った時にブリキのロボットのおもちゃを
親に買ってもらったのを思い出しました。

これからも宜しくお願いします(^○^)/

コメント投稿
不思議なバルーンフェスタ風

1   鼻水太朗   2010/1/2 21:54

レタッチ 好み風。

2   hide5050   2010/1/3 18:40

鼻水太朗さん こんばんは。

バルーンが沢山浮かぶ姿はとてもスケールがでかく
すごいですね〜!
レタッチの部分的なモノクロもお洒落です。
私も勉強しなくては・・・。

これからも宜しくお願いします。(^o^)/

コメント投稿
TL125SB

1   ioio   2010/1/2 21:28

K7、買いましたーー(^^ゞ
あえてファーム1.0でお試し中です、
なかなかメイン機のフォベオンに対等する絵が出ませんが低照度ではいい勝負できます、

2   hide5050   2010/1/3 18:35

ioioさん 初めまして!

「K7」ご購入おめでとうございます!
本田のTL125のレストアエンジンでしょうか?
私はメカの方はさっぱりなので・・・羨ましいです。
これからも宜しくお願いします。

3   ioio   2010/1/3 22:03

hide5050さん、こん〇〇は

そうです、TL125を冠する機種はいくつかかありますがこれはイーハトーブという愛称になったTL125SBです、
点火方式がCDIになりました、

K-7の方は機能が多すぎて混乱しています、RAWで撮ってPC現像するくらいに事前設定項目が多岐にわたります、
仮にRAWで撮ってもK-7内で現像できます、PC要らずです

おっと、EXIFが消失していますね
ファイル名 : IMGP0540.JPG
Exif : Exif
▼メイン情報
メーカー名 : PENTAX
機種 : PENTAX K-7
画像方向 : 右下
幅の解像度 : 72/1
高さの解像度 : 72/1
解像度単位 : インチ
ソフトウェア : K-7 Ver 1.00
変更日時 : 2010:01:02 21:16:35
アーティスト :
YCbCrPositioning : 一致
著作権 :
Exif情報オフセット : 694
PrintIM IFD : 350Bytes

コントラスト : 0 (-128〜127)
明るさ : 0 (-128〜127)
カラーバランス : 00 00 01 1E
彩度 : 00 00 00 00
シャープネス : 00 00 00 00
0
▼サブ情報
露出時間 : 1/1.3秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2010:01:02 21:16:35
デジタル化日時 : 2010:01:02 21:16:35
各コンポーネントの意味 : YCbCr
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 42.50(mm)
カメラの内部情報 : CASIO2 Format : 53248Bytes (Offset:1138)
FlashPixのバージョン : 0100
色空間情報 : sRGB
画像幅 : 4672
画像高さ : 3104
ExifR98拡張情報 : 54456
イメージセンサー方式 : 1チップカラーエリアセンサー
ファイルソース : DSC
シーンタイプ : 直接撮影された画像
カスタム画像処理 : 通常処理
撮影モード : オート
ホワイトバランスモード : オート
レンズの焦点距離(35mm) : 64(mm)
シーン撮影タイプ : 標準
コントラスト : Soft
彩度 : 標準
シャープネス : Soft
被写体の距離範囲 : 近景
画質モード : Unknown (5)
フォーカスモード : シングル
ISO感度 : 100
ホワイトバランス : オート
レンズの焦点距離 : 42.5(mm)
彩度 : 標準
コントラスト : -3
シャープネス : -2
撮影モード : 絞り優先
レンズ情報 : Unknown (7.DA.0.0)

▼ExifR98情報
互換性識別子 : R98
バージョン : 0100
▼サムネイル情報
圧縮の種類 : OLDJPEG
幅の解像度 : 72/1
高さの解像度 : 72/1
解像度単位 : インチ

コメント投稿
元旦の朝
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3791x2460 (3,122KB)
撮影日時 2010-01-01 07:17:42 +0900

1   hide5050   2010/1/1 20:51

masaさん 明けましておめでとうございます。

新年早朝の初日の出に照らされmasaさんと愛犬の
影法師がなが〜くなが〜く伸びている当たり・・・良いですね〜!
masaさんはピエロさんみたい!
ワンちゃんもなんだか猟犬のようなたくましい姿に!

今年も宜しくお願いします。(^○^)/

5   赤いバラ   2010/1/2 01:57

masaさん 
明けましておめでとうございます。
本年も宜しく願います。

元日の朝から良いお天気で爽やかですね。
こちらは31日から降りっぱなしです。

6   写好   2010/1/2 07:47

おめでとうございます。
突然顔を出しました♪
いいお写真ですね、いつもの自然風景も素晴らしいですが、これはとても印象に残ります。

7   masa   2010/1/2 09:53

赤いバラさん、おめでとうございます。
今年もどうぞよろしく。
北海道は雪の正月ですか。お風邪を引きませぬよう。

写好さん、おめでとうございます。
元旦の朝は、いつもと違ったことをしたくなるもんですね。
今年も裏山を歩き回ります。どうぞよろしく。

8   kaze   2010/1/2 11:56

おめでとうございます
今年も ジャンルの広い写真を
楽しみにしています

9   masa   2010/1/2 20:14

kazeさん、おめでとうございます。
今年もどうぞよろしく。
いろいろ撮りますが、やっぱり自然の命に惹かれます。

コメント投稿
おめでとうございます
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.61
レンズ Invalid data(Unknown(0x7dd))
焦点距離 125mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1591x2378 (2,636KB)
撮影日時 2010-01-01 10:03:36 +0900

1   kaze   2010/1/1 10:45

あけまして おめでとうございます
真っ白なスタートとなりました
今年も よろしくお願いいたします

2   hide5050   2010/1/1 11:00

kazeさん 明けましておめでとうございます!
本当に寒そうですね〜。
今年も宜しくお願いします。彡^・∋/゜・:*【祝】*:・゜\∈・^ミ

3   赤いバラ   2010/1/2 01:08

kаzeさん 明けましておめでとうございます。
緑 赤 白 揃ってくっきりさが綺麗です。
本年も宜しく願います。

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2048x1536 (599KB)
撮影日時 2010-01-01 01:47:01 +0900

1   赤いバラ   2010/1/1 10:16

ペンタックス板の皆さま〜 (^ー^)
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しく願います。

2   hide5050   2010/1/1 11:04

赤いバラさん 明けましておめでとうございます!
かわいい虎さんのかまぼこですね〜。
今年も宜しくお願いします!(≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪

3   赤いバラ   2010/1/2 01:05

hide5050さん 明けましておめでとうございます。
本年も宜しく願います。

可愛い虎さんでしょう〜〜
ハイ チーズも良いけどバターも良いですょ(^ー^)

4   asuka   2010/1/17 16:33

たいへん遅ればせながら、こちらこそよろしくお願い申し上げます。
可愛くて美味しそうなおせちの虎さんですね。

5   赤いバラ   2010/1/18 00:27

asukaさん こんばんは。
細々と今年も宜しく願います。

>可愛くて美味しそうなおせちの虎さんですね。
可愛い虎さんなので結局たべませんでしたょ(^^;;
ありがとうございます。

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,469KB)
撮影日時 2010-01-01 08:16:38 +0900

1   Nozawa   2010/1/1 09:58

皆様、今年もよろしく御願い致します。

 ハンドルネームも短くしました。

2   hide5050   2010/1/1 11:06

Nozawaさん 明けましておめでとうございます!

今年も宜しくお願いしいます。ヨロシク(^○^)/

3   Nozawa   2010/1/1 12:43

hide5050さん、明けましておめでとうございます。

 こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

コメント投稿
明けましておめでとうございます
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x681 (65KB)
撮影日時 2010-01-01 07:42:09 +0900

1   北狐   2010/1/1 09:01

全国的に荒れ模様のようですね。なぜか関東だけは雲ひとつない晴天の2010年の幕明けを迎えました。マニュアルレンズを多用する私はK20Dより
IstDs2の出番が多いです。リビングから今朝の富士をCarlZeiss jena300mF4を手持ちで撮影してSilkyPixで修正してみました。
今年一年皆様のご多幸をお祈りします。

2   hide5050   2010/1/1 11:11

北狐さん 明けましておめでとうございます!
富士の山頂も綺麗に写り流石です。
今年も宜しくお願いします。よろしく(^ー゜)ノ

3   赤いバラ   2010/1/2 01:06

明けましておめでとうございます。
本年も宜しく願います。
美しい富士山です。

4   北狐   2010/1/3 11:46

hide5050さん赤いバラさん今年も宜しくお願いします。お互いに切磋琢磨してよい作品が撮れるように頑張りましょう。

コメント投稿
初日の出!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (713KB)
撮影日時 2010-01-01 07:22:42 +0900

1   hide5050   2010/1/1 08:59

ペンタックス板の皆様!
新年、明けましておめでとうございます。
☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.
今年も宜しくお願いします。

2   Nozawa   2010/1/1 12:46

明けましておめでとうございます。

 素晴らしい初日の出が撮れましたですね。
山陰地方は大雪の中です。
今年もよろしくお願いします。

3   kaze   2010/1/1 13:42

hide5050さん おめでとうございます
なんと 同じカメラですね
今年もよろしく m(__)m

4   hide5050   2010/1/1 20:42

Nozawaさん こちらこそ宜しくお願いします。

そしてコメント有難うございます!
こちらは運が良く寒波の中、風が強かったですが快晴でした。
久しぶりに初日の出を見ることが出来ました。
雪景色も綺麗だろうな〜(((o(^。^")o)))

kazeさん こちらこそ宜しくお願いします。

>なんと 同じカメラですね!
初のデジ一なので中々慣れませんがhelp機能が有るので
何とか助けられています。
これから色々いじって楽しみながら写真を撮って行きたいです〜。
(−p■)q☆パシャッパシャ☆

コメント投稿
明けましておめでとうございます。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.01
レンズ FA J 75-300mm F4.5-5.8
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(15)
フラッシュ なし
サイズ 3104x4672 (9,647KB)
撮影日時 2009-12-27 07:07:11 +0900

1   鬱狸   2010/1/1 04:58

本年もよろしく。

2   鬱狸   2010/1/1 14:48

hide5050様。なかなか、朝日は苦労しております。どうも、白く飛んでしまったり、無理にマイナス補正をかけると暗くなってしまいます。基本的なことが分からずに撮っています。

3   鬱狸   2010/1/2 18:09

>hide5050さん

HDRは確かに試してみる価値はありそうですね。いいことを伺いました。

>赤いバラさん
本年もよろしくお願いします。

>きれっー!!

ありがとうございます。

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 997x1500 (180KB)
撮影日時 2009-10-12 06:41:20 +0900

1   鼻水太朗   2010/1/1 00:17

赤いバラさん おめでとうございます。
今年もよろしくおねがいいたします。

2   鼻水太朗   2010/1/1 00:16

今年もがんばんべぇ〜!。

3   赤いバラ   2010/1/2 01:10

鼻水太郎さん 明けましておめでとうございます。
本年も宜しく願います。

お見事なバールン♪良い年で良いスタートになりそうです。

コメント投稿
大晦日の造山古墳
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1205 (444KB)
撮影日時 2009-12-31 23:06:47 +0900

1   hide5050   2009/12/31 23:38

今年最後の撮り納めです〜!
私の部屋から見える古墳の姿です。
もうすぐ今年も終わりですね。
来年も皆さん良い年で有りますように(○ `人´ ○)

2   赤いバラ   2010/1/2 01:13

hide5050さん おめでとうございます。(^ー^)
奥の灯りが綺麗ですね♪
土の色と灯りの色が何気にあっていますね。

良い年になりそうです。(^ー^)

3   Nozawa   2010/1/2 11:10

お早うございます。

 住宅地の裏山が古墳群なのですか、ライトアップされて綺麗ですね。

4   hide5050   2010/1/3 15:04

赤いバラさん コメント有難うございます!

くまちゃんさんの「神々が眠る地」に影響されまして
長時間露光(30秒ですが)にチャレンジしてみました。
くまちゃんさんまでは根性が無いですがどんな感じになるか
まずは身近からと撮影してみたしだいです。
実際は月明かりだけの暗い風景ですが、長時間露光する事で
人間には見れない絵が撮影出来るので面白い発見です。
星の方も少し流れているので時間の経過が判ります〜!

Mozawaさん コメント有難うございます。

>住宅地の裏山が古墳群
そうなんです!・・・ず〜とここに住んでいるのであまり感動は
無いですが、古墳マニアの方にとっては聖地みたいです〜。
造山古墳は日本で四番目の大きさらしく、自由に登れる古墳と
しては日本一だそうです。
お正月とか秋祭りのときはライトUPしていますよ〜(>▽<;;

コメント投稿
大晦日のモズ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ A Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3440x2293 (1,925KB)
撮影日時 2009-12-31 15:33:12 +0900

1   masa   2009/12/31 19:44

午前中で女房指揮の大掃除から開放されて、今年最後の裏山の見回りに出ました。
梅の樹で遊ぶモズを枝の隙間からやっと撮りました。
小さい体で猛禽のような顔つき…でもやっぱり可愛い。

コメント投稿
試用版でHDR体験

1   北狐   2009/12/31 16:59

HDRを体験してみたいととりあえず横浜はウッドデッキからみなとみらいを撮ってPhotomatixで露出合成してみました。ちなみにこれは昨年の作品今年は本格的にHDRに取り組んでみたいと思っています。

コメント投稿
来年もよろしく!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (269KB)
撮影日時 2008-01-02 10:53:53 +0900

1   鼻水太朗   2009/12/31 11:44

まだまだ若いつもり 精一杯走り続けます。

来年中に女の子の孫できんかな。

2   鼻水太朗   2009/12/31 11:48

あかんがね、K20Dで撮ったものとおもってた、申し訳ない。
はい こんな感じで来年も走り続けます ご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。

3   赤いバラ   2009/12/31 23:51

鼻水太郎さん こんばんは。
来年も宜しく願います。
良いお年をお迎えください。(^ー^)

コメント投稿
蒲生川も冬、雪が吹き降り!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,853KB)
撮影日時 2009-12-31 07:45:34 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/12/31 09:36

 冬型気圧配置になり、蒲生川周辺も台風のような強い風と雪が吹雪いています。
この寒さと強風で定位置に戻った?水鳥さん達の上にも雪が吹雪いています。
吹雪の中で、200mm M42手持ち撮影です。

 山陰も雪の正月のようです。
皆様も良いお正月をお迎えくださいませ。

2   hide5050   2009/12/31 19:26

Hiroshi Nozawa さん こんばんは!
>吹雪の中で、200mm M42手持ち撮影
粉雪が舞う中ご苦労です。
水鳥さんも寒い中餌を探して泳いでますね〜!
右上のサギかな?タイミングばっちりですね。

私も今年の秋に念願のデジタル一眼を手に入れまして
試行錯誤して頑張っています!

山陰地方は今年は雪が多いみたいですね。
お風邪など召しませぬよう新年をお迎え下さい(^○^)/

3   Hiroshi Nozawa   2009/12/31 22:36

hide5050さん、今晩は

 はい、今年は雪が多いですし、少し早めに降るようです。
でも、私が小さいときと比べると今は半分から三分の一ですね。
助かります。

 600万画素の旧型機は、明かりの不足する冬にトテモ重宝します。それに、M42 SMC TAKUMAR 1:4/200は、1/30秒くらいでもぶれずに望遠撮影ができて、暗い冬場にも色のノリが抜群です。
 AF100-300もありますが、暗く寒い冬には色が乗りませんで、茶色っぽい画像になります。
冬場の朝晩はK10Dは明るさが足りないのでシヤッター速度が取レません。
 貴方も頑張って良い画像をたくさん撮ってくださいませ。
良いお年をお迎えくださいませ。

コメント投稿
お正月を待つ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2442 (1,516KB)
撮影日時 2009-11-29 13:00:31 +0900

1   masa   2009/12/30 22:42

裏山の"ヤブコウジ”です。
背丈10センチ。赤い実が縁起物として寄せ植えにされます。

2   Hiroshi Nozawa   2009/12/31 10:01

 masaさんらしい、ほのぼのとした作品です。
緑の中にぽつんと一つ、赤い実が目立ちます。

3   masa   2010/1/5 20:45

Nozawaさん、お礼がおくれました。
目を留めていただいて、ありがとうございます。
鈴なりのマンリョウとはまた違った風情で、気に入ってます。

4   kaze   2010/1/6 18:57

名前のとおり 枯葉をまとって 
やぶのなかをを連想させますね
獲物をさがす masaさんもですが

5   masa   2010/1/6 21:29

kazeさん、ありがとうございます。今年もどうぞよろしくです。
ハイ、藪も藪、道から外れて十数分。ガサゴソ、ガサゴソと這い回って見つけました。

コメント投稿
Strange bird
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3772x2502 (6,392KB)
撮影日時 2009-12-29 11:57:23 +0900

1   Maciej   2009/12/30 03:43

Strange bird

2   masa   2009/12/30 15:45

Hi, Maciej.
This is "Kormoranowate" in Polski.
In Japan we call them "U:鵜". They are well-skilled fisher-birds.

3   Maciej   2009/12/30 21:45

Very thank Masa! That is to say on the Latin -
Phalacrocorax carbo

コメント投稿
近所の白鳥さん!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1205 (316KB)
撮影日時 2009-12-28 12:04:37 +0900

1   hide5050   2009/12/30 00:38

久々に投稿します!
いよいよ年も押し迫ってきました( ゜▽゜)/コンバンハ
皆さんはどんな一年でしたかっ?
昼間のちょっと手の空いた時間に近所の公園の池に行ってみました。
近所の子供たちがパンを楽しそうにあげたり、
口笛を吹いて寄ってきた三羽の白鳥に、
いつも世話をして下さるおじさんが菜っ葉をあげたりしていました。

2   赤いバラ   2010/2/21 11:21

こんにちは(^^)

こんな素敵なスワンをアップしていた事に気がつきませんでした。
昨年の12月ですが、とても美しいスワンを上にあげさせて頂きます。

銀色に光るとてもとても穏やかな水面うっとりと拝見させて頂きました。

♪美しいスワン♪

3   赤いバラ   2010/2/21 13:29

再レスで、すみませんです。(^^;;
ペッタンコ1号さんの雪とスワンときっちり見たくて上にあげさせて頂きます。すみませんが・・・
どちらも素敵ですね♪

4   ペッタンコ1号   2010/2/21 20:23

これはまた、美しく輝いていますね。見ているだけで幸せになれそうです。

5   hide5050   2010/2/21 23:43

赤いバラさん こんばんは!

去年年末のアップ写真ですが、発掘有難うございます!
私も忘れていました・・・((^┰^))
おじさんの口笛で寄ってきた三羽のコブ白鳥の中の美しい一羽です。
もろ太陽の光が水面に当たって逆光だったのですが、それがキラキラと光って眩しくて綺麗でした。


ペッタンコ一号さん こんばんは!

お褒めのコメント有難うございます。
私もペッタンコ一号さんのスワンちゃんに一目惚れです〜(;^ω^A

コメント投稿
神々が眠る地
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 185sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x857 (379KB)
撮影日時 2009-12-28 22:23:54 +0900

1   くまちゃん   2009/12/29 20:37

年末スペシャル!

さすがに氷点下16℃の朝は辛かった.でも,それに見合うだけの成果はあった.
コレコレコレ!コレが撮りたかったんよ!

勘違いしたらイカンよ.Exif見てちょ.
僕の他誰も居ない極寒上高地の夜中だよ〜ん!

みなさ〜ん,来年もヨロピク!

3   masa   2009/12/30 09:37

くまちゃんさん
歳の瀬ギリギリにやりましたね! 
3分の露光だと、星空がこんなにも明るく写るんだ…。
凍てつく夜でしか得られない世界です。

4   SISI_DAD   2009/12/31 09:20

すばらしい年末スペシャルですね。荘厳な美しさと「コレが撮りたかったんよ」という気持ちが伝わってきます。

5   北狐   2009/12/31 14:17

これが真夜中の写真とは信じられない。露光時間の割りにノイズもなくすばらしい写真ですね。私も釧路赴任時代(H11)NikonF5とサンニッパで零下15度の中で丹頂の舞をじっと待っていましたね。あの頃はデジカメもなく36枚連写すると凍てつく手でフィルム交換きつかったですね。技術の進歩ありがたいですね。

6   hide5050   2009/12/31 19:39

くまちゃんさん はじめまして( ゜▽゜)/
タイトル「神々が眠る地」に相応しく渾身の一撃ですね!
Exif見てびっくりしました・・・頭が下がります。
私もここまでは到底無理ですが皆さんの写真を見て勉強させて
頂いてぼちぼち楽しみながら撮影して行きたいです〜。
皆さん来年も良い年で有りますよう、そして宜しくお願いします。

7   くまちゃん   2010/1/6 20:24

みなさん,どもです.(^^;;

kazeさん:
> この時間の写真ははじめてですよ
そぉですね.「この時期」の「この時間」のこの景色は,僕も他には出会ったことがありません.
そして,月光が眩しいぐらい+雲一つない+無風と言う条件が全て折り重なりました.神様に感謝!です.(^^v

masaさん:
> 歳の瀬ギリギリにやりましたね! 
はい,ず〜っと,このプラン暖っためてました.
前日夕方,上高地入りする最中は,吹雪だったんですけど,Yahooの天気予報信じて,テント張りました.

SISI_DADさん:
> 荘厳な美しさ
この写真撮り終わって,寒くもないのに思わず武者震いしちゃいました.なんだか,僕のカメラに神様か悪霊でも取り付いちゃったのか?っと.

北狐さん:
> 露光時間の割りにノイズもなく
NRはオフです.PPLで現像してTIFFに落として,PhotoShopCS上で16bitでほんの少しレタッチした程度です.

hide5050さん:
> 渾身の一撃
いやいや,まだまだ「上高地」は「ホントの冬山」の麓みたいなもんですから...(^^;;
でもまぁ,また一つ貴重な体験できたな!って,同行した相棒に感謝しております.

スペアのバッテリィをどこかで紛失してしまったんで,この夜は,二三枚撮るたびにバッテリィをパンツの中に入れて,体温で温め直して,再度,カメラに実装...って行為を繰り返してました.(臭)

コメント投稿
平等院 改2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (411KB)
撮影日時 2009-12-20 10:31:46 +0900

1   hanamizutarou   2009/12/29 08:55

ボク好みへレタッチしました。

2   masa   2009/12/29 12:57

太朗さん好み?
ちょっと鮮やか過ぎかなぁ…

3   Hiroshi Nozawa   2009/12/29 14:30

 ペンタックス => ペンテル水彩画風に?
きつくなった。

4   HM   2009/12/30 00:04

これは色調補正ですか
『改』という意味が分からなくて、
てっきり何かが増えているのではと思い,見入っていました
これでぐっすり眠れます(笑)

コメント投稿
奈良の大仏
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア K100D Ver 1.00
レンズ DA Fish-Eye 10-17mm F3.5-4.5
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,987KB)
撮影日時 2009-12-20 22:45:55 +0900

1   シモやん   2009/12/29 08:34

もともとメインはソニーのαで日頃は撮ってますが・・・
最近ペンタックスのFISH-EYEで撮りたくなり・・
そのレンズとK100Dを手にいれました
どうぞよろしくお願いします

2   hanamizutarou   2009/12/29 08:54

おおぉ〜〜〜と眺めて回して首が痛い へへ!。回さなくていいのか。

コメント投稿
今年の思い出④
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (1,288KB)
撮影日時 2009-01-20 13:00:07 +0900

1   hanamizutarou   2009/12/28 23:42

寒ざらし。

コメント投稿