ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: イチョウの黄葉と銀杏2  2: 足を切りました2  3: プラタナスの秋色2  4: 芝生にモミジ散り敷いて1  5: 被写体見つけた6  6: 南湖公園の紅葉4  7: 5  8: 散歩8  9: 寒々と白樺の気配1  10: 白樺にモミジのスクリーン3  11: ハナカエデの落葉2  12: カシワの葉散る4  13: 自分の足が写る...3  14: 初冬・白樺22  15: 初冬・白樺2  16: 夜はライトアップしています。6  17: 今日の五時半からのフジテレビのニュースに5  18: 新しいアングルに挑戦3  19: 流し撮りに挑戦8  20: 夕日とススキ6  21: 初冬の三重奏4  22: 池は静かにざわめき...3  23: 榛名神社 ざらざら高感度風4  24: 狛犬4  25: こんな別荘がほしい・・・5  26: 雲海焼け始め6  27: 紅葉の渓流13  28: 小山卓治ファン さんふう (>.<)5  29: 白樺とカシワ2  30: 桜の紅葉6  31: 好きです ♪♪♪12  32: 恵比寿大黒7      写真一覧
写真投稿

イチョウの黄葉と銀杏
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 190mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (199KB)
撮影日時 2005-11-12 13:51:01 +0900

1   MAK_ist   2005/11/13 09:43

昨日の午後,イチョウの名所に行ってみたら,黄葉は既に過ぎ去ってました.でもそのおかげで,銀杏(ぎんなん)の実が良く見えました.

2   haru   2005/11/14 17:49

こちらの感覚でいうと12月初旬の雰囲気かな〜
なんて思いました。。
イチョウの実って、サクランボみたいに2個ずつついて
可愛いですね!味もおいしんですけど。。
「けど。。」なんて言うのは、私くらいなモンで、
公園で、拾ってる人なんかよく見かけますよね!

コメント投稿
足を切りました
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (323KB)
撮影日時 2005-11-12 13:39:21 +0900

1   MAK_ist   2005/11/13 07:29

足が写っちゃった〜...ではちょっと悔しいので,f(^^; トリミングでリカバーしてみました.

やっぱり縦位置の方が良かったみたいな.

2   小山卓治ファン   2005/11/13 08:08

タイトル一覧を見て、誰か撮影中に怪我をしたのかな?いったいだ誰が?なんて心配しちゃいました。
『自分の足が写る』のトリミングだったんですね。安心しました。

コメント投稿
プラタナスの秋色
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (212KB)
撮影日時 2005-11-12 14:39:31 +0900

1   MAK_ist   2005/11/13 07:21

構図は決まってないんですが,どこか心惹かれる写真になりました.

haru さん,寒気の入ってきた北海道のこの時期の空は,こんな淡い感じが多いです.

2   haru   2005/11/13 07:51

淡い色の空の下で、遠くのプラタナスの葉っぱが小さいこと!
きっと、すごく大きな木なんでしょうね♪

>どこか心惹かれる写真、、、あっ!それ、良くわかります(^_^)v

コメント投稿
芝生にモミジ散り敷いて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (323KB)
撮影日時 2005-11-12 13:38:58 +0900

1   MAK_ist   2005/11/13 07:16

こちらは,足が写ってまへん.(^^; 横位置なんで,さすがにね.

コメント投稿
被写体見つけた
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア *ist DS2 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (2,586KB)
撮影日時 2005-11-05 13:41:40 +0900

1   komakichi   2005/11/13 02:24

デジタル一眼を購入しまして、
以前より気になっていたこの板に投稿させてもらいます。
とにかくカメラのノウハウがないもので・・(^^;
絞りとかもよくわからずパシャパシャ撮ってます。
皆さまの写真をたくさん見て勉強しつつ。。。

これは榛名湖の畔にて。

2   makoto   2005/11/13 07:25

komakichi さん
初めまして。いい構図ですね。キレイな紅葉を撮ろうとカメラを向けた人物の心情が伝わってきます♪

3   MAK_ist   2005/11/13 07:32

komakichi さん

はじめまして.素晴らしい空と紅葉ですね...でも,タイトル見てそうかと思ったんですが,主題はこの右側のおじさんなんですね.(^^;

プラス0.5の露出補正がうまく決まってます.

4   haru   2005/11/13 07:41

komakichi さんはじめまして。よろしくお願い致します。

無心に美しい紅葉を写しているおじさんが、良い雰囲気ですね!
榛名湖の畔ですか〜!山も紅葉も湖も明るく美しいですね♪

5   小山卓治ファン   2005/11/13 08:49

komakichi さん、はじめまして。
僕も6日にここを訪れたのですが、一日違いで大違い、霧で何も見えませんでした。
ブログ少しだけ拝見いたしました。ツーリング羨ましいですねぇ

川原湯は友達が民宿を営んでいます。
四万湖は光の当たり方によって、エメラルドグリーンに輝いて素晴らしいです。

それから伊香保方面へ行く時、前橋インターで降りるってのは正解です!
大げさに言うと、渋川・伊香保の出口から榛名山まで繋がっているような感じですよ。

6   komakichi   2005/11/13 14:59

みなさま、はじめまして!
コメントありがとうございます。

>makotoさん
夢中なおじさんの気持ちが少しでも伝わったみたいで、よかったです。
おじさんを撮る僕もかなり夢中でした(笑)

>MAK_istさん
はい。おじさんを主役にしてみました。
露出補正ですが、、今はまだ露出の使い方をあまり考えていないので、そこんとこも意識していけるようにしたいです。

>haruさん
榛名湖は初めて行ったのですが、天気が良かったのも幸いして、
写真に収めたい風景がたくさんありましたよ。

>小山卓治ファンさん
川原湯も四万もすてきな場所ですよね。
川原湯で民宿とは、通ううちにいつか御対面したりして(^^
前橋から〜、なるほどなるほど。
あのエリアは行くことが多いので参考にさせてもらいますね。

コメント投稿
南湖公園の紅葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.0.3
レンズ
焦点距離 68mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,294KB)
撮影日時 2005-11-12 12:58:28 +0900

1   TETU999   2005/11/12 22:57

皆さんお写真に中々コメントの出来ずにすみません。

作りかけのアルバムですが、よろしかったらご覧ください。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100416&key=1450973&m=0

2   makoto   2005/11/12 23:10

アルバム拝見致しました。いいところですね。もっとじっくり時間を取って見てみればよかったと後悔してます。この紅葉は今年のでしょうか?随分進んだみたいですね。実にキレイです。

3   haru   2005/11/13 07:37

アルバム見せて頂きました♪素晴らしい白川の四季ですね♪
TETU999 さん、素敵な場所にお住まいなんですね!
お城も、風情があって、四季の表情を豊かにしていますね(^o^)

4   小山卓治ファン   2005/11/13 08:54

アルバム拝見いたしました。四季が感じられる良いアルバムですね。
ぼくのアルバムも、なんでもかんでも入れないで、厳選した方が見やすいなと感じました。

コメント投稿

杉
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 801x1200 (396KB)
撮影日時 2005-11-12 12:33:16 +0900

1   ジョバンニ   2005/11/12 21:41

紅葉も終わりそうです。
もうすぐ冬ですね。
今日は杉林の中を歩いてみました。
FA28mmF2.8AL

2   haru   2005/11/13 07:34

ジョバンニさん、お久しぶりです♪
もう、紅葉も終わりそうですか?!
この杉は森の王者みたいな貫禄で、素敵ですね〜♪
暗めの露出が決まっていて、迫り来る冬将軍の
予感が漂いますね〜!

3   MAK_ist   2005/11/13 07:44

ジョバンニさん

以前の“廃校の階段”もそうでしたが,こういう暗い中に主題が浮き上がってくるような写真,ジョバンニさんの独特の世界というか,独壇場ですね.

私も,杉の木肌のこういう雰囲気が大好きです.北海道には(道南の一部を除いて)無い木なので,撮れる機会はあまりないのですが.

4   小山卓治ファン   2005/11/13 08:14

好きな雰囲気ですよ♪

5   ジョバンニ   2005/11/13 09:04

皆さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
これは、
たまたま、くつ紐がゆるかったので締めなおしているときに、
たまたま、目の前のこの杉に太陽の光が照らしていて、
たまたま、の偶然です。
最近,アンダーな被写体に魅力を感じています。

コメント投稿
散歩
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア *ist DS2 Ver 1.00
レンズ FA 77mm F1.8 Limited
焦点距離 77mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,833KB)
撮影日時 2005-11-12 13:00:08 +0900

1   chaco   2005/11/12 20:21

レンズテスト版に投稿してるものです。こちらにもお邪魔させてください。
ピントは鼻にあっちゃってますが、、。

4   makoto   2005/11/12 21:53

chaco さん
はじめまして。77良い写りですね。ボケの使い方が上手ですね。ワンコがすごく立体的に写ってます。
MAK_ist さん、リミ77いちゃいますかっ!

5   ふき   2005/11/12 22:01

chacoさん、はじめまして。
ブログ拝見させていただきました。
ワンちゃんのあくび、かわいいですねぇ〜77リミの方が特に良いです。
こんなの見せられると治まってる病が疼きますよ。

えっ!☆24ってディスコンになったんですか!!
私は少し前に手に入れたのですが、その時は普通に買えたのに〜
良いレンズなのに残念です。

6   chaco   2005/11/12 22:38

みなさんこんにちは。
小山卓治ファンさんがプロだといっておられるmakotoさん。コメントありがとうございます。
ふきさん。私の拙いblogにお越しくださいましてありがとうございます。ふきさんは☆24持ってらっしゃるんですね。
私は、お店からの再度の返事待ちです。24mmに限らず、☆レンズはことごとくディスコンになりつつあるようです。
残念です。
私は、*istDS2購入時にレンズつきではなくて、この77mmを同時購入しました。
ほんとは姫を買う予定だったのですが、MAPCAMERAさんで陳列している77mmに一目ぼれして衝動買いです。
まだ、ズームレンズ買ってません。ズームレンズこそどれを選ぶか迷ってしまいます。
皆さんも、77mmどうですか?楽しいレンズですよ。犬撮影のときは、がんばってマニュアルフォーカスしてます。
黒い犬はAF苦手なんで、マニュアルじゃないとピント合ってくれません。
開放でアップで撮ったときのピントの合わせは半端じゃなく難しいです。でも、それが面白いのですが。

7   haru   2005/11/13 07:31

chaco さん、はじめまして。よろしくお願いします。ラブラドールリトリーバーっていうんでしたっけ!きりっとした表情が可愛いですね♪いつか山道で、引き綱をつけない大きなお仲間ワンちゃんに会ったんですが、右側に避けて座り込み微動だにしませんでした。。頭がいいんですよね・・

あっ77ミリ同盟また一人お仲間が増えそうですね♪

この場をお借りして(失礼)ふきさん、↓では、コメントどうもありがとうございましたm(_ _)m

8   小山卓治ファン   2005/11/13 12:27

chaco さん、はじめまして。よろしくお願いします。

端正な顔のワンちゃんですね。そして、さすがに77ミリは描写力が凄いですね。
絞り開放ですかぁ。やはりこのレンズ開放で撮りたくなるレンズでしょね!

初めてのレンズが77とはカッコいい選択ですねぇ。
しかも今度は☆24!こだわりの選択って感じですね。

コメント投稿
寒々と白樺の気配
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 210mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (236KB)
撮影日時 2005-11-12 11:42:26 +0900

1   MAK_ist   2005/11/12 19:14

郊外は,ほんとにもう冬まじかです.

コメント投稿
白樺にモミジのスクリーン
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (321KB)
撮影日時 2005-11-12 14:44:57 +0900

1   haru   2005/11/13 07:09

う〜ん、きれい!
空の色が、絶妙ですが、、やはり、寒くなるとこういう薄い色になるのでしょうか?!

それとも露出がばっちりなのかな〜?!

2   MAK_ist   2005/11/12 19:13

先日,昨年の在庫アップしたんですが...今年も行ってみたら立派なのが撮れました.(^^;

3   MAK_ist   2005/11/13 07:51

haru さん

>それとも露出がばっちりなのかな〜?!

白状すると,モミジの紅を引き出すために,少々(少々,です (^^;),トーンをレタッチしています.

コメント投稿
ハナカエデの落葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (243KB)
撮影日時 2005-11-12 13:28:08 +0900

1   MAK_ist   2005/11/12 19:11

ハナノキ(ハナカエデ)の落葉です.このそばには,サトウカエデ(メープル)もありました.

2   haru   2005/11/13 07:07

メープルって、カナダみたいですね♪黄色いのがそうかな〜?!暖かそうな色ですね。。あの、バケツにくんだシロップってくみたての新鮮な味ってどんなでしょうネ?!

名前、今日は大丈夫みたいです(ホッ)

コメント投稿
カシワの葉散る
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (299KB)
撮影日時 2005-11-12 13:41:49 +0900

1   haru   2005/11/13 07:13

木の根本がふっくら盛り上がっているように見えますね♪
柏の葉も、いよいよ散り始めてしまいましたか〜・・

2   MAK_ist   2005/11/12 19:07

苔むす地面にカシワの落ち葉です.

3   ふき   2005/11/12 21:37

MAK_istさん、この作品いいですね〜〜。
超広角でこう切り取るとは・・センス良いなぁ。
このレンズ、使いこなされてますね。

4   makoto   2005/11/12 21:54

12-24随分慣れたようですね。この構図はバツグンですよ。

コメント投稿
自分の足が写る...
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (323KB)
撮影日時 2005-11-12 13:39:21 +0900

1   MAK_ist   2005/11/12 19:03

失敗写真です.f(^^; 前に書いたんですが,DA12-24のワイド端で縦位置で下から入れようとすると,うっかりすると自分の足が写ると...これがその証拠写真.:-p

ファインダには入ってなかったんだけどな...まあトリミング一発で済むわけですが.こういうワイドは生まれて初めて使うので,いろいろと戸惑います.

2   60_00   2005/11/12 20:20

これくらいでは、足はファインダーからは見えません。
気にしだしたら『視野率100%』への道が広がってしまいます。

3   haru   2005/11/13 07:12

言われて捜すと確かに足先が(笑)
もうチョットしっかり入れるとアクセントになりませんか?!
緑の上に積もった落ち葉がきれいですね♪

コメント投稿
初冬・白樺2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (311KB)
撮影日時 2005-11-12 11:29:35 +0900

1   MAK_ist   2005/11/12 18:33

もう一歩寄って,遊んでみました〜...(^^;

2   小山卓治ファン   2005/11/12 18:35

うぉぉ!こっちは更にすごい。

コメント投稿
初冬・白樺
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (367KB)
撮影日時 2005-11-12 11:28:53 +0900

1   MAK_ist   2005/11/12 18:30

DA12-24ワイド端で遊んでみました...うしろの赤いのはモミジではなく,カシワです.冬になっても落ちない,しぶとい奴.(^^;

2   小山卓治ファン   2005/11/12 18:34

MAK_ist さん

そちらも天気良かったみたいですね♪
ぼくも実は18−55で、このアングル試してみたのですが、
こういう良い感じには撮れませんでした。
たんなるつまらない写真になっちゃいました。

コメント投稿
夜はライトアップしています。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (485KB)
撮影日時 2005-11-12 10:34:29 +0900

1   MAK_ist   2005/11/12 18:27

haru さん

最初,どなたか?と思ってしまったんですが...(^^; でも読めばすぐ haru さんと分かりましたよ〜...♪

2   小山卓治ファン   2005/11/12 17:25

かなり道が狭いところなんで、夜は断念。
たぶん大渋滞、人がごった返していると思います。

3   HAR   2005/11/12 17:34

なんか、ライトアップしている紅葉みたいにみえますよ〜♪
赤と背景のコントラストがきれいですね!

フジテレビにしてみました〜・・

4   haru   2005/11/12 17:56

すみません。。上は私でした。。変換が不調で申し訳ありませんでした・・

5   haru   2005/11/12 17:59

すみません。。どうしよう。。下も全部変ですね。。あ〜恥ずかしい。。しばらくおとなしくしています(涙)

6   小山卓治ファン   2005/11/12 18:38

番組間に見ましたか!良かった良かった。
>なんか、ライトアップしている紅葉みたいにみえますよ〜♪
天然のライトアップですね♪
番組内でも高橋英樹の娘が言ってましたが、とにかく風が強くて撮るのが大変でした。

レンズはこれもsonnarです。

コメント投稿
今日の五時半からのフジテレビのニュースに
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (418KB)
撮影日時 2005-11-12 10:37:08 +0900

1   小山卓治ファン   2005/11/12 17:23

今朝撮った伊香保温泉の紅葉ですが、この後直ぐのフジテレビのニュースに出るらしいです。天気予報の中継かな?

2   HAR   2005/11/12 17:31

素敵ですね♪紅葉を見つめてる人達の視線がいい感じですね!
これは、また雰囲気が違うレンズのような気がしますが、、なんでしょう?!

マイナスの露出が効いてますね・・

3   小山卓治ファン   2005/11/12 18:30

レンズは僕のお宝レンズ、
CARL ZEISS JENA SONNAR 135/3.5です。
この間、TryTryさんとのやり取りで、このレンズで紅葉を撮っていないことを思い出したので撮ってみました。

4   makoto   2005/11/12 22:00

これは、うまいです。人物の位置、紅葉の持って行き方、ちょっと入った前ボケ、背景を黒く落とす・・素晴らしいです(^^♪

5   小山卓治ファン   2005/11/15 11:11

makotoさん、放置してしまい申し訳ありませんでした。

この日は風が強くて、前ボケはもう少し違う位置に入る予定だったのですが、でも良く撮れた方かなと。

コメント投稿
新しいアングルに挑戦
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (447KB)
撮影日時 2005-11-12 08:33:56 +0900

1   小山卓治ファン   2005/11/12 17:21

先週のリベンジで同じ紅葉の名所に行ってきました。
遅かったですね、先週がピークだったかも。

2   HA   2005/11/12 17:53

お〜!リベンジ大成功ですね!いいな〜♪力強い見事な紅葉ですね!

さっきTV見ました〜・伊香保温泉のライトアップされた、景色がすばらしかったです。。ちょうど見ごろなんですね!

3   小山卓治ファン   2005/11/12 18:42

伊香保温泉は丁度良かったですが、こっちはもう『遅かりし、由良の介』って感じでした。

これもsonnarだ、なぜか投稿したの3枚とも同じレンズでした。
絞りはたぶん4か5.6だと思います。

コメント投稿
流し撮りに挑戦
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.02
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,763KB)
撮影日時 2005-11-12 10:39:53 +0900

1   -yuta-   2005/11/12 21:20

小山卓治ファンさん、haruさん
結構近くで飛んでる鳥ですが、300mmのまま追いかけるのは
けっこう難しかったです。

4   HARU   2005/11/12 17:51

あ〜!流し鳥ですか。。(なんてふざけてすみません)
本当に決まってますね〜!

海鳥が、時を止めているようで、すごくかっこいいですよ〜♪

5   makoto   2005/11/12 21:55

見事に止めましたね。300で流すのも、鳥を追うのも難しいですよね。流石ですね。

6   -yuta-   2005/11/12 22:21

makotoさん
ピントは合わないし、酔いそうになるし、エイ・ヤ〜で連射しました。
友人がニコンのサンニッパ(50ウン万!スロットで4日で52万勝ったそうです)を購入していましたが、ま〜見事な写りでした。
カメラもそれぐらいする機種なので、画素数もすごいのですが。明るい望遠が欲しくなりますね。
しかし、200mmでも、一桁違うので無理ですが・・・。

7   chaco   2005/11/12 22:43

きれいに止まっているので、にせものというか、なんとかモービルみたいな感じです。(なんでしたっけ)
鳥ってほんときれいですね。そして写真もいいです。

8   -yuta-   2005/11/15 22:02

chacoさん、ありがとうございます。
亀レスすみません、あまりに進行が早くどんどん下にもぐっていくので
返事で昔の写真を持ち上げるのが悪いようで、遅くなりました。
検索してみると「モビール」っていうんですね、木彫りの鳥達。
人工物も綺麗ですが、やはり動物には無駄なラインがありませんね。
美しいです。
僕は脂肪で無駄なラインばかりです(-_-;)

コメント投稿
夕日とススキ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1384x924 (738KB)
撮影日時 2005-10-31 16:12:02 +0900

1   haru   2005/11/12 06:21

たくさん投稿されてると、私も、まぎれて投稿しやすいです♪

今日も朝から雨降りで、残念です(-_-)これは、ちょうど雨上がりに撮ったんですが、、今日もやんでくれないかな〜・・

2   MAK_ist   2005/11/12 07:51

haru さん

光と影,いいですね...新レンズ,もう完璧に使いこなされているんじゃないですか?

シャドウの部分,何が写っているのかと,つい明るくして見てしまいました.(^^;

3   makoto   2005/11/12 08:41

いい写りですね。構図もバツグンです。haruさんって構図うまいですよね。レンズ、ほんとうにすっかり使いこなしてますね。

4   小山卓治ファン   2005/11/12 17:13

好きですよ、これは。
やはり写りは似ていますね。
このレンズもうすっかりモノにしましたね。

5   HARU   2005/11/12 17:27

皆さん、コメントありがとうございます!朝の雨はじきにやんで、木枯らしの吹くきりっとした一日になりました♪

おかげさまで、だんだんレンズとも仲良くなれて来てうれしいです♪開放に近いしぼりで、お花などを撮るとピントさえきちんとあえば、とてもきれいに写ってくれますネ

シャドウの部分は、人家や雑草や、電線がゴチャゴチャしてたことと思います(笑)

6   ふき   2005/11/12 18:14

haruさん、makotoさんに同感で、この構図良いですね。
こう言うシンプルな作品が私は好きです。

コメント投稿
初冬の三重奏
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.10
レンズ TAMRON 24-135mm F3.5-5.6
焦点距離 48mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (240KB)
撮影日時 2004-11-05 11:38:21 +0900

1   makoto   2005/11/12 08:40

やはり写真の醍醐味で、切り取る事によって周りの状況を想像させませすよね。上手な写真で実際の場所よりキレイに見えてることって多いですよね。水の上で青空を表現されるあたりニクイです。

2   MAK_ist   2005/11/11 23:10

林の映り込みと,落ちる樹の影と,沈み浮かぶ落ち葉の三重奏.

これも一昨年の在庫です.最近ネタ切れ.f(^^;

3   haru   2005/11/12 06:07

タイトル決まってますね♪

水に映った空の色が素敵ですね!さざ波一つ立ってない静かな湖?!ですね!・・

4   MAK_ist   2005/11/12 07:55

haru さん

>静かな湖?!

富良野のどこかのテニス場の横にあった,ただの小さな池です.見ようによってはどぶ池.(^^; 写真って,そういう“余計なもの”がカットされるところがミソなんだろうな...と思います.

よく見たら一昨年じゃなくて昨年でした.m(__)m

コメント投稿
池は静かにざわめき...
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.10
レンズ TAMRON 24-135mm F3.5-5.6
焦点距離 80mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (239KB)
撮影日時 2004-11-05 11:39:24 +0900

1   MAK_ist   2005/11/11 23:08

映り込み,私もフェチ.f(^^;

一昨年の在庫です.

2   haru   2005/11/12 06:02

そうだ〜。。MAK_istさん、お好きでお上手ですよね♪モネ風なのもたくさん、見せて頂きましたっけ(^_^)v

地面の根本と水面の写りのバランスが、良い雰囲気ですね♪

3   小山卓治ファン   2005/11/12 17:19

ちょうど一年位前ですね。
写りこみ、憧れますね。
今日もそういう写真は撮れませんでした。

コメント投稿
榛名神社 ざらざら高感度風
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.6
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 535x800 (475KB)
撮影日時 2005-11-06 08:14:53 +0900

1   小山卓治ファン   2005/11/11 22:31

人が入っていると、これをしたくなっちゃうんでうよね。

2   haru   2005/11/12 05:59

いい感じですね♪

こういうふうに階段をさりげなく上っている人って写してみたいなぁ。。何気ないけど、とっても素敵な構図ですね♪

3   makoto   2005/11/12 08:42

おお小山卓治ファン ワールドだ!
モンクロ、構成がうまいです。

4   小山卓治ファン   2005/11/12 17:11

haruさん、makotoさん、ありがとうございます。

これ、けっこう気に入っているのですよ。
カラーだとイマイチだったんですが、モノクロにしたらまあまあ見られたかなと。

コメント投稿
狛犬
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (406KB)
撮影日時 2005-11-05 10:04:09 +0900

1   小山卓治ファン   2005/11/11 22:28

マンネリですが。迦葉山の狛犬。

2   haru   2005/11/12 05:57

ワッ!迫力の狛犬ですねぇ♪背景の赤い紅葉もいいですね〜!
背中の苔が、時代を感じさせてくれますね♪
榛名山の赤い塔をバックの狛犬は撮られませんでしたか?!

3   makoto   2005/11/12 08:43

まるで炎の狛犬!光の使い方がいいですねぇ。

4   小山卓治ファン   2005/11/12 17:09

haruさん、makotoさん、ありがとうございます。

これは迦葉山の狛犬です。榛名も撮ったことは撮ったのですが

コメント投稿