ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 札幌ハーフマラソン8  2: 【夏】を追いかけたら8  3: 『夏』ブランコ4  4: 関空でブランチ8  5: 始めまして13  6: 13  7: 黒皮の手帖6  8: ちょっとは逃げてよ!5  9: 【夏】黒色に生まれた夏11  10: 【夏】にわか雨2  11: 『夏』はサウナでくつろぎましょう1  12: オフィシャルは偉大なり4  13: 恥ずかしいなぁ・・・4  14: 【夏】7月度のお題、現場中継スレッド49  15: おめでと〜〜〜!!!!8  16: 戦後処理8  17: 【水】水原さんに対抗して水原さん2  18: ギンバイソウ1  19: 『夏』下町の夏4  20: 【水】 内地の水8  21: 『水』水原さん7  22: 【水】最後のアガキ10  23: 『水』黒い水17  24: 水たまりだぁ〜♪9  25: 【水】豊平川左岸の恋3  26: 【夏】 だらしないわねぇ・・・8  27: 【水】在庫一掃処分⑦1  28: 【水】在庫一掃セール⑥5  29: 『水』水族館〜ラストの22  30: 『水』水族館〜ラスト7  31: 『水』最後の一滴3  32: 【水】在庫放出⑤5      写真一覧
写真投稿

札幌ハーフマラソン
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 850x567 (217KB)
撮影日時 2005-07-03 14:07:19 +0900

1   へい柔道   2005/7/3 21:57

りょうじさん、おひさ〜♪
りょうじさん最近不在がちだなーと思ってたら
みずきちゃんのおっかけを(笑)。
てな冗談はともかく、りょうじさん、爵位爵位。

4   へい柔道   2005/7/4 03:22

ところで、先日
りょうじさんが8月にオフィシャル担当されるときは
「りょうじ提督」となさっては?
と申しましたが、仮にりょうじさんが8月も男爵位に
つかれているとすると、
「りょうじ男爵提督」となるのかしらん
とあとで気付いたのでございます。
な・・・なんかコワい。

5   レイ   2005/7/4 10:42

こういう写真のチャンスって超一瞬ですよね。

AF早いレンズで 連写で撮るんでしょうか?

6   へい柔道   2005/7/4 14:00

そーそーそー。
撮ったことないですけど、
これは撮れそうで撮れない写真なんですよねー。

よくこのポジションを確保できたものです。
さすが、押しのりょうじ男爵さま。

みずきさんの息がかかりそうな迫力です。

7   三田公爵   2005/7/4 14:26

ぼくは禁煙しようと思ったことは一度もないですね。
むしろ、いろいろなおいしいタバコを飲んでみたい方です。

必要なのは心の自由、タバコはその為の必需品!!

マラソンって結構早いんですよね。
撮影の位置取りが一番の問題。
うまいこと確保されたんですね。
レンズ情報が出ていない?

8   は〜ぶ   2005/7/4 17:01

トップを走るみずき選手の後ろにヌデレバ選手が!
みずき選手のプレッシャーはそうとうなものがあったでしょうね
その緊張感が伝わってくるよう
人混みの中がんばりました
禁煙もがんばってくださいね〜〜〜〜

コメント投稿
【夏】を追いかけたら
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100mm F2.8 Soft
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/300sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,396KB)
撮影日時 2005-07-01 17:55:50 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/3 16:58

日本の夏を探しに出ました

雨にも負けず、火事にも臆せず、赤信号もなんのその
日本を背負うお父さん
ニッポン、ちゃちゃちゃ

4   へい柔道   2005/7/4 03:19

うん、色いいです。ポップ。
外国みたい。

辛口せぇというご下命ですのであえて探しますと、
右てまえのアスタリスクマークみたいなものの
扱いかなぁと。
画面に不可欠な存在だと思いますけど、ちと中途半端では。
そこがいいようにも思いますが、
もう少し、これがなにかはっきりと提示するか
あるいは逆に、なにか全然わからんようにしてしまう。
あたしゃ後者のほうがナゾめいていいような気がしますが。
ごめんよ無理やりの辛口で。

5   三田公爵   2005/7/4 14:16

人間が浮き上がって見えますね。
ピンの切れがいいのでしょう。

消防車が忙しさを表現しているよう!

6   は〜ぶ   2005/7/4 16:38

黒い背広のおとうさん
後から付け足したみたいにくっきり、はっきり!
動いている人物をどうやったらこんなにブレないでとれるのでしょう?
Pu_tos総支配人様のHPを見させていただきました
すばらしくてすばらしくて。。。
仕事をほっぽりだして、ただただ見入っていた私です。
ありがとうございました

7   Pu_tos総支配人   2005/7/4 20:05

皆様、コメントありがとうございます

消防車が止まっていて赤色灯をつけていたのですが、これだけを撮っても面白くないので何か他にないかと探したわけです
へい柔道さんの仰る通りのシーンを狙った訳です
ついでながらあの黄色いカラーコーンは近景として入れたのですが、確かに戸惑いながら作画したのをキッチリ指摘されましたね。これからも辛い口でよろしく

8   へい柔道   2005/7/5 01:37

は〜ぶさん、
Pu_tos総支配人のHPを仕事中に見たりしてはいけません(--;)メッ!
抜け出せなくなること、ウケアイ。

コメント投稿
『夏』ブランコ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF85mm F1.4G(D)
焦点距離 85mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (955KB)
撮影日時 2005-07-03 14:47:51 +0900

1   三田   2005/7/3 15:22

ブランコが夏?
そうです、涼しいからね。
総支配人さん、いいでしょう?

2   Pu_tos総支配人   2005/7/3 16:39

ブランコで流し撮りですかぁ
1/10ですか。そんな恐ろしいことできません
普通でも出来ないのになぁ
流し鳥の恐怖だぁ

3   ミノルタユーザー   2005/7/6 01:26

さすがは三田さん。
こういう 同じ画面内に複数ベクトルの動きが存在する流し撮りって難しいです。
つい 逆の動きにつられて メインの方までぶれちゃうのですよね。
でも うまくいくと逆の動きがカウンターになって迫力倍増です。
すばらしいです。

4   りょうじ   2005/7/6 05:21

この写真の迫力がどこから来てるのかって思ってたら、
ミノルタユーザーさんのコメントで納得です。

今度僕も、カウンター技法でやってみますね。

コメント投稿
関空でブランチ
Exif情報
メーカー名 KDDI-SA
機種名 W21SA
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値 F2.6
露出補正値
測光モード 平均測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,021KB)
撮影日時 2005-01-31 12:08:08 +0900

1   レイ   2005/7/3 10:37

秘密兵器 W21SA SANYO携帯電話だ!
カメラ忘れたのだ!

この写真はどこに集計されるんだろう?

4   Pu_tos総支配人   2005/7/3 12:26

うんうん、この携帯は綺麗です
Pu_tosはわざわざ320万画素の去年の携帯を購入したのですが、この自然な発色には負けます
やはり画素数は関係ないのかぁ

5   レイ   2005/7/3 18:10

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

新しいジャンル作ってくれたんだ。

http://photoxp.daifukuya.com/index/kddi/w21sa.html

6   管理人   2005/7/3 18:12

メーカー、機種別は1日1回の更新なんですよ。
今日は開発テスト中なんで、しょっちゅう更新してますが。(^_^;;

7   Pu_tos総支配人   2005/7/3 21:07

レイさ〜ん、Konica Minoltaデジカメ掲示板なので携帯はちょっと…。
時々確信犯的に間違えてアップするのはPu_tosですがね
携帯のあげられる掲示板を待ちましょう

8   レイ   2005/7/3 23:13

は〜〜い。

おっ! 総支配人さんになって 直接HPへジャンプできる。

コメント投稿
始めまして
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ STF135mm F2.8[T4.5]
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,081KB)
撮影日時 2005-07-02 18:34:24 +0900

1   Leeway   2005/7/3 01:23

初めて投稿させていただきます。

念願のレンズヒョンナことから手に入りましたので、テスト撮りしてみました。
カタログ通りのボケを体感したしだいです。
掲載されている先輩方の写真を拝見し、参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

9   ママくん   2005/7/5 22:45

Leewayさん、はじめまして。

STFゲット、おめでとうございます。

KM国には 名レンズがわんさかあるんですねぇ。。
越境通学者としては、羨ましいですなぁ〜。

働かねば。。。。

10   Leeway   2005/7/5 23:45

ママくん よろしくお願いします。
ここのサイト初心者でどなたがどの国の住人なのか右も左もわかりません。暇を見つけては各国訪問しますのでもうちょっとお時間を。
Pu_tos総支配人さんも欲しがり病患者のお一人のようですが、一眼突入=レンズ地獄への第一歩ですからね。私も姉ちゃんレンズを狙っていたのですが、ちょっと一呼吸していつになるかわからないけど予約を入れないことにはと言うことで、予約して2週間もたたないうちに偶然手に入り、ラッキーでした。
こんなこともあるんですね。

11   へい柔道   2005/7/6 00:30

Leewayさん、
わたし割りと最初からこの界隈をほっつき歩いていますが、
それでも
どなたがどの国の住人なのか、右も左もわかってません(大笑い)。
だいたいそもそも相当数がホームレスみたいなものですから
あまりお気になさらなくてもよろしいのでは(笑)。

12   ミノルタユーザー   2005/7/6 01:34

>Leewayさん
はじめまして

私ももう一度STFを手に入れたいのですが。
135mmだとデジにはちょっと長すぎる気もします。
そのうちDT STF90mmF2(T3.5)とかでないかな(妄想モード)

100マクロ 現行のDタイプ使ってますがフォーカスリングのゴリゴリが気に入らず旧タイプのお買い得品を狙ってたりします 私。

13   Leeway   2005/7/6 21:48

>へい柔道さん 住人さんもわからないほど国境がないわけですね。それなら安心しました。

> ミノルタユーザーさん はじめまして。よろしくお願いします。

90ミリですか。これくらいなら画角換算ではOkですね。
ないものねだりで、100ミリ soft また販売してくれないかな。
メーカー直接注文なら作ってくれるかな?。淡い夢を見てます。
もう一度と言うことは、お持ちだったんですね。
 ミノルタがデジカメ出さないので放出されたとか。
 私は、100ミリマクロレンズ かび取りまでして発売 首をなが〜〜〜くしてまった口です。
 最新のマクロ100ミリ フォーカスリング ゴリゴリですか?それはいただけませんね。ミノさん私が購入するまでに改善してください。そして教えてください。その時点で購入します。(真剣です)

コメント投稿

蛍
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF50mm F1.4 NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 昼光
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,047KB)
撮影日時 2005-06-19 20:18:28 +0900

1   りょうじ   2005/7/5 09:51

がんちゃんさん、初めまして。_(._.)_

僕の住む札幌は、50年前は蛍が見れたようです。
蛍、憧れですね。

【夏】での搭載楽しみにしてます。

9   Pu_tos総支配人   2005/7/4 20:10

がんちゃんさん、【夏】コン参加、お待ちしています

10   ミノルタユーザー   2005/7/6 01:43

定点観測で使ったいつもの「家の前の川」ですが、
20年前にはヒメボタルの群生地でした。
れっきとした名古屋市内なんですけどね。
その後の河川改修などで今は見る影もなく私が最後にここで蛍を見たのも10年くらいも前のこととなりました。

ヒメボタルはゲンジやヘイケと違いごくごく小さい でも力強い光を チカッ チカッて感じではなちます。
写真にはなりぬくそうです(笑)

でも子供の頃みたあの光景は忘れられるものではないです。

11   へい柔道   2005/7/6 03:52

忘れられるものではない、おっしゃるとおりですね。

へい柔道は後にも先にも18歳のときに見たきりです。
当時の通院先の医院で看護婦さんに
「ねぇ、へい柔道くん、いいもの見せてあげよか」
と言われ、勝手口のほうへ連れて行かれて期待したら(あほか)
ホタルだった。
夏の夜、だま〜ってじぃ〜〜〜っと見てた尾崎豊の夜だった。
いかん、ネボケてるなぁ

12   がんちゃ   2005/7/6 12:39

皆さん、いろいろ書き込みいただきましてありがとうございます。
この蛍は、多分ゲンジホタルだと思います。京都市内に在住していまして、哲学の道で先月末、撮影しました。近くに飛んできたホタルを捕まえてみたのですが、1cm強といった大きさでした。4歳になる子供も連れて行ったのですが、大変興奮していました。
京都はそろそろ祇園祭です。祇園祭で【夏】へエントリーしたいと思っています。今年は、17日が日曜日なので、大変に込み合うと思います。

13   Pu_tos総支配人   2005/7/6 19:23

哲学の道でしたか、意外でした。
ホタルがまだいるんですね。
来年は必ず行ってみたいと思います

祇園祭は宵山に行こうかと思っています
京都はこの頃が一番暑く感じるんですよね
17日は四国の祭りに行こうか思案中です

コメント投稿
黒皮の手帖
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF85mm F1.4G(D)
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (1,198KB)
撮影日時 2005-07-02 21:49:39 +0900

1   三田公爵   2005/7/2 21:44

遊び、遊びですよ。

2   Pu_tos総支配人   2005/7/2 22:27

見てますか?
テンポがいいですね

3   Pu_tos総支配人   2005/7/2 22:46

原作は読んだことはないのです

これ、録画しといたらよかった
丁寧につくられた名作ですね

4   三田公爵   2005/7/2 22:47

前作は面白かったですね。
米倉涼子が格好いいですね。
特に眼がいい。

5   三田公爵   2005/7/2 22:53

黒皮は黒革でしたね。
松本清張ものは、名作が多いですね。

6   Pu_tos総支配人   2005/7/2 23:23

十年に一度の名作ですね
カメラワークもいいですね
最初は京都が映ってたので惹かれてみていました
黒革の手帳の意味が最後でやっとわかりました

コメント投稿
ちょっとは逃げてよ!
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (2,299KB)
撮影日時 2005-06-22 15:40:08 +0900

1   は〜ぶ   2005/7/3 00:45

完全に挑戦してますね このニャンコ
「何見てるんだよ」って顔してます
ここのボスかな?

2   レイ   2005/7/2 15:12

いくら近づいていっても逃げない猫。
それどころか 目線で威嚇?・・・

かわいくないわねぇ・・・

3   Pu_tos総支配人   2005/7/2 17:00

野良ちゃんだぁ
猫とは思えぬごっつい顔に怖い目付き
ふてぶてしそうな顔!
前おふぃしゃるがこういうイメージかなぁ

4   ママくん   2005/7/2 21:15

ぶふ、、ぶふふ。
すげー猫。
いい感じ〜〜♪
猫好きにはたまらん猫相。かわいいっ!
これで耳が反ってたら最高だぁ。

5   へい柔道   2005/7/2 23:10

すごい面構えですねー。
これやもうネコさんと言うよりも、
デブなトラ、という気がします。
怖いよぉ。怖いよぉ。

コメント投稿
【夏】黒色に生まれた夏
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (621KB)
撮影日時 2005-07-01 13:23:22 +0900

1   へい柔道   2005/7/2 01:27

くろねこさんは、夏はかわいそうだわなぁ。
冬はいいかも知れんけどなぁ。

左のボケはカイちゃんのしっぽ。
投稿一枚目の愛嬌ということで許して(笑)

7   は〜ぶ   2005/7/3 00:39

こんばんわ へい柔道さん
素敵な写真ですね
モノクロにするとこんなに黒猫の存在感がどっしりと際だって見えるんですねー
勉強になります
ちなみに カラーだとどんな写真なんでしょうか?
比べてみたいなぁ〜〜

8   Pu_tos総支配人   2005/7/3 00:52

N板では〜ぶさんがいっぱいアップして下さってます

へい柔道さん、時間があるならヨロシク

もう寝ぼけナマコ、いやマナコか です

9   ママくん   2005/7/30 11:13

いよいよ大詰めですね。
この作品にレスが少ないっ!
私はぁ、これ、大好きなんです。
ってことで一票。

10   ママくん   2005/7/30 11:15

へい柔道さん、今月は投稿がと〜っても少なかったですねぇ・・。
やっぱ 夏バテ?
8月はがんがんいっちゃってくださいよ。

11   へい柔道   2005/7/30 11:26

あどうも、ママくん。と言いながら自己レス。
自分の作品が最初のほうにレス上げされててびっくりした(笑)。

う〜む、当初の意気込みはどこへやら。
そう言えば今月は忙しかったなぁ。&もともも夏に弱いからなぁ。。。毎年、夏はほとんど写真撮ってません(悲)。

は、八月はなんとかがんばりたい。
ママくん、応援ありがと。へい柔道がんばるっ!

コメント投稿
【夏】にわか雨
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100mm F2.8 Soft
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1275x1913 (2,456KB)
撮影日時 2005-07-01 18:39:57 +0900

1   Pu_tos   2005/7/1 19:23

間違って【水】と入れるとこだった
またしても楽しい天気予報
こちらは膝から下がビチャビチャ
傘も飛ばされそうになるわで久しぶりの雨体験

2   へい柔道   2005/7/1 23:16

【水】って言いそうになりますよね(笑)。

6月中は、今年の梅雨は水が降らんなぁとか、
水前線はどこで停滞しているのだとか、
頭ん中は【水】だらけでした(笑)。

さあ【夏】だ【夏】だあ!
ぐぁんばるぞぉ。

コメント投稿
『夏』はサウナでくつろぎましょう
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1504 (278KB)
撮影日時 2005-07-01 15:06:54 +0900

1   三田公爵   2005/7/1 17:44

暑い夏にはサウナで汗をとり、くつろぎましょう。

オブジェの穴にご注意を!

コメント投稿
オフィシャルは偉大なり
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF20mm F2.8
焦点距離 20mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (829KB)
撮影日時 2005-07-01 14:53:10 +0900

1   Pu_tos   2005/7/1 19:46

★⌒☆〓 Congratulations!! 〓☆⌒★

おめでとう、三田さん
最後の2日間はお祭り騒ぎのようでしたね
色々と重なって本当にハラハラドキドキ楽しかったですよ

2   三田公爵   2005/7/1 16:35

応援くださった皆様に厚く御礼もうしあげます。

それにしても細かいデーターを処理されたオフィシャル様は偉大ですねえ!!

感服しました。今月もよろしくお願いいたします。

3   三田公爵   2005/7/1 19:57

最後の2日間の貼り付け合戦にノグチさんも驚いて
出てこられたんじゃあないかなあ。

でも、たまにはこういうのも面白いですよね。
写真掲示板は最高のエンターテインメント!

4   へい柔道   2005/7/2 01:13

三田公爵さま、おホメいただき、ありがとうございます。
な〜んもしないおふぃしゃるでありましたが、
最後に少しは面目を施せたかと、ちょっと安心(笑)。

7月度もしっかり遊びましょ〜。

コメント投稿
恥ずかしいなぁ・・・
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 9.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,946KB)
撮影日時 2005-07-01 14:21:56 +0900

1   Pu_tos   2005/7/1 19:38

Pu_tosは決して紙巻煙草のような有害なものは吸っていませんよ
キザミですよ
人のシケモク集めてキセルで吸ってます

っていうか、この開いてるセブンスターは誰のだろう???
(‾‐‾*)ジィ・・・・・・

2   三田公爵   2005/7/1 19:42

タバコ吸いながら見ていますよ。
ここのところタバコが美味しくて美味しくて本数が増えつつある。

こんな広告意味ないよ!

3   Pu_tos   2005/7/1 19:50

この広告7月1日からの筈なのに6月の末にはもう販売してましたね
『疫学的な推計』という所がもう非科学的ですね

4   レイ   2005/7/1 14:26

ここまで書かれてるタバコ吸うなよ!

コメント投稿
【夏】7月度のお題、現場中継スレッド
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ STF135mm F2.8[T4.5]
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,605KB)
撮影日時 2005-04-06 10:24:16 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/8/1 01:22

7月度月例フォトコンテスト優秀賞の発表します
もう皆さん就寝中とは思いますが

関連スレッドはコニミノ板はもとよりキャノン板、ニコン板、オリンパス板。パナソニック板、シグマ板におよび総数で136となりました

1【夏】あっ!却下されました (34)
2『夏』子供太鼓 (30)
3【夏】水滴いらんかえぇ〜〜 (27)
4【夏】水滴いっぱい♪ (19)
5【夏】七夕 (18)
6『夏』どぜう (16)
7 夏の赤とんぼ (15)
8【夏】の夜誘惑 (15)
9『夏』ほおずき (14)
10【夏】夏山登山 (14)
11【夏】のけだるい午後、猫とじゃれる (14)
12【夏】絵金の夏 (13)
13『夏』風鈴流し (13)
14【夏】渋谷 (13)
15【夏】珈琲を飲みながら (12)
16【夏】シダのある風景 (12)
17『夏』金魚釣り (11)
18【夏】江ノ島 (11)
19【夏】黒色に生まれた夏 (11)
20『夏』恋の花 (11)
21『夏』は清潔、快適に (11)
22【夏】べんべんべろべろべ〜(11)
23【夏】レンズも溶けたぁ〜 (10)
24【夏】水遊び (10)
25『夏』五平餅 (10)
26【夏】あははっ (10)
27『夏』舞希のおかみ (9)
28『夏』踊る阿呆に見る阿呆 (9)
29【夏】トンボ (9)
30 真【夏】の夜の夢 (9)
31【夏】盗撮の季節 (9)
32【夏】ぴょ〜ん♪ (8)
33【夏】友達になりたいのに。 (8)
34【夏】アマガエル@843画素 (8)
35【夏】 朝顔に (8)
36『夏』七夕祭り (8)
37【夏】を追いかけたら (8)
38『夏』七夕 (8)
39【夏】今日も雨・トホホ(;_;) (7)
40『夏』昼飯 (7)
41【夏】花火4 どっか〜ん (7)
42【夏】この犬の正体は? (6)
43『夏』日傘。 (6)
44【夏】胡瓜 (6)
45【夏】となりのトトロ (6)
46『夏』おねえちゃんレンズ? (6)
47【夏】黄色い丘1 (6)
48【夏】にわか雨Ⅱ (6)
49【夏】台風一過 (6)
50【夏】ザ・シブキ (6)
51【夏】只今の焼手 (6)
52 夏は暑いよ、蒲焼だい (5)
53『夏』憩い! (5)
54【夏】無関心(5)
55【夏】蓮の咲く頃 2 (5)
56【夏】シダのある風景2 (5)
57【夏】じゃがいもの詩 (5)
58『夏』イメージ (5)
59『夏』キアゲハ! (5)
60【夏】初夏の彩り (5)
61【夏】花火2 バチバチ (5)
62【夏】初夏の海辺 (5)
63【夏】お台場② (5)
64 やっと【夏】日 (5)
65『夏』お祭りにいちゃん (5)
66『夏』女性はいいな (5)
67『夏』風鈴 (5)
68『夏』下町の夏 (4)
69【夏】蓮の咲く頃 3 (2)
70『夏』縁日 (4)
71【夏】にしるこ? (4)
72【夏】花と虫2 (4)
73『夏』まつり2 (4)
74『夏』まつり (4)
75【夏】おにぃちゃん ちょうだぁい (4)
76【夏】(続)シダのある風景 (4)
77【夏】栗花落 (4)
78『夏』ブランコ (4)
79【夏】公爵の設定 (3)
80【夏】蝉だぁ (3)
81【夏】暑い熱い! (3)
82【夏】は、???。 (3)
83「夏」の快走 (3)
84【夏】 だらしないわねぇ・・・ (3)
85【夏】うだる猫 (3)
86【夏】花火 3 ぐるぐる (3)
87【夏】花火1 開幕 (3)
88【夏】日光浴 (3)
89『夏』花火 (3)
90(夏)ひらり(3)
91【夏】浅草路地裏 (3)
92【夏】お台場① (3)
93『夏』お祭りねえちゃん (3)
94【夏】蓮の咲く頃 1 (3)
95【夏】暑さからの逃避 (3)
96【夏】た。。たすけて! (2)
97【夏】見る人 (2)
98【夏】松健 (2)
99『夏』しゃしんあそび。 (2)
100【夏】花と虫1 (2)
101【夏】べた凪 (2)
102【夏】黄色い丘2 逆光バージョン (2)
103「夏」のレンガ倉庫 (2)
104「夏」の船着場 (2)
105「夏」のモニュメント (2)
106【夏】は、踊りが似合う。 (2)
107【夏】太朗は人気者!? (2)
108【夏】まつりの始まり (2)
109【夏】円頓寺商店街は最高!(2)
110【夏】は、金シャチやで。 (2)
111【夏】昼下がりのレストハウス (2)
112【夏】だ!サンバだ! (2)
113【夏】頑張って (2)
114【夏】にわか雨 (2)
115『夏』はサウナでくつろぎましょう (1)
116【夏】浅草 (1)
117【夏】築地丼市場 (1)
118【夏】昨年より一つ歳クッタ! (1)
119【夏】プルプル〜ン (1)
120【夏】下腹部 (1)
121【夏】はお化け館へ (1)
122【夏】のコースター (1)
123【夏】午後のファッションショップ (1)
124「夏」の、にっぽん丸 (1)
125【夏】花と虫3 (1)
126【夏】黄色い丘3 (1)
127【夏】浅草土産 (1)
128【夏】築地 (1)
129【夏】は、浴衣。 (1)
130【夏】は、サルサ。 (1)
131【夏】は、へそだしきゃ!。 (1)
132【夏】は、かわいいのがいい! (1)
133【夏】露天商は? (1)
134【夏】こそ 親子だやにゃ (1)
135【夏】あのね あのね!? (1)
136【夏】おまわりさん (1)

非常に多くの方の参加があってこそ、こうやって盛り上がったのでございます。

45   Pu_tos総支配人   2005/7/30 14:39

花火大会の記事で面白いのがありました
ご参考にしてください
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/contents/40925808.html

さぁ、飲み会に行ってこようっと

46   Pu_tos総支配人   2005/8/1 00:03

7月31日を過ぎましたので、コレより集計に入ります
7月のお題【夏】は終わりました
これより8月のお題【緑】での投稿をお願いします

47   へい柔道   2005/8/1 00:13

Pu_tos総支配人、ごくろうさまです。
あまり根を詰めないようにお願いいたしますです。
Pu_tos総支配人は、あれで(?)なにかとマジメすぎる
ところがおありですので、手抜きを心がけてね。
手抜きねー。

48   Pu_tos総支配人   2005/8/1 01:29

☆.。.:*・゜☆さて第2回優勝者の発表☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜


優勝 『あっ!却下されました』のレイさん  34票

    
なぜかぶっちぎりのレイさんに栄冠(パチパチ)
話術でこのレースを制したのではないかという噂もチラホラ。しかし、投稿を重ねることでレイさんの腕が上がったのが今回の受賞に繋がったとおもいます
明日からは「レイ公爵」でお願いします



準優勝  『子供太鼓』の三田公爵 30票


実力を遺憾なく発揮。連続優勝の夢は消えましたが、8月も優勝争いの最前線に居る事は間違いないでしょう
明日からは「三田伯爵」でお願いします


3位  『水滴いらんかえぇ〜〜 』のLeewayさん 27票


彗星の如く現れた「水滴の魔術師」。8月の優勝は是非狙って頂きたいと思います。
明日から「Leeway男爵」でお願いします



今回はオフィシャルとして特別賞を新設いたしました
爵位はございませんが、盛大なる拍手で称えたいと思います(=⌒ー⌒)//""パチパチ

  Makoto Tさん 
  ニコン板というハンデながら素晴らしい作品の数々を投稿

  ミノルタユーザーさん
  花火写真の新しい可能性を示したことに対して


もしカウントミスetcがございましたら優しく指摘ください
今回の盛大なる盛り上がりに対してオフィシャルとしては感謝です
尚、アシストして下さったへい柔道さん、三田公爵殿、りょうじさん、レイさん、Leewayさんには心からお礼申し上げます


りょうじさん8月、よろしくおねがいしまふ

49   レイ公爵   2005/8/1 09:19

受賞 有り難うございます。

しっかし 『あっ!却下されました』じゃ かっこ悪いな。

いやいや Pu_tos総支配人さん も大人、三田伯爵さんも大人、Leeway男爵さんも大人だなぁ・・・

特に、レイ公爵も大人だなぁ・・・

ありがと。

コメント投稿
おめでと〜〜〜!!!!

1   へい柔道   2005/7/2 01:34

しまった。
ママくん伯爵さまとりょうじ男爵さまに損傷をおつけするのを忘れた(笑)。
ごめんよ(ばき)。

慣れるまでミスりそうだな〜。

4   ママくん伯爵   2005/7/2 10:17

pu-tos総支配人、三田公爵、は〜ぶさん、へい柔道さん、
お祝いのお言葉、ありがとうございま〜す。
お褒めのお言葉までいただきまして、感謝感激。
爵位確保目指して、今月もぐぁんばります。

5   Pu_tos   2005/7/1 11:51

皆様、お疲れ様〜♪
ママくん伯爵がスレッドを立ち上げて頂いたので、こちらのほうにお祝いメッセージをいれます。


●三田公爵さま
優勝おめでとうございます
参加関連スレッド91という膨大な参加写真を乗り越えての優勝お見事です
ヒミツにしますから教えて下さい
じゅんこさんって一体だ〜れ?
このかたの一票が最大のキーポイントでしたね

●ママくん伯爵さま
準優勝
オリンパス板からの参戦にも拘らず、ハンデをものともせず、O国のみならずN国、KM国からも幅広い票を集めたのが準優勝という結果を生み出したのでしょう

●りょうじ男爵さま
準々優勝
後半から参加されたのは〜ぶさんの援軍がものをいいましたね
りょうじさんの作品も高得点が多いのものが多いですね


六月の戦いは女性の応援がキーポイントですね
女性の応援をつけたものが一躍TOPグループに躍り出るって感じ
まさか19や20までレスがつくとは思いませんでした
当初は人数が少なかったせいもあり、5〜6も付くのは大変だと思ったものですが、色々な話題が付いて、それに尾ひれがつき〜の、横レスが入り〜のであれだけ盛り上がったのでしょうね
最後の2日間はまるでお祭り騒ぎのようでしたね

●へい柔道前オフィシャルさま
本当にご苦労さまでした
お疲れ様でしたぁ♪
特に
『戸田川の東岸の公園の茂みの中のねこ』は幻の優勝に終わりましたね

7月のお題【夏】ではまたまた涙と笑いのマッチレースを繰り広げましょう

6   三田公爵   2005/7/1 19:32

ママくん男爵、おめでとうを有難う。

男爵のセンスには日頃から感心しています。

今月も頑張ってください。

7   は〜ぶ   2005/7/1 19:50

おめでとうございます 三田公爵殿!
みごと栄冠に輝いた作品は『みんなマグロだよ』ですね
よく考えたら 私、この作品に一票も投じてなかったみたい。。。
ごめんなさい
とにかく、優勝おめでとうございました〜〜〜

準優勝 おめでとうございます ママくん伯爵様
水を飲んだ黒猫さまは勝利の女神?ですね
次回はぜひ、優勝を狙ってください

三位 おめでとうございます りょうじ男爵さん
札幌ではモエレ沼公園がオープンしましたね
公園全体がイサムノグチの作品で、被写体となるものがあふれていて羨ましいかぎり。。。
特に夜の噴水は撮りがいがありそうですね
期待して待っています、次回もがんばって〜〜〜

8   へい柔道   2005/7/2 01:10

三田公爵さま、ママくん伯爵さま、りょうじ男爵さま、
おめでとうございまする〜(__;)。

三田公爵さまのブルーは、美しいものでしたね〜。
ママくんのにゃんこは、被写体への力強い迫り方がよかった。
りょうじさんの風景には、写真のおもしろさがあふれ出ていました。

ほかの方の作品も、どれもとても味わい深かったと思います。
次回は貴族総入れ替えになるぐらいにがんばりましょ〜。


それからPu_tosさん、
途中での度重なるアシスト、ありがとうございました。
Pu_tosさんの途中レポがなければ、最後のランキング表はつくれませんでした。大感謝〜(__;)でございます。

コメント投稿
戦後処理
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (609KB)
撮影日時 2005-06-28 12:00:16 +0900

1   三田   2005/6/30 22:02

そうですか、有難うござんす。

マネキンは人間と違って、どう撮っても怒らないからでしょう。

4   Pu_tos   2005/6/30 22:06

今日のお酒のアテはなんですか?

ミルクコーヒーのアテにカステラしています

5   三田   2005/6/30 22:10

キヤラメルです。

6   Pu_tos   2005/6/30 22:15

三田さん、熾烈な戦いですね
マグロと猫が凄い戦い

一族郎党が出てくるのかな?

7   三田   2005/6/30 22:23

猫はオフィシャルが失格宣言出したようですが

どうするのかな。

マグロは様子見です。

8   Pu_tos   2005/6/30 22:25

あれは勿体無かったですね
まぁ、おふぃしゃるが自ら宣言されましたからね

24時まであと95分ですね
ドキドキ、ワクワク

コメント投稿
【水】水原さんに対抗して水原さん
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,584KB)
撮影日時 2005-06-08 19:29:18 +0900

1   Pu_tos   2005/6/30 20:31

こちらも負けずに、シュ->>>>>>>>>ロo( -ェ-) 殺虫剤攻撃

2   Pu_tos   2005/6/30 21:05

レンズ情報だけ消えてる
なんでだろう
CS使ったからだろうなぁ

コメント投稿
ギンバイソウ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,904KB)
撮影日時 2005-06-30 12:53:39 +0900

1   M175   2005/6/30 19:33

沢山ある株の中で、一株だけ花が咲いていました。
全体に咲くのは1週間くらい先だと思います。
今まで何度もこの花を見ていますが、こんなに綺麗な
花とは思っていませんでした。一株のみ咲いていたからかも
知れません。

コメント投稿
『夏』下町の夏
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1504 (533KB)
撮影日時 2005-06-26 16:25:51 +0900

1   三田   2005/6/30 16:23

水にしてもいいのだけれど、字が書いてあるから夏!

豆腐屋です。

夏はけっこう難しいですよ、オフィシャルPさ〜ん。

2   Pu_tos   2005/6/30 19:57

『下町の夏』っていうポスターが涼しげです
後ろのホースがまたよさげです

三田さんは面白い街角写真も撮ってきますね
確かに豆腐って夏に見たら夏のものという感じ

まだ戦後処理ではないのですね

3   三田   2005/6/30 21:53

何でも撮っておくのがぼくの主義なんですよ。
役に立つこともありうるのでね。

フレクトゴンですが絞ると解像感が増し、さすがツアイスと

思わせます。

4   Pu_tos   2005/6/30 22:01

フレクトゴン、今日お店で見ました。
欲しい欲しい病がでてきました
が、じっと我慢の子でした

コメント投稿
【水】 内地の水
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (2,937KB)
撮影日時 2005-06-30 11:17:34 +0900

1   レイ   2005/6/30 13:12

温泉地区が近いので鉄分が含まれているのか?

使用レンズ:

(往年の名レンズ) オリンパスのパクリです。 パクリでもなんでも写ればいいです。 はい。

4   Pu_tos   2005/6/30 19:50

水だ、水だぁ
これが水だぁ
でも近畿の雨の少なさは一体どうなってるんだろう
この【水】が誘い水になればいいのだが

5   りょうじ   2005/6/30 20:10

札幌の水道水の水は美味しいです。

内地の水で、市販されている物では「六甲のおいしい水」がお気に入りです。

6   ママくん   2005/6/30 21:05

w(゜o゜)w オオー!
いいじゃああありませんかああああ!
正統派水!

7   Pu_tos   2005/6/30 21:19

「六甲のおいしい水」ってローソンで売ってるのでしょう
確かにおいしいですが、本来の水の甘みが欲しいですね

8   レイ   2005/6/30 23:39

ひとりごと:

この写真が 私の写真のうち一番コメント多いとは・・・ わからないものだ・・・ ぶつぶつ

自分自身では ぜったい自信があって笑いが取れそうな写真にコメントが少ない。 ぶつぶつ

難しいなぁ・・・ ぶつぶつ

結論: 写真は自己満足のものである。 ぶつぶつ

コメント投稿
『水』水原さん
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (548KB)
撮影日時 2005-06-28 12:02:12 +0900

1   三田   2005/6/30 10:56

戦後処理には、まず害虫駆除かな〜。

3   Pu_tos   2005/6/30 19:59

やられた!

先にやられたってことですよ
害虫駆除されたってことじゃないですよ

4   りょうじ   2005/6/30 20:06

う〜む。参ったぁ。<(_ _)>

僕もデーデーテーの恩恵を受けた最後の世代かな。

5   Pu_tos   2005/6/30 20:50

りょうじさん、頭からかけられましたか?

6   りょうじ   2005/6/30 20:55

>りょうじさん、頭からかけられましたか?

それはなかったです。

丸い缶があり、パフパフ畳みに掛けたようなかけないような記憶が最初の記憶です。たぶん4、5才かな。

中学生ぐらいまで、畳の虫干し?では、デーデーテーの匂いしまくりでした。

7   Pu_tos   2005/6/30 20:57

そうそう。
そうだった。たたみにDDT撒いてたよ
だってりょうじさんとおない年だもん

コメント投稿
【水】最後のアガキ

1   Pu_tos   2005/6/30 06:54

今日は六月末日
へい柔道さん、オフィシャルご苦労さまでした
ルールを手探りで作りながらでしたね
心労は大変だったと全然、、、思います

しかしながら、この戦いは本日24時まで続けられます
最後の気力を振り絞って残された時間を戦いの場へ赴きましょう

6   Pu_tos   2005/6/30 19:47

りょうじさんが書き込み終わった後で土屋先生のカキコがあり貼り付けをお願いしたのです。
そのあと管理人さんのおかげでかなりのレンズ情報がでるようになりました
だからその間は三田さんともどもバタバタでした
でも感謝、感謝です

7   りょうじ   2005/6/30 20:03

少しだけ状況がわかって来ました。

コニミノの将来がかかっているα7Dでの内戦、内ゲバ、なんでもありの大混戦に先生怒ってなかったですか?

8   Pu_tos   2005/6/30 20:34

どこかに先生のカキコが。。。
調べます、お待ちを

9   Pu_tos   2005/6/30 20:37

『こちら!賑やかですね〜!!!』ってカキコです
りょうじさん、↓です
http://photoxp.daifukuya.com/exec/konicaminolta/1509/

10   ママくん   2005/6/30 21:02

へい柔道さん、お疲れさん。

え〜〜、実はママくん荷受、配送屋さんみたいなもんでして。。。
黒猫ヤマトは感じええですぞ。
しっかりしてるしねぇ。
今日も写真の配送を個人的に頼んでしまったが、とても気持ちよい態度でした。
それは、、きっと7−11の雇われ人の質が悪かったのでしょう。
お気の毒ですわ、、、気分悪いのよね〜〜〜。

ママくんは、おととい、キタムラで怒鳴り散らした挙句、本部にクレームいれてやった。。。(‾u‾;) ハァハァゼェゼェ…

なんかさ、やること似てない?
読んでてちょっと笑えちゃったよ。。<(‾∇‾)ゞゴメリンコ〜♪

コメント投稿
『水』黒い水
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.00
レンズ AF50mm F1.4 NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,216KB)
撮影日時 2005-06-11 15:57:49 +0900

1   三田   2005/6/29 22:40

出水口から出たときは無色透明だが、それがかたまりになると

色が変わる。別に色をつけたわけではないのにね。

13   三田   2005/6/30 22:05

オフィシャルは出てこないなあ。
酔いつぶれたのかな。

14   Pu_tos   2005/6/30 22:09

オフィシャルは無理かもです

いつも1時過ぎです

こんなに沢山の投稿からまとめていくのは大変だろうなぁ

15   三田   2005/6/30 22:19

ここへのアクセスも急増しているでしょうね。

こんど新しいミノルタデジタル一眼が出るようで

内覧会があったようですね。

16   Pu_tos   2005/6/30 22:33

そんな情報が…
希望といたしましては書ききれないくらいイッパイ、イッパイあります
あんなものやこんなもの

17   三田   2005/6/30 22:42

7Dは、ノグチさんの機種別ランキングでは第3位ですが
2位のKISSデジタル(旧)を抜くでしょうね。

コメント投稿
水たまりだぁ〜♪
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.5
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス {"White balance"=>"Unknown (0x1000ffff)"}
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,568KB)
撮影日時 2005-04-20 14:24:49 +0900

1   Pu_tos   2005/6/29 22:32

まことにありがとうございます m(_ _)mペコリ
出来れば【水】をタイトルの前につけて頂くもっと嬉しいのですが
これで十人の戦士になりました
Tsu−さんも今日から仲間に無理やり〜♪

じつは明日の24時が投票締め切り兼優勝者発表です
上位3名にはカメラ貴族としての爵位が与えられ皆様からのお祝いのメッセージが寄せられます(たったそれだけかという話もありますが…)

5   三田   2005/6/29 23:03

土屋先生お久しぶりです。

7D購入以来魅力にとりつかれ、この掲示板で遊んでいます。

ぼくのような閑人にはちょうどいいですね。

よろしかったらお題に見本写真でもお願いします。

6   へい柔道   2005/6/30 01:17

おお〜土屋先生!

やっぱ流石ですねー。
情緒がちがうなー。マネすべくもないなぁ....。

いいお写真を見せていただきました。感謝〜。

7   りょうじ   2005/6/30 19:05

蛇の目でお迎え嬉しいなって歌、土屋先生も知ってるのですか。

長靴の子、可愛いです。

ところで、超広角と思われるのにレンズ情報が全く入ってない。
これは秘密兵器かな。

新兵器の実験場にこの部屋を、この混乱している部屋を選んだかも。

た、大変な事態だな。

8   Tsu-   2005/7/2 00:41

ママくんPu_tosさん・三田さん・へい柔道 さん・
りょうじ さん・皆さん。。。ありがとうございます

こちらは、いつのまにやら賑やかに!!!!

こうして写真を通じて楽しんで頂ければ、いいですよね〜!
人の写真で、自分が解り、又、人の写真で、自分が解り。。。

コメントも臆せず読むのも書くのも写真に対して向き合う証拠だと思います。私も皆さんのお邪魔にならない様に遊びに来ます。
ので、どうぞ私のおつき合いお相手下さい。。。。

この写真は、バリバリ!コニカミニルタの実習の時のカットです

16mm魚眼です。情報出てませんね確かに・・・????

9   ママくん伯爵   2005/7/2 21:08

Tsu-さん、いらっしゃ〜い(なれなれしい・・いい?)

ここわぁ、本当に賑やかで、いい人ばっかりでめっちゃ楽しいです。
写真、、、見てもらってなんぼのもんじゃ、と思ってますので、毎日のように見にきてくださって(特に私なんて越境通学(⌒▽⌒)アハハ!)、いろいろコメントしてくださる皆様に、心から感謝いたしております。
おまけに。。。伯爵なんて爵位までいただいちゃったぁ〜〜!

土屋先生も、時々貼り付けに来てくださいね。
より一層盛り上がります。

コメント投稿