物撮り・静物写真掲示板

静物写真(Still Life)、テーブルフォト、物撮りなどをテーマとした掲示板です。

1: アジの開き3  2: 冷えてますぅ;;5  3: 土手鍋5  4: スノー カップ3  5: 酒盃3  6: チョロQ4  7: アップで こんばんは5  8: 発達障害の本4  9: わら草履3  10: 狛犬3  11: XA4  12: おまけのカップ5  13: 五浦釣人像3  14: 寒いから3  15: 土産品5  16: まだ食べれません。4  17: オリンパスペン フルサイズ8  18: 水羊かん10  19: ウィスキー・ミニ ボトル3  20: キューピーちゃん10  21: 虹を捕まえる話4  22: 演奏4  23: 看板3  24: 爪あと4  25: 目を大切にぃ〜3  26: 僕 本を読んでいるの・・・4  27: 金属感5  28: 枯れないようにぃ・・・3  29: 鏡獅子3  30: 看板5  31: つくばい3  32: 試し撮り7      写真一覧
写真投稿

アジの開き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (349KB)
撮影日時 2009-11-23 20:00:03 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/26 06:50

地元茅ヶ崎で獲れたアジを捌き刺身にして
いただきました。
秋刀魚ほど甘みはありませんが、美味しいですね。

2   gokuu   2009/11/26 07:45

気まぐれpapaさん おはようございます。
茅ヶ崎ならでは。光物の刺身は美味しいですが、捕れたてで無いと。
鯖刺しも凄く美味しいですが、生き次第。指を咥えて見てます。(笑)

3   気まぐれpapa   2009/11/26 16:06

gokuuさん、こんにちは。
このアジは朝獲れなんですが、夕方買ったので鮮度は
イマイチかもしれません(笑)
まっ、地元のものが食べれるだけ幸せなのかもしれません。

コメント投稿
冷えてますぅ;;
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x4288 (2,022KB)
撮影日時 2009-11-23 16:26:13 +0900

1   赤いバラ   2009/11/24 23:01

こんばんは(^^)
こちらは冷えてますが皆さまのとこは如何でしょう?
私見たいに暖かくして下さいね。

    おやすみなさい♪スャースャー♪

2   gokuu   2009/11/25 06:49

赤いバラさん おはようございます。
今朝は案外冷えが少ないです。こちらは。
こんな日は昼間が寒いかも。
いよいよ12月間近に。冬バージョン可愛いですね。
マフラーが暖かそう。(^^♪

3   赤いバラ   2009/11/25 17:33

gokuuさん こんばんは。
>こんな日は昼間が寒いかも。
今日は暑いくらいです。どうなってんのって感じですょー?
サンタさんのマフラー暖かそうでしょう♪

4   気まぐれpapa   2009/11/25 20:33

赤いバラさん、今晩は。
真っ赤な人参鼻もいいですね。
♪早くこいこいクリスマス♪ ですね。

5   赤いバラ   2009/11/26 16:59

気まぐれpapaさん こんばんは。
>♪早くこいこいクリスマス♪ですね。
次は ♪もぅー いくつ寝るとぉーお正月♪ですね〜〜♪(^▽^)
楽しくなるような気ぜわしい気もします。

コメント投稿
土手鍋
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 351
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (253KB)
撮影日時 2009-11-24 19:59:27 +0900

1   gokuu   2009/11/24 21:41

寒くなると,牡蠣の美味しい時期に。酒杯で書いた手前と言うより、本当に今夜
は牡蠣の土手鍋を。熱燗が溜まりません。温まりました。牡蠣は海のミルク。
焼いて良し、炊いて良し、フライがまた旨い!お酒が進みます。(^^ゞ

2   赤いバラ   2009/11/24 22:58

gokuuさん こんばんは。
カキ 大好きです。いただきます。(^ー^)
フライにしてもよし、鍋物にも良し、カキ酢にも良し 揃って美味しいです。
カキがたくさん入ってますね♪

3   gokuu   2009/11/25 06:46

赤いバラさん おはようございます。
牡蠣は、どのようにして食べても美味しいです。広島は牡蠣の産地
です。これからの時期、鍋が一番温まります。勿論一本も。(^^♪

4   気まぐれpapa   2009/11/25 20:35

gokuuさん、今晩は。
瀬戸内海の牡蠣ですか?
なになに 土手鍋とな?
いやぁ食べたいですね。
今日は暖かいので、寒い日に!!!!
フライも大好きです♪

5   gokuu   2009/11/25 22:12

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
ハマグリもアサリも今は輸入品。牡蠣だけは瀬戸内養殖です。
寒いほど安心して戴けますし、美味しい季節です。冬場最低
週一は食卓に。です。(^^♪

コメント投稿
スノー カップ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 48mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,985KB)
撮影日時 2009-11-24 19:46:39 +0900

1   赤いバラ   2009/11/24 20:54

こんばんは(^^)
えふいいさんのネタでカップでございます。

2   gokuu   2009/11/24 21:25

赤いバラさん こんばんは〜〜
おお、もうクリスマスバージョンですか。
ホットミルクも良いですが、酎の湯割にも。良いですねぇ。^/^

3   赤いバラ   2009/11/26 00:55

gokuuさん こんばんは。
ん〜〜甘酒も良いですょー ほんわかとあったまります。
けっこう大きいカップなので飲み答えがあります。
このカップが欲しくて何回もケンタッキーを食べに行きましたです。(笑)(^▽^)

コメント投稿
酒盃
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 351
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (226KB)
撮影日時 2009-11-24 18:09:56 +0900

1   gokuu   2009/11/24 19:35

見付けると買いたくなる悪い癖。
デパートで見付けた木の葉天目酒盃です。
茶碗は知っていますが、酒盃は珍しくて。
これって、お酒を注いで撮るの難しいですね。
蛍光灯の灯りが・・何とか判るでしょうか?
お酒の味は変わりません。寒くなりました。
今夜は、牡蠣の土手鍋に熱燗です。(^^♪

おっと。この酒盃の陶工は、京都出身の
土渕よしひで作となって居ます。
(名前の漢字はIE対象外文字でした)

2   気まぐれpapa   2009/11/24 20:40

gokuuさん、今晩は。
京焼きとうあんさんですね。
木の葉天目の盃は珍しいとゆうか初めて見ます。
天目に良く使われる葉は、「ムクノ木」「ミツバカエデ」などです。珪酸分が多く含まれているせいです。
商品ですので、数を確実に作るため、電気窯の焼成(安定)で作ると間違いがないから助かります。
昔は、ガス窯や石炭窯そして登り窯と安定度が低くて、難しい天目はお抹茶茶碗意外は作れなかったですね。

お酒が進む盃はいいものです。
私は酒が好きなため、ぐい飲みを作ると、皆さんよりは大きくなり
友人の陶工は「それはガブ呑みだ!」と笑われます。
一杯入ったほうがいいからですね。(笑)

※ぐい飲みは
作家のぐい飲みを買う場合「値切らない」「一番創作ができている」「遊んでいる」といえます。(ただし作家もの・一点ものに限る)
なぜかと言えば、ロクロで皿を引いて残った少量の土で、気ままに「ぐい飲み」を作るから、遊んでいるし、気負いが無いところがいいところです。

3   gokuu   2009/11/24 21:22

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
木の葉の説明有難うございます。
デパートに行くと、つい陶芸品売り場へ。コーヒーカップも一点物の
源衛門を同じデパートで衝動買いして長年使っていました。
割れ物は何時かは。家内が手を滑らせてガチャン。陶芸品の愛好
者で懇意な方が銀で繋いでくれましたが、二度目で完全に。(ーー;)

一点物のぐい飲みが、そんな謂れで作られるとは初耳です。この杯。
実は酒を飲むより飾って楽しんで居ます。割られないように。(笑)

しかし、ぐい飲みより、平たい漆器の酒杯が好きですね。何せお酒
が口に広がり、お酒の味が楽しめますので。(^^♪

コメント投稿
チョロQ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (268KB)
撮影日時 2009-02-22 21:59:49 +0900

1   えふいい   2009/11/24 19:11

こんなちっこいのがリモコンで操作できるって楽しい。
キーボードがステージの無精撮影です(^_^;

2   赤いバラ   2009/11/24 21:01

えふいいさん こんばんは。
リモコンですか楽しそうですねー♪
わたしも好きなんですょ!

かわいいですね。

3   gokuu   2009/11/24 21:28

えふいいさん こんばんは〜〜
リモコンとは羨ましい。車じゃないけど、ゼンマイ巻きなら。後ほど。^/^

4   えふいい   2009/11/28 21:34

赤いバラさん、ありがとうございます。
これでたまに猫と遊んだりしてます。
大抵猫が先に飽きてしまいますが(^_^;

gokuuさん、ありがとうございます。
子供の頃は線の付いたリモコンで遊んでた記憶があります。
ラジコンなるものは買ってもらえなかったんだな、たぶん。

コメント投稿
アップで こんばんは
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,823KB)
撮影日時 2009-11-23 16:23:52 +0900

1   赤いバラ   2009/11/24 20:59

gokuuさん こんばんは。
朝から びっくりさせようと思ったのですが愉快でしたかぁ?(笑)(^▽^)
鼻はダンゴ鼻でも愛嬌のあるお顔なので思いっきりドアップですーん♪

2   気まぐれpapa   2009/11/25 20:31

赤いバラさん、今晩は。
クリスマスだ〜
スノウマン君は真っ赤なほっぺ
可愛いな〜♪

3   赤いバラ   2009/11/24 01:05

僕サンタです突然おおきい顔で登場しました。

4   gokuu   2009/11/24 07:51

赤いバラさん おはようございます。
朝から愉快になりました。今日はいい日に。
クリスマスは目の前。気分だけ忙しい。体が・・(笑)

5   赤いバラ   2009/11/26 16:44

気まぐれpapaさん こんばんは。
可愛いでしょう〜♪
クリスマスの飾り物は何故か?こういう お顔なんですょ〜♪
お顔見ているだけでの楽しくなっちゃいます。

コメント投稿
発達障害の本
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 480x640 (86KB)
撮影日時 2009-11-23 12:55:42 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/23 14:18

前に図書館にリクエストしていた本が入ったので行ってきました。
大人のアスペルガー症候群(持って生まれた脳障害)の本です。
近年認定された新しい発達障害なもので、医師も認定できる方が
少ないのです。
今までもアスペルガー症候群や知的障害児などをフォローしてき
ましたが、これからはアスペルガー症候群に的を絞ってカウンセ
リングしていきます。
絵画、陶芸、彫刻などは焼くには立つのですが、カメラだけが
発達障害者に向きません。困ったものです。

2   gokuu   2009/11/23 22:02

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
「アスペルガー症候群」とは始めて聞く病名です。絵画彫刻だけ
でなく精神科の、それも専門的部門に興味をお持ちとは驚きました。
ざっと、どんな症状か調べましたが、外見は普通の人。ひとつの
物に異常なほど興味を持ち詳しい変人。そんなところでしょうか?
精神分野は医師でも専門職。そこまで興味を持たれるとは?
あまり詳しいあ尋ねは遠慮しますが、兎に角驚きました。
山下画伯は対象外でしょうか。気になります。

3   気まぐれpapa   2009/11/24 07:53

gokuuさん、おはようございます。
発達障害に関わってからは6年が立ちます。
後の人生は好きなことをして、発達障害の人たちのフォローを
したいと思っています。

山下画伯は発達障害の中では珍しい「サヴァン症候群」ではな
いかと思います。
抜群な記憶力ですからね。(自閉症の1/2000ぐらいです)
※画伯になる前の絵の方が素敵です。画伯後は自由が無く
描かされていたようですから・・・・。

子供の頃、彼の映画を見て画家になりたいと思いました。そして
ゴッホの絵に会い深まりました。

4   gokuu   2009/11/24 10:59

気まぐれpapaさん 再度おはようございます。
詳しい説明を有難うございました。何の番組か忘れましたが、
山下画伯の描いた富士の絵を旅館の女将が宿泊賃代わりに
貰ったと出演していました。その女将の言葉で思い出しました。
じっと富士山を眺めていた後に旅館に帰って部屋で描いたと。
やはりスケッチはせずに、記憶だけで描いていたのですね。
「サヴァン症候群」で有名人は、日本では山下清だけでした。

コメント投稿
わら草履
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (526KB)
撮影日時 2009-11-20 12:34:14 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/22 10:17

古民家の台所に掛けていました。
今では編む方も少ないので、ある意味
貴重品かもしれませんね。

2   gokuu   2009/11/22 10:56

気まぐれpapaさん おはようございます。
藁草履。懐かしいです。戦後自分で編んで履いていました。
自慢です。(普通はじゃ有りませんが)藁草履なら今でも編めます。

ただ藁が有りません。小学6年生の課外授業で担任の先生から教
わり、それ以来自分で編んで履いていました。勿論通学は運動靴
でしたが。軽くて足にフイットして履き慣れると快適です。(^^♪

お年寄りでも編み方を知らない方が多いですね。都会育ちなのに、
これだけは自慢です。今でも担任の先生に感謝しています。

3   気まぐれpapa   2009/11/22 22:25

gokuuさん、今晩は。
おおっ できますか!!!
凄いです。お年寄りでもできませんからね。
こちらでは、藁売ってますよ!!
ホームセンターで。
ぜひお孫さんに教えてやってください!!!

コメント投稿
狛犬
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1365 (330KB)
撮影日時 2009-11-17 09:06:34 +0900

1   gokuu   2009/11/20 21:22

九谷焼の狛犬です。九谷特有の緑と赤で彩色した狛犬は沢山製造されて居ます。
この狛犬は呉に居た頃、気丈なおばぁちゃんが独りで切り盛りしていた陶器店
が店仕舞い。その時見付けて購入しました。白地に金の縁取りが珍しくも有り、
品格を感じましたので。今は我が家の床の間に30年間鎮座しています。

2   気まぐれpapa   2009/11/20 23:35

gokuuさん、今晩は。
パット見では、九谷に見えませんねぇ
作るところによって彩色もちがうのでしょう。
立派な狛犬です。

※焼き物に使われる金は、つやの無いほど純度が高い
し高価です。(粒子が大きいため、乱反射でマットに見えます)

3   gokuu   2009/11/21 07:26

気まぐれpapaさん おはようございます。
これは九谷だと言う感じは有りません。九谷のごてごてした色使
いは好みでなく、これは良いなと思い求めました。確かに金の質?
です。あまり気になりません。凄く安かったし。(笑)

コメント投稿

XA

XA
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (93KB)
撮影日時 2009-02-12 12:37:51 +0900

1   えふいい   2009/11/20 02:40

お言葉に甘えて今日もUPさせていただきました。
オリンパスのこちらはXAでございます。

2   gokuu   2009/11/20 07:18

えふいいさん おはようございます。
モノクロ良いですね。古いカメラは時代が表現されます。
金属感が良く出ています。良く観たらモノクロでは無い。
赤いランプが出ていますので。物撮りはこうで無くては。^/^

3   TOHOTEY   2009/11/21 07:08

えふいいさん、私はXA2を持っています。
初めて買ったオリンパスでした。

暫く使いましたが、使い捨てカメラの方が写りが良くて、また撮られた人の酷評が辛くて、お蔵入りさせました。

gokuuさん このカメラはプラスチックボディですよ。でも上手くシボが作り込まれていますので、安物に見えないから凄い。
写りが良ければ、もっと凄いのですが・・・。

4   えふいい   2009/11/24 18:53

gokuuさん、ありがとうございます。
モノクロでも金属カメラでも無いところがミソですかね(^_^;
多少色の乗ってるモノクロ風?も深みが出ていいかも、です。

TOHOTEYさん、ありがとうございます。
たしかにぼやっとした描写のレンズでしたねぇ。
当時はこんなものかと思って気にもず撮りまくってました。
絞り優先、レンジファインダーと結構遊べる作りで、不満は寄れないこと、だったですね。

コメント投稿
おまけのカップ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.20W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 蛍光灯2(4500K)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (88KB)
撮影日時 2009-11-18 22:45:08 +0900

1   えふいい   2009/11/18 23:27

こちらでははじめまして。
静物の板、あったのですね!
雨続きで身の回りの物を撮って遊んでいます。

2   gokuu   2009/11/19 18:16

えふいいさん こんばんは〜〜はじめまして。
赤いマグカップが凄く綺麗です。キーボードの白が効いています。
キーボードにミルクを溢さないよう気を付けて下さい。
私だったらコーヒーかも。マグカップはサービス品で間に合い買
った事が有りません。コーヒーカップには拘りが有りまして。(笑)
この板は陰が薄い。お一人増えて嬉しいです。続いての投稿を
お待ちします。^/^

3   えふいい   2009/11/20 02:36

gokuuさん、ありがとうございます。
牛乳あたためて机の上に置いたら綺麗に見えたので撮ってみました。
私はこれでコーヒーでもお茶でも何でも飲んでます(^_^;
おまけが欲しくてインスタントコーヒーを買う、なんてこともよくやってます。

4   赤いバラ   2009/11/20 08:46

えふいいさん おはようございます。
こちらでは はじめましてです。

綺麗な赤色のカップですね♪
ホットミルクを飲みながらのパソコンのようです。
私も時々やります。
カップの色とデスクの色ピッタシですょー♪
楽しそうに写真を撮っている様子が伝わりました。(^ー^)

5   えふいい   2009/11/24 18:58

赤いバラさん、ありがとうございます。
他にもいろいろカップはあるのに何故かこれを使い続けてます(^_^;
どんな光源でも撮りたいときにそれなりに撮れてしまうデジタルって便利だなぁ〜なんて思いつつ撮りました。

コメント投稿
五浦釣人像
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.7mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1365 (505KB)
撮影日時 2009-11-07 13:58:16 +0900

1   gokuu   2009/11/18 21:57

井原市立田中美術館玄関に立つ「五浦釣人像」のレプリカブロンズ像です。

この像のモデルは田中が師と仰いだ岡倉天心が背中に毛布を掛けて釣りをする
姿と言われ、珍しい姿だそうです。天心は滅多に釣りはしなかったとも伝えら
れていて、よほど寒い日の姿とも。写実的な彫刻の粋を極めた作品です。
なお、同じブロンズがJR福山駅前にも立っています。平櫛田中翁は福山名誉市
民もなっています。

2   気まぐれpapa   2009/11/19 20:21

gokuuさん、今晩は。
どこかで見かけたブロンズだと思っていましたら
岡倉天心の釣り姿ですね。
まだ頭の中でははっきり記憶が上がって来ません。
魚のほうが先に上がって来そうですね。

3   gokuu   2009/11/19 20:34

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
あは。そりゃ魚が先でしょう。今夜の肴に。(笑)

コメント投稿
寒いから

1   気まぐれpapa   2009/11/18 09:25

寒いとこれに限りますね♪
昨夜の夕食です〜
湯気が上がって、汁が湯だって熱々をいただきました♪

2   gokuu   2009/11/18 18:09

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
う〜ん。美味しそう。ヘルシーで暖かい鍋。一本付けて至福の時
間ですね。
我が家は、おでんでした。おでんは三日続いても文句なし。熱燗
がいい時期になりました。もう少し寒くなると牡蠣の土手鍋です。
殻付きも焼いてレモン一滴。お酒が進みます。(^^♪

3   気まぐれpapa   2009/11/19 20:16

gokuuさん、今晩は。
寒い日はこれに限りますね♪
私はオマケの一杯が大好きです〜!!!
が、たまに絵筆を握るときがあるので
そのときだけはオマケはありません。
ちょっと寂しいですがしかたがありませんね(笑)

コメント投稿
土産品
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (324KB)
撮影日時 2009-11-17 20:46:52 +0900

1   gokuu   2009/11/17 21:16

つくば科学万博のお土産に娘から貰ったウィスキー。
つくば博は1985年。もう25年経っています。中身は
いまだに健在です。麦茶では有りません。本物です。
サントリーリザーブ。もう飲んでも良いかなぁ。(^^ゞ

2   気まぐれpapa   2009/11/17 22:37

gokuuさん、今晩は。
えぇ飲むのですか?一人で?
私もお付き合いします。
このぐらい寝かしたウイスキーを飲んだことが
ありません〜!!!
二日酔いしないように。(あっ量が少ないですか・失礼しました)

3   gokuu   2009/11/18 06:02

気まぐれpapaさん おはようございます。
瓶の中で寝かせてもコクが出ますかな?
梅焼酎は中に梅を入れたまま。凄く美味しくなります。
母親が漬けて忘れて20年。亡くなる前に美味しい美味しいと
毎晩飲んでいました。甘い酒は苦手。封を切ってみようかな。*^-^)

4   赤いバラ   2009/11/24 20:56

gokuuさん こんばんは。
高そうなウィスキーですね。
飲むのがもったいないくらいです。

5   gokuu   2009/11/24 21:34

赤いバラさん こんばんは〜〜
確かに昔は高かったです。酒税が。焼酎に押されて、酒税の平均化。
国税庁も考えますね。取れるところからと。お陰でウィスキーは昔に
比べ安くなりました。でも飲まれません。好み変化かな?

コメント投稿
まだ食べれません。

1   気まぐれpapa   2009/11/17 18:52

まだ甘さが全体に周っていないので
横倒し状態です。
「食べたらダメよ!」と釘を刺されています。(笑)

2   TOHOTEY   2009/11/21 07:14

これ、パイナップルですか。

珍しくデーターが出ていませんね。

3   気まぐれpapa   2009/11/22 09:39

TOHOTEYさん、おはようございます。
パイナップルの皮をアップしてみました。
データーなんですが、他の写真と一緒に
Photoshopでいじっていて、保存してしま
ったので、データーがなくなりました。

4   えふいい   2009/11/24 19:13

たまに人から頂戴したりするパイナップルですが、
うちでは仏壇に供えっぱなしで大抵食べる時期を逸してますね(^o^)
缶詰がいいかな…

コメント投稿
オリンパスペン フルサイズ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (305KB)
撮影日時 2009-11-17 13:01:06 +0900

1   gokuu   2009/11/17 17:07

処分した物と思い込んでいました。有りました防湿庫の中に。
このカメラで撮った写真をフォトコンにも載せています。
コンパクトカメラ「OLYMPUS TRIP 35」です。
40ミリf2.82プログラムオート機構あり。入射光はレンズ先端周辺の集光装置が
反応して電池なしで認識してくれます。OLYMPUS PENのEES機構をフルサイズ
版に応用され、当時としては画期的コンパクトカメラでした。
かなりハードに乱用し、裏蓋のヒンジが甘くなり、思わぬ時に裏蓋が開き大切
な娘の結婚式前の記念写真をフイにした思い出のカメラです。

4   pipi   2009/11/20 01:37

gokuuさん 今晩は〜
皆さんが寝静まっている間に、抜き足差し足で雪の中を
遥々来ました。冗談はこの辺で・・・
先日のコメント今日発見(◎ェ◎llllllllllllll
大変失礼しました。相変わらずドジは直りません(−−;)
もっとドジなのは、最近マクロレンズをカメラに装着出来ないのを購入してしまいました。今其のレンズは押入れにいます〜
其のうちオークションへ嫁に出そうと思っています。
貰い手が現れるかどうか???
我が家にも古いフィルムのカメラ2台あります。
それと1回しか使用してない、手のひらサイズの8ミリも・・・
冥土の土産にもなりませんし・・・あぁ〜如何しよう(笑)

5   gokuu   2009/11/20 08:48

pipiさん おはようございま〜す。('-'*)オヒサ〜♪でーす。
あれからご機嫌を損ねて。??と心配していました。
それとも雪に埋もれ穴倉暮らしかもと。
お元気に復活!嬉しいですネ。(*^_^*)
え?マウンドの合わないレンズを。高いのにそれは残念ですね。
私もcannon。同じなので譲って貰う訳には。です。
きっと欲しい方はいます。マップカメラが買ってくれますが
オークションの方が高く売れる事も有ります。
一度マップカメラに見積もりをお願いされたら良いかも。
私もフィルム一眼ボディとコンパクトカメラ。未だ持っています。
ヤフオクになんて思いつつ面倒でそのままです。

さてさて、しばらくお休みでしたが、雪景色を期待しています。
続けての投稿をお待ちしています。(^^♪

6   Hiroshi Nozawa   2009/11/20 22:30

今晩は

 私は、若い時に OLMPUS PEN ハーフサイズをカメラやさんでオーバーホールしてもらい、押入れにしまっていたらオーバーホールの時にビス類にねじロックをつけたらしくて一年以上後に使おうとして出したらビス類がアチコチ固まって使えませんでした。
それで PEN は没です。

同じ頃にオーバーホールしてもらった PENTAX SPは、ねじロックなど付けてなかったらしくて今も使えます。 でも、レンズは使いますがカメラ SPはオネンネです。

pipiさん、今晩は

 何処のメーカーのマクロレンズを買われたのですか、私のデジイチ眼は PentaX です。

7   TOHOTEY   2009/11/21 07:25

gokuuさんの愛機はオリンパスでしたか。
皆さんの話も楽しく拝見しました。

私は、ミノルタ・ペン太・マミヤに遊ばれました。
フィルム現像代で通勤の交通費使い込み、穴埋めにも一苦労。
腕は上がらず、頭が下がるばかりで、ひとまず終了しました。

8   gokuu   2009/11/21 07:38

Hiroshi Nozawaさん TOHOTEYさん おはようございます。
昔はみんなフィルムカメラが当たり前。マミヤの二眼レフも使い
ました。ミノルタがメインでしたが、マミヤはミノルタよりシャープ
な画像に。殆ど女性ばかり撮影していましたので、ポートレート
にはミノルタが最適でした。柔らかい表現なので。
35ミリは高額で手が出ず、借りて使っていました。ドイツ製の
レチナを。このカメラも変わっていてジャバラ式の小型カメラで
さすが良いレンズでした。

コメント投稿
水羊かん
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP350
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 336
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (193KB)
撮影日時 2007-12-30 14:37:11 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/16 11:22

冬になると福井の羊かんを無性に食べたくなります。
冬限定ってとこも魅力ですね。
いい味します♪

6   赤いバラ   2009/11/17 19:11

気まぐれpapaさん こんばんは。
水洋かーん 大好きですょー♪
甘さ控えめでヒ〜ンャリと冷やして美味しいのよねー♪

7   気まぐれpapa   2009/11/17 22:34

赤いバラさん、今晩は。
美味しいですよね。
甘さも控えめで。しかし夏であったらもっと
美味しいのですが・・・・
コタツの中か、ストーブがんがんでいいかも。

8   ママくん   2009/11/18 01:54

あっ!これむちゃくちゃ美味しい!ですね。
食べたい〜〜〜。

9   気まぐれpapa   2009/11/19 20:18

ママくんさん、今晩は。
美味しいですよね。
冬だけの限定発売ですから、わざわざ出かけて
買わなくては手に入りません〜
ついでに「焼き鯖」もいいですね。

10   ママくん   2009/11/19 23:22

>ついでに「焼き鯖」もいいですね。
はい!
棒寿司 いろいろ試し食いしましたが、焼き鯖が一番好き。
美味しいですね、とっても。

コメント投稿
ウィスキー・ミニ ボトル
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,709KB)
撮影日時 2009-11-15 20:29:48 +0900

1   赤いバラ   2009/11/15 23:43

こんばんは(^^
フォト板に間違ってアップしてしまいました。
オハズカ氏(^^;;

こちらで改めてハリハリさせて頂きます。
ニッカーの工場で購入 小さくて可愛いので数本ボトルをゲット!
だいぶ本数が減りましたけど、小さいのは可愛いですょ。

2   gokuu   2009/11/16 08:48

赤いバラさん おはようございます。
ニッカは札幌ですね。道理でニッカファン。納得です。
でもミニの中にサントリーのダルマが。良く観れば角瓶もだ。
飲むのはニッカ。コレクションは別ですね。(笑)
ミニボトルも中身は本物。減るのは道理。でも麦茶を詰めて飾りに。
判りませんよ。飲まなければ。良くやる手です。(再笑)

3   赤いバラ   2009/11/16 22:51

gokuuさん こんばんは。
はい ニッカは札幌です。
ん、サントリーもお仲間に、このダルマは曲の流れるダルマです。
見かけだけです。

ボトルは小さいですから、からっぽになるのははやいですねー
ミニボトルではなく。同じニッカを入れましたょ。

へぇー 麦茶を詰めて飾るのも良いですね。いいこと聞かせて頂きました。

コメント投稿
キューピーちゃん
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1024 (255KB)
撮影日時 2009-11-15 12:56:17 +0900

1   赤いバラ   2009/12/5 22:43

gokuuさん こんばんは。
お写真をお持ち帰りします。
どうもありがとうございます。(^ー^)
ホント 可愛いですね♪

6   gokuu   2009/11/15 18:54

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
話に聞けば、キューピーは百均らしく、服と帽子はビーズ入り糸。
こちらの方が材料と手間が・・お年寄りからの戴き物です。(^^ゞ

7   赤いバラ   2009/11/15 22:28

gokuuさん こんばんは。
可愛いですねーーー♪
お洋服も帽子もお揃いの色違いお洒落なキューピちゃん♪
口元目元チューしたくなるわぁ♪可愛くてぇ〜〜♪
いついつアップするのかと首を長くして待っておりましたょ!
皆さんのレスが速い私は遅かったですぅー(^^;;;
アップして頂いてありがとうございます。(((^-^)))/

8   gokuu   2009/11/16 08:40

赤いバラさん おはようございます。
大変遅くなりました。紅葉探しにうろうろ。昨日はお天気が。
ようやく落ち着いて。でした。可愛いでしょう真っ裸より。
洋服と帽子はビーズではなくラメ入りの糸でした。手間隙が
掛かって居ます。おばぁちゃんでないと出来ない仕事です。(^^♪

9   赤いバラ   2009/12/5 01:58

gokuuさん こんばんは。
今頃こちらのスレッドを上げて申し訳ありません!
あのぉ〜;こちらのキューピちゃん お持ち帰りしても良いですか? 可愛いので・・・

10   gokuu   2009/12/5 07:48

赤いバラさん おはようございます。
何年前の分でも嬉しいです。コメントが戴ければ。
現物はお贈りできませんが写真でしたらご遠慮なく。
著作権は放棄しています。ど〜ぞ。*^-^)

コメント投稿
虹を捕まえる話
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (542KB)
撮影日時 2009-10-23 08:21:35 +0900

1   NR   2009/11/13 23:01

蜘蛛の巣に


虹が


引っ掛かっておりました〜〜(^^♪

2   赤いバラ   2009/11/14 01:00

NRさん こんばんは。
一瞬 真珠のネックレスかと思いました。
銀色の光水滴にそって七色のような(左側)ボケがきーれぃです!

3   gokuu   2009/11/14 09:36

NRさん おはようございます。
クリスマスのイルミネーションかと思いました。未だ早過ぎ。
蜘蛛の糸とは。丸ボケが美しいです。真似してみよっと。(笑)

4   NR   2009/11/14 23:14

赤いバラさん こんばんは! コメントありがとうございます。
真珠が買えないのでくもの巣に細工をしました
ボケがポイントです
脳のボケとあいまって混在してます。

gokuuさん こんばんは! コメントありがとうございます。
遠くに出かける時間が無い時は
お庭でマクロ遊びです。
作り方はCDで光を反射させて水に写しました。

コメント投稿
演奏
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 34mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,732KB)
撮影日時 2009-11-13 18:19:15 +0900

1   赤いバラ   2009/11/15 22:20

キューピちゃんと並んで見て見たいのでうえに上げてご迷惑おかけしております。(^^;;すみませんが・・・

2   gokuu   2009/11/13 20:31

赤いバラ さん こんばんは〜〜
いろいろ集めて居られますね。キューピーちゃんが可愛い。
キューピーと言えば私も戴いたのが有りました。手作りの
帽子を被った。またUPします。(^^♪

3   赤いバラ   2009/11/14 00:45

gokuuさん こんばんは。
>手作りの帽子を被った。
手作りとは絵はお描きになるは作るは写真は撮るは(ですね)
UPを楽しみにしております。
可愛いキューピちゃん待ってるょん!

4   赤いバラ   2009/11/13 18:49

こんばんは(^^
キューピちゃんの演奏ドラムにピアノ♪
このキューピちゃん可愛いのでリサイクル・ショップで購入
何気にお店に入ったら〜〜
あらっ!可愛いのでついついでした。

コメント投稿
看板
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 32mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,889KB)
撮影日時 2009-10-17 17:28:32 +0900

1   赤いバラ   2009/11/13 18:43

こんばんは(^^
これからは飲み会忘年会の時期ですねー♪

2   gokuu   2009/11/13 20:40

赤いバラさん こんばんは〜〜
眼に毒です。こんな画像は。懐かしい黒ラベル。昔、良く飲みま
した。サントリーよりニッカの味が柔らかくて好みでしたので。
水割りにしては水臭い。何時もストレートで。(^^ゞ
今は酎の水割り。ウィスキーの水割りは好きですが、ブランデー
はとうも。ブランデーのボトルばかり残っています。封のまま。
ブランデーこそストレートで香りを楽しむほうが良いですね。

3   赤いバラ   2009/11/14 00:56

gokuuさん こんばんは。
眼に毒でしたかぁ(^^;;この時間ですものねー(^^;
>サントリーより二ッカの味が柔らかくて好みでしたので。
口あたりは好みですね。私はニッカです。水割りで飲みます。
ほんとうに、たーまになんですけどね眠れないときくらいでしょうか・・・
ストレートで、お飲みになるのでしたら水割りは水臭いのでしょうね?
ミニボトルも集めています。可愛いですょー アップします。(^ー^)
>ブランデーこそストレートで香りを楽しむほうが良いですね。
♪これで およしょー♪こな間ラジオで流れていた曲です。
ブランデーは飲みませんけどレーズンバターを作りときにしか使いませんのょ。

これから飲む機会がくる時期ですね。

コメント投稿
爪あと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (626KB)
撮影日時 2009-11-10 09:18:28 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/13 10:02

今回も大きな物撮りとなりました。
多雨風の脅威は身近なこんなものまで破壊しています。
波の力は計り知れないと知ってはいても、この破壊力を
見ると背筋がぞっとします。

2   赤いバラ   2009/11/13 20:05

気まぐれpapaさん こんばんは。
皹が入ってますねぇー;;
お写真を拝見していても、おっしゃるとおり想像していても
ぞっとします!
恐ろしい怖い海の恐ろしさ凄い物を見させて頂きました。

3   gokuu   2009/11/13 20:26

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
楽しいけれど怖い海です。波の力を見せ付けられた1枚にぞっと
しました。人間は一溜まりも有りませんね。津波の怖い理由も判
る写真です。最近と言うよりかなり以前から織機に紡錘は無くな
り、代わりに水や空気で横糸を飛ばす方式がが使用されていま
す。効率的に利用すれば便利な水も桁外れ力にはなんとも。(ーー;)

4   気まぐれpapa   2009/11/14 07:29

赤いバラさん、gokuuさん、おはようございます。
ぞっとするほど破壊力の凄さを感じます。
割れたテトラも多数ですが、10m以上転がっているものも
あるから自然の凄さを感じます。

普段は静かな湘南の海なんですが・・・・

コメント投稿