物撮り・静物写真掲示板

静物写真(Still Life)、テーブルフォト、物撮りなどをテーマとした掲示板です。

1: 竹づくし3  2: 仁和寺二王門1  3: 大社3  4: 八幡宮1  5: CP+ @横浜1  6: 禅寺1  7: 飛沫の玉ボケ1  8: 虹玉1  9: 神橋1  10: 板目1  11: 鎌倉大仏1  12: つくばい4  13: 雲龍図1  14: 匙、3  15: 一休さん3  16: 落ち紅葉1  17: 九谷焼1  18: 濡れモミジ1  19: 枯れ葉の乱舞3  20: 1  21: ステンドグラスもどきの絵3  22: 紅枝垂れもみじ1  23: 野生のサル2  24: バラの雫1  25: 散り色葉1  26: 濡れた落葉3  27: 仏足石3  28: 昭和の洋館3  29: 使者の間3  30: シルバータンク3  31: カルサイト1  32: 蒸気ハンマー1      写真一覧
写真投稿

竹づくし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1345 (4,015KB)
撮影日時 2015-02-19 09:23:36 +0900

1   GG   2015/3/3 11:31

竹の匂いは独特のものがありますね

2   笑休   2015/3/4 16:07

エジソンが、電球の実験に初めて成功した時
フィラメントに使ったのが、京都の竹だそうです
日本まで、関係者が受け取りにきた
そう、思うと、ただの竹・・されど日本の竹・です。

3   GG   2015/3/5 19:08

エジソンは日本からのおみやげ、扇子の骨を使って電球を試作したら
電球の寿命は飛躍的に延びた。竹は繊維が太く丈夫で長持ちする
フィラメントを作るのに最適であったことを知り、ついに京都市八幡市
にある男山岩清水八幡宮の境内の真竹が究極の竹であることを
つきとめたそうですね。
八幡市は、エジソン生誕の地であるアメリカ・マイラン村と姉妹都市協定を
結んでいるそうで、日本の竹は科学的にも優れているのですね。

コメント投稿
仁和寺二王門
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (2,382KB)
撮影日時 2015-02-19 11:47:43 +0900

1   GG   2015/3/1 15:31

仁王門と書いたら仁和寺の正門は「二王門」と書くそうで、これは左右に
金剛力士を安置していることに由来しているそうです。

コメント投稿
大社
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (3,002KB)
撮影日時 2015-02-18 11:19:06 +0900

1   GG   2015/2/21 18:24

本場のは、ひと味違います。

2   笑休   2015/2/26 08:24

伏見稲荷ですか、これも初見です。
平安神宮が、有名ですが、こちらのお社も、素晴らしいですね。
日本の乙女は、舶来(外人)に弱いですね。

3   GG   2015/2/26 23:18

この観光地でも目についたのが自撮り棒、向かって左の女性が手に
していますが、こちらは2.5キロの機材でヘトヘト、向こうは指揮棒を
かざすようにいとも簡単に撮ってしまう、この差は一体何でしょうね。
旅の思い出としてスマホでみるか、重装備のパソコンで見るか。。。時代ですね。

コメント投稿
八幡宮
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (20,783KB)
撮影日時 2015-02-08 14:39:54 +0900

1   GG   2015/2/13 22:38

国の重文ですが地元にあります。

コメント投稿
CP+ @横浜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (569KB)
撮影日時 2015-02-12 13:00:36 +0900

1   鎌倉M   2015/2/12 18:39

SONYのブースの一部ですが、自然のミニチュアを
設けていました。
レンズ Nikon 28mm F2.8D

コメント投稿
禅寺
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1400 (2,516KB)
撮影日時 2015-02-08 11:52:22 +0900

1   GG   2015/2/10 23:30

降りしきる雨の禅寺(本堂)

コメント投稿
飛沫の玉ボケ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6317sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x2000 (2,048KB)
撮影日時 2015-02-10 09:48:54 +0900

1   GG   2015/2/10 18:47

滝水で出来た飛沫のボケ、虹玉出現せず煌めきは今ひとつ。

コメント投稿
虹玉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (2,013KB)
撮影日時 2015-02-10 09:39:07 +0900

1   GG   2015/2/10 18:33

つららを撮っていると見えてきました

コメント投稿
神橋
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 5424x2328 (14,880KB)
撮影日時 2015-02-08 14:33:44 +0900

1   GG   2015/2/9 23:40

国の重文、八幡宮が正面に見えます。

コメント投稿
板目
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (20,923KB)
撮影日時 2015-02-08 13:57:59 +0900

1   GG   2015/2/8 19:44

年季の入った板塀です

コメント投稿
鎌倉大仏
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (1,211KB)
撮影日時 2015-01-18 10:13:20 +0900

1   鎌倉M   2015/2/8 12:42

当初は、大仏殿の中に安置されていましたが
風あるいは津波で崩壊したようです。

コメント投稿
つくばい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,220KB)
撮影日時 2014-12-25 16:10:27 +0900

1   GG   2014/12/30 00:53

椿一輪が印象的です

2   GG   2014/12/30 00:55

山茶花の間違いでした。

3   笑休   2014/12/31 17:14

風情のある・わびさび・・日本は美しい国ですね。

4   GG   2015/1/1 00:45

有難うございます。
2015年になりましたね、今年も「デジカメinfo」「デジカメWatch」「カメラ雑誌」
などに触発され赤字決算が続くキリのない世界ですが、楽しみですね。
今年もよろしくお願いします。

コメント投稿
雲龍図
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1650 (529KB)
撮影日時 2014-12-13 14:02:54 +0900

1   鎌倉M   2014/12/13 16:56

建長寺・法堂の天井画です。
平成15年に鎌倉の画家により
画かれました。

コメント投稿
匙、
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D610
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (1,312KB)
撮影日時 2014-12-04 15:06:36 +0900

1   笑休   2014/12/4 20:15

山間部は積雪でした、寒いんで室内で遊んでました。

2   GG   2014/12/5 00:35

こんばんは、一瞬バターナイフにも見えるんで、まぁ上手い光の使い方ですね~
明日からそちらの日本海側もまた積雪情報が出ておりますね
こちらもチラつくかもですが最近の天気は読めませんね。

3   笑休   2014/12/5 19:59

雪・・明日の明け方が、あぶない・・とおもいます。
あわてて・・・スタッドレスを納屋からだしてきて、入れ替えました。
雪は、県、中央部は、20㎝積もってるそうです。

コメント投稿
一休さん
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.1.0.2272
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 3616x3616 (11,513KB)
撮影日時 2014-11-17 12:09:58 +0900

1   笑休   2014/12/4 20:17

おおお・・私の頭のようですが、ここまできれいではありません。
dp1qは、来年の6月・・誰もくれない、誕生祝いに、と思っております。

2   GG   2014/12/4 20:08

地元の寺院ですが人気の的です

3   GG   2014/12/5 00:28

こんばんは、名古屋行きお疲れ様でした。親の役目も大変ですね
こちらも先月、息子の結婚式で色々と勉強させてもらいました。
こちらもカメラライフ資金不足が当分続きそうですが、地道にやるしかないです。


コメント投稿
落ち紅葉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.1.0.2272
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (17,259KB)
撮影日時 2014-11-30 13:48:23 +0900

1   GG   2014/12/2 23:34

土塀に溜まっていました

コメント投稿
九谷焼
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.1.0.2272
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 3616x3616 (10,539KB)
撮影日時 2014-11-27 11:44:47 +0900

1   GG   2014/11/29 23:11

置物

コメント投稿
濡れモミジ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF50mm f/1.2L USM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -2.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,269KB)
撮影日時 2014-11-25 12:44:01 +0900

1   GG   2014/11/29 23:04

雨の日は楽しみです

コメント投稿
枯れ葉の乱舞
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.1.0.2272
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (6,011KB)
撮影日時 2014-11-14 08:50:10 +0900

1   GG   2014/11/14 20:40

広い意味でのブツ撮りということでアップします。

2   笑休   2014/11/19 12:52

dp1quattro・・・最終決定のところで・・クリックできないで・・引き返す、日々です。
26日から、息子と豊田市へゆきます。

3   GG   2014/11/23 19:11

こんばんは。
先週から悪性の風邪に悩まされいて一週間ほど寝込んでいます。
26日から一泊でカニ三昧のミステリーバスツアーに出掛けてきますが
息子さんに会いに豊田に行きます、ではなく一緒にというのが
特別な用事のようですね。田舎の上、車の多さに驚かれると思いますが
気を付けられて三河の国へお越しください。

コメント投稿

瓦
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.1.0.2272
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (14,626KB)
撮影日時 2014-11-08 12:28:57 +0900

1   GG   2014/11/12 21:14

徳川家の始祖松平家東照宮が修復中ですが、瓦の一部です

コメント投稿
ステンドグラスもどきの絵
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1467x2200 (675KB)
撮影日時 2014-10-08 13:16:01 +0900

1   鎌倉M   2014/11/11 15:07

横浜の外人墓地にある記念館に
あります。描かれているのは
多分モーゼです。

2   GG   2014/11/11 22:31

こんばんは、モーセの十戒でしょうか、映画の方は何回か観てますが
教会のステンドグラスにはとても興味を持っています。これは美しいですね。

3   鎌倉M   2014/11/12 09:23

GGさん、コメント有難うございます。
モーセの十戒だと思われます。
この絵の裏に照明があるようです。

コメント投稿
紅枝垂れもみじ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.1.0.2272
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (20,722KB)
撮影日時 2014-11-09 12:06:46 +0900

1   GG   2014/11/10 22:46

一際紅葉が目立っておりました

コメント投稿
野生のサル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF300mm f/2.8L IS USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,934KB)
撮影日時 2014-11-10 10:19:34 +0900

1   GG   2014/11/10 17:55

普段は野鳥を優先的に撮っていますが、森には40頭ほどの
野生ザルが生息しており、時々麓に降りてきます。

2   笑休   2014/11/12 13:15

EF100-400新型・・蛍石を使っていますね・・かなり、よさそうです・・価格も。

コメント投稿
バラの雫
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.1.0.2272
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 3616x3616 (7,774KB)
撮影日時 2014-11-09 11:47:45 +0900

1   GG   2014/11/10 17:49

そろそろ終盤なので撮っておきました。

コメント投稿