物撮り・静物写真掲示板

静物写真(Still Life)、テーブルフォト、物撮りなどをテーマとした掲示板です。

1: 散り色葉1  2: 濡れた落葉3  3: 仏足石3  4: 昭和の洋館3  5: 使者の間3  6: シルバータンク3  7: カルサイト1  8: 蒸気ハンマー1  9: 円覚寺1  10: mask1  11: 地獄の釜1  12: カマキリ!!3  13: カイヤナイト1  14: 日の丸構図1  15: ロープ1  16: ラブラドライト1  17: GAO~~~~~~~! 1  18: 蛍石1  19: 猪様がお働き。5  20: ランチ4  21: 瑪瑙2  22: 超ワイドマクロ撮影2  23: 水晶の超テレマクロ撮影1  24: [ 小便小僧 ]4  25: 不動明王像2  26: KD-510Zを超ズームマクロ専用機に改造1  27: 稲作の準備・・。1  28: 竹の子が。3  29: 仮面?2  30: キリスト像4  31: タコツボ23  32: 倉敷市下津井港にて1      写真一覧
写真投稿

散り色葉

1   GG   2014/11/9 17:19

落葉を眺めるのは楽しいものです。

コメント投稿
濡れた落葉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3616x3616 (13,446KB)
撮影日時 2014-11-09 12:00:32 +0900

1   GG   2014/11/9 17:01

確かに仕事人間でしたが濡れ落葉には成らず燃え尽き症候群でもない。

2   笑休   2014/11/11 17:38

すごい写りですね・・・
dp1quattro ・・・越年を決め込んでいますが、さて・・どうしましょうか。

3   GG   2014/11/11 22:27

こんばんは、悩んだ時は買い時ですよ
テカリものは相変わらず写りがいいですね、雨の日の紅葉撮りが
楽しみですね。Canonさんも新製品ラッシュで資金もいよいよ底を付いて
きました。

コメント投稿
仏足石
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.1.0.2272
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 3616x5424 (23,104KB)
撮影日時 2014-11-08 11:27:06 +0900

1   GG   2014/11/8 18:26

お釈迦様の足跡。インドにおける仏足石は、お釈迦様の代理を意味し
そこで説法されたことを示します。
仏足石はお釈迦様の遊行転法論を表し、足裏に描かれている図を
千輻輪相といいます。=立て札=より。

2   笑休   2014/11/8 20:38

年が明けると、父の33回忌です
わたしが、長生してるわけでもなく、父が早くしんだ、ということです。
私も、明日、生がある保障はないのですが
生があるという事は、まだまだ修行が足りん・・という事
70すぎた、社長が、朝、めざめて・・今日も儲かった・・と思う
毎日、働くのは、つらいとおもう日々ですが、こういうレベルでは、
まだ,ケツが青いですね(笑)

3   GG   2014/11/10 18:13

20代の若かりし頃に大きな存在を失うという経験はないのですが
辛い年月でしたね。自分の方はと言いますと両親とも90代という
長き人生を全う致し、晩年、残された息子共は交代介護を余儀なくされ
施設暮らしを始めるや否や、おさらばという成り行きでした。自分の番はどうなることやらですね。

コメント投稿
昭和の洋館
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.1.0.2272
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (3,239KB)
撮影日時 2014-10-25 12:15:47 +0900

1   GG   2014/11/6 23:28

ステンドグラスもこじんまりして渋いですー藩主の邸宅より

2   笑休   2014/11/8 13:45

この、静物掲示板・・隠れ里のようで重宝しますね。
quattroセンサーが搭載された、SDも数年以内には、でるんでしょう
長いスパンで考えれば、今回のdpで、見送られた液晶VFも、でてくる
でしょうし・・・カメラはきりがないですね。
カメラ屋と釣り道具屋はつぶれない・・と言われてきましたが
広島の銀嶺カメラ、老舗で、お金持ちの顧客が多かったのですが
デジタルになり、CONTAXのように、波に乗り遅れ、閉店してしまいました。
私が、勤めていた会社、卸業では、日本でも有数・・
会長の言葉で、世の中で変わらないものが、1つだけあります、
それは、変わらないものは、ない、ということです。
今日の常識が、明日は常識ではない、つねに、柔軟な発想を
持ち、経営してゆく、これが、成功を継続してき、これからも続く、秘訣だと思いました。

3   GG   2014/11/8 18:12

笑休さん、人間生を受けていよいよ後半戦も迫ってくると、今出来る事を
切実に思うようになり自分にとってカメラは、どこかのクラブに所属して
腕を磨くわけでもないしその日が楽しく充実していて自己満足出来る
写真がそのカメラで撮れれば良い訳です。まさに継続は力なりですね。

コメント投稿
使者の間
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.1.0.2272
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (13,047KB)
撮影日時 2014-10-25 12:15:07 +0900

1   GG   2014/11/4 23:03

昭和初期のある藩主の邸宅

2   笑休   2014/11/5 22:38

quattro,1と2があれば、大きなカメラがいらなくなりそうで、怖いですね。
quattro3・・もでるんですよね・・・。

3   GG   2014/11/6 00:02

どちらかと言うと望遠好きなので3に期待しています。
Quattroはメインカメラでサブが一眼となりそうですね(笑)

コメント投稿
シルバータンク
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.1.0.2272
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (16,639KB)
撮影日時 2014-10-29 05:53:51 +0900

1   GG   2014/11/4 21:32

工場のタンク群は美しいです。

2   笑休   2014/11/5 22:35

こんばんは、dp1quattroですね。
工場の煙突の上・・着陸にむけ高度をさげてる機体が見事に写ってますね。
やはり、すごいです。

3   GG   2014/11/5 23:54

笑休さん、こちらバレてしまいましたか(笑)
あらゆる写真は静物であるとすると、こちらの板でも良さ気ですね
7D2と殆ど同時購入で忙しくなりますが、こちら新レンズのためか
DP2Qよりも、よりシャープに感じます。しかし機体には気が付かず
さすがの眼力には恐れ入りましたです。

コメント投稿
カルサイト
Exif情報
メーカー名 Konica
機種名 KD-510Z
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,897KB)
撮影日時 2014-10-19 15:49:05 +0900

1   perLod   2014/10/20 22:08

見事なまでに虹が輝いて、色々な表情を見せます。

コメント投稿
蒸気ハンマー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1467x2200 (421KB)
撮影日時 2012-07-19 12:13:58 +0900

1   鎌倉M   2014/10/6 20:02

JR横須賀駅の近くのブェルニー記念館にあります。
ハンマー重量3t、総重量18tで、1865年オランダ製です。

コメント投稿
円覚寺
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1624x2200 (404KB)
撮影日時 2014-07-30 12:11:04 +0900

1   鎌倉M   2014/10/5 17:09

選仏場にある、南北朝時代の仏像です。

コメント投稿
mask
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (1,343KB)
撮影日時 2014-09-25 14:43:08 +0900

1   笑休   2014/9/25 18:16

実家にあった、母のガラクタ箱の中。

コメント投稿
地獄の釜
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-LX7
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2736x2736 (3,099KB)
撮影日時 2014-04-26 14:59:29 +0900

1   perLod   2014/9/11 20:53

なんつって。
赤の発色も悪くないです。

コメント投稿
カマキリ!!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.02
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (484KB)
撮影日時 2014-09-06 13:01:00 +0900

1   初老   2014/9/6 13:51

雨ばかりの昨今、玄関横の壁に置きゃkyさんが来てました。
久々の投稿ですが、これもここでよかったかしらん?

2   初老   2014/9/6 13:59

置きゃkyさんが・・・あらら><
置きゃkyさんが=X
お客さんが=◎

3   stone   2014/9/9 22:39

緑美しい描写いいですね!
茶色のストライプ入ってお洒落で陽気なお客さんって感じ。^^

コメント投稿
カイヤナイト
Exif情報
メーカー名 Konica
機種名 KD-510Z
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (2,286KB)
撮影日時 2014-07-12 15:49:43 +0900

1   perLod   2014/7/23 21:38

これぞ、青。

コメント投稿
日の丸構図
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX 2.4.6 W
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1330x2000 (346KB)
撮影日時 2014-07-21 13:14:26 +0900

1   COLNAGO_C40   2014/7/22 20:57

横浜の山手洋館にて。

コメント投稿
ロープ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1164x842 (811KB)
撮影日時 2014-07-20 09:01:30 +0900

1   ジャガ   2014/7/21 09:57

しげしげとロープです(;^ω^)

コメント投稿
ラブラドライト
Exif情報
メーカー名 Konica
機種名 KD-510Z
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,385KB)
撮影日時 2014-07-11 16:49:19 +0900

1   perLod   2014/7/12 22:54

嗚呼、美しい…。

コメント投稿
GAO~~~~~~~!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-5N
ソフトウェア ACDSee Pro 7
レンズ E 16mm F2.8
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x997 (542KB)
撮影日時 2014-07-06 13:25:52 +0900

1   鼻水太朗   2014/7/8 23:17

GAO~~~~~~~!   と 台風を吹き飛ばしてほしいにゃ!。

コメント投稿
蛍石
Exif情報
メーカー名 Konica
機種名 KD-510Z
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (2,180KB)
撮影日時 2014-05-18 15:53:32 +0900

1   perLod   2014/6/21 21:27

といっても色から模様からさまざまで、これは中国産の安いもの。
多色の美しい石はそれなりのお値段がします。

コメント投稿
猪様がお働き。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (762KB)
撮影日時 2014-06-14 16:51:16 +0900

1   Nozawa   2014/6/14 20:56

 村の奥の畑に植えたキウイの棚の足元を、猪様(イノブタの野生化したものの子孫)が見事なお働きです。
私の働きなど足元にも・・。

2   花鳥風月   2014/6/15 08:03

猪を 捕らえ食すも 大仕事

3   Nozawa   2014/6/15 08:08

花鳥風月さん、お早うございます。
 猪(イノブタを野に放ち野生化したもの)は、人の人口に負けないくらい多くてお手上げです。
増えすぎで食い物が足りないのでしょうね。

4   stone   2014/6/18 18:33

豪快に掘り起こしてますね‥
キウイの根っこ大丈夫だったでしょうか、キウイって熟すまですごく時間が掛かるのですよね?
困ったものですね。
大阪の京都や兵庫に近い方でもイノシシ被害が多く出ています。
イノシシと大雑把に言ってますが、元はイノブタが野生化したものなんですね。
なんでこんなに多いんだろうと不思議だったのが解明しました。

5   Nozawa   2014/6/20 12:43

stoneさん、今日は。
 はい、猪の多いのは兵庫県の中部辺り?の猪の肉を食べさす会社が倒産して飼育していた沢山のイノブタを野に放ったことに起因します。
これは、ずーっと昔の話です。
今では日本中に子孫が繁栄して、人様の畑食べ物を食べて生き延びています。

本当の昔からの猪は、人様の畑の食べ物は食べなくて、奥山の野生のものを掘り起こして食べるらしいです。
此処の所の食べ物の違いが荒らす原因らしいです。

 キウイは植えて何十年も経ちまして広範囲に太く根を張っていますので大丈夫と思っています。
北向きの山裾の畑なので食べるのはお正月の頃になります。
今年は遅霜で花もやられています。

コメント投稿
ランチ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z90
ソフトウェア FinePix Z90 Ver1.02
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (877KB)
撮影日時 2014-05-24 13:45:09 +0900

1   赤いバラ   2014/6/2 10:35

こんにちはー^
ん~; ちよっと食べすぎかなぁ~;

2   perLod   2014/6/2 21:24

こんにちはー。
食べすぎですよー、僕などラーメンだけでランチは十分です。

3   赤いバラ   2014/6/3 00:27

porLodさん こんばんはー^
>食べすぎですよー、
 はい おっしゃるとおりです。
 さすがに残しましたぁ(^^);;
 ほとんどラーメンでライスは半分のこしました。
 食べ過ぎに注意ですね。

4   stone   2014/6/18 18:27

ラーメンライス^^結構な豪華さですね!
サラダにから揚げが乗ってるのは珍しいー。
餃子やシュウマイが多いですよね?!ご飯を残して正解な感じ。

コメント投稿
瑪瑙
Exif情報
メーカー名 Konica
機種名 KD-510Z
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,874KB)
撮影日時 2014-05-18 15:32:25 +0900

1   perLod   2014/6/1 00:05

縞模様が美しい。
着色は、まあ、されてるんだろうけど。

2   赤いバラ   2014/6/3 00:23

perL0dさん こんばんはー^
私の大好きなブルーです。
キラッ感が綺麗ですね♪

コメント投稿
超ワイドマクロ撮影
Exif情報
メーカー名 Konica
機種名 KD-510Z
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,600KB)
撮影日時 2014-05-11 16:09:25 +0900

1   perLod   2014/5/11 23:17

彫金用の合成石と天然石を水晶に載せて撮影。
小さいのは4-5mm,大きいのは8x10mmくらい。
なにやらCGみたいだ。

2   赤いバラ   2014/6/3 00:25

perLodさん こんばんはー^
パープルもよいですが淡いブルーいですね(^-^)

コメント投稿
水晶の超テレマクロ撮影
Exif情報
メーカー名 Konica
機種名 KD-510Z
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,722KB)
撮影日時 2014-03-29 19:57:53 +0900

1   perLod   2014/5/6 20:59

テレ端で水晶を撮ってみました。
面白いのですが、画としてまとめるのはなかなか難しいです。

コメント投稿
[ 小便小僧 ]
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1770x2292 (116KB)
撮影日時 2014-05-01 16:37:31 +0900

1   suzume    2014/5/1 18:37

JR浜松町駅の [ 小便小僧 ]です ( 1/5撮影)。

2   花鳥風月   2014/5/2 13:30

きび団子 手を洗ってから くださいな

3   爺児   2014/5/2 17:31

ずいぶん勢いが良いですね・・・羨ましい・・・笑

4   suzume    2014/5/2 20:04

お二人さん ありがとう!
  ※最近は 一か諸に写真を投稿すると 別の掲示板には張り付きません(二重投稿何故か不可です・・財産あたらちこちの銀行に たーくさんいれられますよー夢)

コメント投稿