旅の写真掲示板

ジャンルは問わず、旅先で撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 馬車の特訓3  2: 暮ッセンド3  3: 残り黄葉3  4: 冬枯れの桜並木3  5: ススキ3  6: 境内にて3  7: 境内にて3  8: 落葉が綺麗な輪になっています3  9: 散り始めました3  10: 落葉3  11: もみじ3  12: 門前成市3  13: 山茶花の頃3  14: 室内イルミ 番外編3  15: 雪吊り4  16: 大阪グランフロント3  17: 空色ガラス4  18: 初氷3  19: ススキ3  20: 神戸北野界隈 Ⅲ4  21: 二条城をしゃなりしゃなりと、、、、3  22: 残り紅葉と茅葺き4  23: 神戸北野界隈 Ⅱ3  24: 神戸北野界隈3  25: 10周年・国立新美術館4  26: 茅葺き農家25  27: 茅葺き農家3  28: ガラス食器のお店5  29: ボストン美術館の至宝展3  30: 初冬5  31: 商船三井ビルディング5  32: 飛鳥Ⅱ3      写真一覧
写真投稿

馬車の特訓
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.1 (Macintosh)
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 57mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,962KB)
撮影日時 2017-12-21 12:05:10 +0900

1   taketyh1040   2017/12/23 11:02

先日は白馬で行っていましたが
この日は、まだ若そうな馬で馬車の特訓が行われていました。
今迄、何気なく馬車を見ていましたが、馬車に慣らすのも結構の訓練がいるようですね。

2   GEM   2017/12/24 00:41

こんばんは。
以前NHKの番組で、陛下のご成婚時の馬車パレードの苦労話が語られていました。
馬が驚いて暴れたりしない様に、何回も繰り返して訓練したとの事。
晴れの舞台で活躍出来る様に、一日も早く立派な馬に育って欲しいですね。

3   taketyh1040   2017/12/24 23:21

GEMさん こんばんは。
この日、久しぶりに、石畳に響く蹄の音の心地良さに聞き惚れました。
なんとリズミカルに、まるで楽器のように耳に入ってきました。
北海道の牧場で一時間ほど馬にゆられて林や草原を歩いたときのことを思い出しましたよ。(^^ゞ

コメント投稿
暮ッセンド
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (17,915KB)
撮影日時 2017-12-22 17:17:15 +0900

1   GEM   2017/12/23 00:17

こんばんは。
薄暮の駅舎を撮るつもりだったのですが、綺麗な三日月を見つけて
つい欲張りすぎてしまいました。

2   taketyh1040   2017/12/23 10:42

おはようございます。
丁度、夕暮れを撮影するのにベストの時間ですね。
クッキリと出た月を入れたくなるのは人情でしょう。
暗い駅舎と立木の輪郭や、山並みの稜線が綺麗に浮き出て
初冬の夕暮れ空の月、今ならではの光景ですね。

3   GEM   2017/12/24 00:43

taketyh1040 さん こんばんは。
澄んだ空気の中で綺麗な月を見る事が出来ました。
ここは駅舎の中にパン工房もあるのですが、従業員の方の車が
微かに夕焼けに照らされている様子も良い感じでした。

コメント投稿
残り黄葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.1 (Macintosh)
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD A010N
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1997x3000 (4,206KB)
撮影日時 2017-12-22 13:16:58 +0900

1   taketyh1040   2017/12/22 14:42

木立の間から見えた残り黄葉。
こんなに鮮やかだったの?と思わずレンズを向けました。
差し込む日射しが演出してくれたのでしょうね。

2   GEM   2017/12/23 00:09

こんばんは。
まるでポジを見ている様な濃厚な色合いの一枚ですね。
大きな幹に挟まれて輝く黄葉 構図も素敵ですね。

3   taketyh1040   2017/12/23 10:47

GEMさん おはようございます。
特に、色を出したいときに、この現像方法をとっています。
長年、LightroomやPhotoshopを使ってきましたが、
今更ながら、知ることが多く、(実は、カタツムリのような進歩です)
新たな発見に嬉々としたり、面白いです。(^_^)v

コメント投稿
冬枯れの桜並木
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.1 (Macintosh)
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD A010N
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1997 (5,465KB)
撮影日時 2017-12-22 13:11:43 +0900

1   taketyh1040   2017/12/22 14:38

満開の春、秋の紅葉と楽しませてくれた桜並木。
今は、冬枯れの枝のシルエットだけを見せています。
でも、これも好きな光景です。(^^ゞ

2   GEM   2017/12/23 00:07

こんばんは。
静けさがこちらまで伝わってきます。
この時期しっかり防寒して、ここを散歩するのも乙なものでしょうね。

3   taketyh1040   2017/12/23 10:52

GEMさん おはようございます。
一日ごとに、ここと競馬場を歩いています。
土日は、ここは人出溢れますので、平日専門です。
正面の噴水や、森の中で、テレビドラマの撮影が頻繁に行われる撮影メッカでもあります。

コメント投稿
ススキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.1 (Macintosh)
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,273KB)
撮影日時 2017-12-21 11:55:23 +0900

1   taketyh1040   2017/12/22 14:35

ふと見上げると、ススキが逆光で輝いていました。

2   GEM   2017/12/23 00:05

こんばんは。
透明感溢れるススキをうまく捉えられましたね。
先日のススキの書き込みの翌日、自分もソフトレンズ持参でキラキラ
ススキを狙いましたが、どうもしっくりこなくてボツにしました。

3   taketyh1040   2017/12/23 10:56

GEMさん おはようございます。
今年はススキを撮る機会が少なかったので
今頃になって追い上げです。(^_^;)
実は、昨年まであった河原のススキ大草原が、
すっかり整地されてしまい消えてしまいました。
身勝手な撮影者としては残念至極であります。

コメント投稿
境内にて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (23,473KB)
撮影日時 2017-12-21 10:56:16 +0900

1   GEM   2017/12/22 00:00

こんばんは。
黄色いユンボが、枯れ紫陽花の素敵な背景になってくれました。

2   taketyh1040   2017/12/22 11:37

おはようございます。
枯れ紫陽花に、こんなに綺麗なまま残っているのがあるのですね〜。
言われないと、背景がユンボだとは解りませんでしたよ。(^^ゞ


3   GEM   2017/12/23 00:12

taketyh1040 さん こんばんは。
枯れ紫陽花撮りたいなと目論んでいたのですがどれも背景が今ひとつ、
ふと見るとこのユンボ これも中々似合うなとシャッターをきりました。

コメント投稿
境内にて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (25,050KB)
撮影日時 2017-12-21 10:14:15 +0900

1   GEM   2017/12/21 23:58

こんばんは。
今の時期綺麗な花は望めませんが、ソフトレンズで楽しめる花は
何とか見つける事が出来ました。

2   taketyh1040   2017/12/22 11:41

おはようございます。
なうほど、ソフトには、そういう使い方もありましたか。
それにしても、今朝は寒かったですね〜。
流石に、なかなか布団から出られなかったですよ。(^_^;)

3   GEM   2017/12/23 00:13

taketyh1040 さん こんばんは。
石垣の前に寂しくひっそりと咲いていました。
ソフト効果が哀愁を演出してくれたなと、自己満足です。

コメント投稿
落葉が綺麗な輪になっています
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.1 (Macintosh)
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (6,373KB)
撮影日時 2017-12-21 11:47:18 +0900

1   taketyh1040   2017/12/21 23:21

根の周りに、落葉を掃き集め、綺麗な輪になって
子供達の良い遊び場になっています。

2   GEM   2017/12/21 23:54

こんばんは。
さすがは大銀杏 盛りは過ぎていても透過光を通して見たら、見事な黄金色ですね。
この時期地面に直接座るのが大好きな子供達には、ここは格好の遊び場の様です。

3   taketyh1040   2017/12/22 11:43

GEMさん おはようございます。
忘れかけていた落ち葉絨毯の感触を味わっています。
愛犬も、喜んで走り回っていますよ。(^^ゞ

コメント投稿
散り始めました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.1 (Macintosh)
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,576KB)
撮影日時 2017-12-21 11:52:23 +0900

1   taketyh1040   2017/12/21 23:17

大銀杏が散り始め、落葉が目立ってきました。

2   GEM   2017/12/21 23:47

こんばんは。
綺麗な色も褪せて最盛期の面影が見られなくなりましたね。
落葉が地上にでも残っていたら、今の時期でも見応えがあったと思うのですが、
駐車場として活用されている様子なのでそれも無理ですね。

3   taketyh1040   2017/12/22 11:46

GEMさん おはようございます。
正直なもので、一目見ただけで、最盛時の輝きは感じませんね。
でも、最後の見せ場を飾っているのは流石です。
これから、一気に落葉が進みます。

コメント投稿
落葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.1 (Macintosh)
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (7,195KB)
撮影日時 2017-12-21 12:13:22 +0900

1   taketyh1040   2017/12/21 20:07

こんばんは。
あんなに美しく黄葉していたのに、
すっかり落ちて、地面を黄色く染めていました。
改めて、黄葉が終わったのを実感させられましたよ。(-。-;)

2   GEM   2017/12/21 23:09

こんばんは。
冬木立に青い空が 厳しい冬の到来を告げていますね。
その後大銀杏の方はどうなっていますか、あちらの現況も知りたいものです。

3   taketyh1040   2017/12/22 11:48

GEMさん おはようございます。
綺麗に葉が落ちた銀杏が妙に目立っています。
いよいよ冬景色になってきましたね。
もうすぐ、落ちた葉の色も解らなくなりそうです。

コメント投稿
もみじ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7952x5304 (9,434KB)
撮影日時 2017-12-04 11:54:43 +0900

1   miniYK   2017/12/20 23:45

皆さん、ご無沙汰しております。
全然撮影しておらず、今年の紅葉もこの日の1時間程度しか撮ってません(^-^;ゞ
とりあえず生存確認と言う事で・・・
時間ある時に遊びに来させて頂きますm(__)m

2   taketyh1040   2017/12/21 20:11

こんばんは。
随分ご無沙汰でしたね〜。
でも、お元気そうで安心しました。
あんまり撮らないと大物レンズ達が泣いているのではないですか。
またの投稿、待っていますよ。(^^ゞ

3   GEM   2017/12/21 23:13

お久しぶりです。
年末を迎えて、お仕事の方は最後の追い込みで忙しくされていると思います。
一年のハイライト紅葉撮影も、殆どされていないとの事残念な気がします。
味わい深い黄葉 色使いもとても綺麗で見応えがあります。
お仕事が一段落したら、又是非遊びに来て下さいね。

コメント投稿
門前成市
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (38,969KB)
撮影日時 2017-11-29 14:12:42 +0900

1   GEM   2017/12/20 23:38

こんばんは。
重要文化財の、南禅寺三門前。
石川五右衛門がこの上から桜を見て、「絶景かな、絶景かな!」
と叫ぶ歌舞伎のシーンは有名ですよね。

2   taketyh1040   2017/12/21 20:15

こんばんは。
南禅寺の山門、あれこれと撮った記憶があります。
上へ上がったことがないので、絶景は解りませんが、
この台詞は有名ですよね。
このお三方、とても良いですね〜。
こういう写真、大好きです。(^_^)v

3   GEM   2017/12/21 23:18

taketyh1040 さん こんばんは。
この日は、時折小雨がパラつく生憎のお天気でした。
仲の良いお友達同士で、晩秋の古都を楽しまれている様でした。

コメント投稿
山茶花の頃
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.1 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (8,341KB)
撮影日時 2017-12-16 11:54:35 +0900

1   taketyh1040   2017/12/20 19:00

山茶花に囲まれた茅葺き。
今迄見た中で、この花が一番似合っていました。

2   GEM   2017/12/20 23:28

こんばんは。
こういう風に境界の冊などに、植えられている事が多いですね。
恐らく歌の影響でしょうか、何だか忍びの場所の様にも見えてしまいます。

3   taketyh1040   2017/12/21 20:19

GEMさん こんばんは。
最近は、生け垣そのものが見られなくなりましたね。
たしかに手入れも大変で、安全面からもサッシのものになるのでしょうが、
もう少し、生け垣のある街並みが欲しいですね。
我が家は、裏だけ生け垣を残しています。(^^ゞ

コメント投稿
室内イルミ 番外編
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 77mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (16,799KB)
撮影日時 2017-12-03 14:53:50 +0900

1   GEM   2017/12/19 23:59

こんばんは。
大阪図書館のロビー 休館日の日曜でもここは開放されています。
天井のドームを撮っていたらコスプレの方と遭遇、折角の機会なので
撮らせて頂きました。

2   taketyh1040   2017/12/20 19:04

こんばんは。
イベントと絡んでなのでしょうが、いつも、この格好で
歩ける神経の強さに頭が下がります。
時々、電車の中でも見かけますが、本人達は何食わぬ顔で
周りの人が意識していたり・・妙なものですね。(^^ゞ

3   GEM   2017/12/20 23:31

taketyh1040さん こんばんは。
少し前にもご紹介したと思いますが、最近コスプレの方をよく見かけますね。
こちらの方は、スマホで撮影されていました。
彼女らはこのままの服装で、この界隈を回っている様でしたよ。

コメント投稿
雪吊り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC (Macintosh)
レンズ 24.0-120.0 mm f/4.0
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1997x3000 (7,506KB)
撮影日時 2017-12-18 12:13:22 +0900

1   taketyh1040   2017/12/19 09:47

池の松に雪吊りが施され始めました。
もうすぐ雪ですね〜。
北国からは、すでに例年以上の積雪のニュースが流れてきます。
いよいよ冬モード全開でしょうか。

2   taketyh1040   2017/12/19 10:36

投稿内容を振り返ってみて、いつも不思議に思うのは
ズームを使っていても、撮ったミリ数が、24.35.50.85・・と
画角が、それらしいところで撮っているのに、長年の習性なのか、
それとも使いやすい画角が、そうさせるのか、面白いなぁ〜と思いますね。(^^ゞ

3   test   2017/12/19 23:47

こんばんは。
ズームレンズで多用する撮影域 いつも使う単焦点レンズの焦点距離を
無意識に使用しているというのは、自分も経験しています。
もしかしてそれを見越して、常用する焦点距離をメーカー側が設定している
のかも知れませんが、いずれにしてもとても興味深い事ですね。
越冬準備 すでに松の木などにもこも巻が始まっているのかも知れませんね。


4   GEM   2017/12/19 23:51

test
ペンタックスのソフトのままで投稿すると縦画像が横画像になってしまったので、
試しに投稿したままのHNになっていました。

コメント投稿
大阪グランフロント
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 77mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (15,672KB)
撮影日時 2017-12-03 20:26:10 +0900

1   GEM   2017/12/19 00:17

こんばんは。
御堂筋、中之島のイルミは後日行くという事で、この夜は
大阪駅周辺のイルミを撮影しました。

2   taketyh1040   2017/12/19 09:59

おはようございます。
これは目立ちますね〜。
イルミの季節、あちこちで行われているでしょうね。
こちらでも、どの街でも「イルミが凄いよ〜」と呼んでいますが、
多すぎて行ききれないです。
行けば夢中で撮るのに、行く決断までが大変です。(^_^;)

3   GEM   2017/12/19 23:54

taketyh1040 さん こんばんは。
嵐山の花灯路も17日で終わって、段々この季節の催し物も少なくなってきました。
寒さが一段落したら、クリスマスイルミを狙って出かけたいものです。

コメント投稿
空色ガラス
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x5184 (7,772KB)
撮影日時 2017-12-16 14:28:37 +0900

1   Ekio   2017/12/18 19:43

国立新美術館に行った後、時間があれば
「フジフイルム スクエア」に立ち寄る事が多いです。
自分のデジ一眼歴は、ずっとオリンパスではありますが、時折浮気をしてみたくなるメーカーでもあります。
外壁にガラスを多用したビル、空に溶け込む色合いのものが好きです。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   GEM   2017/12/18 23:46

こんばんは。
フジフイルムらしく(?)透明感を感じさせてくれる ビルの造りですね。
ガラスを多用している割には配色に留意されているのか、決して無機質に
感じさせない所が素敵です。

3   taketyh1040   2017/12/19 10:05

おはようございます。
「時折浮気・・」解ります。
何度か、そんな気持ちを持ちましたが、踏みとどまっています。
近年、重い一眼を捨て、フジへ鞍替えする人(プロも)多いですね。
特に年配者に多く、その理由が「重さ」と「カメラ・レンズの実力」と聞きます。
替えた人達からは満足の声が帰ってきますので魅力的です。
でも、自分は、当分は替えないでしょうね〜。

4   Ekio   2017/12/20 22:17

GEMさん、taketyh1040さん、ありがとうございます。
まぁ、このままいけばm4/3マウントのままになりそうですが、フジフイルムのこだわりはちょっと気になるところです。

コメント投稿
初氷
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC (Macintosh)
レンズ 24.0-120.0 mm f/4.0
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1996 (4,578KB)
撮影日時 2017-12-18 12:00:52 +0900

1   taketyh1040   2017/12/18 18:16

もしかしたら、今日が初氷だったのかもしれません。
池は、昼頃になっても、まだ氷が溶けていませんでしたね。

2   GEM   2017/12/18 23:50

こんばんは。
今朝は日本全国今年一番冷え込んだ寒い朝でしたね。
氷結の落ち葉 これだけ氷上に露出していたら撮り甲斐がありますね。
葉も余り変色していないので、これから先も楽しめますね。

3   taketyh1040   2017/12/19 10:08

GEMさん おはようございます。
流石に氷を見ると、秋への未練が断てますね。
これで、紅葉の追いかけもやめました。
いよいよ冬モードへ突入で、気持ちも切り替えます。

コメント投稿
ススキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 47mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (5,109KB)
撮影日時 2017-12-16 11:33:06 +0900

1   taketyh1040   2017/12/18 17:19

流石にススキが目立ってきましたね。

2   GEM   2017/12/19 00:00

こんばんは。
今の時期にも目立ちますね。
ススキがお好きなtaketyh1040さんには珍しく、今年は余り投稿されていませんね。
こちらでも元気なすすきはまだ多く見られるので、綺麗な夕暮れに一度撮ってみたいですね。

3   taketyh1040   2017/12/19 10:11

GEMさん おはようございます。
そうですね〜。
なんだか、今年はススキへレンズが向きませんでした。
例年感じる、あの逆光に映える煌めきのようなシーンに出会えなかった気がします。
それと、フィールド内にススキが減ってきたのかもしれませんね。(^_^;)

コメント投稿
神戸北野界隈 Ⅲ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3333x5000 (13,245KB)
撮影日時 2017-12-10 16:40:28 +0900

1   GEM   2017/12/18 00:16

こんばんは。
ジャイナ教寺院、インドの宗教で菜食主義など、戒律は結構厳しいみたいです。
何度も撮っていますが、少しくたびれた扉が今回真っ新になっていました。

2   Ekio   2017/12/18 07:25

GEMさん、おはようございます。
単なる扉とは思えない手の込んだ装飾ですね。
軽くピンクが乗ったような色合いがとても綺麗です。

3   taketyh1040   2017/12/18 10:15

おはようございます。
いかにも、それらしい模様が雰囲気を一層強く感じさせますね。
神戸は港町。やはり外国文化のものが多いので被写体探しも楽しいですね。
港といえば、大きなクリスマスツリーがニュースで流れていました。
ライトアップされて、カメラマンが大勢集まっているのではないですか。

4   GEM   2017/12/19 00:04

Ekioさん こんばんは。
もう少し早い時間なら綺麗に撮れたと思うのですが、次回もう一度
チャレンジしてみたいと思っています。
taketyh1040さん こんばんは。
世界一のクリスマスツリー 昨夜の「情熱大陸」でも紹介されていましたね。
それも目当てで、オリエンタルホテルで食事をしたのですが、飾りのオーナメントもまだ少なく、
照明も今ひとつだったので撮影せず終いでした。
聖夜にはどうなっているのでしょうね。

コメント投稿
二条城をしゃなりしゃなりと、、、、
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3333x5000 (11,424KB)
撮影日時 2017-11-29 18:55:03 +0900

1   GEM   2017/12/18 00:13

こんばんは。
東京から来られた女性二人、粋な後ろ姿を撮らせて頂きました。

2   taketyh1040   2017/12/18 10:20

こんばんは。
この時間に、街灯だけの灯だけで撮った絵は新鮮ですね。
着物、イヤリング、花の髪飾り、明るいとき以上に女性を感じさせますね〜。(^^ゞ

3   GEM   2017/12/19 00:07

taketyh1040さん こんばんは。
少し袖を捲くってと、お願いしてみました。
とても素敵な方でしたが、この後ろ姿からもお分かり願えたでしょうか?

コメント投稿
残り紅葉と茅葺き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.1 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (8,165KB)
撮影日時 2017-12-16 11:56:27 +0900

1   taketyh1040   2017/12/17 13:52

紅葉らしい紅葉が、ほとんど見られなくなったが、
ポツンと残った紅葉と茅葺きを絡ませてみました。

2   GEM   2017/12/17 23:55

こんばんは。
お写真ではまるで遠く山里で撮られた様に写っていますね。
鮮やかな紅葉もインパクトがあって、とても素敵な一枚だと思います。
こんな光景が今でも残っているなんて、とても羨ましい限りです。

3   Ekio   2017/12/18 07:22

taketyh1040さん、おはようございます。
濃厚でありながら落ち着いた秋の風情ですね。
「紅」の入り方が実に印象的です。

4   taketyh1040   2017/12/18 10:23

GEMさん、Ekioさん おはようございます。
何と言っても、期待以上に鮮やかな紅葉が残っていたので
なんとか使った絵にしたくなりました。
こういうの、嬉しいですよね〜。

コメント投稿
神戸北野界隈 Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (32,683KB)
撮影日時 2017-12-10 16:35:32 +0900

1   GEM   2017/12/17 00:01

こんばんは。
名前もそうですが、昭和の香りが漂うお店です。

2   taketyh1040   2017/12/17 13:58

こんにちは。
ここなら、オーダーはブラジルかモカでしょうね。
ただ、本場ブラジル式の入れ方をされると、
小さなカップに砂糖が沢山入ってトロトロするような独特のコーヒーですよね。(^^ゞ

3   GEM   2017/12/18 00:09

こんばんは。
コーヒー豆の産地ブラジル式入れ方が、甘ったるいとは少し意外ですね。
ここのお店も前を通るとコーヒーの良い香りが漂っていたので、恐らく日本で
多く見られるドリップで出されているのだと思います。

コメント投稿
神戸北野界隈
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (40,029KB)
撮影日時 2017-12-10 17:29:16 +0900

1   GEM   2017/12/16 23:59

こんばんは。
こちらのお店もスタバに変わりました。

2   taketyh1040   2017/12/17 14:01

店名も建物も素敵なのに残念ですね〜。
そのまま残してくれたことが幸いですが、
何処へ行ってもスタバでは面白くないですよ。

3   GEM   2017/12/18 00:11

こんばんは。
看板は変わっても、いつも観光客で賑わっています。
北野坂の一等地、何故スタバに変わったのか不思議に思います。

コメント投稿