鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: 美・カワセミ9  2: 新年を背負って5  3: 緑青の競演8  4: ロビンちゃん♪8  5: 謹賀新年7  6: 近・ヤマガラ4  7: ジョウビタキ4  8: 落葉の振り返り6  9: 小春日和に5  10: 昇・ヒヨドリ4  11: この柿、誰のもの4  12: 雪ヒガラ4  13: 隈取6  14: 流・ハクセキレイ5  15: コミミ復活!!6  16: 飛・ハクセキレイ5  17: 白鳥4  18: 飛・キセキレイ2  19: 見張り番7  20: 紅葉の眺め6  21: 大・コサギ5  22: 恋の予感?4  23: 運・カワウ4  24: 枝、大好き4  25: 鳥・ミステリー5  26: 横目のカシラダカ4  27: 比較6  28: 逼・ユリカモメ5  29: 赤絨毯にて5  30: 紋次郎風の目つき6  31: 鏡・バン4  32: 河原のアリスイ6      写真一覧
写真投稿

美・カワセミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ 120.0-400.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (701KB)
撮影日時 2014-01-01 13:27:27 +0900

1   CAPA   2014/1/2 21:00

カワセミ(雌)、かわいらしく美しいですね。視線と表情がいいです。

5   MacもG3   2014/1/2 09:52

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
赤い嘴に誘われるようです。なかなかの美人さんですね。

6   GG   2014/1/2 12:51

元日から縁起物ですね~赤い口紅がよくお似合いです

7   公家まろ   2014/1/3 04:59

コメント、多謝ッス!!!しして、あけおめ&ことよろ♪

いきなり、到着後の公園の入り口での遭遇でした(ラッキーかも〜)♪
元旦が良い陽気だったのでサイクリングで行った甲斐がありました。

8   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/1/4 05:34

カワセミさんきれいですね!
でも、正直いっていちばんの驚きはISO感度、4000ってことですけど、400とほとんど変わりないじゃないですか!

9   公家まろ   2014/1/4 06:45

コメント、ありがとうございます。

実は、D3を導入したのは連射が目的だったんですが高感度は嬉しい誤算ッス!?
やはり、沢山売れていた機種には理由があるんだなぁ〜と再認識させられました。

コメント投稿
新年を背負って
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x996 (1,081KB)
撮影日時 2014-01-01 13:49:53 +0900

1   CAPA   2014/1/2 20:54

体勢、足の運び方、ロゴを入れる箇所のアイデアなど、ユーモアがありますね。
白の着物に新年の重さを背負っているみたいです。

2   GG   2014/1/1 17:43

一杯飲む前に河原にて仕入れ飲みながら創作してみました
今年も身近な鳥になりそうですがよろしくお願いいたします。

3   公家まろ   2014/1/1 19:13

あけおめデス♪おっと、セキレイのドビモノですねぇ〜♪
私も今日もチャレンジしたんですが成果が出なかったッス。

4   MacもG3   2014/1/2 09:44

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
水面を走っているようにも見えて面白いですね。

5   GG   2014/1/2 12:49

コメント有難うございます。
地元には大小の河川がありますがこちらは水害対策ですっかり変貌してしまい
唯一コレぐらいしか遊んでおらずカラスのたまり場と化しておりました
元日から鳥用でカメラ持ち出すのは初のような・・・何でも撮れれば嬉しいものですね
今年もどうぞよろしくです。

コメント投稿
緑青の競演
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x767 (446KB)
撮影日時 2013-12-22 08:46:40 +0900

1   CAPA   2014/1/2 20:58

みなさん ありがとうございます。
ルリビタキ(雄)は、この羽毛の美しさにしてこのステージに立ってくれると、絵になります。

4   CAPA   2014/1/1 14:16

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


5   公家まろ   2014/1/1 19:10

おおぉ、お立ち台のルリビタキ!!!フィールドへ小まめに行かないとですねぇ〜♪

6   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/1/2 03:42

この板ですっかりルリビタキのファンになってしまいました。
一度見てみたいです。
そういえば、子供のときに、これと同じ配色のセーターを気に入って着てました。

7   stone   2014/1/2 06:00

可愛いですねー。
苔に飾られた緑舞台にご満悦、いいなあ
本年もよろしくお願いします。

8   MacもG3   2014/1/2 09:42

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
苔のステージの上のルリ男君がカッコいいです。

コメント投稿
ロビンちゃん♪
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2456x1632 (921KB)
撮影日時 2013-12-29 15:07:51 +0900

1   GG   2014/1/1 17:04

European Robin、そちらでは国鳥とされているとか日本でも
中々撮れないものですがつぶらな瞳が愛らしいですね~


4   公家まろ   2014/1/1 19:07

「だれが殺したクックロビン…♪」ってのはマザーグースが原点で英国ミステリ作家の
ヴァンダインの「僧正殺人事件」ですネ、ソチラでコマドリが普通というのが納得ッス。
日本では、漫画のパタリロで有名なんすけどミステリファンになって気付きました!!

5   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/1/2 03:38

コメントありがとうございます!

ロビンちゃんはかわいいのですね、エゲレスで人気No.1の野生動物ということです。

エゲレスに国鳥というのはないらしいですが、ロビンちゃんは国鳥に推す声も高い鳥さんですね。

まさか、パタリロの「だれが殺したクックロビン…♪」のロビンがこのロビンちゃんと関係あるとは驚きですね。
ただ、どんな繋がりかはよくわかりませんが(とかいって調べたらいいのに調べません・・・)。

6   MacもG3   2014/1/2 09:42

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
日本のコマドリは撮り難い部類の野鳥ですが、そちらではいかがでしょう?
子の可愛さなら人気ナンバーワンと言うのもうなずけます。


7   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/1/3 23:55

こちらこそよろしくお願いします。

ロビンちゃんはこちらではよく見かける鳥さんですよ。
この見かけの可愛さだけでなく、鳴く声もとても美しいんですよね。
以前にいちど、youtube動画のリンクを張ったことがありますが。

日本ではコマドリはあまり見れないそうですね。
その割には、コマドリ姉妹、松竹ロビンスとあるので、やはり人気の鳥さんなのでしょうか。
(ロビンスはオーナーの名前に因んでるとかでしたね?)

8   masa   2014/1/4 14:14

バリオさん、おめでとうございます。
今年もどうぞよろしく。
昨年秋にロンドンに出張したとき、セント・ジェームズ公園の池の傍で出会ったロビンちゃん
にまた会えて嬉しいです。

HNを"翼の折れたサル”さんから"スカイハイ”さんに改名されて、なんだか安心しました。
マイペースでのお写真を楽しみにしています。


コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,707KB)
撮影日時 2013-12-31 14:33:11 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/1/2 03:32

きれいですねえ!
今年も宜しくです~

3   MacもG3   2014/1/1 10:16

本年も宜しくお願い致します。

4   CAPA   2014/1/1 14:01

コミミズク、どっしりと構えたポーズがキマッテいますね。

5   GG   2014/1/1 16:56

新年の挨拶代わりの特別大使ですね、オドロキの写りとヌケの良さ
ことしも楽しませてもらいますね。よろしくお願い致します。

6   公家まろ   2014/1/1 18:55

あけおめッス♪良いですねぇ〜♪2013撮収めのコミミ、ナイスショットd(>_< )

7   MacもG3   2014/1/2 09:39

コメントありがとうございます。
今年もお手柔らかにお願いします。

コメント投稿
近・ヤマガラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (438KB)
撮影日時 2013-12-28 12:29:53 +0900

1   公家まろ   2014/1/1 07:47

近くに停まってくれたんですが、どう位置を変えても枝がかり!?
2014年の所期の目標に、ヤマガラが入った様な気がしまする♪

2   CAPA   2014/1/1 13:58

ヤマガラがうれしそうに何かしゃべっている感じですね、元気そうです。

3   GG   2014/1/1 16:51

リアルなシャープさが光ります、今年も身近な鳥を攻めて行きましょう。

4   公家まろ   2014/1/1 18:53

コメント、感謝ッス。そして、あけましておめでとうございます。

枝が……、なんだかヤマガラとの相性なのか、どうもイマイチっす!?
2014は、ヤマガラ・ハンターになって、頑張ろうと想いますデス!!!!!

コメント投稿
ジョウビタキ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1075x1624 (1,027KB)
撮影日時 2013-12-31 12:45:18 +0900

1   花鳥風月   2013/12/31 16:01

ジョウビタキ 黒い嘴 爪楊枝

2   CAPA   2013/12/31 16:16

ジョウビタキの雄の黒、グレー、オレンジがよく写り、また精細な描写ですね。
穏やかな表情で、何か眺めている感じです。

3   GG   2013/12/31 17:48

紋付羽織、初詣に向かうか常鶲

4   公家まろ   2014/1/1 07:41

ジョウビタキ

  白いヘルメット

     かっくいい

コメント投稿
落葉の振り返り
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (613KB)
撮影日時 2013-12-21 09:16:32 +0900

1   GG   2013/12/31 17:47

今年を振り返り、まずまずだと代弁しているようですね。

2   CAPA   2013/12/31 14:24

ガビチョウがいました。

3   花鳥風月   2013/12/31 15:10

南国の鳥 馴染んでいるのか 霜落葉 

4   CAPA   2013/12/31 21:55

花鳥風月さん、GGさん ありがとうございます。
落ち葉や草に霜が降りていましたが、ガビチョウは振り返って、何か言いたげな様子を見せこちらの相手をしてくれました。
みなさん、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。


5   公家まろ   2014/1/1 07:43

ガビチョウのアンニュイな表情がポイントになってますネ♪

6   CAPA   2014/1/1 13:55

公家まろさん ありがとうございます。
ガビチョウはそのぱにとどまって、いい表情を作ってくれました。

コメント投稿
小春日和に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1329 (2,005KB)
撮影日時 2013-12-29 13:09:26 +0900

1   GG   2013/12/31 14:06

長閑な時間帯でしたね。
今年も途切れ途切れの投稿になりましたが、色々勉強させてもらいました。
来年もマイペースでと思っています。皆様どうぞ良いお年を。

2   GG   2013/12/31 17:44

CAPAさん、良い所に留まって居ましたので少しずつアングルを変え
淡い色調になるようにしてみました。

3   CAPA   2013/12/31 14:22

淡い色調を背景にモズの雌のやさしさが出ています。

4   公家まろ   2014/1/1 07:39

( ^_^)∠※PAN!。.*:・'゜☆【ファンタスティック】.:*:・'゜★゜'・:*\(^O^)/
最終的な仕上がりを意識して撮影されてるのですネ、見習いたいです。

5   GG   2014/1/1 16:46

公家まろさん、鳥景の背景に皆さんも拘りを持って居られるように
ここぞとばかりアングルを決められると思わずヤッターマンですかね
背景ヌケの良い河原は修業の場になっております。

コメント投稿
昇・ヒヨドリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 280
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (438KB)
撮影日時 2013-12-28 12:06:15 +0900

1   GG   2013/12/31 13:56

そうでしたか、名機は以前からお持ちとばかり思ってましたが導入されたのですね
>総重量は増加しても軽く感じます♪ 手持ちで半日も徘徊してるとさすがに
嫌になりますが、獲物を間近に見て構えている時は、重さを忘れます。確かに。
上昇気流に乗っての羽ばたき、いい瞬間ですね。

2   公家まろ   2013/12/31 07:45

ヒヨドリが羽虫を狙って、いろんな飛び方をしてました。

3   CAPA   2013/12/31 14:21

青空をどこまでも自由に飛んでいきそうな雰囲気がいいです。

4   公家まろ   2014/1/1 07:35

コメント、多謝なのであります。

よく見てるとヒヨドリは面白いッス!?いろんな芸をやってくれます。
鳥の少ない時は、いい遊び相手になってくれるので邪見にしないように♪

コメント投稿
この柿、誰のもの
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (402KB)
撮影日時 2013-12-14 08:17:46 +0900

1   公家まろ   2013/12/31 07:43

好物の果物を必死で食べる逆さメジロが可愛いですねぇ〜♪
今年は、鳥達は食糧難のようですから柿の無くなるのが速かったッス。

2   CAPA   2013/12/30 23:12

メジロが残存する柿の実に来ました。

3   GG   2013/12/31 13:43

これナイスキャッチですね~空色が効いてますし美味しそうな色目ですね

4   CAPA   2013/12/31 14:20

みなさん ありがとうございます。
鳥の食べようとするうれしい様子が出ました。

コメント投稿
雪ヒガラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,927KB)
撮影日時 2013-12-23 10:00:42 +0900

1   公家まろ   2013/12/31 07:50

雪と青空が良い味をだしてますねぇ〜♪ポジショニングも◎ッス!!!
(*^◇^)/゚・:*【べりー・ナイス・ショット!!!】*:・゚\(^◇^*)

2   GG   2013/12/31 13:48

雪・鳥風景は凡人には中々行けない所だけに見応え充分ですね
雪深い所、探すのも難儀でしたでしょうね、いいもの見させてもらいました。

3   MacもG3   2013/12/30 22:45

風景撮影に美ヶ原に行ったついでに撮れました。
あそこで野鳥を本格的に狙うにはちょっと厳しいです。

4   CAPA   2013/12/30 23:11

青空の下、雪がかなりありそうなところにいますね。寒そうですが、かわいい姿で元気に動き回っていそうです。

コメント投稿
隈取
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1715x2500 (2,496KB)
撮影日時 2013-12-30 14:01:09 +0900

1   公家まろ   2013/12/31 07:40

「ホオジロ屋ぁっ!!」って掛け声をかけたくなるような風格があります♪

2   GG   2013/12/30 17:01

正面顔は歌舞伎役者風ですね

3   花鳥風月   2013/12/30 17:08

枯草の 折れたところに ホオジロか

4   MacもG3   2013/12/30 22:43

まさに歌舞伎の隈取りみたいで勇ましいですね。

5   CAPA   2013/12/30 22:10

正面から見ると、ホオジロの顔の黒白の特徴がよく分かりますね。黒が目を引きます。
かなり警戒してこちらを見ているようで、より黒が目立ち威厳が出ています。

6   GG   2013/12/31 13:37

コメント有難うございます。
昨年も撮りましたが今年はもういかつい顔ですかね、イヨッ伊達男!と
声掛けしたくなりますね(笑)

コメント投稿
流・ハクセキレイ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (514KB)
撮影日時 2013-12-28 10:50:45 +0900

1   公家まろ   2013/12/31 07:38

コメント、多謝でありまする。

D7000がヂィスコンになって、まぁまぁな良い中古を見つけたッス。
328を付けた時のバランスが良く、総重量は増加しても軽く感じます♪

2   公家まろ   2013/12/30 16:36

ファインダーが大きく見えるんで流し撮りし易いッス♪

3   GG   2013/12/30 16:55

水面がいい味ですね、余裕のある広さが実感できますね
このくらいのお開きが美しく私も好みです

4   MacもG3   2013/12/30 22:42

なんとD3導入でしたか。。。高感度に強くて画素数も扱いやすい名機ですよね。
飛びもの狙いたくなるものわかりますわ。

5   CAPA   2013/12/30 22:01

翼をきれいに広げて飛ぶポーズがかわいくもあり優雅です。
水面がいい色合いになっています。

コメント投稿
コミミ復活!!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,515KB)
撮影日時 2013-12-29 16:04:09 +0900

1   MacもG3   2013/12/30 11:07

しかも2羽います。
ちょ〜嬉しい。

2   公家まろ   2013/12/30 16:35

おおおおぉぉぉーーーーー、コッチも嬉しくなるデス!!!!!!!
しかもW♪こりゃ、新年はコミミ三昧と予想しますですッ(^人^)

3   GG   2013/12/30 16:46

ほんとユニークなお顔ですね、猛禽とは思えないけど初冬の雰囲気がまたいいです。

4   調布のみ   2013/12/30 15:13

茶色で統一された画面が美しく、スィ~~と飛ぶ姿はカッコイイですね~。
手前の枯れ草が効いています。

5   CAPA   2013/12/30 21:59

同色系の景観の中、飛ぶ姿が端整でキマッテいます。
それにしても、目とその周りのリングのような模様、インパクトあります。

6   MacもG3   2013/12/30 22:40

コメントありがとうございます。
今日も行きましたが空振りでした。
そんな日もあるさと気を取り直してまた行ってみます。

コメント投稿
飛・ハクセキレイ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (394KB)
撮影日時 2013-12-28 10:48:47 +0900

1   公家まろ   2013/12/30 10:03

川沿いの遊歩道は格好のトビモノ・スポットかも〜

2   MacもG3   2013/12/30 11:06

ハクセキレイも飛んでいる姿を撮るのは難しいです。あれ動きが不規則で。

3   公家まろ   2013/12/30 16:32

コメント、ありがとうございます。

機材テストがてら、気合いを入れたですヨーー!?
テレコン無しでフルサイズだと、結構喰い着くので思ったより良いかも〜

4   GG   2013/12/30 16:44

羽ブレが臨場感を生みますよね、格好のロケ地を見つけたようでこれからも
傑作が生まれそうですね~手持ちが一番だね。

5   調布のみ   2013/12/30 15:10

この鳥は波状飛行をするのでトビモノは難しいかと・・・お見事です。
しかも嘴開けて・・・チッチッという声が聞こえそうです。

コメント投稿
白鳥
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1181x904 (511KB)
撮影日時 2013-12-28 17:33:51 +0900

1   坂田   2013/12/30 01:37

夜の皇居お濠の白鳥を撮影してみました。

2   花鳥風月   2013/12/30 14:58

街灯り クラブ白鳥 御出勤

3   CAPA   2013/12/30 21:43

コブハクチョウ とキンクロハジロでしょうか。
夜の街灯がつきだしても、まだまだ活動していそうです。棲みなれて居心地がいいのかな。

4   坂田   2013/12/31 17:23

花鳥風月さん  CAPAさん  こんばんは
コメントいただきありがとうございました。

コメント投稿
飛・キセキレイ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (529KB)
撮影日時 2013-12-28 10:51:09 +0900

1   公家まろ   2013/12/30 00:13

この日は、いつも降車する一駅前から川沿いを散歩しながら動体撮影ッス♪

2   花鳥風月   2013/12/30 14:55

寒い中 餌見つかるか キセキレイ

コメント投稿
見張り番
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1222 (1,850KB)
撮影日時 2013-12-29 13:10:07 +0900

1   MacもG3   2013/12/30 11:04

おお〜良いところに居座りましたね。
王様ならぬ女王ですね。

3   CAPA   2013/12/30 21:52

やさしい風合いのボケの背景にモズが映えますね。
ちょっと物憂げな穏やかな表情が雌らしくかわいいです。

4   GG   2013/12/29 22:19

1週間ほど同じ河原に通い続けてますが、その内に抜けのいい所へ来て来るだろうと
予感していたら今日は図星、この辺を取り仕切っている♀ですね

5   公家まろ   2013/12/30 00:18

おおぉッ!!モズ作戦大成功♪味のあるトーンが際立つナイスショットっすd(-_^)

6   調布のみ   2013/12/30 15:08

美しい画像ですね~。優しげな表情もいいです。

7   GG   2013/12/31 13:41

CAPAさん、ほぼ理想の背景に留まってくれました。ここの河原は開けてるので
運動がてらいいロケ地になりそうですね

コメント投稿
紅葉の眺め
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (459KB)
撮影日時 2013-12-21 08:34:26 +0900

1   MacもG3   2013/12/30 11:05

色合いが最高ですね。
お互い紅葉していて。愛嬌のある表情も最高です。

2   CAPA   2013/12/29 18:54

ヤマガラが残存する紅葉にいました。
先日の「赤絨毯にて」(シロハラ)の紅葉に反響がありましたので、
風景板にすでに投稿したものを鳥板にも載せます。

3   NR   2013/12/29 20:04

CAPAさん
最高!!イイネ(*^_^*)

4   GG   2013/12/29 22:13

紅葉の中にすっぽりと入り、まるで俳句でも詠むかのごとく視線がいいですね。

5   公家まろ   2013/12/30 00:08

昨日、ワタクシも近接遭遇したんですが逆光&枝がかりッス。
どうも、ヤマガラッチとは相性悪いかも!?羨ましい画像ですッ!!

6   CAPA   2013/12/30 21:47

NRさん、GGさん、公家まろさん、MacもG3さん ありがとうございます。
ヤマガラがまだいい色合いの紅葉で、味のある視線・表情をしてくれました。


コメント投稿
大・コサギ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2700x1800 (1,632KB)
撮影日時 2013-12-28 12:04:17 +0900

1   CAPA   2013/12/28 22:12

姿を精細によく捉えましたね。
ダイサギ・チュウサギなどと違って首が短いですね、また脚の黄色い指が目立ちます。
飛翔というか、水平に大きくジャンプしている感じもします。

2   公家まろ   2013/12/28 18:10

良いコースを飛んで来ました、題名の「大」は画像の大きさッス♪

3   花鳥風月   2013/12/28 21:52

飛ぶコサギ レギンス覗く 黄色足

4   GG   2013/12/29 22:11

バックも抜けて素晴らしいウィングですね~しかも目元足元バッチリですもね~

5   公家まろ   2013/12/30 00:05

コメント、多謝でありまする。

スッキリした顔にみえませんか?爆弾投下直後のカットなのですッ!!
気のせいか、思い込みなのか!?サギの飛翔には危険がイッパイかも〜

コメント投稿
恋の予感?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x940 (1,111KB)
撮影日時 2013-12-28 13:50:59 +0900

1   公家まろ   2013/12/28 18:08

むむぅ〜!?緊張感が感じられるシュチュエーションなのかも〜♪
後ろの方にいるのが、劣勢のようにも見えますが………神のみぞ知る!?

2   GG   2013/12/28 17:49

ホオジロの♂2羽が追いかけてきたようです、♀はどちらを選ぶのか・・・
マイドの広々とした河原ですが親子連れ、カップル、少年達で3℃と寒風吹き荒れる中も
元気に思い思いの師走の時間を過ごしているようです。

3   CAPA   2013/12/28 21:47

手前の二羽、雌雄の容貌の違いがはっきり出ていますね。
雄は手前のが雌に誘いをかけているようで、後方のは後手を踏んでいるのかな。
雌は誘いに応じるのか、ちょっとためらっているようにも見えるかな。
いずれにしても、彼らをよく捉えていますね。

4   GG   2013/12/29 22:05

コメント有難うございます。
どちらにピンを合わせたらと思う時間もなく一瞬で逃げて行きました
河原撮りは待っているよりこちらが動きながらのスナップ撮りで
鳥の種類は少ないけどこんなシーンも見られるので病み付きになりますね。

コメント投稿
運・カワウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 900
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (459KB)
撮影日時 2013-12-23 10:14:44 +0900

1   公家まろ   2013/12/28 07:37

なぜか枝を咥えて、御満悦なカワウなのでした♪

2   公家まろ   2013/12/28 18:04

コメント、感謝なのであります。

なぜ?目的は??なんともあれ不思議な光景にであいましたです!?
人間が汚したのを見るに見かねて清掃業務してるのでしょうか???

3   GG   2013/12/28 17:40

鵜飼でもこんな芸当もやってもらうと和みますね、清掃ご苦労さまですと言って上げたいです。
真剣な眼差しをナイスですね!

4   CAPA   2013/12/28 21:30

枝を食料と間違えたのか、嘴に引っかかったのか、
エッ、なぜこんなものが…のような、困惑した表情にも見えます。
おもしろいシーンを拝見しました。

コメント投稿
枝、大好き
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (346KB)
撮影日時 2013-12-21 08:46:39 +0900

1   CAPA   2013/12/27 22:47

エナガがいました。

2   GG   2013/12/27 23:16

いや~見応えある空色エナガ風景ですね "Simple is best." お見事です。

3   公家まろ   2013/12/28 07:35

おわッ!?見事なぶる下がり体勢ですねぇ〜♪エナガって撮りがいのあり楽しそうッス♪

4   CAPA   2013/12/28 21:39

GGさん、公家まろさん ありがとうございます。
エナガは細かい枝の間を動き回っていましたが、その際の一コマです。枝との位置関係がよかったです。

コメント投稿