鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: ホバリング・・親チョウゲン(3)1  2: ホバリング・・親チョウゲン(2)1  3: ホバリング・・親チョウゲン(1)8  4: カワセミのホバリング(右向き)4  5: 5  6: 琵琶湖で漁6  7: 小鯵刺続きで・・ホバリング5  8: 鳥様専用レンズREFLEX500〜またまたコアジサシ2  9: 羽もボロボロ・・雪加3  10: 草取り1  11: チョウゲン・・飛び出し3  12: 南国の鳥・サンコウチョウ(三光鳥)5  13: スズメのUP4  14: コチドリ5  15: オバシギ1  16: 笹五位・・後ろ姿3  17: 鳥様専用レンズREFLEX500〜コアジサシ6  18: モズのようです5  19: ヨシゴイ・・飛翔7  20: 釣り針の被害者 ジョウビタキ5  21: チョウゲン・・餌貰い3  22: メダイチドリ3  23: 笹五位・・飛翔4  24: アマツバメ5  25: 笹五位・・魚獲り1  26: 飛翔(2)・・・チョウゲンボウ3  27: アマツバメ3  28: 夏羽ムナグロ成鳥3  29: 飛翔・・チョウゲンボウ5  30: ヒバリさん:横で羽繕い1  31: アジサシ3  32: オグロシギ3      写真一覧
写真投稿

ホバリング・・親チョウゲン(3)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (285KB)
撮影日時 2009-03-10 09:49:38 +0900

1   鳥追い人   2009/6/22 18:30

微妙に身体を回転させ軸が動きません。ほんとにヘリの動きです。

コメント投稿
ホバリング・・親チョウゲン(2)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (241KB)
撮影日時 2009-03-10 09:51:05 +0900

1   鳥追い人   2009/6/22 18:26

羽を微妙にコントロール様は凄いの一言。

コメント投稿
ホバリング・・親チョウゲン(1)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (295KB)
撮影日時 2009-03-10 09:49:43 +0900

1   ツヨシ   2009/6/23 22:05

皆さんがおっしゃるとおり 魅了されました。 すごいの一言です。

4   NR   2009/6/22 20:39

素晴らしい!
尾羽の広がりも全開という形で
獲物をロックオンしているのでしょうか

小さな猛禽類の迫力を
びんびん伝えてくれる
フォトです!

5   ボロン   2009/6/22 23:02

いや〜すばらしくクッキリ綺麗に撮れてますね〜。
今度六甲山に行く時は鳥探して歩こうかな。
ただカメラは景色撮影用ですね。

6   鳥追い人   2009/6/22 23:41

>NRさん今晩は
チョウゲンのホバは撮っていて楽しいですよ。
暑い河原もコイツに出会うと浮き浮きします。

>ボロンさん、今晩は
六甲山ですか、色々鳥さん居るんじゃないですか?
楽しみですね。

7   youzaki   2009/6/23 00:44

チョウゲンボウの飛翔シーン沢山拝見でき楽しめました。
どれも素晴らしい写真ですが、このシーンが特に気に入りました。
沢山の写真の紹介ありがとうございました。

8   鳥追い人   2009/6/23 22:30

>ツヨシさん、今晩は
コメントありがとうございます。
ホバリングは直ぐに撮れますよ。チョウゲンが何処で狩りを
するか観察をする事から始めればいいのです。猛禽は狩りの
場所は大体決ままってますから後は回数多く通う訳です。

コメント投稿
カワセミのホバリング(右向き)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 700mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (428KB)
撮影日時 2009-05-12 13:58:30 +0900

1   ま〜くのパパ   2009/6/22 13:28

カワセミのホバリングです。このフィールドは何故か左向きが多いのですが、これは右向きでした。
天気の良いはもっとホバリングを沢山撮りたいですね。もっとアップで。
私のレンズではこれが限界です。レンズ:EF 500mm f/4.0L IS USM
1.4xEF ExtII

2   youzaki   2009/6/23 00:56

凄いレンズをお使いで、さすがの写りに納得します。
バックも綺麗にボケて素晴らしい写真に感心しました。
これ等のレンズは経済もですが、体力がなく持ち運べません。
三脚とレンズ、カメラで10kg以上ですか?
機材総額=軽自動ですかねー

3   ま〜くのパパ   2009/6/23 17:38

youzakiさん
コメントを有難う御座います。カメラバッグは約10キロ強あります。筋トレが時々必要で、山の中を歩くのは辛いです。500mm f/4L IS USMとテレコンは米国サイトから個人輸入したものです。国内では高すぎて買えません。

4   ツヨシ   2009/6/23 21:59

ため息のでるような美しさです。すごいです。写真撮りはともかくカワセミに会いたいものです。(全く興味のない十数年前、川筋で見た記憶はあります)

コメント投稿

燕
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (205KB)
撮影日時 2006-06-03 11:26:01 +0900

1   鳥追い人   2009/6/22 07:13

今年はまだ出会えていませんが、何時会うかタイミングが難しい
場面です。葦原にいる燕の子育て・・あえるかな?

2   youzaki   2009/6/23 01:00

葦原と燕良い感じのシーンですね。
良いフィルドで鳥観察でき羨ましいです。
8月末にはツバメのねぐら入りが楽しみですねー

3   鳥追い人   2009/6/23 07:16

>youzakiさん、おはようございます。
今日は猛暑の様子、移り気な天気ですね。
燕は面白い被写体です。特に子育ての頃は楽しみです。
葦原の葦が伸びると殆ど見えなくなるのがちと辛いです。
まぁ、親の飛んでいく方向と子燕の鳴く声を必死で探し
ます。会えると良いのですが。

4   ツヨシ   2009/6/23 22:40

軒下ばかりで営巣するわけではないのですね。 可愛いです。

5   鳥追い人   2009/6/24 07:14

>ツヨシさん、おはようございます。
営巣は軒下ばかりとはかぎりませんね、しかし、このカットは
巣立ちのシーンです。燕は巣から少し離れた所に子を連れてきて
飛ぶ事を催促します。親が持って来る餌を少しずつ少なくする
のです。子は待ちきれなくなって飛び出す。そして親についてい
き完全に飛べる様になります。(飛べないと餌が取れない)
軒下の子燕がよく電線に並んで留まる光景はこれです。

コメント投稿
琵琶湖で漁
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/756sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ 発光禁止
サイズ 1600x1067 (86KB)
撮影日時 2009-06-21 17:53:06 +0900

1   ツヨシ   2009/6/23 22:11

トビ(ノスリだの、チューヒだのって鳥のことも最近分かりました。)の姿も綺麗だと思います。

2   ボロン   2009/6/21 23:54

今日琵琶湖に行ってきまして、皆さんに習って鳥を撮ってみようと・・・
お魚をつかんで飛んでおりました。
しかし上空を飛ぶ鳥はアンダーになってしまいますね。

3   youzaki   2009/6/23 01:13

飛ぶ鳥を撮るのは難しいです。
よく撮れて感心します。露出補正を+0.7〜1で撮ればどうだったかなー

4   ボロン   2009/6/23 22:18

あ〜これってトビなんですか?何やらでかくて湖の上を旋回してましたんですけどね。
足に魚をつかんでるのが見えますが、これは撮影した時は気が付きませんで、後で写真で見て何やら持ってる事に気が付いたというお粗末なレベルです(^^;

5   ツヨシ   2009/6/24 13:15

いや、間違いかもしれません。これはトビだなと思ったままを書いてしまいましたが、違っていたらすみません。

6   トリらー   2009/6/26 10:23

ボロンさま こんにちは

200mmでこの大きさで撮れたったことはかなり近かったでしょうね
チャンスを見事に捉えましたね

間違いなくトビさんですね
尾羽が特徴で、開いたときに真っ直ぐなラインになるのは
トビさんの特徴です(三味線のバチみたいですよね)

コメント投稿
小鯵刺続きで・・ホバリング
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (113KB)
撮影日時 2009-06-18 11:56:48 +0900

1   鳥追い人   2009/6/21 21:19

葵さんのコアジ続きです。川の中洲付近で盛んにホバリングです。
小魚が見え難いのでしょうね。この天気では・・・・・。

2   ツヨシ   2009/6/21 21:21

これまた羽が素敵に撮れていると思います。

3   鳥追い人   2009/6/21 21:50

>ツヨシさんへ
ホバリングは時間が長いから初めに距離感が合えば意外と
上手く行きますよ。回数も多いですから練習台に持って
こいです。空が青ければもっとマシなんですが・・(笑)。

4     2009/6/21 23:20

こんばんは(^o^)
コアジサシってやっぱり餌探しながら飛んでるからお顔を下に向けている写真が多いですよね。
私は自分で撮った日にコアジサシを初めて見ましたが、羽の色の綺麗なのには驚きました。
私が行った撮影現場は繁殖地でもあり、コアジサシが浜でいっぱいアヒル座りして卵を温めてました。
もう雛はかえったかな?

5   鳥追い人   2009/6/22 07:05

>葵さん、おはようございます。
普通に飛んでいる時は前を向いていますが水面を飛ぶ時は
魚を探して飛びますから下を向いている事が多いですね
そうですか、繁殖地ですか、給餌行動の面白いカットも
撮れますね。

コメント投稿
鳥様専用レンズREFLEX500〜またまたコアジサシ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF500mm F8 Reflex
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (75KB)
撮影日時 2009-05-23 08:36:50 +0900

1     2009/6/21 21:05

こんばんは。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/bird/3112
こっちの写真へのコメント、沢山ありがとうございました。
お礼も兼ねまして、もう1枚。

鳥追い人さん
ミノルタが誇るAFが効くレフレックス500mmなのですが、
私のカメラがAF効かなくて(・・・たぶん壊れてると思う・・・。)
ここ数年はMFしか使ったことないんです。
おかげで随分鍛えられました!!って・・・何がってねえ。

youzakiさん
鳥様用はこのレンズしか持ってないんです。
カメラを始めて数年経ちますが、レンズがこんなに高いものだとは・・・。
とても買えません。(‾_‾)
お恥ずかしいですが、自分のレンズはこのレフと、もう1本しかありません。
あとは借り物・・・

ボロンさん
そういえば、うつむき加減の写真が多いです。
下に餌を探しながら飛んでいるからかしら。
餌を目掛けて降下中の写真もあったのですが、
とてもお見せできるものではなく、ボツになりました。
なんにせよ、動いているものは難しいので苦手です。

2   鳥追い人   2009/6/21 21:12

葵さん、今晩は
AFは治りますよ。AFユニットの交換で済みます。
コニミノの修理技術者はそのままソニーへ行っていますから
縦位置のトリミングはお勧め出来ませんね、折角の躍動感が
前詰まりになり動きがなくなります。

コメント投稿
羽もボロボロ・・雪加
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (123KB)
撮影日時 2009-06-14 12:21:06 +0900

1   鳥追い人   2009/6/21 18:14

恨みの曇天、梅雨時は致し方ありませんが、空抜けの写真が
皆、ボツになります。・・子育て中のセッカ良く見ると羽が
ボロボロです。

2   ツヨシ   2009/6/21 21:13

葦原にはこのような可愛い鳥もいるのですね。ありがとうございます。会ってみたいものです。

3   鳥追い人   2009/6/21 21:43

>ツヨシさん今晩は
特徴のある啼き方で飛び廻っていますから直ぐに分かります。
繁殖期は巣の場所がバレルのを警戒して巣から離れた所に降り
かく乱します。もっとも営巣中は巣に近付かないのは鳥撮りの
マナーですから30m位離れています。
雛が出る頃に面白いカットが撮れるのですが葦が伸びるのが
早く今年も駄目ですが、まあ、チョウゲンの合間にどの辺りに
降りるか双眼鏡で覗いています。

コメント投稿
草取り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (959KB)
撮影日時 2009-06-21 12:02:06 +0900

1   gokuu   2009/6/21 17:59

こちらには初めての投稿です。宜しくお願い致します。
カルガモの番だと思います。草取りじゃなく餌取りでした。(笑)

コメント投稿
チョウゲン・・飛び出し
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (142KB)
撮影日時 2009-06-09 12:40:11 +0900

1   鳥追い人   2009/6/21 09:34

幼鳥の飛び出しですが、身体に比べ羽が物凄く長いのが良く分かる
カットです。猛禽は羽音を立てない様他の鳥と違う構造になっている
そうです。アオバもコミミも傍を飛ばれても羽音がしません。
流石、肉食の猛禽です。

2   NR   2009/6/21 11:45

鳥追い人さん こんにちは
羽ばたかずに長く飛べるタイプの猛禽類は
他の野鳥に比べて羽の長さが割合的に長いですね
このフォトで分ります。

3   鳥追い人   2009/6/21 21:46

>NRさん、今晩は
この飛び方が魅力的です。隼の仲間は飛ぶことに長けています
から飛翔シーンも含め狩りの瞬間など楽しみな被写体です。

コメント投稿
南国の鳥・サンコウチョウ(三光鳥)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 700mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 712x505 (214KB)
撮影日時 2009-06-19 07:58:34 +0900

1   ま〜くのパパ   2009/6/21 06:26

初めて鳥の写真掲示版に投稿します。
南国の鳥・サンコウチョウです。現在♂と♀で代わる代わる抱卵しています。
入れ替われるの速く、少しの油断で入れ替わりを見逃します。
無事に雛がかえって、外敵に襲われず、成鳥になれることを願っています。

2   ボロン   2009/6/21 08:34

あまり鳥の事を良く知らないのですが、この写真を始めてみた時に、南国にはこんなサザエ見たいな鳥がいるのか(・o・)と驚いてしまいました。これってやっぱり巣ですよね(笑)
表情もコミカルで楽しめる写真です。しかし700mmってすごい。

3   NR   2009/6/21 11:40

こんにちは
翡翠のフォトも拝見してます
昼でも真っ暗な森の中の撮影の大変さは見ていてわかりますが
小さな巣に体を沈めての抱卵は貴重なフォトですね。

4   youzaki   2009/6/21 11:53

”ホーイホーイ”との鳴き声で杉林を探したのですねー
営巣はなかなか見つかりません。
写真も見事です、毎年同じ場所に来るので一度見つけると
毎年楽しめますねー

5   ま〜くのパパ   2009/6/22 13:10

ボロンさん、NRさん、youzakiさん
コメントを有難う御座います。欲を言えば、巣の廻りの枝に止まったところの全身を撮りたかったのですが、♂と♀の入れ替わりが非常に早く、今回はあまり撮れませんでした。また、目の廻りのサークルブルーのアイシャドーがユーモラスで可愛いです。
鳴き方は、ツキ(月)、ヒ(日)、ホシ(星)、ホイホイホイと鳴くので、三光鳥と呼ばれるそうな・・・今週あたり、雛がふ化する噂です。

コメント投稿
スズメのUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2586x1938 (4,419KB)
撮影日時 2009-06-19 16:06:43 +0900

1   ツヨシ   2009/6/21 21:17

身近なスズメも絵になるものですね。足などは、鎧をまとっているようです。

2   youzaki   2009/6/21 12:00

NRさんコメントありがとう御座います。
ありふれた”スズメ”ですが、UPの生態写真もたまには良いかと思いました。
空抜けして写真には難ありですが、鳥のUPのシーンは私の好みです。

3   youzaki   2009/6/21 02:46

3連続の投稿ですが、ご勘弁を
スズメのUPを投稿します。
200mm+テレコン2倍で400mm
フォーサーズ画角2倍で35mm換算800mmです。
手持ちで撮りました。Eー3の手ブレ防止はよく効きますね。

4   NR   2009/6/21 11:49

youzakiさん こんにちは
スズメの全身詳細学術的美麗写真有難うございます。

やはり初心者の私はこういうフォトに目が行きます。
\(◎o◎)/!

コメント投稿
コチドリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 825x619 (236KB)
撮影日時 2009-06-15 15:53:54 +0900

1   youzaki   2009/6/21 02:31

コチドリの飛翔シーンです。
またまたトリミングしてますが・・

2   ボロン   2009/6/21 08:28

リアルにカッコイイ写真です。
これって着陸寸前ですよね。脚出てるし(笑)
鳥も離着陸の時は羽が力強いんですね。目も羽も足も力強くて、後ろでのんびりしてるのと対照的で面白いシーンですね。

3   鳥追い人   2009/6/21 09:19

おはようぼざいます。
ピンも来ていますし勿体無いトリミングですね。
干潟(海)も暑くなりましたから身体にお気を付け下さい。

4   ツヨシ   2009/6/21 21:35

うーん、素敵です。干潟の鳥、勉強になります。ありがとうございます。

5   youzaki   2009/6/23 01:23

ボロンさん、鳥追い人さん、ツヨシさんコメントありがとう御座います。
コチドリの飛翔シーンは初めて撮りました、大きさはスズメぐらいで水辺でよく見かける鳥です。
ホバリングはしないので飛翔を撮る機会は少ないです。

コメント投稿
オバシギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 950x712 (660KB)
撮影日時 2009-06-20 13:27:03 +0900

1   youzaki   2009/6/21 01:56

マイフィールドに入りました。
オバシギです。遠かったのでトリミングしています。
曇りで光りがイマイチですが、旅鳥ですぐ移動してしまいますので待つわけには・・

コメント投稿
笹五位・・後ろ姿
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (140KB)
撮影日時 2009-06-13 11:22:09 +0900

1   鳥追い人   2009/6/20 23:46

後姿は良く撮れるのですが、どうもね。
羽の模様は良く分かるのですが・・・。

2   youzaki   2009/6/21 01:06

模様がよく判ります。
綺麗にピントが来てすごいですねー
MFで撮られました?

3   鳥追い人   2009/6/21 09:23

>youzakiさん、おはようございます・
MFです。飛んでいる写真より魚獲りのカットが欲しいのですが
この場所に笹五位が居るのがばれちゃいましてそれぞえれの
場所で待ち受けていますから出入りの飛びシーンしか撮れない
様になりますね、場所替えで粘るしかないようです。

コメント投稿
鳥様専用レンズREFLEX500〜コアジサシ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF500mm F8 Reflex
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (83KB)
撮影日時 2009-05-23 13:10:26 +0900

1     2009/6/20 23:45

飛んでるモノへの初挑戦です。
REFLEXは軽くて助かりましたが、レンズ越しに鳥様追いかけているとフラフラしてきました。
あ・・・レンズちょっと汚れてますが、気にしないで下さい(^o^);

2   鳥追い人   2009/6/20 23:57

葵さん、今晩は
ミノルタが誇るAFが効くレフレックス500mmですね。
コアジサシ綺麗な羽の形で撮れましたね。

3   youzaki   2009/6/21 01:49

フレックスで撮られたのですか、すごいですー
私も軽いので使ってみましたが、腕が悪く写真になりませんでした。(フォサーズでは少し無理なようです。ケンコーの500mm)
AFが効くとはいえ飛翔は難しいと思いますが・・

4   ボロン   2009/6/21 08:37

このうつむき加減で飛んでるのが普通なんですか?
それとも何か下に見つけたんですかね?

5   keith   2009/6/21 21:15

葵さん こんばんわ

ホバリング中のカットですね。
とは言え、コアジサシの飛び物はAFでは無理でしょう。
しかし、MFもここまで来たら大したもんです。

6   ツヨシ   2009/6/21 21:19

ほんとうに綺麗に撮れているコアジサシです。

コメント投稿
モズのようです
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P90
ソフトウェア Nikon Transfer 1.3 W
レンズ
焦点距離 110mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/227sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (549KB)
撮影日時 2009-06-20 17:03:50 +0900

1   ツヨシ   2009/6/20 23:33

オオヨシキリの鳴き声のかなで、キリキリとこれまたうるさくさえずっていました。

2   鳥追い人   2009/6/21 00:11

ツヨシさん今晩は
梅雨時の恨めしい空模様ですね、空抜けで撮ると曇天
野鳥には大敵、青空が待ち遠しいですね。
モズは子育てが終わっていますから雄と雌は別行動で
すが今頃の時期、鳴きを入れるということは余程、オオヨシキリ
が煩かったのかな?

3   ボロン   2009/6/21 08:21

ツヨシさん おはようございます。
口をあけてる瞬間がいいですね。このカットから鳴き声のうるさそうな様子が伝わってきます。
それにカワイイ表情を見てるとこのスレの住人が鳥を追う気持ちもわかりますね。

4   NR   2009/6/21 11:48

ニコンの望遠コンデジでのフォト
ここまで解像することはなかなか大変でしょう
この板をみているとだんだん違ったカメラに目が向きませんか
私はいまの機材での限界を感じており足踏みしております。

5   ツヨシ   2009/6/21 21:28

NRさんのおっしゃるとおりです。でも買ったばかりですし、カメラをいじったこともない私でしたので今のところ後悔はしていません。確かにここの皆さん初め、鳥のブログを見たりするとうらやましくもありますが、まずはさえずりを聞いたり、見たりして名前を覚えるのが先決かなと思っています。

コメント投稿
ヨシゴイ・・飛翔
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/300sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (122KB)
撮影日時 2009-06-20 13:21:13 +0900

1   ツヨシ   2009/6/28 13:27

昨日、足元からバタバタと飛んでいき、向こう岸の葦原に潜みました。カメラに収めることはできませんでしたがうれしかったです。

3   鳥追い人   2009/6/28 17:02

>ツヨシさん、今晩は
ツヨシさんの所にも居ましたか、コイツは葦原で擬態しますから
細心の注意をはらわないと全身の写真が撮れません。
餌取をしているシーンを見つけると良いのですが、頑張って下さい。

>トリらーさん、今晩は
広い葦原ですから中々見つかりません。
餌を咥えて飛ぶのは繁殖期で雛が出ると見られるのですが
ここではまだ繁殖していないようです。
今日はこの葦原にカヌー教室がカヌーを数十台入れる予定
でしたのでお休みしました。

4   ツヨシ   2009/6/30 22:06

(笑)観察に、カヌーはじゃまでしょうね。私も極たまにカヌーをします。カヤッカーを責めないでくださいね。

5   鳥追い人   2009/6/20 23:41

>ツヨシさんへ
魚でも獲っていると少しは分かり良いんですが今の葦原では
ちょっと無理です。飛んでいる姿で確認するのが一番良いですね
繁殖している所ですと盛んに餌を運ぶ時期ですから比較的見付け
易いですよ。

6   鳥追い人   2009/6/20 20:07

飛んでいれば良いって訳でなく留まって居るところが撮れないのです。
葦原が広くて一度入ってしまえば居場所がわかりません。(笑)
ですので飛んでいるのを見つけるとやっと撮れますがかなりブレて
アマピンです。なんとか魚を咥えているのを撮りたいですね。

7   ツヨシ   2009/6/20 23:09

一度会いたくて探してますがまだ出会えないでおります。

コメント投稿
釣り針の被害者 ジョウビタキ

1   NR   2009/6/19 22:26

ちょっと古いフォトですが
各地でこういった被害が観察されているようです。

とても残念な事でございます。

2   鳥追い人   2009/6/19 22:59

今晩は
悲しいカットですね。私のフィールド(公園)では足が
まともな鳩がいません。みんなテグスでやられています。
「釣りの出きる都市公園」が歌い文句なんですが釣りを
やる人も少しは考えてもらいたいですね。
鳩は人に餌を貰ってなんとか生きていますが、野鳥は死ぬ
しかないでしょう。

3   youzaki   2009/6/20 11:22

いやー問題提起のカットですねー
”ジョウビタキ”まで犠牲になるとは・・
水鳥では大きなサギ類からカモメ、シギまで釣り糸の犠牲になってるる様子はよく観察しますが・・・

4   ツヨシ   2009/6/20 23:14

つり人のマナー 絶対守るべし。守られないなら釣るなといいたいですね。私もたまに釣りをしますが、最低限のマナーは守っているつもりです。溶けてなくなるテグスでも開発されるといいなと思っています。

5   NR   2009/6/21 11:43

鳥追い人さん youzakiさん ツヨシさん コメントありがとうございます。

環境に配慮した資材の開発も徐々に行われているようですが
人間と上手に共存できる自然環境が
結局人にも優しいといわれてますよね
かつて見られた野鳥が将来は絶滅する可能性を秘めている事は
人間も同様の道を歩む示唆かもしれません。

コメント投稿
チョウゲン・・餌貰い
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (273KB)
撮影日時 2009-06-18 12:38:55 +0900

1   鳥追い人   2009/6/19 21:42

まだ親からもらっています。
暫く対岸から戻ってこないので観察に行くと子育て中で餌をオネダリで
した。去年の子等はもう自立していましたが今年は遅いようです。
左足で押さえているのはネズミでした。

2   NR   2009/6/19 22:24

こんばんは
ツバメの一番子が飛び始めている今頃
チョウゲンボウの育ち方がこの板を見ていると
動画のように面白く感じられます。

ネズミもこういった野鳥の命を繋いでいるのですね。

3   鳥追い人   2009/6/19 23:03

>NRさん、今晩は
暫く対岸に行ったきり戻ってきませんのでちょっと探しに
行きましたらまだ、自立していませんでした。
早く一人前にならないと親はもうボロボロの羽をしていました。

コメント投稿
メダイチドリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 787x590 (231KB)
撮影日時 2009-06-18 16:43:12 +0900

1   youzaki   2009/6/19 14:03

メダイチドリを撮りました。
今が色が綺麗な時期ですねー

2   NR   2009/6/19 21:17

こんばんは
顔の様子がモズみたいだなあと思いました
周辺のぼやかし具合は後処理ですか。

3   youzaki   2009/6/20 03:02

NRさんコメントありがとう御座います。
大きさは”モズ”ぐらいですが、写真では似ていますかー
実際は”モズ”とは全く違う顔かたちの鳥です。
ぼかしは後処理で誤魔化しています。

コメント投稿
笹五位・・飛翔
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (118KB)
撮影日時 2009-06-18 11:51:10 +0900

1   鳥追い人   2009/6/19 07:06

警戒心の強い、この水鳥はなかなか飛ぶところを撮らせてくれません
遠目のですが私的には特徴が出ている様な・・・。
空が青空なら良いのですが。残念。

2   youzaki   2009/6/20 11:28

この鳥は警戒心が強く、擬態もうまく見つけるのも難しいです。
私も数年この鳥が飛んでるを観察した覚えがありません。
珍しいシーンを拝見できました、感謝します。

3   ツヨシ   2009/6/20 23:11

ササゴイ、ゴイサギと似ているなと思っていますが、肩から腹への模様目の色が違うようですね。

4   鳥追い人   2009/6/20 23:38

>youzakiさん、今晩は
遮蔽物がない処で撮っていますから中々接近させてもらえません
今一、これって絵に為りません。

>ツヨシさん、今晩は
野鳥ビギナーは良く間違えていますよ。(笑)
折角良い所へ出ていても全然狙わないカメラマン達がいましたか
ら笹五位だよと教えても分からない様子でした。
思い込みって怖いですね。ちなみに飛び方から羽の網目の模様
胸の色合い、違いは沢山あるのですが・・・。

コメント投稿
アマツバメ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1443x1083 (1,034KB)
撮影日時 2009-06-17 16:22:30 +0900

1   youzaki   2009/6/19 00:53

こんな感じで川の上や湖沼の上を飛んでいます。
ツバメと同じ場所が多いですが一緒飛んでいたら大きさ、飛ぶスピードですぐ判ります。

2   NR   2009/6/19 21:19

本当に腰が白いのが
良くわかりました
普通のツバメに比べて生息数は何%くらいでしょう
かっこいい飛翔ですね。

3   youzaki   2009/6/20 11:11

NRさんコメントありがとう御座います。
”アマツバメ”はツバメ類より少ないですが、全国に集団で渡ってきて分布されています。数値が問題になるような少ない数でないので記録調査はありません。(バードリサーチ(株)で調査していたようですが・・)
日本ではアマツバメの種は”アマツバメ、ハリオアマツバメ、ヒメアマツバメ”の3種がみれます。
ちなみにアマツバメの飛ぶ速さは250〜320Km/Hと言われています。新幹線より速い・・

4   ツヨシ   2009/6/20 23:19

アマツバメ。ツバメにもいろいろあるのですね。すごく速く飛ぶ鳥出会ってみたいもんです。 

5   youzaki   2009/6/21 01:39

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
ツバメは”ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ”と普通に観察できます。(大き目の川の上をよく飛んでいます。)
アマツバメは”アマツバメ、ハリオアマツバメ、ヒメアマツバメ”が日本で観察できます。
”ヒメアマツバメ”は人家近くによくあらわれます。

コメント投稿