鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: マヒワ♂♀1  2: 人と共生する水鳥の楽園1  3: 欲張りなオオセグロカモメのヒナちゃん1  4: 川鵜2羽に同時に手からエサやり1  5: ルリビタキ♀1  6: ウソ♀1  7: 苔アオジ2  8: コハクチョウ1  9: ルリビタキ♂1  10: メジロさん1  11: ヘラサギのUP1  12: ルリビタキ♂3  13: クロツラヘラサギのUP3  14: ベニマシコ♀1  15: ベニマシコ♂2  16: 謎の野鳥3  17: 群れるのが鳩の習性2  18: ハギマシコ4  19: コハクチョウ3  20: 紅猿子♀♂3  21: カワラヒワ1  22: ベニマシコ1  23: ツミ1  24: オオタカ1  25: オオタカ1  26: キジ1  27: トラツグミ1  28: ベニマシコ1  29: ルリビタキ1  30: ベニマシコ1  31: コチョウゲンボウ3  32: ☆秋色かわせみ☆1      写真一覧
写真投稿

マヒワ♂♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,172KB)
撮影日時 2016-11-13 08:41:23 +0900

1   MacもG3   2016/12/7 06:45

田んぼの畔にいました。

コメント投稿
人と共生する水鳥の楽園

1   トリ仙人 夢の米子   2016/12/7 00:40

「人と共生する水鳥の楽園」
コブ白鳥だけでなく、ウミネコ(オオセグロカモメも)や、時間により、川鵜やカルガモも待機。 
鳥取県米子市淀江町 宇田川河口
http://blog.zige.jp/angry-swan/theme/42616.html

コメント投稿
欲張りなオオセグロカモメのヒナちゃん

1   トリ仙人 夢の米子   2016/12/7 00:38

「欲張りなオオセグロカモメのヒナちゃん(汗)」 50cmの接写・据え置きカメラで撮影。
コブ白鳥だけでなく、ウミネコ(オオセグロカモメも)や、時間により、川鵜やカルガモも待機。 
鳥取県米子市淀江町 宇田川河口
http://blog.zige.jp/angry-swan/kiji/887767.html

コメント投稿
川鵜2羽に同時に手からエサやり

1   トリ仙人 夢の米子   2016/12/7 00:35

川鵜2羽に同時に手からエサやり
コブ白鳥だけでなく、ウミネコ(オオセグロカモメも)や、時間により、川鵜やカルガモも待機。 
鳥取県米子市淀江町 宇田川河口
http://blog.zige.jp/angry-swan/kiji/887324.html

コメント投稿
ルリビタキ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,825KB)
撮影日時 2016-12-03 11:22:15 +0900

1   MacもG3   2016/12/5 07:24

こちらは警戒心が強くすんなり撮らせてくれません。

コメント投稿
ウソ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,396KB)
撮影日時 2016-12-04 12:19:17 +0900

1   MacもG3   2016/12/4 21:23

こちらも今シーズン初撮りです。
♂には逃げられました。夏撮ったからいいか。

コメント投稿
苔アオジ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D500
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 200-500mm F5.6
焦点距離 280mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4443x2962 (2,614KB)
撮影日時 2016-12-04 13:36:39 +0900

1   モチヅキ   2016/12/4 17:26

フォト蔵がメンテナンス中で、こちらにお邪魔しました(*^_^*)

2   管理人   2016/12/6 20:49

複数の掲示板に投稿した同じ画像は投稿しないで下さい。

コメント投稿
コハクチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-270mm F3.5-6.3
焦点距離 270mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4496x3000 (6,211KB)
撮影日時 2016-12-04 07:50:20 +0900

1   とんぼ   2016/12/4 08:45

今朝の飛来地で、。
仙台市泉区

コメント投稿
ルリビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,095KB)
撮影日時 2016-12-03 11:03:10 +0900

1   MacもG3   2016/12/4 07:04

今シーズン初撮りです。

コメント投稿
メジロさん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX60 HS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 247mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,156KB)
撮影日時 2016-12-03 09:37:51 +0900

1   とんぼ   2016/12/3 18:16

柿を食べに、、。

コメント投稿
ヘラサギのUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP350
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 899x900 (617KB)
撮影日時 2007-03-06 15:26:22 +0900

1   youzaki   2016/12/1 02:38

古い写真の切り抜きですが・・
前のクロツラヘラサギとの顔の比較ができます。
このヘラサギは珍しく胸が黄色の婚姻色がついたヘラサギです。(滅多に見れません。)
遠くの写真でデジスコで撮ったものです。

コメント投稿
ルリビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2000 (3,439KB)
撮影日時 2016-11-30 11:02:59 +0900

1   GG   2016/11/30 23:15

結構ワイルドなところもありますね

2   youzaki   2016/12/1 03:25

今晩は
ユニークで素敵な鳥の写真ですね・・
ワームを食えたバックからのシーン良い感じで撮られています。
これは重いので三脚使用ですね、三脚使用は移動が制限され難しいですね・・

3   GG   2016/12/1 19:35

youzakiさん、こんばんは。
この倒木の下には虫が居つくんでしょうか
このあと3回目で口の中へほおばりましたが、うまいもんです。
三脚込みで10㌔ほど、最近は体力的にも落ちてきて
このフィールド内は500mほどポイント移動して撤収ですね
肩痛が一向に回復しません。

コメント投稿
クロツラヘラサギのUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (598KB)
撮影日時 2008-02-16 17:06:14 +0900

1   MacもG3   2016/11/30 21:23

随分と近いですね。
黒い顔の表情までよくわかります。
この板も枯れているので古い写真でも良いんじゃないでしょうか?

2   youzaki   2016/11/30 14:02

古い在庫で御免なさい・・少し気になり
世界で3000羽に増えたクロツラヘラサギ少し増えてるようです・・
今年も和白(福岡)に来てる様です。行きたいですね・・(日本では各地で300羽ほど越冬する)
タイワンに大部分いますが鳥インフルエンザで一度に激減が心配ですね・・(80%が越冬する)
UPしてみてね目が可愛く見えるかも・・

3   youzaki   2016/12/1 02:29

MacもG3さん コメントありがとう御座います。
NETでサーフィンいていたらこの鳥の話題が出ていたのでつい投稿してしまいました。
普通に見られる鳥でなく出水か和白又は熊本県まで行かないと見れません。
サイトが始まった2009年1月には投稿が多く花より多い盛況でした。
投稿者の常連さんも私を含め少なくなりましね・・
車の移動が無理になり機材も重いものは扱えなくなり鳥の撮影は休止しています。
それでも見つけたら無理しています。
古い写真ですがヘラサギもついでに投稿しておきます。

コメント投稿
ベニマシコ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,070KB)
撮影日時 2016-11-27 10:48:55 +0900

1   MacもG3   2016/11/29 20:35

天気が悪いと手持ちには辛いです。

コメント投稿
ベニマシコ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,068KB)
撮影日時 2016-11-20 14:50:34 +0900

1   MacもG3   2016/11/29 20:34

今年のベニマシコは手強いですね。
なかなか撮らせてくれません。

2   三陸福助   2016/12/2 08:22

私など、つい大トリミングしてアップ写真にしてしまいます。
これくらい引いた写真ならロケーションについても多くの情報がありますね。しっかり撮れているからこそできるのだと思います。
ベニマシコ♂、白っぽい背景に映えていますね。

コメント投稿
謎の野鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,271KB)
撮影日時 2016-11-27 14:40:55 +0900

1   MacもG3   2016/11/28 23:05

知ってる人いますか?

2   モチヅキ   2016/11/29 20:58

今晩は。 嘴の先が交差しているように見えるので、イスカかナキイスカ系だと思うのですが・・(^_^;) 鳥くんに画像を送ると、教えてくれると思いますよ(*^_^*)

3   MacもG3   2016/11/29 22:53

モチズキさん、コメントありがとうございます。
説明がなかったのでわかりにくかったと思いますが、
大きさはコジュケイを一回り小さく、ウズラより少し大きいくらいでした。
あちこち聞いて回った結果、外来種のコリンウズラの幼鳥ではないかとのことです。

コメント投稿
群れるのが鳩の習性
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 91mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,614KB)
撮影日時 2016-11-23 13:17:36 +0900

1   め組     2016/11/28 08:53

世話をしていつも鳩に優しいお家の前からです

2   youzaki   2016/12/2 01:14

今晩は
鳩も動くから難しいですね・・
薀蓄で申し訳ないですがこの鳩はドバトと言い以前は野鳥として認めていませんでした。*(家禽でした。)
最近は野鳥と認める団体もあります。
よく似たキジバトは以前から野鳥です。
*家禽・・人に飼育されてる鳥

コメント投稿
ハギマシコ

1   三陸福助   2016/11/27 21:11

久しぶりに会えました。

2   三陸福助   2016/11/27 21:18

EXIFが表示されませんでした。
PENTAX K-S2
SS 1/125
ISO 800
補正 +1.3
550mm

3   MacもG3   2016/11/27 21:18

ぱっと見地味ですが、よく見ると色合いが鮮やかで綺麗ですね。
こちらではほぼ見かけませんで筑波山まで行かないと会えません。
居るところにはたくさん居るらしいですが。

4   三陸福助   2016/12/19 23:55

MacもG3 さん ありがとうございます
偶然の出会いでしたが近くまで来てくれました。

コメント投稿
コハクチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4691x3126 (2,278KB)
撮影日時 2016-11-25 09:05:56 +0900

1   TAKA3   2016/11/27 10:13

安来市の冬季湛水田に飛来したコハクチョウです。

2   MacもG3   2016/11/27 21:21

コハクチョウのいる風景として素晴らしいですね。
人間とうまく共存しているようでなんだかホッとします。

3   youzaki   2016/12/2 01:21

今晩は
コハクチョウ良いですね・・
田に水を貯めて保護してるのですね、
私も数年前まで毎年観察に行っていました。(往復350kmを車で)
この写真を見て昔を思い出しました。

コメント投稿
紅猿子♀♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,136KB)
撮影日時 2016-11-20 14:01:44 +0900

1   MacもG3   2016/11/27 08:34

野鳥の世界も♀が上か?

2   三陸福助   2016/11/27 20:59

ベニマシコは雄雌と一緒にいることが多いので撮るのが楽しいですよね。

3   MacもG3   2016/11/27 21:16

三陸福助さん、コメントありがとうございます。
単独の場合もありますが、数羽の群れで行動する頃が多いようです。
今年もいっぱい撮りたいですね。

コメント投稿
カワラヒワ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,347KB)
撮影日時 2016-11-26 13:25:16 +0900

1   MacもG3   2016/11/27 07:37

なかなかの男前です。

コメント投稿
ベニマシコ
Exif情報
メーカー名 Sony
機種名 CyberShotDscRX10M3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/724sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (463KB)
撮影日時 2007-11-23 09:06:48 +0900

1   ume   2016/11/26 19:50

半分以上トリミング、リサイズしていますが、ハイエンド一眼にヨンヨンレンズを付けた以上の写りをしています。恐ろしいコンデジです。

コメント投稿
ツミ
Exif情報
メーカー名 Sony
機種名 CyberShotDscRX10M3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1066 (1,475KB)
撮影日時 2016-11-24 08:33:02 +0900

1   ume   2016/11/26 16:28

比較的近距離で撮れました。

コメント投稿
オオタカ
Exif情報
メーカー名 Sony
機種名 CyberShotDscRX10M3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1596x1060 (1,246KB)
撮影日時 2016-11-24 16:14:32 +0900

1   ume   2016/11/26 16:18

近距離で撮れました。

コメント投稿